ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/07(土)17:00:42 No.832165571
Ζガンダムってめちゃくちゃカッコいいけどめちゃくちゃ乗りたくないよね
1 21/08/07(土)17:04:26 No.832166565
変態変形機体にはだいたい乗りたくない
2 21/08/07(土)17:05:43 No.832166935
あんまり突っ込まれないけど戦闘機とMSのどっちも訓練もするんだぜ?
3 21/08/07(土)17:06:52 No.832167264
可変機の整備班になるくらいなら乗る方がいい
4 21/08/07(土)17:07:36 No.832167525
まあそれは初代ガンダムからしてコアファイターは乗れて当然みたいなかんじだから…
5 21/08/07(土)17:08:21 No.832167778
>可変機の整備班になるくらいなら乗る方がいい 毎回「こんな設計にしたやつは誰だ!」ってキレることになりそうだけどな…
6 21/08/07(土)17:08:24 No.832167790
オーラ力がないから活躍もパッとしないし量産機でいいよ俺は
7 21/08/07(土)17:08:51 No.832167914
コンピューター補助とかで乗って動かすまでならゲーム感覚くらいでできるのかもね
8 21/08/07(土)17:09:29 No.832168112
>毎回「こんな設計にしたやつは誰だ!」ってキレることになりそうだけどな… すぐそこにいる女みたいな名前のやつに修正されるぞ
9 21/08/07(土)17:09:58 No.832168249
百式の操縦は何処に複雑になる要素があるんだろう
10 21/08/07(土)17:10:14 No.832168338
ファが乗れるんなら俺でも
11 21/08/07(土)17:10:25 No.832168406
コアトップよりはマシ
12 21/08/07(土)17:11:49 No.832168800
>百式の操縦は何処に複雑になる要素があるんだろう 背中のやつは他についてるMSいないからなんか面倒なんだろう
13 21/08/07(土)17:12:42 No.832169059
ピーキー扱いされる奴らは操作に遊びがないんだろうけどCPU補正があるのにそんな操作感になるのかなって疑問が浮かぶ
14 21/08/07(土)17:12:57 No.832169138
>百式の操縦は何処に複雑になる要素があるんだろう 背中のバインダーがぬるぬる動くからそれを踏まえて操縦しないといけない
15 21/08/07(土)17:14:09 No.832169485
多分変形前提の窮屈なUIがそのまま残ってるとかそんなん
16 21/08/07(土)17:15:53 No.832169991
じゃあめちゃくちゃかっこいいけど乗りたいMSってなんだよ
17 21/08/07(土)17:16:34 No.832170193
>背中のやつは他についてるMSいないからなんか面倒なんだろう あれはZplusが一応同系統な感じで変形すると羽になる
18 21/08/07(土)17:17:46 No.832170579
>じゃあめちゃくちゃかっこいいけど乗りたいMSってなんだよ バウかな
19 21/08/07(土)17:18:32 No.832170803
アッシマー
20 21/08/07(土)17:19:17 No.832171043
ジャムルフィン
21 21/08/07(土)17:19:43 No.832171184
Aliceちゃん入りのEx-S
22 21/08/07(土)17:19:44 No.832171192
>じゃあめちゃくちゃかっこいいけど乗りたいMSってなんだよ Vガンダム
23 21/08/07(土)17:20:13 No.832171331
ハミングバード装備のZプラス
24 21/08/07(土)17:20:43 No.832171467
正直リゼルは乗るだけなら乗りたい コストとか面倒臭いことは考えない
25 21/08/07(土)17:21:44 No.832171767
自分の動きをまんまトレースしてくれるタイプの操縦じゃないと 動かせる気がしない
26 21/08/07(土)17:22:42 No.832172066
>自分の動きをまんまトレースしてくれるタイプの操縦じゃないと >動かせる気がしない Zの話かと思って変形のためにグロ画像になる「」想像した
27 21/08/07(土)17:22:57 No.832172137
>じゃあめちゃくちゃかっこいいけど乗りたいMSってなんだよ フリーダムガンダム
28 21/08/07(土)17:22:58 No.832172142
ガンタンクとか楽そう
29 21/08/07(土)17:23:47 No.832172384
カミーユも戦いの合間にこのような訓練をしていたのかもしれない…
30 21/08/07(土)17:24:43 No.832172655
PSコントローラーで動かせる程度の操縦性にもできると思うんだよな たぶんGレコのユニバーサルスタンダードはそのレベルまでいったんだと思う
31 21/08/07(土)17:25:12 No.832172786
>フリーダムガンダム 装甲めっちゃ薄いのってストフリだけだっけ?
