ぶっち... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/07(土)15:19:44 No.832136998
ぶっちゃけ初見誰だかわからなかったよね
1 21/08/07(土)15:21:06 No.832137347
目も違うしな…
2 21/08/07(土)15:21:22 No.832137422
遊戯王のキャラは髪が隠れると特徴が削れる…
3 21/08/07(土)15:21:43 No.832137514
誰!?
4 21/08/07(土)15:23:29 No.832138033
いったい何者なんだ…
5 21/08/07(土)15:25:59 No.832138783
イービルヒーローはもっと出てほしかった
6 21/08/07(土)15:29:50 No.832139919
イービルアクアマンくれ
7 21/08/07(土)15:31:36 No.832140444
とりあえず強欲な壺とバブルマン
8 21/08/07(土)15:32:50 No.832140826
もうすっかり昔でどうしてこうなったのか覚えてないんだけど なんか異世界編みたいになってからこうなっちゃったんだっけ?
9 21/08/07(土)15:36:21 No.832141855
>もうすっかり昔でどうしてこうなったのか覚えてないんだけど >なんか異世界編みたいになってからこうなっちゃったんだっけ? かつての仲間たちがやたら十代のことお前のせいだって責めまくってメンタル壊れた結果だった気がする その後ジムとオブが助けた
10 21/08/07(土)15:38:15 No.832142421
なんか頬に変なの貼り付けられた眼鏡が変なのの影響とはいえどんどん性格悪くなってくのが嫌だった
11 21/08/07(土)15:39:35 No.832142834
>その後ジムとオブが助けた なんでそこで昔からの仲間じゃねーんだ…
12 21/08/07(土)15:40:35 No.832143105
>なんか頬に変なの貼り付けられた眼鏡が変なのの影響とはいえどんどん性格悪くなってくのが嫌だった アニキ!って呼んでたのが十代って呼び捨てになるの嫌い
13 21/08/07(土)15:40:46 No.832143150
斎王編以降はなんかスピリチュアルな方向性の話になっていったなGX
14 21/08/07(土)15:40:56 No.832143204
四期で万城目たちが「なんで十代が俺たちを遠ざける!?」とか言ってるのは頭おかしいのかと思った 罵詈雑言放ってたじゃねぇかお前ら
15 21/08/07(土)15:41:00 No.832143227
>>その後ジムとオブが助けた >なんでそこで昔からの仲間じゃねーんだ… 新しい出会いが人生の助けになることはよくあるし…
16 21/08/07(土)15:41:59 No.832143535
>なんでそこで昔からの仲間じゃねーんだ… だいたい逆張り 演出としてはありだと思うけど真に受けたのが 長い間昔からの仲間本気でボロクソいってたから嫌い
17 21/08/07(土)15:42:19 No.832143633
ユベルもあんな風になるなんて誰にも予想できないし デュエルを楽しむ気持ちを忘れるほどの責任負わされたり十代大変よね…?
18 21/08/07(土)15:43:11 No.832143884
最初期からだと考えられないくらい重暗いからシュールなところくらいしか笑えない第3シーズン辺り
19 21/08/07(土)15:43:23 No.832143944
ラーイエロー唯一の名有りキャラだった三なんとかさんはなんであんな方向性のキャラに…?
20 21/08/07(土)15:44:34 No.832144246
三沢は一足先に大人になったからな…
21 21/08/07(土)15:44:46 No.832144305
>遊戯王のキャラは髪が隠れると特徴が削れる… マーカー付いてる遊星は判別しやすくて助かる… っつーかライディングデュエルでメットかぶるからこそのマーカーだったのか…?
22 21/08/07(土)15:45:45 No.832144634
異世界サバイバルとデスデュエルの驚異がやっとこ去って現実に戻ったけどヨハンが取り残された また異世界に行けるようになってたから十代がヨハン探すために単身乗り込もうとしたら 仲間達が「十代となら大丈夫だろう」みたいな安易な考えでゾロゾロついてきて 道中辛いことばかりでどんどん険悪になっていったところでデュエルしたブロンに邪神経典発動されて ジムとオブ以外は呪詛吐きながら全員消えてしまって覇王覚醒 残ったオブが「待ってろと言ったはずだ」と踵を返したとこで心が壊れた
23 21/08/07(土)15:45:59 No.832144703
3期はほんとくらいからな… ティアドロップは好きだけどそれはそれとしてお辛い展開多い
24 21/08/07(土)15:46:35 No.832144862
そもそも十代のせいにしてるけど勝手についてきただけだよね
25 21/08/07(土)15:46:46 No.832144926
クロノス先生いいよね…
26 21/08/07(土)15:46:46 No.832144927
クロノス先生いいよね…
27 21/08/07(土)15:47:12 No.832145042
アンティークギアゴーレムが2体!
28 21/08/07(土)15:48:45 No.832145484
最終的に憧れの遊戯さんとのデュエルを通してワクワクを思い出したからいいんだ
29 21/08/07(土)15:48:47 No.832145492
俺は頭おかしい展開でも人が恐竜になって宇宙に上がっていくような展開がよかったんだ ひたすら暗い展開が続くのは気が滅入る
30 21/08/07(土)15:49:14 No.832145613
翔はほんとなんなんだろう…
31 21/08/07(土)15:49:42 No.832145740
>最終的に憧れの遊戯さんとのデュエルを通してワクワクを思い出したからいいんだ すっかり背の高くなった遊戯さんいいよね…
32 21/08/07(土)15:50:06 No.832145844
三期の三沢は本当に頼もしい
33 21/08/07(土)15:50:20 No.832145925
翔は見ててイラつくけどギリギリ踏みとどまって自力で玉の影響解除したから偉いよ 見ててイラつくけど
34 21/08/07(土)15:50:24 No.832145939
光の結社編はみんながどんどん結社入りしてる割にはギャグも維持しててあんまりシリアス感ないよね
35 21/08/07(土)15:50:32 No.832145983
>翔はほんとなんなんだろう… 一人だけどんどん寮を上がっていくから影が薄くなってしまったな…
36 21/08/07(土)15:50:45 No.832146047
>そもそも十代のせいにしてるけど勝手についてきただけだよね カイザーも言ってたけど十代は良くも悪くも影響力が大きすぎて…
37 21/08/07(土)15:51:07 No.832146149
佐藤先生とのデュエルがしんどい デュエルが楽しいだけだと思うなよって突きつけてくる
38 21/08/07(土)15:51:19 No.832146215
>>そもそも十代のせいにしてるけど勝手についてきただけだよね >カイザーも言ってたけど十代は良くも悪くも影響力が大きすぎて… 佐藤先生やコブラも言ってたことだよね
39 21/08/07(土)15:51:43 No.832146326
>光の結社編はみんながどんどん結社入りしてる割にはギャグも維持しててあんまりシリアス感ないよね 万丈目がホワイトサンダーになる回は見てて悲しかったよ…
40 21/08/07(土)15:52:09 No.832146444
カタゼロ
41 21/08/07(土)15:53:13 No.832146772
