21/08/07(土)11:44:28 今の時... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/07(土)11:44:28 No.832073391
今の時期だと死につながりそう
1 21/08/07(土)11:47:00 No.832074122
水なら無限にあるし…
2 21/08/07(土)11:47:40 No.832074305
>水なら無限にあるし… PL学園かよ
3 21/08/07(土)11:48:46 No.832074604
いきなり壊れるとかは普通はないので 壊れるまで業者呼ばなかったのがいかんのデハ?
4 21/08/07(土)11:51:05 No.832075197
>いきなり壊れるとかは普通はないので >壊れるまで業者呼ばなかったのがいかんのデハ? でも俺調子悪いくらいだと業者呼ばないな…
5 21/08/07(土)11:54:37 No.832076170
>でも俺調子悪いくらいだと業者呼ばないな… トイレに閉じ込められるなんて想像しないもんな...
6 21/08/07(土)11:55:26 No.832076411
独り暮らしはトイレに100均ハンマーを常備しといたほうがいいかも
7 21/08/07(土)11:56:04 No.832076585
トイレに閉じ込められて死亡する事故は結構ある
8 21/08/07(土)11:57:03 No.832076872
一人暮らしだとトイレのドア閉めないな…
9 21/08/07(土)11:57:56 No.832077160
前にじいさんばあさんの二人暮らしで ばあさんがトイレ中にじいさんがドアの前で倒れて死んで 中のばあさんがドア開けれなくて死んでた事件あったよね
10 21/08/07(土)11:58:22 No.832077276
一人用マンションとかだとトイレに窓がない場合もあるから本当にヤバい
11 21/08/07(土)11:59:06 No.832077489
一人暮らしだとやべえなこれ トイレ行くときは必ずスマホ持ってくか
12 21/08/07(土)11:59:19 No.832077553
>前にじいさんばあさんの二人暮らしで >ばあさんがトイレ中にじいさんがドアの前で倒れて死んで >中のばあさんがドア開けれなくて死んでた事件あったよね あれ確か真夏の事件だったよね…
13 21/08/07(土)11:59:50 No.832077716
友人の嫁さんはトイレ入ってる時に赤ちゃんがひっくり返した箱がつっかえ棒になって出られなくなって それ以来トイレのドアは閉めないことにしてる
14 21/08/07(土)12:00:39 No.832077976
おふくろが昔同じ目にあったらしい
15 21/08/07(土)12:01:24 No.832078193
わが家の便所は力いっぱいタックルしたら扉破れそうだから安心だな
16 21/08/07(土)12:01:39 No.832078263
画像を見るとラッチボルトとデッドボルトが一体化してるタイプのレバーハンドルみたいだから何らかの理由でレバーハンドルが固定されてうごかなくなっちゃったんだろうね あと内側に閉じ込められるのを想定するならハンマーより各種ドライバー(+-六角等)の方がいいかも 破壊しないで分解できるよ
17 21/08/07(土)12:01:48 No.832078317
ユニットバスはそういう危険に備えてぶち破れる扉にしてあるぞ
18 21/08/07(土)12:03:12 No.832078737
トイレの隙間を全部塞いで便器にマット突っ込んで水を流しまくる! トイレ室内に溢れる大量の水の力でドアを破壊できるって寸法よ
19 21/08/07(土)12:06:16 No.832079648
>トイレの隙間を全部塞いで便器にマット突っ込んで水を流しまくる! >トイレ室内に溢れる大量の水の力でドアを破壊できるって寸法よ (やってから内開きだったことに気づく)
20 21/08/07(土)12:08:16 No.832080212
>前にじいさんばあさんの二人暮らしで >ばあさんがトイレ中にじいさんがドアの前で倒れて死んで >中のばあさんがドア開けれなくて死んでた事件あったよね 悲惨すぎる...
