虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/07(土)19:29:59 また近... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/07(土)19:29:59 No.832217472

また近くの模型店が一つ閉店してしまった… 店舗で品ぞろえ眺めるの好きだから寂しい

1 21/08/07(土)19:31:12 No.832217939

削除依頼によって隔離されました お前さえ眺めた後に買ってくれれば潰れずに済んだのに…

2 21/08/07(土)19:31:39 No.832218138

1人が買ったところでたかが知れてるし...

3 21/08/07(土)19:31:44 No.832218165

お金を払わない奴はお客さんではないんですよ

4 21/08/07(土)19:31:58 No.832218264

眺めるだけではお金になりませぬ…

5 21/08/07(土)19:32:21 No.832218436

>1人が買ったところでたかが知れてるし... 1人は貴重なんだけどお前のせいで潰れたんだな

6 21/08/07(土)19:32:22 No.832218443

>お前さえ眺めた後に買ってくれれば潰れずに済んだのに… 散々払ったよ…

7 21/08/07(土)19:32:43 No.832218566

それなりに稼げてるところも店主の年齢次第で店仕舞いしちゃうからなぁ 後継者マジ大事

8 21/08/07(土)19:33:27 No.832218845

>また近くの模型店が一つ閉店してしまった… >店舗で品ぞろえ眺めるの好きだから寂しい 全部転売屋が悪い

9 21/08/07(土)19:33:44 ID:iNFZ4ooU iNFZ4ooU No.832218956

削除依頼によって隔離されました >散々払ったよ… もっと払えば潰れなかったかもしれない

10 21/08/07(土)19:34:06 No.832219092

模型店や駄菓子屋みたいな昔ながらの店舗は店頭販売の売上では無理だよね 通販とか特定の降ろし先でも無いとやっていけない

11 21/08/07(土)19:34:23 No.832219198

別に閑古鳥鳴いてるような店ではなかったはずなんだけどね

12 21/08/07(土)19:35:26 No.832219594

>後継者マジ大事 地元で繁盛していた寿司屋も高齢で跡継ぎがいなくなって突然閉店したな…戦国武将が跡継ぎを重視していた理由がよくわかる

13 21/08/07(土)19:35:38 No.832219671

歳かもしれんし

14 21/08/07(土)19:36:46 No.832220176

閉店は金だけが理由じゃない事も多いから何とも言えない

15 21/08/07(土)19:36:48 No.832220192

2年ぐらい前に艦船とか戦闘機メインに扱ってた古い模型屋も潰れたし最近どんどん潰れてるなぁ

16 21/08/07(土)19:37:20 No.832220390

うちの地元には三代に渡って模型屋やってる変な店がある

17 21/08/07(土)19:38:30 No.832220879

通販しか手段無くなるのはやだなぁ 便利ではあるけどそれだけってのはね

18 21/08/07(土)19:38:30 No.832220881

うちの近所の棚に入り切らないからって床にプラモ陳列してるレベルの店は何故か潰れない まあ俺も塗料や工具でよくお世話になるから助かるんだけど

19 21/08/07(土)19:39:26 No.832221243

ネット通販あるのに模型屋さんがつぶれて困ることある?

20 21/08/07(土)19:39:41 No.832221346

時期的に追い風ってわけでもないのか…

21 21/08/07(土)19:39:44 No.832221367

>うちの近所の棚に入り切らないからって床にプラモ陳列してるレベルの店は何故か潰れない >まあ俺も塗料や工具でよくお世話になるから助かるんだけど 別に収入があったり賃料いらなかったりするパターンかな

