虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ラスボ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/07(土)01:17:11 No.831976988

    ラスボスの強さなんてこの程度で良い

    1 21/08/07(土)01:18:11 ID:8/nc79DE 8/nc79DE No.831977282

    スレッドを立てた人によって削除されました 旭日旗の暗喩なので謝罪を要求するニダ

    2 21/08/07(土)01:18:15 No.831977305

    結局正解は明らかにされたの?

    3 21/08/07(土)01:18:53 No.831977492

    中ボスでもクソ強かったのに…

    4 21/08/07(土)01:19:53 No.831977796

    正解見せてくれなきゃ許さねえからな…

    5 21/08/07(土)01:21:08 No.831978122

    ほんとにテストプレイしたのか?

    6 21/08/07(土)01:21:25 No.831978212

    テレビつけてこれが映った時 どういうアングルのなんの競技かしばらくわからなかった

    7 21/08/07(土)01:21:28 No.831978221

    多分体力と時間に余裕があれば選手達は解法を見つけそう

    8 21/08/07(土)01:23:41 No.831978828

    待ち時間にインストラクターが正解見せてくれればいいのになあと思った

    9 21/08/07(土)01:24:11 No.831978958

    百歩譲ってこいつの存在を許すとしてもだ あんな所で出てきていい敵じゃない

    10 21/08/07(土)01:26:01 No.831979454

    ボルダリングってパズルなの?

    11 21/08/07(土)01:26:26 No.831979558

    クライミング面白かったね… でもやっぱり1日で3種目は無理だって!

    12 21/08/07(土)01:27:50 No.831979897

    次第にきつくなる体力と握力の上に最後にこれ

    13 21/08/07(土)01:28:56 No.831980182

    >ボルダリングってパズルなの? ネタ抜きにはい 筋肉だけあればできるかというと意外とそうでもないんだ

    14 21/08/07(土)01:28:56 No.831980183

    今後も続けて欲しいけどバランス調整はちゃんとやっとけよな!!

    15 21/08/07(土)01:28:57 No.831980185

    >ボルダリングってパズルなの? うn 室内でやる場合は管理者が定期的にあの掴み石を付け外ししてルート作り直してる

    16 21/08/07(土)01:29:01 No.831980204

    今回が五輪初だからな調整は東京以降に投げよう

    17 21/08/07(土)01:30:26 No.831980573

    >ボルダリングってパズルなの? 第一課題第二課題って言い方するのは解き方を見つけるものなのかなと思った

    18 21/08/07(土)01:30:27 No.831980576

    自然でやる場合でも崖に対して 最初にこの順番この掴み方でいける!ってルート開発した人が名前も残せるからな

    19 21/08/07(土)01:30:40 No.831980619

    素人には分からないけどボルダリング界ではどんな評価なんだろうこのステージ

    20 21/08/07(土)01:35:20 No.831981702

    >素人には分からないけどボルダリング界ではどんな評価なんだろうこのステージ 本物の岩みたいだ!クリアする姿をぜひ見たい!

    21 21/08/07(土)01:35:54 No.831981856

    こんな天然のアナル岩があってたまるか

    22 21/08/07(土)01:36:21 No.831981966

    日本トップクラスの解説が匙投げたステージ

    23 21/08/07(土)01:38:33 No.831982483

    もしかしてボルダリングってものすごく過酷な競技じゃない?

    24 21/08/07(土)01:38:55 No.831982575

    >日本トップクラスの解説が匙投げたステージ えぇ…

    25 21/08/07(土)01:39:35 No.831982737

    一映像だけだといけそうだなって思うけど斜面では?ってなった

    26 21/08/07(土)01:39:55 No.831982835

    意外とてんねんの岩って変な形してるからな

    27 21/08/07(土)01:40:04 No.831982867

    ボルダリングちょっとやっただけで一週間くらい筋肉痛になる そんなものを一気に3種目もやるあの人らは超人

    28 21/08/07(土)01:40:18 No.831982923

    >一映像だけだといけそうだなって思うけど斜面では?ってなった 手前に35°とかいう

    29 21/08/07(土)01:40:26 No.831982958

    コレで35度も傾いてるからな

    30 21/08/07(土)01:40:36 No.831983018

    横から見たら殺意がすごい

    31 21/08/07(土)01:42:18 No.831983500

    突起が全体的に重力方向に突き出てんだもんな…

    32 21/08/07(土)01:42:48 No.831983635

    真ん中を使うべきだったりしたのだろうか

    33 21/08/07(土)01:43:45 No.831983897

    これ映像どこかで見れる?

