21/08/07(土)10:36:53 何も無... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/07(土)10:36:53 No.832056788
何も無い四角い小部屋をいくらなんでも安易に多用し過ぎだと言いたそうだね
1 21/08/07(土)10:38:01 No.832057023
だがそれが古いゲームの限界なのだよ
2 21/08/07(土)10:38:09 No.832057057
だがそれが初期のCRPGの限界なのだよ
3 21/08/07(土)10:38:20 No.832057095
そこで限界まで鍛えるのだよ
4 21/08/07(土)10:39:14 No.832057279
ここは宝箱部屋ではないのか…?
5 21/08/07(土)10:39:40 No.832057376
よく似ているが空き室という
6 21/08/07(土)10:40:01 No.832057449
いっそ全部ハズレ部屋にしてほしいと言いたそうだね
7 21/08/07(土)10:40:11 No.832057488
エンカウント率は高めに設定しておいたと言いたそうだね
8 21/08/07(土)10:40:34 No.832057582
ウィザードリィの玄室を参考にしたのではないかと言いたそうだね
9 21/08/07(土)10:40:50 No.832057639
君たちがお宝があると思い通って来たのはダミー…製作者の思うつぼだ
10 21/08/07(土)10:41:05 No.832057691
そして君たちはレベルを上げるのだ…この部屋でね
11 21/08/07(土)10:41:22 No.832057746
メニューを開けるとエンカウントしないと言いたそうだね
12 21/08/07(土)10:42:24 No.832057975
途中セーブなしだとクリスタルタワーやっぱ長いの?
13 21/08/07(土)10:43:19 No.832058183
ウインドウイレースバグは消えてるの?
14 21/08/07(土)10:43:43 No.832058270
>途中セーブなしだとクリスタルタワーやっぱ長いの? 一日一時間のプレイでは到底クリア不可能なのだよ
15 21/08/07(土)10:44:17 No.832058382
オニオン装備落ちねえと言いたそうだね
16 21/08/07(土)10:45:41 No.832058686
だがハズレ部屋のエンカウント率は昔より下がっているのだよ
17 21/08/07(土)10:46:18 No.832058818
中断セーブというチート技があるのでどうにでもなると言いたそうだね
18 21/08/07(土)10:46:39 No.832058895
おれはこの機会に3やってみようかなと思ったけど話を聞く限り難しそうで二の足を踏んでいるザンデさまにつかわされたクラーケン!しねい!!
19 21/08/07(土)10:46:55 No.832058960
キィ…キィ…
20 21/08/07(土)10:47:41 No.832059111
意図的に再現されてるバグは今のところ見つからないのだ…
21 21/08/07(土)10:47:49 No.832059141
クラーケンはクソ弱いので大丈夫と言いたそうだね
22 21/08/07(土)10:48:08 No.832059239
3は10時間で終わるのだよ 一時間ほどクリスタルタワー前に稼ぎをしたがね…
23 21/08/07(土)10:48:14 No.832059260
クラーケンは1のデザインの方がかっこいいと言いたそうだね
24 21/08/07(土)10:48:37 No.832059339
2のウインドウイレースは仕様なのであるかもしれないと言いたそうだね だが調べるのが面倒なのだよ
25 21/08/07(土)10:52:28 No.832060200
>おれはこの機会に3やってみようかなと思ったけど話を聞く限り難しそうで二の足を踏んでいるザンデさまにつかわされたクラーケン!しねい!! クリスタルタワー突入したら元より簡単と言いたそうだね 火力がトカゲに成り果てた2ヘッドドラゴンは寂しささえ感じたのだよ
26 21/08/07(土)10:52:47 No.832060275
俺はFF2で敵のターゲットになりさえすれば敵が実際に行動する前に倒しても回避レベルが上がる仕様が改められ 敵が実際に行動しなくては経験値がもらえなくなったので過去の仕様はもしかしてバグだったのではないかと伝えるためザンデ様につかわされたクラーケン! (クアールで)しねい!!
27 21/08/07(土)10:54:14 No.832060611
3はテンポのよさや難易度がゆるめになった遊びやすさで有名になったとこもあることを普及したいクラーケン! しねい!