22 21/08/07(土)19:39:59 No.832221488

個人の模型屋で買ってると欲しい物を確保してくれるしありがたいんだけどな 特に安いわけではないけどその辺はお互いの為みたいなのもあるし

23 21/08/07(土)19:40:49 No.832221837

買ったけど潰れたんだよ に対する答えはそれじゃ足りなかったしかない うちの近所も俺の応援足りなかったんだなって

24 21/08/07(土)19:42:14 No.832222448

努力が足りない 転売屋に負けてる

25 21/08/07(土)19:42:25 No.832222531

>もっと払えば潰れなかったかもしれない 正直こういうノリ気持ち悪くて嫌い

26 21/08/07(土)19:42:29 No.832222557

うちの近所の模型屋も閉店になったな 「」くんティターンズ好きだったからこれ上げるよってティターンズMS詰め合わせを貰ったな

27 21/08/07(土)19:42:31 No.832222579

なっちまえよ!跡継ぎによぉ!

28 21/08/07(土)19:42:56 No.832222742

近所にあっただけ羨ましい ガキの頃一件ラジコンメインの店が潰れた以外に模型店なんかなかった

29 21/08/07(土)19:43:17 ID:iNFZ4ooU iNFZ4ooU No.832222902

地元のは問屋かねてるし息子かどうかはわかんないけどなんか若い人居るし大丈夫そう

30 21/08/07(土)19:43:19 No.832222914

>買ったけど潰れたんだよ >に対する答えはそれじゃ足りなかったしかない >うちの近所も俺の応援足りなかったんだなって アダルトビデオ屋がそうだよね…

31 21/08/07(土)19:44:26 No.832223449

駿河屋だけが残ったわ

32 21/08/07(土)19:44:48 No.832223607

昔デパートが閉店するからそこにあった模型屋が元々やってた店に戻ったけど結局そこから行く事は無かったな…

33 21/08/07(土)19:44:58 No.832223683

>買ったけど潰れたんだよ >に対する答えはそれじゃ足りなかったしかない >うちの近所も俺の応援足りなかったんだなって 地下アイドルのファンじゃねーんだからよ

34 21/08/07(土)19:45:02 No.832223707

とりあえず今日同じような個人商店に行って 予約してた30MMと棚に鎮座してたアルトアイゼンリーゼ買ってきたよ

35 21/08/07(土)19:45:24 No.832223848

スレッドを立てた人によって削除されました 元々払うつもりもなかっったくせに潰れてからいい子ちゃんぶるな

36 21/08/07(土)19:45:37 No.832223934

近所の模型店駐車場が広くなってた

37 21/08/07(土)19:46:09 No.832224137

>とりあえず今日同じような個人商店に行って >予約してた30MMと棚に鎮座してたアルトアイゼンリーゼ買ってきたよ えらい!

38 21/08/07(土)19:46:22 No.832224221

利益率って何が高いんだろうな

39 21/08/07(土)19:46:36 No.832224298

模型に限らず今どき定価販売なんてやってたら潰れるのは当たり前

40 21/08/07(土)19:46:52 No.832224393

削除依頼によって隔離されました こういう流れの時に特定の書き込みだけ消すと図星に見えるから消さない方がいいよ

41 21/08/07(土)19:47:25 No.832224617

>閉店は金だけが理由じゃない事も多いから何とも言えない 息子さんが店を継いだらクソみたいな常連客の相手にウンザリして店畳んでた 朝から来て一日中店で松本州平とかの悪口を延々と垂れ流してた

42 21/08/07(土)19:47:39 No.832224742

消さなきゃ消さないで空気悪くなるから消しちゃっていいんじゃねえかな…

43 21/08/07(土)19:48:18 No.832224987

ここ十数年でまだ残ってた店は他に収入あって模型屋は趣味ってとこばっかだから沢山買ってたかどうかは関係ないのよね

44 21/08/07(土)19:48:27 No.832225070

努力もせずただただ現状維持を続けた経営者の責任だから気にするな

45 21/08/07(土)19:49:36 No.832225539

おもちゃ屋はカードショップに舵切ったところは割と生きてるな

46 21/08/07(土)19:50:01 No.832225742

跡取りいなきゃ終わりだしなぁ 今どき地方の模型店の跡取りなんてやりたいか?って言われたらそりゃね…

47 21/08/07(土)19:50:46 No.832226063

「」が悪い 「」だけが悪い

48 21/08/07(土)19:50:59 No.832226168

>ここ十数年でまだ残ってた店は他に収入あって模型屋は趣味ってとこばっかだから沢山買ってたかどうかは関係ないのよね 今でもたまに行く店はたまーに居るお客さんと店員さんがよく話してるの見るあたりやっぱそんな感じなのかなってなる

