21/08/07(土)15:38:41 四人は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/07(土)15:38:41 No.832142536
四人は仲が良くてバチバチに戦ってるけどこの中だと誰が一番強いの?
1 21/08/07(土)15:39:00 No.832142636
タマモクロスじゃねえかな
2 21/08/07(土)15:39:08 No.832142673
タマさん
3 21/08/07(土)15:39:11 No.832142688
シンザン
4 21/08/07(土)15:39:30 No.832142803
順当にタマモクロスだと思う
5 21/08/07(土)15:40:14 No.832143002
イナリから削るな
6 21/08/07(土)15:40:16 No.832143013
タマモクロスが1番だとして順番はどうなるんだろう
7 21/08/07(土)15:40:18 No.832143021
レスポンチバトルにならない…!
8 21/08/07(土)15:40:57 No.832143210
タマオグリクリークイナリの順だけどイナリの調子によって荒れる感じ
9 21/08/07(土)15:40:59 No.832143220
でも有馬ウマ娘星人が攻めて来たらオグリだよ
10 21/08/07(土)15:41:01 No.832143229
1番おっぱいが揺れるのはイナリ
11 21/08/07(土)15:41:07 No.832143270
タマモクロス凄くない?
12 21/08/07(土)15:41:10 No.832143293
なんか腐れ縁みたいになっとるけどウチとイナリは一緒に走ったことないで!
13 21/08/07(土)15:42:23 No.832143652
タマはなんか過小評価されがち
14 21/08/07(土)15:42:50 No.832143781
立て続けにやらせた場合最後まで立ってるのはオグリ
15 21/08/07(土)15:42:58 No.832143832
>タマはなんか過小評価されがち それは単に競馬知らないだけじゃねえかな…
16 21/08/07(土)15:44:32 No.832144235
オグリキャップは名前知ってたけどタマモクロスってそんなに強いの!?
17 21/08/07(土)15:44:35 No.832144249
10戦やったら3戦くらい大差勝ちして後の7戦は大敗するのがイナリワンという馬
18 21/08/07(土)15:45:11 No.832144446
>オグリキャップは名前知ってたけどタマモクロスってそんなに強いの!? 昭和最後の怪物だぞ
19 21/08/07(土)15:45:12 No.832144455
ちんちんでは最下位でもタマブクロの性能はタマが一番ではあったな
20 21/08/07(土)15:45:54 No.832144675
むしろこの中だと過小評価されがちはイナリな気がする
21 21/08/07(土)15:46:07 No.832144742
>オグリキャップは名前知ってたけどタマモクロスってそんなに強いの!? 古馬王道全戦連対以上で走り抜いたのはタマモクロスの時代から今までスペシャルウィークとテイエムオペラオー以外存在しないくらい強い
22 21/08/07(土)15:46:45 No.832144917
活躍してなければ種付けテレカとか作られねぇんだ
23 21/08/07(土)15:47:03 No.832145006
オグリが強いんだなって思ってたけどタマのほうが強いのか
24 21/08/07(土)15:47:21 No.832145079
>古馬王道全戦連対以上で走り抜いたのはタマモクロスの時代から今までスペシャルウィークとテイエムオペラオー以外存在しないくらい強い 救いは…
25 21/08/07(土)15:47:28 No.832145113
タマとスペとオペラオーはみんなすごかったんだな…
26 21/08/07(土)15:47:42 No.832145178
オグタマクリークのトリオに慣れすぎてイナリがこの3人相手だとどんなポジションなのか思い出せない
27 21/08/07(土)15:47:49 No.832145215
誰が短小評価や
28 21/08/07(土)15:48:14 No.832145323
>誰が短小評価や 短小なのは短小だろ
29 21/08/07(土)15:48:32 No.832145419
全盛期かつ絶好のコンディションでやらせたらタマブクロス 骨膜炎抱えつつクソ取材とクソローテで心身共に消耗した状態でやらせたらオグリ
30 21/08/07(土)15:48:57 No.832145538
種付の画像を見る度馬ってあれでも短小扱いなのかってなる
31 21/08/07(土)15:49:01 No.832145563
>タマブクロス 人の心とかないんか?