32 21/08/07(土)17:25:16 No.832172814
モビルスーツに突き刺せる盾の硬さが頼もしい
33 21/08/07(土)17:25:48 No.832173001
>装甲めっちゃ薄いのってストフリだけだっけ? その設定無くなったそう
34 21/08/07(土)17:25:53 No.832173021
>装甲めっちゃ薄いのってストフリだけだっけ? コルレルとかじゃないの?
35 21/08/07(土)17:26:05 No.832173085
人型じゃないならゲームのコントローラーでも行けそう
36 21/08/07(土)17:26:14 No.832173130
>ガンタンクとか楽そう 上半身強制射出されそうで怖い
37 21/08/07(土)17:26:28 No.832173211
大気圏で変形したら気を失いそう
38 21/08/07(土)17:26:43 No.832173269
>>フリーダムガンダム >装甲めっちゃ薄いのってストフリだけだっけ? あれはMGだけの設定っぽいし
39 21/08/07(土)17:26:57 No.832173345
>その設定無くなったそう マジで!?
40 21/08/07(土)17:27:29 No.832173515
ボトムズなんかはクソ簡単なレバーとペダルだけだな
41 21/08/07(土)17:27:39 No.832173561
>>その設定無くなったそう >マジで!? マスターグレードのインストに突然書かれてただけだし…
42 21/08/07(土)17:27:52 No.832173632
よかった 廃人にされるシンアスカはいなかったんだ
43 21/08/07(土)17:27:58 No.832173659
なくなったっていうか元々MGしか言ってない奴だし
44 21/08/07(土)17:28:02 No.832173680
フリーダムはただでさえコーディネイター専用だし…
45 21/08/07(土)17:28:42 No.832173903
プラモのインストは無茶苦茶書き始める…
46 21/08/07(土)17:28:57 No.832173999
プラモの説明書は混乱の元すぎる…
47 21/08/07(土)17:28:58 No.832174010
フレームがVPSなんだからよおー防御薄いわけねえだろーがよおー!
48 21/08/07(土)17:29:01 No.832174026
MGのインストは…その…
49 21/08/07(土)17:30:08 No.832174351
ストフリのMGインストは装甲が薄いのではなく 「装甲を細かく分割することで運動性を上げる 脆くなるけどキラ・ヤマトは被弾しないからOKだろ」みたいなこと書いてた記憶
50 21/08/07(土)17:30:08 No.832174354
>自分の動きをまんまトレースしてくれるタイプの操縦じゃないと >動かせる気がしない つまりGガンダム…
51 21/08/07(土)17:31:02 No.832174635
>つまりGガンダム… あのスーツ筋力無いと粉砕骨折級の圧力だぞ!
52 21/08/07(土)17:31:46 No.832174843
鍛えてないとあばらが折れちゃう
53 21/08/07(土)17:32:27 No.832175042
レインも鍛えてるのかな
54 21/08/07(土)17:32:58 No.832175212
正確には 運動性を高める為に装甲スライド導入して隙間が開くから危ない 関節が光るのは余剰エネルギーが光となって云々 がMGのインスト ライトニングエディションとRGでは装甲スライドに言及無しで関節が金なのはPS装甲の色 ってなってる
55 21/08/07(土)17:33:32 No.832175366
>マジで!? というかそもそもがいつも混乱の元を生むプラモのインストカードに書かれてた内容なので公式設定に装甲が薄いなんて話はなかったそう
56 21/08/07(土)17:34:06 No.832175544
口コミって怖いな
57 21/08/07(土)17:35:50 No.832176152
ただもうゲームとか低防御or低HPだけど高起動が定着しちゃってるからコレから先はどうなるんだろうってのは思うストフリ
58 21/08/07(土)17:36:56 No.832176482
子供はみんなニュータイプ!
