虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/07(土)00:36:02 たってる? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/07(土)00:36:02 No.831963965

たってる?

1 21/08/07(土)00:36:39 No.831964217

イッキ見始まる前の寸劇いらないよね…

2 21/08/07(土)00:36:43 No.831964248

いきなりエグい…

3 21/08/07(土)00:37:01 No.831964374

准将…

4 21/08/07(土)00:37:18 No.831964479

知ってたのか

5 21/08/07(土)00:39:17 No.831965231

写真がくっきりしてるな

6 21/08/07(土)00:39:49 No.831965446

オッペンハイマーの映像よく見るやつだ

7 21/08/07(土)00:40:07 No.831965543

我は世界の破壊者なりってどこのボスの言葉だよ

8 21/08/07(土)00:40:31 No.831965722

ウン兆円も予算投じて極秘裏に最終兵器開発するってなんか凄いよね

9 21/08/07(土)00:41:08 No.831965950

見事なキノコ雲

10 21/08/07(土)00:41:44 No.831966174

嫌な異名だなぁ

11 21/08/07(土)00:42:13 No.831966355

我は死神なり世界の破壊者なり

12 21/08/07(土)00:42:22 No.831966410

我はヤマタノオロチ…

13 21/08/07(土)00:42:35 No.831966495

ヒンドゥー教ってこっちもインド由来なのか

14 21/08/07(土)00:43:17 No.831966734

>我はヤマタノオロチ… 首が多くて意見がまとまらない者なり…

15 21/08/07(土)00:43:21 No.831966764

そうだね…

16 21/08/07(土)00:43:34 No.831966833

上も下もバカンス扱いされて大変ね

17 21/08/07(土)00:43:45 No.831966895

軍人としては当然の思考だよな

18 21/08/07(土)00:44:57 No.831967347

内閣官房長官にあたる役職

19 21/08/07(土)00:45:24 No.831967501

まさか民間人に被害でるような爆弾使わないよね

20 21/08/07(土)00:45:39 No.831967611

ほんとバカだわ軍部

21 21/08/07(土)00:45:48 No.831967670

>まさか民間人に被害でるような爆弾使わないよね 日本だって無差別爆撃してるのに!

22 21/08/07(土)00:46:03 No.831967740

敵として鬼畜呼ばわりしてるのに変なとこで甘えてるの不思議

23 21/08/07(土)00:46:04 No.831967747

>まさか民間人に被害でるような爆弾使わないよね 空襲受けてるのに今更その認識は…

24 21/08/07(土)00:46:45 No.831967961

寝ぼけてんのか?

25 21/08/07(土)00:47:01 No.831968058

一撃講和!できねーよ

26 21/08/07(土)00:47:02 No.831968063

若いって言うのかそれ

27 21/08/07(土)00:47:31 No.831968224

最初だって一撃講和で初めて出来なかったのに出来るわけねぇだろ

28 21/08/07(土)00:47:54 No.831968346

フランスと中国は抜きで

29 21/08/07(土)00:48:11 No.831968442

英米ソ

30 21/08/07(土)00:48:16 No.831968468

チャーチルも軍服着てたのか

31 21/08/07(土)00:48:33 No.831968572

ルーズベルトとスターリンの関係は悪くなかったのにトルーマンは…

32 21/08/07(土)00:49:00 No.831968743

北方領土あげるから手伝って!

33 21/08/07(土)00:49:26 No.831968888

皮肉にも日本分断の可能性が少なくなったぞ

34 21/08/07(土)00:49:43 No.831968962

(暗黒微笑)

35 21/08/07(土)00:49:43 No.831968963

>ルーズベルトとスターリンの関係は悪くなかったのにトルーマンは… ルーズベルトのままだったら北海道取られてたよね

36 21/08/07(土)00:49:59 No.831969057

ソ連も原爆開発はしてたんでしょ

37 21/08/07(土)00:50:29 No.831969210

>ソ連も原爆開発はしてたんでしょ 日本もな

38 21/08/07(土)00:50:47 No.831969300

爆撃練習だ

39 21/08/07(土)00:51:40 No.831969597

ようやく終戦の切符手に入れたんだからさっさと使えや

40 21/08/07(土)00:51:41 No.831969603

>>ルーズベルトとスターリンの関係は悪くなかったのにトルーマンは… >ルーズベルトのままだったら北海道取られてたよね で原爆初使用が朝鮮戦争になったかもな

41 21/08/07(土)00:51:53 No.831969663

アクセプタブル

42 21/08/07(土)00:52:22 No.831969813

日本が分割統治されてたら産まれてない「」も多かろう

43 21/08/07(土)00:52:26 No.831969839

軍部が国体云々言うとか笑える

44 21/08/07(土)00:52:39 No.831969916

国体護持の為ならいくらでも国民を殺すぞ

45 21/08/07(土)00:52:48 No.831969966

見る目がないね

46 21/08/07(土)00:53:05 No.831970053

国体維持とか声高に叫んでる連中が天皇の意向無視して玉音盤奪おうとするの本当に笑える

47 21/08/07(土)00:53:12 No.831970107

唯一の友ソ連

48 21/08/07(土)00:53:14 No.831970129

>日本が分割統治されてたら産まれてない「」も多かろう そのかわり別な命が産まれてるしifは考えるだけムダだ

49 21/08/07(土)00:53:32 No.831970220

めっちゃ笑顔やな

50 21/08/07(土)00:53:47 No.831970309

もうほんと見る目ないね

51 21/08/07(土)00:53:57 No.831970356

アメリカとソ連の勝利者争いレースに変わったね

52 21/08/07(土)00:54:22 No.831970471

ソビエトだけは日本を助けてくれるってわかってるから

53 21/08/07(土)00:54:51 No.831970611

大量虐殺…満州侵攻の事かな?