32 21/08/07(土)15:49:20 No.832145645
オグリより成績いいんだ
33 21/08/07(土)15:49:29 No.832145691
>オグタマクリークのトリオに慣れすぎてイナリがこの3人相手だとどんなポジションなのか思い出せない 基本はスレ画のポジションでいいと思うけど とにかくアプリの出番が…
34 21/08/07(土)15:49:32 No.832145703
史実を知らないからオグリの一強だと思っていた タマってすごいのね
35 21/08/07(土)15:49:49 No.832145766
>史実を知らないからオグリの一強だと思っていた >タマってすごいのね 例のテレカにも書いてある通りなんだ
36 21/08/07(土)15:49:54 No.832145787
短小でも種付け性能が高いっていいよね
37 21/08/07(土)15:49:55 No.832145790
>骨膜炎抱えつつクソ取材とクソローテで心身共に消耗した状態でやらせたらオグリ 一番強かったのは89年のジャパンカップなんだしクソローテだけで十分ですよ
38 21/08/07(土)15:50:25 No.832145941
絶好調前提だとイナリもわけわかんないくらい強いそ すげえムラのある馬だから…
39 21/08/07(土)15:50:58 No.832146109
メンタルやらコンディション維持含めてアスリートとしての強さ云々となるとタマはちと繊細な奴
40 21/08/07(土)15:51:15 No.832146194
地方から乗り込んできて中央馬を薙ぎ倒して快進撃続けるオグリの前に初めて立ちふさがったでけえ壁が当時日本最強だったタマモクロスなんやな
41 21/08/07(土)15:51:49 No.832146364
イナリははやくこの3人に混ざれるといいな
42 21/08/07(土)15:52:24 No.832146531
>メンタルやらコンディション維持含めてアスリートとしての強さ云々となるとタマはちと繊細な奴 美浦の飯がまずいのが悪いんであってずっと関西で走ってたらマックイーンみたいに無双してたと思う
43 21/08/07(土)15:52:26 No.832146540
シングレでタマが大活躍してるのは5巻の範囲か?
44 21/08/07(土)15:53:05 No.832146727
知らなかった…タマ凄いんだな… 変な印象しかなかった…
45 21/08/07(土)15:53:27 No.832146841
イナリはどう凄いのかイマイチわからん
46 21/08/07(土)15:53:28 No.832146846
いろんな条件変えつつ連戦を申し込んでくる競馬星人が攻めて来たらオグリ出す
47 21/08/07(土)15:53:39 No.832146914
ウチは凄いウマ娘やったんか…?
48 21/08/07(土)15:54:13 No.832147069
主人公っぽいキャラデザしてる気がするタマモクロスの勝負服
49 21/08/07(土)15:54:26 No.832147131
そのオグリが国産馬で唯一負け越してるのがタマで 唯一勝った有馬もタマの調子悪くて僅差だったから万全だったら分からなかった
50 21/08/07(土)15:54:31 No.832147170
>イナリはどう凄いのかイマイチわからん ダート3000m覇者になったあと春天に来ていきなりレコード勝利した
51 21/08/07(土)15:54:57 No.832147315
賞金を1番稼いだのは?
