昔のRPG... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/08(日)01:25:51 No.832396941
昔のRPGってなんか難しくない?と言いたそうだね
1 21/08/08(日)01:26:24 No.832397098
だがFFはだいぶ親切な方なのだよ
2 21/08/08(日)01:27:09 No.832397324
ウボァー
3 21/08/08(日)01:27:55 No.832397568
クアールキャッツ!にころころされまくったよと言いたそうだね
4 21/08/08(日)01:28:27 No.832397736
>クアールキャッツ!にころころされまくったよと言いたそうだね 回避を上げれば問題ないのではないか…?
5 21/08/08(日)01:28:59 No.832397904
2は回避率さえ理解すれば難しくないのだよ だからブラッドソードで殴るのは許すのだ…
6 21/08/08(日)01:29:05 No.832397939
盾は持たせておけと言いたそうだね
7 21/08/08(日)01:29:54 No.832398176
最終的には盾がなくても99%を維持出来るのだよ
8 21/08/08(日)01:31:05 No.832398547
ブラスター10をブラスター1と偽装した件については謝ろう
9 21/08/08(日)01:31:35 No.832398686
>ブラスター10をブラスター1と偽装した件については謝ろう それがファミコンの限界なのだよ
10 21/08/08(日)01:31:46 No.832398737
俺はスマホ版の操作感が気になって購入に二の足を踏んでしまうザンデ様から遣わされたクラーケン! しねい!
11 21/08/08(日)01:33:08 No.832399139
>俺はスマホ版の操作感が気になって購入に二の足を踏んでしまうザンデ様から遣わされたクラーケン! >しねい! かいぶつがレスしてきた!!
12 21/08/08(日)01:33:18 No.832399194
Switch版が欲しいのだよ
13 21/08/08(日)01:33:55 No.832399388
Switch版…? スチーム版ではダメなのか…?
14 21/08/08(日)01:34:09 No.832399453
steamでも出てるのに買わないこと…それは罪ではないのか?
15 21/08/08(日)01:34:23 No.832399521
結局回避レベルを上げるのはめんどくさいので強化された二刀流で押し切るのが一番楽なのだよ 回避率(行動順)は二刀流で十分上がるし たまに先制攻撃されて死ぬがオートセーブに頼ることを許すのだ…
16 21/08/08(日)01:34:33 No.832399566
>Switch版が欲しいのだよ いずれ出るだろう そしてその時こそ満を持してSORが収録されていないことを許すのだ…
17 21/08/08(日)01:34:41 No.832399597
2の育成クソクソ面倒で楽しいと思えたことがない そんなボクでも楽しく遊べますか?
18 21/08/08(日)01:34:51 No.832399644
>>ブラスター10をブラスター1と偽装した件については謝ろう >それがファミコンの限界なのだよ 別にもっと短い名前を付ければ良いのにそんな名前を付けておいて…! 貴様…! ふざけるな…!
19 21/08/08(日)01:34:59 No.832399696
くろしょうぞくが人数分欲しいと言いたそうだね
20 21/08/08(日)01:35:58 No.832400007
クリスタルタワーのセーブについては詫びよう だがデバッガーが簡単と言ったのが悪いのだよ
21 21/08/08(日)01:35:59 No.832400013
今時当たり前のように実装してされてる倍速を実際使ってみると快適すぎると言いたそうだね
22 21/08/08(日)01:36:04 No.832400036
ピクセルリマスターにGBA版とPSP版の追加コンテンツがないことは私から詫びよう そして、君たちは許すのだ…
23 21/08/08(日)01:36:30 No.832400168
3はかなり易化してるよね 元がしんどすぎたからこのくらいのが丁度いいのかもしれないけど
24 21/08/08(日)01:36:59 No.832400326
>今時当たり前のように実装してされてる倍速を オートにしなければできない倍速は実装されていると言えるのか…?
25 21/08/08(日)01:37:18 No.832400430
>2の育成クソクソ面倒で楽しいと思えたことがない >そんなボクでも楽しく遊べますか? 2の育成を楽しいと思えたことがないだと… このスレに来てまで… 貴様… はい!遊べますよ!
26 21/08/08(日)01:37:52 No.832400615
>今時当たり前のように実装してされてる倍速を実際使ってみると快適すぎると言いたそうだね だが使うとなんとなく負けた気がするのだよ
27 21/08/08(日)01:38:16 No.832400760
つらいのは1と2だけと言いたそうだね
28 21/08/08(日)01:38:22 No.832400791
2は育成はしなくてもクリアできるがゲームシステムの理解は必要なのだよ しかも過去の攻略サイトの知識と絶妙にズレていることを君たちは許すのだ…
29 21/08/08(日)01:39:10 No.832400998
ナニココ
30 21/08/08(日)01:39:26 No.832401060
地味に1は次どこ行くべきかの導線が分かりにくいのだよ
31 21/08/08(日)01:39:41 No.832401135
>ナニココ FF
32 21/08/08(日)01:39:43 No.832401146
4は何回もリメイクされてるからDSで出す頃にはめちゃくちゃ難易度を上げてもいいと言いたいそうだね
33 21/08/08(日)01:39:55 No.832401212
導師のドット絵はいつ見てもかわいいから許すのだ
34 21/08/08(日)01:40:59 No.832401492
4のリメイクは明らかに難易度高すぎると言いたそうだね
35 21/08/08(日)01:41:10 No.832401544
>4は何回もリメイクされてるからDSで出す頃にはめちゃくちゃ難易度を上げてもいいと言いたいそうだね 透過レーザーの威力を上げ過ぎた事は詫びよう
36 21/08/08(日)01:41:15 No.832401572
>つらいのは1と2だけと言いたそうだね 2は魔法演出のクソ長さとシステムの癖の強ささえ慣れればつらくはないのだよ だから安心してFC版の2を遊ぶのだ…
37 21/08/08(日)01:41:18 No.832401588
DSの4はGBAの1,2で難易度を下げまくった時田がボロクソに言われた反動だと疑ってるのだ…
38 21/08/08(日)01:41:30 No.832401654
>ナニココ 地獄の魔王の宮殿パンデモニウム…!
39 21/08/08(日)01:42:42 No.832401986
善の私の顔はピクセルリマスター総合スレなのだ…
40 21/08/08(日)01:42:55 No.832402046
>地獄の魔王の宮殿パンデモニウム…! よく似ているが、天界の宮殿アラボトという… 君たちがジェイドだと思い通ってきたところは、ラキア…堕天使の封印所だ 罪を犯した天使は、魔物に姿を変えられラキアに送られる… 善き私は、このアラボトの主となった
41 21/08/08(日)01:43:03 No.832402091
>4のリメイクは明らかに難易度高すぎると言いたそうだね SFCでは出していたイージータイプを出さなかったことは時田が詫びよう
42 21/08/08(日)01:43:30 No.832402244
ピクセルリマスター以外もバリバリ語られてると言いたそうだね
43 21/08/08(日)01:43:34 No.832402272
>地獄の魔王の宮殿パンデモニウム…! やった! パンデモニウムスレに はいった!
44 21/08/08(日)01:43:54 No.832402365
>ナニココ ここはピクセルリマスター総合雑談 そしておれはクラーケン!しねい!
45 21/08/08(日)01:43:57 No.832402383
天界とは言ってるけど天国とは微塵も言ってないな…
46 21/08/08(日)01:44:09 No.832402453
>善の私の顔はピクセルリマスター総合スレなのだ… その割にはSOR無いじゃねーかと言いたそうだね
47 21/08/08(日)01:44:22 No.832402511
>>ナニココ >ここはピクセルリマスター総合雑談 そしておれはクラーケン!しねい! かいぶつがおしえてきた!
48 21/08/08(日)01:44:45 No.832402603
クラーケンって3だけでなく1でもボスなのにイマイチ影がうすいかいぶつなのだ…
49 21/08/08(日)01:45:47 No.832402914
光の戦士も即死する弓を射ってくるタコのかいぶつ
50 21/08/08(日)01:45:59 No.832402976
>善の私の顔はピクセルリマスター総合スレなのだ… 出てないでおいて…! 貴様…! ふざけるな…!
51 21/08/08(日)01:46:33 No.832403136
許すのだ…
52 21/08/08(日)01:47:07 No.832403279
>クラーケンって3だけでなく1でもボスなのにイマイチ影がうすいかいぶつなのだ… フォ フォ フォ… ミズ ノ カオス クラーケン ヲ コケニスルトハ ミノホド シラズナ ヤツラヨ! しねい!
53 21/08/08(日)01:47:09 No.832403287
>ブラスター10をブラスター1と偽装した件については謝ろう 1の位を隠しておいて… 貴様…!
