虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/07(土)16:59:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/07(土)16:59:09 No.832165145

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/07(土)17:01:09 No.832165694

つまんね…

2 21/08/07(土)17:01:15 No.832165721

まず水の中で開けろ そして一度水洗いしろ

3 21/08/07(土)17:12:28 No.832169003

>まず水の中で開けろ >そして一度水洗いしろ 食べたことあるの?

4 21/08/07(土)17:13:40 No.832169338

遊びや罰ゲームの為に作ってるわけじゃないってメーカーが言っててちょっと可哀想だった

5 21/08/07(土)17:17:02 No.832170349

日本で言う納豆みたいなもんだろ? 科学技術でおいしくしないんだろうか

6 21/08/07(土)17:25:18 No.832172825

水が汚染されんだろが

7 21/08/07(土)17:26:14 No.832173125

不味いと噂の食材だったとしても本来の食べ方など真摯に向き合わないレポートには不快感が湧く

8 21/08/07(土)17:29:26 No.832174152

>日本で言う納豆みたいなもんだろ? >科学技術でおいしくしないんだろうか 動物性たんぱく質の発酵食品だから なれずしとかそっちの仲間

9 21/08/07(土)17:31:40 No.832174818

というかニシン自体煮付けにしないと臭くて食えないって人いるしね うちの母も口にしただけで親子喧嘩するほど嫌いなので食えないって話の元は案外そっちなのかもしれない

10 21/08/07(土)17:33:25 No.832175337

正しい食べ方をみたけども美味そうな感じしねえな

11 21/08/07(土)17:37:17 No.832176592

シュールストレミングってミシン発酵させたやつなのか じゃあ俺も苦手だわ

12 21/08/07(土)17:37:20 No.832176605

強い酒のアテでもあるんでしょ 臭いけど美味いツマミって色々あるだろうに

13 21/08/07(土)17:37:24 No.832176626

>うちの母も口にしただけで親子喧嘩するほど嫌いなので食えないって話の元は案外そっちなのかもしれない カーチャン世代だと冷凍貨車が普及する前のまじでくっせえニシン食わされて続けて見るのも嫌って可能性が高いからな

14 21/08/07(土)17:38:14 No.832176858

臭くても美味しかったらみんな食ってるからな

15 21/08/07(土)17:39:18 No.832177234

>シュールストレミングってミシン発酵させたやつなのか >じゃあ俺も苦手だわ まあ…得意なのはガッちゃんくらいだろうな…

16 21/08/07(土)17:41:14 No.832177859

付け合せのじゃがいも茹でたのとか色々準備万端にして楽しんで食べて欲しいよ

17 21/08/07(土)17:42:17 No.832178212

もやしもん知識だけど単体で食うと言うより大量の付け合わせで臭さ誤魔化して食うもんらしいし…

18 21/08/07(土)17:43:10 No.832178554

本国でもそんな好き好んで大勢に食べられてるもんじゃないし

19 21/08/07(土)17:43:36 No.832178706

>臭くても美味しかったらみんな食ってるからな ドリアン全然流行ってない…

20 21/08/07(土)17:44:58 No.832179210

自分は納豆食べないけど外国人がこんな風に馬鹿にしてたら嫌だなぁ

21 21/08/07(土)17:46:19 No.832179689

>ドリアン全然流行ってない… 臭くなくて美味しいフルーツいっぱいあるから…

22 21/08/07(土)17:46:52 No.832179888

納豆が臭いって食わない日本人がいるように 外国でも臭い食い物はそういう扱いになってるよ

23 21/08/07(土)17:47:25 No.832180065

オマンコは臭いけど好きだよ

24 21/08/07(土)17:47:44 No.832180166

納豆混ぜずに醤油も入れずに食うようなもんか

25 21/08/07(土)17:48:58 No.832180573

そういや日本食だとくさや食べたことないな

26 21/08/07(土)17:49:57 No.832180904

買いもしたこともねえのにジャガイモと付け合わせろとか付け焼き刃の知識で語って恥ずかしくねえのか

27 21/08/07(土)17:51:31 No.832181434

>買いもしたこともねえのにジャガイモと付け合わせろとか付け焼き刃の知識で語って恥ずかしくねえのか なんだァてめえ 仲良くしようぜ

28 21/08/07(土)17:51:49 No.832181547

本場では水の中で開けるんだよ!って話もいや別にそんな事ないよって話が飛んできたりしてよく分からない 納豆に醤油入れるか辛子入れるかみたいなもんで「現地のやり方だけど現地人が皆やるわけではない」みたいなもんかもしれん

29 21/08/07(土)17:52:09 No.832181667

ちょっと違うけどこないだオイルサーディン初めて食ったら思ってたより美味かったな…

30 21/08/07(土)17:52:18 No.832181708

納豆と言われると納得だな 確かに人の食うものではない感じがする

31 21/08/07(土)17:53:04 No.832181968

定義的に缶詰として輸入できないから船輸するしかなくて その間2ヶ月とかかかるので賞味期限はとっくに切れボロボロになるまで過発酵した残りカスが日本に輸入される スウェーデンで食うとそこまで酷くはないが家で開けるのはやっぱり厳禁なくらいではあるらしい

32 21/08/07(土)17:53:18 No.832182061

>ちょっと違うけどこないだオイルサーディン初めて食ったら思ってたより美味かったな… イワシのオイル煮が不味いわけないだろうが

33 21/08/07(土)17:53:20 No.832182064

今は尼でも買えるけど安いもんでもないね

34 21/08/07(土)17:55:40 No.832182873

>その間2ヶ月とかかかるので賞味期限はとっくに切れボロボロになるまで過発酵した残りカスが日本に輸入される 大使館の自販機だと新鮮なんだろうか

35 21/08/07(土)17:55:54 No.832182966

>今は尼でも買えるけど安いもんでもないね さっき見たページだと7割が輸送費で2割が関税だって…

36 21/08/07(土)17:57:16 No.832183458

>定義的に缶詰として輸入できないから船輸するしかなくて そこは別に関係なくない? 空輸だと気圧で爆発するだけで

37 21/08/07(土)17:57:36 No.832183566

俺も違う文化圏で育っていたら恐らく納豆は単なる腐敗物で食い物として認識できないと思う

38 21/08/07(土)17:57:57 No.832183695

>というかニシン自体煮付けにしないと臭くて食えないって人いるしね 煮付けても食べるとうn?ってなるくらいには癖が残るんで好き嫌いハッキリ分かれるだろうなとは思う

39 21/08/07(土)17:59:50 No.832184366

いや賞味期限持たせるために缶詰に入れてんだから切れるわけねえだろアホか

40 21/08/07(土)17:59:52 No.832184376

ニシンなんて海辺の県だとクソ安いしいっそ自作すればいいのでは?

41 21/08/07(土)17:59:56 No.832184400

https://youtu.be/ceLakRlCgs0?t=102 https://youtu.be/UXhbInQw4R0?t=44 https://youtu.be/DmaedvVBkV8?t=76 https://youtu.be/2j-8sJ5IfO8?t=75 開け方だけど現地だとそのまま開けたりハンカチで抑えたりビニールでくるんだり程度のもんだった

↑Top