虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ハドラ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/08(日)03:13:33 No.832422072

    ハドラーなにその超かっこいいギミック…!

    1 21/08/08(日)03:14:44 No.832422270

    やたら陰影が濃いのと無駄に動くから90年代OVA感がある

    2 21/08/08(日)03:16:25 No.832422529

    腕に武器が埋め込まれてるってだけでもかっこいいのに…

    3 21/08/08(日)03:22:37 No.832423427

    超魔生物ハドラーの肉体には結構ギミック仕掛けてあるよね…

    4 21/08/08(日)03:24:59 No.832423775

    バーン様も多分光魔の杖がカッコよく変形するよ

    5 21/08/08(日)03:26:00 No.832423928

    ロボみたいなギミックで追いかけてくるハドラー怖すぎるでしょ…

    6 21/08/08(日)03:29:05 No.832424334

    多分二度と髪の毛が生えてこないつるっぱげの人生を送るくらいの覚悟をして魔法の使える超魔生物になったんだろうな

    7 21/08/08(日)03:29:59 No.832424443

    クソザコみたいなビジュアルだったのに…

    8 21/08/08(日)03:30:04 No.832424453

    >多分二度と髪の毛が生えてこないつるっぱげの人生を送るくらいの覚悟をして魔法の使える超魔生物になったんだろうな 髪は生えてるよ!

    9 21/08/08(日)03:32:12 No.832424730

    アバンもメカとか好きだからな… これもアバンから学んだことだ…

    10 21/08/08(日)03:35:11 No.832425102

    ハドラー様 なぜ私一押しの腹の口を不採用にされたのですかー!

    11 21/08/08(日)04:08:58 No.832428643

    なんか腹の口は弱点になる要素のが強い気がする…

    12 21/08/08(日)04:12:21 No.832428911

    >なんか腹の口は弱点になる要素のが強い気がする… 海中に落ちた時に二重に溺れそうだしな…

    13 21/08/08(日)04:19:29 No.832429465

    ザムザと違ってフサフサした体毛生えてないし腹の口もないし片腕が鋏だったようにアシンメトリー造形でもないし 多数の魔物の長所を掛け合わせたにしては小綺麗すぎるな…

    14 21/08/08(日)04:21:10 No.832429608

    >ザムザと違ってフサフサした体毛生えてないし腹の口もないし片腕が鋏だったようにアシンメトリー造形でもないし >多数の魔物の長所を掛け合わせたにしては小綺麗すぎるな… ザボエラ製だからかな…

    15 21/08/08(日)04:21:22 No.832429621

    無理に変身機能を付けるからああなるのだ…

    16 21/08/08(日)04:22:49 No.832429743

    そもそもザムザのは未完成なんだ

    17 21/08/08(日)04:23:27 No.832429796

    ザムザはカラーリングからして異物感が凄いからな…

    18 21/08/08(日)04:23:52 No.832429824

    呪文が使えるようになっても片腕が鋏のままじゃあ極大呪文が使えないから

    19 21/08/08(日)04:25:29 No.832429936

    おっさんが魔王軍から離反しなかったらおっさんの異常な耐久力も長所として取り入れられるところだった

    20 21/08/08(日)04:32:44 No.832430468

    ザムザは継ぎ足しで改造してそうだし… ハドラーは最初から設計して作れたからね

    21 21/08/08(日)04:44:08 No.832431283

    というかそれそんな展開の仕方なんだ…

    22 21/08/08(日)04:47:43 No.832431499

    真魔剛竜剣も何か仕込んだ方がよかったんじゃないか神様

    23 21/08/08(日)04:54:01 No.832431903

    >真魔剛竜剣も何か仕込んだ方がよかったんじゃないか神様 至高の切れ味と強度と再生能力持たせてるんだから充分では?

    24 21/08/08(日)04:54:01 No.832431904

    今週気合入りすぎてて見入ってしまった

    25 21/08/08(日)05:08:17 No.832432738

    ここらへんからギミックマシマシで聖闘士星矢大好きな両先生の趣味に技術がおっついていろいろ大変なことになる

    26 21/08/08(日)05:23:53 No.832433491

    もうギャグ顔で鼻水出すことも出来ないねぇ かわいそ

    27 21/08/08(日)05:31:20 No.832433873

    覇者の剣の場所も変形してますが ザボエラ図工もいけるのか

    28 21/08/08(日)05:35:57 No.832434109

    これで背中がバガンと開いてスラスターですよ なに考えてんだ!!

    29 21/08/08(日)05:36:33 No.832434128

    なんかこのアニメちょいちょい狂った作画見せるよね…

    30 21/08/08(日)05:37:59 No.832434192

    >もうギャグ顔で鼻水出すことも出来ないねぇ >かわいそ ギガストラッシュかまされる時のゲエッ?を原作通り言うかどうかくらいか

    31 21/08/08(日)05:38:03 No.832434196

    性格はクソだが造形センスは一流だなザボエラ

    32 21/08/08(日)05:39:28 No.832434258

    >性格はクソだが造形センスは一流だなザボエラ 前回の課題を全てクリアして初めて改良と言う…!

    33 21/08/08(日)05:41:39 No.832434376

    魔炎気も含めてかっこいいすぎる…

    34 21/08/08(日)05:42:39 No.832434431

    >性格はクソだが造形センスは一流だなザボエラ 顔と性格と筋肉意外は欠点ないからな…

    35 21/08/08(日)05:42:41 No.832434432

    ザボエラだけじゃなくてロンベルク製の武器鎧もギミック盛り盛りだし魔界の趣味なんじゃねえかな…

    36 21/08/08(日)05:45:06 No.832434560

    なんかお腹に口があったり顔がいっぱいあったりするとドラクエっぽいからな…

    37 21/08/08(日)05:50:48 No.832434884

    魔炎気でダイを上空に吹っ飛ばすシーンのものすごい車田感

    38 21/08/08(日)05:53:42 No.832435047

    >魔炎気でダイを上空に吹っ飛ばすシーンのものすごい車田感 車田というか超電磁ボール→天空剣必殺Vの字切りというか…

    39 21/08/08(日)05:56:57 No.832435219

    アニメ見返してて思うけどハドラー失態しかしてないのによくこっから株上げたな…

    40 21/08/08(日)06:00:41 No.832435410

    こういう人格の切り替えに自然なのは関の本領だなあと思う

    41 21/08/08(日)06:01:25 No.832435442

    >アニメ見返してて思うけどハドラー失態しかしてないのによくこっから株上げたな… バーンが見捨てなかった結果ともいえる

    42 21/08/08(日)06:10:00 No.832435877

    しかしキルスコア0の超魔爆炎覇の最大の見せ場は終わった

    43 21/08/08(日)06:10:48 No.832435919

    >しかしキルスコア0の超魔爆炎覇の最大の見せ場は終わった それ言ったら敵側の技の大半がキルスコア0だぞ…

    44 21/08/08(日)06:11:06 No.832435937

    魔族に戻れないのってそんなに困ることなのかな って思うのは魔族に対する偏見だろうか

    45 21/08/08(日)06:13:39 No.832436061

    >魔族に戻れないのってそんなに困ることなのかな >って思うのは魔族に対する偏見だろうか 人間でいうと100年生きるのが当たり前なのに余命一年で全身義体化みたいなもんだし…

    46 21/08/08(日)06:14:39 No.832436106

    敵側でキルスコア高い技…紋章閃?

