虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ティラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/07(土)12:05:19 No.832079372

ティラントー ジャロウデクの万能科学幻晶騎士である ジャロウデクの飛空船・綱型結晶筋肉・背面武装・源素供給器等の最新技術の申し子である 既存の幻晶騎士よりも頭一つ大きくなってしまった分その体重から繰り出される一撃は強力無比であるがやや鈍足である ジャロウデクの剣にして盾という重役に負けぬ風格は見事である 実は武器を持たない純格闘戦に優れている とりわけ肩のトゲを用いたショルダータックルは致命的一撃であると言える また超近接戦闘になれば出力に任せ敵を捕らえて破壊可能だろう さらにカナディアンバックブリーカーを行えばトゲで貫かれた機体は近接法撃まで喰らうのだ これらの特性を考えればドワーフが自然にティラントーを動かせるだろう 一方でドワーフの騎操士適性は高いわけではない ティラントーの運用、発展はまだまだ研究段階である しかし故にティラントーはあと50年は現役だろう

1 21/08/07(土)12:08:10 No.832080184

>万能 ううn?

2 21/08/07(土)12:09:01 No.832080438

>しかし故にティラントーはあと50年は現役だろう シルエットナイトの寿命としては短過ぎない?

3 21/08/07(土)12:12:41 No.832081495

しばらくは攻められる側だろうから拠点防衛に相性の良い画像は現役のままかな いや50年も攻められっ放しって事はないと思うが

4 21/08/07(土)12:15:48 No.832082411

>>しかし故にティラントーはあと50年は現役だろう >シルエットナイトの寿命としては短過ぎない? ジャロウデクの超科学ならティラントーセカンドとかティラントーサードとか作るし そこまできたら退役だし

5 21/08/07(土)12:16:16 No.832082546

>>万能 >ううn? 装甲とパワーは全てを解決する

6 21/08/07(土)12:20:36 No.832083950

ドワーフを戦線に立たせようとするんじゃねぇ

7 21/08/07(土)12:22:38 No.832084613

傑作後継機であるダルボーサがあるんだからこいつはもうお払い箱だよ

8 21/08/07(土)12:23:34 No.832084889

ダルボーザが小さめにまとまったカルディトーレみたいなもんで結構な傑作だからな

9 21/08/07(土)12:23:55 No.832085012

>傑作後継機であるダルボーサがあるんだからこいつはもうお払い箱だよ ああ安っちくて困ると評判のダルボーサだな

10 21/08/07(土)12:25:39 No.832085549

訓練した平民50人もいれば魔導兵装とか動かせないかな 国民総動員すればジャロウデクはまだまだ戦える

11 21/08/07(土)12:26:17 No.832085748

多少弱くてもコスパが良い機体の方が結果として高評価されるのロボット物だとお約束感あるな 現実だとどうなんだろうか

12 21/08/07(土)12:26:44 No.832085888

>傑作後継機であるダルボーサがあるんだからこいつはもうお払い箱だよ ティラントーに慣れ切った兵士がダルボーサにすぐ切り替えられると思うのか!

13 21/08/07(土)12:26:47 No.832085904

>しばらくは攻められる側だろうから拠点防衛に相性の良い画像は現役のままかな 全開で稼働するとエンジン使い潰すから被害大きくなる前に撤退されてエンジン鹵獲できない防衛戦とはめっちゃ相性悪いんですよ

14 21/08/07(土)12:27:36 No.832086156

ジャロウデクは濁点の無い機体がより高貴であるという推論があります

15 21/08/07(土)12:28:40 No.832086487

>ジャロウデクは濁点の無い機体がより高貴であるという推論があります ヴィーヴル…

16 21/08/07(土)12:28:58 No.832086582

>現実だとどうなんだろうか 各用途の特化機からマルチロールファイターの時代になってるから現実もそんなもんだ

17 21/08/07(土)12:29:31 No.832086773

この子はスパロボに出れそう?

18 21/08/07(土)12:29:33 No.832086790

ティラントー死ぬほど乗りにくい初期型ストランドタイプだからなあ 確実に廃れるでしょ…

19 21/08/07(土)12:29:54 No.832086889

>この子はスパロボに出れそう? スクショにいたよ

20 21/08/07(土)12:29:54 No.832086891

>この子はスパロボに出れそう? 当確してる

21 21/08/07(土)12:29:57 No.832086902

もうPV出てるよ

22 21/08/07(土)12:30:27 No.832087051

>全開で稼働するとエンジン使い潰すから被害大きくなる前に撤退されてエンジン鹵獲できない防衛戦とはめっちゃ相性悪いんですよ 戦後はエンジン使いつぶさないようにドーピング装置外されてるから稼働時間も短くなってて剣バカいなかったらとっくに地図から消えてたわジャロウデク…

23 21/08/07(土)12:31:28 No.832087369

>>ジャロウデクは濁点の無い機体がより高貴であるという推論があります >ヴィーヴル… まだ試験機体みたいなものだからね まぁこの法則を真面目に適用するとカタリーナとかケルヒルトが男ども差し置いて高貴になるんですがね

24 21/08/07(土)12:31:55 No.832087494

拠点防衛には使いやすいんだよね 西方戦争中も砦に籠もられると硬くて攻めきれないのはちょくちょくあったし

25 21/08/07(土)12:32:47 No.832087759

>>ヴィーヴル… >まだ試験機体みたいなものだからね ところでこの飛竜戦艦2番艦リンドヴルムって言うんですけど

26 21/08/07(土)12:39:16 No.832089683

パワーはあるけど燃費や操縦性が酷い試作機をならば最初からそういう機体として設計してしまえばよろしいという思い切りは好き 丁度出てきた飛空船との相性もバッチリだし まあ飛空船無いと足は遅いわ足首壊れるわで廉価品の方がマシって扱いなんだが

