キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/07(土)10:17:13 No.832052519
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/07(土)10:18:13 No.832052725
これやるの好きだった
2 21/08/07(土)10:18:18 No.832052739
美味しいよね
3 21/08/07(土)10:20:01 No.832053104
トラックボールの掃除してるとこれ思い出す
4 21/08/07(土)10:20:48 No.832053300
パソコン使う授業の度にこれやってた
5 21/08/07(土)10:20:50 No.832053305
切れずに取れると気持ちいい
6 21/08/07(土)10:25:27 No.832054298
何このボール
7 21/08/07(土)10:27:35 No.832054756
もう職場のクソ古い専用端末くらいでしかボールマウス見ない
8 21/08/07(土)10:30:03 No.832055300
光学マウスがまだまだうんこだった時代にはこいつのアドバンテージもあったのだが
9 21/08/07(土)10:31:54 No.832055699
小学生のころボールマウスのボールがレアアイテムだった
10 21/08/07(土)10:32:29 No.832055816
光学マウスが反応しねぇ!ってことも減ったなぁ
11 21/08/07(土)10:33:46 No.832056087
今の光学は完全にボールの上位互換になったよな
12 21/08/07(土)10:34:01 No.832056144
このズシッとしたボールが
13 21/08/07(土)10:34:14 No.832056187
知らない子はこれがフタのすき間に付いた汚れだと勘違いする
14 21/08/07(土)10:34:56 No.832056353
こんな良い感じの重さと質感のボールは悪戯大好き阿呆キッズだと盗みそうだし当時の学校は大変だな…
15 21/08/07(土)10:35:36 No.832056506
実質トラックボール
16 21/08/07(土)10:37:25 No.832056899
光学マウスになってもパーツの継ぎ目はこれやる
17 21/08/07(土)10:37:28 No.832056911
マスパッドをPPC用紙にしてからこの帯とは無縁になった
18 21/08/07(土)10:38:42 No.832057185
ときめきを感じる重量感だよねこの玉
19 21/08/07(土)10:39:51 No.832057410
代替できない謎の手触り好き
20 21/08/07(土)10:40:00 No.832057446
このボールのサイズと重量が好きで良く抜き取ってた
21 21/08/07(土)10:42:07 No.832057919
学校にテロリストが立て籠ったときにコンピュータ室に逃げ込んでこのずっしりした玉を投擲武器にする妄想してた
22 21/08/07(土)10:42:18 No.832057951
いいよねボール…
23 21/08/07(土)10:42:56 No.832058092
おじちゃん何これー
24 21/08/07(土)10:42:56 No.832058093
あの黒い芯から取れるホコリより小さい車輪から取れるホコリの方が希少とされていた
25 21/08/07(土)10:43:10 No.832058147
学生のときボールだけパクって廊下や運動場に転がして遊んでたけど今考えると最低だなって
26 21/08/07(土)10:44:26 No.832058420
ASCIIからボールだけ別売り出てたな 安いマウスだと紙粘土みたいなボールだったから交換するとすげー使い心地変わった
27 21/08/07(土)10:45:18 No.832058603
スーパーボールぐらい跳ねるかと思ったら全然跳ねなかったやつ
28 21/08/07(土)10:45:44 No.832058698
30代くらいが多そうなスレ
29 21/08/07(土)10:46:12 No.832058804
トラックボールが変な反応になって久しぶりにコレやったわ これ全部おれの手垢か...ってなった
30 21/08/07(土)10:46:29 No.832058854
このボール好きだった 絶妙な重量感があって
31 21/08/07(土)10:47:18 No.832059032
このボール中身は何詰まってるんだろう 鉛?
32 21/08/07(土)10:47:24 No.832059055
ボール抜き取って指でポインタ動かす遊びは誰もがやるよね
33 21/08/07(土)10:47:26 No.832059063
この黒いゴミを後世に伝えたい
34 21/08/07(土)10:49:01 No.832059423
一番最初に触れたのはマリオペイントだったな
35 21/08/07(土)10:49:44 No.832059594
たまに掃除するとものすごい量の垢がでてくるやつ
36 21/08/07(土)10:52:57 No.832060315
球の代わりに入れてゴミを取る球なんてのもあったな
37 21/08/07(土)10:54:41 No.832060721
なんか今はボール無くてよくわからん怪光線出てる…怖
38 21/08/07(土)10:57:57 No.832061507
ボールマウスのメリットって何?
