21/08/07(土)01:15:52 二番目... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/07(土)01:15:52 No.831976597
二番目に有名な曲ってなんだと思う?
1 21/08/07(土)01:17:14 No.831977001
今となってはカルマかな…
2 21/08/07(土)01:17:59 No.831977225
アカシアとか?
3 21/08/07(土)01:18:08 No.831977266
RAY…いやK…その線ならラフメイカーも… だが旬なのはなないろ?でもそれならアカシアか…?
4 21/08/07(土)01:18:13 No.831977292
花の名じゃない?
5 21/08/07(土)01:18:32 No.831977389
油
6 21/08/07(土)01:18:46 No.831977453
カルマ
7 21/08/07(土)01:18:59 No.831977518
花の名
8 21/08/07(土)01:19:37 No.831977718
今の若い層に対するラフメイカーの知名度が気になる
9 21/08/07(土)01:20:19 No.831977914
一番有名なのは朝ドラのやつだから2番目は前々前世
10 21/08/07(土)01:20:46 No.831978031
>今の若い層に対するラフメイカーの知名度が気になる ラフメイカー自体はアルバムの中の一曲だからなぁ… あのフラッシュ知らない人のが多いだろうし
11 21/08/07(土)01:23:30 No.831978774
花の名は映画の主題歌だけどもう14年前の映画だしなあ…
12 21/08/07(土)01:24:26 No.831979022
カルマかアカシアかなぁ
13 21/08/07(土)01:24:33 No.831979058
一周回って天体観測
14 21/08/07(土)01:25:42 No.831979368
>一周回って天体観測 逆に一番はなんだよ
15 21/08/07(土)01:28:54 No.831980175
カルマはカラオケで歌われすぎ
16 21/08/07(土)01:29:44 No.831980391
まあカラオケで歌いたくなるのは花の名よりカルマだろうな…
17 21/08/07(土)01:29:51 No.831980419
>>一周回って天体観測 >逆に一番はなんだよ 冗談抜きで最近はアカシアとかじゃないかなぁ
18 21/08/07(土)01:33:09 No.831981200
カルマだって16年前のゲームの曲なんだよな…
19 21/08/07(土)01:33:10 No.831981207
天体観測1位は流石に不動じゃねえかな…
20 21/08/07(土)01:34:13 No.831981438
天体観測は知ってる層が広いから多分抜けない
21 21/08/07(土)01:34:59 No.831981612
言うてアカシア若者しか知らんのでは
22 21/08/07(土)01:35:02 No.831981621
天体観測は不動の一位でシングル的にプラネタリウムか車輪の唄か FLASH的にKかダンデライオンか
23 21/08/07(土)01:35:28 No.831981743
ガラスのブルースじゃないのか…
24 21/08/07(土)01:35:38 No.831981781
アルエは?
25 21/08/07(土)01:36:01 No.831981885
車輪の唄好きなんだけど俺意外カラオケで歌ってる奴見たことない
26 21/08/07(土)01:36:41 No.831982040
>車輪の唄好きなんだけど俺意外カラオケで歌ってる奴見たことない 地味に小難しくてなアレ…
27 21/08/07(土)01:37:39 No.831982294
天体観測カラオケで歌い出しから躓きがち
28 21/08/07(土)01:38:22 No.831982435
>天体観測カラオケで歌い出しから躓きがち ひっっっっく!からの たっっっっけえよ!
