21/08/08(日)02:21:15 マジで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/08(日)02:21:15 No.832412160
マジであれで終わりで諦めなきゃいけないの? せめて小説でなんとかなんないの
1 21/08/08(日)02:22:26 No.832412412
ソニーに聞け
2 21/08/08(日)02:22:33 ID:P6VQ1Apk P6VQ1Apk No.832412445
削除依頼によって隔離されました こんなクソみたいなアニメどうでもいいだろ
3 21/08/08(日)02:24:10 No.832412839
オートAI復活!
4 21/08/08(日)02:24:15 No.832412857
クソ付いてますよ
5 21/08/08(日)02:27:19 No.832413533
これ以上こねくり回してもいい方向に行かないと思う
6 21/08/08(日)02:29:35 No.832413992
新人脚本家は責任取って完全版ノベライズを書いてくれ
7 21/08/08(日)02:29:57 No.832414067
最後の一時間のうち前半を本放送のダイジェストに使った挙句に打ち切りみたいな終わり方
8 21/08/08(日)02:34:31 No.832415186
そんなだめだったんだ
9 21/08/08(日)02:35:28 No.832415471
広げた風呂敷を畳めないのはオリジナルだとよくあるお話
10 21/08/08(日)02:36:25 No.832415657
本放送で終わらなかったから特別枠までもらったのに俺たちの戦いはこれからだ天丼をやったのはなんで…
11 21/08/08(日)02:37:37 No.832415961
本放送で1話総集編だったから特別編が本来の最終回だったのだ…
12 21/08/08(日)02:39:50 No.832416426
構成考えたらフリルの話丸々いらないんだけどあの話が一番おもしろいから困る…
13 21/08/08(日)02:43:13 No.832417131
アニメーター上がりが監督やると カッコイイ構図合戦みたいな作品になりがち
14 21/08/08(日)02:43:17 No.832417152
特別編放送直前に声優陣集めて特番やってたけどあんな内容でどんな気持ちで進行してたんだと思った
15 21/08/08(日)02:44:57 No.832417453
なんか間違って2期決定しねぇかなぁ
16 21/08/08(日)02:46:22 No.832417696
>なんか間違って2期決定しねぇかなぁ せーのっ…
17 21/08/08(日)02:47:01 No.832417834
アイちゃんちに四人で集まった時がピークだった…
18 21/08/08(日)02:48:42 No.832418154
2期やるほどの謎も展開の余地もない ただ映画で話の決着はつけろや
19 21/08/08(日)02:48:57 No.832418201
一時間枠とったのは決着つけるために長めの枠確保したからだと思うじゃない! ここまでのあらすじで半分使いおった…
20 21/08/08(日)02:48:59 No.832418205
オチ以外はそこそこ見れるレベルなのが性質が悪い 最初からつまらないならサクっと切って終わりだったのに
21 21/08/08(日)02:49:15 No.832418259
集まった4人はまたバラバラになって敵のボスもそのままなのでどう好意的に見てもおわってない
22 21/08/08(日)02:49:27 No.832418288
あの特別編が内容も含めて悪手すぎて2期とか劇場版難しくした感ある
23 21/08/08(日)02:49:44 No.832418344
>リカちゃんがガメラに乗った時がピークだった…
24 21/08/08(日)02:50:28 No.832418466
放映始まってすぐの時期はなんか脚本家すげーみたいに言ってる「」いっぱいいたよね ウケるわ
25 21/08/08(日)02:51:08 No.832418576
一時間て短い劇場版くらいなのに… スケジュールメタメタでスタッフも散り散りだったんだろうか
26 21/08/08(日)02:51:49 No.832418691
多分一番被害者はあの4人を4人組音楽ユニットアネモネリアとして売り出そうとしてたソニー
27 21/08/08(日)02:51:52 No.832418698
特別編まだ蠱惑て見れてない…
28 21/08/08(日)02:52:32 No.832418810
特別編で終わらなかったのはオチを考え付かなかったのか時間とスタッフが足りなかったのかは知りたい
29 21/08/08(日)02:52:43 No.832418829
>特別編まだ蠱惑て見れてない… 前半30分は飛ばして見てどうぞ
30 21/08/08(日)02:52:55 No.832418869
音楽周りは歌も劇伴も手放しで良いんですよ…
31 21/08/08(日)02:53:01 No.832418883
特別編て尺的には総集編で漏れた分の補完ってだけでしょ?
