ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/06(金)23:20:43 No.831935928
功夫強すぎる…
1 21/08/06(金)23:21:58 No.831936483
そりゃテコンドーなんて何が強いのかさっぱりだしな
2 21/08/06(金)23:23:29 No.831937116
武術家同士のガチストリートファイトというのはちょっと夢がある
3 21/08/06(金)23:24:37 No.831937570
そんな映画の冒頭みたいなことあるの
4 21/08/06(金)23:24:45 No.831937622
試合じゃないルール無用のガチバトルだからな…
5 21/08/06(金)23:25:29 No.831937913
自制するということは学ばなかったようだな
6 21/08/06(金)23:26:30 No.831938273
最強の武術は何か?
7 21/08/06(金)23:26:43 No.831938366
テコンドー側が被害者であるアピールのために地面に倒れただけで負けてないとか主張してて それはそれでどうなん…?ってなった
8 21/08/06(金)23:26:51 No.831938422
ルールありきで発展させてきた格闘技と ルール無用の武術の差だな…
9 21/08/06(金)23:27:46 No.831938788
>そんな映画の冒頭みたいなことあるの なぜか近くでメシ食ってただけのジャッキーが巻き込まれるやつ
10 21/08/06(金)23:27:53 No.831938833
>そんな映画の冒頭みたいなことあるの ジャッキー映画で見たよなこんな流れ
11 21/08/06(金)23:28:00 No.831938884
キサマは中国武術を嘗めたッッッ!!
12 21/08/06(金)23:28:18 No.831939024
>テコンドー側が被害者であるアピールのために地面に倒れただけで負けてないとか主張してて >それはそれでどうなん…?ってなった ネイマールかよ
13 21/08/06(金)23:28:20 No.831939036
こういう対戦カードの乱闘って中々見られなさそうだし映像で見たかったな
14 21/08/06(金)23:28:45 No.831939187
>それはそれでどうなん…?ってなった テコンドーだしサッカーみたいなもんだ
15 21/08/06(金)23:30:07 No.831939712
だいぶ懐かしいと思ったらこんなに近年のニュースだったっけ?
16 21/08/06(金)23:30:17 No.831939768
>テコンドー側が被害者であるアピールのために地面に倒れただけで負けてないとか主張してて >それはそれでどうなん…?ってなった 法廷闘争で勝っても格闘家としては死んだようなものなのでは
17 21/08/06(金)23:30:43 No.831939941
ジャッキーみたいに地形利用するのかな…
18 21/08/06(金)23:30:43 No.831939949
>だいぶ懐かしいと思ったらこんなに近年のニュースだったっけ? 体感5年くらい前だよなぁ…
19 21/08/06(金)23:31:06 No.831940084
まぁテコンドーが実戦向け強格闘技かというと傲ってるとは思う
20 21/08/06(金)23:31:17 No.831940145
今の中国格闘技は条約で火器使えんインド国境とかに派遣されて抗争で相手ボコり殺したり かなりガチなやつもいるよ
21 21/08/06(金)23:31:56 No.831940368
>>テコンドー側が被害者であるアピールのために地面に倒れただけで負けてないとか主張してて >>それはそれでどうなん…?ってなった >法廷闘争で勝っても格闘家としては死んだようなものなのでは 法廷闘争の技術も新しい技ってことにしたらいい
22 21/08/06(金)23:31:58 No.831940379
なんかコロナ前の出来事ってすごい昔に感じる…
23 21/08/06(金)23:32:06 No.831940440
いわゆるスポーツとしてのテコンドーなら喧嘩で勝てなくても仕方ないんじゃない?
