虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/07(土)14:19:14 デスロール のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/07(土)14:19:14 No.832119938

デスロール

1 21/08/07(土)14:22:48 No.832120975

人間にデスロールしちゃだめだよ!

2 21/08/07(土)14:23:53 No.832121280

強すぎる…

3 21/08/07(土)14:24:19 No.832121418

いいだろ? オリンピック準決勝だぜ?

4 21/08/07(土)14:25:08 No.832121633

ライブリークじゃん

5 21/08/07(土)14:27:06 No.832122189

やべー

6 21/08/07(土)14:27:09 No.832122201

回転に敬意を払え

7 21/08/07(土)14:27:21 No.832122261

思ってたよりも随分可愛い声だな…

8 21/08/07(土)14:28:11 No.832122519

回すたびに点数が入る

9 21/08/07(土)14:28:27 No.832122584

ここが野生だったら下半身がなくなっていた

10 21/08/07(土)14:29:08 No.832122766

日本はなんでこんな女子レスリング強いの…

11 21/08/07(土)14:30:04 No.832123023

足首か膝極められてもう選手生命断つか回るかの2択な感じ?

12 21/08/07(土)14:30:58 No.832123270

俺も夜のデスロールされたい

13 21/08/07(土)14:31:17 No.832123358

アニメにしか存在しない技だと思ってた

14 21/08/07(土)14:31:39 No.832123472

>足首か膝極められてもう選手生命断つか回るかの2択な感じ? https://www.youtube.com/watch?v=4vjrr19uADI

15 21/08/07(土)14:31:59 No.832123562

即死じゃないか!

16 21/08/07(土)14:32:11 No.832123626

>日本はなんでこんな女子レスリング強いの… 川井姉と須崎と向田はネクストアルソックマンだから…

17 21/08/07(土)14:33:04 No.832123897

アゼルバイジャンって単語久々に見たわ

18 21/08/07(土)14:33:19 No.832123972

>https://www.youtube.com/watch?v=4vjrr19uADI こんなんかけられたらもうTKOでよくね…

19 21/08/07(土)14:33:30 No.832124022

ワニがオリンピックに出るのはルールで近親ッスよね

20 21/08/07(土)14:34:02 No.832124190

「」が有名どころ消えたから超弱体化したとか言ってたの何だったの

21 21/08/07(土)14:34:29 No.832124310

相手は欧州選手権9連覇の覇者 須崎は国外戦57連勝中 国内戦は割と負けてる

22 21/08/07(土)14:34:37 No.832124354

足関節決めてるから逆らうと膝靭帯が切れる どうしようもない

23 21/08/07(土)14:35:06 No.832124498

>こんなんかけられたらもうTKOでよくね… 10ポイント差つくとTKOだよ

24 21/08/07(土)14:35:10 No.832124515

>「」が有名どころ消えたから超弱体化したとか言ってたの何だったの よくいる「レスリングなんざ実戦じゃ使えねえ…」とかみたいにイキってる系の雑魚

25 21/08/07(土)14:35:40 No.832124645

回ったらポイント取られるの?

26 21/08/07(土)14:35:41 No.832124654

>須崎は国外戦57連勝中 >国内戦は割と負けてる 普通逆だろ

27 21/08/07(土)14:36:03 No.832124763

日本にはアマゾネスが生息してる

28 21/08/07(土)14:36:19 No.832124829

>「」が有名どころ消えたから超弱体化したとか言ってたの何だったの 「」がレスリングの何を知ってるというのか

29 21/08/07(土)14:36:28 No.832124878

これで国内無双じゃないんだ…?

30 21/08/07(土)14:36:36 No.832124914

>「」が有名どころ消えたから超弱体化したとか言ってたの何だったの だって消えたんじゃなくて有名どころ負けて出れなかっただけだからな… イチョウー倒してオリンピック出てアルソックマン倒したUSAウー倒して金取ったのが川井姉

31 21/08/07(土)14:36:56 No.832125007

がっちり保持してデスロールしてるから一緒に回転するしかないのか コワ~…

32 21/08/07(土)14:37:02 No.832125044

前世代の化け物が化け物過ぎて隠れていた次世代の化け物が舞台を得て覚醒した

33 21/08/07(土)14:37:18 No.832125125

>日本はなんでこんな女子レスリング強いの… マジレスすると海外だと人気ないから

34 21/08/07(土)14:37:46 No.832125269

こんなんもうナショナルジオグラフィックじゃん!

35 21/08/07(土)14:38:14 No.832125419

有名どころで蓋されてた地獄の釜が解放されたの方が正しいよね

36 21/08/07(土)14:38:15 No.832125426

中国国内の卓球が魔境みたいなもんか…

37 21/08/07(土)14:38:28 No.832125492

がっちり極まってるから回転できるのか

38 21/08/07(土)14:38:42 No.832125569

アメリカのヘレン選手も負けたんだよな…

39 21/08/07(土)14:38:45 No.832125587

オリンピックでいろんな格闘技への熱が再燃してきてるし武力ONEをスマホの買い切りゲーでリブートしたら人気出たりしないかな…? レスリングを変な味付け無しでそのまんま格闘ゲームに入れてるんだよね

40 21/08/07(土)14:38:58 No.832125645

相手側も自分から回ってるように見えたけどそうしないと脚が壊れるのか…

41 21/08/07(土)14:39:29 No.832125757

もう一人の娘はローリングで4点狙わず90度回して2点取ったら即戻してまた90度回しての繰り返しではめごろしてた

42 21/08/07(土)14:39:30 No.832125761

>相手側も自分から回ってるように見えたけどそうしないと脚が壊れるのか… 合気道だか護身術みたいな理屈か

43 21/08/07(土)14:39:36 No.832125789

>相手側も自分から回ってるように見えたけどそうしないと脚が壊れるのか… 膝って横方向には簡単に壊れちまうんだ!

44 21/08/07(土)14:39:41 No.832125812

1ポイントもとらせませんでしたねー

45 21/08/07(土)14:39:47 No.832125840

相手選手が弱すぎ 俺ならもっと回される

46 21/08/07(土)14:39:55 No.832125869

>マジレスすると海外だと人気ないから 日本でも人気高いって訳でもないのになんかこう言う人いるよね

47 21/08/07(土)14:39:58 No.832125885

柔道でよくいわれる代表になる方が難しいみたいな?

48 21/08/07(土)14:40:01 No.832125889

https://www.youtube.com/watch?v=WGPci3dSCsQ

49 21/08/07(土)14:40:02 No.832125898

でも今回中国めっちゃ強くなってたよな

50 21/08/07(土)14:40:15 No.832125957

>>須崎は国外戦57連勝中 >>国内戦は割と負けてる >普通逆だろ なんだよその世界一強い奴が戦い避けて何でか聞いたらあっちは町内一強いって答えたって落ちみたいな話は

51 21/08/07(土)14:40:21 No.832125986

>相手選手が弱すぎ >俺ならもっと回される 俺なら30秒に60ポイント分回される

52 21/08/07(土)14:40:36 No.832126050

一回転目も首が極まってるのね

53 21/08/07(土)14:40:42 No.832126083

このローリングの対策ってなんかあるの?極められた時点で負け確?

54 21/08/07(土)14:40:50 No.832126117

わざわざ場外になる前に二回転できる位置に調整する余裕を残してのデスロール 実力差があったな

55 21/08/07(土)14:40:52 No.832126124

レスリングが五輪から消える可能性は低いので力入れるのは何も間違ってない

56 21/08/07(土)14:40:54 No.832126133

ワニかよ

57 21/08/07(土)14:41:03 No.832126176

>「」が有名どころ消えたから超弱体化したとか言ってたの何だったの 実際アジア大会で初めて誰も金取れないヤバイ時期があった 五輪までに立て直したのが見事という他ない

58 21/08/07(土)14:41:14 No.832126223

決められた相手がシクシクしてるデスロールもすき

59 21/08/07(土)14:41:17 No.832126238

デスロールの得点計算方法絶対バグってんだろこれ…

60 21/08/07(土)14:41:20 No.832126250

>このローリングの対策ってなんかあるの?極められた時点で負け確? 足を防御姿勢にして踏ん張る 死ぬほどスタミナを消費する

61 21/08/07(土)14:41:28 No.832126288

>このローリングの対策ってなんかあるの?極められた時点で負け確? これに関しては詰みに近いから関節が壊れるかスレ画の二択

62 21/08/07(土)14:41:36 No.832126325

>レスリングが五輪から消える可能性は低いので力入れるのは何も間違ってない 自国勝てないし廃止してもいいかなって…

63 21/08/07(土)14:41:49 No.832126390

須崎さんは東京オリンピックの決勝の舞台が対海外選手70連勝目がかかった試合

64 21/08/07(土)14:41:59 No.832126436

海外で人気のあるのとないのとの差がよくわからん 昔野球は日本と北米以外ではさっぱりって聞いた時は驚いた

65 21/08/07(土)14:42:07 No.832126481

デスロールされる形に掴まれる方が悪いし…

66 21/08/07(土)14:42:14 No.832126512

片肩付けて2点取る装置も大概だったけど…

67 21/08/07(土)14:42:17 No.832126530

国際試合で60連勝位してても代表選抜で勝ち抜けなければ五輪には出られない修羅の国

68 21/08/07(土)14:42:35 No.832126607

やっぱレスリングの制圧術としての美しさは素晴らしいって今大会も楽しんだよほんと

69 21/08/07(土)14:42:44 No.832126666

>レスリングが五輪から消える可能性は低いので力入れるのは何も間違ってない 前に消えそうになってたじゃん

70 21/08/07(土)14:43:03 No.832126750

欧州人気がねえんだか競技がわかりにくとかで一回競技消されかけたからな ロシアとアメリカとイランが手を組むなんてこれ以降見れなさそう

71 21/08/07(土)14:43:17 No.832126816

>国際試合で60連勝位してても代表選抜で勝ち抜けなければ五輪には出られない修羅の国 国際大会で連覇しないと日本の五輪代表にはなれない

72 21/08/07(土)14:43:43 No.832126937

>もう一人の娘はローリングで4点狙わず90度回して2点取ったら即戻してまた90度回しての繰り返しではめごろしてた あれ相手がフォール回避で肩上げてたのを抑え込みに行ったんで 戻して回してじゃなくて戻されてもう一度抑え込むの繰り返しだと思う

