虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 漫画読... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/07(土)01:04:51 No.831973448

    漫画読んだからアニメの方も見たけどなんかエルくんすごい漂白されてるね いや別に漫画でも悪い子ってわけじゃない感じだけど あとOPでなんかいきなりレイズナーみたいなの始まって笑った

    1 21/08/07(土)01:24:03 No.831978922

    多分内面はほぼ一緒だけど悪い顔とかの演出が減った 結果可愛さが残った

    2 21/08/07(土)01:25:29 No.831979307

    俺は正直アニメの方が恐かった…

    3 21/08/07(土)01:26:07 No.831979476

    エルくんのロボ愛は概ね同意するけど 戦艦とMAの不要論は同意できぬ…

    4 21/08/07(土)01:27:12 No.831979745

    アニメは中の人が全身全霊で自分の理想のショタを演じてるから…

    5 21/08/07(土)01:27:38 No.831979851

    俺もスパロボに向けてアニメだけでも履修したけど はじめに出てきたベヘモスってもしかしてフルメタのオマージュ?

    6 21/08/07(土)01:28:48 No.831980133

    魔物は基本的に強化魔法が切れると自重で死ぬからわからん…

    7 21/08/07(土)01:28:49 No.831980144

    コミックスで追ってるけどアニメのほうが先まで進んでるんだね

    8 21/08/07(土)01:29:14 No.831980268

    OPでなんとぉー!は不意打ちすぎた

    9 21/08/07(土)01:31:11 No.831980761

    スパロボ上で序盤のハイペース乗り換えが再現不可だからなのかいきなりイカルガで参戦らしいから 予習するのはアニメ終盤部分だけで良いかもしれない

    10 21/08/07(土)01:31:32 No.831980850

    >エルくんのロボ愛は概ね同意するけど >戦艦とMAの不要論は同意できぬ… それはたぶん本人も否定すると思う アニメだと尺の都合であんな感じになってたけど

    11 21/08/07(土)01:32:00 No.831980936

    >エルくんのロボ愛は概ね同意するけど >戦艦とMAの不要論は同意できぬ… 不要論じゃないよ すげぇ簡単に言うとロボ作る技術で通常兵器作ればロボ使う必要ないじゃん!って奴にロボの方がつええ!しただけだよ 原作だと戦艦もMAっぽいものも作ってる

    12 21/08/07(土)01:35:42 No.831981805

    >コミックスで追ってるけどアニメのほうが先まで進んでるんだね 進んでるというか開発パートすっ飛ばしてともかくロボが動くシーンだけピックアップしてる

    13 21/08/07(土)01:39:41 No.831982775

    小説版の続き楽しみなんだが当分難しそうだ 原作者が冬場の執筆止まりそう

    14 21/08/07(土)01:40:47 No.831983075

    >小説版の続き楽しみなんだが当分難しそうだ >原作者が冬場の執筆止まりそう 10月までに書き貯めておかないとな…

    15 21/08/07(土)01:40:55 No.831983115

    というか勘違いされがちだけどエルくんロボキチだけどそれよりもずっと人命の重要度高いから趣味で人を守るための手札減らしたりしないよ

    16 21/08/07(土)01:41:19 No.831983209

    軍艦と艦載機の関係ならリアルロボットの王道だしな

    17 21/08/07(土)01:41:23 No.831983231

    アニメはオラシオとの対立軸を強めるために二人共若干キャラ変わってる 原作だとエルくんはロボ第一なだけで他のメカも好きだしオラシオに至っては兵器にあんまり興味がない

    18 21/08/07(土)01:42:17 No.831983498

    >スパロボ上で序盤のハイペース乗り換えが再現不可だからなのかいきなりイカルガで参戦らしいから >予習するのはアニメ終盤部分だけで良いかもしれない でもせっかくだから斑鳩作る時に他のロボ参考にしたりメカニックの手伝いとかも見たいんだよな… 斑鳩の構造はギアスのガウェインっぽい所あるし