29 21/08/07(土)01:38:25 No.831982447
バンプ知らなくても天体観測は知ってるって人結構多いからな
30 21/08/07(土)01:40:41 No.831983048
こういうので一番が揺るがないアーティストって珍しい… いやそうでもなかったわ
31 21/08/07(土)01:42:32 No.831983558
sailing day
32 21/08/07(土)01:42:55 No.831983663
天体観測のカップリング曲バイバイサンキューはあんまり有名な気がしない
33 21/08/07(土)01:44:14 No.831984021
天体観測は何かもうカテゴリーだからな 個人的にはjupiterの曲のどれかを推したいが
34 21/08/07(土)01:45:04 No.831984256
>こういうので一番が揺るがないアーティストって珍しい… >いやそうでもなかったわ それこそバンプは前前前世だろうしな
35 21/08/07(土)01:45:14 No.831984294
挙がる曲名からバンプスレを開く「」の年齢層が伺える まぁ俺含めてそうだよな…
36 21/08/07(土)01:46:05 No.831984517
GOとか一時期散々聞いたし好きだよ
37 21/08/07(土)01:47:21 No.831984899
そりゃまあ当時の誰もが20年後も当時のスタイル続けてててしかも一定は売れてるなんて想像もしてなかっただろうからな
38 21/08/07(土)01:47:32 No.831984972
10代までに聞いたとかになると知名度ガクッと下がるんでなかろうか天体観測 20~40代含めたら圧倒的だろうけど
39 21/08/07(土)01:47:48 No.831985049
B面でしか収録されてない曲より星のアルペジオや三人のおじさんの方が知名度あったりするかもしれない
40 21/08/07(土)01:48:38 No.831985272
バンプよりアンダーグラフの2番目のほうが気になる
41 21/08/07(土)01:48:39 No.831985280
10代とかそもそも…
42 21/08/07(土)01:49:05 No.831985384
2021年現時点で10代だとハロワカルマ友達の唄辺りになるんでなかろうか
43 21/08/07(土)01:49:11 No.831985415
1位天体観測 2位なないろ
44 21/08/07(土)01:49:56 No.831985610
>2021年現時点で10代だとハロワカルマ友達の唄辺りになるんでなかろうか 他はともかくカルマはないな…
45 21/08/07(土)01:50:20 No.831985707
今ならなないろじゃないの
46 21/08/07(土)01:50:49 No.831985835
>他はともかくカルマはないな… オタ入ってるような人だととりあえず誰かのカバー聞かされてるんでないかしら
47 21/08/07(土)01:51:30 No.831985986
本気でその辺のおっちゃんおばちゃん層だと三丁目の夕日のやつか朝の連ドラ歌ってる人になる
48 21/08/07(土)01:51:55 No.831986082
>>他はともかくカルマはないな… >オタ入ってるような人だととりあえず誰かのカバー聞かされてるんでないかしら それが=でバンプに結び付くかはまた別問題なのだ…
49 21/08/07(土)01:51:57 No.831986091
オタ入ってるならrayとかの方が有名そうだが
50 21/08/07(土)01:52:03 No.831986116
hello worldとか…
51 21/08/07(土)01:52:12 No.831986139
バンプはNHK二度目だし って思ったら魔法の料理も10年以上前に
52 21/08/07(土)01:52:12 No.831986142
>2021年現時点で10代だとハロワカルマ友達の唄辺りになるんでなかろうか カルマはアビスの影響加味しても最低二十代半ばがラインになりそうだ
53 21/08/07(土)01:52:26 No.831986193
>バンプよりアンダーグラフの2番目のほうが気になる ツバサ以外マジでわからない…
54 21/08/07(土)01:52:32 No.831986228
ハルジオン
55 21/08/07(土)01:52:43 No.831986270
