虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/06(金)23:53:40 めっち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/06(金)23:53:40 No.831948851

めっちゃ楽しんだけど終盤〜DLCで複数ボス多すぎだろアホか 仁王1もかくやというレベルで苦しまされたわ

1 21/08/06(金)23:56:41 No.831950021

dlcボスは複数なのもだがやたらめったら体力多いのが大変だったな

2 21/08/06(金)23:57:09 No.831950220

DLCはともかく本編で複数ボスって古老主教監視者ぐらいだぞ 竜狩りのちょうちょの横槍のことか?

3 21/08/06(金)23:57:34 No.831950408

まだ協力プレイしてくれるほど人いるんだろうか

4 21/08/07(土)00:00:29 No.831951495

今日無性にやりたくなってプレステプラス入れて白サイン書いてるけど DLCエリアは結構呼んでもらえる 120レベルで3~5分に1回くらい

5 21/08/07(土)00:03:47 No.831952769

当時DLCの担当者に疑惑がかかったレベル

6 21/08/07(土)00:05:46 No.831953482

>当時DLCの担当者に疑惑がかかったレベル なんのだよ

7 21/08/07(土)00:06:18 No.831953685

複数というか倒したと思ったらムービー入ったりちょっと間を置いて第2形態開始!みたいなのはうんざりする

8 21/08/07(土)00:07:41 No.831954165

HPバーとボスの進捗度は連携していてほしい

9 21/08/07(土)00:08:45 No.831954526

>複数というか倒したと思ったらムービー入ったりちょっと間を置いて第2形態開始!みたいなのはうんざりする 俺は好き 大抵第一段階弱いからサクッと行けるようになるし

10 21/08/07(土)00:10:22 No.831955075

複数でもないしゲージも1本のゲール爺の完成度

11 21/08/07(土)00:14:12 No.831956383

ミディール楽しいだろ

12 21/08/07(土)00:16:33 No.831957235

ダクソのDLCドラゴンはから味の時からずっと嫌いだよ…

13 21/08/07(土)00:16:38 No.831957266

複数戦でもちゃんとどうやって倒すかは考えられてる感じがしたから気にならなかったな

14 21/08/07(土)00:16:56 No.831957370

>複数でもないしゲージも1本のゲール爺の完成度 あれも3連戦みたいなもんじゃん

15 21/08/07(土)00:16:58 No.831957385

HP削り切ってリセットかかって別形態というのもいいけど あとどのぐらい頑張ればいいか終わりが明示されてる方が精神衛生上いいと思う

16 21/08/07(土)00:17:43 No.831957617

デーモンの王子固すぎ フリーデソロとマルチで極端すぎ

17 21/08/07(土)00:18:59 No.831958033

隻狼の丸でHPバーの残り本数示してるのはいいと思う

18 21/08/07(土)00:19:05 No.831958063

魔法属性の通りが悪いの何とかなりませんかね 結局面倒臭くなって呪術と出血に逃げてしまう

19 21/08/07(土)00:19:06 No.831958066

フリーデはもうちょっとこう手心というかしっかり作ってるほしかった ゲール爺は楽しいからきちんと反省したんだろうか

20 21/08/07(土)00:19:38 No.831958256

デーモンの王子はじゅじゅちゅもまほうも効かなくて困ったな…

21 21/08/07(土)00:19:56 No.831958360

ゲール爺は前動作大きいし動きわかりやすくて楽なんだ フリーデは楽じゃないんだ

22 21/08/07(土)00:20:03 No.831958393

うるせえNPC白サインあるからいいだろって開き直りは感じた ゲール爺はほんとに良かったけどね

23 21/08/07(土)00:21:09 No.831958737

フリーデはグンダ槍ではめ殺し 怯む相手なんてこれでいいんだよ…

24 21/08/07(土)00:21:25 No.831958816

ラップいなかったらデーモン王子に勝てないよ俺は…