52 21/08/07(土)15:55:25 No.832147454
>イナリはどう凄いのかイマイチわからん 安定のしなさが凄い 上振れしたらオグリ以上の潜在能力があると言われている めっちゃ気性難だから安定しない
53 21/08/07(土)15:55:32 No.832147487
経済効果だとオグリ
54 21/08/07(土)15:55:49 No.832147565
>賞金を1番稼いだのは? レース数が一番多いやつかな…
55 21/08/07(土)15:55:50 No.832147573
パイセンはマイラーより タマちゃんはステイヤーよりで若干戦場が違う気もする
56 21/08/07(土)15:56:09 No.832147650
>史実を知らないからオグリの一強だと思っていた オグリ相手にも調子滅茶苦茶悪いこれ以上レースさせられないと言われてた引退時の有馬だけ負けて後の二戦はオグリより早すぎたからね… よく言われるけどカスケードすぎるタマモクロス
57 21/08/07(土)15:56:33 No.832147785
>めっちゃ気性難だから安定しない 全員絶好調全盛期限定って言われたらイナリかも…ってなるくらいわけわかんないくらい強い時があるからな
58 21/08/07(土)15:56:45 No.832147866
書き込みをした人によって削除されました
59 21/08/07(土)15:57:05 No.832147981
タフさだけで言うとオグリが一強だと思う
60 21/08/07(土)15:57:09 No.832148007
>史実を知らないからオグリの一強だと思っていた >タマってすごいのね 多分一強だったらあそこまでのブームになってない
61 21/08/07(土)15:57:23 No.832148064
>タフさだけで言うとオグリが一強だと思う なにっ
62 21/08/07(土)15:57:27 No.832148086
>タマオグリクリークイナリの順だけどイナリの調子によって荒れる感じ 調子が良いときのイナリマジでヤバイからな…
63 21/08/07(土)15:57:32 No.832148113
タマもイナリも87年組だけど どっちもクラシック期にはパッとしなかったんだよな
64 21/08/07(土)15:57:37 No.832148139
タマも育成にいないという点では一緒なのにこの差は
65 21/08/07(土)15:57:43 No.832148168
>ぶっちゃけイナリがタマに馴れ馴れしかったりクリークがタマにでちゅね遊びしてるのは身の程弁えろって思うレベル それはそういうゲームだからええやろ…
66 21/08/07(土)15:57:45 No.832148176
>ぶっちゃけイナリがタマに馴れ馴れしかったりクリークがタマにでちゅね遊びしてるのは身の程弁えろって思うレベル なそ にん
67 21/08/07(土)15:57:50 No.832148195
むしろ負けからの逆転劇だから人気が出るんだ ずーっと勝ち続けてる奴ははいはいどうせ勝つよねって逆に微妙になる
68 21/08/07(土)15:58:01 No.832148254
あんま話題にならんけど オグリは平均順位は高いけど結局2000~2400のGⅠじゃ一度も勝てなかったのが面白いとこだと思う
69 21/08/07(土)15:58:16 No.832148325
本質的にマイラーだから
70 21/08/07(土)15:58:22 No.832148345
まあ丈夫ってのも大切な要素だからそこら辺含めるとあれだけど
71 21/08/07(土)15:58:22 No.832148351
>賞金を1番稼いだのは? オペラオー以上に重賞勝利したオグリ
72 21/08/07(土)15:58:28 No.832148382
>タマもイナリも87年組だけど >どっちもクラシック期にはパッとしなかったんだよな そこのころはどっちも砂遊びしてたからな
73 21/08/07(土)15:58:28 No.832148384
GⅠ勝利数と重賞勝利数で言うとオグリなんだけどな ていうか未だに重賞勝利数オペラオーと1位タイなのおかしいよオグリ
74 21/08/07(土)15:58:42 No.832148448
>ぶっちゃけイナリがタマに馴れ馴れしかったりクリークがタマにでちゅね遊びしてるのは身の程弁えろって思うレベル 怖ぁ…
75 21/08/07(土)15:58:57 No.832148528
>>賞金を1番稼いだのは? >オペラオー以上に重賞勝利したオグリ オペラオーとオグリはどっちも12勝(JRA記録)だよ
76 21/08/07(土)15:59:19 No.832148625
>ぶっちゃけイナリがタマに馴れ馴れしかったりクリークがタマにでちゅね遊びしてるのは身の程弁えろって思うレベル イナリは別にいいだろ!?
77 21/08/07(土)15:59:27 No.832148668
うっかりdelしそうになるからあんまり強い言葉を使わないでほしい
78 21/08/07(土)15:59:34 No.832148704
>変な印象しかなかった… ちょいちょいちょーい!!
79 21/08/07(土)15:59:35 No.832148717
>ぶっちゃけイナリがタマに馴れ馴れしかったりクリークがタマにでちゅね遊びしてるのは身の程弁えろって思うレベル 原作の格付けそこまで気にする奴はウマ娘向いてへんで…
80 21/08/07(土)16:00:11 No.832148878
>どっちもクラシック期にはパッとしなかったんだよな クラシック期にパッと咲いたサクラのやつがおったんや…
81 21/08/07(土)16:00:17 No.832148898
なんでこの馬地方出身なのにこんなに強いんだ…
82 21/08/07(土)16:00:35 No.832149000
>変な印象しかなかった… なんやオグリの話でもクリークの話でも突っかかってくる先輩みたいな感じやけど凄いで! シンデレラグレイ読んでや!ヤンジャンアプリDL無料や!
