21/08/08(日)10:12:47 ホラー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/08(日)10:12:47 No.832478536
ホラー嫌いじゃないけど観たあと怖い夢見ちゃうから苦手
1 21/08/08(日)10:14:24 No.832479090
さだかやは中盤までちゃんとホラーしてるしコワすぎも怖いこと普通にあるよね
2 21/08/08(日)10:15:11 No.832479354
じきに良くなる
3 21/08/08(日)10:16:09 No.832479700
さだかやの一番怖いのは霊能力者のおばあさんの顔がぺちゃんこになる所
4 21/08/08(日)10:16:25 No.832479788
さだかやは思い出して怖くなる事が無いからホラー初心者向け
5 21/08/08(日)10:16:38 No.832479856
ただのビックリ系じゃん!と口に出すと多少緩和される 怖さそのものは無くならない
6 21/08/08(日)10:18:04 No.832480310
ジェットコースターのこれ大したことないから!乗ってみなって!と言われるの思い出す
7 21/08/08(日)10:19:30 No.832480795
現実に疲弊してくるとホラーのガツンとした非現実感が癖になるんだ
8 21/08/08(日)10:20:09 No.832480997
ビックリ系は後々思い出して怖くなることが一切ないからそういう意味では優しい 作品としては大体クソになる
9 21/08/08(日)10:20:13 No.832481029
序盤に怖いシーン集中してると怖くなかったって印象持たれやすいのかも来るとか
10 21/08/08(日)10:20:17 No.832481047
ホラー自体は好きだけど見た後死角や暗闇や扉が怖くなっちゃうのは苦手
11 21/08/08(日)10:21:11 No.832481322
ゾンビ映画観た後とか高確率で夢の中でゾンビに追いかけられる
12 21/08/08(日)10:21:47 No.832481528
いやでもこれギャグだよね?
13 21/08/08(日)10:22:16 No.832481697
大人になってくると怖かったホラー映画って子供の時にホラーと知らずに見たやつだなって結論になった
14 21/08/08(日)10:22:44 No.832481846
多少の耐性はないとどんだけ面白かろうとキツいのだ
15 21/08/08(日)10:23:05 No.832481951
白石監督はなんだかんだ怖い時は怖いだろ…
16 21/08/08(日)10:23:46 No.832482144
>いやでもこれギャグだよね? 言い方ァ!!!
17 21/08/08(日)10:24:07 No.832482231
ホラー映画ってストレスと解放をセットで楽しむようなもんなんかな
18 21/08/08(日)10:24:31 No.832482355
スリーピーホロウと仄暗い水の底からがすげえ怖いイメージあるけど今見直すと印象変わりそうだ
19 21/08/08(日)10:25:48 No.832482785
>スリーピーホロウ 田舎娘の恋愛話 >仄暗い水の底 かわいそ…
20 21/08/08(日)10:26:24 No.832482982
さだかやは劇場で上映前にギャーギャー騒いでた中学生男子達が一様に押し黙る程度の破壊力はあったようだった
21 21/08/08(日)10:26:36 No.832483040
>いやでもこれギャグだよね? そうそれ!ホラー映画好きはホラー演出をほとんどギャグとして捉えがち!! だから信用ならねえんだ!
22 21/08/08(日)10:26:59 No.832483149
さだかやはラストのどうすんだよこれ感がやばいね…
23 21/08/08(日)10:27:17 No.832483267
コワすぎはタタリ村で女優の目と口が黒くなってグニャってなるとこだけは怖い
24 21/08/08(日)10:27:17 No.832483268
コワすぎ!ってそういう作品なの?見てみようかな
25 21/08/08(日)10:27:28 No.832483328
ビックリ系は怖いんだよ!