25 21/08/07(土)00:22:00 No.831959010

NPC白霊のゲール爺呼ぶ前提で作ってるよね多分

26 21/08/07(土)00:22:09 No.831959048

デーモン王子は闇が効くよ

27 21/08/07(土)00:22:18 No.831959092

デーモンの王子はふざけんな!!ってなったけどさっさと片方殺す事に集中すると案外なんとかなった

28 21/08/07(土)00:22:25 No.831959141

>>複数でもないしゲージも1本のゲール爺の完成度 >あれも3連戦みたいなもんじゃん いや実際に3連戦なのと疑似的なのは結構印象違うと思うよ

29 21/08/07(土)00:22:35 No.831959202

味ディールはシラちゃん呼ばない前提で作ってるよね…

30 21/08/07(土)00:22:42 No.831959246

俺はいまだにサリヴァーン苦手だからゴッヒルさん呼ぶよ

31 21/08/07(土)00:23:16 No.831959471

ミディールは実質ターン性だから勝手に動くユニットが混じってると困る

32 21/08/07(土)00:23:27 No.831959536

ミディールは位置取りが重要ってことがわかったら途端に楽になったな

33 21/08/07(土)00:23:30 No.831959556

デーモン二人は初めはやわらか悪魔だからなまだマシだよね

34 21/08/07(土)00:23:42 No.831959621

モーションかっこよすぎて痺れるゲール爺 ラスボスにするならもうちょい前振りあっても良かったと思うけどね…

35 21/08/07(土)00:24:06 No.831959745

基本システムよく知らんでやってたから残り火一回も使わずにクリアしてクリア後に残り火使うと白とか呼べるの知った…

36 21/08/07(土)00:24:11 No.831959775

シリーズ重ねていくにつれ順当に難しくなってるよね…

37 21/08/07(土)00:24:20 No.831959830

NPC接待プレイ好きだけどシラ生存はちょっと無理だった…

38 21/08/07(土)00:24:38 No.831959925

>デーモン二人は初めはやわらか悪魔だからなまだマシだよね 名前からしてボロボロの二匹だしな その最後の一人が燃え上がるのが色んな意味で激アツなんだ

39 21/08/07(土)00:24:52 No.831959993

>モーションかっこよすぎて痺れるゲール爺 >ラスボスにするならもうちょい前振りあっても良かったと思うけどね… もうすでに終わってる世界で知らないジジイと殺し合いって結構ダークソウルってぽくて好きだよ

40 21/08/07(土)00:25:29 No.831960190

>複数というか倒したと思ったらムービー入ったり 不死隊のムービーは好きだった

41 21/08/07(土)00:25:34 No.831960218

どっち残したほうがいいのかいまだによくわからない王子

42 21/08/07(土)00:25:46 No.831960267

ダークソウルの集大成としてあじでぃーるとゲール爺は最高峰だと思うよ

43 21/08/07(土)00:27:04 No.831960734

ローリングの距離が過去作に比べて長いから回避主体で戦ってたな 3は初めて盾使わなかった

44 21/08/07(土)00:27:04 No.831960737

ダクソ3で連戦システムはどうしても好きになれなかったな そう言う意味だとフリーデは最悪だった 三連戦だし第三形態強いのに途中で複数ボス形態あるからそっちで事故って第三の練習が中々できねえしなんなら第一でも雑にやり始めて死ぬし

45 21/08/07(土)00:27:15 No.831960800

薪王に火がともるとこは大体かっこいい

46 21/08/07(土)00:27:51 No.831960994

>どっち残したほうがいいのかいまだによくわからない王子 どっちか残すと死を覚悟するレベルの追尾弾が飛んでくるのひどい 誘い頭蓋で誘導できるらしいが

47 21/08/07(土)00:28:11 No.831961094

>どっち残したほうがいいのかいまだによくわからない王子 落ちてから右の方にいる奴を先に倒せばいいと覚えてた 問題のメテオは多分初期位置左の傷付きデーモン王子の大技だった気がする

48 21/08/07(土)00:28:13 No.831961104

新しいキャラ作って純魔プレイを試みたらファランに入る前くらいで諦めて炎ロンソに頼る事になったわ ちょっと魔法つらくない?