CM起用っていうと記念撮影とかもだけど有名な感じはあんまりしない…好きだけど
56 21/08/07(土)01:53:03 No.831986366
>バンプはNHK二度目だし アンサー…
57 21/08/07(土)01:53:20 No.831986435
カルマはTOAやるとやらないでまるで印象変わるからやったことない人はどう受け取ってるのか気になる
58 21/08/07(土)01:54:16 No.831986656
大分経ってから駅伝で使われたロストマン
59 21/08/07(土)01:54:29 No.831986724
ラフメイカーって言ってるのはおもしろFLASH時代を生きた30代後半以降の年代だぞ
60 21/08/07(土)01:54:52 No.831986830
>hello worldとか… いや…知名度高い方ではないかな…
61 21/08/07(土)01:55:55 No.831987120
むしろ今の若い人天体観測知ってるのかな…
62 21/08/07(土)01:56:09 No.831987169
>カルマはTOAやるとやらないでまるで印象変わるからやったことない人はどう受け取ってるのか気になる バンプファンの俺は普通にかっこいい曲と受け取ってるよ 月虹もそんな感じ
63 21/08/07(土)01:56:10 No.831987173
ここ数年での知名度ってんならYouTubeとSpotifyの再生回数の多い順辺りでいいんでないの
64 21/08/07(土)01:57:29 No.831987512
>カルマはTOAやるとやらないでまるで印象変わるからやったことない人はどう受け取ってるのか気になる やったことないから歌詞の難しさで最上位に位置してる…
65 21/08/07(土)01:57:54 No.831987615
ひとつ分の陽だまりにふたつは入れないってそういう…僕らはひとつになるってそういう…ってゲームの内容そのものの歌だからなアレ
66 21/08/07(土)01:58:11 No.831987715
ゼロいいよね…
67 21/08/07(土)01:58:35 No.831987796
朝ドラの人になれたのは大きい 絶対知らなかっただろうって層から受けてるのを時々見る 元々悪意や敵意を出さない作風だから幅広い世代に受ける余地はあると思ってたけど
68 21/08/07(土)01:58:35 No.831987797
>ゼロいいよね… バンプの曲でトップクラスに歌いにくいやつ
69 21/08/07(土)01:58:56 No.831987879
>カルマはTOAやるとやらないでまるで印象変わるからやったことない人はどう受け取ってるのか気になる アビスのあらすじ知っちゃってるからアレだけど 割と普段のバンプじゃない? 「君」じゃなくて「僕ら」使うとこがちょっと違うかなぐらいで
70 21/08/07(土)01:59:04 No.831987910
別にゲーム知らんでも過去の楽曲聞いてるような人なら あぁ基央がたまに作る物語風な歌詞ねな感じで特に気にせず聞くと思うぞカルマ
71 21/08/07(土)01:59:07 No.831987915
ゼロも大概歌詞むずかしい…
72 21/08/07(土)01:59:35 No.831988054
>むしろ今の若い人天体観測知ってるのかな… 夏祭りとか太鼓の達人で聞くんじゃないかなぁ
73 21/08/07(土)02:00:14 No.831988214
アルエも意味を知ってるといやほんと気持ち悪いな藤原になるけど 意味を知らんでもなんか若い頃の藤原っぽいなこの歌だろうし
74 21/08/07(土)02:00:16 No.831988234
とりあえずつべ公式見に行ったら再生数が天体観測1億Hello,world!6300万だった 投稿されてから時間経ってるから単純にこれが正解ではないだろうけど
75 21/08/07(土)02:01:00 No.831988425
埋めてやった
76 21/08/07(土)02:01:04 No.831988439
カルマは歌詞がTOAのエンディングに至るまでのネタバレってだけで歌詞そのものは意味不明とまではいかないとは思う
77 21/08/07(土)02:01:10 No.831988473
意外と車輪の唄が知名度あって驚く
78 21/08/07(土)02:01:15 No.831988496
hello,worldは歌うの難しい…すげー高いパートあるアカシアの次くらいに