28 21/08/07(土)10:54:17 No.832060624
>(クアールで)しねい!! 16-99%
29 21/08/07(土)10:55:26 No.832060890
>>(クアールで)しねい!! >16-99% だが12回以上攻撃する敵はいないのだよ
30 21/08/07(土)10:57:40 No.832061433
おれは解説じじいのおかげでようやく2の仕様を知ったクラーケン! しねい!
31 21/08/07(土)10:58:36 No.832061672
>おれは解説じじいのおかげでようやく2の仕様を知ったクラーケン! >しねい! 俺はじじいたちの解説がところどころ正しい記述に改定されていることを伝えに来たクラーケン! 読めい!
32 21/08/07(土)10:59:54 No.832062001
くっそー! ならば 二刀流のゴリ押しで まとめて あのよへ おくって やる!! しねい!!
33 21/08/07(土)10:59:55 No.832062008
リマスターで改訂されてて活かせないところもあるのがジジイの限界なのだよ
34 21/08/07(土)11:00:24 No.832062113
FF2はステータスの育成方法調べないとクリアできないのか不安なのだよ
35 21/08/07(土)11:00:32 No.832062142
1もえんか率上がってるよなあ オートで即倒すからいいけど
36 21/08/07(土)11:01:07 No.832062293
仕様バレが早いと言いたげだね それは旧仕様のややこしさによる反響なのだよ
37 21/08/07(土)11:01:22 No.832062357
レトロ指向なのにフォントがきれいすぎると言いたそうだね
38 21/08/07(土)11:02:18 No.832062593
>FF2はステータスの育成方法調べないとクリアできないのか不安なのだよ 重装備でも回避率めっちゃ上がるので結果的に仕様を知らなくても同じくらいの難易度になるのだよ
39 21/08/07(土)11:02:58 No.832062763
善なる皇帝はどこで見れるのかと言いたそうだね
40 21/08/07(土)11:04:26 No.832063108
重装備に活躍の場を与えるために後列の魔法使いにしわ寄せが来たと言いたそうだね
41 21/08/07(土)11:04:27 No.832063110
>レトロ指向なのにフォントがきれいすぎると言いたそうだね だが海外版は有志によるパッチまで出ているのだよ
42 21/08/07(土)11:06:44 No.832063642
難易度を下げすぎたGBA版の非礼は詫びよう… 今回は慣れたプレイヤーほど回避レベルが全然上がってないので回避率を高くしてもコカトリスに必ず全滅させられることを許すのだ… 君たちはどこかで不自然なトレーニングして回避レベルを簡単に上げられるのだ…ファミコン版のようにね
43 21/08/07(土)11:07:35 No.832063852
>1もえんか率上がってるよなあ GBA版より下がってる気がするのだ…
44 21/08/07(土)11:09:43 No.832064365
回避レベルが上がりづらいだと…! 回避推奨のバランスにしておいて…! 貴様…! ふざけるな…!
45 21/08/07(土)11:11:22 No.832064791
だが相変わらず先手は簡単に取れるので二刀流×4で押し切ればコカトリスは回避1-99でも怖くないのだよ 先制攻撃を食らうと言いたそうだね
46 21/08/07(土)11:11:22 No.832064793
エンカ率が高くてイライラしちゃうのだ…
47 21/08/07(土)11:11:35 No.832064841
サガっぽいから縛りプレイに向いてそうと言いたそうだね だが案外面白くないのだよ
48 21/08/07(土)11:11:56 No.832064923
自然なプレイで問題無く成長出来るGBAの方がゲームとしては正しい姿ではないのか…?