54 21/08/07(土)00:55:03 No.831970677

>ソビエトだけは日本を助けてくれるってわかってるから 共産主義国で王族生き延びたパターンってあるのかな

55 21/08/07(土)00:55:03 No.831970680

これで結局天皇の一声で宣言受諾降伏だろ

56 21/08/07(土)00:55:26 No.831970801

山本五十六はソ連なんかあてにならんとか言ってなかったか

57 21/08/07(土)00:55:35 No.831970861

ソ連参戦可能性が高まってるという情報を軍部は握り潰してるからな

58 21/08/07(土)00:56:06 No.831970999

>山本五十六はソ連なんかあてにならんとか言ってなかったか もう死んでる

59 21/08/07(土)00:56:07 No.831971002

ルメイの名誉にかかわるからな

60 21/08/07(土)00:56:08 No.831971004

ルメイ…聞いたことがある

61 21/08/07(土)00:56:22 No.831971070

山本五十六はもう死んじまったんだ

62 21/08/07(土)00:56:23 No.831971078

>山本五十六はソ連なんかあてにならんとか言ってなかったか そもそも陸軍は元々ソ連を仮想敵国と見てたし 関東軍にわざわざ国境近くで大規模演習させて威嚇してたりする

63 21/08/07(土)00:56:58 No.831971275

新潟って長岡のことだからもし落ちてたら俺いない

64 21/08/07(土)00:57:00 No.831971299

>>山本五十六はソ連なんかあてにならんとか言ってなかったか >もう死んでる いやだから開戦する前の話

65 21/08/07(土)00:57:05 No.831971327

世界の敵すぎてソ連しか敵じゃない相手がいなくなった日本

66 21/08/07(土)00:57:13 No.831971380

>これで結局天皇の一声で宣言受諾降伏だろ 天皇の一声で受諾できる状況にするために鈴木首相が死ぬほど苦労してる最中

67 21/08/07(土)00:58:03 No.831971630

准将常にいるな

68 21/08/07(土)00:58:28 No.831971743

>世界の敵すぎてソ連しか敵じゃない相手がいなくなった日本 俺がソ連なら開戦して食べちゃうね

69 21/08/07(土)00:58:34 No.831971766

捕虜収容所もあります

70 21/08/07(土)00:59:05 No.831971910

>>世界の敵すぎてソ連しか敵じゃない相手がいなくなった日本 >俺がソ連なら開戦して食べちゃうね 原爆投下をソ連も待ってたのかな

71 21/08/07(土)00:59:11 No.831971943

何を祈ったんです

72 21/08/07(土)00:59:28 No.831972018

T字型でわかりやすかったからとか

73 21/08/07(土)00:59:32 No.831972039

>いやだから開戦する前の話 連合艦隊司令長官にすぎない五十六意見なんて無意味だし

74 21/08/07(土)01:00:06 No.831972169

原爆は俺一人で日本殺せっからアピールだから ソ連にとってはそんなおいしくないかな

75 21/08/07(土)01:00:19 No.831972221

日食みるようなサングラスか

76 21/08/07(土)01:00:47 No.831972345

>原爆投下をソ連も待ってたのかな 待ってたんじゃなくて原爆で参戦する前に日本降伏しちゃったら領土取れないって焦ってる

77 21/08/07(土)01:01:09 No.831972437

>原爆は俺一人で日本殺せっからアピールだから >ソ連にとってはそんなおいしくないかな 同じ物持たないとと尻に火が付くしな

78 21/08/07(土)01:02:11 No.831972723

400mってちかいな 鉄製の電車の中で伏せたから放射線防げたのかな

79 21/08/07(土)01:02:14 No.831972742

>原爆は俺一人で日本殺せっからアピールだから >ソ連にとってはそんなおいしくないかな もし広島の段階で即降伏されてたら千島列島に攻め込む口実か皆無だからね

80 21/08/07(土)01:02:32 No.831972813

500mでよく無事だった

81 21/08/07(土)01:02:45 No.831972869

おつらいやつ

82 21/08/07(土)01:02:49 No.831972903

カラー化した…

83 21/08/07(土)01:02:53 No.831972914

うげえ

84 21/08/07(土)01:02:54 No.831972923

ひっ

85 21/08/07(土)01:02:55 No.831972924

おいおいおい

86 21/08/07(土)01:02:57 No.831972931

うわぁ真っ赤

87 21/08/07(土)01:03:13 No.831973013

>>原爆は俺一人で日本殺せっからアピールだから >>ソ連にとってはそんなおいしくないかな >もし広島の段階で即降伏されてたら千島列島に攻め込む口実か皆無だからね それじゃ北方領土取られるまで降伏しなかった日本がバカみたいじゃないですか

88 21/08/07(土)01:03:21 No.831973044

これ炭?

89 21/08/07(土)01:03:26 No.831973069

悲しすぎる

90 21/08/07(土)01:03:32 No.831973087

>>いやだから開戦する前の話 >連合艦隊司令長官にすぎない五十六意見なんて無意味だし 進言したんじゃなくてなんかの手記で残ってたと聞いたが

91 21/08/07(土)01:03:38 No.831973114

>それじゃ北方領土取られるまで降伏しなかった日本がバカみたいじゃないですか そうだが?

92 21/08/07(土)01:03:38 No.831973116

地獄

93 21/08/07(土)01:03:39 No.831973120

>これ炭? 赤ちゃん

94 21/08/07(土)01:03:41 No.831973133

これ動画だと声付いてる奴か

95 21/08/07(土)01:03:57 No.831973207

やっぱ真っ赤になるんだ

96 21/08/07(土)01:04:00 No.831973220

着色作業する人がPTSDになりそう

97 21/08/07(土)01:04:07 No.831973253

>>これ炭? >赤ちゃん クロちゃんじゃん

98 21/08/07(土)01:04:18 No.831973299

生々しいな

99 21/08/07(土)01:04:24 No.831973323

>やっぱ真っ赤になるんだ 皮膚がね再生しないんだ

100 21/08/07(土)01:04:41 No.831973405

>それじゃ北方領土取られるまで降伏しなかった日本がバカみたいじゃないですか 責任者はミッドウェー敗戦を体験しても 戦争の終わらせ方を考えてなかったからな

101 21/08/07(土)01:04:50 No.831973440

>それじゃ北方領土取られるまで降伏しなかった日本がバカみたいじゃないですか だから天皇の側近は原爆のおかげで助かったって言ってる

102 21/08/07(土)01:04:51 No.831973449

川に埋まりまくってたんだっけ

103 21/08/07(土)01:05:16 No.831973540

カラーにならないとわからないよな皮膚が真っ赤なの 絵ではわかるけど

104 21/08/07(土)01:05:20 No.831973560

衝撃波で目玉が飛び出しちゃったんだろうか

105 21/08/07(土)01:05:22 No.831973570

最高だぜ

106 21/08/07(土)01:05:24 No.831973584

し、死んでる…

107 21/08/07(土)01:05:31 No.831973606

嫌な到達点だ

108 21/08/07(土)01:05:32 No.831973609

語りが真に迫ってるな

109 21/08/07(土)01:05:47 No.831973674

>皮膚がね再生しないんだ 再生以前に大火傷だよ!

110 21/08/07(土)01:05:54 No.831973703

これ絵でもきついけど写真あったらヤバそうだな

111 21/08/07(土)01:06:14 No.831973785

即勲章なのか

112 21/08/07(土)01:06:17 No.831973797

放射能…

113 21/08/07(土)01:06:23 No.831973830

なんで今目が赤かったの?

114 21/08/07(土)01:06:52 No.831973978

歴史上の兵士でもっとも人を殺したで賞

115 21/08/07(土)01:06:55 No.831973998

なにわろてんねん

116 21/08/07(土)01:06:58 No.831974002

>即勲章なのか 名誉って事にしてあげないとやってられないことなんでしょ 良い悪いはともかく

117 21/08/07(土)01:07:09 No.831974048

軍事拠点…軍事拠点かな

118 21/08/07(土)01:07:14 No.831974076

はっきり言うなぁ

119 21/08/07(土)01:07:16 No.831974079

ウキウキやんトルーマン

120 21/08/07(土)01:07:29 No.831974142

はぁほんと現実見ないのね

121 21/08/07(土)01:07:32 No.831974168

莫迦だわ…

122 21/08/07(土)01:07:34 No.831974172

もう何年も前から思考とまってない?

123 21/08/07(土)01:07:35 No.831974178

認めなければ被害はないからな

124 21/08/07(土)01:07:51 No.831974239

そんなこと言っとる場合か

125 21/08/07(土)01:07:58 No.831974272

敵国の言うことなど信じない!