32 21/08/08(日)02:53:26 No.832418949
単に途中で落として総集編を挟むことになって最後1話押し出されて 間空いて最後だけ放送するのも何だからそれまでの総集編も前に付けて1時間になったんじゃないの
33 21/08/08(日)02:53:39 No.832418981
風呂敷を畳まないで横にもう1つ風呂敷を広げて終わったって言われてたの好き
34 21/08/08(日)02:53:50 No.832419009
作画も演出や絵作り含めて高レベル どれだけ期待されてたかわかる
35 21/08/08(日)02:53:56 No.832419019
4人でワチャワチャ仲良く騒いでたときの会話は凄い好き
36 21/08/08(日)02:54:40 No.832419121
終わらなかったこと以外は新人脚本家の脚本はキレッキレだった
37 21/08/08(日)02:54:51 No.832419149
ねいるがAIで向こう側に行ったのはまぁ置いとくとして 生き返った女の子は3人に興味を無くして 3人も気まずくなく別れるために楽しくカラオケして リカちゃんは憎悪抱えてモモは恐怖抱えたままで それでアイちゃんだけエロ宣ダブルピースって……ふざけるなよと
38 21/08/08(日)02:54:54 No.832419155
リカちゃんがママと和解した所とか良かったのに…
39 21/08/08(日)02:55:48 No.832419276
>作画も演出や絵作り含めて高レベル >どれだけ期待されてたかわかる 神バハ2期みたいだな
40 21/08/08(日)02:55:59 No.832419301
>特別編で終わらなかったのはオチを考え付かなかったのか時間とスタッフが足りなかったのかは知りたい 新人脚本家は「力不足で終わらせられなくて申し訳ない。終わらせるには皆さんの力が必要です。」みたいな事言ってたよ 監督はもう精神も体力もやられてた…
41 21/08/08(日)02:57:38 No.832419547
一番の被害者は監督だと思うけど脚本家の思い付きの路線変更を却下してまともに終わらせられる唯一の立場だったのも監督という…
42 21/08/08(日)02:57:43 No.832419560
>多分一番被害者はあの4人を4人組音楽ユニットアネモネリアとして売り出そうとしてたソニー OPとED入ったCDを1シングルっていってたし続ける気まんまんだったんだろうけどCD1枚出しただけで終りそうだ…
43 21/08/08(日)02:58:15 No.832419625
超作画の凡アニメ…
44 21/08/08(日)02:58:38 No.832419678
ねいる関連無くせば良かったんじゃないかとも思うけど 最高に盛り上がったのもねいる関連のところなんだよなぁ…
45 21/08/08(日)02:59:02 No.832419744
最終回まで頑張ってたのに特別編は明らかに息切れしてたからな…
46 21/08/08(日)02:59:06 No.832419754
力関係が脚本>監督で監督が脚本にダメ出しできないとどうなってしまうのかというサンプルになった
47 21/08/08(日)02:59:27 No.832419798
オチ考えないで作ることあるの?