27 21/08/07(土)12:45:23 No.832091491

>ティラントー死ぬほど乗りにくい初期型ストランドタイプだからなあ >確実に廃れるでしょ… 過剰出力を装甲で抑えてるって何かで見た記憶があるけどどこで見たんだ

28 21/08/07(土)12:46:04 No.832091694

>拠点防衛には使いやすいんだよね >西方戦争中も砦に籠もられると硬くて攻めきれないのはちょくちょくあったし 追い詰められてない限りは強いからね

29 21/08/07(土)12:47:26 No.832092126

>>この子はスパロボに出れそう? >スクショにいたよ https://www.famitsu.com/news/202108/06229013.html ちゃんと文中にティラントーって!

30 21/08/07(土)12:48:22 No.832092384

>この子はスパロボに出れそう? PVでやられてる

31 21/08/07(土)12:48:22 No.832092386

>>>ヴィーヴル… >>まだ試験機体みたいなものだからね >ところでこの飛竜戦艦2番艦リンドヴルムって言うんですけど どこかの山の船だしジャロウデク関係ないし

32 21/08/07(土)12:49:34 No.832092743

当確したツェン2人乗り版 ただし2人乗りの時に魔導槍はないから微妙に捏造ツェン

33 21/08/07(土)12:50:55 No.832093155

>追い詰められてない限りは強いからね ジャロウデク本国防衛に使えないか使い辛いのは大量にリアクター流出したのもあって1機たりとも無駄にできないからだろうしね…

34 21/08/07(土)12:54:04 No.832094097

>当確したツェン2人乗り版 >ただし2人乗りの時に魔導槍はないから微妙に捏造ツェン 気軽に捏造仕様出すか…と言われたら原作漫画アニメの人全員やりそうだしな…

35 21/08/07(土)12:54:36 No.832094272

今のところ判明してるのがイカルガツェンティラントーの3機だからジャロウデク編からスタートかな…

36 21/08/07(土)12:56:26 No.832094830

スパロボ的に二人乗りの方が強いって関係者全員納得するだろうしな

37 21/08/07(土)12:58:51 No.832095569

つまりイカルガもマガツイカルガにした方が!

38 21/08/07(土)12:58:53 No.832095577

>スパロボ的に二人乗りの方が強いって関係者全員納得するだろうしな 寧ろ関係者側から提案しそうな勢いを感じる

39 21/08/07(土)12:59:03 No.832095638

オセアニアからHello!New World!!するらしい

40 21/08/07(土)12:59:09 No.832095672

>今のところ判明してるのがイカルガツェンティラントーの3機だからジャロウデク編からスタートかな… いやあえて此処はイカルガ製作前からスタートで他国と同盟?結んで?ティラントーがちょっかいかけてくるにかける

41 21/08/07(土)12:59:21 No.832095737

アディはずっとサブパイだな…

42 21/08/07(土)13:00:09 No.832095975

スパロボ的には二人乗りツェンのが強いけど原作基準で見るとあの二人を一騎にまとめちゃうのは戦力の無駄遣いすぎるな

43 21/08/07(土)13:00:18 No.832096029

アディは単独でもエース級なんだけどな

44 21/08/07(土)13:00:32 No.832096097

ディータイチョは!?ディータイチョはまだなの!?

45 21/08/07(土)13:00:35 No.832096113

>アディはずっとサブパイだな… 書いてある順番から言ってメインアディっぽい?

46 21/08/07(土)13:01:15 No.832096303

ツェンは補給装置持っててもおかしくないからな…

47 21/08/07(土)13:02:10 No.832096558

普段は2人乗りルート分岐時は1人乗りとかで乗り換えで使い分け出来たらいいな

48 21/08/07(土)13:02:22 No.832096628

>つまりイカルガもマガツイカルガにした方が! マガツイカルガ出しちゃうとキッドが1人乗りになってしまう

49 21/08/07(土)13:02:23 No.832096633

ディータイチョと剣バカの勝負はやるんじゃねえかな

50 21/08/07(土)13:02:58 No.832096827

宇宙世紀MSみたいに乗り換え自由にして誰でも2人乗りに!

51 21/08/07(土)13:04:03 No.832097164

はい…アディエル君と一緒にイカルガに乗ります…

52 21/08/07(土)13:05:25 No.832097608

我が騎士…サブパイロットなら大丈夫ですよ我が騎士…

53 21/08/07(土)13:06:05 No.832097815

イカルガだけは専用機だな エルくんはどれにでも乗れそうだけど

54 21/08/07(土)13:06:19 No.832097895

>>つまりイカルガもマガツイカルガにした方が! >マガツイカルガ出しちゃうとキッドが1人乗りになってしまう スパロボでよくあるパイロットの関係で後半弱くなる現象だ

55 21/08/07(土)13:06:26 No.832097930

トイボックスは出るのかどうか

56 21/08/07(土)13:08:22 No.832098571

キッドも単独でも大概に強いだろ

57 21/08/07(土)13:08:24 No.832098580

なんか適当な理由つけて前半トイボで途中乗り換えイベント欲しいよね

58 21/08/07(土)13:09:26 No.832098930

>はい…アディエル君と一緒にイカルガに乗ります… アディとしてもプレイヤーとしてもwinwin過ぎる

59 21/08/07(土)13:09:32 No.832098962

2人乗りはスパロボに置いて大正義だからな…

↑Top