凄い時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/08(日)02:01:48 No.832407314
凄い時代だったんだな…って今さらにこの記事見て思いました >【ゲームの企画書】リアルを舞台に数千人規模でゲーム…そんなのは約30年前に存在した! 「蓬萊学園」狂気の1年を今こそ語りあおう【新城カズマ×齊藤陽介×中津宗一郎 】 >https://news.denfaminicogamer.jp/projectbook/171230#i-1
1 21/08/08(日)02:06:05 No.832408327
ここまで凄いのは蓬莱だけな気がするぜ
2 21/08/08(日)02:06:55 No.832408552
蓬莱は気が狂ってたし変なクリエーターの巣窟だったよ
3 21/08/08(日)02:07:55 No.832408785
蓬莱学園出身のライターけっこういるよね
4 21/08/08(日)02:11:35 No.832409765
プレイヤーの一割がプロ作家か編集に行くことになったそれこそ光か闇のゲームだからな…
5 21/08/08(日)02:12:37 No.832410030
その後のエロゲライターたちは蓬莱経験者ばっかだったよね
6 21/08/08(日)02:12:40 No.832410045
大半はスレ画みたいなマニアが団扇で盛り上がる変なゲーム 蓬莱はちょっと規模が違っただけでまあ内容的には同じである
7 21/08/08(日)02:13:39 No.832410272
ここじゃ名前出せない人同人時代も一年で一万部くらい出してたらしいからな…
8 21/08/08(日)02:14:41 No.832410509
後から知ったから現象として謎な部分が多かったんだけど この記事のおかげで色々分かったのは良かったよ 良い記事だった
9 21/08/08(日)02:15:13 No.832410631
MMORPGのスレでよく言われる「あの時は若かったから…」「もうそんなゲームあっても気力が…」と全く一緒 皆元気だった
10 21/08/08(日)02:15:16 No.832410641
蓬莱経験者で実際にカミソリレターが届いた人しってる 仕掛け方は知らなかったみたいでただ同封されてたとか
11 21/08/08(日)02:16:21 No.832410930
何と漫画図書館Zでタダで読めちまうんだ! https://www.mangaz.com/series/detail/48581
12 21/08/08(日)02:17:28 No.832411196
>蓬莱経験者で実際にカミソリレターが届いた人しってる >仕掛け方は知らなかったみたいでただ同封されてたとか 開ける前から分かっちまうー!
13 21/08/08(日)02:17:50 No.832411279
>MMORPGのスレでよく言われる「あの時は若かったから…」「もうそんなゲームあっても気力が…」と全く一緒 >皆元気だった 「でもああいうことまたやりたいな…」って部分まで一緒だよね
14 21/08/08(日)02:18:34 No.832411443
実際PBMの終盤はPBWどころかオンラインゲームが始まってたよね
15 21/08/08(日)02:19:09 No.832411585
帰ってくる…! 俺達のオウゴンが…! みたいになるのか
16 21/08/08(日)02:19:31 No.832411665
>開ける前から分かっちまうー! なんか恨み言としか書いてないけどまだ封筒に重みがあるなで振ってみたらカミソリ出てきたとか
17 21/08/08(日)02:20:09 No.832411836
>実際PBMの終盤はPBWどころかオンラインゲームが始まってたよね ROとかFFとかノブヤボオンラインとか…
18 21/08/08(日)02:22:30 No.832412434
>なんか恨み言としか書いてないけどまだ封筒に重みがあるなで振ってみたらカミソリ出てきたとか コロン…って転がって出てくるカミソリはそれはそれで怖い
19 21/08/08(日)02:23:43 No.832412727
犯す方が守るより圧倒的に有利じゃね?
20 21/08/08(日)02:24:35 No.832412931
>ROとかFFとかノブヤボオンラインとか… なんだまだみんな生きてるから最近だな
21 21/08/08(日)02:24:45 No.832412979
こういうアカウントもあるけど最後のツイートが去年の大晦日だった…コロナ騒ぎが治まるまで待機中だろうか 『蓬莱学園』30周年&アーカイブ計画 https://twitter.com/houraigakuen
22 21/08/08(日)02:24:48 No.832412992
犯すほうがより残るアクションが出来るよ? 傷跡なんだけど
23 21/08/08(日)02:25:02 No.832413045
中学生の頃蓬莱に参加してーっと思ってたけど 今考えると中学生じゃとても付いていけないなあ 大学生ぐらいじゃないと無理だわ
24 21/08/08(日)02:25:59 No.832413254
BloodOperaとか参加してた あれも今世紀初頭だったか
25 21/08/08(日)02:26:54 No.832413457
>犯す方が守るより圧倒的に有利じゃね? 皆そう考えて守る そこをズドンだ!
26 21/08/08(日)02:28:32 No.832413772
それこそ「ファラオ・ゲーム」になるからなこういうゲームは… 金と余暇とネットワーク持ってない奴は厳しい
27 21/08/08(日)02:29:45 No.832414028
世代的には違うからもう神話とか伝説の類として認識してるけど 改めて読むとやはりすげえなあ
28 21/08/08(日)02:29:53 No.832414053
基本的に守る<殺すだからな
29 21/08/08(日)02:30:17 No.832414160
スタッフはちゃんとゲームバランス考えてるんですか?