83 21/08/07(土)16:00:38 No.832149010
>ぶっちゃけイナリがタマに馴れ馴れしかったりクリークがタマにでちゅね遊びしてるのは身の程弁えろって思うレベル テイオーとハヤヒデが二大弱キャラになってるゲームで原作の格の話しても…
84 21/08/07(土)16:00:46 No.832149046
原作気にするとそもそもタマモクロスはオグリとだけしか線がつながってなくて イナリワンとスーパークリークは私の友達とあなたは友達状態
85 21/08/07(土)16:01:04 No.832149137
タマイナリの87年はスターオーとマティリアルのせいで悲劇の世代とか言われるからな…
86 21/08/07(土)16:01:04 No.832149140
サクラスターオータマイナリで同一世代による年度代表馬3頭出しは 結構な偉業なんだけどTTGと違って3頭に絡みがさっぱりないのがお辛い
87 21/08/07(土)16:01:16 No.832149200
>タマもイナリも87年組だけど >どっちもクラシック期にはパッとしなかったんだよな 87年組はスターオータマイナリって年度代表馬三頭も出してるのにそいつら一回も戦った事がないって噛み合わない奴等なんだ
88 21/08/07(土)16:01:16 No.832149207
なんでタマよりオグリの方が人気出たんだ?
89 21/08/07(土)16:01:31 No.832149284
>原作気にするとそもそもタマモクロスはオグリとだけしか線がつながってなくて >イナリワンとスーパークリークは私の友達とあなたは友達状態 クリークは一応倒してる
90 21/08/07(土)16:01:37 No.832149311
ハルウララがGI取れるゲームで元ネタどうこういうのアホらしいだろ
91 21/08/07(土)16:01:53 No.832149385
テイオーは原作でもぶっちゃけ強キャラってほどでもないだろ
92 21/08/07(土)16:01:57 No.832149410
>原作気にするとそもそもタマモクロスはオグリとだけしか線がつながってなくて >イナリワンとスーパークリークは私の友達とあなたは友達状態 アプリだとタマがガンガン出てくるせいでタマから各方面に矢印向いてるように見える…
93 21/08/07(土)16:02:07 No.832149458
>なんでタマよりオグリの方が人気出たんだ? バトンタッチがうまく行ったのと タフだったから
94 21/08/07(土)16:02:15 No.832149499
>なんでタマよりオグリの方が人気出たんだ? タマに勝って日本一を受け継いだからですかね…
95 21/08/07(土)16:02:18 No.832149512
まあタマがいっこ先輩くらいの関係でもおかしくないよね
96 21/08/07(土)16:02:27 No.832149568
>なんでタマよりオグリの方が人気出たんだ? タマが早く引退した
97 21/08/07(土)16:02:44 No.832149638
せめてスペの皮をかぶって発言することを意識した方がいいぞ 強い言葉使ってるのは
98 21/08/07(土)16:02:49 No.832149663
芦毛のタマモクロス 地方出身のイナリ それを併せ持つのがオグリキャップだ
99 21/08/07(土)16:02:53 No.832149687
>なんでタマよりオグリの方が人気出たんだ? 地方から出た地味な血統の馬が中央のエリートどもをなぎ倒す…お好きでしょ? まあ実際タマが現役の頃は2頭とも人気に差はそんな無かったらしいけどタマは先に引退しちゃって その後もオグリは伝説を紡ぎ続けたからね
100 21/08/07(土)16:02:56 No.832149704
タマからするとクリークはなんか引退戦の有馬で後ろで失格になったやつがいるくらい 暴れながら3着に来たディクタストライカの方が印象強いだろう
101 21/08/07(土)16:03:02 No.832149730
>なんでタマよりオグリの方が人気出たんだ? 色々な要素が噛み合った結果だと思う タマモクロスに負けて負けてでタマモクロス引退時にようやく勝ったとことかその後のライバル登場とかの色々な要素があるし
102 21/08/07(土)16:03:06 No.832149746
タマは間違いなく強いけれど戦う度に弱っていくのがな
103 21/08/07(土)16:03:18 No.832149803
タマの金杯は何度見ても意味わからない 競馬に詳しくなるほどアレで勝てるのわからなくなる
104 21/08/07(土)16:03:25 No.832149833
タマの人気をオグリが引き継いだ感じなのか
105 21/08/07(土)16:03:25 No.832149835
この4人を倒したことあるのがペイザバトラーや
106 21/08/07(土)16:03:26 No.832149836
今でもいきなり3歳馬がもう古馬とバチバチしてたら普通に目立つと思うよ まあオグリの場合は単に登録してなくてクラシック出られなかったのもあるけど
107 21/08/07(土)16:03:34 No.832149878
>なんでタマよりオグリの方が人気出たんだ? 地方から現れたマイナー血統(実は割と良血)が中央のエリート達を薙ぎ倒していく!って日本人の好きな成り上がり物っぽかったから
108 21/08/07(土)16:03:49 No.832149952
タマブクロとかイナリとかスターホースに酷くない?