54 21/08/08(日)01:47:30 No.832403399
許すのだ…だけだとタイクーン王みたい
55 21/08/08(日)01:47:49 No.832403486
>1の位を隠しておいて… >貴様…! 四捨五入をしてしまったことは私から詫びよう
56 21/08/08(日)01:47:50 No.832403495
私はすでにGBA版を持っている…! ここで生き恥を晒すわけにはいかん…
57 21/08/08(日)01:48:02 No.832403544
>光の戦士も即死する弓を射ってくるタコのかいぶつ それを1回分しか持ってこないタコ
58 21/08/08(日)01:48:06 No.832403572
>フォ フォ フォ… >ミズ ノ カオス クラーケン ヲ コケニスルトハ >ミノホド シラズナ ヤツラヨ! >しねい! なんかこっち見てるマントつけたかいぶつがおそってきた!
59 21/08/08(日)01:48:41 No.832403740
暗黒の洞窟の様子が変なのだ… fu229257.png
60 21/08/08(日)01:49:03 No.832403849
>>光の戦士も即死する弓を射ってくるタコのかいぶつ >それを1回分しか持ってこないタコ 4発エリアに打ち込んだかもしれないだろ!
61 21/08/08(日)01:49:18 No.832403917
リマスター3はめんどくさいところは逃げるで突っ切るのが結構安定するようになってとても助かる
62 21/08/08(日)01:49:26 No.832403953
>許すのだ…だけだとタイクーン王みたいなのだ… と言いたそうだね
63 21/08/08(日)01:49:30 No.832403976
>許すのだ…だけだとタイクーン王みたい 拙者のはしたない乳首を吸ってくれ…!
64 21/08/08(日)01:49:30 No.832403981
1はシーフが使えなかった気がするけどどうだったか教えてほしいのだよ
65 21/08/08(日)01:50:00 No.832404120
5はリマスターしても代わり映えしないといいたそうだね
66 21/08/08(日)01:50:08 No.832404159
>>光の戦士も即死する弓を射ってくるタコのかいぶつ >それを1回分しか持ってこないタコ かいぶつはイカではないのか…?
67 21/08/08(日)01:50:18 No.832404185
>fu229257.png その名前… 貴様…!
68 21/08/08(日)01:50:44 No.832404319
>5はリマスターしても代わり映えしないといいたそうだね バランス調整ゴリゴリ入れてきてほしい というか追加ジョブどうなるんだろう
69 21/08/08(日)01:50:58 No.832404390
>1はシーフが使えなかった気がするけどどうだったか教えてほしいのだよ FC版火力も体力も特殊能力も何もかも無いことを許すのだ… それ以降は大体火力マシマシになっているのだ…
70 21/08/08(日)01:51:03 No.832404415
ff5の追加ジョブをピクセルリマスターにも入れて 拙者の娘のはしたない衣装を見せてくれ…!
71 21/08/08(日)01:51:40 No.832404597
いま沼の洞窟から逃げ帰ってきた さてはこのゲーム難しいな?
72 21/08/08(日)01:51:41 No.832404602
>1はシーフが使えなかった気がするけどどうだったか教えてほしいのだよ 装備が弱い本体が弱いクラスチェンジ後もあまり強くならない どの役割も他職がもっとうまくこなせる 有用なのは逃げやすいことだけ
73 21/08/08(日)01:51:59 No.832404673
>1はシーフが使えなかった気がするけどどうだったか教えてほしいのだよ どうしても使えないというわけではないが 1はアイテムで色々補助ができてしまうので 戦士の汎用性に比べると微妙なところはあるのだよ
74 21/08/08(日)01:52:04 No.832404700
>その名前… >貴様…! こんなときに じょうだん いってる ばあいか!! と言いたそうだね
75 21/08/08(日)01:52:15 No.832404745
1は赤魔がクソ強かった覚えがあるけど弱体化しちゃったんだっけ
76 21/08/08(日)01:52:23 No.832404768
>>1はシーフが使えなかった気がするけどどうだったか教えてほしいのだよ >FC版火力も体力も特殊能力も何もかも無いことを許すのだ… >それ以降は大体火力マシマシになっているのだ… 中盤まではシーフと赤が戦士を上回るほど殴りが強いのだ… 中盤以降でもシーフは戦士並みかそれ以上に強いのだ… 戦士は硬さで特徴を出してるから全然ありだと思うので許すのだ…
77 21/08/08(日)01:52:32 No.832404811
>5はリマスターしても代わり映えしないといいたそうだね むしろ6の方が代わり映えしなさそうなのだ… GBA以降の追加要素が思い出せないことは詫びよう
78 21/08/08(日)01:52:41 No.832404846
>いま沼の洞窟から逃げ帰ってきた >さてはこのゲーム難しいな? 沼の洞窟は初の本格ダンジョンとしてはやたらキツいのを許すのだ…
79 21/08/08(日)01:52:44 No.832404862
火力目的ならモンクのほうが上と言いたそうだね だがあいつもあいつで攻略中は柔らかさが気になるのだよ
80 21/08/08(日)01:52:57 No.832404912
スクウェモン スクウェロウ スクウェスケ スクウェリ
81 21/08/08(日)01:52:58 No.832404915
>5はリマスターしても代わり映えしないといいたそうだね 様子が変な王様がいなくなるのだ…
82 21/08/08(日)01:53:00 No.832404919
D&Dごっこゲーを作るにあたり盗賊が持っていた役割をゲーム上でうまく表現できなかったと言いたそうだね
83 21/08/08(日)01:53:04 No.832404933
>1は赤魔がクソ強かった覚えがあるけど弱体化しちゃったんだっけ むしろ強化されてる ていうかFC版も役立たずではないだけで別にすげー強いってわけでもないぞ
84 21/08/08(日)01:53:14 No.832404974
戦士が優秀すぎるのだよ…
85 21/08/08(日)01:53:32 No.832405077
クラーケンはせっかく教えてくれるのに殺そうとして来るなよ!
86 21/08/08(日)01:54:08 No.832405254
初代の前衛だと安定した火力と高い生存能力を兼ね備える戦士を勧めたいと言いたそうだね 同様に白魔を選ぶのだ
87 21/08/08(日)01:54:37 No.832405389
6は今やっても綺麗に見えるのだ…
88 21/08/08(日)01:54:49 No.832405437
FF1は町の周りでレベルアップしてダンジョンはガン逃げするバランスだった件については謝ろう
89 21/08/08(日)01:54:50 No.832405449
善皇帝ってどこらへんが悪いやつなの?
90 21/08/08(日)01:55:13 No.832405549
>スクウェモン >スクウェロウ >スクウェスケ >スクウェリ それはFC版のNTT攻略本1巻の片隅にしか出ないレア名前であり2巻での俺のと戦いではその名前は出てこなかったクラーケン!しねい!
91 21/08/08(日)01:55:27 No.832405613
戦士ナイトは装備で金かかると見せかけてだいたい拾えるので滅茶苦茶安上がりなのだ… ずるいのだ…
92 21/08/08(日)01:55:36 No.832405663
>善皇帝ってどこらへんが悪いやつなの? 許すのだ…
93 21/08/08(日)01:55:37 No.832405669
>1はシーフが使えなかった気がするけどどうだったか教えてほしいのだよ FC版とよく似ているが 火力が底上げされているので中盤までは問題なく使えるという… ただ戦士ほどでは無いのと専用装備でどうしても差が生まれると言いたそうだね
94 21/08/08(日)01:55:39 No.832405672
1は戦士が最低1人はいる事前提のゲームバランス調整だと言いたそうだね
95 21/08/08(日)01:55:42 No.832405690
FF2ってなんでこんな独特な成長システムなの…
96 21/08/08(日)01:56:30 No.832405898
>FF2ってなんでこんな独特な成長システムなの… 河津神のせいなのだ…
97 21/08/08(日)01:56:47 No.832405967
>FF2ってなんでこんな独特な成長システムなの… シリーズ2作目がシステム的に他から浮く現象は結構なシリーズで見受けられると言いたそうだね
98 21/08/08(日)01:56:49 No.832405980
>善皇帝ってどこらへんが悪いやつなの? そして、君たちは、許すのだ…
99 21/08/08(日)01:56:58 No.832406018
>善皇帝ってどこらへんが悪いやつなの? ごめんね悪かった そう思ってる私を許せよ?怒るなよ? あっ怒ってるねお前ら!私を許さないなんておかしいだろ 殺してやる! っていう人
100 21/08/08(日)01:57:11 No.832406083
>FF2ってなんでこんな独特な成長システムなの… ゲームデザイン担当者が後に独特すぎるシリーズを生み出した栄誉は詫びよう…
101 21/08/08(日)01:57:15 No.832406102
FC版が基本なのでリボンが最大3つしか手に入らないと言いたそうだね だがそれがFF1の限界なのだよ そして君達は最強装備の戦士が麻痺にかかるのを許すのだ…
102 21/08/08(日)01:57:18 No.832406117
>善皇帝ってどこらへんが悪いやつなの? 分離したせいか支配するだけで破壊(罰する)をしないから天使が暴れまわって犠牲者の魂が次々と破壊されてるのに無視 生前の自分がしでかした悪行の数々を復讐の連鎖はやめよ?永遠の命あげるからさ、仲良くしよ?と押し付ける 拒否られたら防衛のためとはいえ襲いかかってくる
103 21/08/08(日)01:57:28 No.832406162
河津神だと… 納期の為に未完成のまま出すこともありながら…! 貴様…! 社会人としては正しいと思います…!