73 21/08/07(土)14:43:43 No.832126938

卓球もあまりね…

74 21/08/07(土)14:43:54 No.832127008

ロシアはレスリング結構盛んだよね

75 21/08/07(土)14:43:56 No.832127017

相手の人吉田か誰かとやってなかったっけ?

76 21/08/07(土)14:44:05 No.832127059

何故かアメリカで女子レスリング人気高いんだよな 今回も中国ウーに蹂躙されて凄い絶望顔になってるUSAウーがいた

77 21/08/07(土)14:44:17 No.832127126

レスリングに関しては世界的には100万人で日本では1万人なのでむしろ日本で人気ない部類だよ

78 21/08/07(土)14:44:18 No.832127131

まずタックル食らわないようにするだろ?

79 21/08/07(土)14:44:28 No.832127182

向田の10割ハメ fu227373.mp4

80 21/08/07(土)14:44:36 No.832127222

8時から決勝だっけ

81 21/08/07(土)14:45:01 No.832127349

回転始まる前に回せないようにするならともかく 回り始めたら一緒に回らないと膝ねじれるから選手生命どころの騒ぎじゃない

82 21/08/07(土)14:45:09 No.832127395

なんで日本の女子レスリングって強いの?

83 21/08/07(土)14:45:14 No.832127416

ゴルフとかサーフィンとか出来ない環境の国は多いからいろいろあるんだ

84 21/08/07(土)14:45:17 No.832127430

人気とか言い出したらスケボーとかボルダリングは次は無いのかな

85 21/08/07(土)14:45:22 No.832127455

>8時から決勝だっけ 7時50分から乙黒の試合 9時15分から須崎の試合

86 21/08/07(土)14:45:37 No.832127532

でもレスリングって歴史あるスポーツじゃなかったっけ

87 21/08/07(土)14:45:49 No.832127579

>レスリングに関しては世界的には100万人で日本では1万人なのでむしろ日本で人気ない部類だよ なんでそんな国がこんな強いの… 普通は競技人口多い方が有利なんじゃ…

88 21/08/07(土)14:46:00 No.832127630

3D格ゲーの関節コンボって実在したんだ…

89 21/08/07(土)14:46:11 No.832127675

>なんで日本の女子レスリングって強いの? 吉田沙保里が悪い節がある

90 21/08/07(土)14:46:11 No.832127677

>向田の10割ハメ >fu227373.mp4 餅つきパワーボムみたいことしやがって…

91 21/08/07(土)14:46:14 No.832127685

レスリングって10割コンボあるのか…

92 21/08/07(土)14:46:27 No.832127734

>なんでそんな国がこんな強いの… >普通は競技人口多い方が有利なんじゃ… 柔道だって日本人口16万で確か第四位くらいで 一位のブラジルが200万だし…

93 21/08/07(土)14:46:31 No.832127759

というかレスリングって古代五輪から流れを汲む由緒正しい競技では?

94 21/08/07(土)14:46:49 No.832127839

>日本はなんでこんな女子レスリング強いの… 才能がない人間以外間引く蠱毒施設みたいになってるからあそこは

95 21/08/07(土)14:47:14 No.832127975

ほら回らないとコワシチャウヨ…

96 21/08/07(土)14:47:23 No.832128026

>向田の10割ハメ >fu227373.mp4 ゲージ全ぶっぱみたいな大味さを感じる

97 21/08/07(土)14:47:47 No.832128156

柔道は日本だと武道ってことで厳格なイメージあるから人気ないんだろうなと

98 21/08/07(土)14:48:04 No.832128251

トミナガのターン

99 21/08/07(土)14:48:13 No.832128297

めちゃくちゃ強いのに結構かわいい

100 21/08/07(土)14:48:33 No.832128397

>柔道は日本だと武道ってことで厳格なイメージあるから人気ないんだろうなと 人気ないと言うか普通に死人出る競技だし危険だよ 必修がダンスになるぐらいは

101 21/08/07(土)14:48:47 No.832128469

おかしい…アルソックマンの時は発生0Fの即死技するゲームだったのにコンボゲーになっとる…

102 21/08/07(土)14:48:58 No.832128530

下がアスファルトじゃなくて草地だったら不良の靭帯がえらいことになるのがよく分かった

103 21/08/07(土)14:48:59 No.832128532

そんな向田のタックルを的確に捌く中国ウー凄かったね… そしてそれをしっかり打ち破る向田も凄かった

104 21/08/07(土)14:49:03 No.832128549

須崎はリオ金のトサウーも完封してるからえぐい

105 21/08/07(土)14:49:04 No.832128557

アルソックマンはぶっ壊れだったから…

106 21/08/07(土)14:49:11 No.832128590

レスリング女子は三重県で採れるみたいになってない?

107 21/08/07(土)14:49:12 No.832128595

>向田の10割ハメ >fu227373.mp4 クソゲーでは

108 21/08/07(土)14:49:15 No.832128617

>>なんでそんな国がこんな強いの… >>普通は競技人口多い方が有利なんじゃ… >柔道だって日本人口16万で確か第四位くらいで >一位のブラジルが200万だし… なそ にん

109 21/08/07(土)14:49:22 No.832128654

これよりヤバかったアルソックマンはなんなの

110 21/08/07(土)14:49:25 No.832128675

>おかしい…アルソックマンの時は発生0Fの即死技するゲームだったのにコンボゲーになっとる… アルソックマンもイチョウーもデスロールしたことあるよ! これはよっぽど実力差ないと決まらない技だからあんまりみないだけだよ!

111 21/08/07(土)14:49:32 No.832128703

浜口京子か地位向上しちゃったからもう止められねぇんだ

112 21/08/07(土)14:49:32 No.832128704

>なんで日本の女子レスリングって強いの? アニマル浜口が男女レスリングを盛り上げるためにスポンサー探し回ったから

113 21/08/07(土)14:49:43 No.832128754

>これよりヤバかったアルソックマンはなんなの 二択

114 21/08/07(土)14:50:12 No.832128884

>>なんで日本の女子レスリングって強いの? >浜口親子が悪い節がある

115 21/08/07(土)14:50:19 No.832128923

なんだったっけ アルソックマンと伊調が居る階級からずらしたら メダル取った子が結構居るんだっけ

116 21/08/07(土)14:50:22 No.832128939

日本では畑でレスリング選手が取れる

117 21/08/07(土)14:50:31 No.832128984

アルソックマンは別格としてもそれと同じトレーニングしてる連中だったらそれぐらい強くなるってことだもん…

118 21/08/07(土)14:50:39 No.832129027

>>なんで日本の女子レスリングって強いの? >アニマル浜口が男女レスリングを盛り上げるためにスポンサー探し回ったから おもしろおじさんみたいな印象だったけどすごい人だったんだな…

119 21/08/07(土)14:50:43 No.832129043

>これよりヤバかったアルソックマンはなんなの ヤバいタックルを研究して対策してこようとしたから努力したら目の前にいて反応出来ないタックルになった

120 21/08/07(土)14:50:55 No.832129098

柔道は投げられる方も技術が必要だから

121 21/08/07(土)14:50:55 No.832129104

>おもしろおじさんみたいな印象だったけどすごい人だったんだな… いい悪いは抜きにして集客効果は絶大だった

122 21/08/07(土)14:51:10 No.832129174

もうちょいかわいいコスなら海外でも人気出るか

123 21/08/07(土)14:51:24 No.832129234

>なんで日本の女子レスリングって強いの? とんでもなく強い吉田沙保里や伊調が居た 試合や練習の相手をするうちに周囲のライバル達も渡り合える位に強くなる 吉田沙保里や伊調が現役から退く頃には彼女達の教えを受けた恐るべき子供達が何人も出てくる

124 21/08/07(土)14:51:26 No.832129242

>そんな向田のタックルを的確に捌く中国ウー凄かったね… >そしてそれをしっかり打ち破る向田も凄かった 前半何もさせてもらえねー! と思ったら後半級にタックル入りだしてすげー!ってなった

125 21/08/07(土)14:51:30 No.832129264

相手に悟られるタックルはだめ 悟られないようにしろ できた

126 21/08/07(土)14:51:30 No.832129268

>>日本はなんでこんな女子レスリング強いの… >マジレスすると海外だと人気ないから これに関して真面目にフォローすると ・女子レス自体が80年代に始まったくらいで歴史が浅いこと ・男子レスリングと比べて競技人口が圧倒的に少ないこと ・レスリング強豪国はだいたいが宗教的な理由で女子レスリングができない (体を覆い隠す必要があるからレスリングタイツが着られない) が大きい とくに3つめがとにかく大きい 課題とされて議論されまくったり当地の女子選手が働きかけたりしてるけどまあ宗教ばかりは… もちろん日本の女子レス選手達が弱いとはまったく思わないけど しかしレスリング強豪国から選手が出てこないって強い奴ら抜きで試合してる状態なのも事実なんよ

127 21/08/07(土)14:51:38 No.832129306

>もうちょいかわいいコスなら海外でも人気出るか ラッシュガードに変更したりとかしてイメージ向上狙ってるところもあるらしい

128 21/08/07(土)14:51:51 No.832129366

>ヤバいタックルを研究して対策してこようとしたから努力したら目の前にいて反応出来ないタックルになった マンガかよ!