    47 21/08/08(日)06:15:40 No.832436155

    >バーンが見捨てなかった結果ともいえる ぶっちゃけただの遊びでいざとなれば爆弾爆発させればよかっただけだから…

    48 21/08/08(日)06:16:16 No.832436180

    モブはともかく味方パーティメンバーは最終的にほぼ死人ゼロだしなぁ…

    49 21/08/08(日)06:17:16 No.832436224

    >魔族に戻れないのってそんなに困ることなのかな 寿命がごっそり減る時点で困る事しかないのでは 言動からして魔族をして化け物と言わしめる見た目みたいだし

    50 21/08/08(日)06:17:16 No.832436225

    描写された技でキルスコア高い技となるとフレイザードの火炎&凍結とか…

    51 21/08/08(日)06:17:17 No.832436232

    メガンテですら結局死んでない…

    52 21/08/08(日)06:17:43 No.832436263

    >メガンテですら結局死んでない… ポップは結果的によみがえっただけでちゃんと死んでるからな!

    53 21/08/08(日)06:18:04 No.832436284

    敵側から見るとホイホイ都合のいいアイテムとか奇跡が起こるからな…

    54 21/08/08(日)06:18:36 No.832436314

    ハドラーは幾分か人体とどめてるけどそれでも足とかかなり怪物のラインしてるし

    55 21/08/08(日)06:19:07 No.832436335

    敵を一気に殲滅してるのはやっぱグランドクルスの印象が強い

    56 21/08/08(日)06:19:49 No.832436366

    おっさんといいヒュンケルといいHP1の状態で死なねえんだもの…

    57 21/08/08(日)06:20:45 No.832436412

    >描写された技でキルスコア高い技となるとフレイザードの火炎&凍結とか… 技ですらない焼却と凍結が一番えぐい

    58 21/08/08(日)06:21:08 No.832436431

    ハドラーの場合はミストの暗黒闘気さえあれば実質不死ってアドバンテージ貰ってたからな それまで捨ててるんだからそりゃミスト落ちる

    59 21/08/08(日)06:22:24 No.832436498

    劇中の描写だけで言えばたぶんバランが一番殺してるんだろうけどヒュンケルも一国潰してるからなぁ

    60 21/08/08(日)06:23:25 No.832436555

    >敵側から見るとホイホイ都合のいいアイテムとか奇跡が起こるからな… 身代わりアイテムとか復活後のアバンがやりたい放題過ぎる…

    61 21/08/08(日)06:24:47 No.832436628

    出所不明なわりには真魔剛竜剣やダイの剣と互角に戦える覇者の剣ってなんなの

    62 21/08/08(日)06:25:34 No.832436674

    >出所不明なわりには真魔剛竜剣やダイの剣と互角に戦える覇者の剣ってなんなの まぁ例によってドラクエシリーズ特有の勇者専用武器じゃないの本来の

    63 21/08/08(日)06:26:09 No.832436704

    >出所不明なわりには真魔剛竜剣やダイの剣と互角に戦える覇者の剣ってなんなの 神が作ったすごくすごい剣

    64 21/08/08(日)06:26:32 No.832436740

    アバン先生が前作勇者のくせに武器を選ばなすぎる…

    65 21/08/08(日)06:26:52 No.832436762

    アバン先生は別にすごい剣とかいらないから…

    66 21/08/08(日)06:27:02 No.832436770

    >出所不明なわりには真魔剛竜剣やダイの剣と互角に戦える覇者の剣ってなんなの 兜もあるしこっちの方が正当な勇者専用伝説の装備っぽいよね …アバン先生そのどれも使わずかつてのハドラー倒すってなんなん?

    67 21/08/08(日)06:27:28 No.832436793

    アバン先生だけ功績と肩書がおかしい事になってるからな…

    68 21/08/08(日)06:28:32 No.832436851

    伝説の武具とかないなら自分で必要なアイテムや剣技や魔法作っちゃうから先生は…

    69 21/08/08(日)06:28:52 No.832436866

    今やってるスピンオフでもそこ突っ込まないかな アバン先生はまだしもロカくらいは何かあげてよ…

    70 21/08/08(日)06:29:30 No.832436910

    >アバン先生はまだしもロカくらいは何かあげてよ… 旅の真っ最中に女孕ませて抜けるようなやつだし…

    71 21/08/08(日)06:30:20 No.832436970

    ロンベルクの鎧はほっといたら自動再生するのが怖い

    72 21/08/08(日)06:31:00 No.832437010

    伝説の剣とかなくてもアバン流刀殺法を編み出せば魔王なんて倒せるんですよ

    73 21/08/08(日)06:31:19 No.832437022

    >>アバン先生はまだしもロカくらいは何かあげてよ… >旅の真っ最中に女孕ませて抜けるようなやつだし… 対魔忍のせいじゃねえかな…

    74 21/08/08(日)06:31:37 No.832437045

    >ロンベルクの鎧はほっといたら自動再生するのが怖い ダイの剣も急ぎじゃなく多少のヒビくらいなら自動修復できるんだよな…

    75 21/08/08(日)06:33:44 No.832437183

    オリハルコンから金属生命体になったヒムも欠損しようが回復アイテム使えば再生するの地味に怖いよ

    76 21/08/08(日)06:34:39 No.832437249

    そもそも魔界製の武器気軽にぶっ壊す竜の騎士がおかしいだけだから…

    77 21/08/08(日)06:35:01 No.832437268

    アバン先生のアバンストラッシュで80~100ダメージっぽいからドラクエ1準拠のベギラマどまりのハドラーは楽勝だったのだろうか

    78 21/08/08(日)06:35:02 No.832437270

    覇者の剣が最終的に灰になるの勿体なさすぎる 固定武器なしのアバン先生の手に渡る展開とかにできなかったのだろうか

    79 21/08/08(日)06:36:35 No.832437356

    >固定武器なしのアバン先生の手に渡る展開とかにできなかったのだろうか した所でもう王女に捕まって王様に収まっちゃったし… キルバーン戦も頭脳戦だから剣の強さが重要なわけでもないからなぁ