79 21/08/07(土)02:01:29 No.831988542
月虹がからくりサーカス知らなくても夢を追いかける歌とか恋の歌とか結果的に正しい解釈になるって言うのは笑った
80 21/08/07(土)02:01:36 No.831988585
つべで言ったら1年経たずに4000万超えてるアカシアが飛び抜けてるしなぁ
81 21/08/07(土)02:01:46 No.831988628
>とりあえずつべ公式見に行ったら再生数が天体観測1億Hello,world!6300万だった >投稿されてから時間経ってるから単純にこれが正解ではないだろうけど というか天体観測って一回MV削除されたような…
82 21/08/07(土)02:02:18 No.831988769
天体観測1億超えてるのか…
83 21/08/07(土)02:02:24 No.831988793
世界からアクセスが来る動画サイトや配信サイトの場合だと アニメやゲームが関わると再生数が跳ね上がったりする UVERworldとかでよく感じる
84 21/08/07(土)02:02:57 No.831988927
月虹…
85 21/08/07(土)02:03:17 No.831989012
>意外と車輪の唄が知名度あって驚く 普通に良曲なのと何かとクセ強い曲が多いユグドラシルの中でも爽やかな曲調が印象的とかかな…
86 21/08/07(土)02:03:27 No.831989041
若い子でも見えないものを見ようとしてのフレーズ知ってたりするので天体観測が一番有名なのはまぁ揺らがんだろうな…
87 21/08/07(土)02:03:27 No.831989043
つ…月虹
88 21/08/07(土)02:04:14 No.831989198
オ、オンリーロンリーグローリー…
89 21/08/07(土)02:04:31 No.831989257
造語のつもりで月虹ってタイトル付けたらしいな
90 21/08/07(土)02:06:29 No.831989673
地味にスノースマイルは未だに店内放送とか有線で聞くから知名度高そう
91 21/08/07(土)02:06:41 No.831989717
ランプとかLiving deadに入ってる曲が2番でないことは分かる
92 21/08/07(土)02:07:24 No.831989890
Living deadも入ってる曲クセ強いから…
93 21/08/07(土)02:08:07 No.831990030
アルバムの1曲目が「グングニル」だからな…
94 21/08/07(土)02:08:13 No.831990044
アルエもLilyも同じ感じなのになんでアルエだけキモいキモい言われるの! いや俺もキモいとは思うが!!
95 21/08/07(土)02:08:35 No.831990117
天体観測は一番有名だろうけど 歌詞見ないで歌える人間がどれほど居るか
96 21/08/07(土)02:08:46 No.831990160
>アルエもLilyも同じ感じなのになんでアルエだけキモいキモい言われるの! 綾波レイを思って作られた曲だから…ですかね…
97 21/08/07(土)02:09:05 No.831990225
>アルエもLilyも同じ感じなのになんでアルエだけキモいキモい言われるの! >いや俺もキモいとは思うが!! 直球かそうじゃないかだと思う
98 21/08/07(土)02:09:21 No.831990279
今の10代から見るとそこそこベテランで昔に凄い有名曲出してて今も定期的に話題作出すバンドって感覚だろうか BUMPデビューの00年前後当時だとスピッツぐらいが似たような立ち位置になってた気がする
99 21/08/07(土)02:09:24 No.831990294
当時から変わらずとは言っても曲調がだいぶ年齢相応な感じになってきてるよね
100 21/08/07(土)02:09:41 No.831990360
ガラスのブルースは?ライブで毎回やるし
101 21/08/07(土)02:10:28 No.831990537
Rei AyanamiでRA(アルエ)だとは思わなかった
102 21/08/07(土)02:10:54 No.831990618
アルバムだとorbital periodが思い入れ深い
103 21/08/07(土)02:11:01 No.831990641
>当時から変わらずとは言っても曲調がだいぶ年齢相応な感じになってきてるよね あと明るくなった