26 21/08/08(日)10:27:35 No.832483368
呪怨のブリッジお母さんとかは流石にギャグだと思う
27 21/08/08(日)10:28:52 No.832483703
コワすぎ!よりカルトの方が良いと思う ネオ様っていう安心感があるし
28 21/08/08(日)10:29:11 No.832483791
空回りしてたり気合入りすぎてたりで逆に怖くなくなってるホラーはわりと好きだけど コワすぎの最初からツッコミ待ちみたいな雰囲気はなんか苦手だ
29 21/08/08(日)10:29:15 No.832483812
心霊現象でやりたいのかモンスター系でやりたいのかよく分からないやつはどうにかして欲しい
30 21/08/08(日)10:29:30 No.832483882
個人的には何かが起こりそうでまだ何も起こってない時が一番怖い コワすぎだと2話の廃墟探索とか
31 21/08/08(日)10:29:57 No.832483999
カルトはホラー苦手な人にもネオ様登場でジャンルが変わる感じを体験してほしいよね
32 21/08/08(日)10:30:01 No.832484027
映像として怖いのはどうにもならないよね それを突き詰めたのが映画のリングだったけど
33 21/08/08(日)10:30:02 No.832484030
>さだかやは思い出して怖くなる事が無いからホラー初心者向け 絶対ウソ
34 21/08/08(日)10:30:06 No.832484051
>コワすぎ!よりカルトの方が良いと思う >ネオ様っていう安心感があるし ネオ様出るまでのカルトの前半は普通に怖い…
35 21/08/08(日)10:30:12 No.832484081
最近は子役さんも上手いね…
36 21/08/08(日)10:30:15 No.832484107
スレ画の楽しみ方するには長すぎるとは思うコワスギ!
37 21/08/08(日)10:30:25 No.832484169
びっくり系は確かにビビらされて心臓に悪いけど面白さに繋がってないと感じる
38 21/08/08(日)10:30:53 No.832484324
リングの謎の井戸空間はギャグだと思ってたが…
39 21/08/08(日)10:31:06 No.832484384
>絶対ウソ まじだから騙されたと思って見てほしい
40 21/08/08(日)10:31:12 No.832484410
リングはすごい怖かったのになんかおもちゃになりすぎて 俺の思い出が…ってなったおしっこもらしそうになったし
41 21/08/08(日)10:31:34 No.832484523
左上のコマえっろ
42 21/08/08(日)10:31:51 No.832484611
>まじだから騙されたと思って見てほしい これ言うやつ毎回騙してくるから嫌い
43 21/08/08(日)10:31:54 No.832484620
序盤から徐々に影をチラつかせてる良い感じのホラーが終盤チープなメイクを晒しながらダバダバ襲いかかるやつは割とある
44 21/08/08(日)10:32:28 No.832484803
ホラー映画は苦手だけどリングは怖さより面白さが勝った
45 21/08/08(日)10:32:47 No.832484894
>>まじだから騙されたと思って見てほしい >これ言うやつ毎回騙してくるから嫌い 怪異みたいで好き
46 21/08/08(日)10:32:55 No.832484947
辛い物とホラーは好きな人の評価をアテにしちゃいけない
47 21/08/08(日)10:32:56 No.832484951
リングは原作知ってるとテレビから出てくるシーンもギャグだぞ 貞子はとっくに死んでてその霊もすでに成仏?していないのに呪いだけが残って暴走してるって恐怖なのに どーんと本体出してどうすんだって
48 21/08/08(日)10:33:04 No.832484989
さだかやはむしろ終盤までが面白映画だったな… ラストの救いの無さはあんまり得意じゃない
49 21/08/08(日)10:33:15 No.832485052
辛いもの好きの辛くないとホラー好きの怖くないは絶対に信用してはいけない
50 21/08/08(日)10:33:33 No.832485149
私元々ホラーで出てきた監督が有名になって撮った別ジャンルの映画に唐突に恐怖演出入れてくるの嫌い!