49 21/08/07(土)11:13:20 No.832065257
完璧なものをお出しすると先の時代で再リメイクできなくなるのだよ
50 21/08/07(土)11:13:41 No.832065354
ミスリルがあれば勝てるといった割にミスリル武器は戦局にかかわるほど強い装備だったっけと言いたそうだね
51 21/08/07(土)11:14:53 No.832065726
ところでもうお前の顔見たくないと思っていそうだね
52 21/08/07(土)11:15:53 No.832066005
>>レトロ指向なのにフォントがきれいすぎると言いたそうだね >だが海外版は有志によるパッチまで出ているのだよ 英語版はフォントが読み辛すぎるそうだから仕方ないのだよ
53 21/08/07(土)11:16:02 No.832066061
レベル上げこそ古典RPGの自然な姿ではないのか…?という疑問をぶつけているのだよ ドラクエ1を移植の繰り返しで簡単にしすぎたことを許すのだ…
54 21/08/07(土)11:17:01 No.832066336
入り口にエンカウントマスがあるのがしんどいと言いたげだね
55 21/08/07(土)11:17:25 No.832066436
>入り口にエンカウントマスがあるのがしんどいと言いたげだね ないのだ…
56 21/08/07(土)11:17:33 No.832066476
リメイクや移植の度に毎回アルテマを育成する作業に疲れたと言いたそうだね
57 21/08/07(土)11:19:00 No.832066876
アルテマの不甲斐なさはミンウに代わり私が詫びよう…
58 21/08/07(土)11:20:13 No.832067201
必要のない魔法を取るために死んだミンウ…
59 21/08/07(土)11:20:19 No.832067224
だがミスリルは魔法の武器や防具を作る素材であってそのまま使う物ではないのだよ
60 21/08/07(土)11:20:30 No.832067277
>ミスリルがあれば勝てるといった割にミスリル武器は戦局にかかわるほど強い装備だったっけと言いたそうだね マジシャン狩りでついでに手に入ってる程度の存在なのだよ
61 21/08/07(土)11:21:06 No.832067431
>必要のない魔法を取るために死んだミンウ… ふざけるな…!
62 21/08/07(土)11:21:42 No.832067588
ねえクラーケン今回全然回避上がんない
63 21/08/07(土)11:22:58 No.832067906
必要のない魔法を取る命令を出したのはそちらの指導者だと言いたいのだがね…
64 21/08/07(土)11:23:26 No.832068029
>ミスリルがあれば勝てるといった割にミスリル武器は戦局にかかわるほど強い装備だったっけと言いたそうだね マジシャン狩りして手に入る魔術の杖の方がよっぽど強いのだよ
65 21/08/07(土)11:23:34 No.832068065
今回はブリンクが頼りないと言いたそうだね
66 21/08/07(土)11:23:36 No.832068072
3は矢が無限になったらしいが石化無双にならない?
67 21/08/07(土)11:24:06 No.832068207
ミスリル装備よりマジシャンの落とすバーサクに価値があると言いたそうだね
68 21/08/07(土)11:24:06 No.832068215
アルテマのイメージは6の方が強いと言いたそうだね
69 21/08/07(土)11:24:09 No.832068226
アルテマに関しては私は一切無関係なのだよ
70 21/08/07(土)11:24:43 No.832068369
必要のない魔法を取るきっかけを作った悪しき私の非礼を詫びよう
71 21/08/07(土)11:24:46 No.832068387
アルテマを覚えたが使うことなく死んだ最後の竜騎士リチャード…
72 21/08/07(土)11:24:57 No.832068442
アルテマが必要って誰が提案したんだっけ ヒルダ?