48 21/08/08(日)02:59:31 No.832419809
>>多分一番被害者はあの4人を4人組音楽ユニットアネモネリアとして売り出そうとしてたソニー >OPとED入ったCDを1シングルっていってたし続ける気まんまんだったんだろうけどCD1枚出しただけで終りそうだ… ひどい…最初の見通しでは人気次第で続編やるきだったのかな
49 21/08/08(日)02:59:42 No.832419840
アニメのユニットなんて1曲出して終わりなんて普通だろう
50 21/08/08(日)02:59:59 No.832419875
>オチ考えないで作ることあるの? はい…
51 21/08/08(日)03:00:12 No.832419925
このアニメはだなァ… あ、あと一話もあれば余裕で完結したのだ…
52 21/08/08(日)03:00:23 No.832419952
特別編の前半を無駄遣いしなければ少しは体裁は整えて締められたと思うんだけどな
53 21/08/08(日)03:00:36 No.832419992
つーかトカゲとヘビどうなったんだよ…そもそもあいつら何だったんだよ
54 21/08/08(日)03:00:40 No.832420004
>オチ考えないで作ることあるの? 多分当初に考えてたオチはあった 途中でぶんなげてフリル関係をぶち込んだ
55 21/08/08(日)03:00:42 No.832420011
特別編はスタッフほとんどいなくて作ってたそうだから… アニメってクールで契約してるスタッフとか下請け会社でやってるからあとから特別編ってやるのきついんだよな…
56 21/08/08(日)03:01:15 No.832420110
>オチ考えないで作ることあるの? 脚本が新人だからな
57 21/08/08(日)03:01:21 No.832420134
>超作画の凡アニメ… オチを全てぶん投げたのが悪いだけで凡ではないでしょ良くも悪くも 好きだった人も冷めるレベルだったけど
58 21/08/08(日)03:01:59 No.832420252
>オチ考えないで作ることあるの? 全部完成させてから局に渡すのは最近で 殆どのアニメはその場の勢いで作ってると聞いた
59 21/08/08(日)03:02:19 No.832420301
普通はシリーズ構成が頭からオチまで考えてそれを脚本にする
60 21/08/08(日)03:02:29 No.832420325
凡どころかあの終わり方で駄作認定した人も多そうだけど
61 21/08/08(日)03:03:01 No.832420403
AI脚本なのかな
62 21/08/08(日)03:03:06 No.832420423
途中でぶっこんだピノキオ要素のおかげで尺収まりきらなくなったから完全に新人脚本家が悪い フリルとアカ裏アカ周りの設定は本編で描写しないで4人の話で終わらせればかなり無難になったはず
63 21/08/08(日)03:03:15 No.832420445
不条理ギャグマンガじゃないとまとめられないような展開だったな
64 21/08/08(日)03:03:21 No.832420466
凡だったらよかったねだよ
65 21/08/08(日)03:03:22 No.832420472
終わり方って大事だもんな
66 21/08/08(日)03:03:30 No.832420499
オチをぶん投げたとしか言いようのないおわり方だったからな…
67 21/08/08(日)03:03:46 No.832420539
>殆どのアニメはその場の勢いで作ってると聞いた 知らなかったそんなの…
68 21/08/08(日)03:04:10 No.832420632
SHIROBAKOみたいなところ多いのか…
69 21/08/08(日)03:04:25 No.832420676
特別編見た後に結末を楽しみにしてたらなんか荒れてるスレを見てあれで終わりだと知ってビックリした
70 21/08/08(日)03:04:48 No.832420749
話が全く終わってないので一つの作品としてみた場合凡作に達していない
71 21/08/08(日)03:04:55 No.832420769
どんな作品もそうだけど期待させまくって途中でやらかすと大惨事なんだ…
72 21/08/08(日)03:05:08 No.832420800
3人のパワーを愛に!トサカにきたぜー私たちのパワーが勝ったー!!で無理矢理フリル倒しても良かったのに
73 21/08/08(日)03:05:09 No.832420801
コンテはともかく脚本最後まで作らずに制作してるとかいくらなんでもヤバいだろ
74 21/08/08(日)03:05:13 No.832420814