51 21/08/08(日)10:34:08 No.832485319
どうせ怖いならおっぱい出るほうがいい…
52 21/08/08(日)10:34:20 No.832485377
さだかやは主人公が呪いのビデオ見ようぜ!って友達誘っといて自分はスマホ弄って見ないのがクソ過ぎて面白かった
53 21/08/08(日)10:34:22 No.832485387
むかし金曜ロードショーかなんかで見た「この子の七つのお祝いに」って映画がそりゃあもう怖かったんだが 長じてから検索したら「岩下志麻のセーラー服姿が一番のホラー」とかそんな感想ばっかだった
54 21/08/08(日)10:34:50 No.832485538
ゾンビとサメはもうコメディの象徴になりつつある
55 21/08/08(日)10:35:26 No.832485745
としおが飛びかかって首へし折るシーンがL4D2じみてて面白かった
56 21/08/08(日)10:36:06 No.832485942
一人で見るのとみんなで見るのとじゃだいぶ印象変わってくると思う
57 21/08/08(日)10:36:33 No.832486092
やりすぎると怖いというよりギャグになっちまう
58 21/08/08(日)10:36:55 No.832486204
小さい頃はスウィートホームすら怖かったのに
59 21/08/08(日)10:36:56 No.832486207
怪談は好きだけどホラーは無理だ
60 21/08/08(日)10:36:58 No.832486213
恐怖人形はそこまでこわくなかったよ
61 21/08/08(日)10:37:14 No.832486307
>「この子の七つのお祝いに」 このタイトル何一つ悪い言葉入ってないのに怖く思えるの何なんだろうな 内容は見たことないから知らない
62 21/08/08(日)10:37:23 No.832486342
さだかやはマジで思い出して怖くなる事が無い 他のホラーだと大概物陰や扉の隙間や暗闇が怖くなるけどさだかやにはそれが無い
63 21/08/08(日)10:37:35 No.832486405
>小さい頃はスウィートホームすら怖かったのに 頭勝ち割られたり下半身焼け落ちるのは普通に怖いよ…
64 21/08/08(日)10:37:47 No.832486454
>ゾンビとサメはもうコメディの象徴になりつつある 韓国の新感染とか真面目で面白かったけど怖さはなくて人間ドラマが主軸になってたしな…
65 21/08/08(日)10:37:49 No.832486471
スレッドを立てた人によって削除されました さだかやマジでクソつまんなかったから 擁護してんの大体監督贔屓だと思ってる
66 21/08/08(日)10:38:23 No.832486636
つか嫌がる人にわざわざみせんな
67 21/08/08(日)10:38:29 No.832486670
>このタイトル何一つ悪い言葉入ってないのに怖く思えるの何なんだろうな とおりゃんせだからじゃない?
68 21/08/08(日)10:38:45 No.832486751
貞子3Dは映画館で見て笑いをこらえるのに必死だったよ俺は 一応ホラー映画だから笑っちゃダメかな…って
69 21/08/08(日)10:39:01 No.832486821
>つか嫌がる人にわざわざみせんな それはそう
70 21/08/08(日)10:39:05 No.832486842
>恐怖人形はそこまでこわくなかったよ それは「」が玩具にして遊んだのが悪いよ…
71 21/08/08(日)10:39:18 No.832486911
文章のホラーは割と読めるし好き 映像は無理バイオハザード出来ないし映画も見れない
72 21/08/08(日)10:40:31 No.832487290
親父とかの世代だとエクソシストだのジェイソンだのフレディだのが夏の定番的に流されてたと聞いたが
73 21/08/08(日)10:40:48 No.832487385
ホラー映画が怖いのは正しい楽しみ方なのでは?
74 21/08/08(日)10:40:59 No.832487455
ジェイソンはわりと定番だったかなフレちゃんはそんなでもない
75 21/08/08(日)10:41:11 No.832487524
怖いのは好きだけどビックリするのは大嫌いだからホラーと言われる作品に触れる事はほぼ無くなってしまった
76 21/08/08(日)10:41:12 No.832487526
雰囲気で怖がらせてくるやつが見たい
77 21/08/08(日)10:41:12 No.832487535
ビックリ系がむしろ無理 くるって分かってても音で死ぬ
78 21/08/08(日)10:41:25 No.832487595
来るとかも普通に怖い
79 21/08/08(日)10:41:50 No.832487721
ゾンビはバイオとかウォーキングデッドとか大作が出るようになってから持ち直したと思う
80 21/08/08(日)10:42:24 No.832487922
>ホラー映画が怖いのは正しい楽しみ方なのでは? ホラーそのものを楽しみたくないので…
81 21/08/08(日)10:42:29 No.832487953
終わり方がスッキリしてるホラーのオススメない?