104 21/08/08(日)01:57:34 No.832406185
>>1はシーフが使えなかった気がするけどどうだったか教えてほしいのだよ >FC版とよく似ているが >火力が底上げされているので中盤までは問題なく使えるという… >ただ戦士ほどでは無いのと専用装備でどうしても差が生まれると言いたそうだね ヘイストとストライ(効果がある!)を使えるのは非常にありがたいのだ…
105 21/08/08(日)01:57:53 No.832406262
>クラーケンはせっかく教えてくれるのに殺そうとして来るなよ! だが、それがかいぶつの限界なのだよ
106 21/08/08(日)01:58:12 No.832406347
闇を氾濫させ、この世界を消し去るのだ! 何もかも消えてしまえー!
107 21/08/08(日)01:58:19 No.832406378
上から目線で許しを乞う様子が変なのだ…
108 21/08/08(日)01:58:25 No.832406401
公式サイトででかでかとあの顔が表示されるのずるいだろ
109 21/08/08(日)01:58:40 No.832406470
低火力で序盤の逃走にしか役に立たないシーフ… 赤魔の劣化と言っても差し支えない黒魔… ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ… 安定のために入れたのに攻撃面が微妙になる戦士2人目… オリジナル版で冷遇されてきたジョブたちをここへ導いた…
110 21/08/08(日)01:58:48 No.832406501
シーフの火力が底上げされた分 ヘイストを使える忍者の有用性が上がったと言いたそうだね そして魔法回数制に戻ったせいで結局使い物にならない黒魔を許すのだ…
111 21/08/08(日)01:58:50 No.832406510
>公式サイトででかでかとあの顔が表示されるのずるいだろ どのかおの ことだいっ!? どれだいっ?どれだいっ?どれだいっ?
112 21/08/08(日)01:58:55 No.832406533
成長システムの複雑さより隠しステータスが多すぎと言いたそうだね
113 21/08/08(日)01:59:13 No.832406632
SORは最強武器の名前がワイルドローズで感動したから皆にも味わって欲しかったといいたそうだね
114 21/08/08(日)01:59:20 No.832406664
fu229276.zip ここに悪しき私と、分裂前の私の全てをおさめた…
115 21/08/08(日)01:59:50 No.832406798
一応初代はシリーズを重ねるにつれ忍者がナイトに追いついてきていると言いたそうだね
116 21/08/08(日)02:00:07 No.832406880
マサムネ黒魔セーバーが大好きなのだ…
117 21/08/08(日)02:00:13 No.832406902
>ここに悪しき私と、分裂前の私の全てをおさめた… おさめた… なんのために?
118 21/08/08(日)02:00:17 No.832406916
>そして魔法回数制に戻ったせいで結局使い物にならない黒魔を許すのだ… ザコ用のアイテムだけでも強いのだ… どうせボスにはストライしか使わないのだ…
119 21/08/08(日)02:00:19 No.832406936
>そして魔法回数制に戻ったせいで結局使い物にならない黒魔を許すのだ… 知性の高さと魔法回数アップで何気にパワーアップしてるのだ… 最低クラスの体力はそのままなのは許すのだ…
120 21/08/08(日)02:00:20 No.832406938
スマホ版FF5は色々実績解放がついているのだよ 当然ジョブマスター用にも「黒を極めし者」(黒魔)「攻守の要」(ナイト)「モンスターも真っ青」(青魔)など様々な称号があるのだが 赤魔だけ「ガまで使えれば…」というシンプルな悪口なこと…それは、罪でないというのか?
121 21/08/08(日)02:00:37 No.832407014
>シーフの火力が底上げされた分 >ヘイストを使える忍者の有用性が上がったと言いたそうだね >そして魔法回数制に戻ったせいで結局使い物にならない黒魔を許すのだ… 有り余る資金で買いあさったエーテルの使用を許すのだ…
122 21/08/08(日)02:00:41 No.832407044
>河津神だと… >納期の為に未完成のまま出すこともありながら…! >貴様…! >社会人としては正しいと思います…! 納期までにちゃんと完成させないでおいて…!
123 21/08/08(日)02:00:53 No.832407100
>そして君達は最強装備の戦士が麻痺にかかるのを許すのだ… イージスの盾とドラゴンメイルと守りの指輪でカバーするのだ…
124 21/08/08(日)02:01:25 No.832407228
>赤魔だけ「ガまで使えれば…」というシンプルな悪口なこと…それは、罪でないというのか? 普通にかわいそうで引くと言いたそうだね
125 21/08/08(日)02:01:27 No.832407235
後半は金がだだ余りになるからエーテルを買い込めると言い出そうだね…
126 21/08/08(日)02:01:34 No.832407258
>fu229276.zip >ここに悪しき私と、分裂前の私の全てをおさめた… ラスボスの全セリフがこれか…!
127 21/08/08(日)02:01:37 No.832407270
戦士は兎に角硬いのだ…
128 21/08/08(日)02:01:44 No.832407301
今回は適正ステータス維持で進めたために 加入したレオンハルトの方がステータス高めに見える
129 21/08/08(日)02:01:52 No.832407331
>>4のリメイクは明らかに難易度高すぎると言いたそうだね >SFCでは出していたイージータイプを出さなかったことは時田が詫びよう イージータイプだと… 有用な補助魔法を全て削除して逆に難易度上げておいて… きさま…! ふざけるな…!
130 21/08/08(日)02:02:27 No.832407447
>マサムネ黒魔セーバーが大好きなのだ… そういう自由の遊び方が許されているのだ…
131 21/08/08(日)02:02:31 No.832407463
エーテル1個150ギルを許した時田を許すのだ…
132 21/08/08(日)02:02:33 No.832407467
>赤魔だけ「ガまで使えれば…」というシンプルな悪口なこと…それは、罪でないというのか? そして君たちは連続魔には触れないことを許すのだ…
133 21/08/08(日)02:02:41 No.832407497
戦モ赤白のパーティが無難なのは変わらないのかな
134 21/08/08(日)02:03:06 No.832407610
>納期までにちゃんと完成させないでおいて…! 未完成品を顧客に販売したことは詫びよう… だが完成していないからといって何年何十年とシリーズ最新作を出さないこと… それは、罪ではないのか?
135 21/08/08(日)02:03:10 No.832407629
>納期までにちゃんと完成させないでおいて…! バグさえも楽しんでいるのだから許すのだ…
136 21/08/08(日)02:03:16 No.832407654
だが150ぎるだから中盤でもエーテルは買い込めるのだよ
137 21/08/08(日)02:03:21 No.832407668
>普通にかわいそうで引くと言いたそうだね だがそれが5の赤魔の実用性なのだよ
138 21/08/08(日)02:03:40 No.832407733
>>>4のリメイクは明らかに難易度高すぎると言いたそうだね >>SFCでは出していたイージータイプを出さなかったことは時田が詫びよう >イージータイプだと… >有用な補助魔法を全て削除して逆に難易度上げておいて… >きさま…! >ふざけるな…! しんじん こいずみ きょうじのネーミングセンスを堪能するのだ…
139 21/08/08(日)02:03:49 No.832407769
ジョブチェンジで三頭身になるのが超久々だと言いたそうだね だがそれが二頭身に慣れたプレイヤーの限界なのだよ そして君達はやたらごつい黒魔のグラフィックを許すのだ…
140 21/08/08(日)02:03:59 No.832407814
>加入したレオンハルトの方がステータス高めに見える 元の時点でも回避をちょっと上げてやればそのままで良かったからね
141 21/08/08(日)02:04:07 No.832407853
連続魔を取った後は用済みとばかりに捨てる…それは、罪でないというのか?