24 21/08/06(金)23:33:22 No.831940919
功夫兵器…完成していたの…
25 21/08/06(金)23:33:46 No.831941078
K‐1でもボクサーにワンパンされてたし テコンドーは異種格闘戦に弱い気がする…
26 21/08/06(金)23:34:13 No.831941237
テコンは見た目重視な技が多いと聞く
27 21/08/06(金)23:34:39 No.831941407
よく知らないけ蹴り技ってそれだけで実戦向きな気がするが むしろクンフーがよく分からない
28 21/08/06(金)23:35:26 No.831941696
韓国内ですらスポーツ競技でガチ格闘技じゃない扱いされてるらしいしメンツも何もあったもんじゃない
29 21/08/06(金)23:35:27 No.831941700
中国4000年の歴史VS韓国半万年の歴史だから韓国有利のはずじゃ…
30 21/08/06(金)23:35:37 No.831941767
カッコよく当てたらポイントになるので別に威力とかは求められないんだっけ
31 21/08/06(金)23:36:02 No.831941923
カンフーって武器もありだし
32 21/08/06(金)23:36:25 No.831942065
拳児の世界だな
33 21/08/06(金)23:36:51 No.831942236
稼げて食えているなら問題無かろうなのだ
34 21/08/06(金)23:36:57 No.831942271
>テコンは見た目重視な技が多いと聞く ポイント重視的なんだよね 威力はないけど当たればというか触ればOKなところがある
35 21/08/06(金)23:37:04 No.831942322
中国武術は素手での格闘はもちろん武具を使った技術も豊富だからな
36 21/08/06(金)23:37:05 No.831942332
ローキックがないからなテコンドー
37 21/08/06(金)23:37:06 No.831942334
太極拳とかのイメージ強いせいか中国武術って健康体操の延長みたいに思ってたわ
38 21/08/06(金)23:37:07 No.831942341
喧嘩稼業の世界みたいだな
39 21/08/06(金)23:37:17 No.831942406
テコンドーはなんか空中でいっぱい板割る演舞でしか知らない まぁあれは流石にただの見せ物だと思うけど
40 21/08/06(金)23:37:21 No.831942436
詠春拳はかっこいいからな
41 21/08/06(金)23:37:45 No.831942573
これ動画みた気がする
42 21/08/06(金)23:38:27 No.831942846
これ1本で映画作れる
43 21/08/06(金)23:38:44 No.831942957
烈海王と李猛虎が戦ったようなもんだろ
44 21/08/06(金)23:39:15 No.831943175
武術道場の出入り口前でビラ撒いてたときいた
45 21/08/06(金)23:39:22 No.831943217
>よく知らないけ蹴り技ってそれだけで実戦向きな気がするが >むしろクンフーがよく分からない 実戦はむしろテコンドー見たいなハイキックはダメなんだよ 自分からバランス崩したり軸足刈られて転倒したり金的食らったりと 喧嘩で転倒した時点で終わりだからとにかく足を浮かせるような真似はしない
46 21/08/06(金)23:39:29 No.831943257
中国武術はよく知らないけどとりあえず裡門頂肘が一番好きな技 それくらい知らない
47 21/08/06(金)23:39:33 No.831943287
とりあえず大型商業施設で暴れるんじゃない 果たし状とか送って別の場所で戦え
48 21/08/06(金)23:39:38 No.831943328
多分カッコいい武術対決じゃなくて乱闘だよね
49 21/08/06(金)23:39:41 No.831943353
映画だったら後で最強のテコンドー戦士が報復に来るやつ
50 21/08/06(金)23:39:46 No.831943381
画質悪くて体バラバラになってるのかと思った
51 21/08/06(金)23:39:53 No.831943436
やはりMMA…
52 21/08/06(金)23:40:03 No.831943495
中国武術は実戦でもちゃんと強いってのがわかってなんとなく嬉しい気持ちがある
53 21/08/06(金)23:40:34 No.831943702
>今の中国格闘技は条約で火器使えんインド国境とかに派遣されて抗争で相手ボコり殺したり >かなりガチなやつもいるよ ガチなんだろうけどちょっとワクワクしちゃう
54 21/08/06(金)23:40:46 No.831943785
韓国側に功夫が足りなかったな
55 21/08/06(金)23:40:47 No.831943789
やはりテコンドーは格闘技界では最弱…
56 21/08/06(金)23:40:49 No.831943803
ボクシングとレスリングと柔術が強いやつがテコンドーの回転系の蹴りも使えるとすごく効果的で強いよ
57 21/08/06(金)23:40:51 No.831943813
>中国武術はよく知らないけどとりあえず鉄山靠が一番好きな技
58 21/08/06(金)23:41:16 No.831943968
ボスがやられたときはしーふー!て叫んだのかな…
59 21/08/06(金)23:41:22 No.831944011
多分プロジェクトAの冒頭
60 21/08/06(金)23:41:31 No.831944064
何千年も戦争から自衛まで使われてきた武術だからな…
61 21/08/06(金)23:41:33 No.831944085
映画の導入部だったらテコンドー側が主役だ
62 21/08/06(金)23:41:41 No.831944131
テコンドーはまあスポーツとしてはいいと思うが実戦となると 軸足一本になるしカラテみたいな守りの型みたいなのも少なそうだしな
63 21/08/06(金)23:41:48 No.831944180
じゃあ次は何の道場関係者にビラ配りに行かせようか ムエタイ?ボクシング?総合?