59 21/08/07(土)17:36:58 No.832176498
俺みたいな素人にはジムIIIくらいでいいよ
60 21/08/07(土)17:38:54 No.832177088
ジムIIIは増築で結構バランスがジムIIとか乗り倒した玄人向けになってるんじゃねえかな
61 21/08/07(土)17:38:56 No.832177098
書き込みをした人によって削除されました
62 21/08/07(土)17:41:04 No.832177800
>ただもうゲームとか低防御or低HPだけど高起動が定着しちゃってるからコレから先はどうなるんだろうってのは思うストフリ VS系だけなら対戦のゲーム性優先で他機体も設定と性能が全然合ってないんで無視すりゃいいけど他でもそうならどうだろう
63 21/08/07(土)17:42:14 No.832178191
まぁでもゲームなら装甲硬くて速くて高火力じゃ強すぎるし どちらかと言えば早いイメージが強いから装甲削る方面にはなりそうね
64 21/08/07(土)17:42:34 No.832178314
Z系って脛にジェネレータ積んでる設計だから足動かしたときの反動でかそうで…
65 21/08/07(土)17:42:40 No.832178365
300万Gも大概ひどいなプラモの解説
66 21/08/07(土)17:43:10 No.832178553
>fu227660.jpg >MGインストの記述はこれかな 前半部分はそんな感じだけど後半は全然違うと言うか載ってない 見よう!ホビーサーチ!
67 21/08/07(土)17:43:59 No.832178836
GN-XはGN初心者向けっぽい
68 21/08/07(土)17:45:45 No.832179480
マラサイがハイローミックスの機体だったのにいまなくなってるらしいな
69 21/08/07(土)17:46:06 No.832179616
>>fu227660.jpg >>MGインストの記述はこれかな >前半部分はそんな感じだけど後半は全然違うと言うか載ってない >見よう!ホビーサーチ! fu227680.jpg これか…
70 21/08/07(土)17:47:20 No.832180029
fu227684.jpg
71 21/08/07(土)17:47:32 [ファクトリー] No.832180100
敵の攻撃に当たらなければ、装甲など必要ない
72 21/08/07(土)17:48:29 No.832180407
そもそも装甲が薄いって言うか被クリティカル率が高いが正しいと思うMGにしても
73 21/08/07(土)17:49:09 No.832180636
よく当時こんな頭おかしい可変デザインをお出ししたものだ… 今でも通用するカッコ良さ
74 21/08/07(土)17:50:47 No.832181159
この玩具欲しかった
75 21/08/07(土)17:50:51 No.832181182
Ζガンダムはデザインかなり難航したんだったか
76 21/08/07(土)17:50:57 No.832181214
>敵の攻撃に当たらなければ、装甲など必要ない 実際ビーム攻撃の前にはMSクラスのPS装甲だと基本役立たないしめちゃ優秀なビームシールドも積んでるから言われてるほど負担はかけてないと思うストフリ
77 21/08/07(土)17:51:24 No.832181397
難航しすぎて前期OPに間に合わなかった程です
78 21/08/07(土)17:53:14 No.832182026
ZZのコアトップ乗るよりマシ
79 21/08/07(土)17:53:48 No.832182235
>よく当時こんな頭おかしい可変デザインをお出ししたものだ… >今でも通用するカッコ良さ まずMk2からして色褪せない奇跡的なかっこよさだし
80 21/08/07(土)17:54:39 No.832182528
Mk-Ⅱいいよね…本当にカッコいい
81 21/08/07(土)17:54:50 No.832182595
VS系ゲームでリアルスペック再現されたらおっちゃんとνガンダムとかレイプにもならんし…
82 21/08/07(土)17:54:50 No.832182597
Zは複数デザイナー使ってるあたりに作品への本気度が伺える
83 21/08/07(土)17:55:22 No.832182774
時代によってはジェガンはもう色々とマニュアル化とかされてて新参兵とかでも簡単に扱えるようになってそう
84 21/08/07(土)17:57:51 No.832183653
>時代によってはジェガンはもう色々とマニュアル化とかされてて新参兵とかでも簡単に扱えるようになってそう ハサウェイが初めて乗ったときすらまぁまぁ動かせてるからな
85 21/08/07(土)17:57:52 No.832183658
Zはマモー産がいい感じに従来系とは違う系譜のMSを演出してるよね
86 21/08/07(土)18:00:03 No.832184445
Z冒頭だとアポリーだかロベルトだかが短い期間で新型にも慣れてやるぜ的な1年戦争経験者イキリかましてたのに
87 21/08/07(土)18:00:08 No.832184474
ハイパーメガランチャー要る?
88 21/08/07(土)18:00:11 No.832184494
>ピーキー扱いされる奴らは操作に遊びがないんだろうけどCPU補正があるのにそんな操作感になるのかなって疑問が浮かぶ 普通のMSは推力の7割8割バックパック配置だけど スレ画は両脚部とスタビの3箇所に分散配置だから足の角度ちょっと変えるだけでぎゅーんってスピン出来るアホ運動性能 並のパイロットは死ぬ
89 21/08/07(土)18:02:01 No.832185167
スペック再現するとZZは鈍重じゃないからな全然