21 21/08/07(土)12:09:18 No.832080537
うちもドアノブ周りの金具調子悪かったから外したなー 自分が閉じ込められる分には力あるからドア破れるだろうけど親が家で一人の時に閉じ込められたら怖いからね…
22 21/08/07(土)12:09:51 No.832080706
>一人暮らしだとやべえなこれ >トイレ行くときは必ずスマホ持ってくか 一人暮らしなら大の時もトイレの戸開けたままでよくね
23 21/08/07(土)12:10:23 No.832080875
一人暮らしだったらドア蹴り壊すだろ
24 21/08/07(土)12:10:46 No.832080981
>画像を見るとラッチボルトとデッドボルトが一体化してるタイプのレバーハンドルみたいだから何らかの理由でレバーハンドルが固定されてうごかなくなっちゃったんだろうね >あと内側に閉じ込められるのを想定するならハンマーより各種ドライバー(+-六角等)の方がいいかも >破壊しないで分解できるよ 業者「」かよ… ドライバートイレに置いとくわ…
25 21/08/07(土)12:11:03 No.832081060
窓から脱出するために工具おいとこうかな
26 21/08/07(土)12:11:13 No.832081107
ドア壊せる道具はトイレに置いといてもいいかもね いやいつか道具を使うほどの力が出ない状態になることを考えるとスレ画通りの対策しかないか…?
27 21/08/07(土)12:11:21 No.832081143
鍵のロックする部分の金蔵が割れたって事?
28 21/08/07(土)12:11:36 No.832081205
トイレじゃないけどノブの中の機構がどうにかなってスカスカになったときは細っこい糸通して開けたことがある このケースだと内側からはできない
29 21/08/07(土)12:12:01 No.832081310
家族居ないなら窓開けて助け呼べ
30 21/08/07(土)12:12:02 No.832081313
便所のドア閉めない人割といる見たいだけどこれ見ると正しいな
31 21/08/07(土)12:12:53 No.832081545
金属割れて動かなくなってたなら木の部分削るしか思いつかないけど 業者どうやって開けたんだろドア無傷っぽい
32 21/08/07(土)12:13:31 No.832081733
阪神大震災でドアが歪んて閉じ込められたトラウマでドアをいつも少し開けておくって人がニュースで見たな
33 21/08/07(土)12:15:02 No.832082177
壊れたとき内側からなら工具なしで開けられるようにしてほしくなった
34 21/08/07(土)12:15:22 No.832082276
>金属割れて動かなくなってたなら木の部分削るしか思いつかないけど >業者どうやって開けたんだろドア無傷っぽい グラインダーあるからそれで金具部分破壊したんじゃないかな
35 21/08/07(土)12:17:23 No.832082903
玄関のドア以外は人の力で破壊出来る強度でいいな
36 21/08/07(土)12:17:36 No.832082983
>業者「」かよ… >ドライバートイレに置いとくわ… まず自分の家のトイレが内側から分解できるかどうかだけ確かめておいてね
37 21/08/07(土)12:17:51 No.832083067
うちのトイレと同じタイプのドアだ
38 21/08/07(土)12:18:23 No.832083222
やはり扉全開でトイレするのが一番か…
39 21/08/07(土)12:18:45 No.832083346
業者さんじゃない場合蝶番外した方が早そうだけどどうなんだろ
40 21/08/07(土)12:19:21 No.832083535
まあ基本はドアノブとかってのは内側から分解できるようなってるんだけど... たまに組みつけが適当なとこあったりすりから一応確認をね...!
41 21/08/07(土)12:19:41 No.832083657
>やはり扉全開でトイレするのが一番か… 一人暮らしだったらネタでなくマジでそれでいいんじゃない? 玄関の鍵がされてない状態で親しい客がずかずか入ってきたらあれだけど
42 21/08/07(土)12:19:46 No.832083681
やはり銃は携帯して
43 21/08/07(土)12:20:30 No.832083920
>業者さんじゃない場合蝶番外した方が早そうだけどどうなんだろ ドアの蝶番はドアを開かないと取り付けネジが露出しないからそれだとちょっとねえ...