    80 21/08/08(日)06:37:02 No.832437387

    >固定武器なしのアバン先生の手に渡る展開とかにできなかったのだろうか 復活後の先生は自ら支援寄りにしてきてたしたぶんいらんだろ…

    81 21/08/08(日)06:37:16 No.832437406

    アバン先生そこそこの剣でも戦えるし大体勝てるし…

    82 21/08/08(日)06:37:36 No.832437429

    これ仕込んだのザボエラなんだよな… 以外と趣味人だよなアイツ

    83 21/08/08(日)06:37:48 No.832437439

    むしろキルバーン戦にまで遺灰が残るくらいにはキルバーンにブチ切れてた感ある超魔ハドラー

    84 21/08/08(日)06:37:50 No.832437441

    ロモス王国が覇者シリーズ複数持ってるのが凄すぎるんだよなぁ…

    85 21/08/08(日)06:38:21 No.832437480

    原作だとダイの剣の方がギミックかっこいいイメージだったのに 覇者の剣さんが盛り返してきた…

    86 21/08/08(日)06:38:26 No.832437486

    >ロモス王国が覇者シリーズ複数持ってるのが凄すぎるんだよなぁ… そして割と気軽にくれる

    87 21/08/08(日)06:38:39 No.832437506

    持たせるなら先生よりヒュンケルだろうけどラーハルトに魔槍返還した時点で戦闘ユニットじゃなくなるからな…

    88 21/08/08(日)06:39:09 No.832437540

    >これ仕込んだのザボエラなんだよな… >以外と趣味人だよなアイツ 竜の騎士相手には詰めるもんは全部詰めたかったろうし… クソはクソだけどあの強さはそりゃ神を名乗る程調子にも乗るわ

    89 21/08/08(日)06:39:28 No.832437569

    覇者シリーズはアレ由来考えると多分破邪の洞窟だよな…

    90 21/08/08(日)06:39:32 No.832437578

    多分あると思われる覇者の盾は続編あったらなんかに使われそう

    91 21/08/08(日)06:39:41 No.832437588

    >そして割と気軽にくれる あの人ダイの大ファン1号だからな

    92 21/08/08(日)06:39:43 No.832437591

    >持たせるなら先生よりヒュンケルだろうけどラーハルトに魔槍返還した時点で戦闘ユニットじゃなくなるからな… なのにまだグランドクルス撃とうとする

    93 21/08/08(日)06:40:21 No.832437643

    ヒュンケルは武器渡したら渡したでまた戦おうとはする気はする なくても必要なら捨て身で戦ってたわ

    94 21/08/08(日)06:40:36 No.832437661

    見栄えの問題だろうけど防具薄いっていうか兜と盾ぜんぜん装備されないな

    95 21/08/08(日)06:40:45 No.832437675

    >多分あると思われる覇者の盾は続編あったらなんかに使われそう メドローアも反射できない盾なんてシャハルの鏡の劣化版じゃない?

    96 21/08/08(日)06:40:53 No.832437687

    というかアバン先生の漫画でも覇者シリーズには触れそうな気がする 覇者の剣はなんだかんだで将来のハドラーの相方だし

    97 21/08/08(日)06:41:06 No.832437701

    >見栄えの問題だろうけど防具薄いっていうか兜と盾ぜんぜん装備されないな 盾という名のブーメランとかはあったな

    98 21/08/08(日)06:41:07 No.832437703

    >見栄えの問題だろうけど防具薄いっていうか兜と盾ぜんぜん装備されないな 一応なんか聖闘士星矢みたいな防具ちょいちょい出てくるだろ! すぐ砕け散るけど

    99 21/08/08(日)06:41:18 No.832437716

    次回あたりが実況♥で満ちそうな話?

    100 21/08/08(日)06:41:56 No.832437758

    シャハルを並び替えたらハシャル… つまりシャハルの鏡こそが覇者の盾だったんだよーーー!

    101 21/08/08(日)06:41:57 No.832437759

    >見栄えの問題だろうけど防具薄いっていうか兜と盾ぜんぜん装備されないな ロモスで貰ってヒュンケルに即割られたダイの盾

    102 21/08/08(日)06:42:11 No.832437773

    フルアーマーみたいのは本当難しいよね…

    103 21/08/08(日)06:42:24 No.832437786

    ザボエラはここから超魔ゾンビを作り上げるのがマジで屑だけどすげぇよ…自分に一切リスクがないもの

    104 21/08/08(日)06:42:35 No.832437801

    続編あったら普通に戦うんだろうなヒュンケル

    105 21/08/08(日)06:42:56 No.832437826

    >フルアーマーみたいのは本当難しいよね… デパートで着こんで即捨てたからな…

    106 21/08/08(日)06:42:59 No.832437831

    この世界わりと呪文一切通じない防具多いんだから 盾はあっても便利だと思うんだけどな…

    107 21/08/08(日)06:43:05 No.832437837

    作画コストにかてない鎧たち

    108 21/08/08(日)06:43:28 No.832437864

    おっさんも下半身丸出しだからな

    109 21/08/08(日)06:43:31 No.832437871

    >作画コストにかてない鎧たち ていうかダサくなる…

    110 21/08/08(日)06:43:35 No.832437879

    シャハルの鏡はアレ強すぎる…

    111 21/08/08(日)06:43:37 No.832437882

    >続編あったら普通に戦うんだろうなヒュンケル まぁ絶対復活するだろうけど武器どうするんだろうな 帰ってきた鎧の魔剣Mk-2だろうか

    112 21/08/08(日)06:43:54 No.832437901

    >この世界わりと呪文一切通じない防具多いんだから そのほぼ全てが伝説級の装備だぞ…

    113 21/08/08(日)06:43:58 No.832437906

    >シャハルの鏡はアレ強すぎる… いいだろ?伝説の装備だぜ?

    114 21/08/08(日)06:44:26 No.832437937

    >そのほぼ全てが伝説級の装備だぞ… そこでこのバイオプリズン!