129 21/08/07(土)14:51:56 No.832129381

アルソックマンとイチョウーのクソ二択で磨かれた次世代が台頭した結果がこれである

130 21/08/07(土)14:51:59 No.832129389

浜口といちょウーとアルソックマン達が煮詰めた釜の蓋が開いたらこんな事に…

131 21/08/07(土)14:52:25 No.832129501

まあそれはそれとして現状日本の女子レスリングはクソ強いのも事実

132 21/08/07(土)14:52:35 No.832129554

一回くらいデスロール食らってみたい

133 21/08/07(土)14:52:37 No.832129565

>>おもしろおじさんみたいな印象だったけどすごい人だったんだな… >いい悪いは抜きにして集客効果は絶大だった レスリング興味なくても変なおとーちゃんはしょっちゅうテレビで見て覚えたな

134 21/08/07(土)14:52:45 No.832129594

昨日過去の五輪のハイライトやってたけど2位で国民の皆様に申し訳ないって言うアルソックマンはやっぱおかしいよ…重責とか…

135 21/08/07(土)14:52:47 No.832129607

書き込みをした人によって削除されました

136 21/08/07(土)14:53:04 No.832129684

ひどかったね 虎柄コスチューム

137 21/08/07(土)14:53:07 No.832129700

>試合や練習の相手をするうちに周囲のライバル達も渡り合える位に強くなる 将棋の羽生世代みたいだ…

138 21/08/07(土)14:53:38 No.832129830

>>なんで日本の女子レスリングって強いの? >吉田沙保里が悪い節がある 吉田沙保里よりも浜口京子の方が もっというと浜口京子がレストランやるきっかけになったアニマル浜口が悪い

139 21/08/07(土)14:53:41 No.832129847

素人が見てもすごさわかりやすいからおもろいよねレスリング

140 21/08/07(土)14:53:45 No.832129864

恐るべき子供達が本当に文字通りだから困る

141 21/08/07(土)14:53:46 No.832129866

アルソックマンが撒いた種が芽吹いている…

142 21/08/07(土)14:53:58 No.832129923

はぐれ国際軍団なのに国際的な軍団になっちまったな

143 21/08/07(土)14:54:08 No.832129967

ロシアとかレスリング盛んなイメージあるけど宗教って何がつよいんだあの国

144 21/08/07(土)14:54:09 No.832129977

>アルソックマンが撒いた種が芽吹いている… 種まいたのは気合親父だよ!

145 21/08/07(土)14:54:40 No.832130128

>昨日過去の五輪のハイライトやってたけど2位で国民の皆様に申し訳ないって言うアルソックマンはやっぱおかしいよ…重責とか… それくらいの負けず嫌いさとプライドがないとトップを長年張れないっていうのもあると思う

146 21/08/07(土)14:54:51 No.832130173

>もっというと浜口京子がレストランやるきっかけになったアニマル浜口が悪い 浜口京子いまレストラン経営してるの!?

147 21/08/07(土)14:54:53 No.832130183

宗教で引っかかるのイランくらいじゃない?

148 21/08/07(土)14:54:53 No.832130184

テレビで娘と一緒に出ては自分だけ道化を演じてひたすら知名度を上げることに尽力したアニマル浜口は凄いよ 娘が結果出せなかった時は私から叱っておきますってテレビに出さなかったし

149 21/08/07(土)14:55:03 No.832130230

>ロシアとかレスリング盛んなイメージあるけど宗教って何がつよいんだあの国 上で言ってるのはイランのことだと思う アメリカと謎の国は今大会も普通に出てる

150 21/08/07(土)14:55:04 No.832130235

アルソックマンをクローン技術で複製した企業があるらしいな

151 21/08/07(土)14:55:04 No.832130236

>>もっというと浜口京子がレストランやるきっかけになったアニマル浜口が悪い >浜口京子いまレストラン経営してるの!? 間違えた!!

152 21/08/07(土)14:55:17 No.832130288

古代オリンピックにもあったから流石に無くすのは…

153 21/08/07(土)14:55:21 No.832130326

浜口京子はマジでレジェンドなんだよな その割にはおっとりしてるみたいだけど いい人と結婚できるといいね

154 21/08/07(土)14:55:34 No.832130386

>いい人と結婚できるといいね ……

155 21/08/07(土)14:55:42 No.832130423

>向田の10割ハメ >fu227373.mp4 相手が絶望して諦めて手で顔抑えちゃってるのちょっと興奮する

156 21/08/07(土)14:55:53 No.832130471

ただ女子レスリングは新しい強豪国が普通に台頭し始めてるからね 中国とモンゴルがかなり目立ってる

157 21/08/07(土)14:56:04 No.832130529

>トミナガのターン 正義は勝つ これがレスリングです

158 21/08/07(土)14:56:04 No.832130530

>>アルソックマンが撒いた種が芽吹いている… >種まいたのは気合親父だよ! アルソックマン世代はどちらかと言うと麦踏みしてた感じだよね

159 21/08/07(土)14:56:17 No.832130584

>古代オリンピックにもあったから流石に無くすのは… パンクラティオンも復活させよう

160 21/08/07(土)14:56:17 No.832130587

>中国とモンゴルがかなり目立ってる 今日も中国と対戦だもんねスレ画

161 21/08/07(土)14:56:43 No.832130707

>相手が絶望して諦めて手で顔抑えちゃってるのちょっと興奮する 相手がストイックに身に着けたものを完全に破壊してるからね

162 21/08/07(土)14:56:51 No.832130747

今男女一緒の競技をって動きがあるから男子レスリングに比べて女子レスリングの人数が少なかろうが無くなることはないな

163 21/08/07(土)14:56:53 No.832130757

>ロシアとかレスリング盛んなイメージあるけど宗教って何がつよいんだあの国 なんか鉱山掘ってるから強いんだろ バキで読んだ

164 21/08/07(土)14:56:56 No.832130770

>アルソックマン世代はどちらかと言うと麦踏みしてた感じだよね すごく力強い麦踏み想像しちゃってダメだった

165 21/08/07(土)14:56:57 No.832130774

尻の穴に指突っ込んで転がすのが普通と言う競技

166 21/08/07(土)14:56:58 No.832130780

中国はいきなり決勝に二人送り込んできてるから 急成長って言っていいよね

167 21/08/07(土)14:57:10 No.832130850

為す術なしとはまさにこのこと

168 21/08/07(土)14:57:10 No.832130851

京子さんを馬鹿にしたらアルソックマンを筆頭にメダリスト全員の目に殺意が籠る

169 21/08/07(土)14:57:13 No.832130863

>パンクラティオンも復活させよう うるせえ教授! お前は黙ってろ!

170 21/08/07(土)14:57:18 No.832130892

イスラム圏で強い国ってイランぐらいしか思い付かないけど何を根拠に宗教が原因で女子プロレスが云々言ってるんだ?