ヒにギリギリまで仕上げてる制作現場の画像とかあったなあ…間に合わなかったんだけど
75 21/08/08(日)03:05:38 No.832420873
フリル垢裏垢関係は無しで取りあえず四人はクリアして生き返らせた奴らは並行世界の別人になったけど四人は友達になったよで終わらせれば二期があってフリル関係をちゃんとやれたかもしれない
76 21/08/08(日)03:05:44 No.832420891
>殆どのアニメはその場の勢いで作ってると聞いた エヴァみたいに完全にノリと勢いで作ってる場合もあるし ガンダムみたいに放映途中で打ち切りが決まって急遽シナリオ変更を強いられるパターンもある
77 21/08/08(日)03:06:03 No.832420949
>フリルとアカ裏アカ周りの設定は本編で描写しないで4人の話で終わらせればかなり無難になったはず 4人の物語としても友人関係を自然消滅させたりしてるから正直… フリル居なくてもこうなってそうだよ…
78 21/08/08(日)03:06:05 No.832420957
1クールアニメだと放送前に脚本全部納品済みが普通 もちろんその前に脚本会議をいろんなスタッフ集めてやっていろんなチェック済んだやつね これはかなりギリギリというかデッドライン超えてたっぽい
79 21/08/08(日)03:07:00 No.832421094
ストーリー自体はオチまであるんだろ 尺内にまとめられないかまだ書いてませんかのどちらか
80 21/08/08(日)03:07:37 No.832421171
まどマギの11話が最終回だったら同じ反応だったと思う
81 21/08/08(日)03:07:56 No.832421227
>SHIROBAKOみたいなところ多いのか… 白箱がフィクションだから上手くいってると口々に言われてるし…
82 21/08/08(日)03:08:07 No.832421259
>4人の物語としても友人関係を自然消滅させたりしてるから正直… 野島伸司ならドライにやるなとは思うけど もうちょっとアニオタ心理は事前に調べて欲しかったね
83 21/08/08(日)03:08:24 No.832421297
ダンクーガノヴァでは監督が思い付きでストーリー変えまくってキレた脚本がこんな作品に名を残すのは不本意だっつって最終回は偽名にしてたな
84 21/08/08(日)03:08:45 No.832421340
仮にオチは書いてあるんですよ!って言われても 作品としてお出し出来てない以上それはオチてるとは言えんから…
85 21/08/08(日)03:09:00 No.832421378
畳めなかったってだけなら特別編で畳めばそれで済む話なんですよ… お出しされたモノを見た人が何も考えてなかっただけと取っても誰も文句言えません…
86 21/08/08(日)03:09:29 No.832421439
特別編もあれだから監督や制作会社も新人脚本家に物言えない状況だったのは外野でも感じられる この惨事だともうアニメではお呼びかからなくなるだろうな
87 21/08/08(日)03:10:18 No.832421574
>特別編もあれだから監督や制作会社も新人脚本家に物言えない状況だったのは外野でも感じられる 監督が憧れと緊張でゲロ吐いたのは良い方向にも悪い方向にも作用しちゃったね
88 21/08/08(日)03:10:31 No.832421613
OPで四人がお互いを認識してないのも多分当初は記憶を失って終わるとかだったんだろうな
89 21/08/08(日)03:10:38 No.832421628
ひょっとして特別編の前半が総集編だったのって制作が破綻してたの?
90 21/08/08(日)03:10:56 No.832421692
いやほんといいアニメで久しぶりの結構ハマったんすけどね…
91 21/08/08(日)03:11:03 No.832421705
>ダンクーガノヴァでは監督が思い付きでストーリー変えまくってキレた脚本がこんな作品に名を残すのは不本意だっつって最終回は偽名にしてたな なそ にん
92 21/08/08(日)03:11:18 No.832421738
新人だから許してあげてほしい
93 21/08/08(日)03:11:20 No.832421746
最後の最後で駄作にするのやめーや それまでの時間が丸々無駄になるんじゃ
94 21/08/08(日)03:11:25 No.832421761
イメージはあるけど文字にはできなかったんだろう そこにアニメつけただけで終わった
95 21/08/08(日)03:12:18 No.832421878
虚無だよなぁこの終
96 21/08/08(日)03:12:36 No.832421921
なんて作品?