109 21/08/07(土)16:03:51 No.832149961
タマが頑張りすぎたおかげでシチークリークオグリのシナリオでライバルになったりと大忙しに
110 21/08/07(土)16:04:08 No.832150030
地方から来たもっさい馬が中央のエリートたちを薙ぎ倒しつつ同じ苦難の出自からの叩き上げの最強ライバルにぶつかって引退間際でようやく勝つっていう時点で少年漫画なので…
111 21/08/07(土)16:04:27 No.832150117
>タマが頑張りすぎたおかげでシチークリークオグリのシナリオでライバルになったりと大忙しに クリークのライバルはどう考えてもおかしいやろ… 接点うっすいで…
112 21/08/07(土)16:04:29 No.832150129
勝てねえ勝てねえ言われてた芦毛からうわこいつめっちゃ勝つやん…ってなったのがタマ その後にまためっちゃ勝つ芦毛がやって来た
113 21/08/07(土)16:04:51 No.832150231
オグリはラストランまでの流れが完璧すぎるからな… 最強の馬は誰かって聞かれたら悩むけど最高の馬は誰かって聞かれたらオグリを推すよ
114 21/08/07(土)16:04:52 No.832150233
オグリが異常なペースで走りまくってたのも人気の理由ではある
115 21/08/07(土)16:04:57 No.832150256
>タマの人気をオグリが引き継いだ感じなのか お互いの人気を相乗効果であげたと思う 引退でオグリにバトン繋いだのも良かった
116 21/08/07(土)16:04:59 No.832150265
タマのキャラは話回すのにパイセンより使いやすいからな…
117 21/08/07(土)16:05:05 No.832150288
タマはちょっとキャラが完成されすぎている…
118 21/08/07(土)16:05:16 No.832150330
>クリークのライバルはどう考えてもおかしいやろ… >接点うっすいで… それはそうなんだけど現状他に出せるライバルキャラいないから…
119 21/08/07(土)16:05:19 No.832150343
そもそもすごくねぇとウマ娘になれねぇしタマちゃんが凄いのは当然だったわ
120 21/08/07(土)16:05:34 No.832150410
タマは遅咲きの名馬で元々体が弱かったのもあって引退も早かった オグリは兎に角レース数と勝数が凄い それでいて程よく負けるので観客は燃える
121 21/08/07(土)16:05:36 No.832150418
>最高のラストランは誰かって聞かれたらオグリを推すよ
122 21/08/07(土)16:05:44 No.832150459
>オグリが異常なペースで走りまくってたのも人気の理由ではある まあ今くらい大事にするのもいいことなんだけど 人気で考えたらよく見かける方が愛着わくからな…
123 21/08/07(土)16:05:49 No.832150485
>タマのキャラは話回すのにパイセンより使いやすいからな… パイセン基本的に対抗心とかあまり燃やさないからな 良いレースをしよう!って爽やかな対応しかしない
124 21/08/07(土)16:05:51 No.832150496
イナリはタマとサッカーボーイが引退してオグリとクリークが怪我して主役不在になったところに 地方から知られていないぽっと出の強豪がいきなりわいてくるという マンガでやったらただのてこ入れみたいな登場するからなあ
125 21/08/07(土)16:06:05 No.832150576
>タマはちょっとキャラが完成されすぎている… 心臓が超高性能だったってのは本当なの?