104 21/08/07(土)02:11:15 No.831990696
>当時から変わらずとは言っても曲調がだいぶ年齢相応な感じになってきてるよね 正当進化って感じだ 物語調の歌詞を書いてた歌手が順当に成長したらこうなるだろうなって
105 21/08/07(土)02:11:50 No.831990841
stage of the groundが好きなんだけどイントロ長すぎて今の時代に即してない悲しみ
106 21/08/07(土)02:11:59 No.831990879
>今の10代から見るとそこそこベテランで昔に凄い有名曲出してて今も定期的に話題作出すバンドって感覚だろうか 10代が音楽シーンを00年代のような感覚で見てるかがまずわからん…
107 21/08/07(土)02:12:02 No.831990888
アルエの話をするとラルクに流れ弾が飛んだりする
108 21/08/07(土)02:12:06 No.831990904
Lilyはまぁ昔付き合ってた女性かなって感じの歌だけどアルエはどう聞いても明らかに個人を対象にしてるからな… 何だ初っ端白いブラウスに合う女の子って
109 21/08/07(土)02:12:08 No.831990909
カラオケ行くとバンプってどこまでが皆知ってる有名な曲なんだろ…って疑心暗鬼になる
110 21/08/07(土)02:12:24 No.831990961
おじさんには今の10代がバンプに触れる機会なんて皆無に見えるのじゃが…
111 21/08/07(土)02:12:52 No.831991070
>カラオケ行くとバンプってどこまでが皆知ってる有名な曲なんだろ…って疑心暗鬼になる 自分の好きなアーティスト大体こんな感じ
112 21/08/07(土)02:12:53 No.831991075
>おじさんには今の10代がバンプに触れる機会なんて皆無に見えるのじゃが… ところがどっこい 割といるんだ すごいねyoutube
113 21/08/07(土)02:12:55 No.831991081
>アルバムだとorbital periodが思い入れ深い 収録曲のバランス凄い良いと思う あと才悩人とハンマーソングが当時めっちゃ刺さった
114 21/08/07(土)02:13:03 No.831991112
>おじさんには今の10代がバンプに触れる機会なんて皆無に見えるのじゃが… 俺もわからんが新規ファンは普通に入ってくるらしい…
115 21/08/07(土)02:13:14 No.831991149
>おじさんには今の10代がバンプに触れる機会なんて皆無に見えるのじゃが… それこそアカシアとか…
116 21/08/07(土)02:13:33 No.831991210
ジャンル問わずガンガンタイアップするバンドだから触れる機会は割とある
117 21/08/07(土)02:13:35 No.831991222
今の朝ドラ主題歌やってポケモンPVの曲やって若者が全然触れてないわけないと思う
118 21/08/07(土)02:13:51 No.831991266
>おじさんには今の10代がバンプに触れる機会なんて皆無に見えるのじゃが… ポケモンやってたらアカシア聞いただろうし朝ドラ見てたら間違いなくなないろ聞いてるぞ 今めちゃくちゃ仕事してるからなバンプ
119 21/08/07(土)02:14:02 No.831991304
スノースマイルも有名だけどあれは基夫の元カノがユキって名前でそこから作られたみたいなヨタ話を当時聞いた
120 21/08/07(土)02:14:16 No.831991344
今の10代ポケモンやる? いや母数がとんでもないからそりゃある程度はいると思うが
121 21/08/07(土)02:14:35 No.831991423
>ジャンル問わずガンガンタイアップするバンドだから触れる機会は割とある AuroraArcほぼ何かしらのタイアップ曲で笑う
122 21/08/07(土)02:14:40 No.831991439
>アルバムだとorbital periodが思い入れ深い ひとりごととか飴玉の歌聞いてると何とも言えない気持ちになる
123 21/08/07(土)02:15:17 No.831991554
アニメ見ててもドラマ見ててもゲームしててもどっかで触れる機会があるからなバンプ 何なら普通にCMで流れる時もある
124 21/08/07(土)02:15:30 No.831991597