49 21/08/07(土)00:28:35 No.831961217

PC版だと流石に国外マッチング許可しないとお呼びがかからない エルデンリングはPS5買ってやろうかなと思っている

50 21/08/07(土)00:28:40 No.831961252

フリーデは動きにブラボ味がある 没キャラ流用したんじゃと思った

51 21/08/07(土)00:29:04 No.831961390

>ちょっと魔法つらくない? DLCまでいくと更に苦行になるよ 純魔は超ハードモードだ

52 21/08/07(土)00:29:10 No.831961418

フリーデは強靭ないから短剣でサクサクにしたな ゲール爺はタイミング合わなくてぶち切れそうになった

53 21/08/07(土)00:29:52 No.831961635

3は何としてでも魔法で楽させないって気概を感じる

54 21/08/07(土)00:29:53 No.831961645

カーサスの血環がないと俺はゲール爺を倒せない あればそんなに問題ない

55 21/08/07(土)00:29:58 No.831961664

3自体ブラボにだいぶ引っ張られたなって感ある

56 21/08/07(土)00:30:09 No.831961729

>新しいキャラ作って純魔プレイを試みたらファランに入る前くらいで諦めて炎ロンソに頼る事になったわ ダクソ2からの魔法の不遇はいっぱい悲しい 割り切った魔法ビルドなら一撃で死ぬけど一撃で殺す1の調整が好きだった

57 21/08/07(土)00:30:24 No.831961850

>どっち残したほうがいいのかいまだによくわからない王子 オレンジうろレーザー赤傷メテオになってて 傷メテオは浮かぶ混沌に頭蓋が効いてゲールラップが安全 うろレーザーはゲールラップがレーザー避けられないから死なないように頑張る

58 21/08/07(土)00:30:26 No.831961862

魔術プレイでの攻略はさ…単純に楽しくないんだよな… ソウルの大剣とかこれ弱すぎない?

59 21/08/07(土)00:30:30 No.831961881

>ちょっと魔法つらくない? 強い魔法はなかなか手に入らないのでまずは筋力に振ります 特大剣をブンブンしていると魔法のことなんてどうでもよくなります

60 21/08/07(土)00:30:33 No.831961908

ずっと呪術できたからデーモン王子はどうすっかな…ってなった でも結局回避して殴ればいいだけだった

61 21/08/07(土)00:30:42 No.831961973

じゅじゅちゅしは混沌火球ゲットしたらすげー楽 そこまでそれなりにしんどいけど

62 21/08/07(土)00:30:56 No.831962073

>3自体ブラボにだいぶ引っ張られたなって感ある 結果的に一番遊びやすいゲームになったと思うけど色々と角が取れすぎて一番うすあじに感じた

63 21/08/07(土)00:31:17 No.831962209

3のデーモン遺跡に初めて到達したときは聖杯マップみたいな背景だって感想になった

64 21/08/07(土)00:31:29 No.831962283

基本的にボスに対して盾が無意味 やっぱ回避よ

65 21/08/07(土)00:31:35 No.831962324

魔法強いだろ 見えない体と音送りと魅了

66 21/08/07(土)00:31:41 No.831962350

フリーデだけはマルチに頼ったおれは駄目な奴だよ

67 21/08/07(土)00:31:45 No.831962365

色んなキャラ作って結局脳筋プレイが一番楽だわとなる

68 21/08/07(土)00:31:46 No.831962368

呪術ってソウルさえ払えば自分のステータス関係なく最強になれるんじゃなかったんですか師匠…どうして…

69 21/08/07(土)00:31:54 No.831962409

白用意してあったから意地でもソロで倒してやろうと思ってやったわフリーデ 今でもカンストノーダメできる程度には好き

70 21/08/07(土)00:32:00 No.831962448

スペル系は終盤でビルド完成するまでストレス溜まるんだよな

71 21/08/07(土)00:32:08 No.831962479

>魔法強いだろ >見えない体と音送りと魅了 あの…バトルは…?

72 21/08/07(土)00:32:10 No.831962488

>魔法強いだろ >見えない体と音送りと魅了 隠密もあるぞ

73 21/08/07(土)00:32:22 No.831962563

フリーデはゲール爺が生身じゃなくても召喚可能なのでそういうギミックのボスだと思ってやった

74 21/08/07(土)00:32:25 No.831962587

普段は脳筋だったけど終盤のボスは大体カーサス曲刀でズバズバしてた記憶がある

75 21/08/07(土)00:32:27 No.831962597

デモンズぐらいお手軽でいいよ魔法使いは

76 21/08/07(土)00:32:41 No.831962683

魔術は対人で結晶槍ワンパンくらいしか輝くところがない

77 21/08/07(土)00:32:55 No.831962773

>あの…バトルは…? 理信が高いな!ドーリスの蝕み使えるぞ!