73 21/08/07(土)11:25:07 No.832068481
3は違いが多すぎてよくわからないのだ… DS版の攻略本探さないと…
74 21/08/07(土)11:26:27 No.832068817
1の導線も酷いもんだったが2も結構アレだなと言いたそうだね
75 21/08/07(土)11:26:56 No.832068941
だがそれがレトロゲーの宿命なのだよ
76 21/08/07(土)11:27:02 No.832068967
アルテマを取りにいかせたフィン王の非礼は詫びよう… だがおかげでリチャードが仲間になったから私も倒され悪しき私と善の私に分かれた…
77 21/08/07(土)11:27:50 No.832069164
しかし私は久々に見たヨーゼフの身を呈しての死に様に涙目になったのだよ… 一人娘を残して先に逝く悲しさにこみ上げるものを感じたのだ
78 21/08/07(土)11:28:05 No.832069213
ミンウが死ななければ善き私は無事でいられたのだよ
79 21/08/07(土)11:28:32 No.832069323
>アルテマのイメージは6の方が強いと言いたそうだね DFFでもティナとケフカが使うのだ
80 21/08/07(土)11:29:19 No.832069529
>しかし私は久々に見たヨーゼフの身を呈しての死に様に涙目になったのだよ… >一人娘を残して先に逝く悲しさにこみ上げるものを感じたのだ あんな殺傷力のあるトラップを最初から使わないボーゲンの非礼を詫びよう
81 21/08/07(土)11:29:24 No.832069546
>>アルテマのイメージは6の方が強いと言いたそうだね >DFFでもティナとケフカが使うのだ 使えるのに忘れられたクジャ…
82 21/08/07(土)11:29:49 No.832069653
マハノンの街にもいないフィン王… ファミコン版では専用ドットもなくエンディングには出てこないスコット… フィンに移住もせず竜巻で死んだことにされたトブール… 貸しただけの飛空艇を結局あげたことに納得してるシド…
83 21/08/07(土)11:29:56 No.832069682
シリーズを経るごとに究極魔法のような扱いへと進化していくアルテマ…
84 21/08/07(土)11:30:34 No.832069855
アルテマはWS頃から計算式変わってるのだよ
85 21/08/07(土)11:31:06 No.832069975
7のアルテマは空気だと言いたそうだね
86 21/08/07(土)11:31:08 No.832069983
>>しかし私は久々に見たヨーゼフの身を呈しての死に様に涙目になったのだよ… >>一人娘を残して先に逝く悲しさにこみ上げるものを感じたのだ >あんな殺傷力のあるトラップを最初から使わないボーゲンの非礼を詫びよう その後仲間になったゴードン… 扉の先で…! 一人で何もできず…? ふざけるな…! お前が独断専行しなければヨーゼフは死ななかった…!
87 21/08/07(土)11:31:17 No.832070021
善の私が呼び寄せた4人の改変ネタ 岩石で死んだハゲだけは変更しないという文化?は何に由来するのか聞きたいのだよ
88 21/08/07(土)11:31:50 No.832070169
>シリーズを経るごとに究極魔法のような扱いへと進化していくアルテマ… 7では何か色合いがも威力も微妙になっていたと言いたそうだね
89 21/08/07(土)11:32:23 No.832070301
>>シリーズを経るごとに究極魔法のような扱いへと進化していくアルテマ… >7では何か色合いがも威力も微妙になっていたと言いたそうだね だが8ではスイカになっていたのだよ
90 21/08/07(土)11:32:41 No.832070379
>岩石で死んだハゲだけは変更しないという文化?は何に由来するのか聞きたいのだよ 字面だけだとひとりだけなんかショボく見えるからネタにしやすいと言いたそうだね
91 21/08/07(土)11:32:51 No.832070415
味方側でアルテマが1番まともに活躍したの8な気がする ジャンクションでだけど
92 21/08/07(土)11:33:07 No.832070488
>>>シリーズを経るごとに究極魔法のような扱いへと進化していくアルテマ… >>7では何か色合いがも威力も微妙になっていたと言いたそうだね >だが8ではスイカになっていたのだよ 今の時期に似合うのでスイカになったアルテマを許すのだ…
93 21/08/07(土)11:33:42 No.832070636
アルテマウェポンは活躍機会多いんだがなあ
94 21/08/07(土)11:33:48 No.832070660
フィン城のウィザードがなかなか出ないのだ…