アルバムで一番好きなのはCOSMONAUTかなぁ 三ツ星カルテットでわしは心底しびれたよ
125 21/08/07(土)02:15:53 No.831991681
バンプ好きでジアビスやってない人は機会があったらやってみてほしい ストーリーまんまだし劇中で流れる曲もMOTOO FUJIWARAが作ったの多いし話も暗いけど面白いよ
126 21/08/07(土)02:16:15 No.831991742
>今の10代ポケモンやる? >いや母数がとんでもないからそりゃある程度はいると思うが そもそもどの世代も一定数プレイヤーがいるからやっぱポケモンは強いんだ
127 21/08/07(土)02:16:18 No.831991755
>何なら普通にCMで流れる時もある メーデー凄いキャッチーだったと思う
128 21/08/07(土)02:16:33 No.831991801
アカシアはPVのアニメも10代向けとは言い難い内容だった気がする
129 21/08/07(土)02:16:38 No.831991817
タイアップは一番古いのだとやっぱり天体観測になるのかな?sailing dayあたりも似たような時期だった覚えあるけど
130 21/08/07(土)02:17:24 No.831991961
アカシア刺さるのは今の子供じゃなくて子供の頃ポケモンやっててノスタルジーを感じる大人な気がする
131 21/08/07(土)02:17:46 No.831992038
>タイアップは一番古いのだとやっぱり天体観測になるのかな?sailing dayあたりも似たような時期だった覚えあるけど あのドラマは02年でjupiter合わせだったと思うからやっぱ一番古いはず
132 21/08/07(土)02:17:59 No.831992083
天体観測は知ってるけどドラマの曲だって知らない人もいそうだ
133 21/08/07(土)02:18:05 No.831992102
>アルバムで一番好きなのはCOSMONAUTかなぁ >三ツ星カルテットでわしは心底しびれたよ 通しで聞くとまとまりが一番いいアルバムだと感じる あと宇宙飛行士への手紙は歌詞の完成度がトップクラスだと思う
134 21/08/07(土)02:18:13 No.831992135
>アルバムで一番好きなのはCOSMONAUTかなぁ >三ツ星カルテットでわしは心底しびれたよ beautiful gliderもいいよね…全体的に好きな曲が多い
135 21/08/07(土)02:18:30 No.831992187
最近祖父を亡くして祖母がボケてから魔法の料理聞いたら泣いちゃったよ…
136 21/08/07(土)02:18:34 No.831992201
GOTCHAのビデオが公開された後ラジオとかでもめっちゃアカシア流れてたぐらいだからな…
137 21/08/07(土)02:18:53 No.831992257
>>ジャンル問わずガンガンタイアップするバンドだから触れる機会は割とある >AuroraArcほぼ何かしらのタイアップ曲で笑う タイアップじゃない曲ってジャングルジムだけだったよね?
138 21/08/07(土)02:19:07 No.831992320
>天体観測は知ってるけどドラマの曲だって知らない人もいそうだ ドラマの曲というかなんというか 関テレタイアップは微妙な印象がある…
139 21/08/07(土)02:19:54 No.831992479
>天体観測は知ってるけどドラマの曲だって知らない人もいそうだ ドラマのタイアップで流行る曲って今思うとだいぶ減ったな… アンテナ低いだけかもしれないけど逃げ恥以降でパッと思い浮かばない
140 21/08/07(土)02:20:55 No.831992681
直撃世代がちょうど企業のちょうど良いポジションに収まる年齢になっててタイアップが増えてるとか
141 21/08/07(土)02:21:08 No.831992726
ポケモンなんて昔からポケットにファンタジーとかタイプワイルドとか子供に対してノスタルジーぶつけてきてたし
142 21/08/07(土)02:21:09 No.831992730
>あと宇宙飛行士への手紙は歌詞の完成度がトップクラスだと思う サビのところが上手くメロディに言葉が乗っかってて歌詞も奥行きを感じて おまけにしっかり韻を踏んでるのすごい
143 21/08/07(土)02:21:44 No.831992846
10代って朝ドラ観るの…?