171 21/08/07(土)14:57:25 No.832130928

>素人が見てもすごさわかりやすいからおもろいよねレスリング フリースタイルは分かりやすい グレコローマンは展開が膠着するとやや玄人向け

172 21/08/07(土)14:57:31 No.832130947

アニマル浜口はコロコロとかにも乗ってたしマジで尽力したと思う

173 21/08/07(土)14:57:33 No.832130957

>相手が絶望して諦めて手で顔抑えちゃってるのちょっと興奮する ちょっと可哀想でみてられなくなる派だな

174 21/08/07(土)14:57:33 No.832130961

>娘が結果出せなかった時は私から叱っておきますってテレビに出さなかったし マスコミに散々なこと書かれるとわかってたからそうなるまえにマスコミの前で娘を怒鳴り叱るパフォーマンスをすることでマスコミの標的を父親であるアニマル浜口に向けさせる

175 21/08/07(土)14:57:34 No.832130963

真面目な話フィジカルエリートというわけでもない日本が活躍できるスポーツはそのメソッドを持ち出してしまえば他国でも勝てるはずだしなあ 男子400x4リレーとかそんな感じだ

176 21/08/07(土)14:57:41 No.832130995

>>アルソックマン世代はどちらかと言うと麦踏みしてた感じだよね >すごく力強い麦踏み想像しちゃってダメだった 多分女子二人背負って全力で踏んでくる

177 21/08/07(土)14:57:42 No.832131001

ハトレースも復活させよう

178 21/08/07(土)14:57:45 No.832131018

>中国とモンゴルがかなり目立ってる モンゴルはモンゴル相撲がレスリングにかなり近いからなんとなく分かる 中国は単純に人口多いから強いの出てくるのか改造人間使ってるのか…

179 21/08/07(土)14:57:50 No.832131043

強豪国調べたけど日本以外だと男子も女子も大差ないじゃん宗教がどうこうの影響大したことねえだろこれ

180 21/08/07(土)14:57:54 No.832131069

ロシアはあのカレリンを輩出した国だからな…

181 21/08/07(土)14:58:02 No.832131113

先人が蒔いた種がきちんと育って実ってるって凄い事だよね

182 21/08/07(土)14:58:05 No.832131129

デスロールってドラゴンスクリューみたいだな…

183 21/08/07(土)14:58:14 No.832131188

昨日の中国人卓球みたいに対策してきてた感じがした モンゴルは相撲が強いから強そう

184 21/08/07(土)14:58:18 No.832131200

>>向田の10割ハメ >>fu227373.mp4 >ゲージ全ぶっぱみたいな大味さを感じる KOFとかで投げキャラがやってそうな感じする

185 21/08/07(土)14:58:40 No.832131317

>>娘が結果出せなかった時は私から叱っておきますってテレビに出さなかったし >マスコミに散々なこと書かれるとわかってたからそうなるまえにマスコミの前で娘を怒鳴り叱るパフォーマンスをすることでマスコミの標的を父親であるアニマル浜口に向けさせる …そう言われるとそうだな …えっなにあれ考えての行動なの!?何処がアニマルだよ非凡じゃん…

186 21/08/07(土)14:58:45 No.832131342

男子もヘルシンキ大会から17大会連続でメダル獲ってるのに注目されなくて可哀想

187 21/08/07(土)14:58:52 No.832131378

なんでブラジルで柔道人気なんだろう 地面に投げたら即死狙えるからかな

188 21/08/07(土)14:59:10 No.832131466

>なんでブラジルで柔道人気なんだろう >地面に投げたら即死狙えるからかな かっこいいからだろう

189 21/08/07(土)14:59:12 No.832131477

日本の強さを身に着けようと練習に参加するため来日するも3日と持たずに逃げ出すレベル

190 21/08/07(土)14:59:17 No.832131504

>なんでブラジルで柔道人気なんだろう >地面に投げたら即死狙えるからかな ブラジルは戦前日本移民が多かった

191 21/08/07(土)14:59:18 No.832131510

五輪種目からレスリング外そうとなったきっかけが女子の種目が整備されてないからという理由なんで それ踏まえた現状あるからレスリング無くなる事は当面無い余

192 21/08/07(土)14:59:28 No.832131555

>なんでブラジルで柔道人気なんだろう >地面に投げたら即死狙えるからかな そりゃ日本人が大量に移住した国だからだよ…

193 21/08/07(土)14:59:31 No.832131567

>男子もヘルシンキ大会から17大会連続でメダル獲ってるのに注目されなくて可哀想 今日決勝やるから見てくれよな!

194 21/08/07(土)14:59:35 No.832131586

>ブラジルは戦前日本移民が多かった アントニオ猪木とか

195 21/08/07(土)14:59:36 No.832131592

なので最近顔を除いて宗教的多様性に配慮した顔以外全身を覆うレスリング着が提案されてるけど オリンピックスタイルではないからこのまま試合に出てくるわけではない 世界三大宗教のひとつな上にレスリング強国に特に多い訳でなんともはや https://www.japan-wrestling.jp/2017/09/13/115017/

196 21/08/07(土)14:59:47 No.832131637

アニマル氏は伊達にプロレスラーではないという事だ 自分がどう立ち回るべきか常に考えてる

197 21/08/07(土)14:59:49 No.832131646

浜口京子さんいい人と結婚できるといいね

198 21/08/07(土)14:59:49 No.832131649

>男子もヘルシンキ大会から17大会連続でメダル獲ってるのに注目されなくて可哀想 女子ほど狂った絶対王者がいないだけで男子レスリングだって日本普通に強豪国だからな!

199 21/08/07(土)15:00:11 No.832131748

俺もおっぱい押し当てられたい

200 21/08/07(土)15:00:22 No.832131814

>…えっなにあれ考えての行動なの!?何処がアニマルだよ非凡じゃん… リングネームにライオンとかタイガーじゃなくてアニマルってジャンル自体つけてる時点で非凡なんだと武井壮が言ってた

201 21/08/07(土)15:00:23 No.832131822

ロシアとアメリカで人気だから頑張ってほしい

202 21/08/07(土)15:00:24 No.832131824

長いことプロレスラーをやってきたからマスコミがどういう記事を書くか理解っての行動

203 21/08/07(土)15:00:27 No.832131837

>真面目な話フィジカルエリートというわけでもない日本が活躍できるスポーツはそのメソッドを持ち出してしまえば他国でも勝てるはずだしなあ つまり他国も人間二人抱えてトレーニングすればいい 泣いた

204 21/08/07(土)15:00:39 No.832131890

>なんでブラジルで柔道人気なんだろう コンデコマが教えたらなんか広まった

205 21/08/07(土)15:00:48 No.832131937

>俺もおっぱい押し当てられたい お前が最後に感じるセクシーはそれだ

206 21/08/07(土)15:00:57 No.832131976

>世界三大宗教のひとつな上にレスリング強国に特に多い訳でなんともはや 特に多くもなかったぞ

207 21/08/07(土)15:00:57 No.832131978

>…そう言われるとそうだな >…えっなにあれ考えての行動なの!?何処がアニマルだよ非凡じゃん… 浜さんはああ見えて小島とか大谷をプロレスに送り出してるし若い頃の猪木からも他団体なのに一番自分に近い気迫出せてるって評されるくらいだからな…

208 21/08/07(土)15:01:00 No.832131995

>>真面目な話フィジカルエリートというわけでもない日本が活躍できるスポーツはそのメソッドを持ち出してしまえば他国でも勝てるはずだしなあ >つまり他国も人間二人抱えてトレーニングすればいい >泣いた 人間は人間2人抱えて坂道登れるようにはできてねえんだ

209 21/08/07(土)15:01:11 No.832132051

>アニマル氏は伊達にプロレスラーではないという事だ >自分がどう立ち回るべきか常に考えてる 体育会系のコミュ強っぽいムーブ ヘイトコントロールうまい

210 21/08/07(土)15:01:18 No.832132094

>俺もおっぱい押し当てられたい やればいいじゃないのよ…いや皮肉でなくマジで 「」柔道見ると上四方されたいっていうしレスリング見るとフォールされたいって言うけど 一向にはじめねーじゃねーか!

211 21/08/07(土)15:01:39 No.832132192

レスリングはオリンピックだと団体戦ないんだな やってる世界大会もあったはずだけど

212 21/08/07(土)15:01:41 No.832132199

そのスポーツの礎的な話だと男子卓球のノーパンとフェンシングの太田あたりもキャラに対して偉大すぎる

213 21/08/07(土)15:01:55 No.832132266

主人公が強すぎて微妙扱いされてた旅の仲間が実は滅茶苦茶強かったみたいな状態好き

214 21/08/07(土)15:01:58 No.832132284

>人間は人間2人抱えて坂道登れるようにはできてねえんだ で…でも女子レス練習風景ではなんか軽々と…

215 21/08/07(土)15:02:01 No.832132302

俺もなんかスポーツやってみよっかな… 平泳ぎなら3キロ程度なら足一度も付けず休まずのんびり泳げるくらいのスタミナあるけどなんかできるかな…

216 21/08/07(土)15:02:13 No.832132356

>…えっなにあれ考えての行動なの!?何処がアニマルだよ非凡じゃん… プロレスラーだから親父さん だからメディアの対応上手かったんだろう

217 21/08/07(土)15:02:20 No.832132384

>レスリングはオリンピックだと団体戦ないんだな >やってる世界大会もあったはずだけど 団体戦は階級と男女そろえて出場できる国が限られるからなぁ

218 21/08/07(土)15:02:22 No.832132393

>真面目な話フィジカルエリートというわけでもない日本が活躍できるスポーツはそのメソッドを持ち出してしまえば他国でも勝てるはずだしなあ >男子400x4リレーとかそんな感じだ よくその手のこと言われるけどフィジカルエリートって単純上位互換ではなく筋骨配置が特化してるからそうもいかんのだ 特に階級競技は階級内の細かい人体比率とかで互換困難だったりするし