    34 21/08/07(土)01:44:38 No.831984123

    https://www.climbing.com/competition/interview-olympic-bouldering-chief-route-setter-percy-bishton/ 今回のチーフルートセッター

    35 21/08/07(土)01:44:52 No.831984200

    他のプレーヤーが挑戦するところ見れないんだってね

    36 21/08/07(土)01:45:32 No.831984368

    解けないパズル過ぎた

    37 21/08/07(土)01:45:52 No.831984455

    日本のコースは世界的にも最高難易度で有名だがこれはもう意味わかんない

    38 21/08/07(土)01:46:54 No.831984780

    ルートセッターなんか登れそうな説得力のある顔してんな…

    39 21/08/07(土)01:47:00 No.831984803

    まぁクソゲー!!!って罵りながら実況するのは結構楽しかったけど…

    40 21/08/07(土)01:47:10 No.831984851

    オーバーハング分かりづらいからなんとかしたほうがいいと思う

    41 21/08/07(土)01:47:22 No.831984907

    女子のやつも正解がわからなかったな…

    42 21/08/07(土)01:47:54 No.831985070

    ゴールできた?

    43 21/08/07(土)01:49:21 No.831985457

    「俺たちは出来たけどな~」ニヤニヤ

    44 21/08/07(土)01:50:29 No.831985751

    左上にたどり着ける気がしない...浮くの?

    45 21/08/07(土)01:52:00 No.831986101

    マリオメーカーと同じで作ったら自分でクリアしないとお出ししちゃダメらしいけど作者は無限ライフで挑戦者は初見+時間制限付きらしいな

    46 21/08/07(土)01:52:59 No.831986338

    一目見てすごいってわかる競技はいいね 人口増えるんだろうな

    47 21/08/07(土)01:54:09 No.831986637

    オリンピック選手なら当然出来ますよねえ?

    48 21/08/07(土)01:54:53 No.831986842

    >マリオメーカーと同じで作ったら自分でクリアしないとお出ししちゃダメらしいけど作者は無限ライフで挑戦者は初見+時間制限付きらしいな 世界一の選手ならこれくらいやれるよなぁ~

    49 21/08/07(土)01:56:13 No.831987190

    いわかけるでしか知らなかったから実際の競技映像があんなに面白いとは思わなかった スピードめちゃめちゃ速くてびっくりした

    50 21/08/07(土)01:56:29 No.831987260

    肉体を使ったチェスの異名を持つからな

    51 21/08/07(土)01:57:13 No.831987442

    旭日旗を連想するって抗議したってニュースになってた奴

    52 21/08/07(土)01:57:15 No.831987450

    >マリオメーカーと同じで作ったら自分でクリアしないとお出ししちゃダメらしいけど作者は無限ライフで挑戦者は初見+時間制限付きらしいな そう言われると途端にゴール直通の隠し土管がある気がしてくる…

    53 21/08/07(土)01:57:55 No.831987626

    ヤンヤ「それはまあはい」

    54 21/08/07(土)01:58:18 No.831987740

    始まる前に選手みんなで作戦会議してたのは新鮮で面白い光景だった

    55 21/08/07(土)01:58:39 No.831987815

    みんな出来ちゃう課題だと踏破タイムでしか順位付けられなくなっちゃうし順番が後になるほど有利になるからね 仕方ないね

    56 21/08/07(土)01:59:11 No.831987937

    どうすんだよあれってみんなで話し合うのか…

    57 21/08/07(土)01:59:34 No.831988041

    >のぼる小寺さんでしか知らなかったから実際の競技映像があんなに面白いとは思わなかった

    58 21/08/07(土)02:00:16 No.831988233

    >旭日旗を連想するって抗議したってニュースになってた奴 第一課題が月の満ち欠けみたいなやつだったし時の流れとかモチーフにしてるだけなのでは…

    59 21/08/07(土)02:00:37 No.831988322

    ボルダリングをやるときは数日筋肉痛で動けなくなることをあらかじめ予定に入れておくんだぞ!