30 21/08/08(日)02:30:24 No.832414182
SS(生活指導部)って連中がナチっぽい制服着てて駄目だった思い出がある
31 21/08/08(日)02:30:35 No.832414218
「」が遊んでる第六猟兵なんかも系譜でいえばこの子孫
32 21/08/08(日)02:31:51 No.832414484
>スタッフはちゃんとゲームバランス考えてるんですか? プレイヤーは守る側に集まって攻撃側が不利になるから攻撃側にゲタ履かせてバトルが接戦になるようにしてたって「」から聞いた
33 21/08/08(日)02:32:43 No.832414684
>SS(生活指導部)って連中がナチっぽい制服着てて駄目だった思い出がある 生活指導委員会!生活指導委員会です!
34 21/08/08(日)02:33:12 No.832414812
>そこをズドンだ! (107通のハガキ)
35 21/08/08(日)02:35:19 No.832415442
わ、私蓬莱学園なんて知りません…! コウモリ城へようこそも知りません!
36 21/08/08(日)02:35:39 No.832415512
PBWの方のシルバーレインもハチャメチャでサービス終了(物語の大団円)まで付き合ったくらいに楽しんだんだけど 凄かったんだねスレ画の時代…
37 21/08/08(日)02:36:53 No.832415796
107通も送る熱心なプレイヤーが防衛側だったらいいけど攻撃側だったらバフかかった107通になるわけで…
38 21/08/08(日)02:37:50 No.832416002
パソパラだったら威武の嵐とかもあったよね
39 21/08/08(日)02:39:02 No.832416265
>蓬莱経験者で実際にカミソリレターが届いた人しってる >仕掛け方は知らなかったみたいでただ同封されてたとか 知らなかったってのも本当だろうけど カミソリレターの大半は威嚇や脅しが目的なので 相手が怪我しないようにスリーブに入れて送られてきたりってのもある スリーブだろうが勢いよく破って開ければ怪我はするんだけど
40 21/08/08(日)02:39:37 No.832416384
8thAngelだけやってたよ
41 21/08/08(日)02:39:50 No.832416425
当時子供だったから流石に蓬莱どころかエロゲー雑誌なんて… ビースト&ブレイドとかくらいしか知らないや それもSFCの
42 21/08/08(日)02:41:02 No.832416704
>ビースト&ブレイドとかくらいしか知らないや 電撃スーパーファミコンでやってたんだよな 凄い時代だ
43 21/08/08(日)02:42:03 No.832416907
後でゲーム雑誌で存在知って気になってたんだけど良くも悪くもすごい熱気というかすげえなあ
44 21/08/08(日)02:42:04 No.832416913
>107通も送る熱心なプレイヤーが防衛側だったらいいけど攻撃側だったらバフかかった107通になるわけで… そこまで熱心なプレイヤーが選ぶのがどっちかなんて分かりきったことな気がするぜー!
45 21/08/08(日)02:42:38 No.832417020
スーファミのソフトカタログでしか見たことない名前
46 21/08/08(日)02:42:48 No.832417049
>「」が遊んでる第六猟兵なんかも系譜でいえばこの子孫 あのスレそうだったの!?
47 21/08/08(日)02:43:21 No.832417166
ウェブ上でこういうわちゃわちゃやるのだとキンカスとかもあったよね
48 21/08/08(日)02:44:13 No.832417330
ていうか読参で一番有名なのって今はラブライブじゃん! 少し前はシスプリ!
49 21/08/08(日)02:44:42 No.832417416
13年前のオタクは凄いことしてるんだな…
50 21/08/08(日)02:45:17 No.832417518
記事が長すぎて読み終わらないんですけお!
51 21/08/08(日)02:45:33 No.832417559
蓬莱…クレギ…朧月都市…うごご!!
52 21/08/08(日)02:45:38 No.832417571
>ていうか読参で一番有名なのって今はラブライブじゃん! >少し前はシスプリ! ベビプリと天使のしっぽは何が駄目だったんですかね… いやしっぽは成功したほうか
53 21/08/08(日)02:46:03 No.832417641
>記事が長すぎて読み終わらないんですけお! 一項目が…一項目が長い…!
54 21/08/08(日)02:46:27 No.832417711
プレイバイウェブ?なゲーム今でもやってるところはあるっぽいね さすがに小規模だろうけど
55 21/08/08(日)02:46:29 No.832417716
蓬莱学園は本編知らないのにガイドブックみたいな本読んだな… 学園内で銃器用いた内ゲバ起きたりしてなにそれ…ってなった
56 21/08/08(日)02:47:17 No.832417879
0歳はちょっと…
57 21/08/08(日)02:47:27 No.832417909
ここでも昔ゴルロアっていうのが…
58 21/08/08(日)02:47:39 No.832417952
>13年前のオタクは凄いことしてるんだな… (1996年)
59 21/08/08(日)02:47:43 No.832417967
>あのスレそうだったの!? はい 北海道の会社が出してるPBWの6作目なので第六猟兵です そしてちょうど今月すぐに七作目のチェインパラドクスが始まるぜ!プレイナウ!
60 21/08/08(日)02:48:42 No.832418151
平成は醜いな…
61 21/08/08(日)02:49:06 No.832418233
今でも巨大学園は心ときめく
62 21/08/08(日)02:49:34 ID:TPrDxDWc TPrDxDWc No.832418308
>ここでも昔ゴルロアっていうのが… PBMは文才が枯れるからやめろって言われたの誰だっけ
63 21/08/08(日)02:49:56 No.832418374
記事読んでるけどこれ全部人力でやってたの?本気で言ってる?