>カイザーも言ってたけど十代は良くも悪くも影響力が大きすぎて… 佐藤先生救えなかったのは痛い 気づいてたら助けられただろうが気づかなきゃダメはある意味あってたな 一期か二期で絡めさえすれば生き残れてそうだし
42 21/08/07(土)15:53:22 No.832146811
>光の結社編はみんながどんどん結社入りしてる割にはギャグも維持しててあんまりシリアス感ないよね サンダーが白になってもまたサンダーが変なことしてる…みたいな反応だったのは笑った 流石に明日香が白くなると焦ってたが
43 21/08/07(土)15:53:41 No.832146924
アモンに負けるわ早々にゾンビ化して邪神経典の最初の生贄って3期の万丈目扱い悪すぎて笑えない…
44 21/08/07(土)15:54:07 No.832147037
よくよく考えると前から十代に頼りきりだったしそこまで深い絆みたいなものも無かった
45 21/08/07(土)15:54:35 No.832147191
>アモンに負けるわ早々にゾンビ化して邪神経典の最初の生贄って3期の万丈目扱い悪すぎて笑えない… 3期の万丈目かなりひどいよね… 4期なかったら悲しいことになってた
46 21/08/07(土)15:54:52 No.832147279
>万丈目がホワイトサンダーになる回は見てて悲しかったよ… その分戻る回好きだわ 醤油のシミのような黒
47 21/08/07(土)15:54:52 No.832147282
アモンに負けたのは扱い悪いとは思わなかったけどなぁ…VtoZまでいって最後デルダサンダーでいい感じに行けたし
48 21/08/07(土)15:54:54 No.832147288
十代がどんどん弱っていく様が見ていて辛い
49 21/08/07(土)15:55:24 No.832147448
ユベルの影響かそもそも十代は1期から結構ドライ
50 21/08/07(土)15:55:31 No.832147482
初期組はカイザー抜いて全員弱すぎる
51 21/08/07(土)15:55:36 No.832147503
3期暗いけど4期で各々目標見つけていくから…
52 21/08/07(土)15:55:42 No.832147534
>アモンに負けたのは扱い悪いとは思わなかったけどなぁ…VtoZまでいって最後デルダサンダーでいい感じに行けたし エドもそうだけど後に評価はされたが当時はあんまり超強キャラと思われてなかったからアモン…
53 21/08/07(土)15:56:19 No.832147694
アモンってユベルまではなんたこいつ…みたいな感じだったしそもそもまともにデュエルしてねぇ
54 21/08/07(土)15:57:00 No.832147947
歴代主人公で一番デュエルの回数多いの十代だからか十代ばっか働いてる感
55 21/08/07(土)15:57:28 No.832148094
>エドもそうだけど後に評価はされたが当時はあんまり超強キャラと思われてなかったからアモン… デュエルタクティクスと運が凄すぎる
56 21/08/07(土)15:57:35 No.832148130
マリシャスエッジ!
57 21/08/07(土)15:58:00 No.832148253
>歴代主人公で一番デュエルの回数多いの十代だからか十代ばっか働いてる感 GXあんなに仲間多いのに…
58 21/08/07(土)15:58:19 No.832148336
逆に異世界で超生き生きしてるエドとカイザーなんなのこいつら
59 21/08/07(土)15:58:34 No.832148412
ゲームの覇王強すぎんよ
60 21/08/07(土)15:58:36 No.832148423
短いけどヨハンとの学園生活が一番楽しそうだったな
61 21/08/07(土)15:58:57 No.832148527
1話完結が多いから十代のデュエル回数がどんどん増えるのよね
62 21/08/07(土)15:59:25 No.832148660
エドカイザーや他校の代表レベルの強者の方が取り巻きよりも十代と分かり合えるのはらしいっちゃらしい
63 21/08/07(土)16:00:05 No.832148853
今GX見返すと一話完結のシナリオの活かし方だと正直SEVENSのほうがうまく出来てるなぁって
64 21/08/07(土)16:00:23 No.832148935
4期でオブライエンと戦友みたいになってるの好き だけど最初からの仲間は守るべき存在みたいになってるのちょっと悲しい
65 21/08/07(土)16:00:28 No.832148960
万丈目は一応十代と並ぶ強さなんだけどな…
66 21/08/07(土)16:00:45 No.832149042
>短いけどヨハンとの学園生活が一番楽しそうだったな 初めて精霊が見えて精霊と仲のいいデュエル馬鹿の友達だったからね… 貴重な十代と同じ目線のキャラ
67 21/08/07(土)16:00:49 No.832149060
十代のちゃんとした理解者ってマジでヨハンぐらいだし… 他はなんというか取り巻きレベル
68 21/08/07(土)16:01:18 No.832149219
エドは2期で敵対から和解までの過程がしっかり描写されてるからな…
69 21/08/07(土)16:01:20 No.832149224
>>歴代主人公で一番デュエルの回数多いの十代だからか十代ばっか働いてる感 >GXあんなに仲間多いのに… 仲間は多いが背中預けられるような同格はあまりいないんだよな同期組
70 21/08/07(土)16:01:56 No.832149401
>万丈目は一応十代と並ぶ強さなんだけどな… あれだけ色々あった二十代に勝ちかけるってプロ修行で強くなりすぎる…
71 21/08/07(土)16:02:02 No.832149426
ヨハンとの初デュエルの後地べたにカード並べて感想戦やってんのいいよね…
72 21/08/07(土)16:02:05 No.832149443
>万丈目は一応十代と並ぶ強さなんだけどな… 白兵戦での戦闘力にちょっと難があるな
73 21/08/07(土)16:02:09 No.832149462
>>>歴代主人公で一番デュエルの回数多いの十代だからか十代ばっか働いてる感 >>GXあんなに仲間多いのに… >仲間は多いが背中預けられるような同格はあまりいないんだよな同期組 光の結社編のエドはよかった… タッグデュエル好き
74 21/08/07(土)16:02:09 No.832149463
>万丈目は一応十代と並ぶ強さなんだけどな… デュエルも多い方だけど多分半分近くは十代戦か白くなってると思うアイツ
75 21/08/07(土)16:02:16 No.832149508
>今GX見返すと一話完結のシナリオの活かし方だと正直SEVENSのほうがうまく出来てるなぁって だってGX完全に行き当たりばったりの放送だし…
76 21/08/07(土)16:02:18 No.832149513
>今GX見返すと一話完結のシナリオの活かし方だと正直SEVENSのほうがうまく出来てるなぁって GXはそもそもいつまでやるかとかその辺延びて延びての繰り返しだったから細かい部分ガタガタよ なんであんな綺麗に着地できたのか不思議なくらい
77 21/08/07(土)16:02:21 No.832149539
>今GX見返すと一話完結のシナリオの活かし方だと正直SEVENSのほうがうまく出来てるなぁって ルークのおかげだと思う
78 21/08/07(土)16:02:36 No.832149605
一瞬でアウト判定まで行って消えた他の仲間よりギリギリアウト前で踏みとどまった翔のが頑張ってるのに心を侵食されてる期間が長い分視聴者のヘイトが翔にだけ貯まる誰も得しない構成
79 21/08/07(土)16:02:36 No.832149607
>十代のちゃんとした理解者ってマジでヨハンぐらいだし… >他はなんというか取り巻きレベル オブライエンと三沢も十代の理解者やってない? 次点で万丈目