44 21/08/07(土)12:20:41 No.832083976
こういうのを見たら警戒するけど 「トイレのドアが開かなくなるかもしれないから」って危険までを考え出すと頭にアルミホイル巻く一歩手前になると思う
45 21/08/07(土)12:21:31 No.832084249
>ドアの蝶番はドアを開かないと取り付けネジが露出しないからそれだとちょっとねえ... 自分で言って気になって確認したけど部屋のドアと構造違うんだな…こわ…
46 21/08/07(土)12:21:34 No.832084262
>こういうのを見たら警戒するけど >「トイレのドアが開かなくなるかもしれないから」って危険までを考え出すと頭にアルミホイル巻く一歩手前になると思う KYトレーニングは悪くはないぞ
47 21/08/07(土)12:22:12 No.832084464
普段特に意味もなく扉全開にしてたけどこれからはちゃんと意味を持って全開できるようになった
48 21/08/07(土)12:22:29 No.832084558
夏のトイレに閉じ込められた時が一番の地獄かな…
49 21/08/07(土)12:22:36 No.832084603
1人暮らしだからトイレは半開きだないつも…
50 21/08/07(土)12:22:46 No.832084652
>普段特に意味もなく扉全開にしてたけどこれからはちゃんと意味を持って全開できるようになった ちょっと待てよ!?
51 21/08/07(土)12:23:04 No.832084737
震災の時ドアが歪んで閉じ込められたことがあるので 今でもスマホ持ってトイレ入らないとうんこ出づらい 自宅のトイレには充電器とケーブルと停電にそなえて未開封の電池も備えてある
52 21/08/07(土)12:23:05 No.832084740
もう体当たりで壊してよかったんじゃねえかな...
53 21/08/07(土)12:23:10 No.832084782
6月にこれなったけど死を覚悟したわ トイレって狭いから自分の体温のせいでサウナ状態になるからな
54 21/08/07(土)12:23:30 No.832084867
>「トイレのドアが開かなくなるかもしれないから」って危険までを考え出すと頭にアルミホイル巻く一歩手前になると思う 理想を言えば一人暮らしなら備えて当然だと思うよ せめてスマホと一緒に入って業者さんの連絡先控えておくとか
55 21/08/07(土)12:23:47 No.832084961
>こういうのを見たら警戒するけど >「トイレのドアが開かなくなるかもしれないから」って危険までを考え出すと頭にアルミホイル巻く一歩手前になると思う 割とよくある事故だからこれをアルミホイル案件だと思うのは想像力足りなすぎじゃねえかな…
56 21/08/07(土)12:23:51 No.832084989
なんでこんなオシッコマンフルオープン多いの...!?
57 21/08/07(土)12:23:58 No.832085021
>>「トイレのドアが開かなくなるかもしれないから」って危険までを考え出すと頭にアルミホイル巻く一歩手前になると思う >理想を言えば一人暮らしなら備えて当然だと思うよ >せめてスマホと一緒に入って業者さんの連絡先控えておくとか 独居老人とかはそうだからね…
58 21/08/07(土)12:24:03 No.832085044
>夏のトイレに閉じ込められた時が一番の地獄かな… そっちはマジで生死に関わる
59 21/08/07(土)12:24:40 No.832085233
昔はおしっこマンフルオープンだったんだけど 最近歳のせいかおしっこもうんちも結構臭うようになったのできっちり締めるようになった
60 21/08/07(土)12:25:16 No.832085414
>震災の時ドアが歪んで閉じ込められたことがあるので >今でもスマホ持ってトイレ入らないとうんこ出づらい >自宅のトイレには充電器とケーブルと停電にそなえて未開封の電池も備えてある 「」らしからぬ対策の徹底っぷりだ... まあ地震で閉じ込められたらこうもなるか...