49 21/08/07(土)19:51:05 No.832226221

買っても作らないのが悪い

50 21/08/07(土)19:51:05 No.832226223

>模型に限らず今どき定価販売なんてやってたら潰れるのは当たり前 やはり定価以上で売らねば…

51 21/08/07(土)19:51:24 No.832226353

削除依頼によって隔離されました >No.832222531 これ

52 21/08/07(土)19:51:34 No.832226432

店舗借りてるところは生き残れ無さそうだ

53 21/08/07(土)19:51:46 No.832226532

>買っても作らないのが悪い むしろ作らずにハイペースで買っては積んでる人に支えられている

54 21/08/07(土)19:51:52 No.832226564

>息子さんが店を継いだらクソみたいな常連客の相手にウンザリして店畳んでた >朝から来て一日中店で松本州平とかの悪口を延々と垂れ流してた ただの冷やかしじゃねえか

55 21/08/07(土)19:52:01 No.832226644

>こういう流れの時に特定の書き込みだけ消すと図星に見えるから消さない方がいいよ 消された本人のレス来たな…

56 21/08/07(土)19:52:32 No.832226867

限数なしで30MM買えたり予約開始の翌日に店頭申し込みで FAGやメガミデバイスの予約出来てたりしてるので個人商店最高!ってなってるのが俺だ 潰れられたら困る…

57 21/08/07(土)19:52:58 No.832227070

明日あたりひさびさに街の模型屋でも行ってみるかな…

58 21/08/07(土)19:54:23 No.832227671

むしろ今までよく残ってたな

59 21/08/07(土)19:55:15 No.832228024

>お金を払わない奴はお客さんではないんですよ >眺めるだけではお金になりませぬ… でも近所の模型屋さんはよく「来てくれるだけでもうれしい」って言ってたし…

60 21/08/07(土)19:55:21 No.832228067

デパートの玩具売り場の担当だったオタク兄さんと下着売り場のちょっと疲れた感じの色っぽいお姉さんが独立して模型屋開業 30年以上に渡ってミニ四駆やスケモやガンプラを供給してた お兄さんはお爺さんになってお姉さんもお婆さんになった 今日お元兄さんのお通夜に参列した 元お姉さんはもう少しだけ店を続けるって言ってた

61 21/08/07(土)19:55:59 No.832228343

ガンプラも良いけど塗料をいっぱい買ってやってね 模型屋はタミヤ・青島・ハセガワのプラモ売れる方が嬉しいぞ

62 21/08/07(土)19:56:06 No.832228394

よく行くとは次々出る新商品に棚のスペースが足りなくなってきてて大丈夫かな…ってなる

63 21/08/07(土)19:56:30 No.832228578

マニアックな品揃えにしたら客層が偏って商売にならんし 売れ筋を仕入れてもヨドバシとかと変わらん挙句に高い 個人経営じゃ勝負が厳しすぎるから趣味でやるしかない

64 21/08/07(土)19:57:41 No.832229091

通販の方が品揃え豊富である意味一番マニアックになってしまう

65 21/08/07(土)19:58:17 No.832229361

ミニ四駆コースを置いてくれ

66 21/08/07(土)19:58:48 No.832229605

棚状況を見ると割と真面目にガールガンレディー買ってやらんとかな…ってなる

67 21/08/07(土)20:00:09 No.832230267

>ミニ四駆コースを置いてくれ お金落としてくれるんですか

68 21/08/07(土)20:00:55 No.832230614

こういうのって閉店したら在庫どうするんだろ

69 21/08/07(土)20:01:28 No.832230925

>別に収入があったり賃料いらなかったりするパターンかな 市の開発事業で立ち退きさせられたと思ったら建物いっこぶんずれたところに新築建て直したから多分立ち退き費用めっちゃ貰ったんだろうな