80 21/08/07(土)16:03:03 No.832149734
友達は基本賑やかしと噛ませだし 遊戯王は全体的にそんな感じか
81 21/08/07(土)16:03:04 No.832149735
初期メンバーだと三沢がお互いリスペクトし合ってるように感じるけど彼は予想外の方向に行ってしまった…
82 21/08/07(土)16:03:08 No.832149759
>今GX見返すと一話完結のシナリオの活かし方だと正直SEVENSのほうがうまく出来てるなぁって セブンスは遊我以外にもいっぱいデュエルしてくれるのいいわ みんなすごい仲良さそうに感じる
83 21/08/07(土)16:03:17 No.832149799
>今GX見返すと一話完結のシナリオの活かし方だと正直SEVENSのほうがうまく出来てるなぁって 幻魔編と劇場版だけです!がもう1年やります!やって最後のダークネス編は1年の予定でしたが短縮です!だもん 逆によくここまでまとめたよ
84 21/08/07(土)16:03:30 No.832149857
万丈目はタクティクス自体は高いけど3期でゾンビ生徒にやられてるのがね…
85 21/08/07(土)16:03:37 No.832149886
三沢は一人で悩んで一人で答え出しちゃう奴だしな
86 21/08/07(土)16:03:41 No.832149913
三沢は良くも悪くも大人になりすぎた 一足先に消えた
87 21/08/07(土)16:03:42 No.832149920
>>十代のちゃんとした理解者ってマジでヨハンぐらいだし… >>他はなんというか取り巻きレベル >オブライエンと三沢も十代の理解者やってない? >次点で万丈目 オブライエンは近いけど三沢は完全に別方向見てるし万丈目は理解者では無いんじゃねえかな
88 21/08/07(土)16:03:44 No.832149926
十代との三戦目終わった後のエド大分独特のポジションなんだよな 凄い言い表しにくい
89 21/08/07(土)16:03:58 No.832149979
三沢空気ネタする奴はGXを最後まで見てほしい
90 21/08/07(土)16:03:59 No.832149988
>十代のちゃんとした理解者ってマジでヨハンぐらいだし… >他はなんというか取り巻きレベル 親友ってより尊敬されてる要素の方が強いからな… そこら辺を指摘されてたけど無視した結果がアレだし
91 21/08/07(土)16:04:22 No.832150088
>>今GX見返すと一話完結のシナリオの活かし方だと正直SEVENSのほうがうまく出来てるなぁって >だってGX完全に行き当たりばったりの放送だし… ほら行き当たりばったりじゃなく厳しき軌道外さず進め
92 21/08/07(土)16:04:35 No.832150154
>三沢空気ネタする奴はGXを最後まで見てほしい 三沢ほどちゃんと作品見た人と見てない人で評価激しいキャラもなかなかいないだろうな
93 21/08/07(土)16:04:43 No.832150188
>万丈目はタクティクス自体は高いけど3期でゾンビ生徒にやられてるのがね… デュエルエナジー吸われて十代ですら1戦やったらしんどいあの環境で連戦だぞ 無理を言うな
94 21/08/07(土)16:04:43 No.832150190
>三沢空気ネタする奴はGXを最後まで見てほしい 三沢はぶっちゃけ乗っかる公式が悪いところもあるし…
95 21/08/07(土)16:04:43 No.832150194
十代と肩並べられるのってヨハンオブカイザーエドぐらいか
96 21/08/07(土)16:04:44 No.832150195
>一瞬でアウト判定まで行って消えた他の仲間よりギリギリアウト前で踏みとどまった翔のが頑張ってるのに心を侵食されてる期間が長い分視聴者のヘイトが翔にだけ貯まる誰も得しない構成 信頼が強かったからこそ玉に侵されても見極めようってできてるはずなのに 糞みたいに印象悪いからなぁ
97 21/08/07(土)16:04:45 No.832150204
>三沢空気ネタする奴はGXを最後まで見てほしい むしろ本編ネタじゃねぇか ……まああいつのせいだけど…
98 21/08/07(土)16:04:46 No.832150206
>三沢空気ネタする奴はGXを最後まで見てほしい 気付いたら行方不明になってた
99 21/08/07(土)16:05:03 No.832150278
SEVENSは前2作から反省した結果っていうか…
100 21/08/07(土)16:05:16 No.832150328
>>三沢空気ネタする奴はGXを最後まで見てほしい >三沢ほどちゃんと作品見た人と見てない人で評価激しいキャラもなかなかいないだろうな 本編見るとちゃんと活躍してるんだがいかんせんアニメ本編が空気扱いする… TFやったらまた変わるが…
101 21/08/07(土)16:05:33 No.832150409
>>一瞬でアウト判定まで行って消えた他の仲間よりギリギリアウト前で踏みとどまった翔のが頑張ってるのに心を侵食されてる期間が長い分視聴者のヘイトが翔にだけ貯まる誰も得しない構成 >信頼が強かったからこそ玉に侵されても見極めようってできてるはずなのに >糞みたいに印象悪いからなぁ 翔って正直1期からずっと弱いのに性格も悪くて印象悪いし
102 21/08/07(土)16:05:51 No.832150498
>十代と肩並べられるのってヨハンオブカイザーエドぐらいか 大体年上の実力者か外からの有能な仲間で輪になるのが嫌なリアリティある
103 21/08/07(土)16:06:08 No.832150589
そもそも見切り発車な上に完全手探りのGXと長年のノウハウ積み上げてきたSEVENS比べるの自体ナンセンスでは?
104 21/08/07(土)16:06:10 No.832150598
>>三沢空気ネタする奴はGXを最後まで見てほしい >三沢はぶっちゃけ乗っかる公式が悪いところもあるし… しつこく空気ネタやってんのそもそも公式だし 脚本家が翔にいわせてるわけだからな
105 21/08/07(土)16:06:16 No.832150631
十代に最も信頼されているのは僕だよ
106 21/08/07(土)16:06:22 No.832150662
セブンスはそれぞれキャラ立ってて主人公ライバルその他みたいな感じになってないのが偉いよ
107 21/08/07(土)16:06:28 No.832150686
個人的にはジムの印象が薄いんだ 覇王相手に急に友達宣言してよくわからん眼で戦い始めて負けて終わった…
108 21/08/07(土)16:06:31 No.832150697
セブンスはようやくきちんと開始時にやる期間を決めてる気がする
109 21/08/07(土)16:06:47 No.832150770
三沢って漫画版のオリキャラだろ
110 21/08/07(土)16:06:47 No.832150771
正直翔に関しては3期よりも光の結社編の方が嫌な奴な印象が強い ヘルカイザー戦は面白かったけど
111 21/08/07(土)16:06:49 No.832150778
>三沢空気ネタする奴はGXを最後まで見てほしい 見た上で言うけど3期の三沢はいいポジになったけど空気だよ
112 21/08/07(土)16:06:50 No.832150784
初代からの世代交代って重荷を考えたらお釣りがくるレベルで良い出来だと思う
113 21/08/07(土)16:06:57 No.832150806
ジムもそこに加わると思う 都合で4期は出番なかったけど
114 21/08/07(土)16:07:07 No.832150849
邪心経典で一番ひどいのは吹雪さんだ
115 21/08/07(土)16:07:15 No.832150877
>セブンスはようやくきちんと開始時にやる期間を決めてる気がする 何年アニメやってたんだよ!!