126 21/08/07(土)01:07:59 No.831974281

>はぁほんと現実見ないのね あと2000万の特攻を出せば必ず勝てるとか言うような連中なんで

127 21/08/07(土)01:08:08 No.831974327

仮に原爆じゃなくても甚大な被害を受けたのは事実では?

128 21/08/07(土)01:08:09 No.831974330

信じたくない…?

129 21/08/07(土)01:08:09 No.831974331

三浦春馬がドラマやってた奴?

130 21/08/07(土)01:08:19 No.831974373

現場にいなくて嘘ばかり発表してたから もう現実が受け入れられないんだな

131 21/08/07(土)01:08:20 No.831974379

これドラマで見たな

132 21/08/07(土)01:08:24 No.831974392

軍部は頭やられちゃってたのかな?

133 21/08/07(土)01:08:26 No.831974404

原爆であろうとなかろうと大規模な被害出せる爆弾なのには変わらんだろうに

134 21/08/07(土)01:08:44 No.831974476

>仮に原爆じゃなくても甚大な被害を受けたのは事実では? 受けてない!!!!!

135 21/08/07(土)01:08:59 No.831974552

>軍部は頭やられちゃってたのかな? 認めたら自分が処刑されるの確定だからかな

136 21/08/07(土)01:09:03 No.831974569

むしろ原爆じゃなかったらどんな通常兵器使ったんだよ…

137 21/08/07(土)01:09:13 No.831974616

判断が遅い

138 21/08/07(土)01:09:18 No.831974639

敵も知らなかったし己も知らなかったから負けた

139 21/08/07(土)01:09:21 No.831974652

>>仮に原爆じゃなくても甚大な被害を受けたのは事実では? >受けてない!!!!! ?????現実を直視すべきだぜ…いやほんとにどうかしてたんだろうな

140 21/08/07(土)01:09:39 No.831974740

仁科博士ですらそのくらいの認識だっのか

141 21/08/07(土)01:09:45 No.831974773

>軍部は頭やられちゃってたのかな? 頭やられてなきゃ戦争なんて始めねえんだ

142 21/08/07(土)01:09:47 No.831974776

空想上の夢の兵器だったわけだ

143 21/08/07(土)01:09:47 No.831974780

遺憾の意を表明したわけか

144 21/08/07(土)01:09:53 No.831974795

アメリカにはファインマンとか超天才物理学者がいたからな 残念だったな日本にはノーチャンスだ

145 21/08/07(土)01:09:58 No.831974825

不要とかもうね…アホかと

146 21/08/07(土)01:10:13 No.831974890

そんなこと言っとる場合か!

147 21/08/07(土)01:10:23 No.831974934

特攻させてる奴らがどの口で

148 21/08/07(土)01:10:28 No.831974956

出た…

149 21/08/07(土)01:10:30 No.831974964

どっちもどっちでは?

150 21/08/07(土)01:10:34 No.831974986

見せてたよね…?

151 21/08/07(土)01:10:35 No.831974987

なんでこんなお花畑なんだよ

152 21/08/07(土)01:10:36 No.831974994

ソ連「あーそうね和平ねうんうんわかってるよ」

153 21/08/07(土)01:10:39 No.831975011

原子爆弾を台車で運んでる…

154 21/08/07(土)01:10:42 No.831975022

次弾来ちゃったじゃん…

155 21/08/07(土)01:10:43 No.831975025

1発目で降伏しろよなバカか?

156 21/08/07(土)01:10:43 No.831975026

ちんぽ消えた!?

157 21/08/07(土)01:10:45 No.831975040

一番死ぬべき人達じゃないの今の

158 21/08/07(土)01:10:45 No.831975041

>仁科博士ですらそのくらいの認識だっのか マンハッタン計画の規模がおかしい たぶんその予算普通の軍事に使ってた方早く勝てた

159 21/08/07(土)01:10:46 No.831975043

文明とはいったい

160 21/08/07(土)01:10:54 No.831975099

アメリカにとっちゃボーナスステージだな…

161 21/08/07(土)01:11:05 No.831975137

この辺米軍もマジかよ…ってなってたんだっけ

162 21/08/07(土)01:11:07 No.831975147

捕虜…?

163 21/08/07(土)01:11:33 No.831975277

二発目必要だとは思わなかった奴

164 21/08/07(土)01:11:35 No.831975287

>仁科博士ですらそのくらいの認識だっのか ドイツですら原爆開発は早期に匙投げてるから

165 21/08/07(土)01:11:58 No.831975396

すぐに何らかの声明だすべきだったのに なんもしなかったから招いた悲劇

166 21/08/07(土)01:12:08 No.831975452

2発もいらないですよ

167 21/08/07(土)01:12:11 No.831975471

ああこれ4時前までやるのか 寝るわ

168 21/08/07(土)01:12:16 No.831975490

悪そうな顔

169 21/08/07(土)01:12:17 No.831975500

広島に原爆が落ちた朝…

170 21/08/07(土)01:12:26 No.831975544

ロクに迎撃機も出せないのになんで戦争続けてるんだろうね

171 21/08/07(土)01:12:30 No.831975571

2機目の名前初めて知った

172 21/08/07(土)01:12:31 No.831975575

すごくジャーナリストって顔してるな…

173 21/08/07(土)01:12:39 No.831975626

2発で充分ですよ わかってくださいよ

174 21/08/07(土)01:12:48 No.831975668

名文だな

175 21/08/07(土)01:13:10 No.831975760

へ、ヘイトスピーチ…

176 21/08/07(土)01:13:10 No.831975770

おつらい…

177 21/08/07(土)01:13:20 No.831975813

civとかhoiプレイヤーの目線

178 21/08/07(土)01:13:26 No.831975841

そうかな…そうかも…

179 21/08/07(土)01:13:26 No.831975846

パールハーバーやられたもんな!