70 21/08/07(土)20:03:34 No.832231877

>こういうのって閉店したら在庫どうするんだろ 最近だと中古ショップが在庫ごと引き取るのが増えた

71 21/08/07(土)20:04:19 No.832232258

今どき模型屋やってるところって収支度外視の趣味人だと思ってる 近所の模型屋がそのパターンだった

72 21/08/07(土)20:04:34 No.832232380

実家に戻ってみたら有料店は潰れセット販売とかしてた悪名高い店は残ってた

73 21/08/07(土)20:05:03 No.832232611

>>ミニ四駆コースを置いてくれ >お金落としてくれるんですか 近所はもうそれで生き残ってるような場所があるな…駅前かつ深夜までやってるから立地もいいし

74 21/08/07(土)20:06:47 No.832233424

趣味とか細々食ってけるくらいの店は店主が死ぬまで潰れなさそうな感じはある

75 21/08/07(土)20:07:55 No.832233996

最近女の子のプラモデル興味出てきたがらおもちゃ屋さん探したけど県内全然ないや メガミデバイス唯一置いてあったの同人系の中古ショップだった

76 21/08/07(土)20:08:03 No.832234055

うちの近所に薬局と併設の模型店があるんだけどやっぱ薬の利益でもってるんかなあ…

77 21/08/07(土)20:09:15 No.832234757

ぶっちゃけ儲からないだろうしな 趣味でやってても親に跡次いでくれって言われたら考えるわ

78 21/08/07(土)20:09:59 No.832235141

>こういうのって閉店したら在庫どうするんだろ 割とマジな話イデ屋が買い取る サイレントヒルシティだと在庫が倉庫単位の問屋の倒産とかがあるとイデ屋が倉庫ごと買い取ったりしてる

79 21/08/07(土)20:10:01 No.832235167

地元の個人の玩具屋ゲーム屋はほとんどカード屋になった そのおかげで俺が買うものはマジで全く無くなったけどキッズで賑わってるから良かった

80 21/08/07(土)20:10:09 No.832235251

たまに行く店があるんだけどヒがなかなかにクソコテで目的が無い場合にやや立ち入りづらい…

81 21/08/07(土)20:11:26 No.832235893

四ツ谷の仙波堂が店じまいして随分前から再開に向けて準備中とか書いてるけどほんとうに再開するか疑わしい

82 21/08/07(土)20:12:00 No.832236146

ブックオフにもカードで遊ぶスペースができるほどです

83 21/08/07(土)20:12:03 No.832236164

なんでプラモが流行ってる今の時代に潰れるんだ?

84 21/08/07(土)20:12:21 No.832236307

>最近女の子のプラモデル興味出てきたがらおもちゃ屋さん探したけど県内全然ないや >メガミデバイス唯一置いてあったの同人系の中古ショップだった ああいうのは予約分しか仕入れないよ

85 21/08/07(土)20:12:34 No.832236406

潰れても寂しいだけで困らないからな

86 21/08/07(土)20:13:12 No.832236681

>なんでプラモが流行ってる今の時代に潰れるんだ? 儲からない

87 21/08/07(土)20:13:17 No.832236706

プラ材とかバラ売りしてくれたりするのはありがたい

88 21/08/07(土)20:13:28 No.832236767

近所の模型屋は何十年もやってるな…飼われてる猫が店内をうろついてる ミニ四駆のコースがしっかりあって常連がいつもいるからちゃんと物を買ってくれるんだろうな

89 21/08/07(土)20:13:29 No.832236774

>なんでプラモが流行ってる今の時代に潰れるんだ? 大手家電チェーン店より品揃えが悪くて値段が高いからですかね…

90 21/08/07(土)20:13:35 No.832236805

量販店も強いからな…

91 21/08/07(土)20:14:26 No.832237155

>なんでプラモが流行ってる今の時代に潰れるんだ? ちょっと前ならみんな量販店の割引通販で買うのが普通だから 今なら売れ線キットはほとんど量販店向けで消えて街の模型店に回ってこない みたいな感じだろうか