116 21/08/07(土)16:07:23 No.832150921
>十代に最も信頼されているのは僕だよ ネオスペーシアン!ネオス!HEROの仲間達!
117 21/08/07(土)16:07:30 No.832150956
>十代に最も信頼されているのは僕だよ 対戦相手と自分融合して終了するデュエルとか前代未聞だと思う
118 21/08/07(土)16:07:30 No.832150959
吹雪さん一応カイザーとかと同格なのに扱い悪すぎる…
119 21/08/07(土)16:07:37 No.832150979
ダークネス編短縮されなかったら三沢帰って来てたのかな?
120 21/08/07(土)16:07:43 No.832151008
翔は玉のせいで印象悪すぎるけど決闘自体は個性あって面白いんだよ
121 21/08/07(土)16:07:48 No.832151030
>邪心経典で一番ひどいのは吹雪さんだ 吹雪さん邪神経典くらってたっけ… そのレベルで覚えてなかったわ…
122 21/08/07(土)16:07:49 No.832151039
翔は2期までは単独デュエルもあって順当に成長してたのに 3期で良いとこなしで4期で急にカイザー超え扱いされてたのが気になったな…
123 21/08/07(土)16:07:50 No.832151042
>初代からの世代交代って重荷を考えたらお釣りがくるレベルで良い出来だと思う 商業的にも詰みかけの状態だったOCG立て直したしな…
124 21/08/07(土)16:07:55 No.832151061
>>十代と肩並べられるのってヨハンオブカイザーエドぐらいか >大体年上の実力者か外からの有能な仲間で輪になるのが嫌なリアリティある ゆるい雰囲気の部活内で1人だけ良い成績出してたりするとこんな感じになるわ
125 21/08/07(土)16:07:58 No.832151070
遊戯王アニメは気軽に伸び縮みするな…
126 21/08/07(土)16:08:00 No.832151082
>吹雪さん一応カイザーとかと同格なのに扱い悪すぎる… あれは本人の行動も悪いところはある…
127 21/08/07(土)16:08:17 No.832151149
>セブンスはようやくきちんと開始時にやる期間を決めてる気がする 5dsとZEXALとARC-Vは予定通りに3年やったんだと思う むしろセブンスの方がコロナで止まってた分想定外になってる気が
128 21/08/07(土)16:08:28 No.832151207
翔は3期までの間に満足に成長できないまま4期入っちゃったから 見てる側からは裏サイバー流の後継に相応しい人材になりきれなかった感じがする
129 21/08/07(土)16:08:42 No.832151280
三沢はデュエルなんぞやってるべき人材じゃないってのが一番
130 21/08/07(土)16:08:50 No.832151318
フブキングは漫画版でも活躍してるから…
131 21/08/07(土)16:08:50 No.832151319
>>三沢空気ネタする奴はGXを最後まで見てほしい >見た上で言うけど3期の三沢はいいポジになったけど空気だよ 一期からのレギュラーたちへの当てつけに使えるから評価高い面あると思ってるわ
132 21/08/07(土)16:09:07 No.832151396
翔は急に裏表サイバー渡されてデッキが回らなくなるの可哀想すぎる
133 21/08/07(土)16:09:17 No.832151444
吹雪さんは別に藤原に勝って良くなかった?
134 21/08/07(土)16:09:28 No.832151497
>商業的にも詰みかけの状態だったOCG立て直したしな… カオスVドラ第六感サイエンカタパを連続して出してよく続いたな…ってなる
135 21/08/07(土)16:09:47 No.832151588
>翔は3期までの間に満足に成長できないまま4期入っちゃったから >見てる側からは裏サイバー流の後継に相応しい人材になりきれなかった感じがする 4期で裏サイバー引き継ぐなら3期でなんかすげえデュエルをして欲しかったところはあるな カイザーみたいな死にざまとかアモンみたいなヤバさとまでは言わんけどデュエルでなんかいいとこ見せてくれればだいぶ印象違った
136 21/08/07(土)16:09:53 No.832151612
>>邪心経典で一番ひどいのは吹雪さんだ >吹雪さん邪神経典くらってたっけ… >そのレベルで覚えてなかったわ… 君なんかを信頼した僕たちが間違ってたんだ!くらいのこと言って消えてった 一番年上なんだからもう少し頑張れよって思った記憶がある
137 21/08/07(土)16:10:14 No.832151721
>>商業的にも詰みかけの状態だったOCG立て直したしな… >カオスVドラ第六感サイエンカタパを連続して出してよく続いたな…ってなる すげえや8割未だに収監されてる
138 21/08/07(土)16:10:15 No.832151724
吹雪さんリンクスに未だに来てないし真紅眼使いの立場城之内君が独占してるけど実装されるのかな…
139 21/08/07(土)16:10:15 No.832151726
ぶっちゃけ三期に出たかつての仲間たちがみんなろくな印象残らないから出てこないコアラと三沢に好印象残る
140 21/08/07(土)16:10:20 No.832151744
>5dsとZEXALとARC-Vは予定通りに3年やったんだと思う 5D'sは当初ダグナーで終了予定だったのが伸びてるよ
141 21/08/07(土)16:10:29 No.832151770
二期までは順当に成長してはいるんだよな翔 三期で割食ってるわ…
142 21/08/07(土)16:10:38 No.832151803
佐藤先生も逆恨みでやること過激ではあったが自分の影響力について十代が無頓着という佐藤先生が提示した問題も事実であるのがまたこの手のヒーロー主人公礼賛の傾向あるホビーアニメで先進的な書き方じゃなかろうか
143 21/08/07(土)16:10:40 No.832151811
>ダークネス編短縮されなかったら三沢帰って来てたのかな? 必要としてくれる人の為に異世界に残ったわけだから4期で出てこないのは変わらないんじゃないかな
144 21/08/07(土)16:10:41 No.832151817
明日香いつから十代好きだったの?