180 21/08/07(土)01:13:32 No.831975885

それは軍人じゃない

181 21/08/07(土)01:13:34 No.831975897

し…死んでる…

182 21/08/07(土)01:13:36 No.831975900

ジャーナリストって文章だ

183 21/08/07(土)01:13:42 No.831975930

市民に罪はないよ…

184 21/08/07(土)01:13:42 No.831975934

うーn…

185 21/08/07(土)01:13:44 No.831975944

軍人と民間人を一緒くたにすんなよ ‥と言っても仕方ないんだろうな

186 21/08/07(土)01:13:55 No.831975999

民間人虐殺に対する認識なんてこんなもんだ

187 21/08/07(土)01:13:56 No.831976003

まぁアメリカ国民の総意だろうなこれ

188 21/08/07(土)01:14:02 No.831976029

負けた

189 21/08/07(土)01:14:08 No.831976065

>軍人と民間人を一緒くたにすんなよ >‥と言っても仕方ないんだろうな みんな竹やりで武装してるし

190 21/08/07(土)01:14:16 No.831976099

オイオイオイ

191 21/08/07(土)01:14:26 No.831976159

爆心地いたら納得の即死

192 21/08/07(土)01:14:34 No.831976195

>>軍人と民間人を一緒くたにすんなよ >>‥と言っても仕方ないんだろうな >みんな竹やりで武装してるし 命令一つで残虐な兵士になるような奴らだしね

193 21/08/07(土)01:14:45 No.831976242

すげー写真

194 21/08/07(土)01:14:45 No.831976246

すげぇ写真だ

195 21/08/07(土)01:15:00 No.831976324

カラー化した

196 21/08/07(土)01:15:02 No.831976336

日本はさぁ…

197 21/08/07(土)01:15:06 No.831976351

なんにもなくなってんぞ

198 21/08/07(土)01:15:06 No.831976353

武装してる民間人なんて軍人と同じだし

199 21/08/07(土)01:15:07 No.831976356

カラー化やめろ

200 21/08/07(土)01:15:08 No.831976362

それでも鳥居は立ってるのか

201 21/08/07(土)01:15:08 No.831976363

ザ・エンドってね

202 21/08/07(土)01:15:12 No.831976382

うぐぅ…

203 21/08/07(土)01:15:19 No.831976434

うわぁ…

204 21/08/07(土)01:15:20 No.831976441

ちょっと…

205 21/08/07(土)01:15:23 No.831976453

黒い…

206 21/08/07(土)01:15:34 No.831976508

真っ赤だ

207 21/08/07(土)01:15:40 No.831976536

死体をカラー化するの好きだなNHK

208 21/08/07(土)01:15:45 No.831976560

カラーえぐすぎる…

209 21/08/07(土)01:15:47 No.831976565

人間がやった悪魔の所業はたまには突きつけたほうがいいな

210 21/08/07(土)01:15:48 No.831976568

今の横になってる人死んでるのでは?

211 21/08/07(土)01:15:48 No.831976570

オリンピック中にこれ流していいのかしら

212 21/08/07(土)01:15:51 No.831976588

きっつい…

213 21/08/07(土)01:15:54 No.831976608

パールハーバーや死の行進やったせいでこの様さ!とでもいうのか

214 21/08/07(土)01:15:55 No.831976617

えっぐ…

215 21/08/07(土)01:16:18 No.831976735

洋服でお母さんとわかるのか

216 21/08/07(土)01:16:21 No.831976747

日本万歳してた結果がこれだもんな

217 21/08/07(土)01:16:25 No.831976761

>オリンピック中にこれ流していいのかしら 配慮して深夜にしてるでしょ!

218 21/08/07(土)01:16:29 No.831976780

焦げてる

219 21/08/07(土)01:16:32 No.831976800

おつらい

220 21/08/07(土)01:16:36 No.831976818

突き刺さって…

221 21/08/07(土)01:16:39 No.831976833

それにしてもフィルムの解像度って凄いよな

222 21/08/07(土)01:16:42 No.831976850

あーきっつい…

223 21/08/07(土)01:16:46 No.831976870

>パールハーバーや死の行進やったせいでこの様さ!とでもいうのか 人が最も残虐になれるのは自分たちが正義だと信じてる時ってあの場面が思い浮かぶな

224 21/08/07(土)01:16:48 No.831976876

どうやって生き延びたんだ

225 21/08/07(土)01:17:01 No.831976948

むっ!

226 21/08/07(土)01:17:05 No.831976961

アメリカ軍人を虐殺した日本は民間人もろとも焼いてやるよね

227 21/08/07(土)01:17:11 No.831976989

これは…

228 21/08/07(土)01:17:18 No.831977027

おっぱい

229 21/08/07(土)01:17:19 No.831977028

地獄だ…

230 21/08/07(土)01:17:19 No.831977029

>オリンピック中にこれ流していいのかしら オリンピックやってるからって原爆の日を忘れていい理由にはならねえんだ

231 21/08/07(土)01:17:34 No.831977109

む‥つらい…

232 21/08/07(土)01:17:45 No.831977160

何十年経っても忘れられないもんなんだな…

233 21/08/07(土)01:17:46 No.831977162

核攻撃した側と核攻撃された側で分かり合えることはないんやなって

234 21/08/07(土)01:17:54 No.831977198

ほんと遅すぎた

235 21/08/07(土)01:18:01 No.831977234

ソ連はさぁ…

236 21/08/07(土)01:18:02 No.831977238

原爆の日に呑気にオリンピックやってる場合なのか

237 21/08/07(土)01:18:03 No.831977240

>>オリンピック中にこれ流していいのかしら >オリンピックやってるからって原爆の日を忘れていい理由にはならねえんだ アメリカがこの日にオリンピックしろと選んだんだしな

238 21/08/07(土)01:18:06 No.831977247

ソビエト参戦!

239 21/08/07(土)01:18:11 No.831977283

はい終わり

240 21/08/07(土)01:18:14 No.831977301

最低だよソビエト…

241 <a href="mailto:ソ連">21/08/07(土)01:18:15</a> [ソ連] No.831977306

よっすどうも

242 21/08/07(土)01:18:20 No.831977330

なんでソビエトが味方してくれるとおもってたんだ

243 21/08/07(土)01:18:27 No.831977364

急いで領土切り取らなきゃで参戦

244 21/08/07(土)01:18:28 No.831977369

交渉相手を間違えたな

245 21/08/07(土)01:18:29 No.831977376

>ソ連はさぁ… いやソ連に期待してる政府が頭おかしい

246 21/08/07(土)01:18:30 No.831977381

今がチャンス!

247 21/08/07(土)01:18:45 No.831977448

ソビエトはクソだな…

248 21/08/07(土)01:18:47 No.831977460

交渉相手がさぁ

249 21/08/07(土)01:18:47 No.831977462

>原爆の日に呑気にオリンピックやってる場合なのか いいだろ平和の祭典だぜ

250 21/08/07(土)01:18:48 No.831977470

終戦しようとコンタクトとってたら参戦してきた

251 21/08/07(土)01:18:52 No.831977485

そんなもんチャンスだからに決まってんじゃん

252 21/08/07(土)01:18:59 No.831977515

軍民がアホだとこうなっちゃうんだなぁ

253 21/08/07(土)01:19:15 No.831977606

かなり前からどうにもならなかったけどな!

254 21/08/07(土)01:19:20 No.831977627

ソ連信じてるのがアホ

255 21/08/07(土)01:19:27 No.831977670

沖縄民キレてそう

256 21/08/07(土)01:19:33 No.831977695

そこまでやらないと終戦できない日本はどんだけバカなんだよ

257 21/08/07(土)01:19:33 No.831977697

現実みなけりゃこうなるよな

258 21/08/07(土)01:19:34 No.831977702

大使って帰国してなかったのか

259 21/08/07(土)01:19:35 No.831977706

クソボケ

260 21/08/07(土)01:19:39 No.831977727

助けになった…?

261 21/08/07(土)01:19:42 No.831977742

まあ結果論だけどね…

262 21/08/07(土)01:19:43 No.831977750

助け…助けかぁ?