61 21/08/07(土)12:25:35 No.832085531
杞憂でもなんでもなく身近な事故の話なのにアルミホイルて
62 21/08/07(土)12:25:49 No.832085614
最近は家建てると換気扇が必須で、ほぼトイレにつけてあるので 間取り的にトイレに窓無くてよくね?ってなってるから そうなるとどうなるんだろうね
63 21/08/07(土)12:26:11 No.832085722
普通の事故の対策がアルミホイル案件に見える状況こそがアルミホイル案件だよ
64 21/08/07(土)12:26:20 No.832085775
>こういうのを見たら警戒するけど >「トイレのドアが開かなくなるかもしれないから」って危険までを考え出すと頭にアルミホイル巻く一歩手前になると思う でも偉人に頭にアルミホイル巻く案件が多いのは 様々な事態を想定する能力と頭にアルミホイル巻く傾向が紙一重だからかもしれない
65 21/08/07(土)12:26:57 No.832085943
>「」らしからぬ対策の徹底っぷりだ... >まあ地震で閉じ込められたらこうもなるか... 3.11はトラウマにもなろうもんだよ… 窓から偶然外を点検に回ってた大家さんに助けを求められたので数時間閉じ込められるだけで助かった 今でも引っ越す時は窓のないトイレの物件は避けてる
66 21/08/07(土)12:27:20 No.832086073
>>やはり扉全開でトイレするのが一番か… >一人暮らしだったらネタでなくマジでそれでいいんじゃない? >玄関の鍵がされてない状態で親しい客がずかずか入ってきたらあれだけど 俺うんこ臭いからそれやると2日くらい部屋中うんこの臭いが取れないんだよな…
67 21/08/07(土)12:27:32 No.832086141
杞憂の故事そのままを心配しているならアルミホイル巻けで済むけど この場合は十分起こりうる事だし
68 21/08/07(土)12:27:48 No.832086209
アルミホイル案件ってのは悪の地上げ屋が嫌がらせに来るから玄関に武器を持って立っていろって親に言い放つ我が家の姉のことを言うんだ つらい
69 21/08/07(土)12:28:04 No.832086285
>3.11はトラウマにもなろうもんだよ… >窓から偶然外を点検に回ってた大家さんに助けを求められたので数時間閉じ込められるだけで助かった >今でも引っ越す時は窓のないトイレの物件は避けてる ミラクルトイレサバイバー「」...!
70 21/08/07(土)12:28:11 No.832086329
>アルミホイル案件ってのは悪の地上げ屋が嫌がらせに来るから玄関に武器を持って立っていろって親に言い放つ我が家の姉のことを言うんだ >つらい あなたそんな 急に
71 21/08/07(土)12:28:49 No.832086532
>アルミホイル案件ってのは悪の地上げ屋が嫌がらせに来るから玄関に武器を持って立っていろって親に言い放つ我が家の姉のことを言うんだ うnうm >つらい おつらぁい...
72 21/08/07(土)12:29:26 No.832086743
>阪神大震災でドアが歪んて閉じ込められたトラウマでドアをいつも少し開けておくって人がニュースで見たな 地震の時はトイレに逃げ込むと助かる確率が高いとも聞いた 他の場所より頑丈なんだと
73 21/08/07(土)12:30:11 No.832086976
トイレのドアを閉めないのが正解だろ
74 21/08/07(土)12:30:33 No.832087079
>地震の時はトイレに逃げ込むと助かる確率が高いとも聞いた >他の場所より頑丈なんだと 倒れて下敷きになりそうな構造物も少ないしね
75 21/08/07(土)12:30:43 No.832087137
地震が起きたらどうするかみたいな防災の話でトイレが割と安全みたいな話あるじゃん その話とセットでドアが歪んで開かなくなるかもしれないから開け放しておこうってのもあるじゃん
76 21/08/07(土)12:31:06 No.832087257
ちゃんとトイレに窓付けとかんとなぁと思いました
77 21/08/07(土)12:31:14 No.832087296
>地震の時はトイレに逃げ込むと助かる確率が高いとも聞いた >他の場所より頑丈なんだと 頑丈なのはマジ 頑丈なのでちょっと歪むと体当りしてもドアがびくともしねぇ 助走距離もないし…
78 21/08/07(土)12:31:19 No.832087323
>トイレのドアを閉めないのが正解だろ トイレのドア自体は閉めるのが正解だよゥッ
79 21/08/07(土)12:31:42 No.832087433
>地震が起きたらどうするかみたいな防災の話でトイレが割と安全みたいな話あるじゃん >その話とセットでドアが歪んで開かなくなるかもしれないから開け放しておこうってのもあるじゃん トイレに逃げ込んでドアを締めない、が割と正しいんだよな
80 21/08/07(土)12:32:06 No.832087542
トイレのドアくらいは蹴破れそうなもんだが
81 21/08/07(土)12:32:38 No.832087709
ドライバーをトイレに常備するのは名案だがうちのトイレはトイレの前にでけえタンス置いてあるから 地震でこいつが倒れてきてつっかえたら何しても脱出出来ねえわなあ…
82 21/08/07(土)12:32:52 No.832087781
くそっ!今の時期に不安を煽りやがって!ドアを閉められないじゃねぇか! いやまぁ必要な情報だと思うけどなー
83 21/08/07(土)12:33:33 No.832087998
賃貸で閉じ込められて破壊して出たら 修繕費どっちもちなのかな
84 21/08/07(土)12:33:53 No.832088096
昔住んでた家のトイレは何故か外から鍵がかけられるようになってて また鍵開けっ放しにしてる!って中に母親が居るのに鍵閉めて部活に行ったことある
85 21/08/07(土)12:34:01 No.832088145
>ドライバーをトイレに常備するのは名案だがうちのトイレはトイレの前にでけえタンス置いてあるから >地震でこいつが倒れてきてつっかえたら何しても脱出出来ねえわなあ… タンス移動するなり固定するなりしようよ!
