21/08/08(日)08:54:26 ID:EI41vh6s 最近こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/08(日)08:54:26 ID:EI41vh6s EI41vh6s No.832455952
最近これどう?
1 21/08/08(日)08:55:39 No.832456271
ページ少ない
2 21/08/08(日)08:56:54 ID:RKbHHE0Q RKbHHE0Q No.832456550
削除依頼によって隔離されました 話題にならなくなったのが全て
3 21/08/08(日)08:57:28 No.832456664
もうデップーと偶像叩きは飽きたの?
4 21/08/08(日)08:57:52 No.832456722
雑な叩きスレだな
5 21/08/08(日)08:57:53 ID:EI41vh6s EI41vh6s No.832456726
面白いよ
6 21/08/08(日)08:58:03 No.832456791
削除依頼によって隔離されました あの内容で何をあんなに騒いでたんだろう
7 21/08/08(日)08:58:23 No.832456911
よくわからないけど叩きたい!
8 21/08/08(日)09:00:02 No.832457260
単行本でまとめて読むのが良いと思う
9 21/08/08(日)09:00:18 ID:EI41vh6s EI41vh6s No.832457320
カフカとレノが離れ離れになったのは残念だけど 新キャラの鳴海隊長も戦闘時とオフ時の落差が酷くて好き
10 21/08/08(日)09:01:55 No.832457736
娯楽品としてはずっと優秀だよ 人生を変える漫画や漫画史に残る名作を求めてるなら他のやつの方がいいだろうけど
11 21/08/08(日)09:01:55 No.832457740
ここってスパイとかこれとか人気漫画のスレ立たないじゃん
12 21/08/08(日)09:03:02 No.832458002
>ここってスパイとかこれとか人気漫画のスレ立たないじゃん だいたい更新日のプラスのスレで間に合っちゃう
13 21/08/08(日)09:03:14 No.832458052
>ここってスパイとかこれとか人気漫画のスレ立たないじゃん え…?
14 21/08/08(日)09:03:28 No.832458101
>ここってスパイとかこれとか人気漫画のスレ立たないじゃん 鬼滅は連載中めっちゃ立ってたけど…
15 21/08/08(日)09:03:38 No.832458138
人気マンガだからスレがよく立つってもんでもないしね 連載中のハイキューとか
16 21/08/08(日)09:03:49 ID:EI41vh6s EI41vh6s No.832458184
>カフカとレノが離れ離れになったのは残念だけど >新キャラの鳴海隊長も戦闘時とオフ時の落差が酷くて好き 鳴海いいよね 早くカフカのこと認めて仲良くなってほしい
17 21/08/08(日)09:04:04 No.832458251
ちょっとでも気に入らなかったらこれは駄作に違いない!みたいな騒ぎかたするのはやめなよ
18 21/08/08(日)09:05:30 No.832458603
当たり前だけどダダンダンとか毎週連載であの描き込みできるのがおかしいんであって隔週でもしょうがないんだろうなとは思う
19 21/08/08(日)09:05:46 ID:EI41vh6s EI41vh6s No.832458679
こっそり変身するウルトラマン的な展開も面白かったけど ここからどう自分の力を制御できるようになって周囲の信頼を勝ち得ていくかも楽しみだ
20 21/08/08(日)09:05:49 No.832458692
>>ここってスパイとかこれとか人気漫画のスレ立たないじゃん >え…? あー俺が気付いてないだけで怪獣8号語るスレ立ってるのかすまんな
21 21/08/08(日)09:05:54 No.832458719
ダンダダンもやっぱ古臭さが鼻につくし
22 21/08/08(日)09:05:58 No.832458742
割と真面目にここの漫画叩きするのが普通みたいに脳みそなってる奴は頭イカれてるから気をつけろよ
23 21/08/08(日)09:06:24 No.832458847
スパイも怪獣も正直なんであそこまで売れているかはわからん
24 21/08/08(日)09:06:54 No.832458982
>割と真面目にここの漫画叩きするのが普通みたいに脳みそなってる奴は頭イカれてるから気をつけろよ まともな頭ならみんな気付いて近寄らないよ
25 21/08/08(日)09:07:08 No.832459075
>割と真面目にここの漫画叩きするのが普通みたいに脳みそなってる奴は頭イカれてるから気をつけろよ たまにそういうスレから出てきて他のスレでそのまんまのノリでやるやついる
26 21/08/08(日)09:07:48 No.832459252
怪獣は若干失速したな
27 21/08/08(日)09:07:56 No.832459292
面白いけど展開遅いから毎週読みたい
28 21/08/08(日)09:10:19 No.832459949
作画より話思いつかないんで隔週になってる感じ それぐらい内容が薄い
29 21/08/08(日)09:10:21 No.832459957
ねこわっぱだなって
30 21/08/08(日)09:11:48 No.832460336
アレ嫌いコレ嫌い!って子供じゃないんだから
31 21/08/08(日)09:11:50 No.832460347
>作画より話思いつかないんで隔週になってる感じ >それぐらい内容が薄い 隔週だからそう思うって部分もあるんじゃね? 毎週乗ってりゃこんなもんかと
32 21/08/08(日)09:11:52 No.832460361
ここでスレ立って何か1つでもいい事あるか…?