64 21/08/08(日)02:49:57 No.832418382
RPGマガジンでも読者参加型ゲームあったよね ロボ載って自分でカスタマイズするやつ
65 21/08/08(日)02:50:38 No.832418499
何で犯すにしても猟奇的なの…
66 21/08/08(日)02:50:48 No.832418522
>学園内で銃器用いた内ゲバ起きたりしてなにそれ…ってなった 内戦時は戦車も出てるしなんだったら原子力潜水艦もあるぞあの学園
67 21/08/08(日)02:51:09 No.832418580
>記事読んでるけどこれ全部人力でやってたの?本気で言ってる? >皆元気だった
68 21/08/08(日)02:51:25 No.832418623
普通に粘着荒らしとか本当に頭がおかしい奴とかも湧いてて 運営がそいつらも面白がって混ぜて本筋までグッチャグチャだったな それが勢いあって面白くもあったが
69 21/08/08(日)02:52:07 No.832418745
>記事読んでるけどこれ全部人力でやってたの?本気で言ってる? 蓬莱学園の復刻!というこの1年間まとめた本があって死ぬほど面白いからおすすめだよ 運営してた人間の悲鳴も見える
70 21/08/08(日)02:52:16 No.832418779
N90はよくあんな綺麗にまとまったと思うよ 特に南豪帝国のあたり
71 21/08/08(日)02:52:48 No.832418846
> まず、この作品は多数のユーザーによるサブストーリーを飲み込みながらも、大きく三つの流れが存在しているように思うんです。一つは、学園モノの本格ミステリ、二つ目は、学園内の政治闘争によるクーデターです。クーデターは最終的にプレイヤーの投票を経て、日本国からの独立の決定にまで展開します。そして三つ目は、応石【※2】を巡る地下洞窟探索の冒険譚ですね。これはミステリ編からの発展で、そっちが一段落するのとほぼ同時に登場してきました。 日本国からの独立…?
72 21/08/08(日)02:52:52 No.832418859
ラノベも面白かった 革命の続きは…
73 21/08/08(日)02:53:13 No.832418909
>普通に粘着荒らしとか本当に頭がおかしい奴とかも湧いてて >運営がそいつらも面白がって混ぜて本筋までグッチャグチャだったな 運営ってフイルターがあればそういう風にも向けられるわけか
74 21/08/08(日)02:53:48 No.832419002
>日本国からの独立…? N90の野球ブランチでは野球部が甲子園優勝するんだけどこれのゴタゴタで取り消しだったはず
75 21/08/08(日)02:54:11 No.832419067
今やろうとしても無理だよなあ
76 21/08/08(日)02:54:31 No.832419098
>運営ってフイルターがあればそういう風にも向けられるわけか そのへん運営がコントロールできるからね 頭おかしいやつのも話を混沌とさせる要素にできる
77 21/08/08(日)02:54:31 No.832419099
人力でこれ捌くってそりゃ悲鳴だよ!
78 21/08/08(日)02:55:20 No.832419221
この記事もよくできてるというか画像資料いっぱいあるし当時の同人誌の話とかまでフォローしてる…
79 21/08/08(日)02:55:20 No.832419222
遊演隊聞いた事ないとかTRPGやPBMなんて知らないって人でも蓬莱の名前だけは知ってるなんて事も…
80 21/08/08(日)02:55:32 No.832419246
ほぼアドリブでよくここまできれいにまとめたと思うわ 要所でプレイヤーに色々投票させるし
81 21/08/08(日)02:55:48 No.832419277
良くも悪くも初々しさが必要なやつだからな 今だと悪知恵使えばあっという間に腐らす事ができるし
82 21/08/08(日)02:55:54 No.832419291
こういうのって運営のセンスも問われるから本当に奇跡というか
83 21/08/08(日)02:56:06 No.832419326
パソパラと電撃王がやってたのしか知らなかったけどこれが元ネタなんです?
84 21/08/08(日)02:56:06 No.832419328
>N90の野球ブランチでは野球部が甲子園優勝するんだけどこれのゴタゴタで取り消しだったはず かわいそうすぎる…
85 21/08/08(日)02:56:12 No.832419348
>ベビプリと天使のしっぽは何が駄目だったんですかね… ベビプリは最後があれだけどアニメ化もされてたし成功したほう
86 21/08/08(日)02:57:09 No.832419471
今でもPBWは人力でやってるんじゃ?
87 21/08/08(日)02:57:10 No.832419478
>パソパラと電撃王がやってたのしか知らなかったけどこれが元ネタなんです? 雑誌でやってるのはいわゆる読者参加企画ってやつでPBMとは別物
88 21/08/08(日)02:57:11 No.832419482
時間と熱意と想像力が必要な雅な遊びでもあり狂気でもあり
89 21/08/08(日)02:57:16 ID:TPrDxDWc TPrDxDWc No.832419494
>遊演隊聞いた事ないとかTRPGやPBMなんて知らないって人でも蓬莱の名前だけは知ってるなんて事も… 体!
90 21/08/08(日)02:57:26 No.832419517
新城は蓬莱学園の新シリーズ1巻で放置したのはなんで…?
91 21/08/08(日)02:57:33 No.832419534
>※2 犀川静 >PCのひとり。蓬萊学園第73代生徒会長。性愛研所属。いわゆる、えっちなお姉さんキャラ。内戦の頃までは比較的うまく立ち回っていたが、犀川静を操るプレイヤー氏が政治・経済よりも冒険シナリオの方にからみたかったらしく、10万人の学園生徒を代表する指導者という身でありながら、かなり大胆かつ軽はずみともいえるアクションをかける傾向にあった。それが元でとうとう南郷君武の傷石に取り込まれてしまい、最終的には学園の敵として強制的に公開退学刑に処される憂き目(当初は絞首刑だったのが減刑された)に遭うこととなった。犀川静を演じていたプレイヤーは現在、漫画編集者・漫画原作者の山咲まさと氏として活躍中 情報量が…情報量が多すぎる…!