97 21/08/08(日)03:12:45 No.832421951
制作というか戦犯は脚本家ただ一人だよ 他はこれ以上ないくらいしっかり作ってたし
98 21/08/08(日)03:12:54 No.832421973
途中でコケると見返した時に楽しめてたとこが素直に楽しめなくなるんだよな…
99 21/08/08(日)03:12:56 No.832421979
>なんて作品? ワンダーエッグプライオリティ
100 21/08/08(日)03:13:03 No.832421999
実写畑からつれてこられたバハ二期の脚本家は二度とアニメには呼ばれなくなったけどこの新人アニメ脚本家も多分同じような事になると思う
101 21/08/08(日)03:13:05 No.832422006
アニメの脚本って叩き台みたいなもんでコンテとか演出なんならアフレコ現場でも脚本いじられて出来上がったら原型とどめてませんなんてこともある これはそんな脚本が最上位に来ちゃったせいでおかしなことになった感じ
102 21/08/08(日)03:13:10 No.832422024
ドラマでも割とあんな感じじゃないあの人
103 21/08/08(日)03:13:13 No.832422034
いいよね専門学校のCMみたいな感覚
104 21/08/08(日)03:13:41 No.832422093
こういうのがあるから終わった後で評価聞いてから見る作品が増えた
105 21/08/08(日)03:13:47 No.832422118
>>なんて作品? >ワンダーエッグプライオリティ 結構評判よくて後で見ようと思ってたやつだ…
106 21/08/08(日)03:13:48 No.832422124
最終話でコケるのが名作の条件だし… エヴァだってあの最終話じゃなきゃ多分ここまで語り継がれてないと思うし…
107 21/08/08(日)03:14:01 No.832422161
エッグ世界とか召喚獣がオカルトじゃなくて作中世界の企業の技術で成り立ってるとかいきなりリアリティライン変えられすぎでわけわかんねぇ
108 21/08/08(日)03:14:03 No.832422165
つまりまだ見てない人には オチだけ見ない様に言っておけばいい
109 21/08/08(日)03:14:27 No.832422224
>>>なんて作品? >>ワンダーエッグプライオリティ >結構評判よくて後で見ようと思ってたやつだ… 最後の10分までは楽しめるよ責任は取らん
110 21/08/08(日)03:14:32 No.832422241
いわゆる脚本家のオナニーとも違うほんとに何がしたいのかよくわかんなかった作品
111 21/08/08(日)03:14:40 No.832422261
途中まで毎週楽しみにしてて新人脚本家の次回作すら期待してたんだ俺は…
112 21/08/08(日)03:15:16 No.832422354
でも俺新人がまた脚本やるアニメ始まるなら絶対見ちゃうよ
113 21/08/08(日)03:15:19 No.832422363
アクションシーンとか良いからそういうの好きなら見るといい
114 21/08/08(日)03:15:23 No.832422369
FOD独占配信のおかげで犠牲者が少なかったのは不幸中の幸い
115 21/08/08(日)03:15:50 No.832422431
同じ投げっぱなしでも特別編より本編最終回の方がまだいくらかマシな投げ方な気がする
116 21/08/08(日)03:15:52 No.832422442
察しのいい人は1話でもうやめとこってなるからセーフ
117 21/08/08(日)03:16:16 No.832422505
最終回付近はすげー盛り上がってた気がする ほらきた!ってなってる「」も多かったけど…
118 21/08/08(日)03:16:32 No.832422544
もしAnemosに乗せて作画MAD作られたらめちゃくちゃ名作に見えるやつ
119 21/08/08(日)03:16:47 No.832422592
特別編を声優がリアタイしながら描写へのフォロー入れるくらいにはアレな出来だった
120 21/08/08(日)03:16:59 No.832422623
>FOD独占配信のおかげで犠牲者が少なかったのは不幸中の幸い 駄ニメで見れるよ!