82 21/08/08(日)10:42:38 No.832487999
ビックリ系嫌がる人多いよね 個人的には映像作品でそれない方が無理じゃんって思うけど
83 21/08/08(日)10:42:57 No.832488108
貞子に関しては本編見終わった後に始球式で元気に投げてるシーン見せれば怖さは消えるから大丈夫
84 21/08/08(日)10:43:37 No.832488316
>終わり方がスッキリしてるホラーのオススメない? ジョーズ
85 21/08/08(日)10:44:10 No.832488488
恐怖人形で一番怖いのって冒頭のマンションの玄関外に人形が落ちてるシーンだと思う
86 21/08/08(日)10:44:12 No.832488498
残穢みたいにじわじわ怖くしてほしい
87 21/08/08(日)10:44:15 No.832488519
モンスターパニックはホラーでいいの
88 21/08/08(日)10:44:53 No.832488721
>終わり方がスッキリしてるホラーのオススメない? ロンドンゾンビ紀行 カメラを止めるな! リザとキツネと恋する死者たち ブレイド
89 21/08/08(日)10:45:13 No.832488827
カメラは止めるなはゾンビ物と知っていたら絶対に見に行かなかった 前半怖すぎて見に行ったことを後悔しまくっていた
90 21/08/08(日)10:45:13 No.832488829
>怖いのは好きだけどビックリするのは大嫌いだからホラーと言われる作品に触れる事はほぼ無くなってしまった びっくりしないホラーって何かある…?
91 21/08/08(日)10:45:19 No.832488869
>終わり方がスッキリしてるホラーのオススメない? リメイクit
92 21/08/08(日)10:45:58 No.832489056
シャイニングは一応スッキリ終わる方側かと
93 21/08/08(日)10:46:20 No.832489156
>カメラは止めるなはゾンビ物と知っていたら絶対に見に行かなかった >前半怖すぎて見に行ったことを後悔しまくっていた カメラを止めるなの前半怖がってる人初めて見た
94 21/08/08(日)10:47:04 No.832489369
シリアスに見ていた方がいいのか笑った方がいいのか迷う事が多いと本筋に集中仕切れなくて終始困惑したまま見終わる事はある
95 21/08/08(日)10:47:13 No.832489426
カメラは止めるなはコメディホラー的なものじゃないの
96 21/08/08(日)10:47:25 No.832489490
エイリアンとかプレデターとかスッキリ!
97 21/08/08(日)10:47:39 No.832489534
>びっくりしないホラーって何かある…? ミッドサマーとか
98 21/08/08(日)10:47:58 No.832489625
itのピエロはオモチャにされまくってホラーとして死んでるのが本当に腹痛い しかも原作的にも恐怖でパワーアップするやつだから大正解の対処法なのが酷い くらえ!見せ場のシーンで流れるエレクトリカルパレード!
99 21/08/08(日)10:48:11 No.832489686
カメラを止めるなは前半に何かしらの感情持った方が後半楽しめるだろ!?
100 21/08/08(日)10:49:11 No.832489957
ただ意表をついて驚かせて来るだけなら別にいいんだけど絵的にキモかったりグロかったりする怖さは見たくない
101 21/08/08(日)10:49:23 No.832490012
数日夢に出てくるし なんなら幻視もするからみとうない…
102 21/08/08(日)10:50:06 No.832490243
>恐怖人形で一番怖いのって冒頭のマンションの玄関外に人形が落ちてるシーンだと思う 俺はOP映像だと思う
103 21/08/08(日)10:50:37 No.832490386
カメラを止めるなは爽やかな終わり方をして好き
104 21/08/08(日)10:51:45 No.832490723
急にデカイ音が鳴るのは演出とかタイミングとか関係なくそれだけでビックリするから嫌い
105 21/08/08(日)10:51:54 No.832490773
カメラを止めるなはホラーじゃないだろ!? 人間が一番怖い的な意味ならそうかもしれんが
106 21/08/08(日)10:52:20 No.832490903
恐怖人形普通に怖かったんですけど!? 「」が散々ネタにしてたチェーンソーで追いかけ回すの実況なしだと無理なぐらい
107 21/08/08(日)10:52:24 No.832490919
リメイクitって単体で観ても楽しめる?