142 21/08/08(日)02:04:30 No.832407938
レオンハルトより回避レベルが低いパーティでクリアした私を許そう…
143 21/08/08(日)02:04:37 No.832407974
スーパーモンクとは何なのか理解出来ないと言いたそうだね
144 21/08/08(日)02:04:39 No.832407982
>戦モ赤白のパーティが無難なのは変わらないのかな モは強いけどクリアレベル帯ではシのほうがだいぶ強いと思うのだ…
145 21/08/08(日)02:04:42 No.832407994
スマホ版は操作性が不安と言いたそうだね
146 21/08/08(日)02:04:52 No.832408045
久しぶりに触ると4枠目変わりまくって笑ってしまうと言いたそうだね
147 21/08/08(日)02:05:13 No.832408113
>イージータイプだと… >有用な補助魔法を全て削除して逆に難易度上げておいて… >きさま…! >ふざけるな…! 代わりにゼロムスの抱擁をリフレクで反射させ即死させられるのだ…このイージータイプはね…
148 21/08/08(日)02:05:27 No.832408166
4枠目は育てなくていい…
149 21/08/08(日)02:05:28 No.832408172
ストライ目的なら赤魔でいいやと言いたそうだね
150 21/08/08(日)02:05:33 No.832408190
モは露骨に魔法防御の低さでダメージが蓄積するのであんまりおすすめじゃないのだよ
151 21/08/08(日)02:05:44 No.832408238
>スーパーモンクとは何なのか理解出来ないと言いたそうだね だがモンク上位クラスが空手家というのもどうかと思うのだよ…
152 21/08/08(日)02:06:01 No.832408303
>戦モ赤白のパーティが無難なのは変わらないのかな よく似ているがカオスがHP20000なのにケアルガでHP9999してくる中途半端な仕様だという… ヘイスト無しだと戦いの輪廻から抜けられないと言いたそうだね だがLv50スーパーモンクの殴りに耐えられないのがカオスの限界なのだよ
153 21/08/08(日)02:06:22 No.832408406
>セーバー目的ならきょじんのこてでいいやと言いたそうだね
154 21/08/08(日)02:06:22 No.832408407
一応フォローするとモンクは体力の伸びだけなら戦士以上なのだよ
155 21/08/08(日)02:06:25 No.832408422
>>イージータイプだと… >>有用な補助魔法を全て削除して逆に難易度上げておいて… >>きさま…! >>ふざけるな…! >代わりにゼロムスの抱擁をリフレクで反射させ即死させられるのだ…このイージータイプはね… あのお腹のおんなのひとなんなのだ…
156 21/08/08(日)02:07:16 No.832408633
ウォルスの塔の水のクリスタルで赤魔取ったら黒魔枠を赤魔にする人は多いと思う
157 21/08/08(日)02:07:18 No.832408641
レベルを上げて物理で殴るを体現しているのがスーパーモンクなのだよ
158 21/08/08(日)02:07:22 No.832408659
FFのラスボスは謎に女性を抱えていると言いたそうだね だが私もなんかFF12に出演したらそうなっていたのだよ
159 21/08/08(日)02:07:34 No.832408701
戦士 相変わらず強い シーフ 高火力脆い モンク 序盤から火力出るけど後半はリメイク前ほど圧倒的ではない 赤魔 中途半端だけど黒魔よりは 白魔 回復担当なのでいる 黒魔 赤魔いないなら
160 21/08/08(日)02:07:51 No.832408771
普通に進めたクリアレベル帯だと案外育ってくれてないスーパーモンクを許すのだ…
161 21/08/08(日)02:07:52 No.832408772
ピクセルリマスター1は急ぎ足で進めててもクリアする頃にはLV40超えるのだ… それでいて強さはFC版の25くらいなのだ…
162 21/08/08(日)02:07:57 No.832408797
戦士は必須 ストライゲーなので黒魔法が二人いたほうがいい 後半のザコ戦は考える価値なし 前半のザコ戦は火力が欲しい ラヒーラは欲しい 戦シ赤白を許そう…
163 21/08/08(日)02:08:00 No.832408807
>イージータイプだと… >有用な補助魔法を全て削除して逆に難易度上げておいて… それは違う… 消えたのは4でマジで使いみちのないプロテスとシェルとディスペルでコマンドも有用なのは短期間しか使えないつよがる程度… 割と伝聞で難易度上がったと言ってる悪しき「」が多いと言いたそうだね
164 21/08/08(日)02:08:12 No.832408874
黒魔はまたそんなポジションなんだ
165 21/08/08(日)02:08:26 No.832408938
クリスタルタワー→闇の世界も長かったけどジェイド→パンデモニウムも長くて辛かったよ
166 21/08/08(日)02:08:56 No.832409088
レベル90付近で神竜とかと殴り合うゲームじゃなくなったからモンクの価値が減ってるのだ…
167 21/08/08(日)02:09:01 No.832409105
おろかな…!いつまで続けるというのか… 血塗られた…黒魔の…冷…遇…
168 21/08/08(日)02:09:17 No.832409172
>3はかなり易化してるよね >元がしんどすぎたからこのくらいのが丁度いいのかもしれないけど 今3を元のバランスで出したらチリも残らないほどボコボコにされると言いたそうだね そうだよ
169 21/08/08(日)02:09:37 No.832409265
>fu229276.zip >ここに悪しき私と、分裂前の私の全てをおさめた… 顎の輪郭の黒いドットが口に見えるのだ…
170 21/08/08(日)02:09:48 No.832409326
>>イージータイプだと… >>有用な補助魔法を全て削除して逆に難易度上げておいて… >それは違う… >消えたのは4でマジで使いみちのないプロテスとシェルとディスペルでコマンドも有用なのは短期間しか使えないつよがる程度… >割と伝聞で難易度上がったと言ってる悪しき「」が多いと言いたそうだね ただつよがる削除は割と普通に痛いのだよ
171 21/08/08(日)02:09:56 No.832409362
>黒魔はまたそんなポジションなんだ エーテル使いまくれば十分強いよ! エーテル使わなくても強い子がほかにいるけどね!
172 21/08/08(日)02:10:02 No.832409383
初代の黒魔はいい加減なんとかしてやれよと言いたそうだね だがもうこんだけリメイク(移植)してるのに赤魔より有用だったこと多分本当に一度もないのだよ
173 21/08/08(日)02:10:02 No.832409384
癒しの杖を振る分には白は黒の劣化版みたいなもんなのだ… ルーンの杖が残ってたら白に存在意義はなかったのだ…
174 21/08/08(日)02:10:07 No.832409411
オリジナル版に近いのでリッチが相当強い印象があると言いたそうだね そしてオリジナル版引用のせいでレイズサーベルで即死するティアマットを許すのだ…
175 21/08/08(日)02:10:16 No.832409455
エーテルが売ってるから使えないってほどじゃない みたいな評価の全てだと思う>黒魔
176 21/08/08(日)02:11:27 No.832409729
赤はHP低いのでオリジナルほど頼りにならないのだ 結局赤も忍者も黒もストライとヘイストしかやることなくなるバランスは悪しきものではないのか?
177 21/08/08(日)02:11:49 No.832409815
>そしてオリジナル版引用のせいでレイズサーベルで即死するティアマットを許すのだ… しないのだ…
178 21/08/08(日)02:11:56 No.832409845
>ただつよがる削除は割と普通に痛いのだよ あとカーテン削除はちょっとバハムートがめんどくさい… リフレクはあるけどさ
179 21/08/08(日)02:11:58 No.832409852
>あのお腹のおんなのひとなんなのだ… ゼロ娘なのだ
180 21/08/08(日)02:11:59 No.832409855
色々な作品の話題が混じり合ってカオスを超えて終末が近づく…
181 21/08/08(日)02:12:02 No.832409860
初1プレイとしてはガーランドがDFFの印象と随分違う気がすると言いたそうだね あとWoLってオリキャラなのかと驚くのだね
182 21/08/08(日)02:12:03 No.832409870
>ただつよがる削除は割と普通に痛いのだよ 正直スカルミリョーネとカイナッツォはつよがってるターンに弱点魔法ぶち込めばターン数はそんなに変わらない… 表示ダメージに惑わされがちだが敵ヤンをイベント起こさず60000削るとかでなければ大した影響はないのだよ…
183 21/08/08(日)02:12:14 No.832409923
>赤はHP低いのでオリジナルほど頼りにならないのだ >結局赤も忍者も黒もストライとヘイストしかやることなくなるバランスは悪しきものではないのか? ただストライは使えば使うほど強くなるから使い手は幾らいても困らないといいたそうだね
184 21/08/08(日)02:12:14 No.832409924
ファイラで中盤の半島でのLv上げに黒魔が貢献すると言いたそうだね
185 21/08/08(日)02:12:28 No.832409985
>ウォルスの塔の水のクリスタルで赤魔取ったら黒魔枠を赤魔にする人は多いと思う 水のクリスタルのジョブはイマイチメジャー感がないと言いたそうだね
186 21/08/08(日)02:12:35 No.832410022
ジンの洞窟手前の飛空艇取りに行ったら湖の敵にボコボコにされたといいたそうだね
187 21/08/08(日)02:12:52 No.832410093
>色々な作品の話題が混じり合ってカオスを超えて終末が近づく… だが最大体力が65535を超えない限り多分ケフカは弱いままなのだよ
188 21/08/08(日)02:12:57 No.832410110
>だがモンク上位クラスが空手家というのもどうかと思うのだよ… そもそも空手家がマントをしている意味が分からないと言いたそうだね
189 21/08/08(日)02:13:07 No.832410155
2もバーサク前提な硬さなのがちょいちょいいるのだ…
190 21/08/08(日)02:13:35 No.832410256
>そもそも空手家がマントをしている意味が分からないと言いたそうだね 完全に世紀末覇者スタイルなのだよ
191 21/08/08(日)02:13:40 No.832410274
追加装備品が軒並み消えたので結局脆さがどうにもならないのが黒魔という奴なのだ
192 21/08/08(日)02:13:50 No.832410310
>2もバーサク前提な硬さなのがちょいちょいいるのだ… 攻撃魔法で倒せるバランスだったボスがHPを盛られてるのだ…
193 21/08/08(日)02:13:53 No.832410324
どのFFの話題振ってもレスが返ってくるここは FF総合雑談スレではないのか…?