    115 21/08/08(日)06:44:28 No.832437942

    盾は非戦闘時に本当に邪魔だからなあ 作画的には体の半分隠せたりして楽する手もありそうだけど

    116 21/08/08(日)06:45:01 No.832437982

    スレ画はまずそんな色だったんだなって…

    117 21/08/08(日)06:45:04 No.832437984

    オリハルコン複数持っててそこらのガキに気前よくくれるロモス王何者なの…

    118 21/08/08(日)06:45:20 No.832438006

    終盤クラスの敵って魔法使いタイプなのにたいてい単純な殴り合いでも最強クラスだったりするから…

    119 21/08/08(日)06:45:22 No.832438010

    でも持ってたら絶対粉々に砕かれるだろうな盾

    120 21/08/08(日)06:45:22 No.832438012

    まったく謎の魔界編とあんまり覚えてない破邪の洞窟の話をアニメでやって欲しいけど最終決戦のインフレ後だとめちゃめちゃな戦いになりそう 最近のドラクエ取り入れるのかな

    121 21/08/08(日)06:45:26 No.832438017

    魔甲拳の開発スケジュール的に鎧のなんたらシリーズならわりとすぐ作れるロンがやばい

    122 21/08/08(日)06:45:54 No.832438052

    少なくともダイの場合はドラゴニックオーラが出てきた時点でかえって邪魔だから… あとスピードを活かすのが大半で盾必要としないというか

    123 21/08/08(日)06:46:19 No.832438094

    >メドローアも反射できない盾なんてシャハルの鏡の劣化版じゃない? ドラクエ的に言うならブレス耐性持ってるとかありそう

    124 21/08/08(日)06:46:37 No.832438115

    防具系だとやっぱシャハルの鏡が一番活躍した装備になるかな…

    125 21/08/08(日)06:46:46 No.832438120

    ロモス王優しいけどやるときはやるっていうか 有事だから強者育てるのに全力なんだと思う

    126 21/08/08(日)06:46:55 No.832438134

    ドラクエなのに回避パーティーだからな…ダメージヤバすぎるからしかたないけど 聞いてんのかおっさんとヒュンケル

    127 21/08/08(日)06:47:09 No.832438154

    >オリハルコン複数持っててそこらのガキに気前よくくれるロモス王何者なの… かなり由緒正しい王国なんだと思うロモス 神からオリハルコン賜った人間の勇者が建国した国とかでも驚かない位には

    128 21/08/08(日)06:47:12 No.832438157

    メドローアもってそもそも問答無用の消滅呪文を跳ね返すのもおかしいけど防げたらもっとおかしいわ!

    129 21/08/08(日)06:47:25 No.832438178

    鋼鉄より硬くなれる闘気あるしなダイの世界 それに防具に勝るとも劣らない強靭な肉体持ちも多いし 超魔ハドラーなんかも耐久度じゃぶっちぎりに近いし

    130 21/08/08(日)06:47:43 No.832438203

    >オリハルコン複数持っててそこらのガキに気前よくくれるロモス王何者なの… 偽勇者から国を救ってるのにそこらのガキはないよなぁ…

    131 21/08/08(日)06:48:24 No.832438261

    おっさんあたりが一番盾活用できそうだけど両手斧に持ち替えちゃったしな

    132 21/08/08(日)06:48:31 No.832438271

    まあロモス王割と騙されやすい人でもあるからな…

    133 21/08/08(日)06:48:51 No.832438299

    メドローアがどんなに危険でもやっぱり魔法だから対策されるのは良いよね カイザーフェニックスはふざけんなってなる

    134 21/08/08(日)06:48:52 No.832438301

    冒険王ビィトでは盾専用の使い手もカッコよく描けるんだからやり方次第だと思う ダイの世界観だとなかなかやれないだけで

    135 21/08/08(日)06:49:14 No.832438329

    ヒュンケルは盾に限らず鎧が砕けてからが本番みたいなとこあるから…

    136 21/08/08(日)06:49:18 No.832438338

    >おっさんあたりが一番盾活用できそうだけど両手斧に持ち替えちゃったしな おっさんが盾なんか持ってもどうせ初手で砕かれてオレの肉体を貫けるかぁ!とかやりだすだろ…

    137 21/08/08(日)06:49:18 No.832438339

    >かなり由緒正しい王国なんだと思うロモス >神からオリハルコン賜った人間の勇者が建国した国とかでも驚かない位には あーローレシア的な立ち位置はしっくりくるかも

    138 21/08/08(日)06:49:40 No.832438370

    >カイザーフェニックスはふざけんなってなる­ 何発かくらったら解体できた!

    139 21/08/08(日)06:50:20 No.832438422

    >まあロモス王割と騙されやすい人でもあるからな… ニセ勇者事件があったのに即ザムザ迎えてるのがさぁ…

    140 21/08/08(日)06:50:44 No.832438446

    反射系を除けばありとあらゆるものを消し飛ばす呪文ってぶっちゃけ勇者側が使っていい技じゃない過ぎる…

    141 21/08/08(日)06:50:44 No.832438447

    自分もマホカンタされてダメージくらうバーン様が見たかった

    142 21/08/08(日)06:51:35 No.832438512

    >自分もマホカンタされてダメージくらうバーン様が見たかった フェニックスウイング間に合うのはズルい

    143 21/08/08(日)06:51:38 No.832438518

    過剰回復ではじけ飛べ!もだいぶえぐい技だと思う

    144 21/08/08(日)06:51:47 No.832438530

    実際問題防具の軽減って限界があるから ドラクエのダメージ計算だと肉体を鍛えてHPをあげるのが一番だし…

    145 21/08/08(日)06:52:22 No.832438575

    >反射系を除けばありとあらゆるものを消し飛ばす呪文ってぶっちゃけ勇者側が使っていい技じゃない過ぎる… とはいえオリハルコン部隊相手で決め手がないと作中半分くらいポップが遊ぶことになるししゃあない

    146 21/08/08(日)06:52:36 No.832438591

    >おっさんが盾なんか持ってもどうせ初手で砕かれてオレの肉体を貫けるかぁ!とかやりだすだろ… そしてまたあっさり腹をぶち抜かれる

    147 21/08/08(日)06:53:01 No.832438620

    メドローアは漫画だから許される性能

    148 21/08/08(日)06:53:14 No.832438635

    >自分もマホカンタされてダメージくらうバーン様が見たかった それがシャハルの鏡の反射じゃん 後ダイの世界の設定ではマホカンタで跳ね返せる度合いは魔法力で決まるので ポップ級でもないと大したダメージにもならなそう

    149 21/08/08(日)06:53:41 No.832438672

    >実際問題防具の軽減って限界があるから このへん古のRPGのアーマークラス的な考え方が残ってそうな気もする

    150 21/08/08(日)06:53:50 No.832438682

    >実際問題防具の軽減って限界があるから >ドラクエのダメージ計算だと肉体を鍛えてHPをあげるのが一番だし… ドラクエのラスボスって大帝ブレスが一番痛いからブレス耐性優先だからな…

    151 21/08/08(日)06:54:22 No.832438718

    オリハルコンとかメラゾーマで砕けるじゃん

    152 21/08/08(日)06:54:31 No.832438733

    >とはいえオリハルコン部隊相手で決め手がないと作中半分くらいポップが遊ぶことになるししゃあない どころか決められるのがダイとヒュンケルしかいない …強度で劣る魔槍で真魔剛竜剣より分厚いオリハルコン塊のヒム頭ぶち抜くヒュンケルはマジでなんなん?