121 21/08/08(日)03:17:17 No.832422656
ED曲好きだよ
122 21/08/08(日)03:17:33 No.832422693
>本編最終回の方がまだいくらかマシな投げ方な気がする 実際スレでも辛らつなレスはそんなに無かったような
123 21/08/08(日)03:17:40 No.832422708
特別編はアクションする余裕もなかったのかな
124 21/08/08(日)03:17:55 No.832422746
作画や動画は本当にクオリティ高いよね あの終わり方を見た今となってはそこしか褒めるところが無い
125 21/08/08(日)03:18:06 No.832422766
駄作なの?「」さんが残念会催すほどの
126 21/08/08(日)03:18:26 No.832422821
>>本編最終回の方がまだいくらかマシな投げ方な気がする >実際スレでも辛らつなレスはそんなに無かったような 実際特別編あるし多少なりとも蹴りつけることに希望があったからな
127 21/08/08(日)03:18:31 No.832422831
あいちゃんの中の人はまだ学生さんなので頑張って欲しい
128 21/08/08(日)03:18:41 No.832422858
全然存在を知らなかった… もっと早く教えてほしかった
129 21/08/08(日)03:18:50 No.832422882
もし着地出来てたら名作
130 21/08/08(日)03:18:53 No.832422890
>実際スレでも辛らつなレスはそんなに無かったような 特別編あると予告されてたしね… それで数ヶ月漬け込まれた結果アレだされたからここまでになってるとも言える…
131 21/08/08(日)03:18:56 No.832422896
楠木ともりが特別編に実況解説してたな 売れっ子なのに夜遅くに大変だなって思った
132 21/08/08(日)03:18:57 No.832422899
>特別編はアクションする余裕もなかったのかな 主要スタッフは12話までの契約だったんじゃない
133 21/08/08(日)03:19:02 No.832422906
やりとりとかも良かったよ
134 21/08/08(日)03:19:07 No.832422917
オチ投げやがった!以外はいい作品だよ オチ投げたから微妙だよねってなるけど
135 21/08/08(日)03:19:09 No.832422923
別に駄作とかではないんだ クオリティは異様に高いけど尻切れトンボ
136 21/08/08(日)03:19:18 No.832422944
>駄作なの?「」さんが残念会催すほどの 終わりダメなら全部ダメを地で行く酷い終わり方した いうなれば終わってない
137 21/08/08(日)03:19:40 No.832422992
>駄作なの?「」さんが残念会催すほどの 逆張りのつもりないけど駄作と全部まとめて切って捨てるモンでもないギリギリまで面白かったし
138 21/08/08(日)03:19:51 No.832423015
>>>本編最終回の方がまだいくらかマシな投げ方な気がする >>実際スレでも辛らつなレスはそんなに無かったような >実際特別編あるし多少なりとも蹴りつけることに希望があったからな そして三ヶ月待ってお出しされたのがあれだからそりゃ酷評もする
139 21/08/08(日)03:20:25 No.832423107
5話くらいまでなら満点つけたい フリルの話は単品で見たかった
140 21/08/08(日)03:20:52 No.832423176
今時おめでとうおめでとうありがとうをやったみたいなアニメだよ
141 21/08/08(日)03:20:56 No.832423181
考察する人にとっては後半はもう駄目だろう…
142 21/08/08(日)03:21:08 No.832423209
終盤雑に復活始まってここに来て新しい敵が出てきてあれっ?てなってこれ最終回で本当にまとまる?って思ったらまとまらなくて特別編に期待したらぶん投げられて呆れた
143 21/08/08(日)03:21:24 No.832423245
本編最終回も終わってなかったけど筆がのりすぎておさまらなかったので特別編やりますって新人脚本家が言ってたからみんなそれ信じてたからな 実際は特別篇でも全く話が終わる事なくピースして終った
144 21/08/08(日)03:21:47 No.832423303
エヴァほどひどくないけどまあ印象としてはあんな感じ
145 21/08/08(日)03:21:48 No.832423308
続きがあるならともかく あれで終わりなら個人的には文句無しの駄作
146 21/08/08(日)03:22:16 No.832423367
特別編はアイちゃんのカラオケぐらいしか良いとこないよ…
147 21/08/08(日)03:22:33 No.832423416
Blu-rayボックス最終巻にドラマCDつくみたいだけど 後日談かどうかを確認する為にBOX買う金は出せねえ
148 21/08/08(日)03:22:33 No.832423418
監督は改名してアニメーターに戻るよくあるパターン行きかな…
149 21/08/08(日)03:22:45 No.832423446
特別編はせめてソードマスターヤマトやってフリル倒せばいいのにネイルが実はアンドロイドだったとか並行世界からアルビノが来たとか無駄に広げてぶん投げやがって
150 21/08/08(日)03:22:45 No.832423449
映画がないディケイド
151 21/08/08(日)03:23:03 No.832423484
アニメで数カットだけ出てたけどアイドルやってた頃のリカの絵とか見てみたい
152 21/08/08(日)03:23:04 No.832423486
よく引き合いにエヴァ出されるし確かにぶん投げカテゴリには入るけどあれはあれで一応の解決というかまとめはしてるからな これはマジでなんも一切してない
153 21/08/08(日)03:23:33 No.832423570
小糸ちゃんの凄みも良かったよね 結局なんかあんな真相になっちゃったけど
154 21/08/08(日)03:23:49 No.832423601
>映画がないディケイド あったらあったで酷評されるやつじゃねーか!