219 21/08/07(土)15:02:28 No.832132419

>そのスポーツの礎的な話だと男子卓球のノーパンとフェンシングの太田あたりもキャラに対して偉大すぎる 今回大会のスケボー解説の瀬尻さんもわりと偉大な人だよね

220 21/08/07(土)15:02:36 No.832132438

人間2人抱えて登るって単純に同じ階級の人間2人抱えてるだけだからな どう考えてもおかしいだろ

221 21/08/07(土)15:02:42 No.832132470

>向田の10割ハメ >fu227373.mp4 柔道のあの人思い出した

222 21/08/07(土)15:02:45 No.832132482

浜口さんがとても頑張ってるのでうちもやりたい!五輪選手出したい!と新日が闘魂クラブ作ったけど 今のところプロレススクールの域を出てない

223 21/08/07(土)15:02:45 No.832132483

>太田あたりもキャラに対して偉大すぎる 結果出るの早すぎる…

224 21/08/07(土)15:02:50 No.832132508

女子レスリングがちゃんと普及してきたら日本無双はできなくなると思うよ それは吉田沙保里を否定するとかではなくて 人種の壁…というと逆にややこしいけどまあ日本人そこまで強靭ではないから…

225 21/08/07(土)15:02:55 No.832132532

>そのスポーツの礎的な話だと男子卓球のノーパンとフェンシングの太田あたりもキャラに対して偉大すぎる 太田さん今もしっかり選手のために動いてて頼もしいね

226 21/08/07(土)15:03:12 No.832132607

>そのスポーツの礎的な話だと男子卓球のノーパンとフェンシングの太田あたりもキャラに対して偉大すぎる フェンシングの太田今回めちゃくちゃ働いてるよね

227 21/08/07(土)15:03:13 No.832132613

あいてごと持ち上げる逆立ちができれば脱出できるんじゃないか?

228 21/08/07(土)15:03:16 No.832132626

プロレスラーなら自分のムーブがどう映るとかわかるだろうしそりゃ強えわ…

229 21/08/07(土)15:03:37 No.832132740

ファミコンの人だっけ

230 21/08/07(土)15:03:55 No.832132812

>人種の壁…というと逆にややこしいけどまあ日本人そこまで強靭ではないから… 足が短いのが有利に働くから日本人だってまだ勝ち目あるだろう

231 21/08/07(土)15:04:01 No.832132835

人種的な問題で言うなら日本人は足短いから有利だぞ…

232 21/08/07(土)15:04:05 No.832132855

太田雄貴エペで金メダル取った後もちゃんとPRしてたからな…

233 21/08/07(土)15:04:49 No.832133043

>女子レスリングがちゃんと普及してきたら日本無双はできなくなると思うよ >それは吉田沙保里を否定するとかではなくて >人種の壁…というと逆にややこしいけどまあ日本人そこまで強靭ではないから… 既に言われてるけど別に日本が特別競技人口が多いわけでもないし男子レスリングの強豪国は普通に女子レスリングにも選手を送り出している その上で牙城を崩せてないのが日本女子レスリングなんだよ

234 21/08/07(土)15:04:53 No.832133068

レスリングが流行ると同じ階級の人間2人抱えたまま笑顔で坂道ダッシュできる人間が増えるのか

235 21/08/07(土)15:05:03 No.832133108

>人種の壁…というと逆にややこしいけどまあ日本人そこまで強靭ではないから… 多人種国家のアメリカで盛んでそこで上がってくる選手に勝ててる時点で関係ねえよ

236 21/08/07(土)15:05:19 No.832133174

膝も横方向に動かせれば我慢できるんだが…

237 21/08/07(土)15:05:22 No.832133187

あまりに連覇が続くのは新陳代謝が起きてない証でもあるし 日本無双が消えるかはともかく連覇がなくなっていくのは競技としては良いことだ

238 21/08/07(土)15:05:26 No.832133212

他国だけど台湾柔道初メダリストがイケメン過ぎて 台湾と日本で柔道?人気が過熱してる fu227404.jpg

239 21/08/07(土)15:05:26 No.832133214

アニマル浜口はあのイケイケな頃の長州からも浜さんと一緒なら取材受けるよって言われるくらい頼りになる人なんだ

240 21/08/07(土)15:05:34 No.832133251

協会だったり上の人がすごく有能だと競技レベル上がるのはバドミントンでもあったしな

241 21/08/07(土)15:05:38 No.832133265

ただメディアに出れるタレント力がある上に競技の実力も兼ね備えている人ってなかなかいないから難しいよね…

242 21/08/07(土)15:05:42 No.832133283

>レスリングが流行ると同じ階級の人間2人抱えたまま笑顔で坂道ダッシュできる人間が増えるのか そんなん日本全国で上位100人未満だろ…

243 21/08/07(土)15:05:43 No.832133291

当たり前だけど後進の育成って本当に大事だね…

244 21/08/07(土)15:05:48 No.832133321

須崎の階級はやべー日本人が多い

245 21/08/07(土)15:05:52 No.832133343

>フェンシングの太田今回めちゃくちゃ働いてるよね 森永…アイスボックス!してたくせによお…

246 21/08/07(土)15:06:20 No.832133459

次世代もちゃんと排出できてるの見ると日本式メソッドの成果がでてるからな 他国の選手も人間二人背負って坂道ダッシュしなければいけない

247 21/08/07(土)15:06:21 No.832133467

>他国だけど台湾柔道初メダリストがイケメン過ぎて >台湾と日本で柔道?人気が過熱してる >fu227404.jpg 空手の人といい顔しか話題にならねーのかよ! かっこいいけども!

248 21/08/07(土)15:07:02 No.832133623

>当たり前だけど後進の育成って本当に大事だね… ベテランやレジェンドが去っていくのは寂しいけど新世代がちゃんと台頭してきてるととても安心する

249 21/08/07(土)15:07:06 No.832133641

>空手の人といい顔しか話題にならねーのかよ! >かっこいいけども! いやでも正直イケメンは画面映えするからな…

250 21/08/07(土)15:07:11 No.832133663

フェンシングはうるさいくらい宣伝しまくってる武井がしっかり広告塔やってて偉いと思う

251 21/08/07(土)15:07:17 No.832133682

空手の型は男子も女子もイケメン多すぎて出場選手だけで格ゲーのキャラ選択画面作れる

252 21/08/07(土)15:07:17 No.832133685

柔道はフランスが「JUDOより柔道のほうが面白いよな!」ってスタンスでい続けてくれることを祈りたい 前回のリオ大会以降のルール改正はフランスのおかげだし

253 21/08/07(土)15:07:23 No.832133717

>レスリングが流行ると同じ階級の人間2人抱えたまま笑顔で坂道ダッシュできる人間が増えるのか sp93279.jpg 同階級2人では連覇どころかメダルも危うい

254 21/08/07(土)15:07:31 No.832133746

イケメンの競技者がいることは結構大事だからな… 空手の型の方もイケメンいっぱいいる

255 21/08/07(土)15:07:35 No.832133762

>当たり前だけど後進の育成って本当に大事だね… 今の日本はいい感じに育成した成果が出た感じがするね

256 21/08/07(土)15:07:36 No.832133766

これら全てをただ強さだけで存在感を掻き消してたアルソックマンはおかしいのでは…?

257 <a href="mailto:他国選手">21/08/07(土)15:07:37</a> [他国選手] No.832133768

>次世代もちゃんと排出できてるの見ると日本式メソッドの成果がでてるからな >他国の選手も人間二人背負って坂道ダッシュしなければいけない 吐いて泣く

258 21/08/07(土)15:07:52 No.832133824

というか人種の壁で言うならアジア人はアジア人の強みあるし実際いくつもの競技でアジア人が人種的強者だったりもする そしてレスリングに関してはいわゆるモンゴリアンへの適合性が高いと見られてるんだ

259 21/08/07(土)15:08:01 No.832133862

顔でいうと男子バレーもちょっとフィーバーしかけてる感じがある

260 21/08/07(土)15:08:09 No.832133889

台湾の人は外人にしては目地らしく寝技が得意 高藤との決勝に関しては高藤の方が反則負けでもおかしくはない接戦だった

261 21/08/07(土)15:08:22 No.832133944

馬術ももっとフィーバーしてほしい…

262 21/08/07(土)15:08:26 No.832133963

>>レスリングが流行ると同じ階級の人間2人抱えたまま笑顔で坂道ダッシュできる人間が増えるのか >sp93279.jpg >同階級2人では連覇どころかメダルも危うい 自分より20kgも重い人を2人も? 餓狼伝に出てきた堤さんじゃん…

263 21/08/07(土)15:08:29 No.832133974

>同階級2人では連覇どころかメダルも危うい 同階級3人担げばいいってことだな! 無茶言うな!!!!

264 21/08/07(土)15:08:34 No.832134000

>顔でいうと男子バレーもちょっとフィーバーしかけてる感じがある 男子バレー人気は国内じゃずっとフィーバーしてると思うぞ!

265 21/08/07(土)15:08:36 No.832134009

谷亮子選手が軽んじられてるのが納得いかないけどあれも顔の話なんだろうか… やたらバカにされてるけどクソほど強いし間違いなくレジェンドだかんね…

266 21/08/07(土)15:08:49 No.832134049

内村航平も偉大だけど日本男子体操の礎はもっと前からいたからな どちらかと言うと稲ふみ側

267 21/08/07(土)15:08:55 No.832134076

>谷亮子選手が軽んじられてるのが納得いかないけどあれも顔の話なんだろうか… されてないだろ!?