39 21/08/07(土)10:59:10 No.832061824
>40代くらいが多そうなスレ
40 21/08/07(土)11:00:15 No.832062085
>ボールマウスのメリットって何? 置いた場所の素材を問わない事とか レーザーだとガラスだめとかあるし
41 21/08/07(土)11:00:46 No.832062199
俺まだ若者だったようだ
42 21/08/07(土)11:00:59 No.832062257
絶妙な手触りがあって気持ちいい
43 21/08/07(土)11:01:08 No.832062297
若い子は珍しがりそう と思ったけど今どきはマウス触ったことありません!って子もいそうだな
44 21/08/07(土)11:03:23 No.832062858
トラックボールはまだこれできる?
45 21/08/07(土)11:05:25 No.832063344
>>ボールマウスのメリットって何? >置いた場所の素材を問わない事とか >レーザーだとガラスだめとかあるし ある程度の摩擦と平滑ないとダメだからめっちゃ問うよね?
46 21/08/07(土)11:05:30 No.832063367
>トラックボールはまだこれできる? こんなに重いボールじゃないけどね
47 21/08/07(土)11:06:29 No.832063582
>ボールマウスのメリットって何? 机の埃が取れる
48 21/08/07(土)11:09:18 No.832064274
掃除すること知らずに使ってた人のやつ掃除したら 見違える動きに感動してた
49 21/08/07(土)11:09:26 No.832064302
まぁ今ほんとに安いやつでもマウスしっかりしてるしボールは指でコロコロするやつに変化してった
50 21/08/07(土)11:10:29 No.832064574
今でもマウスのソール裏に住んでるのです
51 21/08/07(土)11:11:36 No.832064845
>今の光学は完全にボールの上位互換になったよな これは中のローラーを直接回すとカーソルを完璧に水平垂直に動かせるからゲームで役立つ場面がある
52 21/08/07(土)11:12:42 No.832065120
>>トラックボールはまだこれできる? >こんなに重いボールじゃないけどね トラックボールだってセンサーは光学式だぞ
53 21/08/07(土)11:18:19 No.832066692
トラックボールだからたまに取るけど マウスほど立派なの取れなくて悲しい
54 21/08/07(土)11:18:45 No.832066808
>>今の光学は完全にボールの上位互換になったよな >これは中のローラーを直接回すとカーソルを完璧に水平垂直に動かせるからゲームで役立つ場面がある そんな面倒なことするならパッドとかにマウス移動割り当てた方がよくない?
55 21/08/07(土)11:22:39 No.832067830
端をつんつんして少し浮かせて それを全体に回す 最後にスッ……っとできるとフフッ…っとなる
56 21/08/07(土)11:23:11 No.832067960
>トラックボールだからたまに取るけど >マウスほど立派なの取れなくて悲しい ボール支えてる点でちょっと取れるくらいかな
57 21/08/07(土)11:23:25 No.832068022
>そんな面倒なことするならパッドとかにマウス移動割り当てた方がよくない? なんでマウスの違いの話してるのにパッドが出てくるの
58 21/08/07(土)11:25:38 No.832068611
マウスのボールのなんとも言えないさわり心地と重量感が好き
59 21/08/07(土)11:28:29 No.832069305
肌触りがいいよねこのボール
60 21/08/07(土)11:29:05 No.832069466
>ある程度の摩擦と平滑ないとダメだからめっちゃ問うよね? 横からだけど素材を問わないって部分が違ってるから言ったんだろうけどどんな場所で使うつもりなの...
61 21/08/07(土)11:30:04 No.832069720
>30代くらいが多そうなスレ そもそもいもげのボリューム層だし
62 21/08/07(土)11:30:30 No.832069840
見た目の割に妙に重くて柔らかそうで硬いのがクセになる
63 21/08/07(土)11:34:18 No.832070779
トラックボールにしてから頻繁に掃除してて懐かしいよ