155 21/08/08(日)03:23:54 No.832423616
>監督は改名してアニメーターに戻るよくあるパターン行きかな… いや別に監督そこまで悪くないだろう 他の誰だってあの新人脚本家には逆らえねえよ
156 21/08/08(日)03:24:20 No.832423681
>考察する人にとっては後半はもう駄目だろう… クローンがオリジナルの姉になってるとか当初の設定と明らかに変えただろって点も多いしな
157 21/08/08(日)03:24:46 No.832423741
野島伸司って元からこういうタイプらしいな
158 21/08/08(日)03:25:41 No.832423884
3話4話5話あたりが一番好きだった リカちゃんと共闘して並行して桃ちゃん描いて4人集まる流れで
159 21/08/08(日)03:25:53 No.832423914
>小糸ちゃんの凄みも良かったよね >結局なんかあんな真相になっちゃったけど 小糸がクソメンヘラなのはいいけど先生が猫の多頭飼いで暗い目をしてたのは単なるミスリードかよって言う
160 21/08/08(日)03:26:32 No.832423999
特別編放送時1時間の枠取って半分は総集編だったのも残念だったな
161 21/08/08(日)03:27:13 No.832424083
一緒に寝ると夢の世界で一緒に戦えるのか…そのうち皆で集まって戦うんだな →特にそんなことは無かった
162 21/08/08(日)03:27:22 No.832424103
先生がアイちゃん狙ってるやばい奴なのではと議論されてた頃がなつかしい
163 21/08/08(日)03:28:14 No.832424205
予定通りに放送してあの最終回だったら新人の野郎やりやがったくらいで済んでたかもだが 特別編まで引っ張っちゃったのがなあ…
164 21/08/08(日)03:28:15 No.832424208
ああだこうだだべるにはいいアニメ
165 21/08/08(日)03:28:53 No.832424301
自分はアイちゃんが先生のことを好き?あたりでおやっとなり始めた 感情の動きについていけてない感じで
166 21/08/08(日)03:30:41 No.832424543
最後のせーのっおわり!から感じるこの件にはもう触れないでくれ感
167 21/08/08(日)03:30:52 No.832424561
アイちゃんが先生を好きなのはいきなりすぎてわけわかんなかった なんか勝手に納得して母親の再婚も受け入れてるし
168 21/08/08(日)03:32:13 No.832424733
神バハ2もそうだがスタッフのパワーバランスは大事だねって話
169 21/08/08(日)03:34:11 No.832424981
https://youtu.be/TVHKOwjglDk いいよね
170 21/08/08(日)03:34:51 No.832425068
4話のカラフルガールズは今でも見たくなる アイ側と桃側のザッピング戦闘好きだった
171 21/08/08(日)03:37:13 No.832425377
>https://youtu.be/TVHKOwjglDk >いいよね これだけ見ると名作感半端ない…
172 21/08/08(日)03:43:25 No.832426061
>神バハ2もそうだがスタッフのパワーバランスは大事だねって話 言い方ァ!のエピソードとかも思い出す アニメ作るって大変なんだな
173 21/08/08(日)03:55:56 No.832427391
新人脚本家って誰かと思ったらベテランじゃん ドラマとアニメは媒体違っても尺に収めるのはできるはずでは?
174 21/08/08(日)03:56:51 No.832427471
>新人脚本家って誰かと思ったらベテランじゃん >ドラマとアニメは媒体違っても尺に収めるのはできるはずでは? 調べてみました!できませんでした!