145 21/08/07(土)16:10:42 No.832151825
仮にもダークネスの力の片鱗を持っていながらあの程度の男だし吹雪
146 21/08/07(土)16:10:46 No.832151840
邪心経典の影響下にあったのと異世界から戻ってきてからは翔以外その時の記憶が消えてるのも留意してもらいたい
147 21/08/07(土)16:10:56 No.832151890
>仮にもダークネスの力の片鱗を持っていながらあの程度の男だし吹雪 そもそもダークネスが…
148 21/08/07(土)16:11:01 No.832151914
卒業がテーマのGXで3期だけがテーマと関係ないとこで戦ってるからな
149 21/08/07(土)16:11:06 No.832151929
3期十代がヨハンヨハン言って仲間を見てなかったのは事実でダメだと思うけどこいつら勝手についてきてるんだよな…って思うところはある
150 21/08/07(土)16:11:19 No.832151977
ダークネスはうn…その…
151 21/08/07(土)16:11:24 No.832151994
>吹雪さんリンクスに未だに来てないし真紅眼使いの立場城之内君が独占してるけど実装されるのかな… いっそ何もかも捏造で実装して欲しい アイスカウンターとか使って
152 21/08/07(土)16:11:36 No.832152049
>吹雪さんリンクスに未だに来てないし真紅眼使いの立場城之内君が独占してるけど実装されるのかな… 闇竜メインのドラゴン族特化の方向性で差別化できれば…
153 21/08/07(土)16:11:37 No.832152061
>>5dsとZEXALとARC-Vは予定通りに3年やったんだと思う >5D'sは当初ダグナーで終了予定だったのが伸びてるよ イリアステルの設定が綺麗にハマりすぎてるから分からなかった…
154 21/08/07(土)16:11:38 No.832152067
>明日香いつから十代好きだったの? だいたい二期の辺りから分かりやすく
155 21/08/07(土)16:11:39 No.832152070
>明日香いつから十代好きだったの? ユベルよりずっとあと
156 21/08/07(土)16:11:47 No.832152099
もっとせこいデッキを使えば強かったかもしれないダークネス吹雪さん
157 21/08/07(土)16:11:51 No.832152113
吹雪さん話の展開上勝っちゃいけない相手ばかりとあたるもん…
158 21/08/07(土)16:11:59 No.832152149
何故かTFでは通常モンスター使いになってる吹雪さん
159 21/08/07(土)16:12:01 No.832152158
5Dsも当初の予定だったシグナー編以降の方が人気あるのも珍しい
160 21/08/07(土)16:12:03 No.832152164
>>明日香いつから十代好きだったの? >ユベルよりずっとあと 最強のカードやめろ
161 21/08/07(土)16:12:08 No.832152191
というかレインボーネオスをダークネス戦に回して吹雪藤原で藤原絡み終わらせて良かったレベルの必要性だと思う藤原
162 21/08/07(土)16:12:16 No.832152236
>>明日香いつから十代好きだったの? >ユベルよりずっとあと マウント取るなユベル
163 21/08/07(土)16:12:23 No.832152271
>ユベルよりずっとあと 闇属性悪魔族レベル10攻守0のレス
164 21/08/07(土)16:12:27 No.832152286
前世から好きな奴に勝てる訳ない
165 21/08/07(土)16:12:47 No.832152389
>佐藤先生も逆恨みでやること過激ではあったが自分の影響力について十代が無頓着という佐藤先生が提示した問題も事実であるのがまたこの手のヒーロー主人公礼賛の傾向あるホビーアニメで先進的な書き方じゃなかろうか 結局十代が自分のカリスマ性かえりみてなんかする話ってあったっけ
166 21/08/07(土)16:12:47 No.832152391
前世入れてくるのは反則だろユベル
167 21/08/07(土)16:12:48 No.832152399
ダークネスって設定上はとんでもない奴なのに歴代ラスボスで一番空気だよね
168 21/08/07(土)16:12:52 No.832152426
>というかレインボーネオスをダークネス戦に回して吹雪藤原で藤原絡み終わらせて良かったレベルの必要性だと思う藤原 なんでこいつ十代が戦うの…?みたいなこと結構あった気がする
169 21/08/07(土)16:12:55 No.832152432
雑に出てくる前世設定
170 21/08/07(土)16:12:55 No.832152433
>佐藤先生も逆恨みでやること過激ではあったが自分の影響力について十代が無頓着という佐藤先生が提示した問題も事実であるのがまたこの手のヒーロー主人公礼賛の傾向あるホビーアニメで先進的な書き方じゃなかろうか そんなに主人公礼賛なホビーアニメってあるか? 少なくとも遊戯王の主人公大体闇抱えて凹むぞ
171 21/08/07(土)16:12:56 No.832152437
藤原戦の「友達だからこそ本気で勝負して勝ちたい」ってのは重要だから必要
172 21/08/07(土)16:13:17 No.832152554
明日香さん身体はスケベだけどヒロインできてたかっていうと全然だからな…
173 21/08/07(土)16:13:27 No.832152597
>ダークネスって設定上はとんでもない奴なのに歴代ラスボスで一番空気だよね 歴代のラスボスに比べてデュエルでやってることがしょーもなさすぎる
174 21/08/07(土)16:13:30 No.832152610
>ダークネスって設定上はとんでもない奴なのに歴代ラスボスで一番空気だよね ユベルのインパクトが強すぎる…
175 21/08/07(土)16:13:33 No.832152627
>ダークネスって設定上はとんでもない奴なのに歴代ラスボスで一番空気だよね イカサマする小物だし
176 21/08/07(土)16:13:34 No.832152637
>そんなに主人公礼賛なホビーアニメってあるか? >少なくとも遊戯王の主人公大体闇抱えて凹むぞ いつやってたと思ってんだ その遊戯王主人公の2人めじゃんか
177 21/08/07(土)16:13:40 No.832152663
>5Dsも当初の予定だったシグナー編以降の方が人気あるのも珍しい イリアステルが…イリアステルが濃ゆい…! 負けないインパクトを突然ぶち撒けた鬼柳は流石だな…
178 21/08/07(土)16:13:41 No.832152668
もっとラスボスっぽいやつだと思って見返したらデュエルこんだけってなった藤原
179 21/08/07(土)16:13:42 No.832152670
>明日香さん身体はスケベだけどヒロインできてたかっていうと全然だからな… ちょっと行動と言動が男らしすぎる
180 21/08/07(土)16:13:44 No.832152678
>明日香さん身体はスケベだけどヒロインできてたかっていうと全然だからな… 遊戯王だいたいそんなもんだし…
181 21/08/07(土)16:13:46 No.832152692
>明日香さん身体はスケベだけどヒロインできてたかっていうと全然だからな… ちょっと男らしすぎる
182 21/08/07(土)16:14:04 No.832152779
>吹雪さん話の展開上勝っちゃいけない相手ばかりとあたるもん… デュエル内容は頑張ってるから勝率ネタにされるけど弱いとは思われてないんだけどね
183 21/08/07(土)16:14:09 No.832152809
囚われや洗脳のヒロイン要素もこなしてたけど如何せん自分でそれなりに戦えるからな明日香…
184 21/08/07(土)16:14:11 No.832152814
>もっとラスボスっぽいやつだと思って見返したらデュエルこんだけってなった藤原 月島さんみたいなことしてた印象のほうが強い どっちが先かは忘れた
185 21/08/07(土)16:14:19 No.832152847
>もっとラスボスっぽいやつだと思って見返したらデュエルこんだけってなった藤原 そもそも4期が短いし藤原絡まない話も長いしね
186 21/08/07(土)16:14:24 No.832152872
>3期十代がヨハンヨハン言って仲間を見てなかったのは事実でダメだと思うけどこいつら勝手についてきてるんだよな…って思うところはある 十代視点だと自身と同格の強さで精霊見えてコブラ戦では自分を励ましてくれた理解者な上に 自分を庇って取り残されたから執着するのはしょうがないんだよな…
187 21/08/07(土)16:14:25 No.832152876
ダークネス1とか2とかカード名が適当なのも空気の理由だと思う
188 21/08/07(土)16:14:42 No.832152957
まぁGXの最後ら辺は正直全然盛り上がらねぇ…
189 21/08/07(土)16:14:54 No.832153019
超常存在だからデュエルにはそんな興味なかったのかな…
190 21/08/07(土)16:15:00 No.832153039
2期のボスが当然正位置!やってるのに準備しないと運ゲーしなきゃならないラスボスは酷い
191 21/08/07(土)16:15:03 No.832153054
ダークネスがアレすぎるから相対的に藤原が上に見えるのは間違いなくある
192 21/08/07(土)16:15:03 No.832153060
>まぁGXの最後ら辺は正直全然盛り上がらねぇ… 一応ダークネス倒してからは結構面白いところ多いし…
193 21/08/07(土)16:15:10 No.832153083
機械天使は強いからな…
194 21/08/07(土)16:15:11 No.832153088
順番わからんくなった…これかな…ぐえー!のイメージが強いダークネス戦
195 21/08/07(土)16:15:11 No.832153091
強くて男前でも主人公と肩を並べて共闘すると戦うヒロイン度は上がるはずなんだが
196 21/08/07(土)16:15:16 No.832153116
>まぁGXの最後ら辺は正直全然盛り上がらねぇ… 最後の最後はすごい盛り上がっただろ!