    60 21/08/07(土)02:01:18 No.831988506

    現地の席にいる人達もどこの代表か関係なく皆で応援してたってテレビで言っててほっこりした

    61 21/08/07(土)02:01:49 No.831988647

    >ボルダリングってパズルなの? はい ただし解の正しさは己の肉体で証明しなければならない

    62 21/08/07(土)02:02:33 No.831988832

    >https://www.climbing.com/competition/interview-olympic-bouldering-chief-route-setter-percy-bishton/ >今回のチーフルートセッター Google翻訳入れてみた > オリンピックの舞台でのあなたの目標は何ですか? >具体的な目標はありません。ルートセッターの観点から、私はすべての問題を1人以上のアスリートが完了してほしいと思っています。 >コンプに不可能な岩があるのはちょっと残念です。私はすべてが行われる必要があると思います。クライミング大会にもなりたいです。 >クライマーの体操能力や強さだけを見ているようなものにはしたくありません。必要に応じて、すべての登山スキルをテストする一連の岩を作成するのは良いことです。 >私にとって、それはクライミング競技です。最高のクライマーが勝つことを確認したいだけです。なぜなら、それは一種の計画だからです。

    63 21/08/07(土)02:02:44 No.831988881

    >現地の席にいる人達もどこの代表か関係なく皆で応援してたってテレビで言っててほっこりした スピードは若干あるけど直接対決するわけじゃないからみんなベスト出ること応援した方が楽しいからな

    64 21/08/07(土)02:02:56 No.831988924

    フェイクの石入れたりするらしいな

    65 21/08/07(土)02:03:35 No.831989069

    カタログで視界をよぎるたびに許されざる角度を感じる 開くとそんなでもないんだけど

    66 21/08/07(土)02:03:36 No.831989074

    >現地の席にいる人達もどこの代表か関係なく皆で応援してたってテレビで言っててほっこりした だんだん攻略法が構築されていくのめっちゃ楽しかった あ、そっちに左足置いたら詰むんだ…じゃあ右足…みたいな

    67 21/08/07(土)02:04:30 No.831989256

    >具体的な目標はありません。ルートセッターの観点から、私はすべての問題を1人以上のアスリートが完了してほしいと思っています。 決勝しか見てなくてそれでも全部は見てないけど誰も登れなかったの2つはあったぞ!?

    68 21/08/07(土)02:04:35 No.831989278

    セッターの意図するルート、期待するテクニックを実際の盤面のみから読み取ってそれを肉体で再現する! …なんか全員同じ位置で死んでる

    69 21/08/07(土)02:04:38 No.831989288

    >今回のチーフルートセッター 訳して読んだけどプロ中のプロみたいな人じゃん >ビシュトンは1994年以来、国際クライミング大会のルートを設定しており、50を超える国際イベントを設定しています。彼はまた、世界最大のボルダリングジムの1つであるThe ClimbingWorksを共同所有しています。

    70 21/08/07(土)02:05:41 No.831989503

    >現地の席にいる人達もどこの代表か関係なく皆で応援してたってテレビで言っててほっこりした 競技ではあるんだが同好の士の交流イベントでもあるからな… スケボーも和気藹々だった

    71 21/08/07(土)02:06:27 No.831989660

    貴様らはモヤモヤした気持ちのままメダルだけゲットして母国に帰るのだー!