33 21/08/08(日)09:13:38 No.832460853
なんか進みが遅い気がするんだけどページが少ないの?
34 21/08/08(日)09:13:52 No.832460915
「」が興味持って読むかもしれない 別にいいことじゃ無いか
35 21/08/08(日)09:14:20 No.832461021
更新直後にスレ立ってることも知らない奴が人気がどうとか言う地獄
36 21/08/08(日)09:15:12 ID:EI41vh6s EI41vh6s No.832461237
カフカにとって窮屈な状況が続いててつらいから 早くカフカがギャグやれる空気に戻ってほしいなあ
37 21/08/08(日)09:15:40 No.832461386
>ここでスレ立って何か1つでもいい事あるか…? えっちなお題絵描いてくれる「」が出るかもしれない
38 21/08/08(日)09:16:29 No.832461637
こんな所でスレ立つのがステータスだと思ってる時点で病んでるから自覚した方がいいぞ
39 21/08/08(日)09:17:00 No.832461813
>更新直後にスレ立ってることも知らない奴が人気がどうとか言う地獄 世間的な人気は分かるだろ? もしかしてバカ?
40 21/08/08(日)09:18:23 No.832462255
>世間的な人気は分かるだろ? ここのスレの状況で世間の人気が…!?
41 21/08/08(日)09:18:33 No.832462295
インフレと同時に掲載されるからテンポの差がすごい
42 21/08/08(日)09:20:01 No.832462757
絵は綺麗なんだが...って漫画から伸びない感じはある 正体明かすあたりはワクワクしたんだけどな
43 21/08/08(日)09:20:15 No.832462815
煽りがマジで小中学生みたいなんよ
44 21/08/08(日)09:22:00 No.832463304
隔週が多いのはいいけど週ごとの偏りがひでえと思う金曜日
45 21/08/08(日)09:22:07 No.832463355
更新来てもちょっとしか進まないからそれなら月刊でまとめて読みたいってなる
46 21/08/08(日)09:22:09 No.832463372
まぁ乳首おしっこ程の衝撃はたしかに続いてないけど…
47 21/08/08(日)09:22:16 No.832463407
>煽りがマジで小中学生みたいなんよ でもその煽りに見事に引っかかるんですよ
48 21/08/08(日)09:23:13 No.832463747
怪獣もスパイも展開遅くて単回だと特に話すことがない
49 21/08/08(日)09:23:58 No.832464002
金曜は読むものねえ!と読むものが多い!が交互に来る
50 21/08/08(日)09:24:41 No.832464198
金曜は柊さんが面白い
51 21/08/08(日)09:25:15 No.832464421
なんつーかシナリオの展開に必要な要素とお約束はきっちり抑えてるんだけど それ以外に中身が無いな...とは思った事ある
52 21/08/08(日)09:26:13 No.832464665
ダンダダンは今のところテンポ早いし毎回フックになるようなことをやるようにしてる感じだけどこれも落ち着いて来たら展開遅くなっちゃうのかな…と思いながら読んでる
53 21/08/08(日)09:26:17 No.832464678
ぶっ飛んだキャラが一人いれば印象変わるのかなーと思うことはある
54 21/08/08(日)09:27:03 No.832464893
>なんつーかシナリオの展開に必要な要素とお約束はきっちり抑えてるんだけど >それ以外に中身が無いな...とは思った事ある それっぽさは感じるんだけどそこ止まりというか
55 21/08/08(日)09:27:09 No.832464922
そろそろこういうテコ入れが必要なタイミングだな! fu229677.jpg
56 21/08/08(日)09:27:14 No.832464953
インフレと交互に乗せてくれねえかなあって思う
57 21/08/08(日)09:27:15 No.832464957
おじさんである必要ある?とは思う というか現場で働いてるやつらみんな学生に見える