263 21/08/07(土)01:19:45 No.831977759

8/6はオリンピック中だからこの手の特番やりません! から日替わりした瞬間やるマン

264 21/08/07(土)01:19:45 No.831977761

陸軍が役にたたないんだよ

265 21/08/07(土)01:19:52 No.831977792

陸軍の頭どうなってんの…

266 21/08/07(土)01:19:54 No.831977803

ソ連が参戦する可能性が高いというヨーロッパの外交官からの情報は軍が握り潰してました

267 21/08/07(土)01:19:54 No.831977804

おぶんこ…

268 21/08/07(土)01:19:55 No.831977807

原爆なくてもあの時期に止められないのはイカれてるな

269 21/08/07(土)01:19:58 No.831977822

側近からこのコメントが出るんだから いかに陸軍がアホだったかよくわかる

270 21/08/07(土)01:20:06 No.831977864

ここまで来ても陸軍は一番長い日やりだすんでしょ…

271 21/08/07(土)01:20:20 No.831977923

ソ連が攻めてこなけりゃまだ降伏しなかったろうし三発目もあったかもね

272 21/08/07(土)01:20:25 No.831977943

>陸軍が役にたたないんだよ 陸軍も海軍もクソアホだよ 本土守る力ねぇんだから

273 21/08/07(土)01:20:31 No.831977971

阿南はさぁマジ?

274 21/08/07(土)01:20:34 No.831977987

本当に参戦が寝耳に水だったんだ

275 21/08/07(土)01:20:35 No.831977991

>陸軍が役にたたないんだよ ×役にたたないんだよ 〇戦争を終わらせない

276 21/08/07(土)01:20:37 No.831977996

陸軍としては外務大臣の提案に反対である

277 21/08/07(土)01:20:38 No.831978005

>そこまでやらないと終戦できない日本はどんだけバカなんだよ 玉音放送のレコードを流す前に盗もうとする陸軍だぞ

278 21/08/07(土)01:20:47 No.831978041

ここにいる人自分の身守るので精一杯だもんね

279 21/08/07(土)01:20:51 No.831978054

自分の保身で国民を殺すな

280 21/08/07(土)01:20:53 No.831978063

やりたいやつは自分一人でやれよ…

281 21/08/07(土)01:21:07 No.831978119

ご聖断を…

282 21/08/07(土)01:21:11 No.831978136

まあでも現場にいると案外そんなものなのかなあ…まだ本土は無事だ!まだ戦える!って言われたら押し切れないものだろうか…

283 21/08/07(土)01:21:12 No.831978145

負けを認めたら立場なくなるから必死だったのだろう 今だって負けを認められない人ばかりじゃないか

284 21/08/07(土)01:21:13 No.831978148

3,4発目の候補リストとか何かの番組で観たな

285 21/08/07(土)01:21:13 No.831978150

この中の誰よりも無責任だな… 考えを示さないって

286 21/08/07(土)01:21:18 No.831978180

オイオイオイ

287 21/08/07(土)01:21:40 No.831978279

ダメだね

288 21/08/07(土)01:21:41 No.831978282

>3,4発目の候補リストとか何かの番組で観たな 新潟だったかな

289 21/08/07(土)01:21:44 No.831978293

泣いてる場合かクソッタレが…

290 21/08/07(土)01:21:59 No.831978347

何泣いとんねん

291 21/08/07(土)01:22:02 No.831978362

泣き始めましたとかもうね原爆の被害知ってる状況からすると何こいつらとしか思わない

292 21/08/07(土)01:22:02 No.831978365

え!?原爆を落とされないと負けてる認識デキなかったんですか!? しかも2発も!?

293 21/08/07(土)01:22:05 No.831978387

天皇も大分苦しい立場ではあるが…

294 21/08/07(土)01:22:13 No.831978419

何泣いてるんだ

295 21/08/07(土)01:22:14 No.831978424

チンポチンポ

296 21/08/07(土)01:22:18 No.831978438

散々好き勝手にやってた癖に天皇に決断押し付けたの本当にクソだなこの辺り

297 21/08/07(土)01:22:19 No.831978444

威勢がいいだけで中身がないって「」みたいな連中だな

298 21/08/07(土)01:22:22 No.831978455

徹底抗戦派のクーデターでも成功してれば九州南部で本土決戦やってたかもね 沖縄戦を更に悲惨かつ大規模にした感じで

299 21/08/07(土)01:22:34 No.831978527

何個作ってんだよ

300 21/08/07(土)01:22:38 No.831978551

あっぶねえ

301 21/08/07(土)01:22:39 No.831978555

ぶっちゃけ陸軍も海郡も本人たち誰も本当に逆転できるなんて思ってなかったでしょう?

302 21/08/07(土)01:22:41 No.831978565

オオオ イイイ

303 21/08/07(土)01:22:47 No.831978586

>え!?原爆を落とされないと負けてる認識デキなかったんですか!? >しかも2発も!? 1億総火の玉ですし

304 21/08/07(土)01:22:48 No.831978588

彼の国はさぁ

305 21/08/07(土)01:22:56 No.831978631

>負けを認めたら立場なくなるから必死だったのだろう >今だって負けを認められない人ばかりじゃないか 介錯不要って腹切った人はまだマシだな…

306 21/08/07(土)01:23:03 No.831978661

皇居はやべーぞ!

307 21/08/07(土)01:23:13 No.831978709

もう死んでもいーやな感じだったのかな

308 21/08/07(土)01:23:14 No.831978714

危ねえ俺死んでたわ

309 21/08/07(土)01:23:20 No.831978730

なにわろてんねん

310 21/08/07(土)01:23:26 No.831978758

三発目で壊滅させる気だったろ

311 21/08/07(土)01:23:32 No.831978783

>ぶっちゃけ陸軍も海郡も本人たち誰も本当に逆転できるなんて思ってなかったでしょう? でも負けてると発言したら責任取らないと行けないし

312 21/08/07(土)01:23:35 No.831978801

ろくでもないなルメイ!

313 21/08/07(土)01:23:35 No.831978802

ん?何か流されたような

314 21/08/07(土)01:23:38 No.831978814

アメリカにその後の計算できる軍人いてよかったね

315 21/08/07(土)01:23:41 No.831978831

負けたことなかったので負け時がわからなかった

316 21/08/07(土)01:23:47 No.831978852

めっちゃ音質いいなこの玉音放送

317 21/08/07(土)01:23:51 No.831978869

>この中の誰よりも無責任だな… >考えを示さないって いやこの時点で総理の判断で決めると軍部大臣辞任で内閣総辞職になって議論やり直しになるから意図的に政府を機能不全にして天皇が直接介入するしかない状況にした計算づくの秘策

318 <a href="mailto:ルメイ">21/08/07(土)01:24:01</a> [ルメイ] No.831978911

日本が降伏する前にもう一発落としてえなぁ…

319 21/08/07(土)01:24:11 No.831978957

ラジオより手当だよなぁ

320 21/08/07(土)01:24:13 No.831978965

いやでもここまで降伏黙殺されてたら 正直現政府は相手にはならないって考えだろうな

321 21/08/07(土)01:24:20 No.831978996

>ろくでもないなルメイ! 後に勲章を差し上げます日本が

322 21/08/07(土)01:24:21 No.831978999

うええええ

323 21/08/07(土)01:24:26 No.831979027

>負けたことなかったので負け時がわからなかった 明治維新以降イケイケドンドンで勝ち続けてたのがマズかった どこかで痛い目を見とけば…

324 21/08/07(土)01:24:26 No.831979028

世界的にも終戦って9月2日だろ 8月って言い張ってるの日本だけで

325 21/08/07(土)01:24:28 No.831979036

エグい

326 21/08/07(土)01:24:31 No.831979052

耐え難きを耐え

327 21/08/07(土)01:24:41 No.831979094

うわぁピンクだぁ

328 21/08/07(土)01:24:42 No.831979102

それはそう

329 21/08/07(土)01:24:52 No.831979132

オイオイオイ

330 21/08/07(土)01:24:52 No.831979136

カラーはきっついなぁ

331 21/08/07(土)01:24:55 No.831979149

マンコ…?

