ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/08(日)10:18:07 No.832480329
初めて観たけど面白かった デッカートかっこいいけどよわい…ルトガーハウアーかっこいい…あと世界観がめっちゃ良いきったねえネオンばっかの街いいよね あと観ててヒロイン襲うとこがやたら暴力的なの最低だよデッカート…ってなったのは当時との価値観の変化なのかなと思った
1 21/08/08(日)10:21:49 No.832481540
来年で公開40周年なのは吹く しかしまだこの未来観から抜けられてない気がする 作る方も見る方も
2 21/08/08(日)10:22:56 No.832481911
強 力 わ か も と
3 21/08/08(日)10:25:08 No.832482577
フォー
4 21/08/08(日)10:27:09 No.832483212
>ゾーラに探り入れるところが最低だよデッカード…
5 21/08/08(日)10:27:59 No.832483477
ヌードル…
6 21/08/08(日)10:28:17 No.832483568
>フォー ワカッテクダサイヨ
7 21/08/08(日)10:31:15 No.832484424
丸腰の女2人を後ろから撃ち殺しただけだからなデッカード… それがいいんだけど
8 21/08/08(日)10:31:40 No.832484559
最後のデッカードいたぶってる人造人間役の顔がゾッとするぐらい怖かった思い出がある 去年映画館でリマスター版見たけど
9 21/08/08(日)10:33:36 No.832485160
社長ぶち殺すところが未だに怖い
10 21/08/08(日)10:34:55 No.832485569
タイレル博士天才過ぎる…
11 21/08/08(日)10:37:46 No.832486451
IMAX版も最高だったので再公開の暁には是非映画館の大画面で見て欲しい
12 21/08/08(日)10:38:04 No.832486536
レイチェルが孤独な人間と愛し合うようになるのが良いのに 後のバージョンで結局はぐれレプリ同士の慰め合いってことになった
13 21/08/08(日)10:40:23 No.832487242
まずブレードランナーって役職名がかっこよすぎるよね 実際はタダの殺し屋なんだけども
14 21/08/08(日)10:41:43 No.832487684
周りと比べてハリソンフォードだけ演技が別次元な感じですごい
15 21/08/08(日)10:43:55 No.832488417
結局デッカードもレプリカントだったんだな
16 21/08/08(日)10:44:10 No.832488486
この映画に関しては映るもの全てが生まれて初めて見るものだったな 音楽もクソカッコいいし
17 21/08/08(日)10:46:32 No.832489218
殺そうとしてたのにしゃーねーな引き上げてやっかするラスボス
18 21/08/08(日)10:50:35 No.832490375
タイレル博士暗黒メガコーポのトップなのに雑に暗殺されてる…
19 21/08/08(日)10:50:54 No.832490470
あの原作からなぜこれが産まれたのか
20 21/08/08(日)10:53:15 No.832491178
未だにサイバーパンク=スレ画みたいな認識なってるのは凄い
21 21/08/08(日)10:53:27 No.832491255
>周りと比べてハリソンフォードだけ演技が別次元な感じですごい 立てばインディ 座ればハン・ソロ 食べる姿はデッカード
22 21/08/08(日)10:53:35 No.832491293
サザエさん髪を下ろすと少女みたいな面立ちになるショーン・ヤングが可愛くてなあ
23 21/08/08(日)10:53:45 No.832491344
現実が2019になってもあんまりサイバーしてないからな…
24 21/08/08(日)10:54:21 No.832491541
2019年にシドミードもルトガーハウアーも逝ってしまった
25 21/08/08(日)10:57:09 No.832492426
>タイレル博士暗黒メガコーポのトップなのに雑に暗殺されてる… 長生きしたんだよクソー!!
26 21/08/08(日)11:00:22 No.832493371
デッカートくんクラスでも毎回死にかけてるしそれ以下の奴はボロボロ死んでそうだなブレードランナー
27 21/08/08(日)11:00:36 No.832493447
(巻き添えになってころころされるセバスチャン)
28 21/08/08(日)11:03:43 No.832494344
初めて見た時借りたDVDが初期公開版通常公開版ディレクターズカット版ファイナルカット版って4本も入ってて順番に見てたらファイナルカットでは完全に寝てしまった
29 21/08/08(日)11:04:21 No.832494504
現場見もせずによっしゃワンキル!流石デッカートだぜ!してるおじさんはさあ
30 21/08/08(日)11:05:04 No.832494714
タイレル社の外観が大好き
31 21/08/08(日)11:08:29 No.832495689
原作好きだったから別物として見れば面白いけどテーマがちょっと変わっちゃった感じして…
32 21/08/08(日)11:12:00 No.832496606
そのまま2049も見てくれ
33 21/08/08(日)11:15:09 No.832497421
>そのまま2049も見てくれ 勢いで見るには危険な気もする 数週間くらい置いてからのほうが良いような
34 21/08/08(日)11:17:09 No.832497940
初めてみた時SFアクションだと思ってみたらめちゃくちゃ真面目なやつで驚いたわ
35 21/08/08(日)11:17:57 No.832498164
そういや続編の方見てなかった 夏休みに見てみる
36 21/08/08(日)11:18:16 No.832498242
https://youtu.be/vFG7hrQaIZE
37 21/08/08(日)11:20:56 No.832498899
>初めてみた時SFアクションだと思ってみたらめちゃくちゃ真面目なやつで驚いたわ 原作はもっと真面目で難しいぞ
38 21/08/08(日)11:21:25 No.832499032
(一切登場しない電気羊くん)
39 21/08/08(日)11:25:57 No.832500224
>>そのまま2049も見てくれ >勢いで見るには危険な気もする >数週間くらい置いてからのほうが良いような 確かに視聴後のどっしりした感は消化に時間かかったな