78 21/08/07(土)00:33:23 No.831962912

2週目以降あたりで毒と出血がボスに効く事に気付くと これで…これでいいのだろうか…!?という気分になる

79 21/08/07(土)00:33:37 No.831963006

オーベックにスクロールいっぱい渡して自分は魔法覚えないマン

80 21/08/07(土)00:33:42 No.831963049

あじディールは体力がどうこうより再戦するまでの道のりが長い!

81 21/08/07(土)00:33:49 No.831963102

3で魔法で遊ぶなら純魔にせずせめて月光戦士くらいにしとかないと近接武器を使えない苦痛で狂いそうになるぞ

82 21/08/07(土)00:33:49 No.831963108

ミディールは水銀ぶっかけて倒すマン!

83 21/08/07(土)00:33:55 No.831963135

1の闇の飛沫とか2のソウルの共鳴みたいな必殺技が欲しすぎた…

84 21/08/07(土)00:34:27 No.831963329

>1の闇の飛沫とか2のソウルの共鳴みたいな必殺技が欲しすぎた… 奔流をどうぞ

85 21/08/07(土)00:34:34 No.831963374

>1の闇の飛沫とか2のソウルの共鳴みたいな必殺技が欲しすぎた… 2までの闇は強いな…

86 21/08/07(土)00:34:41 No.831963415

なんなら奇跡に振って雷槍や雷弓の方が攻略でも協力でも対人でもよっぽど魔法使いじみて戦えるわ

87 21/08/07(土)00:34:42 No.831963423

>ミディールは水銀ぶっかけて倒すマン! 白霧!白霧です!水銀なんて使ってませんええ最初からね!

88 21/08/07(土)00:34:47 No.831963455

侵入と協力で魔法ビルドは変えてたけど楽しいね 器用貧乏になりがちだけど華(弾幕)がある

89 21/08/07(土)00:34:50 No.831963476

絶頂が無くて少し寂しい

90 21/08/07(土)00:34:54 No.831963504

純魔ぐらいなら言われるほど苦労はしないよ 魔術縛りは拷問

91 21/08/07(土)00:35:04 No.831963574

ラスボス戦でスレ画の人はどういうステ振りしてんだ?ってなった

92 21/08/07(土)00:35:17 No.831963659

あじディールまでの道で落下死するのいいよね

93 21/08/07(土)00:35:18 No.831963670

>2週目以降あたりで毒と出血がボスに効く事に気付くと >これで…これでいいのだろうか…!?という気分になる 出血凍結がやばすぎるから高周回はどうしても頼ることになる いや別になくてもクリア出来るんだけどHP増えてるだけだからめんどくさいし

94 21/08/07(土)00:35:24 No.831963709

3の魔法キャラでの攻略は確かに奔流だけは楽しいと思う 敵がいっぱい吹っ飛ぶたのしい

95 21/08/07(土)00:35:43 No.831963844

7周目とかでもなければ魔法剣士それなりに強かったけどな

96 21/08/07(土)00:35:44 No.831963857

俺は脳筋の槍投げマン

97 21/08/07(土)00:35:50 No.831963893

あんまりいないとは思うけどDLC2だけ買った人はゲール爺ちゃんマジで誰?ってなるんだろうな

98 21/08/07(土)00:35:57 No.831963934

動きが幾らか軽くなった代わりにそれまでの面白さや遊びやすさも薄れた感

99 21/08/07(土)00:35:59 No.831963946

奔流たのしいけどダメージが物足りなさすぎる

100 21/08/07(土)00:36:07 No.831964001

>ラスボス戦でスレ画の人はどういうステ振りしてんだ?ってなった 形態によってステも変わってるよ 俺たちの化身だからな って妄想してる

101 21/08/07(土)00:36:14 No.831964043

あじディール前の幻の霧をホストが消したタイミングで霧近くにいたら謎の落下死をしたことならある

102 21/08/07(土)00:36:17 No.831964058

>あじディールまでの道で落下死するのいいよね こんな梯子で死ぬ奴いねえだろ あっ…

103 21/08/07(土)00:36:19 No.831964075

フリーデは純粋にFP切れるからクソ

104 21/08/07(土)00:36:25 No.831964110

周回重ねると馬鹿みたいな体力になってるから正直出血狙うか筋力系ならロンソぶんぶんの方が楽

105 21/08/07(土)00:36:30 No.831964149

>3の魔法キャラでの攻略は確かに奔流だけは楽しいと思う >敵がいっぱい吹っ飛ぶたのしい よくロスリックゴール付近の階段でスコープからのスナイプとかせま長いから飛び出してぶっぱしてたけど 威力とロマンと射程があるから楽しいよね