194 21/08/08(日)02:13:58 No.832410347
モンク4人とか地味にキツそう
195 21/08/08(日)02:14:06 No.832410375
>2もバーサク前提な硬さなのがちょいちょいいるのだ… 古代の剣で呪うのだ…
196 21/08/08(日)02:14:22 No.832410430
>水のクリスタルのジョブはイマイチメジャー感がないと言いたそうだね だが、バーサーカー両手持ちデスシックルは非常に頼りになるのだよ
197 21/08/08(日)02:14:30 No.832410464
相変わらず全裸モンクだと防御力がすごく上がる仕様が残ってるのが微笑ましいと言いたそうだね そしてリボンが無いから結局バッステ付与されまくるのを許すのだ…
198 21/08/08(日)02:14:39 No.832410503
>>色々な作品の話題が混じり合ってカオスを超えて終末が近づく… >だが最大体力が65535を超えない限り多分ケフカは弱いままなのだよ ケフカの問題点はHPよりもノロマすぎることだと思うのだ…
199 21/08/08(日)02:14:40 No.832410506
11から先の話題は出ないのだ… 10はたまに守備範囲になると言いたそうだね
200 21/08/08(日)02:14:41 No.832410510
FF3にんじゃも弱体化したのだ
201 21/08/08(日)02:14:49 No.832410539
>モンク4人とか地味にキツそう 雑魚のふぶきやほのおでランチ感覚で全滅できるのだ…
202 21/08/08(日)02:15:14 No.832410633
>どのFFの話題振ってもレスが返ってくるここは >FF総合雑談スレではないのか…? よく似ているがピクセルリマスター版雑談スレという…
203 21/08/08(日)02:15:18 No.832410644
>どのFFの話題振ってもレスが返ってくるここは >FF総合雑談スレではないのか…? よく似ているがピクセルリマスター総合スレという…
204 21/08/08(日)02:15:19 No.832410650
>どのFFの話題振ってもレスが返ってくるここは >FF総合雑談スレではないのか…? 7以降はほぼ出ないので実質ピクセルリマスタースレという…
205 21/08/08(日)02:15:26 No.832410670
>相変わらず全裸モンクだと防御力がすごく上がる仕様が残ってるのが微笑ましいと言いたそうだね >そしてリボンが無いから結局バッステ付与されまくるのを許すのだ… 似ているがGBA版では部位ごとに防御力を計算する… リボンだけつける変態スタイルを許すのだ
206 21/08/08(日)02:15:30 No.832410683
>>2もバーサク前提な硬さなのがちょいちょいいるのだ… >攻撃魔法で倒せるバランスだったボスがHPを盛られてるのだ… 2のボスのHPの盛られ方は少々控えめすぎるといいたそうだね
207 21/08/08(日)02:15:38 No.832410724
3始めたけどバッカスの酒が本当に素早さ上がるだけで攻撃回数増えないのではないのか?
208 21/08/08(日)02:15:43 No.832410755
>どのFFの話題振ってもレスが返ってくるここは >FF総合雑談スレではないのか…? 似ているが許し帝スレという…
209 21/08/08(日)02:16:12 No.832410897
ヘイストのエフェクトはGBAPSWSCの敵側にすっ飛んで行って右から出てくるヤツが良かったといいたそうだね
210 21/08/08(日)02:16:26 No.832410966
>3始めたけどバッカスの酒が本当に素早さ上がるだけで攻撃回数増えないのではないのか? プロテスの効果もなんか怪しいのだ…
211 21/08/08(日)02:16:28 No.832410974
6以降も別に話題にしても構わないと言いたそうだね
212 21/08/08(日)02:17:07 No.832411113
4以降の発売日が分からないのだね
213 21/08/08(日)02:17:18 No.832411158
>プロテスの効果もなんか怪しいのだ… 無くても進められはするけどあの切り札感が薄れてるのは寂しいと言いたそうだね
214 21/08/08(日)02:17:28 No.832411198
>6以降も別に話題にしても構わないと言いたそうだね そして、君たちは、私がFFの顔になることを許すのだ…
215 21/08/08(日)02:17:30 No.832411206
>6以降も別に話題にしても構わないと言いたそうだね 12リマスターをこないだセールで買って最初の町をわーい広いと走り回ってたら酔ったと言いたそうだね だがそれが私の限界なのだよ
216 21/08/08(日)02:17:35 No.832411224
DS版3と同じなら素早さが上がった結果で攻撃回数も増えるはずなのだ… 増えないのだ…?
217 21/08/08(日)02:17:43 No.832411253
>ケフカの問題点はHPよりもノロマすぎることだと思うのだ… 例としてFF9のオズマは最大体力自体は超低いと言いたそうだね それはそれとしてFF裏ボスでも最強クラスなのだよ
218 21/08/08(日)02:18:23 No.832411399
>12リマスターをこないだセールで買って最初の町をわーい広いと走り回ってたら酔ったと言いたそうだね >だがそれが私の限界なのだよ だがあんなに広い街は王都ラバナスタくらいなのだよ
219 21/08/08(日)02:18:39 No.832411470
>DS版3と同じなら素早さが上がった結果で攻撃回数も増えるはずなのだ… >増えないのだ…? FC版のつもりでオーエンの塔のメデューサ戦で使って首をかしげたと言いたそうだね
220 21/08/08(日)02:18:41 No.832411476
>バッカスの酒 >プロテス たぶんヒット数が低いのだ…
221 21/08/08(日)02:18:42 No.832411486
>DS版3と同じなら素早さが上がった結果で攻撃回数も増えるはずなのだ… >増えないのだ…? DSやってないからわからないけどFCみたいにスーパーサイヤ人化してくれないのだ…
222 21/08/08(日)02:18:50 No.832411512
オズマはカウンターケアルガが無法すぎてなぁ
223 21/08/08(日)02:18:56 No.832411538
FF2のピクセルリマスターに魔法クリティカルが残ってるのかイマイチわからないと言いたそうだね
224 21/08/08(日)02:19:08 No.832411582
>FC版のつもりでオーエンの塔のメデューサ戦で使って首をかしげたと言いたそうだね はいなのだ…
225 21/08/08(日)02:19:13 No.832411603
12はスターウォーズ目指したのかと思ったのだよ
226 21/08/08(日)02:19:35 No.832411680
>12はスターウォーズ目指したのかと思ったのだよ 2のキャラが言えた台詞かと言いたそうだね
227 21/08/08(日)02:19:38 No.832411701
>2はスターウォーズ目指したのかと思ったのだよ
228 21/08/08(日)02:20:07 No.832411829
リマスター3の補助魔法が効いてるのか効いてないのかよくわからない効果なのはまさか当時の効果を引き継いだのに重ね掛けだけできなくしたのではないか…? あとバハムートのメガフレア反射できないのはちょっと首をかしげざるを得ないのだ…
229 21/08/08(日)02:20:16 No.832411862
DS版と同じなら素早さ7上がると1回攻撃回数が増えるはずなのだ… まだリマスター3やってないから違うかもしれないのだ
230 21/08/08(日)02:20:31 No.832411939
>2はスターウォーズ目指したのかと思ったのだよ ダースベイダーならぬダークナイトなのだ…
231 21/08/08(日)02:20:41 No.832412000
ワープキューブや浮遊城がなにか言いたそうだね
232 21/08/08(日)02:20:56 No.832412072
5の赤魔道士もクラス4まで使えるようになれば多少は強くなれるのだ…
233 21/08/08(日)02:21:01 No.832412097
オズマは逆にATBが一瞬でたまりすぎ そう言いたそうだね
234 21/08/08(日)02:21:08 No.832412126
13は全員集合するまでが不自由過ぎると言いたそうだね だがサッズのエリアブラストさえ覚えればなんとかなるのだよ
235 21/08/08(日)02:21:12 No.832412145
本当にどのFFの話振っても反応が来て怖いのだ…
236 21/08/08(日)02:21:52 No.832412299
>2はスターウォーズ目指したのかと思ったのだよ こうていとかちょっとあからさますぎるだろと言いたそうだね
237 21/08/08(日)02:22:04 No.832412340
>だがサッズのエリアブラストさえ覚えればなんとかなるのだよ エリアブラストだと… 寧ろアタッカーで単体相手に使っておきながら…! 貴様…! テクいよね…!