268 21/08/07(土)15:09:15 No.832134160

バレーはテレビ局がバボちゃんとか作ったりわりとプッシュしてるよね

269 21/08/07(土)15:09:33 No.832134222

>そしてレスリングに関してはいわゆるモンゴリアンへの適合性が高いと見られてるんだ あの腰高でレスリングやってて大相撲で大関まで行った琴欧洲って凄かったんだなと改めて思う

270 21/08/07(土)15:09:34 No.832134228

>馬術ももっとフィーバーしてほしい… 今回89年振りの入賞で大快挙なんだけど やっぱりメダル取れないと注目されないね…

271 21/08/07(土)15:09:42 No.832134264

>柔道はフランスが「JUDOより柔道のほうが面白いよな!」ってスタンスでい続けてくれることを祈りたい >前回のリオ大会以降のルール改正はフランスのおかげだし その前だと重量級で腕伸ばして頭下げられて何もできねー!ってなってた頃?

272 21/08/07(土)15:09:51 No.832134303

>須崎の階級はやべー日本人が多い 今回解説してる小原さんたぶん同じだと思うけどやばい記録持ってるよね 五輪に出れる階級あったらアルソックマンイチョウーと並んで語られてたのではレベルで

273 21/08/07(土)15:09:53 No.832134317

>馬術ももっとフィーバーしてほしい… 始めるのにかかるお金が高すぎるよぉ…

274 21/08/07(土)15:09:56 No.832134331

>谷亮子選手が軽んじられてるのが納得いかないけどあれも顔の話なんだろうか… >やたらバカにされてるけどクソほど強いし間違いなくレジェンドだかんね… 政治家になってアホ発言連発してなければ今もレジェンド扱いだったよ間違いなく

275 21/08/07(土)15:10:09 No.832134390

>谷亮子選手が軽んじられてるのが納得いかないけどあれも顔の話なんだろうか… 何言ってんの…?

276 21/08/07(土)15:10:14 No.832134409

>>谷亮子選手が軽んじられてるのが納得いかないけどあれも顔の話なんだろうか… >されてないだろ!? 言われてみるとなんかいっときTAWARATAWARAってバカにされてた覚えはある あとなんかimgでよく見たマンガで吉田沙保里選手と並べてブス三人集!って爆笑ネタになってた感じか

277 21/08/07(土)15:10:18 No.832134427

上四方くらってる時はマジで余計なこと考えられない

278 21/08/07(土)15:10:21 No.832134444

谷亮子はちょっと晩節汚した感じがあるんじゃなかろうか メダル直後はヤワラちゃんブームだったし

279 21/08/07(土)15:10:24 No.832134458

数年前の戦うお正月で出川と濱口がレスリングのメダリスト相手にして取られたポイントが少ない方が勝ちってのやってたけど 2人ともデスロールやハメで200ポイント近く取られてたのを思い出す

280 21/08/07(土)15:10:27 No.832134473

>谷亮子選手が軽んじられてるのが納得いかないけどあれも顔の話なんだろうか… 谷も超すごいけど野村という同世代に3連覇って化物がいるから まあマスコミは谷の方を全力で報道してたけど

281 21/08/07(土)15:11:03 No.832134648

ドラゴンスクリューみたいなもんなんだろうか 踏ん張って耐えると足破壊されるから回らなきゃみたいな

282 21/08/07(土)15:11:21 No.832134737

>あの腰高でレスリングやってて大相撲で大関まで行った琴欧洲って凄かったんだなと改めて思う 琴欧洲は育ちすぎてレスリングに出場できる階級がなくなっちゃったから

283 21/08/07(土)15:11:25 No.832134754

日本の柔道と女子レスリングは本当に連覇が厳しい まず金メダリストが代表になれない

284 21/08/07(土)15:11:28 No.832134770

>谷亮子選手が軽んじられてるのが納得いかないけどあれも顔の話なんだろうか… >やたらバカにされてるけどクソほど強いし間違いなくレジェンドだかんね… 政界進出したところで選手としてのキャリア全部どぶに突っ込んだと思っていい その後不倫も出てそもそも話題にしづらい選手になった

285 21/08/07(土)15:11:34 No.832134786

>上四方くらってる時はマジで余計なこと考えられない ただただしんどい

286 21/08/07(土)15:11:35 No.832134788

ただでさえ強いウー達が切磋琢磨してそれに影響されて全体のウーがレベル上がった所に 有望な次世代がどんどん入ってくるという良循環が上手くいってるらしいな

287 21/08/07(土)15:11:45 No.832134836

スポーツって解説さえしっかりしてればどんなスポーツでも人気出るよねってのは2019のラグビーW杯と今回の五輪でわかったことだな…

288 21/08/07(土)15:11:46 No.832134845

>須崎の階級はやべー日本人が多い あの辺りの軽量級はこの先どの国が参入してこようが無双してそうだ

289 21/08/07(土)15:11:46 No.832134849

>>谷亮子選手が軽んじられてるのが納得いかないけどあれも顔の話なんだろうか… >何言ってんの…? 晩年はひたすら叩かれてたのは事実だからわからんでもない 叩かれてなかったと言うのは無理がある 柔道では衰えてかけ逃げも増えてきたくせに後進に道を譲らない老害みたいに言われ 政治進出ではまあ…うん…ってなって

290 21/08/07(土)15:11:52 No.832134874

男子体操といえばモリスエでおなじみ森末慎二

291 21/08/07(土)15:12:26 No.832134988

>ドラゴンスクリューみたいなもんなんだろうか >踏ん張って耐えると足破壊されるから回らなきゃみたいな 辰っあんはドラゴンスクリューはアマレスの片足タックルの応用で太腿ねじ切れる技と言ってたから大体あってる

292 21/08/07(土)15:12:29 No.832135008

>政治進出ではまあ…うん…ってなって これがトドメだったと思う

293 21/08/07(土)15:12:39 No.832135052

>そしてレスリングに関してはいわゆるモンゴリアンへの適合性が高いと見られてるんだ モンゴロイドなモンゴリアンじゃモンゴル人限定になっちまう

294 21/08/07(土)15:12:41 No.832135063

オーバーキルじゃない?

295 21/08/07(土)15:12:42 No.832135065

>谷も超すごいけど野村という同世代に3連覇って化物がいるから >まあマスコミは谷の方を全力で報道してたけど 野村は凄いんだけどジャンクSPORTSの印象が強すぎる

296 21/08/07(土)15:12:55 No.832135127

馬術はパッと見だとなんかお馬さん可愛い!って事しかよくわからないのが難点な気もする

297 21/08/07(土)15:13:07 No.832135172

>スポーツって解説さえしっかりしてれば やべー やべーっすわー バキバキっすねー はしっかりしてるか解らんが楽しかったよ

298 21/08/07(土)15:13:29 No.832135268

いやー男子の方にも凄い成績残したけど能力もない癖に監督やって柔道界めちゃくちゃにした奴がいるんですよー って篠原って人が言ってた

299 21/08/07(土)15:13:37 No.832135305

政治家やってなけりゃレジェンド扱いだったでしょ

300 21/08/07(土)15:13:41 No.832135315

>>スポーツって解説さえしっかりしてれば >やべー >やべーっすわー >バキバキっすねー >はしっかりしてるか解らんが楽しかったよ あれはしっかりしてたぞ…技が出た後の感想がそれなだけで

301 21/08/07(土)15:13:50 No.832135344

>モンゴロイドなモンゴリアンじゃモンゴル人限定になっちまう ごめん変換候補が勝手に…

302 21/08/07(土)15:13:55 No.832135372

>馬術はパッと見だとなんかお馬さん可愛い!って事しかよくわからないのが難点な気もする 日本でスポーツとしてやるには敷居が高いってのもあるね…

303 21/08/07(土)15:13:59 No.832135395

>はしっかりしてるか解らんが楽しかったよ お前がオリンピックでてくれよって思う解説来たな…

304 21/08/07(土)15:14:03 No.832135412

>いやー男子の方にも凄い成績残したけど能力もない癖に監督やって柔道界めちゃくちゃにした奴がいるんですよー >って篠原って人が言ってた あいつ本当に強いな… あとレイプ事件とかはないからえらいと思う

305 21/08/07(土)15:14:15 No.832135451

>馬術はパッと見だとなんかお馬さん可愛い!って事しかよくわからないのが難点な気もする 見てるとわからないなりにわかってくるし まあわかんなくても動物の可愛さでダラダラ見てられる競技なんだけど

306 21/08/07(土)15:14:35 No.832135565

馬術はまず金持ってる人間じゃないと難しすぎる… あと日本でやれねえっていうとピストルだな

307 21/08/07(土)15:14:49 No.832135633

>馬術はパッと見だとなんかお馬さん可愛い!って事しかよくわからないのが難点な気もする 五輪会場の巨大スクリーンに映し出された自分にびっくりして怯えていつもの力が出せないお馬さんとかたまにいる