332 21/08/07(土)01:25:02 No.831979180

>ろくでもないなルメイ! 同じアメリカ軍人からも東京空襲批判されてるよね…

333 21/08/07(土)01:25:04 No.831979193

映像の世紀エクストラじゃねえかこんなの…

334 21/08/07(土)01:25:13 No.831979237

ぐえええ

335 21/08/07(土)01:25:16 No.831979248

うわぁ…

336 21/08/07(土)01:25:17 No.831979257

>世界的にも終戦って9月2日だろ >8月って言い張ってるの日本だけで 朝鮮と韓国もだぞ

337 21/08/07(土)01:25:19 No.831979264

東京に落ちてたらその後がどれほど変わっていたことか

338 21/08/07(土)01:25:20 No.831979267

おおおぉ…

339 21/08/07(土)01:25:29 No.831979309

口内が…でとる…

340 21/08/07(土)01:25:29 No.831979311

着色マンは気が狂わなかったのか

341 21/08/07(土)01:25:33 No.831979326

放射能はなぁ

342 21/08/07(土)01:25:37 No.831979347

こんなの治療してる方もおかしくなるだろ…

343 21/08/07(土)01:25:50 No.831979400

よかった…カラーじゃない…いやよくない

344 21/08/07(土)01:26:01 No.831979455

>着色マンは気が狂わなかったのか AI着色じゃないの?

345 21/08/07(土)01:26:01 No.831979456

これ担当してたら頭おかしくなりそうだな…

346 21/08/07(土)01:26:07 No.831979479

観測しないと実験にならないからね

347 21/08/07(土)01:26:11 No.831979490

アメリカ軍も被害状況みてドン引きするのいいよね

348 21/08/07(土)01:26:13 No.831979502

>よかった…カラーじゃない…いやよくない 流石にカラーにされたら吐くかもしれなかった

349 21/08/07(土)01:26:26 No.831979559

どう思う?

350 21/08/07(土)01:26:28 No.831979569

突きつけられたじゃねえよ

351 21/08/07(土)01:26:28 No.831979570

3発目は現代に至るまで落ちてなくてよかったよ

352 21/08/07(土)01:26:34 No.831979591

>観測しないと実験にならないからね では現実を見てもらおう

353 21/08/07(土)01:26:39 No.831979610

やったのアンタらやで

354 21/08/07(土)01:26:40 No.831979613

>アメリカ軍も被害状況みてドン引きするのいいよね その割にアトミックソルジャーとかやるし…

355 21/08/07(土)01:26:51 No.831979656

ちが…そんなつもりじゃ…

356 21/08/07(土)01:26:54 No.831979672

自分で引いてんじゃねえか

357 21/08/07(土)01:27:02 No.831979706

JC運転のちんちん電車

358 21/08/07(土)01:27:04 No.831979716

お前じゃい!

359 21/08/07(土)01:27:06 No.831979724

これですぐ路面電車復活させるんだからすげえよ…

360 21/08/07(土)01:27:08 No.831979729

これにはアメリカ軍もドン引き

361 21/08/07(土)01:27:19 No.831979781

>その割にアトミックソルジャーとかやるし… 現実が見えてない軍人は素晴らしい兵器だ!って思っちゃうのだ

362 21/08/07(土)01:27:25 No.831979802

正直アメリカに怒りも湧くけどそれ以上にその頃の帝国政府に対して憤りを感じる何故か

363 21/08/07(土)01:27:28 No.831979815

ヤベー被害だから撃たれないようにもっと原爆作らないといけないな!

364 21/08/07(土)01:27:32 No.831979830

お前らがやったんやろがい!

365 21/08/07(土)01:27:36 No.831979846

よくこんな地獄の光景で詩的な表現ができるな

366 21/08/07(土)01:27:40 No.831979867

えっこれを選手村のテレビで上映するのか!?

367 21/08/07(土)01:27:43 No.831979871

原爆受けた側も他人事みたいな事言ってるんだからしょうがない

368 21/08/07(土)01:27:50 No.831979899

こんなのあんまりだ…

369 21/08/07(土)01:28:18 No.831980011

>正直アメリカに怒りも湧くけどそれ以上にその頃の帝国政府に対して憤りを感じる何故か 何も考えずに戦争はじめたようなもんだから大日本帝国に対して肯定的になれる要素があんまり無いからかな…

370 21/08/07(土)01:28:18 No.831980014

原爆やべえんだってこれ以上だめだって!した

371 21/08/07(土)01:28:19 No.831980016

耐えがたい じゃねーよ

372 21/08/07(土)01:28:27 No.831980056

>えっこれを選手村のテレビで上映するのか!? 夜更かしして観てる選手もいるのかな…

373 21/08/07(土)01:28:29 No.831980062

ナイスデザイン

374 21/08/07(土)01:28:30 No.831980065

まともな神経の兵士はまあ疑問を持つよね

375 21/08/07(土)01:28:37 No.831980085

あらゆるものを切り落とすと大変効果的

376 21/08/07(土)01:28:42 No.831980103

これを見ちゃったからこの後長らくソ連とお互いに落ちたらどうしよう…って時代が来るんだな

377 21/08/07(土)01:28:53 No.831980163

>えっこれを選手村のテレビで上映するのか!? 昨日の庵野ドキュメンタリーに釣られた選手達が今頃ドン引きしてるよ

378 21/08/07(土)01:28:54 No.831980174

長崎の同じキリスト教徒を焼くのですかって 崩れた教会の前で絶望するのいいよね

379 21/08/07(土)01:28:57 No.831980184

ヘイトからかわいそ…に

380 21/08/07(土)01:29:07 No.831980231

なんだこいつ

381 21/08/07(土)01:29:07 No.831980234

>原爆受けた側も他人事みたいな事言ってるんだからしょうがない 実際他人事だよ もう80年近く昔の事だぞこれ

382 21/08/07(土)01:29:14 No.831980265

これがなかったらアホみたいに威力上がった核で気軽にドンパチしてたかもね

383 21/08/07(土)01:29:37 No.831980365

軍部より優しいじゃん

384 21/08/07(土)01:29:39 No.831980368

あっ…

385 21/08/07(土)01:29:42 No.831980388

>これを見ちゃったからこの後長らくソ連とお互いに落ちたらどうしよう…って時代が来るんだな お互いに「先に撃ったら7割の確率で勝てます」っていうのいいよね よくねえよ

386 21/08/07(土)01:29:51 No.831980418

クリスチャンだったのか…

387 21/08/07(土)01:29:53 No.831980431

被害を受けた人以外本当の苦しみなんかわからないんだ

388 21/08/07(土)01:29:57 No.831980447

カソリックだったから…

389 21/08/07(土)01:29:57 No.831980448

神なんていねぇな!

