虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/08(日)09:25:16 風 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/08(日)09:25:16 No.832464430

1 21/08/08(日)09:35:13 ID:IKxFdcfc IKxFdcfc No.832467183

ぶっちゃけディスってない?

2 21/08/08(日)09:37:49 No.832467939

めっちゃディスってはいるが言わんとしてることはわかる

3 21/08/08(日)09:38:51 ID:WcAv8egQ WcAv8egQ No.832468254

>ぶっちゃけディスってない? 基本的にバカにしかしてないだろうこの漫画

4 21/08/08(日)09:42:00 No.832469235

でも面白いかのような空気はすごく理解できるよ おもしろくないのになんか面白いかのような空気は出てる

5 21/08/08(日)09:44:57 No.832470134

いやでも分かるよこれ

6 21/08/08(日)09:45:59 No.832470442

面白さって理屈だけじゃないから面白いような空気で面白いと思わせられるならそれは面白いってわけでディスってはいない…

7 21/08/08(日)09:50:33 No.832471911

>ぶっちゃけディスってない? 割と監督自身が言ってる事でもあるから…

8 21/08/08(日)09:51:21 No.832472122

ケレン味ってやつだな

9 21/08/08(日)09:54:22 No.832473132

コメディ多めの舞台演劇を見てるというか… それをドラマや映画向けに調整してあるというか…

10 21/08/08(日)09:54:45 No.832473249

よく言えば斬新って事か

11 21/08/08(日)09:58:53 No.832474500

ドラマとやること変わらんしな

12 21/08/08(日)09:59:19 No.832474606

ムロツヨシかのようなムロツヨシ!

13 21/08/08(日)09:59:50 No.832474734

銀魂実写版の人か

14 21/08/08(日)10:01:29 No.832475131

この関羽と張飛飽きたな…

15 21/08/08(日)10:02:34 No.832475437

しかし自分は逆に映画らしいちゃんとした映画って どんな感じかって言われても答えられない…

16 21/08/08(日)10:04:27 No.832475981

こんなもんでよかんべ精神で映画も観客もなめきって作る映画もどき

17 21/08/08(日)10:06:00 No.832476398

つまらなくないと思うけどバラエティ番組を映画館で放映してるかんじ

18 21/08/08(日)10:12:00 No.832478274

面白いのではなく面白いという記号が置いてある感じか

19 21/08/08(日)10:12:24 No.832478407

>しかし自分は逆に映画らしいちゃんとした映画って >どんな感じかって言われても答えられない… ありがちな例だと「テレビというのはラジオなんだ。映画というのは演劇なんだ」とかかな 邦画は割とテレビで放送する前提で作られたりするのも多いからごっちゃになるけど

20 21/08/08(日)10:13:31 No.832478833

だから何やっても同じ感じに仕上がる それを求めてるひとにはいいんだけど実写発表で監督がこの人だとわかるとガッカリすることも多い

21 21/08/08(日)10:14:01 No.832478973

>しかし自分は逆に映画らしいちゃんとした映画って >どんな感じかって言われても答えられない… 映画であろうとしているが映画であろうとする目的より大きな目的が主要なシーンで存在している映画

22 21/08/08(日)10:14:13 No.832479029

テレビの方法論で撮る!

23 21/08/08(日)10:15:46 No.832479585

旬の俳優使って興行収入大外ししなくてテレビでその俳優使った宣伝ロケもバンバンやって業界的にはありがたい人なんだろうなあというのはわかる

24 21/08/08(日)10:16:02 No.832479675

テレビドラマの特別編や続編が多いので仕方ないが やってることまったく変わってないことも

25 21/08/08(日)10:16:55 No.832479941

スクリーンで放映されるだけのバラエティ番組だというわけだね

26 21/08/08(日)10:18:21 No.832480408

バラエティだったり特別感のないドラマだったり

27 21/08/08(日)10:19:39 No.832480845

つまりなんなの?時間の無駄なの?

28 21/08/08(日)10:20:07 No.832480985

>この関羽と張飛飽きたな… 正直多用し過ぎてる感じはあるよな…

29 21/08/08(日)10:20:57 No.832481269

つまるところその作品を楽しめるなら有益だし 映画とか映画風とかは直接評価のプラスマイナスの話じゃないと思うよ

30 21/08/08(日)10:21:34 No.832481443

>つまりなんなの?時間の無駄なの? 無駄ってほどではないが特した気もしない いつも通りな作品!

31 21/08/08(日)10:21:43 No.832481493

全部ムロとサトジロの味 調味料とか隠し味じゃなくてメインがこの味

32 21/08/08(日)10:22:02 No.832481627

>つまりなんなの?時間の無駄なの? テレビ版好きならそのちょっと豪華版を出してくれるから安定感が凄い

33 21/08/08(日)10:22:25 No.832481742

>つまりなんなの?時間の無駄なの? 好きなら無駄じゃない 好きじゃないならそもそも避けるから無駄じゃない

34 21/08/08(日)10:22:27 No.832481749

つまらない訳では無い

35 21/08/08(日)10:22:29 No.832481765

映画風テレビ番組を劇場で放送してるってのは間違いない評価

36 21/08/08(日)10:23:19 No.832482019

オリジナルは好きにやってくれていいけど原作ありのやつは違う監督がいいなと思ってしまう

37 21/08/08(日)10:24:20 No.832482312

勇者ヨシヒコの時に殺しておくべきだったか…

38 21/08/08(日)10:24:33 No.832482367

延期と演出がすごい!まるで映画見てるみたい

39 21/08/08(日)10:24:36 No.832482379

佐藤二朗に好き勝手やらせるのはもういいよ…とは思う

40 21/08/08(日)10:24:48 No.832482457

でもアオイホノオは好きなんだ俺…って言おうと思ってあれドラマだったなって思い出した

41 21/08/08(日)10:25:22 No.832482654

この漫画が手放しになにか褒めてる所見たこと無い

42 21/08/08(日)10:25:27 No.832482677

銀魂は珍しくセット代にもじゃぶじゃぶお金使ってちゃんと映画してただろ!?

43 21/08/08(日)10:26:12 No.832482912

>この漫画が手放しになにか褒めてる所見たこと無い それじゃネタにならないじゃん!

44 21/08/08(日)10:26:17 No.832482945

手放しにただただ褒めてるだけだと漫画として成り立たない上にただの宣伝じゃねえかな…

45 21/08/08(日)10:27:22 No.832483285

三国志の映画なんてやってたんだ と知ることはできたので充分宣伝

46 21/08/08(日)10:27:34 No.832483358

新エヴァは褒めすぎなくらい褒めてなかった?

47 21/08/08(日)10:27:54 No.832483460

>銀魂は珍しくセット代にもじゃぶじゃぶお金使ってちゃんと映画してただろ!? 一作目は良かったけど二作目はスペシャルTVドラマまとめた様な印象だ…

48 21/08/08(日)10:28:35 No.832483634

>三国志の映画なんてやってたんだ >と知ることはできたので充分宣伝 興行収入40億超行ったくらいには話題作だったからな!?

49 21/08/08(日)10:29:22 No.832483846

>興行収入40億超行ったくらいには話題作だったからな!? 興行収入40億ぽっちだから某ワニ並の失敗作って煽ろうとしtる「」がいていやそりゃ無理だろ…十分なヒット作じゃん…てなるなった

↑Top