108 21/08/08(日)10:52:39 No.832490998
白石監督の作品は時々怖いくらいの勢いでめちゃくちゃ勧めてくる人がいて あぁカルト人気のある映画ってこういうのか…ってなる
109 21/08/08(日)10:52:39 No.832490999
ホラー要素で怖いって思うことはなくなっちゃったな… ビックリ要素にはビビるけどそれで夜眠れないなんてことにならなくなっちゃった
110 21/08/08(日)10:52:42 No.832491010
一番怖くないホラー映画なら見てもいいよ
111 21/08/08(日)10:53:00 No.832491098
タッカーとデイル…はホラーじゃなくてスプラッタか
112 21/08/08(日)10:53:41 No.832491318
アマプラに来てる犬鳴村って怖い?
113 21/08/08(日)10:54:13 No.832491496
>アマプラに来てる犬鳴村って怖い? ホラー的な意味ではあんまり
114 21/08/08(日)10:54:25 No.832491567
キャビンはコメディ映画かな…
115 21/08/08(日)10:54:34 No.832491623
来るはバトルモノで怖くないよとか言われたけど普通に怖かった
116 21/08/08(日)10:54:38 No.832491639
>いやでもこれギャグだよね? お前にとってはsaw2のギミックもギャグだろ?
117 21/08/08(日)10:55:22 No.832491855
怖いのが嫌な人はホラーを見るのはやめたほうがいい気はする
118 21/08/08(日)10:55:41 No.832491971
この事故物件を見るが良い たしかに事故だコレってなるから
119 21/08/08(日)10:56:27 No.832492212
バトル物の次はコラボとかかな 貞子ハザードとか怖そう
120 21/08/08(日)10:56:38 No.832492266
アマプラにある犬鳴村の恐怖回避ばーじょんってなに…? 普通の方は星2.5なのに恐怖回避ばーじょんは星3だし…
121 21/08/08(日)10:57:04 No.832492396
昔は怖いのなんでも無理だったけど今見たらなんでこんなの怖いと思ってたのか理解できない
122 21/08/08(日)10:57:47 No.832492659
>昔は怖いのなんでも無理だったけど今見たらなんでこんなの怖いと思ってたのか理解できない 慣れと経験で耐性ついてるからな
123 21/08/08(日)10:57:56 No.832492689
>リメイクitって単体で観ても楽しめる? 前半は単体でもいけるかな
124 21/08/08(日)10:58:00 No.832492709
この手のちょっと可笑しいホラーを毎回ギャグと言うのもなんなので表現増やしてえなって思いました
125 21/08/08(日)10:58:10 No.832492754
>アマプラにある犬鳴村の恐怖回避ばーじょんってなに…? >普通の方は星2.5なのに恐怖回避ばーじょんは星3だし… ナレといらすとやとかでホラー描写にフィルターかけてるやつだったはず
126 21/08/08(日)10:59:08 No.832493012
ホラー映画はAVみたいなもので最初はどんなのでも抜けるけどその内垂れ流しにしても何も感じなくなる
127 21/08/08(日)10:59:19 No.832493074
>アマプラにある犬鳴村の恐怖回避ばーじょんってなに…? >普通の方は星2.5なのに恐怖回避ばーじょんは星3だし… 怖い場面を編集の悪ふざけで怖くなくしてるバージョン
128 21/08/08(日)10:59:30 No.832493128
ホラー物でもメインの怪異を忍者が出て倒すようにすれば怖くないかもしれん
129 21/08/08(日)11:00:07 No.832493303
>ホラー物でもメインの怪異を忍者が出て倒すようにすれば怖くないかもしれん それやったらホラーじゃなくてコメディだよ!
130 21/08/08(日)11:00:20 No.832493361
>ホラー物でもメインの怪異を忍者が出て倒すようにすれば怖くないかもしれん サプライズニンジャ理論きたな…
131 21/08/08(日)11:00:22 No.832493375
めっちゃ赤い血ブシャー出るような演出が見たいわ
132 21/08/08(日)11:00:42 No.832493476
CUBE初めて見たときパッケージのこっち見てるおっさんが数日夢に出た サイコロステーキとか溶けてるとことかではなくパッケージの感じでこっち見てくるの
133 21/08/08(日)11:00:53 No.832493528
むしろ怪異も忍者にすればもっと良いのでは?