58 21/08/08(日)09:27:31 No.832465030
うーん…ちょっとパンチ足りなくない? ここらでまた敵の人型か大型の怪獣出して新キャラ隊長やキコルちゃんの活躍する所が見たくない? ってなってる とりあえず敵は出て来たから次回の活躍が楽しみですよ私は
59 21/08/08(日)09:27:32 No.832465039
王道を綺麗に纏めてはいるんだけどね 単行本で一気見したら名作の類だとは思う
60 21/08/08(日)09:27:34 No.832465048
割と順当な展開というか死角から強烈なパンチを放ってくる作品じゃないのでネットで盛り上がりにくい
61 21/08/08(日)09:28:05 No.832465170
>そろそろこういうテコ入れが必要なタイミングだな! >fu229677.jpg ちんぽ丸出しモブちょっと…
62 21/08/08(日)09:28:34 No.832465279
単行本で読んで面白くならない漫画は本物の駄作だけだ
63 21/08/08(日)09:28:36 No.832465290
>なんつーかシナリオの展開に必要な要素とお約束はきっちり抑えてるんだけど >それ以外に中身が無いな...とは思った事ある 人類対人外のバトル物としてはこれだよねこれっていう定石をお出ししてるんだけど+αが足りない印象 じゃあここは進撃先輩を見習って政治宗教民族要素をぶち込んでみよう
64 21/08/08(日)09:28:44 No.832465331
怪獣バレしてからしばらく消化試合みたいな話が続いてるからな
65 21/08/08(日)09:29:46 No.832465604
顔がなんかどんどん四角くなってキコルちゃんも可愛くなくなった…
66 21/08/08(日)09:30:36 No.832465830
>顔がなんかどんどん四角くなってキコルちゃんも可愛くなくなった… 顔がなんかどんどんシンプル?というか立体感無くなってるね 体はそのまま描けてるから違和感ある
67 21/08/08(日)09:30:39 No.832465851
序盤の高評価は期待感込みでの評価だったがその期待を肩透かしするような状況が続いてるとこはある 駄作じゃないけど思ってたような作品ではなかったみたいな
68 21/08/08(日)09:31:11 No.832466019
作画を走り続けながらお話も考えるって一人でやるのは難しいよな
69 21/08/08(日)09:31:18 No.832466049
このままだと長期連載には向かないなとは思う
70 21/08/08(日)09:31:28 No.832466095
>じゃあここは進撃先輩を見習って政治宗教民族要素をぶち込んでみよう 正直内乱編おもんなかったんでそういうのはいいです
71 21/08/08(日)09:32:11 No.832466318
ここで話すこと自体がマイナス要素になりうるからな imgはアーリーマジョリティ・レイトマジョリティ・ラガードの集まりで作品がココで認知された時点でブームが終わりかけてるってことだから 何らかの漫画の大賞とかを受賞してる作品じゃないとここで話題になると絶対コケるよ
72 21/08/08(日)09:32:12 No.832466329
正体バラすの早すぎたなって
73 21/08/08(日)09:32:22 No.832466391
思ったよりは盛り上がらないなってのが正直な感想かな 駄作とは思わんが
74 21/08/08(日)09:33:00 No.832466565
>imgはアーリーマジョリティ・レイトマジョリティ・ラガードの集まりで作品がココで認知された時点でブームが終わりかけてるってことだから 稀に連チャンパパとかあるし…
75 21/08/08(日)09:33:05 No.832466581
新キャラ出すときにどいつもこいつも 最初はやたら悪態つかせたり迷惑行動させたりの非常識行動させるって作者の癖あるな
76 21/08/08(日)09:33:07 No.832466590
>正体バラすの早すぎたなって でもあそこで躊躇するようなおじさんはおじさんじゃないし…
77 21/08/08(日)09:33:31 No.832466692
>No.832466318 あたまだいじょうぶ?