    153 21/08/08(日)06:54:33 No.832438735

    >>おっさんが盾なんか持ってもどうせ初手で砕かれてオレの肉体を貫けるかぁ!とかやりだすだろ… >そしてまたあっさり腹をぶち抜かれる あの人防具なしでも鋼鉄くらいの強度あるんだけどな…

    154 21/08/08(日)06:54:45 No.832438744

    何なら素手でも砕けるぞ!

    155 21/08/08(日)06:54:48 No.832438748

    バイキルトやスクルトに相当する部分が闘気だしな

    156 21/08/08(日)06:55:08 No.832438769

    >メドローアは漫画だから許される性能 たぶん当たれば竜の騎士だろうが大魔王だろうが倒せそうだもんな その当てるのが難しいんだけど

    157 21/08/08(日)06:55:36 No.832438804

    数字上の防御力より呪文や特技への耐性の方が重要だからな 旅の序盤で貰った防具に強敵とのバトルで得た盾を仕込んだ程度でラスボス第2形態に挑んだ大魔道士がいるらしいが

    158 21/08/08(日)06:56:18 No.832438856

    ダイも防具は中盤レベルだぞ… 竜闘気あるから関係ないが…

    159 21/08/08(日)06:56:22 No.832438865

    攻撃力を上げればひのきの棒でだってオリハルコンだってぶち抜けるのは正しいけど実際にやってしまうのは暇人か狂人

    160 21/08/08(日)06:56:25 No.832438869

    >旅の序盤で貰った防具に強敵とのバトルで得た盾を仕込んだ程度でラスボス第2形態に挑んだ大魔道士がいるらしいが あの大魔導士そもそもセルフ回復前提で戦士相手にタイマン勝負仕掛けてボコボコにされてるから…

    161 21/08/08(日)06:56:31 No.832438878

    来週例の回がついに来るから楽しみだ

    162 21/08/08(日)06:56:33 No.832438884

    >旅の序盤で貰った防具に強敵とのバトルで得た盾を仕込んだ程度でラスボス第2形態に挑んだ大魔道士がいるらしいが 後世の魔道士たち「そんなの誇張された創作でしょう」

    163 21/08/08(日)06:56:37 No.832438891

    ぶっちゃけ超魔生物って量産可能な時点である意味バーン様よりやべえ代物だと思う

    164 21/08/08(日)06:56:45 No.832438902

    >…強度で劣る魔槍で真魔剛竜剣より分厚いオリハルコン塊のヒム頭ぶち抜くヒュンケルはマジでなんなん? 気合い入れたとこが固くなるって謎モンスターだし油断してると柔らかくなるとかだろう…多分…

    165 21/08/08(日)06:56:54 No.832438915

    今週からして攻撃が最大の防御ってやってるし…

    166 21/08/08(日)06:57:29 No.832438965

    >ぶっちゃけ超魔生物って量産可能な時点である意味バーン様よりやべえ代物だと思う 漫画的にはメドローアでまとめて消されるやつ!

    167 21/08/08(日)06:57:43 No.832438981

    一応ドラクエ本編でも究極に鍛えた肉体は素手でメタルキング撲殺できるから… やはり筋肉はすべてを解決する

    168 21/08/08(日)06:58:09 No.832439022

    後半のオリハルコンは結構気軽に粉砕されるよね 特にマキシマム戦

    169 21/08/08(日)06:58:42 No.832439063

    >ぶっちゃけ超魔生物って量産可能な時点である意味バーン様よりやべえ代物だと思う 生物は生命力一気に消耗するから短期で決められないとむしろコスパ悪いぞ そこまで「改良」したゾンビこそ至高じゃわいヒッヒッヒ

    170 21/08/08(日)06:58:45 No.832439068

    >ダイも防具は中盤レベルだぞ… >竜闘気あるから関係ないが… 法術で編んだって言ってるしまほうのほういとかなんかね 巻末のステータス画面覚えてないが

    171 21/08/08(日)06:59:16 No.832439102

    でかいだけならぶっちゃけグランドクルスとか広範囲の攻撃で大体なんとかなるだろうしな…

    172 21/08/08(日)06:59:23 No.832439113

    >来週例の回がついに来るから楽しみだ ずっと例の回じゃねーか

    173 21/08/08(日)06:59:40 No.832439138

    >来週例の回がついに来るから楽しみだ 毎回例の回来てるような… 名セリフ多すぎる

    174 21/08/08(日)06:59:43 No.832439142

    >ダイも防具は中盤レベルだぞ… >竜闘気あるから関係ないが… ポップなんて旅人の服だぞ…

    175 21/08/08(日)06:59:46 No.832439145

    >そこまで「改良」したゾンビこそ至高じゃわいヒッヒッヒ 最低だけどマジですごいと思う 最低だけど

    176 21/08/08(日)07:00:02 No.832439170

    進化の秘法的な変化だとするとキングレオとかバルザックが量産されるようなものか

    177 21/08/08(日)07:00:49 No.832439237

    超魔ゾンビ量産されてたら人類詰みかねないからな…

    178 21/08/08(日)07:00:57 No.832439246

    >ぶっちゃけ超魔生物って量産可能な時点である意味バーン様よりやべえ代物だと思う 超魔ゾンビの作り方見てるとポコポコ量産はできねえんじゃねえかな!? 素材になる命が多すぎる

    179 21/08/08(日)07:01:07 No.832439255

    おっさんいわくザボエラも昔はあんなじゃなくて魔法力で注目されてたみたいな感じだったらしいんだけどなぁ

    180 21/08/08(日)07:01:48 No.832439302

    >超魔ゾンビの作り方見てるとポコポコ量産はできねえんじゃねえかな!? >素材になる命が多すぎる 人間やその辺の雑魚が素体じゃああはならんだろうしなぁ

    181 21/08/08(日)07:01:55 No.832439310

    >超魔ゾンビの作り方見てるとポコポコ量産はできねえんじゃねえかな!? >素材になる命が多すぎる 施術を施したモンスター軍団で国を襲わせます 勝てばよし負けたら超魔ゾンビになって第二ラウンドの始まりです

    182 21/08/08(日)07:02:27 No.832439347

    >施術を施したモンスター軍団で国を襲わせます >勝てばよし負けたら超魔ゾンビになって第二ラウンドの始まりです それで施術を希望するようなモンスターは…

    183 21/08/08(日)07:02:38 No.832439361

    >超魔ゾンビ量産されてたら人類詰みかねないからな… ノヴァが生命賭けてもかすり傷程度って見立てなのがやばい

    184 21/08/08(日)07:02:40 No.832439362

    >>ダイも防具は中盤レベルだぞ… >>竜闘気あるから関係ないが… >ポップなんて旅人の服だぞ… あれ旅人の服なのか ていうか法術のオーバーコートも燃え尽きたしな…