95 21/08/07(土)11:34:00 No.832070701
>3は矢が無限になったらしいが石化無双にならない? メデューサの矢はウネ起床後にしか入手できないし効果も徐々に石化になっているのだ…
96 21/08/07(土)11:34:11 No.832070747
ウィザードは竜巻で入れ食いだったのだよ…
97 21/08/07(土)11:34:32 No.832070849
7のアルテマはライフストリーム感あって好き
98 21/08/07(土)11:34:49 No.832070905
新しい攻略本が欲しいのだ…
99 21/08/07(土)11:35:28 No.832071087
大戦艦をゆうゆう攻略していたのに宝箱を開けたせいでえらいことになった… そう言いたそうだね
100 21/08/07(土)11:37:14 No.832071540
>7のアルテマはライフストリーム感あって好き 特殊なカメラアングルがかっこいいと言いたそうだね…
101 21/08/07(土)11:37:31 No.832071625
家庭用ゲーム機にも配信して欲しいと言いたそうだね
102 21/08/07(土)11:37:32 No.832071633
ケアルやレイズで回復の要となりアンチやテレポでパーティの育成も支えてくれる序盤からマジ頼りになるミンウ… 昔の機種だとアイテム欄を圧迫して邪魔なリングをよこすスコット… ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ… メイン3人の回避が育ってないと後列で適当に弓撃ってるか地面に転がされているリチャード…
103 21/08/07(土)11:37:41 No.832071675
もう全裸盾で旅をしなくてもいいんだと言いたそうだね
104 21/08/07(土)11:38:11 No.832071801
アスピルは宝箱の一冊で足りるのだ…
105 21/08/07(土)11:38:49 No.832071948
病院内で静かに息を引き取った吉川… 病院内で静かに息を引き取った村田… ボーゲンの罠で落石につぶされ死んだヨーゼフ…
106 21/08/07(土)11:38:59 No.832071982
>家庭用ゲーム機にも配信して欲しいと言いたそうだね 完全版を出すかもしれない非礼をいまのうちに詫びよう…
107 21/08/07(土)11:39:35 No.832072139
>ミスリルがあれば勝てるといった割にミスリル武器は戦局にかかわるほど強い装備だったっけと言いたそうだね 決定打にはならないミスリルすらも無い冶金レベルでは最低限の勝ち筋もないというわけだ それが鋼に届いているかも怪しい鉄器銅器文化圏の限界なのだよ
108 21/08/07(土)11:40:10 No.832072289
飛竜を引き取ってくれるリチャード… 実はボーゲンの罠だという描写のないファミコン版…
109 21/08/07(土)11:40:31 No.832072380
>完全版を出すかもしれない非礼をいまのうちに詫びよう… スコット「あれだけのことをしておいて…!」 ヨーゼフ「貴様…!」 リチャード「ふざけるな…!」
110 21/08/07(土)11:42:33 No.832072883
半端に死に損なったせいでネタに混じれないレイラ…
111 21/08/07(土)11:42:38 No.832072907
3のクラーケンはあのデザインでいいのかというか別にクラーケンじゃなくてよくない?といいたそうだね
112 21/08/07(土)11:43:25 No.832073103
FF3目当てで当時WSCを買ったと言いたそうだね
113 21/08/07(土)11:43:49 No.832073207
>FF3目当てで当時WSCを買ったと言いたそうだね 貴様…! 本当にふざけるな…!
114 21/08/07(土)11:43:52 No.832073223
>3のクラーケンはあのデザインでいいのかというか別にクラーケンじゃなくてよくない?といいたそうだね 水のクリスタルだからクラーケンというのを踏襲したわけだ それがナンバリング作品の限界なのだよ
115 21/08/07(土)11:44:12 No.832073320
DLCでもいいから許し帝を見てみたいのだよ
116 21/08/07(土)11:44:22 No.832073366
ミスリル装備揃えるぐらいなら素手で十分と言いたそうだね
117 21/08/07(土)11:44:24 No.832073374
>>FF3目当てで当時WSCを買ったと言いたそうだね >貴様…! >本当にふざけるな…! 代わりのFF4で詫びよう…
118 21/08/07(土)11:44:30 No.832073397
のばら
119 21/08/07(土)11:44:31 No.832073401