197 21/08/07(土)16:15:18 No.832153126
ダークネスはデュエル以外では遊戯王の全シリーズの中でも最強クラスだとは思うよ?デュエル以外では
198 21/08/07(土)16:15:21 No.832153141
何らかの超能力持ってないとまともにデュエル出来ない気がする
199 21/08/07(土)16:15:23 No.832153152
寧ろ最後の最後に盛り上がったろ
200 21/08/07(土)16:15:25 No.832153158
VRAINSは遊作とかリボ様とかキャラの魅力は高かったけど監督変わったりとか いろいろ大変な状況で日常の掘り下げできなかったのが残念だったな… いやそれでも大好きな作品だけど
201 21/08/07(土)16:15:29 No.832153179
5dsは10体の時械神!!それを統べるセフィロン! ゼアルはカードの書き換え!ヌメヌメ! ARCVは全ての召喚法を使うズァーク! 色々インパクトあるけどダークネスはうん… 突破もブラックパンサーだしなんかねぇ…
202 21/08/07(土)16:15:37 No.832153219
>まぁGXの最後ら辺は正直全然盛り上がらねぇ… 4期全体を指してるのならそれは違うぞと言いたい
203 21/08/07(土)16:15:40 No.832153234
4期は登場人物が進路決めて巣立っていく物語がめちゃくちゃ好き
204 21/08/07(土)16:15:55 No.832153301
明日香は恋愛もやれるような設定にしてたと思うけど 翔とサンダーの憧れのマドンナでカイザーと親友の妹って時点でもう十分濃いしな…
205 21/08/07(土)16:16:09 No.832153362
メンタルアタック特化でデュエルは弱いってパターンの開祖 番外戦術のマリクと似ている
206 21/08/07(土)16:16:24 No.832153425
四期のOPの藤原のラスボス感もあってダークネスしょぼいよね
207 21/08/07(土)16:16:35 No.832153476
ホワイト明日香のブルー女子のためにホワイトの力使わずに勝つデュエルとか好きだしなんというかあいつ、ヒロインじゃなくてかっこいいんだよな…
208 21/08/07(土)16:16:40 No.832153506
単独で倒されたラスボスってダークネスとaiくらいだからな…
209 21/08/07(土)16:16:41 No.832153513
ラストデュエルは遊戯さんだからいいんだ
210 21/08/07(土)16:16:45 No.832153534
見た目のインパクト強すぎるゾークとお話のインパクト強いZONEに挟まれてるのも悪……いやそんな問題じゃないか…
211 21/08/07(土)16:16:47 No.832153544
>4期は登場人物が進路決めて巣立っていく物語がめちゃくちゃ好き そういえば4期通して見たことないな…と思って最近見たんだけど無職には辛すぎて逃げちゃった
212 21/08/07(土)16:16:47 No.832153545
レインボーネオスとかよく考えたらどっから生えてきた
213 21/08/07(土)16:16:54 No.832153576
ゴッドネオスも何その微妙な効果だし
214 21/08/07(土)16:16:56 No.832153589
ダークネスネオスフィアも地味だしな レッドアイズがダークネス化したみたいにネオスなり仲間のエースなりをダークネス化したの繰り出してくるとかしたらインパクトあったかも
215 21/08/07(土)16:17:01 No.832153607
>VRAINSは遊作とかリボ様とかキャラの魅力は高かったけど監督変わったりとか >いろいろ大変な状況で日常の掘り下げできなかったのが残念だったな… >いやそれでも大好きな作品だけど こういう思いの積み重ねがラッシュによるデュエル短縮につながったんかな…
216 21/08/07(土)16:17:09 No.832153631
そもそもダークネスとのデュエルは悪のボスの攻略よりも自分自身の闇と向き合って希望を持って進んでいくの方に焦点当たってた気がする それはそれとしてユベルとのやり取り好きなんだダークネス戦
217 21/08/07(土)16:17:12 No.832153650
>突破もブラックパンサーだしなんかねぇ… グランモール対策にスキドレ用意してたミスターTの方がしっかりしてたな
218 21/08/07(土)16:17:39 No.832153768
>こういう思いの積み重ねがラッシュによるデュエル短縮につながったんかな… カードありきだろうしあんまり関係なさそうな気がする
219 21/08/07(土)16:17:52 No.832153824
4期は将来の不安とかリアル過ぎるだろ…って思ったけど学校テーマなら全然ありなんだよね
220 21/08/07(土)16:17:57 No.832153853
というか倒した後もしばらく続くからラスボス感がマジでない…
221 21/08/07(土)16:18:05 No.832153886
>VRAINSは遊作とかリボ様とかキャラの魅力は高かったけど監督変わったりとか >いろいろ大変な状況で日常の掘り下げできなかったのが残念だったな… >いやそれでも大好きな作品だけど ゴタゴタしてそうな放送開始時と終わり頃はむしろ話のペース早めでその辺一番関係なさそうな部分がグダってたのはなんなんだろう…
222 21/08/07(土)16:18:10 No.832153911
ダークネスのデュエルはデュエル動画で伏せカードチラチラ確認してる人みたいだよ
223 21/08/07(土)16:18:32 No.832154001
>レインボーネオスとかよく考えたらどっから生えてきた それは別にGXに限ったことじゃないしむしろレインボーネオスはそれなりに前置きもちゃんとした融合体だったろ!?
224 21/08/07(土)16:18:56 No.832154117
>>まぁGXの最後ら辺は正直全然盛り上がらねぇ… >4期全体を指してるのならそれは違うぞと言いたい 名デュエルの回の割合とか多いんだけど なんだろうな…二期三期のラストの展開おかしかったから相対的に印象あれなのかな
225 21/08/07(土)16:18:59 No.832154127
神のくせにセコいことするね(笑)発言もダークネスの株を下げたと思う
226 21/08/07(土)16:19:13 No.832154192
学園ものの最後の敵が将来の不安=ダークネスなのは秀逸 そして次回作で明かされるマジで未来が滅んでる事実
227 21/08/07(土)16:19:31 No.832154277
>というか倒した後もしばらく続くからラスボス感がマジでない… まぁゼアルもドン倒してからも結構続くけど チートカード連打のインパクトデカいからなぁ
228 21/08/07(土)16:19:40 No.832154314
三期は終盤で一気に名デュエルラッシュくるからね それだけにそこまでがきついとこ多いが
229 21/08/07(土)16:19:52 No.832154377
十代はユベル使ってあげてるのかな? 十代デッキに合わないだろユベル
230 21/08/07(土)16:20:11 No.832154469
初期のコアラ引き抜きとかカーザー卒業プロ挫折ヘルカイザーとか アカデミアから出た後も人生は続くって部分を割と初期から描写し続けてたからこその4期だと思う
231 21/08/07(土)16:20:11 No.832154473
ヘルヨハンが名デュエル製造機だった
232 21/08/07(土)16:20:15 No.832154496
>十代はユベル使ってあげてるのかな? >十代デッキに合わないだろユベル ネオスワイズマン居るだろ!!