238 21/08/08(日)02:22:19 No.832412379
>13は全員集合するまでが不自由過ぎると言いたそうだね なんか昔○ボタン連打してれば勝てるとか言われてたと言いたそうだね いざやってみたらそれ「5は風の神殿までたたかうしてれば勝てる」と同レベルの発言だと分かったのだよ(雑魚にボコられながら)
239 21/08/08(日)02:22:22 No.832412392
FFUSAの話題でも行けそうなのだ…
240 21/08/08(日)02:22:24 No.832412399
スターウォーズに影響受けてるから悪の帝国の皇帝と戦ったりビッグス・ウェッジが出たりしてると言いたそうだね
241 21/08/08(日)02:22:42 No.832412491
それで4~6はいつ出るのだ…今年の唯一の楽しみなのだ…
242 21/08/08(日)02:22:46 No.832412510
>>バッカスの酒 >>プロテス >たぶんヒット数が低いのだ… LV50熟練度80の白魔ちゃんのプロテスでも波動砲のダメージ変わらないのだ… あんまり変わらないじゃなくて50回の平均を取ったけどほんとに変わらないのだ…
243 21/08/08(日)02:22:55 No.832412547
>本当にどのFFの話振っても反応が来て怖いのだ… 流石にシアトリズムとかピクトロジカだと反応悪そうなのだ…
244 21/08/08(日)02:23:04 No.832412582
>FFUSAの話題でも行けそうなのだ… そのプレイヤーがいないのよ!もうだめだわ! あー ぜつぼうてきよ
245 21/08/08(日)02:23:09 No.832412604
>FFUSAの話題でも行けそうなのだ… 2周した上で全部忘れたのだ…
246 21/08/08(日)02:23:16 No.832412633
>ワープキューブや浮遊城がなにか言いたそうだね 浮遊城といえばティアマット 2にもいるがカオスの一人から宝箱からのモンスターになっていることは詫びよう
247 21/08/08(日)02:23:51 No.832412765
シアトリズムは結構売れたからいけると思うのだ
248 21/08/08(日)02:23:53 No.832412770
コンシューマのナンバリングならすぐに反応があるのは分かるのだ FFLまで返ってくるのはおかしいのだ
249 21/08/08(日)02:23:57 No.832412790
おろかな人間どもよ… よかろう、日曜日に備えて永遠の眠りにつくがよい!
250 21/08/08(日)02:24:15 No.832412856
>FFUSAの話題でも行けそうなのだ… さすがに ぜつぼうてきよ!
251 21/08/08(日)02:24:33 No.832412920
>>2はスターウォーズ目指したのかと思ったのだよ >ダースベイダーならぬダークナイトなのだ… 兄さんはどうしてあっという間に帝国内で出世したの!?
252 21/08/08(日)02:24:53 No.832413010
>流石にシアトリズムとかピクトロジカだと反応悪そうなのだ… 前者はカーテンコール含め買っていると言いたそうだね
253 21/08/08(日)02:25:01 No.832413041
FF13はオプティマチェンジがすべてだが オプティマチェンジするタイミングだけで全てが変わってしまうのが奥深いと言いたそうだね いやまさしくそうだから驚きなのだよ…
254 21/08/08(日)02:25:02 No.832413044
スマホの画面をひたすら擦って敵を弾き飛ばすFFはさすがに誰も話題にしないと思うのだ…
255 21/08/08(日)02:25:14 No.832413094
おじいちゃん…こんな時間まで…!
256 21/08/08(日)02:25:35 No.832413169
だがff7dcのオンをやったことある者は居ないと思うのだよ
257 21/08/08(日)02:25:35 No.832413170
>流石にシアトリズムとかピクトロジカだと反応悪そうなのだ… 3DS以外にも移植を希望しておいて… 貴様…! ふざけるな…!
258 21/08/08(日)02:25:47 No.832413216
>オプティマチェンジするタイミングだけで全てが変わってしまうのが奥深いと言いたそうだね >いやまさしくそうだから驚きなのだよ… ロングイ戦でのRPGらしからぬ忙しさは詫びよう…
259 21/08/08(日)02:25:48 No.832413219
FF6は超遊んだけど買うのだ…
260 21/08/08(日)02:25:53 No.832413236
おれは 1のカオスのなかでひとりだけFF外伝SEIKEN伝説からハブられたティアマット! つらい!
261 21/08/08(日)02:25:57 No.832413251
ピクトロジカはスマホ版を少し触ったがピクロスの答えが絵になってなくない?と首をひねってすぐやめた非礼は詫びよう…
262 21/08/08(日)02:26:01 No.832413262
2のバンパイアレディでシコろうと思ったら最近のなんかのアプリでイラスト化されていたようでめちゃくちゃありがたかったのだよ 5のチャムキュビアもあってこちらもとてもシコれたのだ…
263 21/08/08(日)02:26:03 No.832413275
今では陳腐化しているが 当時RPGで宇宙にあるダンジョンに行くのはとても夢があったのだと言いたそうだね
264 21/08/08(日)02:26:17 No.832413332
クライシスコアも地味に名作なのだと言いたそうだね
265 21/08/08(日)02:26:25 No.832413352
DS版でも重ね掛けはできないけど波動砲をプロテスで軽減はできるはずなのだ… DS版仕様でも熟練度は関係ないらしいのだ じゃあ今度のは全然違うのだ…? >あんまり変わらないじゃなくて50回の平均を取ったけどほんとに変わらないのだ… そんなに
266 21/08/08(日)02:26:33 No.832413386
>だがff7dcのオンをやったことある者は居ないと思うのだよ PS2でオンだと… 当時まだ未成年の少年たちを対象にしておいて…! 貴様…! 時代が早かったんじゃないかな…!
267 21/08/08(日)02:26:37 No.832413396
オズマは盗みながら倒すのがキツすぎたのだ…
268 21/08/08(日)02:26:54 No.832413459
>おれは 1のカオスのなかでひとりだけFF外伝SEIKEN伝説からハブられたティアマット! >つらい! かいぶつが なけてきた!
269 21/08/08(日)02:27:03 No.832413486
>PS2でオンだと… >当時まだ未成年の少年たちを対象にしておいて…! >貴様…! >時代が早かったんじゃないかな…! よく似ているがFF11とは接続が違うのでちょっと敷居が高いという…
270 21/08/08(日)02:27:12 No.832413512
>おじいちゃん…こんな時間まで…! 「さかな」よ たべて
271 21/08/08(日)02:27:17 No.832413525
FF1を遊んでるのだが今見ると明らかにD&Dすぎるのでは?怒られるのでは?
272 21/08/08(日)02:27:38 No.832413586
>>おじいちゃん…こんな時間まで…! >「さかな」よ たべて 暗に死ねと言いたそうだね?
273 21/08/08(日)02:27:44 No.832413608
>FF1を遊んでるのだが今見ると明らかにD&Dすぎるのでは?怒られるのでは? 許せよ…
274 21/08/08(日)02:27:44 No.832413609
>FF1を遊んでるのだが今見ると明らかにD&Dすぎるのでは?怒られるのでは? 鈴木土下座衛門したので許すのだ…
275 21/08/08(日)02:28:00 No.832413671
ウォルだけで4人いるみたいなレス見た時に 当然のようにメビウスやオリジンまで熟知してる「」を見て心底震えたのだ… 後このレスをしている時にエクスプローラーズのスマホ版も熟知してそうって思ったのだ…
276 21/08/08(日)02:28:11 No.832413709
だが当時未成年の友人がビフォアクライシスをプレイしていて驚いたのだよ…
277 21/08/08(日)02:28:19 No.832413730
>FF1を遊んでるのだが今見ると明らかにD&Dすぎるのでは?怒られるのでは? ビホルダーがいなくなったと言いたそうだね それが版権の限界なのだよ
278 21/08/08(日)02:28:27 No.832413756
というか3は物理攻防がなんか乱数幅デカくない?って感じがすごい 同じやつから食らっても200ぐらいから800ぐらいまであったり同じやつが攻撃しても2500から800ぐらいまで下がったり 魔法は割と安定する感じしたけど
279 21/08/08(日)02:28:56 No.832413856
>>FF1を遊んでるのだが今見ると明らかにD&Dすぎるのでは?怒られるのでは? >ビホルダーがいなくなったと言いたそうだね >それが版権の限界なのだよ マリリスとかはそのまま出しておきながら… 貴様… ふざけるな…!
280 21/08/08(日)02:28:59 No.832413859
>鈴木土下座衛門したので許すのだ… 土下座ェ門だと… デスアイって名前にしておいて…! 貴様…! ビホルダー…!
