虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/08/07(土)16:25:50 いいよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/07(土)16:25:50 No.832156013

いいよね https://www.youtube.com/watch?v=lNFGLRR27EA&ab_channel=MatthewNoall

1 21/08/07(土)16:31:17 No.832157424

何だこの卒倒するほどデカいネズミは…

2 21/08/07(土)16:32:21 No.832157720

こんだけデカイのがこんだけ出てくるならそりゃ犬使うわ

3 21/08/07(土)16:34:37 No.832158364

一回大阪の地下鉄出たところにある通路でこれくらいのドブネズミ見たことあるわ…

4 21/08/07(土)16:35:17 No.832158543

youtubeにある古今東西のネズミ駆除トラップを眺めるだけの動画とかもいいよね

5 21/08/07(土)16:36:18 No.832158830

つえーいぬつえー

6 21/08/07(土)16:37:53 No.832159256

土の中にこんなデカいのがうじゃうじゃいるのか…凄い

7 21/08/07(土)16:42:07 No.832160404

どうやって犬をしつけたんだろう

8 21/08/07(土)16:42:59 No.832160653

>https://www.youtube.com/watch?v=lNFGLRR27EA&ab_channel=MatthewNoall ちゃんと噛み殺すだけだし対応も速いしすごいな

9 21/08/07(土)16:44:24 No.832161045

噛んで振り回して脊髄外してるのかな まぁデカさ的に噛んだ時点で死ぬだろうけど

10 21/08/07(土)16:48:05 No.832162053

時々飲み込んでるのいない?

11 21/08/07(土)16:49:10 No.832162325

楽しそう

12 21/08/07(土)16:49:36 No.832162444

鼠視点絶望的すぎる状況で笑った

13 21/08/07(土)16:52:22 No.832163226

ベルセルクの蝕ってこんな感じだよね

14 21/08/07(土)16:53:13 No.832163462

これ犬も楽しいんだね 尻尾降ってる

15 21/08/07(土)16:55:36 No.832164129

>これ犬も楽しいんだね >尻尾降ってる 犬が本当に楽しそうで微笑ましいよね

16 21/08/07(土)16:56:13 No.832164292

振り回すと寝ちゃうみたい

17 21/08/07(土)16:56:51 No.832164487

>時々飲み込んでるのいない? まあタンパク源としては優秀だし…

18 21/08/07(土)16:57:26 No.832164686

いきものには殺して安心する部分ってのは確かに存在する 「」だって人殺しの悪役は死なないと安心できなかったりするだろ?

19 21/08/07(土)16:58:04 No.832164845

農具が犬に刺さりそうでちょっと怖いな

20 21/08/07(土)16:58:39 No.832164986

>https://www.youtube.com/watch?v=lNFGLRR27EA&ab_channel=MatthewNoall どうでもいいけどフォークで犬グッサーってやりそうで心配になるな!

21 21/08/07(土)17:00:14 No.832165450

>これ犬も楽しいんだね >尻尾降ってる ご主人と仲間とで狩りだからな 本能的に楽しいはず

22 21/08/07(土)17:00:38 No.832165547

ここまでするのか…

23 21/08/07(土)17:00:57 No.832165630

進撃の巨人みたい

24 21/08/07(土)17:01:09 No.832165692

犬の動きめっちゃ早い…

25 21/08/07(土)17:01:12 No.832165708

ごすと狩り!楽しい!

26 21/08/07(土)17:02:45 No.832166107

このネズミほっとくと越冬するんだ… 何喰うんだろ

27 21/08/07(土)17:03:01 No.832166203

20分以上ある!

28 21/08/07(土)17:03:40 No.832166360

いくらすばっしこくても体格差と数で逃げきれないんだな

29 21/08/07(土)17:03:55 No.832166428

しかし驚くほどいっぱいいるな…

30 21/08/07(土)17:03:57 No.832166438

犬がフォークに近すぎる

31 21/08/07(土)17:05:05 No.832166756

小回りは効いても根本的な速度で勝てないのかな…

32 21/08/07(土)17:05:10 No.832166784

こんな的確に殺せるものなんだなあ

33 21/08/07(土)17:05:29 No.832166874

ぬより犬の方が向いてる作業だ

34 21/08/07(土)17:07:17 No.832167415

テリア犬の低さの理由がよく分かる

35 21/08/07(土)17:08:09 No.832167707

テリアの本業初めて見た… 名前にテリアと付く犬はネズミ殺しに使われてたから攻撃性が高いとは知ってたけど

36 21/08/07(土)17:11:17 No.832168640

でっか…犬すっげ…

37 21/08/07(土)17:11:38 No.832168752

犬の方が鼻が効くから姿が見えなくても土の中のやつに狙いを定めてる ごすはそれに気づかず農具振り下ろすから犬とニアミスしそうになる

38 21/08/07(土)17:12:00 No.832168853

めっちゃ出てくる…

39 21/08/07(土)17:12:43 No.832169071

いけー!いけーー!!!

40 21/08/07(土)17:13:39 No.832169333

出てきた瞬間おっさんが荒ぶるのが面白い

41 21/08/07(土)17:14:30 No.832169587

むっちゃいる…

42 21/08/07(土)17:16:36 No.832170202

ネズミ取るのって猫だと思ってたが犬もネズミを取るのか!?

43 21/08/07(土)17:17:12 No.832170398

振り回して首の骨を折ってるのだろうか

44 21/08/07(土)17:18:15 No.832170712

ベトナムとか中国だとこのネズミを焼いたりしてたべる やばい病気にかかるしぬしんだ

45 21/08/07(土)17:18:20 No.832170749

ハウンドドッグ!