106 21/08/07(土)00:36:33 No.831964180

>動きが幾らか軽くなった代わりにそれまでの面白さや遊びやすさも薄れた感 システム側で色々制限かけすぎだよね…3はオンはまれなかった

107 21/08/07(土)00:36:41 No.831964239

>動きが幾らか軽くなった代わりにそれまでの面白さや遊びやすさも薄れた感 遊びやすさは最高だろ

108 21/08/07(土)00:36:57 No.831964343

1のカンスト世界で飛沫プシュップシュッでボスを殺虫してたのはやっぱりやり過ぎだったか

109 21/08/07(土)00:37:12 No.831964441

あじディールは足元に行っちゃダメなんだなって気付いてからはめっちゃ楽しかった

110 21/08/07(土)00:37:16 No.831964468

最近やり直してるけどやっぱこれギャルゲーだよね女の子を依存させられるし結婚できるし

111 21/08/07(土)00:37:18 No.831964480

1の頃の純魔はシースがかったるいくらいで基本サクサクだったのに

112 21/08/07(土)00:37:43 No.831964635

本編だと化身も最高のラスボスだけど即死系の攻撃がないのが難易度的にはイマイチだった

113 21/08/07(土)00:37:45 No.831964651

3は侵入が楽しかったな 4対2(侵入側はFF判定ありだったから)侵入してたら同僚に騙して悪いがされたりしたし

114 21/08/07(土)00:37:56 No.831964705

>最近やり直してるけどやっぱこれギャルゲーだよね女の子を依存させられるし結婚できるし 性別どっちでも対応してる乙女ゲーでもある

115 21/08/07(土)00:38:04 No.831964755

>あじディールは足元に行っちゃダメなんだなって気付いてからはめっちゃ楽しかった 正面から戦ってると竜退治感あっていいよね…

116 21/08/07(土)00:38:29 No.831964935

>最近やり直してるけどやっぱこれギャルゲーだよね女の子を依存させられるし結婚できるし ケーキ入刀!!(顔面)

117 21/08/07(土)00:38:40 No.831965009

闇に落ちた守護ドラゴンはちょっとかっこよすぎる… 発狂レーザーはやめてね

118 21/08/07(土)00:38:42 No.831965014

>1のカンスト世界で飛沫プシュップシュッでボスを殺虫してたのはやっぱりやり過ぎだったか つっても誰も彼もが簡単にそこまで行けるわけじゃなく 自力で何度かクリアしてそれなりにロードランを熟知した不死者の戯れだからなそれも

119 21/08/07(土)00:38:48 No.831965050

>本編だと化身も最高のラスボスだけど即死系の攻撃がないのが難易度的にはイマイチだった 第二形態直後のコンボは引っ掛かったら即死でも良かったかなとは思う

120 21/08/07(土)00:38:48 No.831965051

あじディールはどの攻撃にも避け方の正解があるのはいい でも足元への到達が間に合わないときの発狂ビームだけはどうしても俺には避けられない…

121 21/08/07(土)00:38:54 No.831965085

バクスタで即死させたり怒りでハメ殺したりする楽しみは確かに無くなったな 無くていいわ

122 21/08/07(土)00:38:55 No.831965092

書き込みをした人によって削除されました

123 21/08/07(土)00:39:16 No.831965228

あじでぃーるは正面に立ってバックしてれば大抵当たらないなんて…!