175 21/08/08(日)03:58:30 No.832427635
終わりよければ全て良しを違うアプローチで体現したアニメ
176 21/08/08(日)04:01:56 No.832427979
きちんと終わらせてる分同期のエクスアームの方がマシかもしれない
177 21/08/08(日)04:03:05 No.832428084
>きちんと終わらせてる分同期のエクスアームの方がマシかもしれない 哲学的な問題を言うな
178 21/08/08(日)04:03:15 No.832428098
タチ悪いのは終盤筆が乗って脱線した話の方がメインより断然面白くて しかもアニメ全体の円満終了を邪魔しにくるっていう…
179 21/08/08(日)04:03:36 No.832428132
>先生がアイちゃん狙ってるやばい奴なのではと議論されてた頃がなつかしい 異常者に悩まされつつ不登校の子を導いてあげるただの良い人だったとは
180 21/08/08(日)04:06:16 No.832428408
脚本家の交代劇があったとはいえ 突然何百年も科学技術が進化して笑った
181 21/08/08(日)04:06:33 No.832428434
中学の友達なんて一生ものじゃない いいね?
182 21/08/08(日)04:09:15 No.832428674
エクスアームはCGクオリティ以外はそこそこだと聞いた
183 21/08/08(日)04:19:43 No.832429489
エクスアームシナリオは良くも悪くもテンプレだけど お約束イベントをこなしながら進んでくから嫌いではない
184 21/08/08(日)04:19:54 No.832429507
今やってるゲッターアークとある意味対極に位置するアニメ
185 21/08/08(日)04:27:53 No.832430096
この脚本家はドラマだともう立場弱いからアニメに来た この調子だと早々にアニメ業界でも同じことになる
186 21/08/08(日)04:33:53 No.832430552
開幕まどマギから足し引きした要素の塊だったし 凄いアニメが始まったと感じる程の熱は感じなかったな
187 21/08/08(日)04:34:29 No.832430598
やっぱ監督がちゃんと旗振りやらなきゃだめなんだな
188 21/08/08(日)04:42:26 No.832431173
最終回で大コケしたまどか、みたいな感じ?
189 21/08/08(日)04:42:41 No.832431198
途中からポリコレ臭がやばかった
190 21/08/08(日)04:43:31 No.832431240
見てないけど質は高いけど尻切れトンボなら続きは劇場版で!とかそういうたぐいじゃないの…?
191 21/08/08(日)04:43:50 No.832431261
単純に最終話の総集編なくっても空いた三十分で再会ボス撃破大団円 までやりようがないと思うのは素人考えだろうか
192 21/08/08(日)04:45:16 No.832431352
>最終回で大コケしたまどか、みたいな感じ? まどマギで例えるなら 最終回1時間スペシャル!かと思ったら半分は総集編で 新規パートでほむらもまどかも心折れてワルプルギスとは対峙しないけどなんかQBが新しい設定語り始めて最後にまどかがやる気出して終わり みたいな感じ
193 21/08/08(日)04:47:29 No.832431479
>>最終回で大コケしたまどか、みたいな感じ? >まどマギで例えるなら >最終回1時間スペシャル!かと思ったら半分は総集編で >新規パートでほむらもまどかも心折れてワルプルギスとは対峙しないけどなんかQBが新しい設定語り始めて最後にまどかがやる気出して終わり >みたいな感じ (完結は映画かな……)
194 21/08/08(日)04:50:34 No.832431693
>>>最終回で大コケしたまどか、みたいな感じ? >>まどマギで例えるなら >>最終回1時間スペシャル!かと思ったら半分は総集編で >>新規パートでほむらもまどかも心折れてワルプルギスとは対峙しないけどなんかQBが新しい設定語り始めて最後にまどかがやる気出して終わり >>みたいな感じ 完結編があるのなら普通に面白そう
195 21/08/08(日)04:52:17 No.832431791
>(完結は映画かな……) エンドカードで魔法少女全員集合して「終わり!」の声 特報とかも特にない