144 21/08/07(土)02:21:44 No.831992854
まずドラマが昔ほど流行んないからな…
145 21/08/07(土)02:22:22 No.831992971
不動の天体観測 カバーとかされやすい車輪の唄スノースマイル オタク界隈だとラフメイカーカルマハロワアカシア海外知名度はたぶんハロワかアカシア ここ数年世間で聴く機会が多かったのは記念撮影新世界なないろ辺りか
146 21/08/07(土)02:23:13 No.831993119
アカシアと同時にタイアップしたgravity…
147 21/08/07(土)02:23:21 No.831993143
私セントエルモの火大好き! ところでセントエルモって何!ディズニーのキャラ?
148 21/08/07(土)02:23:49 No.831993235
>私セントエルモの火大好き! >ところでセントエルモって何!ディズニーのキャラ? そこはせめてセサミストリートと言えよ!
149 21/08/07(土)02:24:20 No.831993348
>ところでセントエルモって何!ディズニーのキャラ? >セントエルモの火(セントエルモのひ、英: St. Elmo's fire)は、悪天候時などに船のマストの先端が発光する現象。
150 21/08/07(土)02:24:21 No.831993356
COSMONAUTは異質な気がする バンプのアルバムは連続した2作は連続性があると思うんだけどCOSMONAUTだけはCOSMONAUTしかない気がするんだ
151 21/08/07(土)02:24:30 No.831993389
>ところでセントエルモって何!ディズニーのキャラ? 確か飛行機が雲に入ったときに機体に向かって発生する稲妻のことをそのものセントエルモの火って言うんだ
152 21/08/07(土)02:24:33 No.831993398
記念撮影の歌詞とかすごいよね バンプの他の作品と見比べても異質というか表現が凄い丁寧で
153 21/08/07(土)02:25:47 No.831993640
>あと宇宙飛行士への手紙は歌詞の完成度がトップクラスだと思う 「蜘蛛の巣みたいな稲妻が空を粉々に砕いて消えた」なんて叙情的に歌った直後に「言葉で伝えても伝わったのは言葉だけ」なんて全力で否定するのには参るね…
154 21/08/07(土)02:26:37 No.831993774
>ストーリーまんまだし劇中で流れる曲もMOTOO FUJIWARAが作ったの多いし話も暗いけど面白いよ アニメになるけど冒険彗星もいいよね…
155 21/08/07(土)02:26:39 No.831993777
まあ色々あったけどFlare好きなんだ タイトルも含めて
156 21/08/07(土)02:26:39 No.831993780
もとおのイラスト付き歌詞カードが懐かしい
157 21/08/07(土)02:27:11 No.831993877
>バンプの他の作品と見比べても異質というか表現が凄い丁寧で 掌の上の動かない景色の中から 僕らが僕を見ているはバンプっぽいと思う
158 21/08/07(土)02:27:11 No.831993879
>もとおのイラスト付き歌詞カードが懐かしい orbital periodいいよね…
159 21/08/07(土)02:28:19 No.831994073
>>もとおのイラスト付き歌詞カードが懐かしい >orbital periodいいよね… いい… いいけど分厚い…1枚組なのに
160 21/08/07(土)02:28:30 No.831994107
>「言葉で伝えても伝わったのは言葉だけ」 ここと「全てはかけがえのないもの そんなの誰だって知っている」の伏線をラストの「全てはかけがえのないもの 言葉でしか知らなかったこと」で綺麗に回収してるのすごい
161 21/08/07(土)02:28:41 No.831994156
カルピスのCMのタイアップ曲これ…人が…死んで…
162 21/08/07(土)02:28:58 No.831994212
>まあ色々あったけどFlare好きなんだ >タイトルも含めて fire signといい藤原にとって励ます曲は火なんだろうか
163 21/08/07(土)02:29:23 No.831994274
Flareがチャマのことだと思ってるなら藤原が完全否定してたよ 単純にあの状況で出た曲が炎ってタイトルなのがいい…ってことならすまん
164 21/08/07(土)02:30:29 No.831994455