390 21/08/07(土)01:29:59 No.831980454

お前らが殺したんだぞ 殺したかったんだろ?いっぱい死んだぞ

391 21/08/07(土)01:30:00 No.831980461

>これがなかったらアホみたいに威力上がった核で気軽にドンパチしてたかもね 朝鮮戦争でも使おうとはしてたみたいね

392 21/08/07(土)01:30:11 No.831980519

もう開発した人間と投下に関わった人間は全員死んだのかな

393 21/08/07(土)01:30:37 No.831980609

詩的だな

394 21/08/07(土)01:30:53 No.831980677

これこそ歴史が残した映像だなって思えるよ

395 21/08/07(土)01:30:56 No.831980688

原罪か

396 21/08/07(土)01:30:59 No.831980705

>カソリックだったから… アメリカはプロテスタントが優勢だったか

397 21/08/07(土)01:31:00 No.831980706

綺麗事を言っとる場合か

398 21/08/07(土)01:31:02 No.831980718

でけえパイプだな

399 21/08/07(土)01:31:07 No.831980746

壮絶すぎる

400 21/08/07(土)01:31:14 No.831980777

ホイ情報統制

401 21/08/07(土)01:31:19 No.831980801

使ったけどまぁこれやべえってなったんだろうな

402 21/08/07(土)01:31:24 No.831980814

なそ にん

403 21/08/07(土)01:31:27 No.831980829

マッカーサーのタバコデカすぎるよな

404 21/08/07(土)01:31:33 No.831980853

オイオイオイ

405 21/08/07(土)01:31:36 No.831980860

出てくるのは子供ばかりだな…

406 21/08/07(土)01:31:40 No.831980874

まあ折り合いをつけるためには綺麗事も必要だろう…

407 21/08/07(土)01:32:08 No.831980975

でも日本国民だって戦争しろしろってうるさかったですよね

408 21/08/07(土)01:32:09 No.831980978

偉くなりたがるくせに責任は取りたがらない

409 21/08/07(土)01:32:10 No.831980985

そんなにか…しょうがないよな…

410 21/08/07(土)01:32:12 No.831980993

絶許ってこういうことなんだろうなぁ

411 21/08/07(土)01:32:14 No.831981007

日本側は決断と言っていいんですかね…

412 21/08/07(土)01:32:16 No.831981019

>ホイ情報統制 後のベトナム戦争のこと考えるとアメリカの政権的にはやって大正解だったんじゃないかな… こっちはたまったもんじゃないけど…

413 21/08/07(土)01:32:25 No.831981056

まあ…いずれどこかには落ちたんだろうな…

414 21/08/07(土)01:32:28 No.831981063

サコミズ!

415 21/08/07(土)01:32:44 No.831981113

これを仕方ないとは言えない

416 21/08/07(土)01:32:46 No.831981121

口を揃えてそれを皆言うね

417 21/08/07(土)01:32:55 No.831981150

日本軍なんだよなやっぱ

418 21/08/07(土)01:32:56 No.831981152

結果論にすぎない

419 21/08/07(土)01:33:08 No.831981195

全くの無意味じゃ地獄じゃないですか

420 21/08/07(土)01:33:09 No.831981201

多分分割統治されてたよねって話か

421 21/08/07(土)01:33:14 No.831981224

>日本側は決断と言っていいんですかね… あそこで折れずに戦い続ける選択肢はあったよ

422 21/08/07(土)01:33:18 No.831981239

>口を揃えてそれを皆言うね これはほぼ間違いないからね

423 21/08/07(土)01:33:22 No.831981251

クソ官僚共が

424 21/08/07(土)01:33:39 No.831981310

日本に落ちたおかげで朝鮮もベトナムも落とされずに済んだ

425 21/08/07(土)01:33:44 No.831981328

負けが込んでるくせにダラダラ都合のいい和平を垂れ流してたのは日本だし

426 21/08/07(土)01:33:50 No.831981347

どうして…

427 21/08/07(土)01:34:02 No.831981397

そんな資料よく入手できたな

428 21/08/07(土)01:34:04 No.831981407

個人的な感想を今まで表に出せないアメリカもなぁ

429 21/08/07(土)01:34:17 No.831981455

投下が正しかったとは言えないが 徹底抗戦してたのはまず間違いないと思う

430 21/08/07(土)01:34:18 No.831981461

>あそこで折れずに戦い続ける選択肢はあったよ 陸軍の保身のために徹底抗戦するifがなくて本当に良かったよ

431 21/08/07(土)01:34:41 No.831981541

実験ね

432 21/08/07(土)01:34:53 No.831981583

>個人的な感想を今まで表に出せないアメリカもなぁ 冷戦あったからなあ 原爆関係者が否定的な意見が言ったらまずいってのもあったとおもう

433 21/08/07(土)01:35:02 No.831981617

目が怖い…

434 21/08/07(土)01:35:16 No.831981687

あれ?なんか始まった これ続き?

435 21/08/07(土)01:35:17 No.831981692

原爆を肯定するって難しいよ

436 21/08/07(土)01:35:19 No.831981700

長崎のあといままで一度も市街地に落とされたことがなかったことだけはよかったよ

437 21/08/07(土)01:35:20 No.831981701

今は核の脅威よりもドローンとかの無人兵器による無差別攻撃の脅威の方が強まってるかな

438 21/08/07(土)01:35:25 No.831981726

今度は古いNHKスペシャルか

439 21/08/07(土)01:35:31 No.831981755

また まだ原爆特集やるのか

440 21/08/07(土)01:35:31 No.831981756

10秒の衝撃はトラウマになったやつだ

441 21/08/07(土)01:35:33 No.831981761

まだ68歳なんだ

442 21/08/07(土)01:35:34 No.831981767

今更だけど3連でこれが続くの辛いな

443 21/08/07(土)01:35:36 No.831981771

>個人的な感想を今まで表に出せないアメリカもなぁ さすがにやっべやっちまったって思う理性はあったんだなって… これで表立って威力やら被害やら喧伝し始めたらそれこそ正気を疑うというか…

444 21/08/07(土)01:35:39 No.831981789

何年前の平均だこれ

445 21/08/07(土)01:35:39 No.831981790

パソコンが…デカい!

446 21/08/07(土)01:35:40 No.831981794

時代が15年くらい飛んだな…

447 21/08/07(土)01:35:40 No.831981797

キューバ危機ってヤバかったのでは?