64 21/08/06(金)23:41:55 No.831944208
そもそもテコンドーは空手を元にして作られたと聞いたけど
65 21/08/06(金)23:41:56 No.831944222
中国拳法は派閥が多すぎてどれがどれだかわからん
66 21/08/06(金)23:41:59 No.831944241
一般人なら負けたほうが勝ちみたいなところあるけど 武術家同士なら負けたらあかんよな
67 21/08/06(金)23:42:00 No.831944245
強い中国拳法も散打をやって実戦重視してる流派だけど やってる事はほぼキックボクシングだよ
68 21/08/06(金)23:42:02 No.831944262
テコンドー敵に足掴まれたら終わりじゃない
69 21/08/06(金)23:42:04 No.831944271
テコンドー側が我々は紳士だからあえて手を出さなかったとか言ってた気がする
70 21/08/06(金)23:42:06 No.831944280
>やはりテコンドーは格闘技界では最弱… 格闘漫画でも大体かませだし…
71 21/08/06(金)23:42:48 No.831944569
競技になるような武術はルールに特化するから ルールが無くなったら破綻するのは道理 これはもうテコンドーだからとか関係なく
72 21/08/06(金)23:43:00 No.831944652
テコンドーやるならキックボクシングとかムエタイの方が圧倒的に強いのがね… 特にムエタイはもう殺人技だし
73 21/08/06(金)23:43:13 No.831944728
中国拳法も総合格闘技にボコボコにされるようになって他流との試合は禁止になったと聞いた
74 21/08/06(金)23:43:32 No.831944860
飛んで跳ねてぐるぐるする武術だしどんなに控えめに見たって閉所で使える武術じゃないだろテコンドーなんて
75 21/08/06(金)23:43:38 No.831944898
漫画かね
76 21/08/06(金)23:43:43 No.831944935
>テコンドー側が我々は紳士だからあえて手を出さなかったとか言ってた気がする 紳士なら口論せずに立ち去れよ…
77 21/08/06(金)23:43:58 No.831945037
2019年
78 21/08/06(金)23:44:13 No.831945121
礼儀だの作法だのしゃらくさい事より 実践的なアメリカやらブラジルの格闘家が世界一強いんじゃないかな
79 21/08/06(金)23:44:16 No.831945132
ただの事件を競技の強さと関連づけて報じるのは悪意を感じざるを得ないな
80 21/08/06(金)23:44:20 No.831945160
>そもそもテコンドーは空手を元にして作られたと聞いたけど 大山倍達はテコンダーを元に極真空手を作ったって言ってるぞ
81 21/08/06(金)23:44:30 No.831945231
ムエタイってもう自衛とか鍛えるとか超えてない? ちょっと習得するには危なすぎると思うんだけど
82 21/08/06(金)23:44:31 No.831945238
>そもそもテコンドーは空手を元にして作られたと聞いたけど そのような恥ずかしい妄想をお前は本気で信じているのか?
83 21/08/06(金)23:44:38 No.831945288
>テコンドー側が我々は紳士だからあえて手を出さなかったとか言ってた気がする なるほど言い訳がお上手だ
84 21/08/06(金)23:44:53 No.831945384
蹴り技は実戦ではって言われるけどムエタイは喧嘩でもめちゃくちゃ強そうだよね…
85 21/08/06(金)23:45:15 No.831945531
ぴょんぴょんした蹴りが10発当たるのと 腰の入ったパンチが1発入るのがどっちが怖いのかというと
86 21/08/06(金)23:45:21 No.831945568
ガチの実戦想定した古武術とか金的警戒して常に内股で構えて蹴りも金的警戒してちょこちょこ蹴る感じで見たら凄い弱そうに見えるよ
87 21/08/06(金)23:45:29 No.831945624
キム・カッファンみたいなのはいないの 覇気脚でハメたり
88 21/08/06(金)23:45:38 No.831945684
テコンドーってなんでクルクルよく回るのか聞いてみたら回れば回るほどポイントが貰えるかららしい 格闘技とは…
89 21/08/06(金)23:45:41 No.831945712
>ジャッキー映画で見たよなこんな流れ なんだっけタイトル思い出せないけど見たことある気がする… 敵側が色んな格闘技の達人を集めて道場破りにくるやつ
90 21/08/06(金)23:45:46 No.831945744
>>テコンドー側が我々は紳士だからあえて手を出さなかったとか言ってた気がする ぶっ倒れないくらいには自衛しろ
91 21/08/06(金)23:46:11 No.831945904
何故二年前の記事を…