281 21/08/08(日)02:29:26 No.832413961
比較的今でもプレイ出来るゲームはプレイヤーも多いと言いたそうだね だが現行でもプレイ出来る新しめのFFLの知名度が低すぎるのだよ
282 21/08/08(日)02:29:40 No.832414006
だが実はモルボルもビホルダーなのだよ
283 21/08/08(日)02:29:43 No.832414013
下手をするとバグで効果なし魔法の可能性も頭をよぎるのだ… そんなFFらしさまで再現しなくていいのだ…
284 21/08/08(日)02:29:47 No.832414035
>FF1を遊んでるのだが今見ると明らかにD&Dすぎるのでは?怒られるのでは? そもそも海外RPGの文法を国産でも定着させようという当時の流れの一環だったと言いたそうだね 怒られるというか実際に怒られて名前が変わったモンスターがいる非礼は私が詫びよう…
285 21/08/08(日)02:29:49 No.832414041
>というか3は物理攻防がなんか乱数幅デカくない?って感じがすごい >同じやつから食らっても200ぐらいから800ぐらいまであったり同じやつが攻撃しても2500から800ぐらいまで下がったり >魔法は割と安定する感じしたけど こっちの攻撃もだいぶ安定しないと言いたそうだね クリスタルタワーの雑魚を(ドラゴン以外)一撃で確殺できる要求レベルが妙に高いのだよ
286 21/08/08(日)02:29:55 No.832414060
当時FF5結構プレイしていたのにimgで見るwebmや話題に付いていけない事が多いのだよ
287 21/08/08(日)02:30:15 No.832414149
そもそもオリジナル版のダージュオブケルベロスは凄く好みが分かれる作品と言いたそうだね だがFF7Rで拾われたのだよ
288 21/08/08(日)02:30:29 No.832414196
デスアイくんとカイナッツォくんは小学生の時の同級生に似てる
289 21/08/08(日)02:30:29 No.832414197
フレイムタンなんかもD&Dの借用なのだ…
290 21/08/08(日)02:30:38 No.832414236
流石にFFTAやってるプレイヤーは少ないと言いたそうだね
291 21/08/08(日)02:30:40 No.832414247
折角だしGBサガもピクセルリマスターしてくれないかなぁ サガ1とかリメイクすらされてないよね
292 21/08/08(日)02:31:11 No.832414351
>当時FF5結構プレイしていたのにimgで見るwebmや話題に付いていけない事が多いのだよ あんな想定外のプレイ見てもわけがわからないと言いたそうだね
293 21/08/08(日)02:31:14 No.832414364
>当時FF5結構プレイしていたのにimgで見るwebmや話題に付いていけない事が多いのだよ 通常プレイではまずお目にかからないことだらけなのは私から詫びよう
294 21/08/08(日)02:31:19 No.832414387
>流石にFFTAやってるプレイヤーは少ないと言いたそうだね クリスタルクロニクルも現行機に拾われた今 あれだけがプレイ難易度高いと言いたそうだね
295 21/08/08(日)02:31:25 No.832414402
>流石にFFTAやってるプレイヤーは少ないと言いたそうだね TAだと…!?あれだけスレを立てておいて…!!
296 21/08/08(日)02:31:38 No.832414435
>流石にFFTAやってるプレイヤーは少ないと言いたそうだね GBAは知名度あるだろ…! それ以降はその…!
297 21/08/08(日)02:31:40 No.832414443
>流石にFFTAやってるプレイヤーは少ないと言いたそうだね ゴブリンとかサンダードレイクのような取り返しのつかないモンスターだと… 貴様…! ふざけるな…!ってなったのだよ
298 21/08/08(日)02:31:47 No.832414465
>当時FF5結構プレイしていたのにimgで見るwebmや話題に付いていけない事が多いのだよ 同じく2021にもなってくすりしがつよいそうだね程度の知識しかないので逆に楽しみなのだよ
299 21/08/08(日)02:31:48 No.832414470
>だが現行でもプレイ出来る新しめのFFLの知名度が低すぎるのだよ 正直他ならぬFFであるFFBE(リリース後数ヶ月プレイ)で今後スマホでRPGは絶対やらないってなった非礼は詫びよう…
300 21/08/08(日)02:31:50 No.832414478
>折角だしGBサガもピクセルリマスターしてくれないかなぁ >サガ1とかリメイクすらされてないよね WSCでリメイクされてるのだ…
301 21/08/08(日)02:31:52 No.832414491
当時デスマシーンをデスで即死させるのを検証していたFF1の攻略ページが消えて悲しい… かと思えばFF2よ永遠なれが未だに現役なのがすごいと言いたそうだね
302 21/08/08(日)02:31:57 No.832414516
>サガ1とかリメイクすらされてないよね WSC版を忘れているようだね だがそれが失敗ハードの限界なのだよ
303 21/08/08(日)02:32:12 No.832414567
日曜日にスレを立てては現実と向き合う少年のことは詫びよう…
304 21/08/08(日)02:32:21 No.832414609
>サガ1とかリメイクすらされてないよね きさま・・・! ワンダースワンで一応移植版が出ていたのに・・・ ふざけるな!
305 21/08/08(日)02:32:34 No.832414647
>当時FF5結構プレイしていたのにimgで見るwebmや話題に付いていけない事が多いのだよ 5もだけど最近の6のドアバタバタしながら1箇所で8竜倒したりラグナロクとラグナロック同時取りしたり事あるごとに魔大陸浮上させたりでそのへんの界隈のネタは当時のプレイヤーはさっぱりついていけないので安心するといいのだ…
306 21/08/08(日)02:32:45 No.832414688
>当時FF5結構プレイしていたのにimgで見るwebmや話題に付いていけない事が多いのだよ 普通サンドウォームの左上にローバーが出ないことは私から詫びよう…
307 21/08/08(日)02:32:52 No.832414719
干し肉になるがいい!
308 21/08/08(日)02:32:54 No.832414726
カイナッツォくん見るとナインハルトズイーガー発表前のシルエットクイズを何故か思い出すのだよ
309 21/08/08(日)02:32:56 No.832414737
>WSCでリメイクされてるのだ… なんならロマサガ1とSFC半熟英雄も出てるのだ… マスターピースのデータは埋もれさせるには惜しいのだ…
310 21/08/08(日)02:33:03 No.832414775
TA2は序盤でラミアたちに囲まれて口づけされまくって死ぬしかないステージで何回かシコってプレイしなくなったのが私の限界なのだよ
311 21/08/08(日)02:33:15 No.832414823
ワンダースワンだと… FF3のことを反故にしておいて…! 貴様…! ふざけるな…!
312 21/08/08(日)02:33:19 No.832414838
ff13はLRまでやるべきだと熱弁した事は詫びよう だが君たちは大体2で脱落してその後を追ってくれないのが悪いのだよ
313 21/08/08(日)02:33:22 No.832414853
しかしGBAやpspはともかくWSCを忘れてることを攻めることはできまい… やつを買わないことを勧めたのは俺たちだ
314 21/08/08(日)02:33:24 No.832414860
>普通サンドウォームの左上にローバーが出ないことは私から詫びよう… GBAだとフォルツァになっていると言いたそうだね?
315 21/08/08(日)02:33:30 No.832414891
FFBEはリリースから2ヶ月で付き合いきれんとなった非礼は私から詫びよう…
316 21/08/08(日)02:33:33 No.832414905
>河津神だと… >納期の為に未完成のまま出すこともありながら…! >貴様…! >社会人としては正しいと思います…! これどこの会社のスタッフもそうだと思うんだけど河津神だけ評価されてる感あって首を傾げてる…
317 21/08/08(日)02:33:46 No.832414974
>>当時FF5結構プレイしていたのにimgで見るwebmや話題に付いていけない事が多いのだよ >同じく2021にもなってくすりしがつよいそうだね程度の知識しかないので逆に楽しみなのだよ 発売から14年も経って薬師バグが見つかるだと… 貴様…! ふざけるな…!
318 21/08/08(日)02:33:59 No.832415043
>>当時FF5結構プレイしていたのにimgで見るwebmや話題に付いていけない事が多いのだよ >通常プレイではまずお目にかからないことだらけなのは私から詫びよう アサシンナイフ投げるやつだけは知ってたななぜか
319 21/08/08(日)02:34:04 No.832415064
>ff13はLRまでやるべきだと熱弁した事は詫びよう >だが君たちは大体2で脱落してその後を追ってくれないのが悪いのだよ 今ならSteamで全作お安く買えると言いたそうだね だがやっぱり2の評判が普通に悪いのだよ
320 21/08/08(日)02:34:09 No.832415084
>これどこの会社のスタッフもそうだと思うんだけど河津神だけ評価されてる感あって首を傾げてる… 善し悪しだよねえ…
321 21/08/08(日)02:34:10 No.832415087
>>サガ1とかリメイクすらされてないよね >WSC版を忘れているようだね >だがそれが失敗ハードの限界なのだよ 失敗ハードだと… 任天堂出禁で携帯機ブームに乗り遅れておいて… 貴様… ふざけるなFF3出せ…!