126 21/08/07(土)16:06:34 No.832150711
昔は地方馬も活躍していたんだな
127 21/08/07(土)16:06:39 No.832150727
スターオーとかトプロみたいに出せそうなのに影も形も無いやつはちょっとやきもきする
128 21/08/07(土)16:06:50 No.832150781
タマモ(玉藻)の代わりに出てくるのがオグリと同じ地方出身のイナリ(稲荷)とかちょっと安直すぎへんか?
129 21/08/07(土)16:07:00 No.832150819
イナリが全然絡まないから基本88年までで話止まってるんだよなオグリ世代 三強揃ったらシナリオ的に一つのターニングポイントになると思う
130 21/08/07(土)16:07:10 No.832150862
>スターオーとかトプロみたいに出せそうなのに影も形も無いやつはちょっとやきもきする 現状存在するのにほぼ空気なイナリよりはいいよ…
131 21/08/07(土)16:07:25 No.832150935
といってもタマさん注目された鳴尾記念から8戦コンスタントに出続けてるから引退が早いってほどでもないと思う 翌年もまだ勝てそうだったかと言われると勝てそうだった
132 21/08/07(土)16:07:38 No.832150987
イナリ実装して欲しいなぁ
133 21/08/07(土)16:07:45 No.832151017
オグリ最後のライバルが自分自身と自分を取り巻くその当時の環境みたいなところあるのは 原作者の話の作り方の上手さを感じる
134 21/08/07(土)16:07:46 No.832151024
>心臓が超高性能だったってのは本当なの? それはオペラオーとかセクレタリアトじゃないかな オグリは消火器が強靭だったとか ここらへんの内臓の強さは遺伝しないらしくみんな種牡馬としてダメだったり
135 21/08/07(土)16:08:12 No.832151129
この辺りだとカネツクロス出したりしたタマが一番成功してるよね…
136 21/08/07(土)16:08:34 No.832151231
しかし引退後のタマは可哀想だな… 短小テレカが2021になって話題になるなんて
137 21/08/07(土)16:08:43 No.832151283
タマはとりあえずシナリオでライバルに出すとレースも会話も盛り上がるから
138 21/08/07(土)16:08:50 No.832151317
>短小テレカが2021になって話題になるなんて 効いとるで…
139 21/08/07(土)16:09:13 No.832151426
>この辺りだとカネツクロス出したりしたタマが一番成功してるよね… 海外種牡馬全盛期だからね… わざわざ父内国産馬なんてカテゴリー作って優遇するくらいには内国産種牡馬は冬の時代
140 21/08/07(土)16:09:29 No.832151500
オグリは食欲と消化器が両方強靭だったのがすごいよ 意外と片方欠けるのありがちだから
141 21/08/07(土)16:09:29 No.832151503
タマはオカン気質があるからみんなの世話をしてくれるんだ 使い勝手が良いんだ
142 21/08/07(土)16:09:42 No.832151571
>この辺りだとカネツクロス出したりしたタマが一番成功してるよね… タマが成功したのはそうだけど 他3頭が繁殖成績ゴミゴミのゴミだから勝負にもならない
143 21/08/07(土)16:09:59 No.832151642
ああいう珍グッズあつめて喜んでたvowとかみうらじゅんが悪い
144 21/08/07(土)16:10:36 No.832151794
ちんちくり関西弁の使いやすさは今までの様々なコンテンツが証明してる
145 21/08/07(土)16:11:35 No.832152046
ヤフオクに出てた短小テレカ2000円くらいで落札されてたんだよな 今ならもっと値がつきそう
146 21/08/07(土)16:11:55 No.832152133
せっかくタマが挑戦状を叩きつけたのにレース回避するやつ
147 21/08/07(土)16:12:51 No.832152411
>せっかくタマが挑戦状を叩きつけたのにレース回避するやつ ただでさえあまり出る気しないのに特殊イベントボーナスマズくするのが悪いんだが?