124 21/08/07(土)00:39:24 No.831965281

食餌の時だ

125 21/08/07(土)00:39:36 No.831965365

書き込みをした人によって削除されました

126 21/08/07(土)00:39:45 No.831965410

>食餌の時だ お前なんなんだよマジでキモイし

127 21/08/07(土)00:40:02 No.831965511

あじディールみたいにデカイのに攻撃当てにくいボス苦手だわ…

128 21/08/07(土)00:40:02 No.831965513

闇が2人とも幻視大弓マンだった時はミディール落とすとこ死ぬほどめんどかった覚えある

129 21/08/07(土)00:40:05 No.831965532

落下して前方に突っ走ってくホストを見たときは負けを確信する

130 21/08/07(土)00:40:15 No.831965616

戦技は楽しい 実用性は低いのが多かったけど…

131 21/08/07(土)00:40:52 No.831965851

あじは頭以外ほぼダメージ無しなのはどうにかならなかったんかな ほとんど頭下げるまで待ち時間になるし

132 21/08/07(土)00:40:54 No.831965862

俺の名は特大剣ぶんぶんマン けむ特ぶんぶんしながら攻略してたら急にナーフ食らって悲しかった

133 21/08/07(土)00:41:00 No.831965894

初見ミラのルカティエルスタイルで間違いはなかった あじディール戦だけは黒騎士の大剣握ったが

134 21/08/07(土)00:41:04 No.831965921

>動きが幾らか軽くなった代わりにそれまでの面白さや遊びやすさも薄れた感 一見素早いようでいてバトルじゃ変にめんどくさくなってるとこもあるからな…何なら1とか2よりも

135 21/08/07(土)00:41:04 No.831965927

>あじディールみたいにデカイのに攻撃当てにくいボス苦手だわ… 攻撃の後露骨に顔殴る隙くれないか?

136 21/08/07(土)00:41:07 No.831965943

>戦技は楽しい >実用性は低いのが多かったけど… バフ系が強くて攻撃系が軒並み低下力ってのはちょっと必殺技感なかったな もうちょっと火力あげてほしかった

137 21/08/07(土)00:41:10 No.831965957

シーリスが弱くてガッカリした

138 21/08/07(土)00:41:11 No.831965967

>>最近やり直してるけどやっぱこれギャルゲーだよね女の子を依存させられるし結婚できるし イリーナちゃんとかシーリスちゃんとかユリアちゃんとか可愛いNPCがいっぱいいる

139 21/08/07(土)00:41:26 No.831966069

ミディール前の長梯子で刀とか作ったら妖刀になると思う

140 21/08/07(土)00:41:36 No.831966124

ミディールは第2形態で人間性がぶわっと体から溢れるのが好き ゲール爺も謎の赤い怨霊ではなく人間性飛ばしてほしかった

141 21/08/07(土)00:41:36 No.831966125

実用性低くても楽しかったらいいんだけど我慢とかの基本の戦技ちょっと弄ったようなのが多いんだよな 納期のデーモンのせいか

142 21/08/07(土)00:41:56 No.831966244

走り回るからあじディールはつるはしにぎってたな

143 21/08/07(土)00:41:58 No.831966265

>あじは頭以外ほぼダメージ無しなのはどうにかならなかったんかな >ほとんど頭下げるまで待ち時間になるし ターン制ゲームと理解するまでは死にまくるよね

144 21/08/07(土)00:42:06 No.831966320

>シーリスが弱くてガッカリした いきなり目の前で回復奇跡使うウーマン…

145 21/08/07(土)00:42:15 No.831966381

結晶の刃みたいな戦技好きだった 実用性はまあうん…

146 21/08/07(土)00:42:21 No.831966405

>戦技は楽しい >実用性は低いのが多かったけど… そこでこの我慢

147 21/08/07(土)00:42:31 No.831966470

2の古の竜を足元ハメじゃなくて前ブレスでハメるプレイヤーだったからあじディールも割とすんなり頭狙いが正解ということには気付けた それでもいっぱいしんだ

148 21/08/07(土)00:42:38 No.831966513

>いきなり目の前で回復奇跡使うウーマン… エンチャントからのカスみたいなダメージ! それ武器壊れてない?