78 21/08/08(日)09:33:39 No.832466721
正規部隊に入らず怪獣と戦う謎のヒーロー怪獣8号って路線の方があってた気がするな 序盤正体隠してたのが枷にしかなってなかったし
79 21/08/08(日)09:33:50 No.832466779
>ここで話すこと自体がマイナス要素になりうるからな >imgはアーリーマジョリティ・レイトマジョリティ・ラガードの集まりで作品がココで認知された時点でブームが終わりかけてるってことだから >何らかの漫画の大賞とかを受賞してる作品じゃないとここで話題になると絶対コケるよ
80 21/08/08(日)09:33:59 No.832466826
最強隊長のキャラはかなり寒いと思う…
81 21/08/08(日)09:34:41 No.832467032
「なんで外ではわりと人気なのにここではスレ立たないんだろう?人気落ちた?」って? お前みたいなのが寄ってくるからだよってな
82 21/08/08(日)09:34:57 No.832467107
ダンダダンは絵は本当にすげえしなんなら師匠筋のタツキや賀来ゆうじより凄い 凄いんだけど話とキャラはそんなでもないなくらいの評価
83 21/08/08(日)09:35:05 No.832467152
>最強隊長のキャラはかなり寒いと思う… オンオフでのビジュアルの変化は好きだけど言動がなんかなーって感じ
84 21/08/08(日)09:35:19 No.832467214
>新キャラ出すときにどいつもこいつも >最初はやたら悪態つかせたり迷惑行動させたりの非常識行動させるって作者の癖あるな それはある ちょっとワンパターンかなって思ってきた
85 21/08/08(日)09:35:44 No.832467327
好きになった隊員のほとんどがしばらく出番無しで新キャラがデカイ面してるのは盛り上がらないのはしょうがないとは思う 溜め回だと思って様子を見るが吉
86 21/08/08(日)09:35:53 No.832467367
>最強隊長のキャラはかなり寒いと思う… 今週のやり取りは松井の言うところの苦痛なギャグだった
87 21/08/08(日)09:35:54 No.832467377
>最強隊長のキャラはかなり寒いと思う… いやキャラは面白いなと思ったわ でも実際の動かし方が上官キャラのテンプレで違和感を感じた
88 21/08/08(日)09:36:00 No.832467410
>お前みたいなのが寄ってくるからだよってな むしろ更新日はいつもスレ建ってるが
89 21/08/08(日)09:36:17 No.832467499
おじさんと糸目隊長の関係が好きだったからそこぶった切って新展開しちゃったのはもったいないかなーとは思う でもまあそこダラダラやっててもダメだったのかなというのも分かる
90 21/08/08(日)09:37:00 No.832467671
>ダンダダンは絵は本当にすげえしなんなら師匠筋のタツキや賀来ゆうじより凄い キャリア自体は藤本より長いんだよ 龍もそうだし 藤本より年上のアシスタントが藤本に教える部分もあったから師匠とか藤本組とかそういう関係でもない
91 21/08/08(日)09:37:09 No.832467722
>今週のやり取りは松井の言うところの苦痛なギャグだった 正直松井というか若君もどんどん順位落ち込んできて未だに目ン玉ビョーンて飛び出るツッコミしてるの見ると あんま説得力無いと思う
92 21/08/08(日)09:37:31 No.832467855
人類の命かかってるんだから実力云々より真面目に働いてる人をクローズアップしてほしいよとは思う
93 21/08/08(日)09:37:32 No.832467864
早くおじさんの活躍が見たい
94 21/08/08(日)09:37:43 No.832467912
>最強隊長のキャラはかなり寒いと思う… 今のところ記号的キャラって感じから抜け出せてない感じはあるな
95 21/08/08(日)09:37:57 No.832467984
ねこわっぱっての描いてた人だったんだ 名前だけは聞いたことあった
96 21/08/08(日)09:38:02 No.832468000
糸目副長が近接は不利とかやった後に最強キャラが近接なのはどうなの?