308 21/08/07(土)15:14:58 No.832135658

オリンピックじゃないけどアジリティーっていうスポーツがあってですね これは犬が可愛いのでオリンピックでぜひ見てみたい

309 21/08/07(土)15:15:14 No.832135735

馬術は人馬一体のすごさを見せてくれてるが 途中で別の競技を見てしまうな

310 21/08/07(土)15:15:22 No.832135765

>あとなんかimgでよく見たマンガで吉田沙保里選手と並べてブス三人集!って爆笑ネタになってた感じか それより前に壺で顔ドアップの画像が釣り画像として使われてたなあ…

311 21/08/07(土)15:15:24 No.832135775

>あいつ本当に強いな… ただし健康番組で体はボロボロだと判明した

312 21/08/07(土)15:15:28 No.832135795

昔アーチェリーでメダル取ったおじさんいたけどあの人もレジェンド扱いされているんだろうか

313 21/08/07(土)15:15:33 No.832135816

馬術はとりあえず地上波放送するところから始めよう 多分存在すら知らない人だらけだぞ

314 21/08/07(土)15:15:40 No.832135854

まさはるに突っ込んだせいで今の本人自体はちょっと腫れ物扱いにはなってるけど実績とかの話になるとレジェンドとしてちゃんと説明されるよね

315 21/08/07(土)15:15:40 No.832135856

馬術はぼんやり眺めていても楽しい度なら五輪競技でも随一だと思う 競技性とかはわからん…

316 21/08/07(土)15:15:51 No.832135902

>五輪会場の巨大スクリーンに映し出された自分にびっくりして怯えていつもの力が出せないお馬さんとかたまにいる かわいい

317 21/08/07(土)15:15:52 No.832135910

篠原さんが監督やってた時は大会目前にしてルール変えられたのが悪い

318 21/08/07(土)15:16:03 No.832135957

fu227423.jpg

319 21/08/07(土)15:16:04 No.832135961

>スポーツって解説さえしっかりしてればどんなスポーツでも人気出るよねってのは2019のラグビーW杯と今回の五輪でわかったことだな… 笛がなるとスイとお出しされる解説テロップがありがたい

320 21/08/07(土)15:16:05 No.832135966

>馬術はまず金持ってる人間じゃないと難しすぎる… >あと日本でやれねえっていうとピストルだな それはどうしても仕方ないよね… レーザーランとフェンシングがある近代五種も日本から出場してるのは警視庁と自衛隊所属のひとだったし

321 21/08/07(土)15:16:08 No.832135979

(JUDOの是非はともかく)JUDOにガッツリ対応しててやべーってなったな谷亮子 2007年の世界選手権だったかうろ覚えだけど露骨に両足タックルに来る選手をタックルされたまま払い腰で引っこ抜いて投げ飛ばしてた気がする

322 21/08/07(土)15:16:17 No.832136028

自費でお金貯めて頑張って五輪出てメダル取ったカヌー選手とかももうみんな忘れたころだろうしな

323 21/08/07(土)15:16:20 No.832136044

女子柔道はそのあと名コーチになった人とかがあんまり聞こえてこないのが難点かなあって

324 21/08/07(土)15:16:25 No.832136071

馬術はこれやるぐらいならジョッキーになるって人の方が多そう

325 21/08/07(土)15:16:48 No.832136190

>fu227423.jpg 遠近法

326 21/08/07(土)15:17:28 No.832136364

自費でお金貯めた話は今フェンシングがホットだからな…

327 21/08/07(土)15:17:28 No.832136366

>fu227423.jpg レイヤー間違えてますよ

328 21/08/07(土)15:17:46 No.832136456

まず馬が基本的に臆病かつサボりたがりな生き物で精密動作は難しいってのを認識した上で見るとそれだけでちょっと見る目は変わってくるよ馬術 それはそれとしてなんかkawaii!で見ててもいいと思うけど

329 21/08/07(土)15:17:55 No.832136495

>それはどうしても仕方ないよね… >レーザーランとフェンシングがある近代五種も日本から出場してるのは警視庁と自衛隊所属のひとだったし いや近代五種は日本がどうとかそういう次元じゃない気もする

330 21/08/07(土)15:18:00 No.832136521

クライミングの解説はすげぇ分かりやすかった 元有名選手だが

331 21/08/07(土)15:18:07 No.832136545

フェンシングはエペが1番スピード感あって好きだわ フルーレとか一進一退だし

332 21/08/07(土)15:18:12 No.832136575

馬術は女性が活躍してる競技だしそういうところでプッシュできたらいいね

333 21/08/07(土)15:18:30 No.832136663

柔道家は国際審判になるのが最高の上がりだと思う というかどの競技でも審判ってすごいよね…全然わからんのに一瞬で判断してさ

334 21/08/07(土)15:19:00 No.832136794

>>>なんで日本の女子レスリングって強いの? >>アニマル浜口が男女レスリングを盛り上げるためにスポンサー探し回ったから >おもしろおじさんみたいな印象だったけどすごい人だったんだな… 国内女子レスリングの基盤を2人で作ったガチのレジェンドだよ浜口父娘

335 21/08/07(土)15:19:01 No.832136802

馬術はちゃんと馬も表彰されてていいよね… 馬の健康に配慮して早朝か夕方以降に競技時間設定してるから見る時いつやるの…?ってちょっと困ったりしたけど

336 21/08/07(土)15:19:07 No.832136826

>あとレイプ事件とかはないからえらいと思う そういや柔道選手でいたね準強姦で捕まってたメダリスト… もったいない…

337 21/08/07(土)15:19:22 No.832136894

谷選手が不倫!?まあうん…からのそっちがかよ感

338 21/08/07(土)15:19:24 No.832136906

>まず馬が基本的に臆病かつサボりたがりな生き物で精密動作は難しいってのを認識した上で見るとそれだけでちょっと見る目は変わってくるよ馬術 競馬見ててもただ走らせるだけでも全然言うコトきかないしな…

339 21/08/07(土)15:19:38 No.832136970

>というかどの競技でも審判ってすごいよね…全然わからんのに一瞬で判断してさ サッカーの審判はゴミが多かったけどね

340 21/08/07(土)15:19:43 No.832136989

前回オリンピックで強い選手みんな引退したんじゃなかったの…

341 21/08/07(土)15:20:06 No.832137083

>谷選手が不倫!?まあうん…からのそっちがかよ感 現役時代のあれこれ知ってる人たちはどっちだ…?ってなってたという

342 21/08/07(土)15:20:08 No.832137093

馬術といえばだるまに馬がびびってミス連発したらしいな

343 21/08/07(土)15:20:16 No.832137127

>馬術はちゃんと馬も表彰されてていいよね… >馬の健康に配慮して早朝か夕方以降に競技時間設定してるから見る時いつやるの…?ってちょっと困ったりしたけど 今日も六時からグリチャでダイジェストやるしそのあと七時からはグリチャとNHKウェブで生放送で決勝だから見ようぜ!

344 21/08/07(土)15:20:18 No.832137132

>前回オリンピックで強い選手みんな引退したんじゃなかったの… アルソックマンしか引退してない上にイチョウーは普通に負けて出れなかっただけだからな…

345 21/08/07(土)15:20:57 No.832137299

前に一度消えそうになったけど世界的に人気あるから味方が多いのはいいね…

346 21/08/07(土)15:21:01 No.832137325

ドショウーとか前回から出てたのにね まあ今回怪我でまだボルト残ってるようなまま出たからダメだったけど

347 21/08/07(土)15:21:07 No.832137358

JUDOに今後引き戻されるにしても死ぬまでやれ掛け逃げは殺すって方針は維持されるだろうし 塩でなくなるだけで随分変わると思うよ

348 21/08/07(土)15:21:16 No.832137402

>馬術といえばだるまに馬がびびってミス連発したらしいな 見る方としてはkawaiiエピソードだけど競技としてはいいのかな…

349 21/08/07(土)15:21:34 No.832137475

>ドショウーとか前回から出てたのにね >まあ今回怪我でまだボルト残ってるようなまま出たからダメだったけど 須崎も怪我明けだから心配されてたんだよな 結果これだけど

350 21/08/07(土)15:21:50 No.832137549

>前に一度消えそうになったけど世界的に人気あるから味方が多いのはいいね… 欧州のクソボケ共が…みたいな感じで米露がキレる程度には影響力ある国の選手がいるのは助かる まあロシア今回出てないけど謎の国の選手強いよね

351 21/08/07(土)15:21:50 No.832137551

>前回オリンピックで強い選手みんな引退したんじゃなかったの… 女子ソフトボールの決勝の先発投手は両チーム前大会と同じ先発投手

352 21/08/07(土)15:21:57 No.832137586

>>馬術といえばだるまに馬がびびってミス連発したらしいな >見る方としてはkawaiiエピソードだけど競技としてはいいのかな… 最終的に優勝した人馬はラブリーな演技で納得しかなかったのでまあヨシ

353 21/08/07(土)15:22:24 No.832137708

>女子ソフトボールの決勝の先発投手は両チーム前大会と同じ先発投手 すみません前どころか前々大会でしたよね上野選手もアボット選手も

354 21/08/07(土)15:22:27 No.832137721

>見る方としてはkawaiiエピソードだけど競技としてはいいのかな… あまりにミスが続出したのでだるまは見えづらい位置にちょっとだけ置かれるよう配置が変わった

355 21/08/07(土)15:22:34 No.832137757

>JUDOに今後引き戻されるにしても死ぬまでやれ掛け逃げは殺すって方針は維持されるだろうし >塩でなくなるだけで随分変わると思うよ 相手に注意とか指導行くまでかけ逃げてリードしたら立ちバックの姿勢は見てて楽しくないしな

356 21/08/07(土)15:22:49 No.832137818

土性が初戦で惨敗したときは日本の女子レスリング終わったと思ったけど 別にそんなことはなかったぜ!