92 21/08/07(土)20:14:27 No.832237161

昔はあんなに品ぞろえを豊富に揃えてた 家電量販店とかの玩具ブースのプラモ自体も閑古鳥泣いてて ネット通販以外は殆ど死んでるよね

93 21/08/07(土)20:14:38 No.832237229

ヤマダ電機とか1階フロアがガンプラと食料品とスマホで何屋だかわかんねえからな

94 21/08/07(土)20:14:52 No.832237332

昔ながらの模型屋なんてほぼ趣味だから 店主が病気したり飽きたらそこで閉店よ

95 21/08/07(土)20:15:48 No.832237738

店使ったとか使ってないとか考えるだけ馬鹿馬鹿しいよ

96 21/08/07(土)20:16:00 No.832237801

うちの近所のプラモ屋がなくなった理由が 地上げ屋が相場の数倍出すからここ立ち退いてくれって言われてそれで了承したのが理由だったよ 立地条件よかったからわかるけども悲しい

97 21/08/07(土)20:16:09 No.832237863

仙波堂は店主の知識がものすごいんでほかの客いなくて話を聞ければ値引きない分の差額とか速攻で吹き飛ぶんだけどな

98 21/08/07(土)20:16:46 No.832238186

ニチモを探して放浪してるけど 電話帳に載ってても潰れた店マジ多い

99 21/08/07(土)20:16:53 No.832238249

>うちの近所のプラモ屋がなくなった理由が >地上げ屋が相場の数倍出すからここ立ち退いてくれって言われてそれで了承したのが理由だったよ >立地条件よかったからわかるけども悲しい テナントじゃなくても店じまいせざるを得ないのが悲しい

100 21/08/07(土)20:17:44 No.832238633

>電話帳に載ってても潰れた店マジ多い googleマップでも同様だった えっこんなとこに!って思って営業中に寄ってもシャッター降りてたり何年か前に消えたとかばっか…

101 21/08/07(土)20:18:06 No.832238776

ただの総合的な玩具屋ですら見ないのに道楽じゃない実店舗が残る道理はないわな

102 21/08/07(土)20:18:49 No.832239167

郊外型ドラッグストアみたいに田舎に巨大なの建てれば周囲のプラモ需要を一手に得られるのではないか

103 21/08/07(土)20:19:09 No.832239309

好きだった玩具屋は商店街で唯一活気だってたせいで周囲から嫌がらせうけて閉店しちゃった と思ったら当時新しくできた大型ショッピングモールにテナント借りて出店してた 強い

104 21/08/07(土)20:20:38 No.832240078

いま残ってるとこは大切にしたい 具体的には月1くらいでなんか買おう

105 21/08/07(土)20:20:56 No.832240233

>郊外型ドラッグストアみたいに田舎に巨大なの建てれば周囲のプラモ需要を一手に得られるのではないか まずその田舎に店まで行って買おうとするオタが一定以上存在していないと爆死するしか…