DQ7でアルテマソードが出てきた時は違和感が凄かったと言いたそうだね
120 21/08/07(土)11:44:47 No.832073467
エリアを殺したクラーケンの非礼は私から詫びよう
121 21/08/07(土)11:44:57 No.832073515
>>>FF3目当てで当時WSCを買ったと言いたそうだね >>貴様…! >>本当にふざけるな…! >代わりのFF4で詫びよう… ロマサガもあるから許すのだ…
122 21/08/07(土)11:44:58 No.832073517
456も楽しみと言いたそうだね…
123 21/08/07(土)11:45:20 No.832073624
>3のクラーケンはあのデザインでいいのかというか別にクラーケンじゃなくてよくない?といいたそうだね 当時はファンタジー世界観の資料がD&Dルルブくらいしか出回っておらず 水っぽい名前のモンスターを思い付かなかった非礼を詫びよう…
124 21/08/07(土)11:45:24 No.832073638
FF2進めながら調べ物してたらPS以降のリメイクでは魔法干渉がないと今さら知ったことを許すのだ…
125 21/08/07(土)11:45:26 No.832073651
>のばら ふふっさっそくつかっているな
126 21/08/07(土)11:45:33 No.832073689
>456も楽しみと言いたそうだね… もう我慢の限界なのだよ
127 21/08/07(土)11:45:35 No.832073697
>ワイルドカードもあるから許すのだ…
128 21/08/07(土)11:46:12 No.832073875
ザンデに命の制限を与えたノアの非礼は私から詫びよう
129 21/08/07(土)11:46:23 No.832073928
ティアマットもランドタートルも風担当としては疑問なのだ…
130 21/08/07(土)11:46:48 No.832074061
FF3は出さなかったくせにWSCでは妙にスクウェアタイトルの移植が多かったと言いたそうだね
131 21/08/07(土)11:46:51 No.832074080
全FF投票ではこうていの人気はイマイチ…と言いたそうだね
132 21/08/07(土)11:47:13 No.832074182
>ティアマットもランドタートルも風担当としては疑問なのだ… ティアマットは9でも風担当だったから許すのだ
133 21/08/07(土)11:47:14 No.832074185
>当時はファンタジー世界観の資料がD&Dルルブくらいしか出回っておらず >水っぽい名前のモンスターを思い付かなかった非礼を詫びよう… マリリスは消えたといいたそうだね それが版権のないものの限界なのだよ
134 21/08/07(土)11:47:15 No.832074193
難解なソースコードを書いた当時のプログラマーを許すのだ…
135 21/08/07(土)11:47:16 No.832074195
>>>>FF3目当てで当時WSCを買ったと言いたそうだね >>>貴様…! >>>本当にふざけるな…! >>代わりのFF4で詫びよう… >ロマサガもあるから許すのだ… 許すが…
136 21/08/07(土)11:47:18 No.832074209
FF5はエッチなリメイクが良かったと言いたそうだね お願いしますスクエニさん聖剣3程度のFF5リメイクをお願いします
137 21/08/07(土)11:47:41 No.832074315
>全FF投票ではこうていの人気はイマイチ…と言いたそうだね 正直本編ではキャラが薄い私の非力を詫びよう…
138 21/08/07(土)11:47:58 No.832074380
>全FF投票ではこうていの人気はイマイチ…と言いたそうだね だがそれがウボァーくらいしか記憶に残らない者の限界なのだよ
139 21/08/07(土)11:48:03 No.832074401
>FF2進めながら調べ物してたらPS以降のリメイクでは魔法干渉がないと今さら知ったことを許すのだ… 2はまだいいほうで5は細かい仕様変更が本当に多いのだ…
140 21/08/07(土)11:48:24 No.832074483
そもそもだけどもFF外伝シリーズ大杉問題があるし特定ハードかSteamあたりに一本化してほしいと言いたそうだね
141 21/08/07(土)11:48:52 No.832074639
こういう時ブルーウィングブリッツの名前が出ないと言いたそうだね だがそれがWSオリジナルソフトの限界なのだよ
142 21/08/07(土)11:48:56 No.832074658
>お願いしますスクエニさん聖剣3程度のFF5リメイクをお願いします 程度だと… フルリメイクの労力も知らずに…! 貴様…! ふざけるな…!