    72 21/08/07(土)02:06:39 No.831989707

    スケボーとクライミング雰囲気良くて良かった

    73 21/08/07(土)02:07:21 No.831989878

    これ正解のルートの動画とか見せて欲しい

    74 21/08/07(土)02:07:24 No.831989889

    BMXも良かったよ 転ぶと痛そう過ぎたけど

    75 21/08/07(土)02:07:51 No.831989982

    基本的にはセッターの求められてることをやらないといけないけどもちろん自分の能力で誤魔化してしまうのも正解 今回の五輪ではなかったけどヤンヤがまさにそれ

    76 21/08/07(土)02:08:08 No.831990034

    スレ画とか自転車とか重量揚げとかパワーだけじゃない要素があるの見てると凄く楽しい…

    77 21/08/07(土)02:09:02 No.831990216

    次回の五輪でも見たい競技が増えたのは収穫だったな…

    78 21/08/07(土)02:10:01 No.831990431

    サーフィンとか運ゲーだけど面白かったよ

    79 21/08/07(土)02:10:15 No.831990493

    普段見ない競技がすごく面白かった セーリングとかは解説ないとさっぱりわからん……って感じだった

    80 21/08/07(土)02:10:20 No.831990513

    順番的にフィジカルゴリ押し出来ないタイミングなのもだいぶいやらしい

    81 21/08/07(土)02:10:30 No.831990544

    インドア・複合・アウトドア・自転車が思いのほか面白い競技だらけで良かったわ…

    82 21/08/07(土)02:10:46 No.831990596

    コースによって各選手の得意技とか体格とかによって有利不利でるけど コース設計者がひいきの選手いたらえらいことなるよね

    83 21/08/07(土)02:11:10 No.831990676

    >現地の席にいる人達もどこの代表か関係なく皆で応援してたってテレビで言っててほっこりした ボルダリングやリードの前に全員で相談し合ってるのは面白かったな それでもB3は駄目だったが 何やってんだセッター!

    84 21/08/07(土)02:11:11 No.831990684

    ライブ配信がすごく手軽になってるのもでかい マイナー競技とか日本人でないやつ見るの大変だったもん

    85 21/08/07(土)02:11:35 No.831990783

    バスケ3人制も面白かったなあ… 決勝がドラマ的に盛り上がり過ぎた

    86 21/08/07(土)02:11:45 No.831990824

    これとサーフィンとスケボーはエンタメ的に面白かったから次回もあるの嬉しいね

    87 21/08/07(土)02:12:09 No.831990915

    配信充実して見れる種目増えたのとてもいいよね

    88 21/08/07(土)02:12:15 No.831990935

    >ライブ配信がすごく手軽になってるのもでかい >マイナー競技とか日本人でないやつ見るの大変だったもん 地上波だと陸上と水泳と体操と野球とサッカーくらいしか流れてなかったからなぁ

    89 21/08/07(土)02:12:16 No.831990937

    パラリンピックのオススメあったら教えてほしい...

    90 21/08/07(土)02:12:38 No.831991005

    >順番的にフィジカルゴリ押し出来ないタイミングなのもだいぶいやらしい 次のリードのために体力温存するか迷うからな しかもB2がギリギリクリアできるレベルなのもプレッシャーという意味でも相当嫌らしい

    91 21/08/07(土)02:12:43 No.831991025

    やる方もモヤモヤだけど誰も正解見つけられないってのは作った方もモヤモヤ残るんじゃないかなこれ

    92 21/08/07(土)02:12:46 No.831991040

    >パラリンピックのオススメあったら教えてほしい... 義足陸上と車椅子関連かなやっぱり

    93 21/08/07(土)02:13:03 No.831991111

    >パラリンピックのオススメあったら教えてほしい... 車椅子フェンシングに友達出るから応援してあげてほしい

    94 21/08/07(土)02:13:14 No.831991148

    スレ画とかはあんなに無理そうなの攻略してるから出来そうでみんなできないもんなんだな……ってなるなった

    95 21/08/07(土)02:13:38 No.831991229

    >やる方もモヤモヤだけど誰も正解見つけられないってのは作った方もモヤモヤ残るんじゃないかなこれ ルートセッターのインタビューだとかなり悩んで作っているみたいだけど流石に完登0は怒られそう