86 21/08/07(土)12:34:15 No.832088219
震災のときすげー問題になって新聞にもよく取り挙げられたから対策を考えるのは普通のことになってるよ 頭アルミホイルでもなんでもない
87 21/08/07(土)12:35:00 No.832088445
玄関のドアでもなければ蹴り破っておしまいだな 八つ当たりのつもりでトイレのドア蹴ったら手加減したのに蹴り破ってしまったことあるよ ドアごと交換になったけど2万だったか3万だったか思ったより安いんだなってなった
88 21/08/07(土)12:35:05 No.832088471
陰謀論の話をするならマジの陰謀もあるからトイレに限らずアルミホイル案件と言い切っていいものかどうかという問題もある
89 21/08/07(土)12:35:16 No.832088521
>他の場所より頑丈なんだと 木造建築の場合必然的に建物の中で最も狭い個室になる 四隅が固まってるので一番頑丈 あと倒れかかる家具がないので安全 軽鉄骨だと関係なくなるので倒壊の恐れがあるなら外に逃げろ
90 21/08/07(土)12:35:17 No.832088529
フラッシュドアだから蹴破れないかな 独り暮らしだからトイレのドア閉める習慣無いけど来客あるとたまにそのまましそうになる
91 21/08/07(土)12:35:33 No.832088605
>賃貸で閉じ込められて破壊して出たら >修繕費どっちもちなのかな 変に弄ってなければ管理側の責任なのでそっち持ちになることが多い ごねる人もいるけど
92 21/08/07(土)12:35:37 No.832088620
外からかけられるのは逆に設置しちゃったんじゃなかろうか
93 21/08/07(土)12:35:55 No.832088718
学校のトイレくらいの簡素なやつでいいのになんで中で折れてどうにもなんねえみたいな機構にするのかな
94 21/08/07(土)12:36:00 No.832088744
便所か 昔俺がうんこしてると毎回兄貴が開けにくるんだけど兄貴ホモなんかな...ってずっと思ってた
95 21/08/07(土)12:36:04 No.832088765
トイレに収納あるなら 充電器、水のペットボトル、ライト、電池、ドライバー くらいは入れとくといいよ
96 21/08/07(土)12:36:24 No.832088857
>玄関のドアでもなければ蹴り破っておしまいだな >八つ当たりのつもりでトイレのドア蹴ったら手加減したのに蹴り破ってしまったことあるよ >ドアごと交換になったけど2万だったか3万だったか思ったより安いんだなってなった キモ...