149 21/08/07(土)00:42:39 No.831966518

DLC2からは装備もだいぶはっちゃけてきたなと思ったけど やっぱ本編部分はだいぶおとなしいというか没個性なのが多い

150 21/08/07(土)00:42:44 No.831966544

火防女はシリーズで一番可愛い

151 21/08/07(土)00:43:01 No.831966642

バクスタ確かに壊れだったけど歩いて回避出来る様にしたのはやりすぎ 3はナーフしまくりなんだよな 遊びやすいのは確かにあるけど

152 21/08/07(土)00:43:09 No.831966681

>イリーナちゃんとかシーリスちゃんとかユリアちゃんとか可愛いNPCがいっぱいいる 連れ出したイーゴンぶっ殺してイリーナちゃんを連れ戻すシーンは今でも興奮するね

153 21/08/07(土)00:43:18 No.831966744

戦技=ステップと我慢

154 21/08/07(土)00:43:23 No.831966782

デーモン斧と奴隷斧にじゅじゅちゅにタッチふかあじのソウルなキャラで侵入するの楽しかった

155 21/08/07(土)00:43:39 No.831966858

フランベルジュの戦技がほどほどに使いやすくて好きだよ

156 21/08/07(土)00:43:56 No.831966980

戦技まともに使ってたのクイックステップくらいだ 沼地とかで便利

157 21/08/07(土)00:44:03 No.831967028

ルーラー楽しいからもっと広いとこで振り回したかった

158 21/08/07(土)00:44:23 No.831967160

色々使って結局最後はロンソに行き着いた

159 21/08/07(土)00:44:24 No.831967169

やりこめば違うのだろうけどハベル一式でもボスのワンコンボで死ねる火力でこれは...

160 21/08/07(土)00:44:27 No.831967185

過去作の不満解消の為にローリングを高性能化しすぎて それに引っ張られて敵の攻撃の判定もシビア化した感はある

161 21/08/07(土)00:44:33 No.831967222

踏み込みのかち上げは総督で突っ込んでくるやつかっ飛ばすのによく使う それ以外は知らん

162 21/08/07(土)00:44:45 No.831967282

スパイクメイスの戦技だけ壁をすり抜けるから狭い通路でハメ殺していた

163 21/08/07(土)00:44:47 No.831967295

必要ステ満たして弾かれないようにした壊れた武器より弱いエストックだっけか

164 21/08/07(土)00:45:17 No.831967465

脳筋ロンソブンブンでトロコンしたけどこれで良かったのか少しだけ悔いが残る 次は技量キャラ作ろうかなあ

165 21/08/07(土)00:45:41 No.831967623

>バクスタ確かに壊れだったけど歩いて回避出来る様にしたのはやりすぎ >3はナーフしまくりなんだよな 2のピエロ胴や亀胴にゴダハベルに比べたらワンチャンあるから良かった気もするな 2みたいにモブ枯らしがないから敵モブ0でゴダハベルダヴェリン3人にMPKされるとかも無かったし

166 21/08/07(土)00:45:56 No.831967703

スモウ着て半葉戦技使うとお腹がぶるんぶるん揺れるの楽しかった 攻略だと使いづらいんだが

167 21/08/07(土)00:46:06 No.831967752

かっこいい戦技は多い 特に属性つける系

168 21/08/07(土)00:46:27 No.831967870

最後まで女神を護ろうとした英雄スモウいいよね…

169 21/08/07(土)00:46:34 No.831967918

>脳筋ロンソブンブンでトロコンしたけどこれで良かったのか少しだけ悔いが残る >次は技量キャラ作ろうかなあ ロンソはダークソウル3における最強武器候補だぞ 正しい選択で攻略したと言える

170 21/08/07(土)00:46:44 No.831967959

>過去作の不満解消の為にローリングを高性能化しすぎて >それに引っ張られて敵の攻撃の判定もシビア化した感はある 自分でこうしろって提示したくせにそれをやらせない嫌がらせばかりする っていう悪癖はソウルシリーズ開発中にはついに直らなかったな…その末路が火の翳りのようなナーフ