    19 21/08/07(土)01:42:36 No.831983572

    戦いを楽しむなってスタイルの作品は結構あるけど エルくんはその対極をいってるけどどうなるんだろうな

    20 21/08/07(土)01:43:00 No.831983686

    >>小説版の続き楽しみなんだが当分難しそうだ >>原作者が冬場の執筆止まりそう >10月までに書き貯めておかないとな… エル君はそういうことする

    21 21/08/07(土)01:43:27 No.831983828

    正直イカルガできてからは戦闘はイカルガ以外の方が楽しい

    22 21/08/07(土)01:44:24 No.831984075

    >正直イカルガできてからは戦闘はイカルガ以外の方が楽しい わかりました ではこちらのトイボックスMk2をどうぞ

    23 21/08/07(土)01:44:44 No.831984162

    原作再現忠実にしたら絶対に他の参戦作品の技術取り入れて新型作るだろうけどゲームとしては収拾付かないしどうブレーキかけるんだろ

    24 21/08/07(土)01:45:51 No.831984450

    >正直イカルガできてからは戦闘はイカルガ以外の方が楽しい 研究開発って意味ではあそこで一度完成しちゃってあとはサブスキルツリー伸ばしてる感じだしな

    25 21/08/07(土)01:46:06 No.831984522

    >斑鳩の構造はギアスのガウェインっぽい所あるし (どっちの斑鳩だろうか…)

    26 21/08/07(土)01:46:25 No.831984608

    ブラッドグレイルも単に高空の高濃度エーテル帯で使う用で別に兵器用で作った訳じゃないっぽいしなアニメ以外だと

    27 21/08/07(土)01:46:48 No.831984741

    >原作再現忠実にしたら絶対に他の参戦作品の技術取り入れて新型作るだろうけどゲームとしては収拾付かないしどうブレーキかけるんだろ そのためのヒュッケバイン30かもしれん

    28 21/08/07(土)01:46:55 No.831984783

    >原作再現忠実にしたら絶対に他の参戦作品の技術取り入れて新型作るだろうけどゲームとしては収拾付かないしどうブレーキかけるんだろ とりあえずアディを横に置いとけばブレーキは頼める してくれないときもある

    29 21/08/07(土)01:47:46 No.831985039

    でも贅沢言えばスパオリ一騎くらい作って欲しいね!

    30 21/08/07(土)01:48:14 No.831985165

    >でも贅沢言えばスパオリ一騎くらい作りたいですね!

    31 21/08/07(土)01:48:19 No.831985189

    ヒュッケ30の開発に嚙んできそうではある

    32 21/08/07(土)01:48:23 No.831985212

    もしやMSVの機体をエルくんが作る気なのでは…?

    33 21/08/07(土)01:48:25 No.831985226

    >一緒にアクセル踏むときもある

    34 21/08/07(土)01:49:15 No.831985435

    >もしやMSVの機体をエルくんが作る気なのでは…? エル君なら炸裂ボルトってフルアーマーパーツパージ用の…って思いつつ電撃兵装にする

    35 21/08/07(土)01:50:44 No.831985820

    >とりあえずアディを横に置いとけばブレーキは頼める >してくれないときもある エル君に置いて行かれたくないという理由で不完全版とはいえイカルガで戦闘機動こなした女だ 面構えが違う

    36 21/08/07(土)01:50:49 No.831985838

    ヴィーヴィルはその戦闘力で大型機にエーテルリアクターいっぱい積むと強いって実証されると 基本リアクター単機運用のシルエットナイトのシェアが減ってエルくん的に困るって事情がね ヴィーヴィルそのものが嫌いって訳じゃないのが難しい所 逆に空島でノリノリでヴィーヴィル2号機飛ばしてるし

    37 21/08/07(土)01:52:07 No.831986124

    ちょっとゲッター線当てていいですか?

    38 21/08/07(土)01:52:30 No.831986216

    イカルガスタートでも 後半にエルくんの再開発でパワーアップ新武装追加がゆるされる作品だから安心だn

    39 21/08/07(土)01:53:39 No.831986506

    なんなら原作者監修でイカルガ30とか出てきても不思議ではない

    40 21/08/07(土)01:53:49 No.831986547

    イカルガスタートでマガツイカルガ(スパロボオリジナル)やったらお見事としか言いようが無いがどうなるかな…

    41 21/08/07(土)01:53:52 No.831986565

    ロボ以外全否定は一応訂正しておくけどまぁ誤解されても仕方無いかなみたいなとこはある

    42 21/08/07(土)01:53:53 No.831986569

    >逆に空島でノリノリでヴィーヴィル2号機飛ばしてるし もしもしエムルス船長?おたくの馬鹿は何考えてんの?