134 21/08/08(日)11:01:35 No.832493735
怪異を撃退できるようになるとホラーからアクションになっちゃうから匙加減が難しいな
135 21/08/08(日)11:01:56 No.832493841
さだかやはいちゃもんになるけど井戸周りの結界の杭を槌で打つ所を寸止めてるの残念
136 21/08/08(日)11:01:56 No.832493842
でもさだかやのビデオを手でメリメリと壊す伽椰子のあの貞子の逆鱗に触れた感じの瞬間めちゃくちゃワクワクするし…
137 21/08/08(日)11:02:27 No.832493998
今アマプラ見ると高確率で最初に犬鳴村の宣伝が来ていきなりドーン!てするから毎回ビクッとしてムカつくのでもう絶対に見ない…
138 21/08/08(日)11:02:29 No.832494004
ホラー自体がジャンルとしては大きな括りだから ここから細分化していく
139 21/08/08(日)11:03:03 No.832494158
スレ画のまんまだこれ…
140 21/08/08(日)11:03:08 No.832494181
プライムビデオの宣伝って全体的に良いイメージが無いわ
141 21/08/08(日)11:05:21 No.832494788
なんで金払って動画見に行ってるのにCM見せられるんだろう…
142 21/08/08(日)11:05:36 No.832494850
>プライムビデオの宣伝って全体的に良いイメージが無いわ 普通のはまぁへぇこんなんあるんだーおもしろそう!ゆるキャンでも見るわ!って感じなんだけど犬鳴村はマジで唐突にドーン!から始まるのでマジでビックリする
143 21/08/08(日)11:06:51 No.832495203
さだかやは友人の除霊シーンから急にKOUSIROUスクリプトみたいになって笑いが止まらなくなるから是非見てほしい
144 21/08/08(日)11:07:00 No.832495244
犬鳴村くらいの恐怖度は初心者向けだと思う
145 21/08/08(日)11:07:41 No.832495449
コワすぎがニコデスで流行った頃の白石ホラーは 一部のボケナスが笑ってネタにするのが通!みたいな感じで勘違いして映画館でもわざとらしく笑うクソバカが沸いてて辛かった
146 21/08/08(日)11:08:02 No.832495551
>さだかやは友人の除霊シーンから急にKOUSIROUスクリプトみたいになって笑いが止まらなくなるから是非見てほしい 飲め! 飲め!!!!1!
147 21/08/08(日)11:09:15 No.832495884
本当にホラーが苦手な怖がりな人と比べてホラー好きだけど別に恐怖を感じたりしてない自分は別にホラーが好きではないのでは…?って思ったりする
148 21/08/08(日)11:09:43 No.832495994
ホラーめちゃくちゃ苦手だから恐怖人形くらいしか見れなかった
149 21/08/08(日)11:09:46 No.832496006
さだかやは最初のとことか普通にホラーしてた
150 21/08/08(日)11:10:10 No.832496112
俺は有名な人が出てると怖くなくなる…
151 21/08/08(日)11:10:19 No.832496156
>なんで金払って動画見に行ってるのにCM見せられるんだろう… シネアドと思えば…
152 21/08/08(日)11:10:21 No.832496167
>ホラー物でもメインの怪異を忍者が出て倒すようにすれば怖くないかもしれん エイリアンvsニンジャは中々面白かったよ
153 21/08/08(日)11:10:56 No.832496317
>リングはすごい怖かったのになんかおもちゃになりすぎて >俺の思い出が…ってなったおしっこもらしそうになったし 未だに主題歌聞くとヒッてなるし目のアップ見られないよ…
154 21/08/08(日)11:11:26 No.832496442
個人的には来る。とかはワクワク感とホラー感が程よいバランスで楽しかったわ
155 21/08/08(日)11:11:44 No.832496531
黒い家のメインビジュアルすら未だに怖いマン!
156 21/08/08(日)11:11:55 No.832496584
さだかやはホラーパートは普通に怖いと思う それはそれとして教授とかで笑う
157 21/08/08(日)11:11:56 No.832496586
さだかやはラストが滅茶苦茶だから後から怖くはならない 序盤はどっちパートも普通に怖い
158 21/08/08(日)11:13:54 No.832497096
リングってオチまで映画化されてたっけ? 実はSFみたいなやつ
159 21/08/08(日)11:14:14 No.832497195
ホラーは苦手だけどスラッシャーとかは好きなんだ どっちも夢には見る
160 21/08/08(日)11:15:03 No.832497387
化け物には~ は一度は使ってみたいセリフだわ