92 21/08/08(日)02:57:43 No.832419556
>パソパラと電撃王がやってたのしか知らなかったけどこれが元ネタなんです? 元ネタというかそういうジャンルがあってそこで一番有名なやつ
93 21/08/08(日)02:58:26 No.832419655
>雑誌でやってるのはいわゆる読者参加企画ってやつでPBMとは別物 何かの雑誌でやってたわけですらないのか…それが会報か すごいな
94 21/08/08(日)02:58:36 No.832419676
書き込みをした人によって削除されました
95 21/08/08(日)02:58:57 No.832419732
>今でもPBWは人力でやってるんじゃ? 今PBW界隈では元気な方のトミーウォーカーなんかは運営を10人ちょっとで回してると聞く
96 21/08/08(日)02:59:22 No.832419786
読者参加企画は安価なPBMって感じかな
97 21/08/08(日)02:59:45 No.832419845
>>雑誌でやってるのはいわゆる読者参加企画ってやつでPBMとは別物 >何かの雑誌でやってたわけですらないのか…それが会報か >すごいな RPGマガジンとかでガンダムの一年戦争やグリプス戦役とかロボットのレース物とかルリルラとかやってたよ
98 21/08/08(日)03:00:10 No.832419917
足りないツールを労力と発想でカバーしてた時代だ
99 21/08/08(日)03:00:20 No.832419946
>情報量が…情報量が多すぎる…! 犀川静のプレイヤーはとにかく活動が精力的で伝説になってる 生徒会選挙の時には他のプレイヤーにキスマーク付きの手紙送ったり 「生徒会長を顔を選ぶのか」って中傷に対してはバストアップの絵で反論してる
100 21/08/08(日)03:00:22 No.832419948
>情報量が…情報量が多すぎる…! 記事にもあるけどそのキャラのイラストを描いたのがことぶきつかさだ
101 21/08/08(日)03:00:37 No.832419993
蓬莱なんて毎週東京と大阪往復してるやつらいたからな
102 21/08/08(日)03:01:00 No.832420067
読参の方が敷居は低いけどその分質がどうなのっていうのが
103 21/08/08(日)03:01:11 No.832420089
>ウェブ上でこういうわちゃわちゃやるのだとキンカスとかもあったよね キンカスってまさかKOCか! 俺以外に遊んでた「」がいるとは思わなかった…
104 21/08/08(日)03:01:32 No.832420175
MTGの黎明期に読んでたRPGマガジンにはまだその手の企画が生き残ってたな……
105 21/08/08(日)03:01:35 No.832420186
いいなあと思うけど自分が参加してもパッとせずに終わってたろうなあという気もする
106 21/08/08(日)03:02:27 No.832420317
RPGマガジンのガンダムのやつは結構長い間やってたよね
107 21/08/08(日)03:02:34 No.832420335
>読者参加企画は安価なPBMって感じかな スレ画で遊戯が107通送ったってあるけどあれは普通のハガキじゃなくて雑誌についてる専用ハガキだからな… 周りからハガキだけ貰ったりもしただろうけど単純に遊戯は百冊近くパソパラを買ったことになる
108 21/08/08(日)03:02:34 No.832420338
90年代は読参結構あったよね
109 21/08/08(日)03:03:00 No.832420396
>生徒会選挙の時には他のプレイヤーにキスマーク付きの手紙送ったり >「生徒会長を顔を選ぶのか」って中傷に対してはバストアップの絵で反論してる レスポンスが面白すぎる…
110 21/08/08(日)03:03:01 No.832420402
この手の遊びは企業がやるやつから個人が運営してるやつまで今でも続いてるから参加自体はしやすい 続けられるかはいろんな要素があるからわからん
111 21/08/08(日)03:03:05 No.832420418
コンプティークか何かでもやってたな
112 21/08/08(日)03:03:15 No.832420452
>蓬莱なんて毎週東京と大阪往復してるやつらいたからな 現実世界でのコミュとかネットワークが重要だからな…
113 21/08/08(日)03:03:19 No.832420462
>犀川静のプレイヤーはとにかく活動が精力的で伝説になってる >生徒会選挙の時には他のプレイヤーにキスマーク付きの手紙送ったり >「生徒会長を顔を選ぶのか」って中傷に対してはバストアップの絵で反論してる 強いなぁ…
114 21/08/08(日)03:03:26 No.832420485
>いいなあと思うけど自分が参加してもパッとせずに終わってたろうなあという気もする 読参なんて殆どの人はパッとせずに死ぬかちょっとした戦果で終了だよ 活躍できるのはごく一部 どうやって選んでるかわからなかったから身内贔屓あったんじゃないかって噂もあった
115 21/08/08(日)03:03:38 No.832420518
自分のアクションが採用されてしかもそれがストーリーに大きく関わったりしたら絶頂してしまうだろうな 載るだけでもうれしいのに
116 21/08/08(日)03:04:43 No.832420735
本当に虚構が現実を侵食してたんだな
117 21/08/08(日)03:05:05 No.832420795
当時雑誌のやつ見てすごい遊び考えるなあって思ってたけどこれが最大手なのね
118 21/08/08(日)03:05:21 No.832420833
特撮ヒーロー物のPBMの運営に関わってたけどあんまり儲かってる感じではなかったなぁ
119 21/08/08(日)03:05:25 No.832420839
それでも成功したんだから運営の判断は正しかったんだろう
120 21/08/08(日)03:05:45 No.832420899
皆がゲーム内の状況や他のPC(もしくは他のPL)の思考を予想したりして「俺のキャラはこれこれこういう狙いで、こういう行動をするぜー!」って運営に送るわけだ しばらくすると自分の結果が返ってくる 次はもっと良い結果を出したいから皆でその結果を持ち寄ってあーだこーだ情報交換し合う…日本中で…
121 21/08/08(日)03:05:46 No.832420902
書き込みをした人によって削除されました
122 21/08/08(日)03:05:54 No.832420919
うちのキャラは知らん間に西洋魔術研究会の会長になってたみたいだけど元気でやってるかな… プレイヤーキャラだった頃は副会長だったからNPCになって出世したんだな
123 21/08/08(日)03:06:05 No.832420961
>>蓬莱なんて毎週東京と大阪往復してるやつらいたからな >現実世界でのコミュとかネットワークが重要だからな… ゲーム内派閥の会合をリアルでやるとかそんな感じのもの?