357 21/08/07(土)15:23:10 No.832137931

サッカーってルール改正があったとかいう話も最近聴いたけどあれいつからなんだろう オフサイドが全然とれなくなるってやつ

358 21/08/07(土)15:23:15 No.832137961

あのイチョウーが負けると言うのがすでにおかしい環境

359 21/08/07(土)15:23:18 No.832137984

>fu227423.jpg 徐々にでかくなりそう

360 21/08/07(土)15:23:19 No.832137987

馬術の装飾は日本が考えたんじゃなくて外国製だっけ

361 21/08/07(土)15:23:24 No.832138010

>>馬術ももっとフィーバーしてほしい… >今回89年振りの入賞で大快挙なんだけど >やっぱりメダル取れないと注目されないね… 「」には受けていたしJRAも貢献してくれていたけれど地上波であまりやってくれないしなぁ… グリーンチャンネルでは日本語解説あったけれど見る手段が限られる

362 21/08/07(土)15:23:27 No.832138023

そういえばレスリングってあんまり加齢が影響しないのかな 今回も4連覇の選手がどっかの階級で出てたし

363 21/08/07(土)15:23:36 No.832138068

>見る方としてはkawaiiエピソードだけど競技としてはいいのかな… >そのためか同じ日に行われた総合馬術個人障害の決勝ではだるまは使われず、東京オリンピックのマスコット「ミライトワ」にとって代わられた。 との事

364 21/08/07(土)15:23:49 No.832138125

そんなに達磨ダメなのか 赤いのがいけないのか?

365 21/08/07(土)15:23:52 No.832138141

レスリングは良くも悪くも原始的でどっちが強いのかわかりやすいから廃れる事は早々ないと思う 単純に取っ組み合いは見てて面白いし

366 21/08/07(土)15:23:52 No.832138143

>グリーンチャンネルでは日本語解説あったけれど見る手段が限られる BSは馬術に関しては無料放送だから見ようね!

367 21/08/07(土)15:23:53 No.832138148

やっぱ吉田沙保里って格段に強かったんだな…

368 21/08/07(土)15:23:55 No.832138162

>サッカーってルール改正があったとかいう話も最近聴いたけどあれいつからなんだろう >オフサイドが全然とれなくなるってやつ もうとっくに施行されてる

369 21/08/07(土)15:24:06 No.832138216

新競技も割と温かく迎えられててオリンピックの空気スゲーってなった スケボーなんか言っちゃなんだけど世間からは十把一絡で白眼視されがちな競技だし 「」もオリンピック前に公園の縁石削って夜まで騒いでる奴らの何がオリンピックだタコくらい言ってたの見たし カラテもさ…やってる俺的につらいんだけどなにかと型ってバカにされがちじゃない? カラテそのものが格闘マンガじゃ弱キャラ扱いだったり、そのうえ型はダンス呼ばわりされたりで… でもそんなスケボーもカラテも「」みんなきゃっきゃいっててオリンピックって良いわねえ…感動しちゃいそうだわよ

370 21/08/07(土)15:24:12 No.832138238

>そんなに達磨ダメなのか >赤いのがいけないのか? 目が合う 怖い

371 21/08/07(土)15:24:12 No.832138242

レスリングは強い選手が畑から取れるのかってくらい次から次に大量に出てくる

372 21/08/07(土)15:24:33 No.832138359

>そんなに達磨ダメなのか >赤いのがいけないのか? なんか人間が怒ってる顔してるから…

373 21/08/07(土)15:24:36 No.832138377

>レスリングは良くも悪くも原始的でどっちが強いのかわかりやすいから廃れる事は早々ないと思う >単純に取っ組み合いは見てて面白いし その一方で空手とテコンドーは…

374 21/08/07(土)15:24:40 No.832138403

柔道のルール改正はそもそも海外主導で決まったと言ってもいい それで健全に面白くなったんだから誰も文句言わないよ

375 21/08/07(土)15:24:53 No.832138453

>目が合う >怖い あー… たしかにそれはキツいな

376 21/08/07(土)15:24:54 No.832138466

書き込みをした人によって削除されました

377 21/08/07(土)15:25:02 No.832138515

テコンドーは本国からもクソルールすぎるわって批判相次いでるあたりがひどいと思う

378 21/08/07(土)15:25:08 No.832138543

>>オフサイドが全然とれなくなるってやつ >もうとっくに施行されてる そうなんだ… 俺は一応サッカー経験もあるけどオフサイドってけっこうおもしろいと思ってたからあの改正はどうかなーと思うの

379 21/08/07(土)15:25:32 No.832138661

>やっぱ吉田沙保里って格段に強かったんだな… あの人の父親が開いてる道場がリアル虎の穴状態なので あそこの出身は全員化け物ゴリウーなのよ 引退してそいつらが解き放たれた

380 21/08/07(土)15:25:40 No.832138688

イスラム教詳しくないけど全身隠すレスリング服ってできないのかなあ

381 21/08/07(土)15:25:45 No.832138712

競技に参加するような馬は人の表情に敏感な事が多いので人の怒り顔っぽく見えるだるま見るとびくってなっちゃう可能性がある

382 21/08/07(土)15:26:00 No.832138786

でかい舞妓さんみたいのは平気だったんだろうか

383 21/08/07(土)15:26:04 No.832138814

個人的には2024パリオリンピックでストリートダンス(の1ジャンルであるBreakin)が競技採用されてるから そこで「」達が今回の新競技みたいに好きになってくれたら嬉しい 日本は今世代けっこう層が厚いしレベルも高いからメダルとるよ

384 21/08/07(土)15:26:08 No.832138839

空手の型は実際迫力すごいし面白いからいいと思うんだけどなー

385 21/08/07(土)15:26:14 No.832138870

>イスラム教詳しくないけど全身隠すレスリング服ってできないのかなあ できたとしてもコンタクトスポーツ自体が…

386 21/08/07(土)15:26:17 No.832138891

馬は頭良いから生首が転がってたら理解できちゃって怖いんだ

387 21/08/07(土)15:26:53 No.832139072

>目が合う >怖い 舞妓さんはいいのか

388 21/08/07(土)15:26:58 No.832139100

ストリートスポーツでいえばリフティングとか好きなんだけどオリンピック競技にならないかな

389 21/08/07(土)15:26:59 No.832139106

>でかい舞妓さんみたいのは平気だったんだろうか ヒトの目からするとあっちのが怖いよね… 達磨はあー動物からすると怖いかーって感じだけど まいこさんは普通に怖い

390 21/08/07(土)15:27:06 No.832139128

>レスリングは強い選手が畑から取れるのかってくらい次から次に大量に出てくる 強い選手が実績のすごさを見せる事で憧れる子供が出てくるようになるからね

391 21/08/07(土)15:27:30 No.832139251

柔道も出来たんだからテコンドーもなんかうまくやれ 安全と正確な判定の追及の結果だから大変そうだが

392 21/08/07(土)15:27:33 No.832139265

>舞妓さんはいいのか 顔が怒ってないから

393 21/08/07(土)15:27:35 No.832139274

馬術に関してはもしかして無観客ありがたい…って感じだったりするのかな

394 21/08/07(土)15:27:50 No.832139342

>あの人の父親が開いてる道場がリアル虎の穴状態なので >あそこの出身は全員化け物ゴリウーなのよ 無造作に飾ってあるメダルが半端な数じゃなかった

395 21/08/07(土)15:28:02 No.832139388

カラテ型はあれがあるなら中国武術とかわしもわしもってならんのかな それはそれでアリだと思う

396 21/08/07(土)15:28:39 No.832139551

>個人的には2024パリオリンピックでストリートダンス(の1ジャンルであるBreakin)が競技採用されてるから >そこで「」達が今回の新競技みたいに好きになってくれたら嬉しい >日本は今世代けっこう層が厚いしレベルも高いからメダルとるよ 若い子出るん?!

397 21/08/07(土)15:28:42 No.832139562

変に手拍子とかされると調子狂う種目は無観客で助かってる選手もいると思う

398 21/08/07(土)15:28:48 No.832139590

カラテを見る限りイケメンがいれば対世間には勝てる

399 21/08/07(土)15:28:50 No.832139596

テコンドーは根本的にキックが強過ぎるのでどうしてもお遊び的なルールにしないと 単なる殺し合いというか人体破壊ショーになっちゃうから…

400 21/08/07(土)15:28:51 No.832139602

テコンドーは男子もそうだけど女子がさらにひどい なんか不毛な女の喧嘩見ている印象

401 21/08/07(土)15:29:00 No.832139657

>そんなに達磨ダメなのか >赤いのがいけないのか? 目が怖いんだと思う

↑Top