    96 21/08/07(土)02:13:56 No.831991282

    自転車のエリミネーションいいよね… 2周毎に最下位が脱落!残り2人になったらラスト1周で決着! 2周目のラスト付近に内側後方で逃げ道塞がれて抜けられなくて脱落するのとか競馬でよく見る風景すぎた

    97 21/08/07(土)02:14:31 No.831991407

    ルートセッターもオリンピックだからって気合入れて作ったんだろうけどちょっと気合入れすぎたな

    98 21/08/07(土)02:14:41 No.831991441

    日本暑さのせいで手汗で滑ることを想定してなかったとかかな…

    99 21/08/07(土)02:14:43 No.831991448

    みんな同じトコでダメになってるから何手か前のアプローチがマズいんだろうな…

    100 21/08/07(土)02:15:03 No.831991515

    遠目に見ると傾いたおっさんのシルエットっぽく見えた

    101 21/08/07(土)02:15:43 No.831991645

    >パラリンピックのオススメあったら教えてほしい... 地面にケツ付けた状態でやるシッティングバレー 小学生の頃に知ってたら休み時間にやりたかったな…という個人的な感想だけど

    102 21/08/07(土)02:15:50 No.831991673

    ロックマンXが参加してるボルダリング大会見てみたい

    103 21/08/07(土)02:16:24 No.831991774

    >みんな同じトコでダメになってるから何手か前のアプローチがマズいんだろうな… あーそうか進んだ道が最適解とは限らないのか

    104 21/08/07(土)02:16:31 No.831991794

    壁ジャンプでも斜めの壁は無理だろう

    105 21/08/07(土)02:16:38 No.831991815

    同じ位置で失敗する時点で完全に意図したトラップなんだろうけど 効き目があり過ぎて全員登れないとは…

    106 21/08/07(土)02:16:54 No.831991866

    引っ掛け問題的ななにかだったと予想はされてた

    107 21/08/07(土)02:18:04 No.831992101

    クソステージ

    108 21/08/07(土)02:18:08 No.831992119

    これゾーン経由しなくてもいいもんなの? ゾーンが罠のような

    109 21/08/07(土)02:18:10 No.831992121

    会場を片付ける前に「クリアするまで帰れま10」やろうよ… 参加選手も飛び入りのお祭り野郎も混ぜてさ…

    110 21/08/07(土)02:18:16 No.831992147

    指の皮がめっちゃ減るから予選から決勝までの間の再生力勝負だってコメントが興味深かった

    111 21/08/07(土)02:18:28 No.831992183

    ボルタリングクラスタとかの人で正解者いないのかな…

    112 21/08/07(土)02:18:47 No.831992236

    >ルートセッターもオリンピックだからって気合入れて作ったんだろうけどちょっと気合入れすぎたな 日本開催のオリンピックらしくライジングサンモチーフで見た目的にも美しくていい課題だとは思うんだ 角度かなんかもう少し加減しろ!

    113 21/08/07(土)02:19:00 No.831992285

    オーバーハングしてるだけなら腕の力で登ればいいだけでしょ

    114 21/08/07(土)02:19:16 No.831992357

    >ボルタリングクラスタとかの人で正解者いないのかな… 実際やれないから正解も何もな... 自分で壁作って再現でもしてくれればいいけど

    115 21/08/07(土)02:19:35 No.831992424

    >オーバーハングしてるだけなら腕の力で登ればいいだけでしょ 手も足もかかるところが無いんっすよ…

    116 21/08/07(土)02:19:48 No.831992455

    傾斜35度の壁を腕の力だけで...?

    117 21/08/07(土)02:19:57 No.831992492

    皆ゾーンまで行けるのが逆に罠っぽい気がした

    118 21/08/07(土)02:19:57 No.831992493

    >日本開催のオリンピックらしくライジングサンモチーフで見た目的にも美しくていい課題だとは思うんだ 月と海と太陽だし気合い入りまくってたのは分かる でももう少しこう手心というか…