97 21/08/08(日)09:38:29 No.832468147
いい歳したオッサンがたまに見せるカッコいい所!ってのを分かってない気がする 精神年齢が子供っぽくて
98 21/08/08(日)09:38:42 No.832468217
>>じゃあここは進撃先輩を見習って政治宗教民族要素をぶち込んでみよう >正直内乱編おもんなかったんでそういうのはいいです 進撃の構成力ですらクーデター編は当時の読者から脱落者や拒否感を示すのが出たからその手の展開は難しいよねって話 それはそうとマーレ編以降から民族ネタをガッツリぶち込んで綺麗に着地させたのはマジですごい
99 21/08/08(日)09:38:54 No.832468264
読んでないけどページのキャプ画像とかキャラクター画像とかでスレ立ってるのほとんど見ないあたりimgで「」が話題にして盛り上がるタイプの面白さの漫画じゃないんだろうなってイメージを持ってる
100 21/08/08(日)09:39:19 No.832468427
>いい歳したオッサンがたまに見せるカッコいい所!ってのを分かってない気がする >精神年齢が子供っぽくて 最初はタイバニみたいなおじさんが頑張る話かなと思ったから肩透かし食らった感はある
101 21/08/08(日)09:39:31 No.832468490
少年漫画に中身までおっさんの主人公は無理があったんだろう
102 21/08/08(日)09:39:47 No.832468551
>読んでないけどページのキャプ画像とかキャラクター画像とかでスレ立ってるのほとんど見ないあたりimgで「」が話題にして盛り上がるタイプの面白さの漫画じゃないんだろうなってイメージを持ってる 序盤というか試験編あたりまでは結構スレ見かけて印象ある
103 21/08/08(日)09:39:55 No.832468604
>読んでないけど 無理に入ってこなくていいよ
104 21/08/08(日)09:39:58 No.832468640
主人公自体をあまり掘り下げない状態から新キャラ出して 新キャラ出すたびにこいつ凄いんですパートをやろうとするから進行がより遅く感じられるとこある
105 21/08/08(日)09:40:50 No.832468915
>いい歳したオッサンがたまに見せるカッコいい所!ってのを分かってない気がする >精神年齢が子供っぽくて 別におっさんである必要はなかったな あの隊長と幼なじみという部分から逆算した結果としては必然だけど必要は感じない
106 21/08/08(日)09:40:54 No.832468923
怪獣清掃の経験を生かして戦うってのは面白かったんだが よく考えたら怪獣退治のプロフェッショナルより詳しいの無理があるよな
107 21/08/08(日)09:40:56 No.832468932
なんだかんだ公開日は単独スレそこそこ立ってるような
108 21/08/08(日)09:41:21 No.832469057
BETAのパクリとか言われてるけど怪獣のデザインは真っ当にいいと思う
109 21/08/08(日)09:41:24 No.832469069
清掃要素はほぼなくなったな
110 21/08/08(日)09:41:54 No.832469207
>清掃要素はほぼなくなったな まぁそこは別に大事でもないし
111 21/08/08(日)09:42:03 No.832469249
>なんだかんだ公開日は単独スレそこそこ立ってるような このスレでまともな反応なんて期待すんな
112 21/08/08(日)09:42:10 No.832469289
>BETAのパクリとか言われてるけど 初めて聞いた
113 21/08/08(日)09:42:14 No.832469312
>よく考えたら怪獣退治のプロフェッショナルより詳しいの無理があるよな これに気づいたのかあんまりやらなくなったね
114 21/08/08(日)09:42:27 No.832469370
>ID:EI41vh6s
115 21/08/08(日)09:42:31 No.832469398
>BETAのパクリとか言われてるけど怪獣のデザインは真っ当にいいと思う 敵のデザインセンスは手放しで褒めるわ本当
116 21/08/08(日)09:42:59 No.832469549
ここにスレが立つかどうかと漫画の実際の売れ行きや評価なんて何も関係ないだろ 極論言えば俺が適当な新連載の漫画で毎時間スレ立て続けたら「」に大人気って方向に捏造出来ると思う
117 21/08/08(日)09:43:24 No.832469672
面白いは面白いんだけど小綺麗にまとまっててコンパクトだなって印象だ 大衆用にチューニングされてるというか人気ファストフード店の味というか… 安定してるけど突き抜けた部分が欲しくなっちゃう
118 21/08/08(日)09:43:32 No.832469718
>>ID:EI41vh6s まともに語りたくてスレ立てたならこんな臭い文で立てちゃ駄目だよ!