233 21/08/07(土)16:20:18 No.832154515
勝手についてきたとばかり言われるが十代一人じゃ次元の扉開かないしなぁ 翔三沢吹雪さんは危険だ一旦落ち着け他の方法を探そうとも言ってたし
234 21/08/07(土)16:20:19 No.832154522
ダークネスよりユベルの方がヤバかった…まあ本当のラストバトルは遊戯だから印象が遊戯に固定されちゃう
235 21/08/07(土)16:20:27 No.832154553
>十代はユベル使ってあげてるのかな? >十代デッキに合わないだろユベル ワイズマンいる以上入ってると思うよユベル
236 21/08/07(土)16:20:40 No.832154606
VRのシナリオはデュエルの内容がどうとかは一切関係ない 見てるとイライラしてくる位尺稼ぎシーンが多いだけだ
237 21/08/07(土)16:20:52 No.832154663
四期は卒業式デュエルくらいしか十代絡みのデュエルがあんま面白くないのがな
238 21/08/07(土)16:20:53 No.832154668
>ゴタゴタしてそうな放送開始時と終わり頃はむしろ話のペース早めでその辺一番関係なさそうな部分がグダってたのはなんなんだろう… 余裕ができてやる事多めに設定したせいで回収がとっ散らかったんかな… 絶対ブラッドシェパード要らなかった面白いけど
239 21/08/07(土)16:20:59 No.832154701
GXってもしかしてちゃんと見てる人少ないのでは…
240 21/08/07(土)16:20:59 No.832154702
4期はダークネス絡む本筋よりアカデミア関係者のまとめの回のがどっちかというと面白かったしな
241 21/08/07(土)16:21:19 No.832154791
>四期は卒業式デュエルくらいしか十代絡みのデュエルがあんま面白くないのがな タッグとかクロノス先生とか面白いだろ!?
242 21/08/07(土)16:21:23 No.832154803
アニメ版のユベルは一応自分から攻撃できるから使えなくもない
243 21/08/07(土)16:21:27 No.832154823
>GXってもしかしてちゃんと見てる人少ないのでは… もう20年近く前だし…
244 21/08/07(土)16:21:55 No.832154957
藤原出てきた辺りの記憶がフワフワしてる
245 21/08/07(土)16:21:55 No.832154959
アニメのユベルは第一形態から能動的な攻撃が可能だからな…
246 21/08/07(土)16:21:56 No.832154963
>ゴタゴタしてそうな放送開始時と終わり頃はむしろ話のペース早めでその辺一番関係なさそうな部分がグダってたのはなんなんだろう… 追い込まれた時だけ能力高い人っているじゃん?
247 21/08/07(土)16:21:58 No.832154973
正直3期もユベルVSヘルカイザーより前のことを詳しく思い出せない
248 21/08/07(土)16:21:59 No.832154984
>>四期は卒業式デュエルくらいしか十代絡みのデュエルがあんま面白くないのがな >タッグとかクロノス先生とか面白いだろ!? それが卒業式デュエルでは…
249 21/08/07(土)16:22:01 No.832154993
>絶対ブラッドシェパード要らなかった面白いけど ブラッドシェパードはせめてOCG化しろ
250 21/08/07(土)16:22:06 No.832155019
他と比べて再放送もあんまないしなGX
251 21/08/07(土)16:22:10 No.832155036
見たけど覚えてないんだよ しかもたまに居合ドローみたいのが入るだけで基本低調っていう
252 21/08/07(土)16:22:11 No.832155038
>余裕ができてやる事多めに設定したせいで回収がとっ散らかったんかな… >絶対ブラッドシェパード要らなかった面白いけど 何度か言ってきたけど敵に魅力出るの遅すぎる ライトニングは最高峰の魅力あるけどそれがわかってくるのだいぶんあとだし
253 21/08/07(土)16:22:18 No.832155070
>ネオスワイズマン居るだろ!! >ワイズマンいる以上入ってると思うよユベル あれデュエル中にその場で作ったんじゃないんだ
254 21/08/07(土)16:22:53 No.832155228
>>というか倒した後もしばらく続くからラスボス感がマジでない… >まぁゼアルもドン倒してからも結構続くけど >チートカード連打のインパクトデカいからなぁ それもあるがゼアルはボスラッシュ感強いじゃんナッシュアストラル戦もドンを倒した後であることに意味あるし タッグデュエルはボス倒した後にやる話では無くない?
255 21/08/07(土)16:22:55 No.832155236
>もう20年近く前だし… 見た上でうろ覚えになってる可能性もあるな…
256 21/08/07(土)16:22:57 No.832155245
Ai人間体は初期の時点でデザインされてたらしいからなヴレインズ...
257 21/08/07(土)16:23:00 No.832155256
1期2期の微妙な単発デュエル回はもう覚えてる人の方が希少だと思う
258 21/08/07(土)16:23:00 No.832155259
>それが卒業式デュエルでは… 卒業式は遊戯でクロノスは恩返しだよ
259 21/08/07(土)16:23:00 No.832155260
3期は覇王展開も重苦しかったけど その前のゾンビ展開が何より評判悪かったからなぁ
260 21/08/07(土)16:23:05 No.832155276
>正直3期もユベルVSヘルカイザーより前のことを詳しく思い出せない ブッ倒してもブッ倒しても!
261 21/08/07(土)16:23:08 No.832155293
>正直3期もユベルVSヘルカイザーより前のことを詳しく思い出せない 忘れてしまったのかい… 十代と切り込み隊長や戦士ラーズとのエピソードやゾンビになった先生がシモッチバーンだったりご飯を手に入れるためにアニオリのよくわからんやつ3人とデュエルしたことを…
262 21/08/07(土)16:23:11 No.832155304
>>>四期は卒業式デュエルくらいしか十代絡みのデュエルがあんま面白くないのがな >>タッグとかクロノス先生とか面白いだろ!? >それが卒業式デュエルでは… 卒業デュエルって遊戯さんとのやつじゃ…
263 21/08/07(土)16:23:20 No.832155344
>GXってもしかしてちゃんと見てる人少ないのでは… ちょうど世代だから見てたけど闇落ち十代からあやふやだった恩返しデュエルと遊戯さんとのデュエルと三沢が裸になるのは明確に覚えてた
264 21/08/07(土)16:23:27 No.832155366
>絶対ブラッドシェパード要らなかった面白いけど カード化されるだけで大分印象が違うので来年のセレ10にご期待下さい!