106 21/08/07(土)20:21:21 No.832240457

田舎ほどネットで買うし…

107 21/08/07(土)20:21:24 No.832240487

小さいから品揃えはそんな良く無いけど近場だし店番のおっちゃんとおばちゃんがめっちゃ人当たり良いからひと月かふた月スパンで行ってはガンプラひとつ買うわ

108 21/08/07(土)20:21:28 No.832240526

雷王の店長が生前プラモ屋やってるとプラモ嫌いになるつってた

109 21/08/07(土)20:21:41 No.832240629

ブキヤプラモとか公式特典いらない時くらいは近所の店で買おうと思うんだけど、いざ予約の電話してみると入るかどうかわからん言われてどうしようもないんだよな

110 21/08/07(土)20:21:49 No.832240693

>郊外型ドラッグストアみたいに田舎に巨大なの建てれば周囲のプラモ需要を一手に得られるのではないか ヤマダじゃん

111 21/08/07(土)20:22:09 No.832240838

としあき普段どこでプリャモ買っとるん??

112 21/08/07(土)20:22:19 No.832240932

>具体的には月1くらいでなんか買おう 大凡隔週で買ってるわ2~3000円くらいずつ 時として1万円分とかあるけど

113 21/08/07(土)20:22:38 No.832241103

>としあき普段どこでプリャモ買っとるん?? それはとしあきに聞いてくれ

114 21/08/07(土)20:22:44 No.832241148

とし…?

115 21/08/07(土)20:22:45 No.832241155

>としあき普段どこでプリャモ買っとるん?? 帰れ

116 21/08/07(土)20:22:50 No.832241197

>>郊外型ドラッグストアみたいに田舎に巨大なの建てれば周囲のプラモ需要を一手に得られるのではないか >まずその田舎に店まで行って買おうとするオタが一定以上存在していないと爆死するしか… 広島市民にしかわからない話だと思うけども 大町にあったでかいホビータウンが広島本通りのテナント料高いところに移転して店がこじんまりして品揃えも悪くなって自滅したのが悲しすぎた 前のクソでかい広々とした場所でゆっくり選んで大人買いするのが好きだったのに自滅しやがって

117 21/08/07(土)20:23:10 No.832241425

>好きだった玩具屋は商店街で唯一活気だってたせいで周囲から嫌がらせうけて閉店しちゃった バーカ!滅びろ商店街! >と思ったら当時新しくできた大型ショッピングモールにテナント借りて出店してた >強い 滅ぼす側と組んでる!強い…

118 21/08/07(土)20:23:24 No.832241547

メーカーと種類がめっちゃ増えた上で安定して売れてる商品自体そう多くも無いから小売りはしんどいよ

119 21/08/07(土)20:23:26 No.832241584

やっぱり今のご時世中古屋って儲からんのかな

120 21/08/07(土)20:25:05 No.832242436

可能な限り店舗で買うようにはしてるけどプラモ一個売れたところで売上なんて晩飯代出るかどうかだよな

121 21/08/07(土)20:25:59 No.832242938

>可能な限り店舗で買うようにはしてるけどプラモ一個売れたところで売上なんて晩飯代出るかどうかだよな それはどんな商材でもそうだろ

122 21/08/07(土)20:26:16 No.832243112

>大町にあったでかいホビータウンが広島本通りのテナント料高いところに移転して店がこじんまりして品揃えも悪くなって自滅したのが悲しすぎた 今ジョリーパスタになってるところだっけ?

123 21/08/07(土)20:27:17 No.832243655

街のゲーム屋が潰れたのも本屋が潰れたのも実は模型店が潰れるのと原因は一緒 メーカーが十分な供給をしないために店舗自体の需要が減って客は安定供給が見込める大型店に集まる メーカーが在庫リスクを負わないから産業自体が小さくなる

124 21/08/07(土)20:27:22 No.832243703

>>大町にあったでかいホビータウンが広島本通りのテナント料高いところに移転して店がこじんまりして品揃えも悪くなって自滅したのが悲しすぎた >今ジョリーパスタになってるところだっけ? 今はフィットネスになってるところだよ ザ・ビッグ安古市のとなりにあった

125 21/08/07(土)20:28:44 No.832244474

地元の模型屋は店主が店先で倒れて亡くなってたよ…

↑Top