119 21/08/08(日)09:43:42 No.832469764
安定してそこそこ面白いけど上振れもしない感じで読んでる
120 21/08/08(日)09:44:02 No.832469864
>ここにスレが立つかどうかと漫画の実際の売れ行きや評価なんて何も関係ないだろ >極論言えば俺が適当な新連載の漫画で毎時間スレ立て続けたら「」に大人気って方向に捏造出来ると思う ジャンル違うけどおねシンとか大人気だしな…
121 21/08/08(日)09:44:50 No.832470102
今週はふーん...って感じだった かなりの虚無
122 21/08/08(日)09:45:18 No.832470248
ねこわっぱと狸岩マンゲツちゃんみたいな子出して欲しい
123 21/08/08(日)09:45:25 No.832470281
>安定してそこそこ面白いけど上振れもしない感じで読んでる 連載漫画でその評価ってめちゃくちゃ褒めてるな
124 21/08/08(日)09:46:09 No.832470491
スマホで読むことに最適化されすぎてて見開きで読んでると特になんでもないシーンでも大ゴマだらけに見える
125 21/08/08(日)09:46:19 No.832470537
>極論言えば俺が適当な新連載の漫画で毎時間スレ立て続けたら「」に大人気って方向に捏造出来ると思う そういうことをやろうとする奴に目をつけられた時点で終わりだわ スレ「」がまさにそれなんだが
126 21/08/08(日)09:46:29 No.832470572
おじさんの正体がバレるとこは盛り上がったからまぁ今は溜め期間かなって
127 21/08/08(日)09:46:42 No.832470634
>>いい歳したオッサンがたまに見せるカッコいい所!ってのを分かってない気がする >>精神年齢が子供っぽくて >最初はタイバニみたいなおじさんが頑張る話かなと思ったから肩透かし食らった感はある 見た目だけおっさんというかハイティーンじゃないだけで 精神年齢とかやってることは10代主人公とそんな変わらんよな
128 21/08/08(日)09:48:41 No.832471269
わざわざ叩くほどでもないけどここで語りたくなることもない 無料だから惰性で読んでる漫画
129 21/08/08(日)09:49:08 No.832471444
戦隊大失格が雑で愛のない特撮ネタみたいな言われ方して叩かれてた時に怪獣8号くらい特撮にリスペクト払えみたいな事言ってるやつたけど正直こっちも怪獣って名詞使ってるだけで怪獣映画とか特撮に対する愛は別にないよなと思う
130 21/08/08(日)09:49:20 No.832471564
正体バレしてどうなるかと思ったら別部隊に編入って落ちだし人入れ替わっただけでやること変わらなくない?とは思う 討伐とは別任務させるみたいな方向性なら分かるんだが
131 21/08/08(日)09:49:26 No.832471607
>精神年齢とかやってることは10代主人公とそんな変わらんよな おじさんじゃないですぅー!32ですぅー!! とか言ってたおじさんには最高の褒め言葉だと思う
132 21/08/08(日)09:49:34 No.832471651
正直外も中身もオッサン感たっぷりで普段は冴えないけど変身すると大活躍 みたいなのをとても期待してました…
133 21/08/08(日)09:49:47 No.832471704
>戦隊大失格が雑で愛のない特撮ネタみたいな言われ方して叩かれてた時に怪獣8号くらい特撮にリスペクト払えみたいな事言ってるやつたけど正直こっちも怪獣って名詞使ってるだけで怪獣映画とか特撮に対する愛は別にないよなと思う つーか特撮愛なんてどうでもいいわ面白ければ
134 21/08/08(日)09:50:08 No.832471796
漫画の叩き粘着放置しとくとimgでは受け入れてるて設定にされるからちゃんと追い出しといとた方がいいよ
135 21/08/08(日)09:50:22 No.832471864
まあ少年キャラ描く方が楽だから
136 21/08/08(日)09:51:04 No.832472072
>戦隊大失格が雑で愛のない特撮ネタみたいな言われ方して叩かれてた時に怪獣8号くらい特撮にリスペクト払えみたいな事言ってるやつたけど正直こっちも怪獣って名詞使ってるだけで怪獣映画とか特撮に対する愛は別にないよなと思う こういう方向の視聴者が絶対に近寄ってきて理想の特撮を語り始めるから特撮関係の作品は誰も作りたがらないだろうなって…
137 21/08/08(日)09:51:44 No.832472241