97 21/08/07(土)12:37:07 No.832089069
備蓄が必要ならホイッスルを真っ先に置いておけ 外に知らせるのが一番助かる確率が高い
98 21/08/07(土)12:37:07 No.832089074
常にスマホ持ってトイレ行けばいい
99 21/08/07(土)12:37:16 No.832089119
扉全開にしてトイレ入ってるとぬが遠くからまじかよあいつみたいな目で見てくる
100 21/08/07(土)12:37:23 No.832089155
画像見たいな外開きならラッチボルトの部分にポイントカードみたいな硬くて薄いの差し込めば開くよ
101 21/08/07(土)12:37:31 No.832089196
とりあえず錠前のトラブルは起きると面倒なのでガタつきとかスムーズに解錠しないとか異常が無いかは気をつけておくんだぞ トイレの閉じ込めは…バールでも置いとこう
102 21/08/07(土)12:38:19 No.832089410
友人のうちは鍵はかからなくて 代わりに刑務所みたいにプレートが上がる紐があって家族内鉢合わせを防いでいたな まぁノックすりゃそれで済むんだが
103 21/08/07(土)12:39:02 No.832089621
>扉全開にしてトイレ入ってるとぬが遠くからまじかよあいつみたいな目で見てくる 家中にウンコのニオイ撒き散らしてんだから 排泄物に砂掛けてニオイ消す猫以下だしそりゃそうなる
104 21/08/07(土)12:39:45 No.832089835
会社でも家でもトイレ行くときはスマホ持ってくな…災害起こってトイレからすぐ逃げないと行けないとき困るから
105 21/08/07(土)12:39:48 No.832089852
>常にスマホ持ってトイレ行けばいい スマホをトイレに落とす問題の対策を考えないとな
106 21/08/07(土)12:39:49 No.832089859
>扉全開にしてトイレ入ってるとぬが遠くからまじかよあいつみたいな目で見てくる マジかよあいつ・・・
107 21/08/07(土)12:40:00 No.832089917
一人暮らしで面倒だからドア閉めてなかったけど割と正解だったんだな…
108 21/08/07(土)12:40:04 No.832089931
>家中にウンコのニオイ撒き散らしてんだから >排泄物に砂掛けてニオイ消す猫以下だしそりゃそうなる うちのぬはうんこしたら「くせーんぬ!はやくかたづけるんぬ!!!」って文句言ってくるからな… トイレなんてあけてうんこしてたらキレそう
109 21/08/07(土)12:40:05 No.832089940
ドアノブの動きが悪いならCRCちゃんと吹くんだぞ
110 21/08/07(土)12:40:26 No.832090031
こわ…トイレに水とバールおいとこ
111 21/08/07(土)12:40:36 No.832090092
>扉全開にしてトイレ入ってるとぬが遠くからまじかよあいつみたいな目で見てくる うちのはいつも一緒にはいってきて便座のボルトを舐める
112 21/08/07(土)12:40:39 No.832090106
ヒゲかいてあるけど女なのかなスレ画
113 21/08/07(土)12:42:13 No.832090580
>学校のトイレくらいの簡素なやつでいいのになんで中で折れてどうにもなんねえみたいな機構にするのかな 公共施設ならともかく個人の家だと全ての人があんな閂みたいなドア金物でもいいですとはいかないからデザイン性とかも考えないといけないですし...
114 21/08/07(土)12:43:28 No.832090963
これ夏場だったら普通に死にかねないな…
115 21/08/07(土)12:44:00 No.832091104
ふぅん とにかくトイレに窓があるかは絶対確認するようにしとこ… やっべ今住んでるところ無いぞ…
116 21/08/07(土)12:44:35 No.832091283
ソシャゲ中毒で常にスマホ持ってるから安心だ
117 21/08/07(土)12:45:11 No.832091448
このスレで一人ぐらいは今夜トイレに閉じ込められる悪夢を見る「」が出てきそう
118 21/08/07(土)12:45:47 No.832091609
今から寝るから夢に見そうだわマジで
119 21/08/07(土)12:45:51 No.832091634
>ソシャゲ中毒で常にスマホ持ってるから安心だ 便器に落とす「」
120 21/08/07(土)12:46:10 No.832091725
玉吉っぽいノリ
121 21/08/07(土)12:46:36 No.832091870
この逆でトイレに入ろうとしたら鍵が閉まってるパターンもあるよね 一人暮らしなのに
122 21/08/07(土)12:46:57 No.832091990
>一人暮らしなのに ハイッテマス...
123 21/08/07(土)12:47:03 No.832092030
自宅に洗濯機納品してもらう時に以前トイレのドアノブ外した経験があったんだが それ考えるとトイレの内側に外す用のドライバー用意しといた方がいいな…今度からそうしよう
124 21/08/07(土)12:50:28 No.832093020
何かあっても開けられるor助けが来るまでこもれるようにはしときたいな
125 21/08/07(土)12:50:37 No.832093075
今まで気にもしてなかったけど時と場合によっては命に関わるし気をつけよ…