92 21/08/06(金)23:46:14 No.831945919
キムカッファンしか知らない
93 21/08/06(金)23:46:15 No.831945923
>そのような恥ずかしい妄想をお前は本気で信じているのか? 手搏図を見れば一目瞭然なのにな
94 21/08/06(金)23:46:19 No.831945951
テコンドーはもともと大した歴史もないのに真面目に戦う前からスポーツ方面に舵を切っちゃったからポイント取るために当てる技術がメインでちゃんとダメージ与えるのに向いてないと聞く
95 21/08/06(金)23:46:22 No.831945972
>テコンドーってなんでクルクルよく回るのか聞いてみたら回れば回るほどポイントが貰えるかららしい >格闘技とは… 武というより舞
96 21/08/06(金)23:46:26 No.831945983
後で有利になるように寝転がって被害者のフリしてただけらしいよ それはそれでどうなんだとも思うが
97 21/08/06(金)23:46:28 No.831946000
>>やはりテコンドーは格闘技界では最弱… >格闘漫画でも大体かませだし… 餓狼伝説が例外すぎる
98 21/08/06(金)23:46:28 No.831946002
インチキ道場でも道場主だけは強いとかあるから厄介過ぎる…
99 21/08/06(金)23:46:43 No.831946076
>ムエタイってもう自衛とか鍛えるとか超えてない? >ちょっと習得するには危なすぎると思うんだけど タイの軍隊で必須体術だっけか
100 21/08/06(金)23:46:45 No.831946092
蹴り主体はいいけどなんであれピョンピョンするの?
101 21/08/06(金)23:46:48 No.831946114
自衛に使えない武術って武術っていうのかな…
102 21/08/06(金)23:47:09 No.831946235
>>テコンドーってなんでクルクルよく回るのか聞いてみたら回れば回るほどポイントが貰えるかららしい >>格闘技とは… >武というより舞 空手じゃねえか!
103 21/08/06(金)23:47:18 No.831946290
>餓狼伝説が例外すぎる キムカッファンだけだよ正義のテコンダ―は… 最低だな義士
104 21/08/06(金)23:47:21 No.831946313
>>そもそもテコンドーは空手を元にして作られたと聞いたけど >そのような恥ずかしい妄想をお前は本気で信じているのか? 近代テコンドーは歴史上どうしても日本武術の影響受けてる まず創始者が日本で武者修行してるし
105 21/08/06(金)23:47:22 No.831946320
>インチキ道場でも道場主だけは強いとかあるから厄介過ぎる… 合気道みたい
106 21/08/06(金)23:47:32 No.831946394
>テコンドーってなんでクルクルよく回るのか聞いてみたら回れば回るほどポイントが貰えるかららしい クルクル回ってても充分強い格闘技あるしテコンドーに欠陥がありすぎなのでは?
107 21/08/06(金)23:47:42 No.831946460
ムエタイは強すぎる
108 21/08/06(金)23:47:55 No.831946542
>ポイント重視的なんだよね >威力はないけど当たればというか触ればOKなところがある そう言われるとたしかにテコンドーの方が理性的というか武術家が路上でガチで倒しにくる中国の方が嫌だな…
109 21/08/06(金)23:48:09 No.831946641
>クルクル回ってても充分強い格闘技あるし そういうのはクルクル回るのにちゃんと理屈があるから強いんだ
110 21/08/06(金)23:48:11 No.831946660
中国拳法って種類ありすぎてわけわかめなんだけど メジャーなのってどれなん?意拳とかいうの?
111 21/08/06(金)23:48:15 No.831946691
>ちょっと習得するには危なすぎると思うんだけど 下手に当てると死ぬからな
112 21/08/06(金)23:48:18 No.831946709
韓国にも土着の武術はあったろうに なんで松濤館流の見栄えのする蹴りをひたすら派手にアレンジし続けた変なやつメインに据えちゃったんだろうな
113 21/08/06(金)23:48:22 No.831946735
>自衛に使えない武術って武術っていうのかな… 武道の方に入るかね ぶっちゃけスポーツだから喧嘩するためのものじゃなく心身を健やかにするものだけど
114 21/08/06(金)23:48:23 No.831946751
ムエタイは肘もOKだからヤバすぎる
115 21/08/06(金)23:48:24 No.831946760
たしかこれ中国拳法側がテコンドー道場の前で生徒勧誘のビラ配りしてたらテコンドー側が怒って止めろと言って乱闘になったとかだったな
116 21/08/06(金)23:48:32 No.831946794
このニュースでテコンドーの会員数減ったりしてない?