>fire signといい藤原にとって励ます曲は火なんだろうか 宇宙に関連したアルバム出すからなんかあるのかもね スピッツも曲のテーマが全部死とセックスらしいし
165 21/08/07(土)02:30:32 No.831994465
個人的には宝石になった日のキラキラ感ある曲調の中にある物悲しさが大好き…
166 21/08/07(土)02:30:39 No.831994487
プレゼント好き…
167 21/08/07(土)02:30:46 No.831994519
>カルピスのCMのタイアップ曲これ…人が…死んで… 藤原実家で飼ってた黒蜜糖が…って噂もあったね
168 21/08/07(土)02:31:02 No.831994582
>fire signといい藤原にとって励ます曲は火なんだろうか ランプもそうとも考えられるかな
169 21/08/07(土)02:31:14 No.831994615
>あと宇宙飛行士への手紙は歌詞の完成度がトップクラスだと思う 今だの未来だの過去だのの使い方がいい…
170 21/08/07(土)02:31:40 No.831994691
火の塊なはずの太陽がめっちゃ暗い
171 21/08/07(土)02:31:50 No.831994720
こうして見ると挙がる曲がバラバラで実際自分もどれって決められないのが面白い
172 21/08/07(土)02:32:05 No.831994763
>プレゼント好き… あれだけ力強くそりゃ僕だってねぇって言いかけてたのがいきなりまぁいいやで投げやりになるのいいよね
173 21/08/07(土)02:32:06 No.831994767
話がしたいよがすごく刺さったなぁ あっこんな歌詞出てくるんだ…ってなった
174 21/08/07(土)02:32:10 No.831994776
stage of the groundかなり好き
175 21/08/07(土)02:33:03 No.831994930
分別奮闘記みたいなタイプも好き
176 21/08/07(土)02:33:07 No.831994943
>>あと宇宙飛行士への手紙は歌詞の完成度がトップクラスだと思う >今だの未来だの過去だのの使い方がいい… 銀河鉄道の「終わりに近づいてく」と「始まりから離れていく」みたいな視点の切り替え的歌詞良いよね…
177 21/08/07(土)02:33:10 No.831994952
fire signってかなりストレートにヒロイックだよね
178 21/08/07(土)02:33:13 No.831994961
HAPPYいいよね…
179 21/08/07(土)02:33:26 No.831995002
>HAPPYいいよね… Pinkieもいいよね
180 21/08/07(土)02:34:38 No.831995218
天体観測といえばドラムマニアなんだ
181 21/08/07(土)02:34:47 No.831995244
> Pinkieもいいよね キャラバンもいいよね…
182 21/08/07(土)02:34:53 No.831995261
>こうして見ると挙がる曲がバラバラで実際自分もどれって決められないのが面白い 俺はハルジオンとグングニルと望遠のマーチと三ツ星カルテットが一番好き! あっ待ってリトルブレイバーも好き!あとシリウスも!
183 21/08/07(土)02:35:02 No.831995296
メロディーフラッグが好き
184 21/08/07(土)02:36:03 No.831995453
レムみたいな落ち着いた奴も良い
185 21/08/07(土)02:36:15 No.831995484
なないろは今の朝ドラ評判いいしどんどん知名度伸びてきそう
186 21/08/07(土)02:39:12 No.831995990
実はrayが一番好き
187 21/08/07(土)02:40:05 No.831996134
Voyagerに対してFlybyの捲し立ててきて終わる勢いすき
188 21/08/07(土)02:40:37 No.831996224
もし気が向いたらでいいからまた物語調の曲も書いてほしいとちょっと思う
189 21/08/07(土)02:40:51 No.831996261
俺の中のデビルマンが全部好きって囁くんだ…
190 21/08/07(土)02:41:56 No.831996474
今も好きではあるけどもう若い頃みたいな才能を直接投げつけてくる感じのはないんだなぁとは思ってしまう