    185 21/08/08(日)07:03:31 No.832439417

    >>施術を施したモンスター軍団で国を襲わせます >>勝てばよし負けたら超魔ゾンビになって第二ラウンドの始まりです >それで施術を希望するようなモンスターは… あれ埋め込まれた当人達すら知らない奴なので… まさに悪魔の発想

    186 21/08/08(日)07:03:34 No.832439422

    >おっさんいわくザボエラも昔はあんなじゃなくて魔法力で注目されてたみたいな感じだったらしいんだけどなぁ スピンオフだと昔からあんなクズでザムザがかわいそうなことになった しかも原作が同じだから解釈違いではない

    187 21/08/08(日)07:04:11 No.832439453

    >おっさんいわくザボエラも昔はあんなじゃなくて魔法力で注目されてたみたいな感じだったらしいんだけどなぁ あれはおっさんが敬意を払う人なだけで元からあんなだった気はするがな…

    188 21/08/08(日)07:05:51 No.832439560

    >あれ埋め込まれた当人達すら知らない奴なので… それは黒のコアの方では ゾンビの方なら死にかけの時にとどめ刺されたついでに埋め込まれたっぽいし

    189 21/08/08(日)07:06:20 No.832439597

    おっさんはおっさんで自分がダイのおじいちゃん人質に取ってたことは別にバタックじいさんに言ってないからな

    190 21/08/08(日)07:06:27 No.832439607

    >おっさんいわくザボエラも昔はあんなじゃなくて魔法力で注目されてたみたいな感じだったらしいんだけどなぁ 今月のアバン外伝で魔王ハドラーとザボエラが邂逅するシーン出てたよ 性格は昔から同じ ただ自分をいずれ売り込んで幹部として重用されるように魔法力を大きく見せたり息子の研究を自分のだと言ったりしてた

    191 21/08/08(日)07:07:00 No.832439657

    >おっさんはおっさんで自分がダイのおじいちゃん人質に取ってたことは別にバタックじいさんに言ってないからな 別に言う必要もないしそれ自体がそもそもザボエラの奸計だからな

    192 21/08/08(日)07:07:20 No.832439681

    >>あれ埋め込まれた当人達すら知らない奴なので… >それは黒のコアの方では >ゾンビの方なら死にかけの時にとどめ刺されたついでに埋め込まれたっぽいし 超魔ゾンビの材料になったモンスター達は自分たちがあのギミック仕込まれてること知らないよ だからチゥに助けられた奴らが「俺たちもああなってたのかよ」ってビビってんじゃん

    193 21/08/08(日)07:07:36 No.832439703

    >>おっさんはおっさんで自分がダイのおじいちゃん人質に取ってたことは別にバタックじいさんに言ってないからな >別に言う必要もないしそれ自体がそもそもザボエラの奸計だからな 保身のために選んだのはオッサンだよ

    194 21/08/08(日)07:08:16 No.832439776

    >ただ自分をいずれ売り込んで幹部として重用されるように魔法力を大きく見せたり息子の研究を自分のだと言ったりしてた 取り入るため媚びてるっていうより駆け引きって感じだからそんなに格は落ちてないとは思う

    195 21/08/08(日)07:08:24 No.832439784

    >超魔ゾンビの材料になったモンスター達は自分たちがあのギミック仕込まれてること知らないよ >だからチゥに助けられた奴らが「俺たちもああなってたのかよ」ってビビってんじゃん あれは瀕死のやつらを殺して回収しただけで体内に何か仕込まれてたわけじゃないからあいつらは助かったのでは

    196 21/08/08(日)07:08:30 No.832439795

    >だからチゥに助けられた奴らが「俺たちもああなってたのかよ」ってビビってんじゃん あの謎の玉二発くらってニカッて笑えるのはチウがタフなのか玉そのものにはそんな殺傷力無いのか

    197 21/08/08(日)07:09:23 No.832439870

    >保身のために選んだのはオッサンだよ それ自体はおっさんは言い訳しないだろうし別に隠しもしないだろうし その上でダイ達も許してるからバダックがそれで評価を変える事はないんじゃねぇかな…

    198 21/08/08(日)07:09:35 No.832439890

    >>超魔ゾンビの材料になったモンスター達は自分たちがあのギミック仕込まれてること知らないよ >>だからチゥに助けられた奴らが「俺たちもああなってたのかよ」ってビビってんじゃん >あれは瀕死のやつらを殺して回収しただけで体内に何か仕込まれてたわけじゃないからあいつらは助かったのでは 相手に殺されるまでが発動のセットだから 死なないで瀕死の奴らをザボエラがわざわざ困るんじゃよ~って殺したんじゃん

    199 21/08/08(日)07:10:26 No.832439965

    >相手に殺されるまでが発動のセットだから >死なないで瀕死の奴らをザボエラがわざわざ困るんじゃよ~って殺したんじゃん あれはそういうギミックじゃなく死体にならないとゾンビの材料にならないからだったと思うけど なんか仕込んでたって話してたっけ

    200 21/08/08(日)07:10:29 No.832439969

    >>保身のために選んだのはオッサンだよ >それ自体はおっさんは言い訳しないだろうし別に隠しもしないだろうし >その上でダイ達も許してるからバダックがそれで評価を変える事はないんじゃねぇかな… 敵であっても誇り高い獣王のままだったとワシは思うよ と言ってるのでそのバタックの想像は裏切ることになるだろうな

    201 21/08/08(日)07:10:39 No.832439985

    >>あれ埋め込まれた当人達すら知らない奴なので… >それは黒のコアの方では >ゾンビの方なら死にかけの時にとどめ刺されたついでに埋め込まれたっぽいし あの玉はそうだけど素体になるために各モンスターが素体になれるよう仕込まれてるってのは作中で言われてる

    202 21/08/08(日)07:11:07 No.832440034

    >と言ってるのでそのバタックの想像は裏切ることになるだろうな もうなんかケチつけたいだけになってない?