265 21/08/07(土)16:23:45 No.832155465
>>ゴタゴタしてそうな放送開始時と終わり頃はむしろ話のペース早めでその辺一番関係なさそうな部分がグダってたのはなんなんだろう… >余裕ができてやる事多めに設定したせいで回収がとっ散らかったんかな… >絶対ブラッドシェパード要らなかった面白いけど ブラッドシェパードはウィンディと絡めて欲しかった
266 21/08/07(土)16:23:55 No.832155505
>卒業デュエルって遊戯さんとのやつじゃ… 学業とは特に関係ないよあれ!
267 21/08/07(土)16:23:57 No.832155511
もけもけとかゴブリンは覚えてる
268 21/08/07(土)16:24:16 No.832155587
アルマートスレギオーのOCG化諦めるから裁きの矢完璧にOCG化してくれ
269 21/08/07(土)16:24:27 No.832155651
十代卒業してないし…
270 21/08/07(土)16:24:37 No.832155705
>>卒業デュエルって遊戯さんとのやつじゃ… >学業とは特に関係ないよあれ! 真の卒業デュエルって名目で遊戯さんが決闘申し込んでくれるんだよあれ!
271 21/08/07(土)16:24:51 No.832155759
>何度か言ってきたけど敵に魅力出るの遅すぎる >ライトニングは最高峰の魅力あるけどそれがわかってくるのだいぶんあとだし 未知の敵期間が長すぎるよね…
272 21/08/07(土)16:24:53 No.832155763
こう思い返すとGX結構ふわふわした記憶多いな…
273 21/08/07(土)16:24:58 No.832155781
序盤はサンダー周りの話はよく覚えてる
274 21/08/07(土)16:24:59 No.832155788
1期は単発ゲストもハーブ効いてんの多いのと後半セブンスターズに呑まれるからほんとにわすれられてるやつは案外少ないかもしれない
275 21/08/07(土)16:25:11 No.832155842
>学業とは特に関係ないよあれ! 卒業と言っても中退だもんね
276 21/08/07(土)16:25:15 No.832155865
もけもけ!!
277 21/08/07(土)16:25:22 No.832155896
>もう20年近く前だし… なそ にん
278 21/08/07(土)16:25:43 No.832155984
>序盤はサンダー周りの話はよく覚えてる 再登場後一切突っ込まれない三沢のカード海にぼちゃん
279 21/08/07(土)16:25:46 No.832155994
>最後の最後はすごい盛り上がっただろ! 当時はかなり賛否両論だったぞ
280 21/08/07(土)16:25:48 No.832156002
>アルマートスレギオーのOCG化諦めるから裁きの矢完璧にOCG化してくれ ネックになってるのリンクマジック扱いで装備される奴だろうしリンクマジックが形にならなきゃ無理じゃないかな
281 21/08/07(土)16:25:50 No.832156012
>序盤はサンダー周りの話はよく覚えてる 攻撃力0の寄せ集めいいよね
282 21/08/07(土)16:25:55 No.832156025
GX一番好きなんだけど記憶はふわふわしてる
283 21/08/07(土)16:25:59 No.832156047
泰山平君の馬鹿馬鹿しさが好きだった でもドロー運って決闘者みんな悩むよな…って妙な共感があった
284 21/08/07(土)16:26:01 No.832156052
三沢が裸になるのは二期で合ってたよね?
285 21/08/07(土)16:26:15 No.832156112
どっちかっていうとアスカさんとかショウがなにやってたのかが思い出しづらい一年目前半
286 21/08/07(土)16:26:33 No.832156198
一期のタイトルざっと見返したけど墓守と明日香の知り合いなギャンブラーは本気で存在を忘れてた
287 21/08/07(土)16:26:38 No.832156220
パワーボンドを使わない!使え!してた記憶はある
288 21/08/07(土)16:26:48 No.832156258
>三沢が裸になるのは二期で合ってたよね? 光の結社抜け出すときだからそうだね ちなみに裸になってから3期の異世界編になるまでずっといなかったから警察に捕まった疑惑出てた
289 21/08/07(土)16:26:48 No.832156259
>再登場後一切突っ込まれない三沢のカード海にぼちゃん 結果的に調整用の予備カードだったからな
290 21/08/07(土)16:26:50 No.832156270
泰山ともけもけは2年目にも使われたからなー あとは居合ドローは印象が強すぎる
291 21/08/07(土)16:26:50 No.832156276
>GX一番好きなんだけど記憶はふわふわしてる 本筋に関係ない単発回とか1回限りのモブが多いからそのへんが思い出せない…
292 21/08/07(土)16:26:53 No.832156286
>三沢が裸になるのは二期で合ってたよね? そう 意外に凄い斎王の洗脳を自力で破った人
293 21/08/07(土)16:27:00 No.832156318
>>最後の最後はすごい盛り上がっただろ! >当時はかなり賛否両論だったぞ そうなの?確かにオシリス相手にネオスが突っ込んでいくのはどうかと思ったが…
294 21/08/07(土)16:27:00 No.832156319
クロノス先生が好きな分AVでアンティーク・ギアでお前ってなる
295 21/08/07(土)16:27:14 No.832156379
>ライトニングは最高峰の魅力あるけどそれがわかってくるのだいぶんあとだし 二期ラスボスのボーマンは都合よく記憶と人格切り替わるもんだから 登場機会もデュエル回数もあるのになんか印象薄かったり そもそも視聴者が一番ぶち倒してほしい悪役が鴻上博士なんだよな…
296 21/08/07(土)16:27:20 No.832156403
>一期のタイトルざっと見返したけど墓守と明日香の知り合いなギャンブラーは本気で存在を忘れてた ギャンブラー…?
297 21/08/07(土)16:27:37 No.832156489
クイズのやつとか
298 21/08/07(土)16:27:41 No.832156506
翔はグチグチうるさく言うのにデュエルはしないと正直にいってウザイから嫌われるのは当たり前だよな
299 21/08/07(土)16:27:43 No.832156517
ハンカチの匂い嗅いでる変態だろ?
300 21/08/07(土)16:27:59 No.832156583
>そもそも視聴者が一番ぶち倒してほしい悪役が鴻上博士なんだよな… そうだね…
301 21/08/07(土)16:28:03 No.832156596
>>ライトニングは最高峰の魅力あるけどそれがわかってくるのだいぶんあとだし >二期ラスボスのボーマンは都合よく記憶と人格切り替わるもんだから >登場機会もデュエル回数もあるのになんか印象薄かったり >そもそも視聴者が一番ぶち倒してほしい悪役が鴻上博士なんだよな… あんだけキャラ変えるんなら見た目ももっと変えるべきだったと思う
302 21/08/07(土)16:28:14 No.832156649
>クイズのやつとか こいつは覚えてるわ 特殊勝利の方法3つだかで終焉のカウントダウンがどうとか
303 21/08/07(土)16:28:17 No.832156660
>クイズのやつとか 妙に棒読みと思ったら本職の司会者の方だっけ
304 21/08/07(土)16:28:38 No.832156736
ちゃんとしたデュエルじゃなかったけどお触れホルスの奴は覚えてる
305 21/08/07(土)16:28:44 No.832156761
サンダーの後輩とかはあんま覚えられてなさそう
306 21/08/07(土)16:28:58 No.832156826
>サンダーの後輩とかはあんま覚えられてなさそう まんまストラクの宣伝の人