322 21/08/08(日)02:34:19 No.832415127
ワンダースワンが今買おうとすると地味に高いのだ…
323 21/08/08(日)02:34:20 No.832415133
>これどこの会社のスタッフもそうだと思うんだけど河津神だけ評価されてる感あって首を傾げてる… だがそれが徹夜しながら学祭みたいに作ってた初期スクウェアの限界なのだよ
324 21/08/08(日)02:34:20 No.832415135
貴様・・・! マルチエンドの癖にだいたいろくでもない末路ばかり入れておいて・・・ ふざけるな!
325 21/08/08(日)02:34:25 No.832415162
正直PSPの獅子戦争は移植の出来悪くない?と思ってしまったのは詫びよう
326 21/08/08(日)02:34:27 No.832415172
初期FFが好きならブレイブリーデフォルトもプレイして欲しいと言いたそうだね
327 21/08/08(日)02:34:35 No.832415202
13-2を動画で済ませてLRをプレイした私を許すのだ…
328 21/08/08(日)02:34:58 No.832415347
>>>サガ1とかリメイクすらされてないよね >>WSC版を忘れているようだね >>だがそれが失敗ハードの限界なのだよ >失敗ハードだと… >任天堂出禁で携帯機ブームに乗り遅れておいて… >貴様… >ふざけるなFF3出せ…! だからやっと出しただろ!
329 21/08/08(日)02:35:06 No.832415388
ロマサガ1のWSCにはすごいバグがあったのだ… よくこれ売ったな…ってなったのだ…
330 21/08/08(日)02:35:06 No.832415390
ヒゲがいなくなってからのFFは発売までのスパンが露骨に伸びてると言いたそうだね
331 21/08/08(日)02:35:13 No.832415415
>これどこの会社のスタッフもそうだと思うんだけど河津神だけ評価されてる感あって首を傾げてる… 責任者は失敗したら個人的に炎上目標にされ成功すれば個人的に栄誉を得るものなのだよ
332 21/08/08(日)02:35:17 No.832415427
ワンダースワンの起動音(テュイーン)が好きだったと言いたそうだね
333 21/08/08(日)02:35:48 No.832415542
>正直PSPの獅子戦争は移植の出来悪くない?と思ってしまったのは詫びよう 通信機能がロード時間の間延びの原因になっていることは詫びよう
334 21/08/08(日)02:36:00 No.832415571
お兄様! アースの洞窟でオーガが6体も出てきたわ!
335 21/08/08(日)02:36:15 No.832415620
ワンダースワンはPUNGEIみたいな名前のパズルゲーム好きだった
336 21/08/08(日)02:36:15 No.832415625
>しかしGBAやpspはともかくWSCを忘れてることを攻めることはできまい… >やつを買わないことを勧めたのは俺たちだ 急にワグナス!しておいて…! 貴様…!
337 21/08/08(日)02:36:38 No.832415725
>正直PSPの獅子戦争は移植の出来悪くない?と思ってしまったのは詫びよう タクティクスオウガの様子がおかしいのだ…
338 21/08/08(日)02:36:58 No.832415815
>>正直PSPの獅子戦争は移植の出来悪くない?と思ってしまったのは詫びよう >通信機能がロード時間の間延びの原因になっていることは詫びよう バルフレアをねじ込んでおいて… 貴様…! ふざけるな…!
339 21/08/08(日)02:36:58 No.832415816
サターンを買ってもらったばっかりに6で知識が止まってると言いたそうだね
340 21/08/08(日)02:37:05 No.832415844
>>しかしGBAやpspはともかくWSCを忘れてることを攻めることはできまい… >>やつを買わないことを勧めたのは俺たちだ >急にワグナス!しておいて…! >貴様…! 買うのか?
341 21/08/08(日)02:37:13 No.832415878
獅子戦争でぶっ壊れ性能のバルフレアを出してしまった事は詫びよう…
342 21/08/08(日)02:37:15 No.832415887
モノクロ機を買ったすぐ後にカラー機が発表されるなど何度あったか知れないよ
343 21/08/08(日)02:37:30 No.832415935
この物語の主人公と言いたそうだね
344 21/08/08(日)02:37:32 No.832415943
>ワンダースワンの起動音(テュイーン)が好きだったと言いたそうだね 起動時の音量調節ができないだと… 貴様…! ふさけるな…!
345 21/08/08(日)02:37:49 No.832415998
>サターンを買ってもらったばっかりに6で知識が止まってると言いたそうだね それが友人の話に入れない「」の限界なのだよ
346 21/08/08(日)02:38:03 No.832416042
FF5の峰打ちになんの効果とないのに麻痺すると騙したことは詫びよう
347 21/08/08(日)02:38:15 No.832416072
やっぱ連日こんな伸びるのおかしいと思う
348 21/08/08(日)02:38:16 No.832416077
>13-2を動画で済ませてLRをプレイした私を許すのだ… エンディングに目を瞑ればモンスター仲間にするのは超楽しいのだ
349 21/08/08(日)02:38:36 No.832416137
>それが友人の話に入れない「」の限界なのだよ たまたま自分の周りは2D格ゲー狂ばかりだったので運はよかったのだよ
350 21/08/08(日)02:38:38 No.832416150
>>>しかしGBAやpspはともかくWSCを忘れてることを攻めることはできまい… >>>やつを買わないことを勧めたのは俺たちだ >>急にワグナス!しておいて…! >>貴様…! >買うのか? 失敗ハードなど何度買ったか知れないよ
351 21/08/08(日)02:38:41 No.832416159
>タクティクスオウガの様子がおかしいのだ… 運命の輪は賛否どちらもあるが 少なくとも合成の仕様だけは明らかにおかしいだろふざけんなボケと言いたそうだね
352 21/08/08(日)02:39:02 No.832416261
俺はPSP版4はカーソル決定音がやや耳障りなのを筆頭に効果音がいまいちであることを除けば決定版と言えることを伝えるためにザンデ様からつかわされてクラーケン!でもピクセル版も買います!しねい!
353 21/08/08(日)02:39:05 No.832416268
WSC版特有のビンビン鳴るサウンドでの戦闘BGMは一度聞いてほしいといいたそうだね マリリス・ティアマト戦が特にオススメだよ…
354 21/08/08(日)02:39:17 No.832416302
>運命の輪は賛否どちらもあるが >少なくとも合成の仕様だけは明らかにおかしいだろふざけんなボケと言いたそうだね 新システム使ったら実績取れなくなるとか 貴様…! ふざけるな…!
355 21/08/08(日)02:39:36 No.832416375
>モノクロ機を買ったすぐ後にカラー機が発表されるなど何度あったか知れないよ おのれ…モノクロ版発表時点でネオジオポケットカラーの発売予定を公表するなどと…
356 21/08/08(日)02:40:04 No.832416475
>WSC版特有のビンビン鳴るサウンドでの戦闘BGMは一度聞いてほしいといいたそうだね >マリリス・ティアマト戦が特にオススメだよ… なんとなく遊んだWSC版1・2はかなり楽しめたと言いたそうだね
357 21/08/08(日)02:40:21 No.832416562
>正直PSPの獅子戦争は移植の出来悪くない?と思ってしまったのは詫びよう 終盤に今更アルガスを雑に生き返らせておいて…! 貴様! ふざけるな!
358 21/08/08(日)02:40:40 No.832416621
WS版のサウンドだと…! イヤホン接続端子を別売りにしておいて…! 売ってない…!
359 21/08/08(日)02:40:42 No.832416629
割と普通に人生初FF1、2はワンダースワンだった人も多いのではと言いたそうだね
360 21/08/08(日)02:40:46 No.832416645
>>モノクロ機を買ったすぐ後にカラー機が発表されるなど何度あったか知れないよ >おのれ…モノクロ版発表時点でネオジオポケットカラーの発売予定を公表するなどと… ネオジオCDのコントローラーを下敷きにしてるからキチキチキチキチうるさいのだ…
361 21/08/08(日)02:40:47 No.832416651
>なんとなく遊んだWSC版1・2はかなり楽しめたと言いたそうだね 実際オリジナル版に一番近いのだよ…
362 21/08/08(日)02:41:03 No.832416706
正直FC→SFCみたいな進化した1~3に対して4~6がどうなるか全く予想できないと言いたそうだね
363 21/08/08(日)02:41:25 No.832416772
>正直FC→SFCみたいな進化した1~3に対して4~6がどうなるか全く予想できないと言いたそうだね だがそれが「」の塑像力の限界なのだよ