    203 21/08/08(日)07:11:26 No.832440063

    ザムザもハドラーも決死の覚悟で改造手術やってるからな 特にザムザは同胞の魔族をいちいち犠牲にできるかって自分が被験者一号になるし

    204 21/08/08(日)07:11:27 No.832440067

    >>相手に殺されるまでが発動のセットだから >>死なないで瀕死の奴らをザボエラがわざわざ困るんじゃよ~って殺したんじゃん >あれはそういうギミックじゃなく死体にならないとゾンビの材料にならないからだったと思うけど >なんか仕込んでたって話してたっけ うん 超魔ゾンビ合成に必要なギミックが予め配下に入ってる じゃあ超魔ゾンビは死ななかったアイツラ分ちょっと弱いのかな?と思わんでもない

    205 21/08/08(日)07:11:28 No.832440072

    覇者の剣の展開ギミック…

    206 21/08/08(日)07:11:53 No.832440113

    >>と言ってるのでそのバタックの想像は裏切ることになるだろうな >もうなんかケチつけたいだけになってない? 作中のセリフだからね

    207 21/08/08(日)07:11:57 No.832440117

    超魔生物にせよ超魔ゾンビにせよあんな事続けてたらそもそも誰も近寄りたがらんと思う…

    208 21/08/08(日)07:12:23 No.832440147

    >作中のセリフだからね それを話せば裏切ることになるって思ってるのはただの妄想じゃん

    209 21/08/08(日)07:12:56 No.832440193

    >あらかじめ素材となるよう改造したモンスターを大量に用意し、その死体を「超魔合成」の号令と魔力で自身の体の周りに纏わせる。

    210 21/08/08(日)07:13:22 No.832440231

    バダックがロモスの件を聞いたところで間違いを認めて正しくあろうとする今のおっさんを見て裏切られたって思う事なんかないだろ…

    211 21/08/08(日)07:14:08 No.832440305

    >>作中のセリフだからね >それを話せば裏切ることになるって思ってるのはただの妄想じゃん 妄想じゃなくて事実だよ バタックはクロコダインの過去を知らずに敵のままでもザボエラと違って誇り高い獣王のままだったと思うと言ってる でも実際はそのザボエラと組んで保身のために人質使ってる卑劣漢だった

    212 21/08/08(日)07:14:14 No.832440316

    男の価値とは過去へのこだわりをどれだけ捨てられるかで決まると思っている

    213 21/08/08(日)07:14:41 No.832440355

    >バダックがロモスの件を聞いたところで間違いを認めて正しくあろうとする今のおっさんを見て裏切られたって思う事なんかないだろ… おっさんに裏切られたと思うんじゃなく 自分の想像を裏切る現実があったってだけでしょ

    214 21/08/08(日)07:15:19 No.832440413

    >バタックはクロコダインの過去を知らずに敵のままでもザボエラと違って誇り高い獣王のままだったと思うと言ってる >でも実際はそのザボエラと組んで保身のために人質使ってる卑劣漢だった それが裏切りだと勝手に思ってる事を指してもうそうだと言ってるんだけど人の話全然聞いてないね

    215 21/08/08(日)07:15:43 No.832440449

    なんかすげぇしょうもない事に拘ってるから >男の価値とは過去へのこだわりをどれだけ捨てられるかで決まると思っている のおっさんのセリフの意味をなんとなく理解する

    216 21/08/08(日)07:15:58 No.832440475

    >>バタックはクロコダインの過去を知らずに敵のままでもザボエラと違って誇り高い獣王のままだったと思うと言ってる >>でも実際はそのザボエラと組んで保身のために人質使ってる卑劣漢だった >それが裏切りだと勝手に思ってる事を指してもうそうだと言ってるんだけど人の話全然聞いてないね だからバタック爺さんの想像を裏切る現実があったを バタックがクロコダインを裏切りだと思ってるに解釈してるだけでしょ

    217 21/08/08(日)07:16:29 No.832440524

    >男の価値とは過去へのこだわりをどれだけ捨てられるかで決まると思っている これもいいセリフだけど過去の汚点がなかったことにはならない

    218 21/08/08(日)07:17:13 No.832440580

    生体でアムドしてみましたみたいなギミック ザボエラ実はロンベルクに一目置いてたりして

    219 21/08/08(日)07:17:23 No.832440593

    >これもいいセリフだけど過去の汚点がなかったことにはならない 別にそういう意味で使ってるわけじゃないからそういう受け取り方が捻くれてるだけだと思うよ 別に過去の罪を忘れて開き直れ何て言ってない

    220 21/08/08(日)07:18:13 No.832440671

    >だからバタック爺さんの想像を裏切る現実があったを >バタックがクロコダインを裏切りだと思ってるに解釈してるだけでしょ それが裏切りだと言ってるのが君自身の感想であって事実ではないんだ

    221 21/08/08(日)07:18:18 No.832440683

    クロコダインはザボエラの策に完全に保身から乗っかって いくらでも引き返すことができたのにマァムの煽りに開き直ってたから これをザボエラの奸計に乗せられただけは通らないよ クロコダインは一度死んでダイ達の助けにもなった居なきゃ詰んでた でも敵のときはバタックの言うような誇り高い獣王じゃなかった

    222 21/08/08(日)07:18:56 No.832440740

    >>だからバタック爺さんの想像を裏切る現実があったを >>バタックがクロコダインを裏切りだと思ってるに解釈してるだけでしょ >それが裏切りだと言ってるのが君自身の感想であって事実ではないんだ そう思いたいだけでしょ バタックの想像と異なる魔王軍幹部クロコダインが居ただけ

    223 21/08/08(日)07:19:16 No.832440770

    おっさん自身も非を認めてる話で何でそんな訳の分からん事を言ってるんだろう

    224 21/08/08(日)07:19:18 No.832440772

    >>これもいいセリフだけど過去の汚点がなかったことにはならない >別にそういう意味で使ってるわけじゃないからそういう受け取り方が捻くれてるだけだと思うよ >別に過去の罪を忘れて開き直れ何て言ってない べつにそんなふうにも言ってないけど?

    225 21/08/08(日)07:19:51 No.832440826

    >おっさん自身も非を認めてる話で何でそんな訳の分からん事を言ってるんだろう ザボエラにトドメさした場面じゃ自分を棚に上げてザボエラ批難してたよクロコダイン

    226 21/08/08(日)07:19:53 No.832440829

    いってる事がめちゃくちゃでただ難癖付けたいだけだと思う

    227 21/08/08(日)07:20:09 No.832440856

    >いってる事がめちゃくちゃでただ難癖付けたいだけだと思う 具体的にどこが?