124 21/08/08(日)03:06:06 No.832420965
2000年代辺りに流行った巨大学園でのバトルやラブコメ物は大体これが原型だと思う その蓬莱学園は聖アリス帝国とコータローまかりとおるとかの影響受けてるんだけども
125 21/08/08(日)03:06:18 No.832420998
KOCってヴァラノワールのだっけ?
126 21/08/08(日)03:06:25 No.832421018
初期ラブライブは読者参加企画の要素かなりあってユニット名募集とかもあったよね
127 21/08/08(日)03:06:36 No.832421038
カミソリレターって意思表明じゃなくて凶器だったの!? 見たことないから知らなかった…
128 21/08/08(日)03:06:47 No.832421055
都会住みが有利すぎるんですけお!情報交換大変なんですけお!って話はどこでも聞いた 皆地方から都会に集まった
129 21/08/08(日)03:07:19 No.832421133
齊藤 陽介って…DODの頃からヨコオタロウに側から発破かけ続けた人…?
130 21/08/08(日)03:07:33 No.832421163
>当時雑誌のやつ見てすごい遊び考えるなあって思ってたけどこれが最大手なのね 遊演体とホビージャパンが二大巨頭かな 前者は活躍できないとリプライでもちょろっと名前が出る程度 後者は参加者全員ある程度の出番もらえるけどその分大活躍はあんまりできない
131 21/08/08(日)03:07:39 No.832421181
>周りからハガキだけ貰ったりもしただろうけど単純に遊戯は百冊近くパソパラを買ったことになる 遊戯ボーイがハリキリボーイすぎる…
132 21/08/08(日)03:07:53 No.832421223
兄弟がやってたけど結構金かかるイメージがある
133 21/08/08(日)03:08:07 No.832421256
現代ならコミュニケーション手段はずっと発達したから理屈ではもっと大きなものが出来そうだけど 実際できるとは思えないのが不思議
134 21/08/08(日)03:09:05 No.832421390
>後者は参加者全員ある程度の出番もらえるけどその分大活躍はあんまりできない 全員!?
135 21/08/08(日)03:09:08 No.832421394
>特撮ヒーロー物のPBMの運営に関わってたけどあんまり儲かってる感じではなかったなぁ つまりプレイヤーも運営もヒーコラしてるゲームってことじゃん!
136 21/08/08(日)03:09:08 No.832421395
>遊演体とホビージャパンが二大巨頭かな ごめんホビージャパンじゃなくてホビーデータだ 一時期働いてたのに素で名前間違えた
137 21/08/08(日)03:09:30 No.832421445
>現代ならコミュニケーション手段はずっと発達したから理屈ではもっと大きなものが出来そうだけど >実際できるとは思えないのが不思議 PBWがあるじゃん!
138 21/08/08(日)03:09:36 No.832421462
ワーパーって言葉あったよね…
139 21/08/08(日)03:09:42 No.832421485
存在知ったのが中学くらいだったから参加できなかったな
140 21/08/08(日)03:09:47 No.832421497
>現代ならコミュニケーション手段はずっと発達したから理屈ではもっと大きなものが出来そうだけど >実際できるとは思えないのが不思議 レスポンスの良さが逆に熟考の余地をなくしてる気がする
141 21/08/08(日)03:09:55 No.832421519
>兄弟がやってたけど結構金かかるイメージがある 1ツイート50円て考えると割高ではある
142 21/08/08(日)03:10:35 No.832421622
>>特撮ヒーロー物のPBMの運営に関わってたけどあんまり儲かってる感じではなかったなぁ >つまりプレイヤーも運営もヒーコラしてるゲームってことじゃん! 今思えば金額の低いskebみたいな感じだったなぁ
143 21/08/08(日)03:11:06 No.832421715
>>ウェブ上でこういうわちゃわちゃやるのだとキンカスとかもあったよね >キンカスってまさかKOCか! >俺以外に遊んでた「」がいるとは思わなかった… KOCってまさかキングダムオブカオスか! 俺以外に遊んでた「」がいるとは思わなかった…
144 21/08/08(日)03:11:16 No.832421734
>存在知ったのが中学くらいだったから参加できなかったな 中学生にとっては読参ですら雑誌代+切手代できつかったな
145 21/08/08(日)03:11:22 No.832421752
遊演体の代表作は蓬莱学園 ホビーデータの代表作はクレギオンとアラベスクだね
146 21/08/08(日)03:11:33 No.832421777
キンカスはpacoいて他のプレイヤーのキャラの顔イラストとか描いてくれてたよね
147 21/08/08(日)03:12:45 No.832421947
>現代ならコミュニケーション手段はずっと発達したから理屈ではもっと大きなものが出来そうだけど >実際できるとは思えないのが不思議 Googleマップ使った陣地取りゲームのIngressとかいい感じになりそうなんだけどな…
148 21/08/08(日)03:13:16 No.832422038
>直出しって言葉あったよね…
149 21/08/08(日)03:13:20 No.832422047
キングダムオブカオスは有名所じゃないの…?
