虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/07(土)12:40:10 昼なの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/07(土)12:40:10 No.832089956

昼なのでクラッシュギア春 https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20210805_smp https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20210806_smp

1 21/08/07(土)12:40:58 No.832090195

早く欲しい…

2 21/08/07(土)12:43:06 No.832090845

先に玩具版があってそのあとアニメの企画が始まったのかなって感じのデザインの違いを感じる

3 21/08/07(土)12:43:33 No.832090987

第二弾はきっと後続機だらけなんだろうけど アークキャバリアーとかブレイクナインとかそのあたりも欲しい

4 21/08/07(土)12:43:52 No.832091075

その前にアニメをもっと見せてくれ

5 21/08/07(土)12:45:15 No.832091467

>先に玩具版があってそのあとアニメの企画が始まったのかなって感じのデザインの違いを感じる VTシャーシとか流石にアニメとかけ離れ過ぎてた

6 21/08/07(土)12:46:30 No.832091831

動かないの前提ならブレイクナイン欲しいよね まぁシャーシとかの金型まで別で作らないといけないから出なさそうだが

7 21/08/07(土)12:47:30 No.832092143

シャーシ共通で各個別パーツでなんとか2000円だもんな プレバンなら…!!

8 21/08/07(土)12:47:39 No.832092177

シャーシのことを考えるとVTシャーシ組はだいたい出る オリジナルのシャーシ組は多分出ない…

9 21/08/07(土)12:49:46 No.832092803

カイザバーンは何とかなるかな

10 21/08/07(土)12:51:26 No.832093319

こう並べてみると初期トビタクラブ4機は全部個性的でキャラが立ってるね 後継機も好きだけど今見るとこっちの方が良いな

11 21/08/07(土)12:52:07 No.832093504

安全基準から解き放たれたガルダフェニックスが凶器すぎる…

12 21/08/07(土)12:53:56 No.832094052

やっぱカムでウェポン動くんじゃん!

13 21/08/07(土)12:55:01 No.832094398

コロシアムやフィールドもないと辛くない? いや何がとは言わないけど

14 21/08/07(土)12:55:28 No.832094522

>安全基準から解き放たれたガルダフェニックスが凶器すぎる… どこ持っても手が痛くなりそうだ…

15 21/08/07(土)12:55:29 No.832094530

アニメ仕様のフィールド欲しいよな ファールゾーンついてるやつ

16 21/08/07(土)12:59:44 No.832095841

こういう当時の玩具がプラモでカッコよくなって発売されるのすげぇ好きなんだよな

17 21/08/07(土)13:00:46 No.832096158

>やっぱカムでウェポン動くんじゃん! それは初期から言われてたろ!

18 21/08/07(土)13:02:00 No.832096520

フェニックスに積層跡がついてるのいかにも試作って感じでワクワクする

19 21/08/07(土)13:04:36 No.832097341

電装どうするかな…

20 21/08/07(土)13:09:23 No.832098922

初球から全力投球じゃないか

21 21/08/07(土)13:11:54 No.832099704

>電装どうするかな… 走行させてぶつけなくても回し正直てるだけでギアが死にそう

22 21/08/07(土)13:22:23 No.832103033

なぜ電池とモーターがそのままそっくり入るスペースが…

23 21/08/07(土)13:23:20 No.832103330

雰囲気出るからね…

24 21/08/07(土)13:24:43 No.832103748

原作再現だからな…

25 21/08/07(土)13:26:32 No.832104299

金属シャフトまで付属するのはマジでやってる

26 21/08/07(土)13:28:42 No.832105011

後はもう……わかるよね?ってことなのかしら とはいえ強度とか考えるとなぁ

27 21/08/07(土)13:30:04 No.832105484

置き換えだけで動くのならまぁ… でも素人に歯車なんか作れねぇよ!!

28 21/08/07(土)13:30:28 No.832105617

まぁ内装までこだわりましたって感じなんだろうけど 多分自走までなら普通に改造する人出てくるかなぁって…

29 21/08/07(土)13:30:56 No.832105760

>でも素人に歯車なんか作れねぇよ!! ギアもシャフトも入ってるよ

30 21/08/07(土)13:32:23 No.832106191

>>でも素人に歯車なんか作れねぇよ!! >ギアもシャフトも入ってるよ ABSは強度がね…

31 21/08/07(土)13:33:27 No.832106550

>初球から全力投球じゃないか 流石にあんな投げ方したら危ないよ!

32 21/08/07(土)13:34:31 No.832106899

とんがっている部分走らせたら即壊れそう

33 21/08/07(土)13:35:38 No.832107232

入ってるギアからおゆまるくんで型とって適当な素材で複製すればいけないかな?

34 21/08/07(土)13:36:06 No.832107380

>入ってるギアからおゆまるくんで型とって適当な素材で複製すればいけないかな? 精度が出ねえ

35 21/08/07(土)13:36:13 No.832107427

ミニ四駆のギアってサイズ合わないの?

36 21/08/07(土)13:36:35 No.832107533

>ミニ四駆のギアってサイズ合わないの? ポン付けは無理

37 21/08/07(土)13:37:03 No.832107679

電動改造すると危ないから絶対するなってブログでも注意書きあるからやっちゃ駄目だよ

38 21/08/07(土)13:37:56 No.832107944

当時品のクラッシュギアを漁る旅が始まるのか…

39 21/08/07(土)13:38:04 No.832107985

電動したいけど破損怖すぎるよね…

40 21/08/07(土)13:39:43 No.832108515

>当時品のクラッシュギアを漁る旅が始まるのか… 前期トビタクラブのクリアカラーなら安く買えるぞ

41 21/08/07(土)13:42:10 No.832109239

プラモ設計のプラなら壁に接触したらまあ即死だよね…

42 21/08/07(土)13:43:20 No.832109574

>当時品のクラッシュギアを漁る旅が始まるのか… それがクソ高いから作るか!ってなったのに…

↑Top