148 21/08/07(土)16:13:19 No.832152562
タマ世代で3頭出すとしてタマイナリは誰でも選ぶけど 残り1頭でゴールドシチーの選択は出にくい 普通だとスターオーになるわ
149 21/08/07(土)16:13:44 No.832152677
タマは活躍期間が1年しかないのが あの時代にしては5歳で引退って早いんだよな…
150 21/08/07(土)16:14:02 No.832152769
タマブクロにフグリにイナリとか俺はどうかしてた
151 21/08/07(土)16:14:09 No.832152807
原作基準で考えるとオグリ達並にドラマあるのってナリブぐらいだろうか
152 21/08/07(土)16:14:44 No.832152972
>タマ世代で3頭出すとしてタマイナリは誰でも選ぶけど >残り1頭でゴールドシチーの選択は出にくい >普通だとスターオーになるわ スターオーは末路がおつらすぎるから…
153 21/08/07(土)16:14:47 No.832152987
スルーでやる気が上がるのが悪い
154 21/08/07(土)16:14:58 No.832153030
>原作基準で考えるとオグリ達並にドラマあるのってナリブぐらいだろうか テイオー
155 21/08/07(土)16:15:12 No.832153100
>原作基準で考えるとオグリ達並にドラマあるのってナリブぐらいだろうか ナリブってそんなドラマあるかなっていうか ナリブくらいでいいならもっとたくさんいるよ?
156 21/08/07(土)16:15:40 No.832153233
>原作基準で考えるとオグリ達並にドラマあるのってナリブぐらいだろうか どの世代もドラマあるけどオグリキャップ並みに都合の良いストーリー性がある馬は存在しない
157 21/08/07(土)16:16:29 No.832153448
>>原作基準で考えるとオグリ達並にドラマあるのってナリブぐらいだろうか >テイオー テイオーライバルいないし成績もそこまでだからなあ
158 21/08/07(土)16:16:29 No.832153452
馬主が金子社台じゃない馬で三冠馬のナリブ以上のドラマある馬ってそんないないだろ
159 21/08/07(土)16:16:38 No.832153497
>原作基準で考えるとオグリ達並にドラマあるのってナリブぐらいだろうか 人災という意味ではオグリ並みだとは思うが…
160 21/08/07(土)16:16:46 No.832153536
>馬主が金子社台じゃない馬で三冠馬のナリブ以上のドラマある馬ってそんないないだろ いや…
161 21/08/07(土)16:17:03 No.832153610
ナリブ並のたくさんいるって例えばどんなのいるか聞きたいわ
162 21/08/07(土)16:17:10 No.832153640
>テイオーライバルいないし成績もそこまでだからなあ G1勝ち数はオグリと変わらないよ!
163 21/08/07(土)16:17:31 No.832153731
三冠馬って言うのは基本的にライバルが存在しないから三冠馬になるのよ
164 21/08/07(土)16:17:49 No.832153810
>>テイオーライバルいないし成績もそこまでだからなあ >G1勝ち数はオグリと変わらないよ! 連対率低いし重賞の勝ち数はだいぶ差があるだろ
165 21/08/07(土)16:18:00 No.832153865
芦毛は走らないってジンクスを2頭で完全に覆したの格好良すぎるよね
166 21/08/07(土)16:18:23 No.832153972
>ナリブ並のたくさんいるって例えばどんなのいるか聞きたいわ 上げてもいいけど あんた絶対ナリブに特別な思い入れがあるから他の馬の名前出してもなんだかんだ難癖付けるタイプでしょ?
167 21/08/07(土)16:18:35 No.832154018
>芦毛は走らないってジンクスを2頭で完全に覆したの格好良すぎるよね この後マックイーンやビワハヤヒデも来るせいで芦毛が走らないとはなんだったのかってなるの良いよね
168 21/08/07(土)16:18:41 No.832154046
>>ナリブ並のたくさんいるって例えばどんなのいるか聞きたいわ >上げてもいいけど >あんた絶対ナリブに特別な思い入れがあるから他の馬の名前出してもなんだかんだ難癖付けるタイプでしょ? 言わないから言いなよ
169 21/08/07(土)16:19:23 No.832154235
12戦9勝G14勝で連対率低いって何様?
170 21/08/07(土)16:19:34 No.832154289
あさっての角度からレスポンチが始まったな…
171 21/08/07(土)16:19:54 No.832154387
マイルならオグリで中はタマかイナリで長はクリークじゃない?