150 21/08/08(日)03:14:00 No.832422158
ホビーデータはイラストが良かったんだよなあ いまだにモグ波の人は俺にとってはホビーデータの人だ
151 21/08/08(日)03:14:53 No.832422291
>キングダムオブカオスは有名所じゃないの…? 全然しなかった これ10年以上続いてたの凄いね
152 21/08/08(日)03:15:06 No.832422321
KOCでイラスト依頼してくれた人 完成度に波があってごめんよ…
153 21/08/08(日)03:15:21 No.832422365
クレギとアラベスクは確か隔月で交代だったような遠い思い出…
154 21/08/08(日)03:15:49 No.832422428
eloginの奴なら投書してたな…一度だけ結構いいとこまで行って誌面に名前出た
155 21/08/08(日)03:15:50 No.832422433
pacoってFGOの?
156 21/08/08(日)03:15:52 No.832422443
>齊藤 陽介って…DODの頃からヨコオタロウに側から発破かけ続けた人…? 俺にとってはアストロノーカ作った人だわ
157 21/08/08(日)03:16:10 No.832422493
「」はスペクトラルフォースが大好きだからな…
158 21/08/08(日)03:16:32 No.832422543
おそらく今の時代だと1ターンが長すぎてプレイヤーが我慢できないと思うの AIに運営を任せるかGMを電脳化できないと復活は無理だろうなぁ…
159 21/08/08(日)03:16:35 No.832422551
KOCみたいなゲームまたやりたいな とたまに思う
160 21/08/08(日)03:16:44 No.832422581
>pacoってFGOの? うn 信長とか信勝とか描いてるレーター
161 21/08/08(日)03:17:20 No.832422662
ああ、ごめんpacoじゃなくてpakoか
162 21/08/08(日)03:17:42 No.832422714
パソパラのやつは隔号連載だったっけ?
163 21/08/08(日)03:18:15 No.832422790
>パソパラのやつは隔号連載だったっけ? 確か二種類のゲームを交互にやってなかったか?
164 21/08/08(日)03:18:18 No.832422796
PBWやろうぜ オリキャラを形にしてもらおう
165 21/08/08(日)03:18:24 No.832422815
こんな濃密な企画に関わったらプレイヤーだろうが運営スタッフだろうが色んなスキルが盛り盛り身につくパワーレベリングになるわ…
166 21/08/08(日)03:18:28 No.832422824
ちょっと調べたらスペフォとか別方面から懐かしすぎる名前がでてきた リトルスノーいいよね…
167 21/08/08(日)03:18:37 No.832422853
犀川静は公開退学くらった唯一の学生 公開退学って言ってもただの退学じゃなくてボートに水と食料だけ乗せて海に流すっていうやばいやつ それをテレビ中継した
168 21/08/08(日)03:19:17 No.832422942
>公開退学って言ってもただの退学じゃなくてボートに水と食料だけ乗せて海に流すっていうやばいやつ 流刑じゃん!
169 21/08/08(日)03:19:49 No.832423011
PBWは興味あるけどガッチガチのファンタジー王道みたいな設定にするべきか若干ネタ入った「」と遊ぶ用のキャラにするか迷って手が出せない
170 21/08/08(日)03:19:53 No.832423022
>犀川静は公開退学くらった唯一の学生 >公開退学って言ってもただの退学じゃなくてボートに水と食料だけ乗せて海に流すっていうやばいやつ >それをテレビ中継した そんなのおもしろすぎて伝説になるわ
171 21/08/08(日)03:20:01 No.832423042
処刑よりは軽いし…
172 21/08/08(日)03:20:13 No.832423080
>犀川静は公開退学くらった唯一の学生 ? >公開退学って言ってもただの退学じゃなくてボートに水と食料だけ乗せて海に流すっていうやばいやつ !? >それをテレビ中継した ???
173 21/08/08(日)03:20:19 No.832423094
Vガンの宇宙漂流刑じゃん!