    43 21/08/07(土)01:54:28 No.831986712

    というか戦争で敵の戦力や拠点ふっ飛ばせば良いのと 人里を襲う魔獣を退治して守るのとじゃ運用そのものが違うしね… シルエットナイト減ったら一番困る

    44 21/08/07(土)01:54:45 No.831986795

    サイバスターのプラーナコンバーターとか超欲しがりそうだ

    45 21/08/07(土)01:55:07 No.831986910

    ダンバインと共演してほしかった

    46 21/08/07(土)01:55:42 No.831987068

    この世界観故にエスカフローネもダンバインも居なかったのがちょっと惜しい

    47 21/08/07(土)01:55:52 No.831987105

    >ゲッター炉心とか超欲しがりそうだ

    48 21/08/07(土)01:56:19 No.831987219

    スパロボでトイボックス出ないのか…

    49 21/08/07(土)01:56:39 No.831987296

    >魔物は基本的に強化魔法が切れると自重で死ぬからわからん… なんなら幻晶騎士だって強化魔法切れたら自壊する そうならんように最低限の魔力は確保する仕組みだけど

    50 21/08/07(土)01:56:48 No.831987335

    >ブラックホールエンジンとか超欲しがりそうだ

    51 21/08/07(土)01:57:34 No.831987529

    飛竜クラスの機動兵器持つにしても本来の目的でフレメヴィーラで使うとしたらせいぜい数十年に一度師団級出てきたらぶつけるくらいだろうしその為だけにあんなの維持するのかよって話になっちゃうしな…

    52 21/08/07(土)01:58:04 No.831987677

    >というか戦争で敵の戦力や拠点ふっ飛ばせば良いのと >人里を襲う魔獣を退治して守るのとじゃ運用そのものが違うしね… >シルエットナイト減ったら一番困る 自国のシルエットナイト事情に関しては掌握してるからその心配はない 心配してるのは他国の兵器事情

    53 21/08/07(土)01:58:10 No.831987708

    >そうならんように最低限の魔力は確保する仕組みだけど 尚フルコントロールでリミッター全解除して根こそぎ使い尽くして自壊させたスレ画

    54 21/08/07(土)01:59:22 No.831987979

    真ゲッター参戦してるし月にはしこたまゲッターが投棄されてるからゲッター炉心ぱくってもバレなさそう

    55 21/08/07(土)01:59:44 No.831988091

    サイコフレーム欲しいならネオジオングって奴がおすすめだよ

    56 21/08/07(土)02:04:44 No.831989307

    >真ゲッター参戦してるし月にはしこたまゲッターが投棄されてるからゲッター炉心ぱくってもバレなさそう 定期的に魔物が襲ってきて闘争が続く世界だからゲッターも気に入るだろう 魔物滅ぼしたら次は…

    57 21/08/07(土)02:05:14 No.831989408

    サイコフレームは何か構造さえ理解出来ればマギウスエンジンの形で模倣しそう 細かい術式埋め込みはエーテルリアクター制作技法で何とかなりそうだし

    58 21/08/07(土)02:09:41 No.831990359

    シルエットナイトの改良よりシルエットギアの開発が人類史を揺るがす事態なんじゃねえかなあ…

    59 21/08/07(土)02:13:16 No.831991156

    >俺もスパロボに向けてアニメだけでも履修したけど >はじめに出てきたベヘモスってもしかしてフルメタのオマージュ? 確かに自壊するボディを魔法みたいな力で補強してる超巨大エネミーって要素で結構被ってるんだけど 他に露骨なオマージュがあってそっちと比べると偶々かも?って思う程度の被り具合ではある…

    60 21/08/07(土)02:15:26 No.831991581

    >シルエットナイトの改良よりシルエットギアの開発が人類史を揺るがす事態なんじゃねえかなあ… アレ今のところフレメヴィーラとクシェペルカの一部で流行ってるだけのマイナーアイテムだし…

    61 21/08/07(土)02:20:11 No.831992535

    エル本人も自陣営での運用や訓練に使う以外は特に広める気は無さそうだけど シルエットギアの秘匿は色々な意味で大正解なんだよな

    62 21/08/07(土)02:22:04 No.831992906

    シルエットギアもアレ元ネタはEXギアなんかな…

    63 21/08/07(土)02:22:35 No.831993007

    構造簡単だって明確に言われてるしジャロウデクでも模造品が流行って良さそう