172 21/08/07(土)16:19:57 No.832154406
>昔は地方馬も活躍していたんだな 海外馬いっぱい来たジャパンカップが 中央最強の会長と地方最強のロッキータイガーの1-2フィニッシュってすごい時代だな…
173 21/08/07(土)16:20:18 No.832154517
>芦毛は走らないってジンクスを2頭で完全に覆したの格好良すぎるよね 一頭だけならそいつが例外で終わったけど 二頭も来ればね…
174 21/08/07(土)16:20:33 No.832154579
馬はみんなドラマを持ってるよ それが人間受けするかだけであって
175 21/08/07(土)16:20:37 No.832154594
>イナリはタマとサッカーボーイが引退してオグリとクリークが怪我して主役不在になったところに >地方から知られていないぽっと出の強豪がいきなりわいてくるという >マンガでやったらただのてこ入れみたいな登場するからなあ 玉藻の次は稲荷って絶対なんか脚本仕込んだだろ!!!
176 21/08/07(土)16:20:49 No.832154645
ナリブーってクラシックは圧勝過ぎてドラマ性そんなないし 古馬になってからは阪神大賞典一発だからドラマ性ってなったときはそこまでだと思うけどね 兄弟対決が実現してたら別だけど
177 21/08/07(土)16:21:39 No.832154879
この四頭のうち三頭が武豊 あいつ昭和から令和まで一流なんだな…
178 21/08/07(土)16:21:40 No.832154881
>マイルならオグリで中はタマかイナリで長はクリークじゃない? マイラーっていわれてるオグリがジャパンカップでワールドレコード出してたりするからマジでよくわからん…
179 21/08/07(土)16:21:45 No.832154902
テイオーは皐月の2着の馬がその後数年間も1勝もできないとかライバルが弱すぎる 他の年ならあそこまでは勝てんだろ
180 21/08/07(土)16:21:45 No.832154903
スターオーがもし健在ならタマもオグリも王者に挑むチャレンジャーみたいな形になってたろうな
181 21/08/07(土)16:22:04 No.832155007
>馬はみんなドラマを持ってるよ >それが人間受けするかだけであって 強い馬の産駒が順当に勝って順当に引退しましたとか無いの?
182 21/08/07(土)16:22:16 No.832155055
オグリは距離適性オグリって感じでよくわからん
183 21/08/07(土)16:22:18 No.832155071
>マイラーっていわれてるオグリがジャパンカップでワールドレコード出してたりするからマジでよくわからん… 本領出せるのがマイルなだけで有馬くらいまでなら対応できるのがオグリだ
184 21/08/07(土)16:22:22 No.832155090
>ナリブーってクラシックは圧勝過ぎてドラマ性そんなないし >古馬になってからは阪神大賞典一発だからドラマ性ってなったときはそこまでだと思うけどね >兄弟対決が実現してたら別だけど むしろがっかり感強かったよね 高松宮記念でえぇ…ってなったり なんならさんまのなんでもダービーのナリタブラリアンのが注目されてたまである
185 21/08/07(土)16:22:30 No.832155124
>>芦毛は走らないってジンクスを2頭で完全に覆したの格好良すぎるよね >一頭だけならそいつが例外で終わったけど >二頭も来ればね… 直後にマックイーンが伝説を作りその後はビワハヤヒデが伝説を作る
186 21/08/07(土)16:22:32 No.832155132
>この四頭のうち三頭が武豊 >あいつ昭和から令和まで一流なんだな… なんでまだ鞍上なんですか…?
187 21/08/07(土)16:22:41 No.832155173
>マイルならオグリで中はタマかイナリで長はクリークじゃない? でもクリークは秋天かってるしイナリは春天と3000の東京大賞典勝ってるからなあ
188 21/08/07(土)16:22:48 No.832155197
キツイ言い方するとGI勝った馬が次のレースでレース中に予後ったらそれだけでドラマ扱いになるからなぁ…強さとドラマは別物ではある
189 21/08/07(土)16:22:51 No.832155215
「「オグリクロスってところか」」
190 21/08/07(土)16:23:04 No.832155270
>マイルならオグリで中はタマかイナリで長はクリークじゃない? むしろタマさんが阪神京都の長距離で負けるイメージないんだよな…