143 21/08/07(土)11:48:57 No.832074666
6は遊びすぎたから難しく調整してもいいのだ…
144 21/08/07(土)11:49:04 No.832074696
>FF5はエッチなリメイクが良かったと言いたそうだね >お願いしますスクエニさん聖剣3程度のFF5リメイクをお願いします 風の様子が変なのだ…みたいな天野造形にされる未来しか見えないといいたそうだね それがリメイクの限界なのだよ
145 21/08/07(土)11:49:08 No.832074712
第二回全FF大投票はまだか…と言いたそうだね
146 21/08/07(土)11:49:14 No.832074736
FF5のスマホ版はクルルがシコれて他2人はちょっとキツかったのだよ
147 21/08/07(土)11:49:41 No.832074844
>第二回全FF大投票はまだか…と言いたそうだね だがそれがNHKの限界なのだよ…
148 21/08/07(土)11:49:53 No.832074896
FF1~FF6のボスと戦いたいと言いたそうだね… FF4TAで許すのだ…
149 21/08/07(土)11:49:54 No.832074900
>FF5のスマホ版はクルルがシコれて他2人はちょっとキツかったのだよ (バッツとガラフのことだろうか…)
150 21/08/07(土)11:49:57 No.832074918
>そもそもだけどもFF外伝シリーズ大杉問題があるし特定ハードかSteamあたりに一本化してほしいと言いたそうだね どさくさ紛れに外伝パックにルドラも混入させるのだ
151 21/08/07(土)11:50:12 No.832074980
>そもそもだけどもFF外伝シリーズ大杉問題があるし特定ハードかSteamあたりに一本化してほしいと言いたそうだね だがCCクリスタルベアラーの移植がどうにもならないのだよ
152 21/08/07(土)11:50:37 No.832075086
クルルをMODで剥ぎたいと言いたそうだね
153 21/08/07(土)11:50:42 No.832075103
>FF1~FF6のボスと戦いたいと言いたそうだね… >FF4TAで許すのだ… FF2からの選抜は納得はいくがこいつらなのか…というメンツだと言いたそうだね
154 21/08/07(土)11:51:14 No.832075246
5はSFCが一番なのだ
155 21/08/07(土)11:51:18 No.832075270
>FF1~FF6のボスと戦いたいと言いたそうだね… >FF4TAで許すのだ… 許すだと… スマホ版では削除しておいて…! 貴様…! ふざけるな…!
156 21/08/07(土)11:51:20 No.832075280
>第二回全FF大投票はまだか…と言いたそうだね だがFC作品のキャラは軒並み低かった それがFC作品の知名度の限界なのだよ
157 21/08/07(土)11:51:30 No.832075321
GBA版FF2やり始めたら最初のボスにフリオニール以外の攻撃が通らないのだ…
158 21/08/07(土)11:51:38 No.832075357
FF2のボスはパッとしないのが多いと言いたそうだね
159 21/08/07(土)11:51:49 No.832075401
>GBA版FF2やり始めたら最初のボスにフリオニール以外の攻撃が通らないのだ… 魔法を使うのだよ
160 21/08/07(土)11:52:28 No.832075571
>>FF1~FF6のボスと戦いたいと言いたそうだね… >>FF4TAで許すのだ… >許すだと… >スマホ版では削除しておいて…! >貴様…! >ふざけるな…! 3Dを作る余力が無かったスタッフの非礼を詫びよう…
161 21/08/07(土)11:52:52 No.832075689
>FF2のボスはパッとしないのが多いと言いたそうだね 初見の頃は固有グラのベルゼブブとアスタローテにびっくりしたのだよ
162 21/08/07(土)11:53:35 No.832075875
プリン用にファイアと亀用にブリザドを鍛えておくといいのだよ
163 21/08/07(土)11:53:42 No.832075909
>FF2のボスはパッとしないのが多いと言いたそうだね 特に何ということもないシーンで皇帝と同じBGMを使うベヒーモスの存在感が変なのだ…
164 21/08/07(土)11:54:14 No.832076077
移植以降ボスのキマイラが4匹出てくるのはおかしいのだよ
165 21/08/07(土)11:54:43 No.832076202
2のボスは複数回行動とかしたらもっと強かったかもしれかい
166 21/08/07(土)11:55:15 No.832076355
>特に何ということもないシーンで皇帝と同じBGMを使うベヒーモスの存在感が変なのだ… GBAではあそこでカッコいい方の新曲を使わなかったのだ…
167 21/08/07(土)11:55:23 No.832076401
サンダーはいらないと言いたげだね