    119 21/08/07(土)02:20:03 No.831992512

    左側のホールドは何だったんだろうな

    120 21/08/07(土)02:20:06 No.831992522

    >ロックマンXが参加してるボルダリング大会見てみたい >壁ジャンプでも斜めの壁は無理だろう

    121 21/08/07(土)02:20:23 No.831992565

    横から見るとふざけてんのかってなる

    122 21/08/07(土)02:20:25 No.831992573

    二頭筋切れた人可哀想だったな…

    123 21/08/07(土)02:20:28 No.831992584

    >オーバーハングしてるだけなら腕の力で登ればいいだけでしょ 獣みたいなツメでも無いと無理じゃねえかな…

    124 21/08/07(土)02:20:28 No.831992587

    傾斜が20度くらいならクリアいっぱい出そう

    125 21/08/07(土)02:20:55 No.831992680

    >1628270406781.png そこはラッシュコイルとかじゃないんだ

    126 21/08/07(土)02:20:58 No.831992693

    第一回だもんな そりゃセッターも気合い入りまくる 入りすぎた

    127 21/08/07(土)02:21:01 No.831992700

    正解者が1人くらいのがベストだが 何だアレは1人も正解者が居ないじゃないか

    128 21/08/07(土)02:21:02 No.831992702

    fu226394.jpg

    129 21/08/07(土)02:21:21 No.831992763

    各所のボルダリング施設で再現してほしいなこれ 解法を見つけてほしい

    130 21/08/07(土)02:21:58 No.831992889

    腕力で登ろうとした人はだいたい横回転して落ちていったからな…

    131 21/08/07(土)02:22:00 No.831992892

    後半に左側使うルートがなんかあったんだろうなあという気はするんだけども あの反り返りみると移れるか…?てなってしまう

    132 21/08/07(土)02:22:02 No.831992900

    B2は手足長い選手が完登したけどあれも割りと体の大きさ関係ある嫌らしいステージよね

    133 21/08/07(土)02:22:06 No.831992915

    筋肉パズルすぎる……

    134 21/08/07(土)02:22:20 No.831992962

    >第一回だもんな >そりゃセッターも気合い入りまくる >入りすぎた 前日に女子予選で一人にオール1撃クリアされていたからな バランス難しいんだろうな…

    135 21/08/07(土)02:22:46 No.831993034

    知性と筋肉を試される

    136 21/08/07(土)02:22:59 No.831993073

    >各所のボルダリング施設で再現してほしいなこれ >解法を見つけてほしい オリンピックで有名になったアレに挑戦!っているのは人気出るよね

    137 21/08/07(土)02:23:18 No.831993130

    ああパズル見てる感覚があって新鮮だったなこれ

    138 21/08/07(土)02:23:40 No.831993202

    こういう誰もクリアできなかったやつは後から正解発表とかないの?

    139 21/08/07(土)02:23:50 No.831993244

    >オリンピックで有名になったアレに挑戦!っているのは人気出るよね 挑戦できる人はどれくらい居るんだろうか…

    140 21/08/07(土)02:24:00 No.831993282

    予選のB4も解ける瞬間は見てて気持ち良かった

    141 21/08/07(土)02:24:06 No.831993300

    筋肉に比重を置いた知恵の輪みたいなもんだからな

    142 21/08/07(土)02:24:28 No.831993380

    >こういう誰もクリアできなかったやつは後から正解発表とかないの? これがないからすごいモヤモヤしてスレ覗いてしまう!

    143 21/08/07(土)02:24:32 No.831993391

    >>オリンピックで有名になったアレに挑戦!っているのは人気出るよね >挑戦できる人はどれくらい居るんだろうか… ジュニア~初心者向けに形を似せた低難易度バージョンが一番ウケる気もする

    144 21/08/07(土)02:24:56 No.831993473

    わざわざ登らなくてもジャンプして頂上にタッチすればいい?