    228 21/08/08(日)07:20:29 No.832440887

    そんなことより刀身どうやって格納してるのハドラー

    229 21/08/08(日)07:20:40 No.832440906

    実際にどうとかじゃなくてバダックさんがそう思った事が全てだと思う…

    230 21/08/08(日)07:20:44 No.832440912

    そもそも魔王軍に仕えたクロコダインが ザボエラの蘇生液で復活までさせてもらったのにいきなり裏切るからな

    231 21/08/08(日)07:21:07 No.832440940

    >実際にどうとかじゃなくてバダックさんがそう思った事が全てだと思う… でもこのおかしなこと言ってる人にとってはそうではないらしい

    232 21/08/08(日)07:21:21 No.832440957

    >実際にどうとかじゃなくてバダックさんがそう思った事が全てだと思う… バタックは実際どうだったかを知らないであの言葉を出したんだ それを知ったらどう思うか?は考察の範囲だけどね

    233 21/08/08(日)07:21:47 No.832440993

    レスポンチハドラー

    234 21/08/08(日)07:22:09 No.832441024

    >そんなことより刀身どうやって格納してるのハドラー 漫画ってなんかヒュンケルの剣みたく蛇腹式で折りたたんでた気がするけど違うかもしんない

    235 21/08/08(日)07:22:27 No.832441045

    少なくとも勇者の身内攫ったヤツと組んで 子供の勇者を抵抗させずになぶって 攫った身内に魔法使わせて直撃させたりするのは魔王軍の中でもなかなかのクズだよ

    236 21/08/08(日)07:22:46 No.832441070

    >レスポンチハドラー バーン様のためにする価値のあることか?

    237 21/08/08(日)07:22:53 No.832441078

    赤字になってから出てきた辺り引っ掻き回したいだけじゃないかな…

    238 21/08/08(日)07:23:21 No.832441123

    10秒でレス返す時点で何も考えてないんだろう

    239 21/08/08(日)07:23:29 No.832441132

    フレイザードだってレオナを人質にしたけど レオナのあの氷柱を防御に使ったりレオナにダイを攻撃させなかった クロコダインはブラス爺さん盾にもするし攻撃にも使う

    240 21/08/08(日)07:23:30 No.832441133

    >べつにそんなふうにも言ってないけど? 結局どういうつもりで言ったと思ったの

    241 21/08/08(日)07:24:58 No.832441268

    >>べつにそんなふうにも言ってないけど? >結局どういうつもりで言ったと思ったの クロコダインが過去を清算して勇者一行のために動いてる心情を表すいい言葉でしょ 保身に走ったかつての醜い自分との決別でもある それはそうと(言う必要もないが)バタックみたいな親しい友人にもかつての悪行は伝えてない 結果バタックの言葉が出た

    242 21/08/08(日)07:25:51 No.832441349

    魔王軍目線だと忠誠心もクソもない裏切り者のクソなんだけどな

    243 21/08/08(日)07:26:40 No.832441431

    人の時間を使わせた上にクソみたいな問答で苛つかせるような奴は死んでしまえ

    244 21/08/08(日)07:27:09 No.832441475

    >少なくとも勇者の身内攫ったヤツと組んで >子供の勇者を抵抗させずになぶって >攫った身内に魔法使わせて直撃させたり これはとてもじゃないけど誇り高い獣王ではないわな 事実マァムにもロモス兵士にも煽られまくって開き直ったし

    245 21/08/08(日)07:27:48 No.832441534

    >クロコダインが過去を清算して勇者一行のために動いてる心情を表すいい言葉でしょ >保身に走ったかつての醜い自分との決別でもある >それはそうと(言う必要もないが)バタックみたいな親しい友人にもかつての悪行は伝えてない >結果バタックの言葉が出た つまり現在進行形で罪を償ってて当人同士の間で決着もしてるしそれも含めて正しくあろうとしてる姿勢を指して裏切ってるのがアホなだけでは

    246 21/08/08(日)07:28:26 No.832441599

    あの時のおっさんはメンタルが作中最悪に近い時期だったのよねえ バランやヒュンケルにも言えるけど

    247 21/08/08(日)07:28:39 No.832441618

    >魔王軍目線だと忠誠心もクソもない裏切り者のクソなんだけどな まあその魔王軍の評価も軒並み高くて人間側についたことに失望したとはいっても裏切った事自体にはなんも言われないんだけどね

    248 21/08/08(日)07:28:48 No.832441630

    fu229521.jpg この言葉は >少なくとも勇者の身内攫ったヤツと組んで >子供の勇者を抵抗させずになぶって >攫った身内に魔法使わせて直撃させたり これを知ってたら出てこないと思う絶対

    249 21/08/08(日)07:29:16 No.832441676

    >>魔王軍目線だと忠誠心もクソもない裏切り者のクソなんだけどな >まあその魔王軍の評価も軒並み高くて人間側についたことに失望したとはいっても裏切った事自体にはなんも言われないんだけどね そもそもがお遊びだしなバーン様からすると

    250 21/08/08(日)07:29:21 No.832441688

    >これを知ってたら出てこないと思う絶対 だからそれもう妄想じゃんよ

    251 21/08/08(日)07:29:51 No.832441746

    >>これを知ってたら出てこないと思う絶対 >だからそれもう妄想じゃんよ 勇者の身内攫って盾にしたやつ誇り高いって言うんだすごいね

    252 21/08/08(日)07:30:16 No.832441780

    まぁ全部ザボエラのせいにしたよねクロコダイン

    253 21/08/08(日)07:30:31 No.832441804

    敵のままだったらそれやってないからな

    254 21/08/08(日)07:30:31 No.832441806

    非情な序盤ハドラーでさえ裏切ったことが信じられんって信頼も凄いしヒュンケルもお前が唆したんだろってザボエラがなんかやったことすぐに見抜いてたからな…

    255 21/08/08(日)07:30:52 No.832441843

    まず敵の時代のクロコダインは尊敬できる敵でもなんでもない

    256 21/08/08(日)07:31:15 No.832441878

    >勇者の身内攫って盾にしたやつ誇り高いって言うんだすごいね そりゃあ少なくともバダック自身が自分の目で見て言った事だもの それこそ過去のこだわりじゃなく今のクロコダインの姿を見て

    257 21/08/08(日)07:31:44 No.832441932

    ただクロコダインが自ら保身のためにザボエラの策に乗った ってのは誰も言ってない辺り魔王軍からみても異様な行動だったんだろうな

    258 21/08/08(日)07:31:53 No.832441943

    おっさん悪く言ってたの精々ザボエラくらいだからな…

    259 21/08/08(日)07:32:04 No.832441968

    >>勇者の身内攫って盾にしたやつ誇り高いって言うんだすごいね >そりゃあ少なくともバダック自身が自分の目で見て言った事だもの >それこそ過去のこだわりじゃなく今のクロコダインの姿を見て クロコダインは過去の汚点言ってないんだもんな

    260 21/08/08(日)07:32:20 No.832441996

    >おっさん悪く言ってたの精々ザボエラくらいだからな… そいつがメインのタッグコンビだったから余計に

    261 21/08/08(日)07:32:56 No.832442057

    タッグコンビって言うより追いつめられた状態で文字通り唆されただけだからな

    262 21/08/08(日)07:32:57 No.832442061

    実際ダイみたいなガキに目潰されてキレてたよクロコダイン 事前にハドラーの忠告受けてたのに鼻で笑ってた慢心もある