46 21/08/07(土)17:18:56 No.832170929

>ネズミ取るのって猫だと思ってたが犬もネズミを取るのか!? ごすが地面掘る→もこもこの不規則に動く玩具が飛び出してくる→狩る→楽しい上にごすが褒める!

47 21/08/07(土)17:19:09 No.832170996

ていうか単純に犬の数多いな!!

48 21/08/07(土)17:19:24 No.832171085

ねずみに噛まれたことあるから犬がケガしないか心配になるけど まあ大丈夫なんだろうな…

49 21/08/07(土)17:19:55 No.832171243

みにごすも手伝ってくれるからな 犬のテンションもあがる

50 21/08/07(土)17:20:24 No.832171377

死んだネズミにはまったく興味ない

51 21/08/07(土)17:20:31 No.832171402

>ねずみに噛まれたことあるから犬がケガしないか心配になるけど >まあ大丈夫なんだろうな… まあすることもあるんじゃない?

52 21/08/07(土)17:20:37 No.832171442

キーキー鳴いてるの見るとちょっとかわいそうだけど実際自分の畑がやられるとちょっと猟奇的に殺したくなるよね

53 21/08/07(土)17:20:44 No.832171470

終わった後犬洗うのかな

54 21/08/07(土)17:21:24 No.832171675

さすがに外飼いじゃねえかな 洗うとは思うけど

55 21/08/07(土)17:22:22 No.832171965

マキマさんの気持ちが初めてわかった

56 21/08/07(土)17:22:31 No.832172007

https://www.youtube.com/watch?v=ThxelpI9o64 700以上だってさ

57 21/08/07(土)17:23:11 No.832172203

広い畑を全て掘り起こしてネズミ狩りするの大変そう

58 21/08/07(土)17:23:21 No.832172248

rattingなんて言葉初めて知ったわ

59 21/08/07(土)17:23:47 No.832172387

この犬たちって全員に名前ついてるのかな

60 21/08/07(土)17:23:57 No.832172430

今思うと田舎で畑持っててたまにマキマさんが遊びにくる友達ってどんな奴だよ

61 21/08/07(土)17:24:03 No.832172465

トラクターで一気に土起こして夥しい数のネズミが出てきた動画はヒッてなった

62 21/08/07(土)17:24:19 No.832172539

>ていうか単純にネズミの数多いな!!

63 21/08/07(土)17:24:27 No.832172584

rat(動詞)<犬などが>ねずみ取りをする

64 21/08/07(土)17:25:13 No.832172794

https://youtu.be/mUJt3C-Z2Q8

65 21/08/07(土)17:25:14 No.832172803

飼い主たちも楽しそうでいいな

66 21/08/07(土)17:25:39 No.832172941

>https://www.youtube.com/watch?v=ThxelpI9o64 ジェノサイドすぎる…

67 21/08/07(土)17:25:51 No.832173012

なんてフカフカな土だ

68 21/08/07(土)17:26:00 No.832173058

>今思うと田舎で畑持っててたまにマキマさんが遊びにくる友達ってどんな奴だよ 何らかの比喩じゃないかといやそのままそういうお友達いるんだよで分かれてたな当時

69 21/08/07(土)17:26:21 No.832173171

忘れてたけどこいつらは昔これが本業だったんだよな

70 21/08/07(土)17:26:26 No.832173199

ネズミって犬からは絶対に逃げられないのか… ネズミの方がすばしっこいと思ってたよ…

71 21/08/07(土)17:27:01 No.832173364

>今思うと田舎で畑持っててたまにマキマさんが遊びにくる友達ってどんな奴だよ 同じ四騎士の…飢餓の悪魔とか?

72 21/08/07(土)17:27:57 No.832173653

マキマさん友達いるの?

73 21/08/07(土)17:28:03 No.832173684

障害物無し 歩幅と体格の差 詰みである

74 21/08/07(土)17:28:34 No.832173858

この広さでこんだけいるのか…

75 21/08/07(土)17:28:40 No.832173889

ネズミってうまいのかな

76 21/08/07(土)17:28:49 No.832173950

>ネズミって犬からは絶対に逃げられないのか… >ネズミの方がすばしっこいと思ってたよ… いきなり安全な地中から地上に放り出された挙げ句 周りに隠れる所ない状況で自分より遥かに大きい生き物の群れに追い回されて逃げ切れるやつがいるかよ

77 21/08/07(土)17:28:56 No.832173991

ネズミはすばこしくても小さいから平地じゃ遅いんでしょ

78 21/08/07(土)17:29:04 No.832174036

シェイクの殺意がすごい

79 21/08/07(土)17:29:17 No.832174109

途中から掘り返した後の地面が死屍累々すぎる

80 21/08/07(土)17:30:25 No.832174454

人間相手なら平地でも余裕で逃げれるだろうけど犬はハンターだからな…

81 21/08/07(土)17:30:46 No.832174562

確かにこれ見てると安心できる

82 21/08/07(土)17:30:48 No.832174575

視界が犬有利すぎる

83 21/08/07(土)17:31:14 No.832174696

小回りはともかく単純な速さはネズミが体の大きい犬に敵うわけないだろ

84 21/08/07(土)17:31:32 No.832174781

しかしネズミの養殖をしてるみたいに居るね…

85 21/08/07(土)17:31:42 No.832174825

ごすのテンションたけえな

86 21/08/07(土)17:32:34 No.832175079

>ごすのテンションたけえな hululululululu

87 21/08/07(土)17:32:38 No.832175094

狩らずに食ってるやついる!

88 21/08/07(土)17:32:51 No.832175169

1匹をみんなでおっかけて注意が逸れてる時はごすがポrrrrッ!みたいな合図でこっち来いって教えるのね

↑Top