    145 21/08/07(土)02:25:04 No.831993507

    リードの最後の一人だけ完登!はセッター大喜びだっただろうね

    146 21/08/07(土)02:25:07 No.831993517

    やっぱ1人はクリア出来る難易度にしないとモヤモヤが残るな…

    147 21/08/07(土)02:25:10 No.831993531

    第一課題の失敗者1人だけってのも調整ミスな気が

    148 21/08/07(土)02:25:18 No.831993564

    こういうのってゴールから逆算で考えるとルートが見えたりするものだけど 全く見えんわこれ

    149 21/08/07(土)02:25:35 No.831993607

    >わざわざ登らなくてもジャンプして頂上にタッチすればいい? いえ 頂上を掴んで静止してから3カウント必要です

    150 21/08/07(土)02:25:36 No.831993610

    >挑戦できる人はどれくらい居るんだろうか… 傾斜ゆるければ素人でも楽しくやれると思う 35°は加減しろ馬鹿!

    151 21/08/07(土)02:25:52 No.831993655

    >リードの最後の一人だけ完登!はセッター大喜びだっただろうね あれはセッター冥利に尽きるだろうなぁ

    152 21/08/07(土)02:26:00 No.831993682

    >わざわざ登らなくてもジャンプして頂上にタッチすればいい? たかさ5mくらいはあったはずだからそれぐらい飛べるならまあ…

    153 21/08/07(土)02:26:08 No.831993698

    ロケテで荒らされて難易度高騰するアケゲーを連想した

    154 21/08/07(土)02:26:21 No.831993733

    傾斜緩かったら相当簡単だよね

    155 21/08/07(土)02:26:40 No.831993783

    パズルだとすると先行不利過ぎない?

    156 21/08/07(土)02:27:14 No.831993883

    >パズルだとすると先行不利過ぎない? 控えの選手は出番くるまで見れないはず

    157 21/08/07(土)02:27:20 No.831993896

    これそのままだったらスタートの時点でかなり厳しそうだけど ボルダリングやってる人だとあの姿勢維持できるもんなんだろうか

    158 21/08/07(土)02:27:26 No.831993920

    >パズルだとすると先行不利過ぎない? 全員初見でトライさせられるから安心して欲しい 順番待ちはステージ裏で隔離

    159 21/08/07(土)02:27:53 No.831994013

    >傾斜緩かったら相当簡単だよね こっちに向かって35°迫り出してるのがわりと最大の問題点だからな… でも岩登りってこういうのよね

    160 21/08/07(土)02:27:54 No.831994019

    >パズルだとすると先行不利過ぎない? イメトレはできるけどやっぱり実際に登らんと分からんから…

    161 21/08/07(土)02:28:26 No.831994098

    グラディウス3思い出す

    162 21/08/07(土)02:28:53 No.831994192

    あのトップアスリート達がぶら下がり切れないけどでも繰り返しちゃうんだから みんな死んだとこは相当いやらしい角度に取っ手付いてんだな

    163 21/08/07(土)02:29:21 No.831994269

    思ってるよりデカくて思ってるより傾いてるよねこれ

    164 21/08/07(土)02:29:28 No.831994286

    >パズルだとすると先行不利過ぎない? 決勝は事前に全員見れるから皆ほぼ解法が同じだった

    165 21/08/07(土)02:29:54 No.831994362

    横からみると天上か…?ってなるくらいの反り

    166 21/08/07(土)02:30:08 No.831994389

    >あのトップアスリート達がぶら下がり切れないけどでも繰り返しちゃうんだから >みんな死んだとこは相当いやらしい角度に取っ手付いてんだな 仮にあそこで掴み切れても次が無理という…

    167 21/08/07(土)02:30:13 No.831994410

    持ち時間全部使って何度もチャレンジしてもよし ラスト1分まで攻略法考えながら体力温存してもよし

    168 21/08/07(土)02:30:23 No.831994441

    手の指の力だけで後ろ斜め上へ跳躍を!?