174 21/08/08(日)03:20:31 No.832423123
>直出しって言葉あったよね… (建物の前に点在する直出し野郎たち)
175 21/08/08(日)03:20:42 No.832423146
ちょうど今FGOのガチャから出る記念礼装描いた人もPBWでイラストレーターやってたな
176 21/08/08(日)03:22:13 No.832423359
>確か二種類のゲームを交互にやってなかったか? そうだったか…読んでただけだと全然覚えてないな…
177 21/08/08(日)03:22:24 No.832423387
>PBWは興味あるけどガッチガチのファンタジー王道みたいな設定にするべきか若干ネタ入った「」と遊ぶ用のキャラにするか迷って手が出せない 一人何キャラでも作れるからそれぞれジャンル違いのキャラを作ってもいいんだ 一人に絞らずやりたいキャラをやれるのも醍醐味だ
178 21/08/08(日)03:22:27 No.832423398
ニコデスマンならぬトゲデスマンだけどキンカス周りの話はここ見たらいいんじゃないかな ちょっとノリがあれだけど色々思い出してくる… https://togetter.com/li/887014
179 21/08/08(日)03:22:57 No.832423472
犀川静の名前と当時の生徒会は抹消されて確か正式な記録には残ってないんだったか
180 21/08/08(日)03:23:22 No.832423535
大抵の読参は複数の作品を隔号で回してたはず
181 21/08/08(日)03:23:44 No.832423592
>犀川静の名前と当時の生徒会は抹消されて確か正式な記録には残ってないんだったか 戦争犯罪者かよ…
182 21/08/08(日)03:23:49 No.832423602
そういやフルメタの賀東招二も後書きで新城カズマが師匠みたいな事を書いてたな…
183 21/08/08(日)03:24:52 No.832423760
このスレ見てるだけでもPBWが「」に人気あるのわかるというか あの頃に取り残された「」が多いというか
184 21/08/08(日)03:25:54 No.832423919
大規模なTRPGみたいなもんだから運営とプレイヤーが上手く噛み合えばメッチャ面白いのはわかる
185 21/08/08(日)03:26:29 No.832423991
スペフォをおもしろいゲームとはとても言えない… いや好きだけど…好きなのはバックグラウンドとかキャラでゲームは…というかIFが…
186 21/08/08(日)03:26:36 No.832424013
>※カダフィ >PCのひとり。本名(自称)はパシャ・アブラハム・ムハンマド・イブン・アリー・アクバル・シュレイマーン・エミール・マフディ・カダフィ。元武装SS元帥。ゲーム序盤から中盤にかけては、元ネタとなった本家リビアのカダフィ大佐よろしく、武装した1部隊を率いて転戦、シナリオのミリタリー路線化に一役買っていた。「6.4内戦」で唐突にSSに反旗をひるがえし独立。以後は、「神の預言者」を勝手に名乗り、「マフディ党」(後述)を立ち上げ、ただでさえ混迷する学園情勢をさらにややこしくした。担当マスターの六行道士(有坂純氏)の悪ノリによって、最終的には「学園太守」の称号を手に入れてしまう。ある意味、もっともおいしい思いをしたPC。その後、ラノベ作家・竹雀綾人氏として集英社ダッシュ文庫よりデビュー。@takesuzume 悪ノリの宝庫すぎる…
187 21/08/08(日)03:26:46 No.832424035
KOCはスペクトラルフォースの延長戦上の世界を生きられるってワクワクしたけど PLのコミュニティで発展してPLのコミュニティの所為で衰退したゲームだったな…
188 21/08/08(日)03:27:09 No.832424077
>このスレ見てるだけでもPBWが「」に人気あるのわかるというか >あの頃に取り残された「」が多いというか もうやれないから想いが募るだけさ 実際に今また同じ事をやれたら昔と同じように 途中で飽きて返信めんどくさいな…ってなるだけ
189 21/08/08(日)03:28:47 No.832424288
12階遊びとかあったよね
190 21/08/08(日)03:29:21 No.832424364
>悪ノリの宝庫すぎる… >荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎる…
191 21/08/08(日)03:29:41 No.832424400
>悪ノリの宝庫すぎる… カダフィ学園太守はクソ強くて最強の応石を持ってる 応石っていうのは万能ツールみたいなものでそれぞれ一つ文字が宿ってるんだけど画数が大きいほど強い カダフィの持ってる応石は 龍龍 龍龍 っていう文字
192 21/08/08(日)03:30:18 No.832424478
無敵かよカダフィ…
193 21/08/08(日)03:30:33 No.832424518
よくあるVRMMOモノを読む度に 「そんな優秀なAIがあるならフルダイブ技術なんかなくとも面白い遊びはいくらでも作れるな…」 ってなる
194 21/08/08(日)03:31:01 No.832424582
>龍龍 >龍龍 無茶苦茶じゃねーか!
195 21/08/08(日)03:31:02 No.832424587
本当に流刑されとる… fu229409.jpg
196 21/08/08(日)03:31:43 No.832424664
>ROとかFFとかノブヤボオンラインとか… ノバヤボって
197 21/08/08(日)03:31:45 No.832424671
>龍龍 >龍龍 >っていう文字 >荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎる…
198 21/08/08(日)03:32:10 No.832424728
KOCを荒らし回った有名PLが今はPBW運営してたりするんだから客層変わってねえんじゃねえかなって思う
199 21/08/08(日)03:33:48 No.832424926
パソパラの読参どっかにまとまってないかなって思う たまーに読み返したくなる
200 21/08/08(日)03:34:20 No.832425004
>KOCを荒らし回った有名PLが今はPBW運営してたりするんだから客層変わってねえんじゃねえかなって思う スレ文の座談の結びにもあるけど遊びとしては滅びつつあるというか現代のネット環境においてはやりづらい環境だからそれでもやろうとするのはやっぱり好き者しか残っていかないよ それでもごく少数の新規はいるかもしれんが
201 21/08/08(日)03:34:56 No.832425071
>本当に流刑されとる… >fu229409.jpg なんで軍事裁判なんだよ? なんで反逆罪なんだよ!? なんで信号弾持たせんだよ??
202 21/08/08(日)03:35:31 No.832425148
>パソパラの読参どっかにまとまってないかなって思う >たまーに読み返したくなる 参加してたから当時のパソパラ全部残してるよ 学トラ学ジェネレビスまではある
203 21/08/08(日)03:35:46 No.832425184
>パソパラの読参どっかにまとまってないかなって思う >たまーに読み返したくなる 読み専だったけどバケモンの女かなんかが勇者の子供身籠って子供から栄養吸ってたとこだけやたら覚えてる
204 21/08/08(日)03:36:04 No.832425221
やだ…ちょっとPBW興味出てきた…
205 21/08/08(日)03:36:07 No.832425230
そういや最近の漫画とかにしろあんまり大規模学園ものとか学生自治前提の漫画って聞いた覚えがないな… ネギまから俺の知識が更新されてないだけか…?