>見た目だけおっさんというかハイティーンじゃないだけで >精神年齢とかやってることは10代主人公とそんな変わらんよな おじさん絶対風俗とか行ってないから素人童貞ですらないと思うし精神年齢が10代なのは仕方ない
138 21/08/08(日)09:52:11 No.832472352
男キャラにヒロインヒロイン言うのが多いから漫画自体の話をしづらくなって なんかそのまま読まなくなってたなこれ
139 21/08/08(日)09:52:22 No.832472403
怪獣とか出したら漏れなく過去作のリスペクトおしつけてくる奴大杉
140 21/08/08(日)09:52:24 No.832472412
試験編に関してはなんか特殊な理由あってあの年齢まで落とされてたのかな?って思ったら 特にそういうのはなくただただ性能低いから今まで落ちてただけでしたは悪い意味で肩透かしだった
141 21/08/08(日)09:52:55 No.832472539
まぁあんまり性癖博覧会になってもアレだし 箸休めにまっとうなの読むのもいいよね…みたいな枠に落ち着いた自分の中では
142 21/08/08(日)09:53:24 No.832472691
>試験編に関してはなんか特殊な理由あってあの年齢まで落とされてたのかな?って思ったら >特にそういうのはなくただただ性能低いから今まで落ちてただけでしたは悪い意味で肩透かしだった 怪獣化する前からなんか特殊な人間でしたは逆に萎えるわ俺…
143 21/08/08(日)09:53:26 No.832472700
特撮愛とかどうでもいいわ 漫画として面白いか売れてるかが重要なだけ 今の所戦隊大失格もこれも売れてるしなら作品として続くってだけ
144 21/08/08(日)09:54:38 No.832473208
>戦隊大失格が雑で愛のない特撮ネタみたいな言われ方して叩かれてた時に怪獣8号くらい特撮にリスペクト払えみたいな事言ってるやつたけど正直こっちも怪獣って名詞使ってるだけで怪獣映画とか特撮に対する愛は別にないよなと思う それは引き合いに出してきたやつが頭おかしいだけでべつに怪獣8号の落ち度ではないから
145 21/08/08(日)09:56:24 No.832473800
すんげー退屈でありきたりで薄っすい漫画なあって思った 売れてるって聞いて3巻まで買ったけど2巻末ですでにもう読まなくていいかなって思ったぐらいに中身のない漫画だったよ 単行本でこれって連載追っかけてる人どんだけ暇な思い視点だろって思う
146 21/08/08(日)09:56:33 No.832473853
>糸目副長が近接は不利とかやった後に最強キャラが近接なのはどうなの? 不利なのは相性であの人は他の適性死んでるからじゃなかったっけ?
147 21/08/08(日)09:58:04 No.832474313
「」は漫画の評価が厳しい
148 21/08/08(日)09:58:05 No.832474320
更新頻度とページ数が物足りないってくらいだな まあネーム自体の満足感のためにひつようなんだろうけど
149 21/08/08(日)09:58:22 No.832474369
>すんげー退屈でありきたりで薄っすい漫画なあって思った >売れてるって聞いて3巻まで買ったけど2巻末ですでにもう読まなくていいかなって思ったぐらいに中身のない漫画だったよ >単行本でこれって連載追っかけてる人どんだけ暇な思い視点だろって思う 粟稗先生
150 21/08/08(日)09:59:24 No.832474627
imgで漫画評論してそう
151 21/08/08(日)10:00:54 No.832474989
imgで有名な臭い人の行動エミュレートしちゃう時あるよね
152 21/08/08(日)10:01:26 No.832475115
まあ今読んでて暇な漫画なのは否定しづらい ただ序盤は絵も良かったし期待値高かったよ
153 21/08/08(日)10:01:57 No.832475276
>娯楽品としてはずっと優秀だよ >人生を変える漫画や漫画史に残る名作を求めてるなら他のやつの方がいいだろうけど そもそも漫画にそんなもの求めてねえ 面白そうだと思って読んだのが結果としてそういう作品となることはあっても
154 21/08/08(日)10:02:25 No.832475413
>imgで有名な臭い人の行動エミュレートしちゃう時あるよね 普通の人はないよ?
155 21/08/08(日)10:03:06 No.832475589
>それは引き合いに出してきたやつが頭おかしいだけでべつに怪獣8号の落ち度ではないから わざわざ覚えてて自分から出してる辺余程気に障ったんだろう