    169 21/08/07(土)02:30:28 No.831994453

    >>パズルだとすると先行不利過ぎない? >決勝は事前に全員見れるから皆ほぼ解法が同じだった みんなで相談した結果 みんな同じ場所でつまずくのがひどい

    170 21/08/07(土)02:30:31 No.831994461

    最初に全員で下見したあと待機場所に入ったら他の選手のトライは見えない

    171 21/08/07(土)02:30:50 No.831994545

    >仮にあそこで掴み切れても次が無理という… ぶら下がれても絶対無理だよなあれ…

    172 21/08/07(土)02:31:54 No.831994730

    >>>パズルだとすると先行不利過ぎない? >>決勝は事前に全員見れるから皆ほぼ解法が同じだった >みんなで相談した結果 >みんな同じ場所でつまずくのがひどい セッターが優秀すぎてみんなルート選択を思考誘導されてる…

    173 21/08/07(土)02:32:21 No.831994804

    実は反時計回りに行く方が楽でしたみたいなオチだったりしないよな…

    174 21/08/07(土)02:32:31 No.831994824

    >最初に全員で下見したあと待機場所に入ったら他の選手のトライは見えない 会場の盛り上がりである程度察するとかは聞いた 今回の会場でできるかは分からんが

    175 21/08/07(土)02:33:09 No.831994947

    せり出してるせいで重心が壁から離されちゃう… 握力ではどうしようもないじゃんこんなの…

    176 21/08/07(土)02:33:33 No.831995034

    みんなで見てるところ fu226409.jpg

    177 21/08/07(土)02:33:58 No.831995117

    こう…手のひらに真空状態を発生させて吸着を…

    178 21/08/07(土)02:34:18 No.831995172

    >みんなで見てるところ >fu226409.jpg そらみんなプラーンってなるわ

    179 21/08/07(土)02:34:45 No.831995240

    超一流のアスリート揃いだし もしかしたら今頃1人くらいはベッドの中で「…あぁーっ!?」ってなってるかもしれない

    180 21/08/07(土)02:34:49 No.831995249

    どうすんのこれすぎる

    181 21/08/07(土)02:34:52 No.831995258

    >fu226409.jpg 真ん中のひといいキャラしてたな オーストリーだっけ

    182 21/08/07(土)02:35:15 No.831995323

    >みんなで見てるところ >fu226409.jpg はい無理ー!

    183 21/08/07(土)02:35:38 No.831995393

    クライミング系の雑誌とかサイトの次回更新で攻略法考察特集やるかな…

    184 21/08/07(土)02:36:03 No.831995451

    本来想定されてる解法とは別のルートをゴリラパワーゴリラスタミナで登りきるゴリラもいる

    185 21/08/07(土)02:36:37 No.831995550

    >本来想定されてる解法とは別のルートをゴリラパワーゴリラスタミナで登りきるゴリラもいる これがホントのマウンテンゴリラ…

    186 21/08/07(土)02:36:52 No.831995587

    >本来想定されてる解法とは別のルートをゴリラパワーゴリラスタミナで登りきるゴリラもいる なのでスピードと前二つの課題でパワーとスタミナを削っておく

    187 21/08/07(土)02:36:56 No.831995602

    人の知恵かゴリラの力か試される時が来たのか…

    188 21/08/07(土)02:37:10 No.831995646

    これセッターがバランス調整ミスった感じ…?

    189 21/08/07(土)02:37:39 No.831995720

    >これセッターがバランス調整ミスった感じ…? 見事みんな罠に引っ掛かった感じ

    190 21/08/07(土)02:37:45 No.831995732

    2も難易度酷いよなあれ

    191 21/08/07(土)02:38:05 No.831995790

    これだけ掴むところが少なかったら同じようにしか動けなくて当たり前じゃないの?

    192 21/08/07(土)02:38:30 No.831995875

    >2も難易度酷いよなあれ 1もほぼ全員クリアだからそういう意味では酷いんだ

    193 21/08/07(土)02:40:24 No.831996191

    昨夜はチャレンジした人みんなベッドの中でモヤモヤしながら攻略法考えたと思う

    194 21/08/07(土)02:40:48 No.831996249

    女子決勝の第一課題は言い訳できないクソコースだったとは思う 下手な人に抜け道見つけられちゃうのはセッターとしては失敗

    195 21/08/07(土)02:41:17 No.831996327

    >マケドニアを連想する

    196 21/08/07(土)02:44:49 No.831996926

    >1もほぼ全員クリアだからそういう意味では酷いんだ ボルダリングで優劣つきにくかったのは一種目消えてるのと同義だしな 今回は普通に失敗気味