206 21/08/08(日)03:38:11 No.832425495
>fu229409.jpg この一文だけでどのくらいの熱量で盛り上がってたかが透けて見える…
207 21/08/08(日)03:38:17 No.832425508
学園都市がそのものじゃね?
208 21/08/08(日)03:38:21 No.832425514
>なんで軍事裁判なんだよ? 6.4内戦っていう学園を真っ二つに割った戦争状態だったから >なんで反逆罪なんだよ!? 6.4内戦は反乱を起こしたSSを率いる南豪君武と生徒会陣営の戦いだったんだけど その生徒会を率いる生徒会長が罠にはまって洗脳されて南豪君武側についたから >なんで信号弾持たせんだよ?? 温情
209 21/08/08(日)03:38:34 No.832425542
>参加してたから当時のパソパラ全部残してるよ >学トラ学ジェネレビスまではある プロだ!プロが来たんだ!
210 21/08/08(日)03:39:49 No.832425675
>その生徒会を率いる生徒会長が罠にはまって洗脳されて南豪君武側についたから それって責任能力ないんじゃ…
211 21/08/08(日)03:39:54 No.832425682
トミーウォーカーのPBWも初期はこういう「PLの行動がシナリオに大きく影響する!」系だったけど流石に無茶があったのかあんまり無くなってきたね
212 21/08/08(日)03:40:01 No.832425701
俺は硬派だからロボクラッシュ1本でいくぜ!
213 21/08/08(日)03:40:24 No.832425741
>>なんで信号弾持たせんだよ?? >温情 欺瞞!!
214 21/08/08(日)03:40:39 No.832425771
マジでこの記事面白いな… とんでもないことしか書いてなくてワクワクする…
215 21/08/08(日)03:40:58 No.832425813
ぎゃざの読参はやってたな 若い「」には読参といえばシスプリかもしれんが...
216 21/08/08(日)03:41:11 No.832425833
>それって責任能力ないんじゃ… 応石の能力は裁判じゃ証明できなかったとかかなあ
217 21/08/08(日)03:41:26 No.832425872
流石におっぱい大きいえっちなお姉さんキャラで前生徒会長だと罪一等を減じる他あるまいという妥当な判決だ
218 21/08/08(日)03:41:51 No.832425913
>流石におっぱい大きいえっちなお姉さんキャラで前生徒会長だと罪一等を減じる他あるまいという妥当な判決だ なんという説得力
219 21/08/08(日)03:42:39 No.832425988
むげファンとかだと「円卓」ってあったよね 戦争の作戦決定を大手旅団とかの合議で決めるやつ 今は流石にもう無い…
220 21/08/08(日)03:43:07 No.832426038
読参もだしPBWもだけど悪意を持って行動した方がどうしても強いんだよな… そしてその方が与える影響も大きい
221 21/08/08(日)03:43:36 No.832426084
ちなみに蓬莱学園はキャラめっちゃ凌辱されたりしてたからね 人気キャラが孕まされたりもした
222 21/08/08(日)03:43:45 No.832426105
>読参もだしPBWもだけど悪意を持って行動した方がどうしても強いんだよな… >そしてその方が与える影響も大きい 常識の枠を超える行動しないと物語に参加できねぇからなぁ
223 21/08/08(日)03:44:48 No.832426218
なんでこんな時間に蓬莱の思いでだけでスレがこんな伸びてるんだ 早起きの年寄りがたくさんいたのか
224 21/08/08(日)03:45:10 No.832426272
蓬莱やってた連中がエロゲを作り出したのがライアーソフトで そこでシナリオライターの一人だっためておはきのこ交流あって いま型月でFGOの仕事してんだっけ?
225 21/08/08(日)03:45:30 No.832426312
めっちゃ楽しそうだけどその当時の空気感とか参加者の引き運がめっちゃ良かっただけよ奇跡であって同じようなことしようとしてもダメなんだろうなって感じがする
226 21/08/08(日)03:45:55 No.832426352
でもまあ本当に悪質なプレイヤーは運営側でいくらでもそれっぽい展開で除外できるしね
227 21/08/08(日)03:45:59 No.832426358
ライアーソフトそうなんだ!?
228 21/08/08(日)03:46:48 No.832426443
トミーウォーカーの旧作は卓工作して敵のボスをイベント無しで奇襲撃破とか出来て面白かったけど もう旧来タイプの相手と腹の探り合いをするような相談は誰も得しないから無くして行って正解だと思う…
229 21/08/08(日)03:47:16 No.832426499
つーか当時のそっち方面のオタクなら大半が存在を知ってたし参加もしてたじゃねーかな…
230 21/08/08(日)03:47:37 No.832426536
>ライアーソフトそうなんだ!? ライアーのファンクラブ会誌の悪ノリすごかったよ
231 21/08/08(日)03:47:39 No.832426539
効率化して楽できたほうがいいんだよ 頭ではわかっている でもそうじゃないんだなぁ
232 21/08/08(日)03:49:26 No.832426724
銀雨だと戦争用の結社とかあったよね
233 21/08/08(日)03:50:01 No.832426797
ライアーソフトは文章書きしかいなかったから バグがスゴイことの方が有名になってしまった
234 21/08/08(日)03:50:59 No.832426887
ねこねこマシン猛レース…絵柄が好きだったんだけどなぁ
235 21/08/08(日)03:52:07 No.832427007
腐り姫いいよね