448 21/08/07(土)01:35:43 No.831981811

3発目がないのは思ったより冷静だな人類ども

449 21/08/07(土)01:35:47 No.831981827

23年前か…

450 21/08/07(土)01:35:56 No.831981868

被爆者がようやく還暦超えたくらいの時代か

451 21/08/07(土)01:35:59 No.831981878

>また >まだ原爆特集やるのか 原爆の絵みようねえ

452 21/08/07(土)01:36:04 No.831981895

推進者が威力にビビっちまうくらいなんだよな

453 21/08/07(土)01:36:05 No.831981901

>キューバ危機ってヤバかったのでは? 最強の爆弾が落ちる寸前だったよ

454 21/08/07(土)01:36:15 No.831981944

まだ被爆者が70代にもなってない頃なんだな… 今じゃ生き残りもほとんどいなくなってしまった…

455 21/08/07(土)01:36:33 No.831982009

この結果見て民間人大量に巻き込むところに落とそうなんて考える奴はおるまい

456 21/08/07(土)01:36:46 No.831982063

68って今から考えるとだいぶ若いな… まだ爺ちゃん婆ちゃんに話聞きやすかったころ

457 21/08/07(土)01:36:47 No.831982066

ピカドン見た人は死んだだろうしな

458 21/08/07(土)01:36:48 No.831982072

1998年の番組

459 21/08/07(土)01:36:57 No.831982107

だそ けん

460 21/08/07(土)01:37:01 No.831982117

>推進者が威力にビビっちまうくらいなんだよな 研究してた人が責任負いたくないって感じだし

461 21/08/07(土)01:37:03 No.831982126

後もう少し落とされる時代が遅かったら報復合戦になってたかもしれないな

462 21/08/07(土)01:37:06 No.831982141

広島長崎に落としてなかったらキューバ危機は暴発してたかもね

463 21/08/07(土)01:37:07 No.831982150

何の理由もなくお互い気軽にこれができるってわかっちゃったからな…

464 21/08/07(土)01:37:11 No.831982170

うえええ

465 21/08/07(土)01:37:14 No.831982186

>キューバ危機ってヤバかったのでは? 世界がマジで滅びる寸前だったよ

466 21/08/07(土)01:37:17 No.831982200

書き込みをした人によって削除されました

467 21/08/07(土)01:37:20 No.831982209

>まだ68歳なんだ これ20年前の番組

468 21/08/07(土)01:37:22 No.831982222

10秒かなにも出来ないよ…

469 21/08/07(土)01:37:26 No.831982241

半世紀の頃か…

470 21/08/07(土)01:37:38 No.831982291

勝てば官軍なんだよなぁ…って思い知らされる

471 21/08/07(土)01:37:41 No.831982301

NHKが毎年作ってるのはやっぱり貴重なログやね

472 21/08/07(土)01:37:42 No.831982303

>勝てば漢軍なんだよなぁ…って思い知らされる まぁ戦争犯罪ですね… 勝ったからいいものを

473 21/08/07(土)01:37:45 No.831982308

エフェクトが古臭いな…

474 21/08/07(土)01:37:47 No.831982314

>>推進者が威力にビビっちまうくらいなんだよな >研究してた人が責任負いたくないって感じだし こんなんどうやって責任負えっていう話でもある 内心の罪悪感とかどうだったんだろうね

475 21/08/07(土)01:37:50 No.831982324

これミル貝にあるんだな

476 21/08/07(土)01:37:53 No.831982332

このタイトルフォントに時代を感じる

477 21/08/07(土)01:37:59 No.831982355

>1998年の番組 あれそんなもんなの…?もっと古い番組に見えた…

478 21/08/07(土)01:38:10 No.831982393

1998年かぁ

479 21/08/07(土)01:38:10 No.831982394

23年前か

480 21/08/07(土)01:38:12 No.831982399

1998年ってことは10年ぐらい前だな!

481 21/08/07(土)01:38:19 No.831982422

いまはリニューアルしちゃったから懐かしいなここ

482 21/08/07(土)01:38:28 No.831982465

時空が歪む

483 21/08/07(土)01:38:41 No.831982520

>この結果見て民間人大量に巻き込むところに落とそうなんて考える奴はおるまい 恐ろしいことに冷戦の頃は相手陣営の大都市先に全部潰した方が勝ち!みたいなノリだったんだよ

484 21/08/07(土)01:38:43 No.831982530

まだ戦前生まれの人が生きてるうちに話聞きに行きたいなぁ

485 21/08/07(土)01:39:28 No.831982714

>恐ろしいことに冷戦の頃は相手陣営の大都市先に全部潰した方が勝ち!みたいなノリだったんだよ 原爆というか水爆の破壊力がやばすぎたから 報復ができないまでに相手の国を破壊すればいい!って戦略になったのが頭やべーよ

486 21/08/07(土)01:39:36 No.831982743

>>1998年の番組 >あれそんなもんなの…?もっと古い番組に見えた… 2000年前半まではこういう画質じゃなかったかな ちょっと良くなったあとに龍馬伝で4Kカメラ導入したり徐々に解像度を高めていった記憶

487 21/08/07(土)01:39:36 No.831982745

98年ってトライガンのアニメやってた頃だぜ なんか感覚おかしくなる

488 21/08/07(土)01:39:44 No.831982783

98年の番組だから終戦時20歳でもまだ73 当時大人だった人たちだから証言も明確なものが聞けた

489 21/08/07(土)01:40:18 No.831982922

この後どんな気持ちで連休を過ごせば良いんだ

490 21/08/07(土)01:40:34 No.831983004

>まだ戦前生まれの人が生きてるうちに話聞きに行きたいなぁ 88歳まで生きてた祖父母はあまり教えてくれなかった サイレンの音がトラウマな人だった

491 21/08/07(土)01:40:34 No.831983006

へぇ、爆弾より先に放射線なのか

492 21/08/07(土)01:40:35 No.831983011

ひーーーーーーーー

493 21/08/07(土)01:40:55 No.831983118

音楽が映像の世紀っぽい

494 21/08/07(土)01:41:05 No.831983158

映像の雰囲気がクラシックでよい…

495 21/08/07(土)01:41:11 No.831983184

こんな威力なのに対都市ぐらいにしか効果が出ない

496 21/08/07(土)01:41:27 No.831983248

戦争の話はしたがらないよね昔の人は

497 21/08/07(土)01:41:31 No.831983282

オリンピックみたいな単位しやがって

498 21/08/07(土)01:41:35 No.831983298

グーグルアースもうあったのか

499 21/08/07(土)01:41:48 No.831983371

婆ちゃんは戦時中の生活の話よくしてくれたけど 戦争行った爺さんはあんまり話してくれなかったな…

500 21/08/07(土)01:42:05 No.831983441

グラフィックが懐かしい感じ

501 21/08/07(土)01:42:08 No.831983461

>グーグルアースもうあったのか そうなの?

502 21/08/07(土)01:42:26 No.831983531

>戦争の話はしたがらないよね昔の人は 俺のジジイもニューギニア行ったって話だけどなんんんにも話さずあの世行ったわ 家族も空気読んだな

503 21/08/07(土)01:42:28 No.831983540

戦争から帰ってきた後の話はしてくれるけど戦時中の話はほぼなかったな

504 21/08/07(土)01:42:34 No.831983566

この映像さっきみた

505 21/08/07(土)01:42:35 No.831983570

積み込む段階で被爆してますよ

506 21/08/07(土)01:43:18 No.831983780

これこの研究者たちも他界してるのでは

507 21/08/07(土)01:43:38 No.831983872

こんなシンプルな構造なの!?

↑Top