171 21/08/07(土)00:46:48 No.831967977

デモンズリメイクやってて思うけどシステム進歩してるんだなって

172 21/08/07(土)00:47:03 No.831968067

二刀流システムなんでやめちゃったんだろう

173 21/08/07(土)00:47:17 No.831968144

風車輪とか狂王の気まぐれみたいなぶっ壊れ戦技も多いけどね 曲剣系の回転切りもエンチャ時の与ダメージ補正が強すぎて強烈なナーフ食らったし

174 21/08/07(土)00:47:17 No.831968145

あまり使われないけどロンソは戦技も強い

175 21/08/07(土)00:47:27 No.831968202

>二刀流システムなんでやめちゃったんだろう 戦技システムと相性が悪かったのだろう

176 21/08/07(土)00:47:30 No.831968219

オンライン敷居高くて手出せなかったんだよな 動画とか見ると楽しそうでもったいないことしたと思う

177 21/08/07(土)00:47:36 No.831968245

>二刀流システムなんでやめちゃったんだろう 2は左手右手の区別ないのも好きだったな

178 21/08/07(土)00:47:40 No.831968266

ボスソウルで錬成した武器は戦技も凝ってるやつ多かったよね

179 21/08/07(土)00:47:43 No.831968283

実用性のない戦技といえばエレオノーラだかエレオノーレだかの戦技 なんなら武器にも実用性がない

180 21/08/07(土)00:47:45 No.831968295

>あまり使われないけどロンソは戦技も強い 盾カチ上げられるからな…

181 21/08/07(土)00:47:50 No.831968326

スモハンの戦技明らかにやる気ない 竜狩りは凝ってるのに 四騎士のコネ使うの汚い

182 21/08/07(土)00:48:18 No.831968479

>オンライン敷居高くて手出せなかったんだよな >動画とか見ると楽しそうでもったいないことしたと思う ハマるとすごいぞ下手なオンラインゲームよりむちゃくちゃ遊び倒してしまう

183 21/08/07(土)00:48:19 No.831968485

ていうか構えはいろんな剣が搭載してるからでさ

184 21/08/07(土)00:48:29 No.831968550

>オンライン敷居高くて手出せなかったんだよな >動画とか見ると楽しそうでもったいないことしたと思う 死にゲーだからオンでも当然死にまくるし それが普通なのが心理的ハードル下げてる

185 21/08/07(土)00:48:29 No.831968552

>あまり使われないけどロンソは戦技も強い 盾崩しが攻略で便利なのよな

186 21/08/07(土)00:48:37 No.831968597

>実用性のない戦技といえばエレオノーラだかエレオノーレだかの戦技 なんなら武器にも実用性がない そこでこのヨルシカ槍

187 21/08/07(土)00:48:38 No.831968604

筋寄り基礎ステ重視がやたら強かったなぁ 大弓という攻略最終手段に重厚手鎌大盾で対人行ける万能

188 21/08/07(土)00:48:46 No.831968649

そもそもスモハン自体が…

189 21/08/07(土)00:48:49 No.831968675

ハーラルドの男坂の難易度が絶妙で未だに侵入や暗月で楽しんでしまう

190 21/08/07(土)00:49:01 No.831968746

侵入したら輪の騎士の特大双剣担いでる三人組にボコボコにされた思い出

191 21/08/07(土)00:49:23 No.831968862

>ハマるとすごいぞ下手なオンラインゲームよりむちゃくちゃ遊び倒してしまう なによりコミュニケーションがジェスチャーだけでもいいのがいいね…

192 21/08/07(土)00:49:58 No.831969049

盾崩しは便利よね  キックに反応して攻撃するガン盾aiがやたら多いし

193 21/08/07(土)00:49:58 No.831969050

何でも重厚派生に出来るの良くないよな

194 21/08/07(土)00:50:24 No.831969174

色々できるようでいて少しでも安定とか保険を気にかけたら途端に狭まるからな

195 21/08/07(土)00:50:25 No.831969185

双王子前の最後の坂で白さんと協力して大弓で敵を一掃した後赤霊討伐したのが忘れられない

196 21/08/07(土)00:50:32 No.831969222

ヨルシカ槍 エレオなんとか ファリス弓 戦技弱い奴ら まあ弓そのものがあんまり……

197 21/08/07(土)00:50:37 No.831969250

ボウガンめちゃ強だから筋力に必要最低限の技量で遠近万能になれる

198 21/08/07(土)00:51:06 No.831969395

熟練とかいう派生の犠牲者

199 21/08/07(土)00:51:22 No.831969503

地味な名前から繰り出される壊れ性能のミルウッドウォークライ

200 21/08/07(土)00:51:39 No.831969595

構えなしに遊ぶ気しないわロスリック城周辺は

201 21/08/07(土)00:51:44 No.831969620

初期が熟練強すぎたし…3パンオンラインだったが

202 21/08/07(土)00:52:02 No.831969715

初プレイ時奇しくもゲール爺と同じような装備にステ振りだったからゲール戦興奮した

↑Top