117 21/08/06(金)23:48:51 No.831946906
随分前の話だから分かんね
118 21/08/06(金)23:48:54 No.831946936
>インチキ道場でも道場主だけは強いとかあるから厄介過ぎる… アメリカの忍術道場の師範(元グリーンベレー)とかいるからな…
119 21/08/06(金)23:49:07 No.831947013
>ぶっちゃけスポーツだから喧嘩するためのものじゃなく心身を健やかにするものだけど 建前を語ってんじゃねえよ みんな人を殴りたくて喧嘩に勝ちたくてやってんだよ
120 21/08/06(金)23:49:08 No.831947016
>このニュースでテコンドーの会員数減ったりしてない? 元々そのへん期待してやってる人多くなさそう
121 21/08/06(金)23:49:09 No.831947028
>メジャーなのってどれなん?意拳とかいうの? 八極拳 太極拳 忘れた
122 21/08/06(金)23:49:11 No.831947038
クレリックが暴れた後みたいだ
123 21/08/06(金)23:49:13 No.831947048
ムエタイは殺意があって怖い
124 21/08/06(金)23:49:13 No.831947049
テコンドーはテコンドーだけど 中国武術っていっても広すぎる…
125 21/08/06(金)23:49:17 No.831947082
>そう言われるとたしかにテコンドーの方が理性的というか武術家が路上でガチで倒しにくる中国の方が嫌だな… いくら正義を語ろうと力が無いゆえに蹂躙されるようじゃ意味無いんですよ それは武道の大前提
126 21/08/06(金)23:49:17 No.831947084
>ぴょんぴょんした蹴りが10発当たるのと >腰の入ったパンチが1発入るのがどっちが怖いのかというと 遠心力乗った人体でも固い踵が飛んでくるのは十分威力あるよ そういう事言ってんじゃなくて試合じゃない場で大振りでバランス崩しやすい技とかコケたら終わりだって話
127 21/08/06(金)23:49:20 No.831947103
だれでもいいから早く敗北した師匠の仇を討つんだ
128 21/08/06(金)23:49:34 No.831947186
>ムエタイは強すぎる 試合が全く興行向きじゃないから賭けに使われるだけなんだっけ
129 21/08/06(金)23:49:37 No.831947200
>インチキ道場でも道場主だけは強いとかあるから厄介過ぎる… 合気かよ
130 21/08/06(金)23:49:39 No.831947218
>アメリカの忍術道場の師範(元グリーンベレー)とかいるからな… 単純にコイツが殴り合い強いだけじゃん!
131 21/08/06(金)23:49:44 No.831947247
テコンドーってどんな技があるの
132 21/08/06(金)23:49:48 No.831947269
>>インチキ道場でも道場主だけは強いとかあるから厄介過ぎる… >アメリカの忍術道場の師範(元グリーンベレー)とかいるからな… 何でそんなエリートがそんな醜態を…
133 21/08/06(金)23:49:56 No.831947325
膝当てると簡単に人は死ぬ 怖い
134 21/08/06(金)23:50:13 No.831947441
>アメリカの忍術道場の師範(元グリーンベレー)とかいるからな… 忍術関係なく強くなれそう…
135 21/08/06(金)23:50:17 No.831947467
エリートだって忍術は好きだ
136 21/08/06(金)23:50:17 No.831947468
ジークンドーって強い?
137 21/08/06(金)23:50:17 No.831947469
テコンドーはなんかぴょんぴょんして瓦割ったりするイメージ
138 21/08/06(金)23:50:27 No.831947525
ムエタイは容赦なく肘膝ロー入れてくるからヤバい
139 21/08/06(金)23:50:32 No.831947561
>>アメリカの忍術道場の師範(元グリーンベレー)とかいるからな… >何でそんなエリートがそんな醜態を… 俺たちが知らないだけでいるのかもしれないだろ!
140 21/08/06(金)23:50:35 No.831947576
>テコンドーってどんな技があるの メジャーどころだと踵落としヤクザキックがメイン
141 21/08/06(金)23:50:40 No.831947615
>ぶっちゃけスポーツだから喧嘩するためのものじゃなく心身を健やかにするものだけど 直接的には言わないけど強くて理不尽な暴力に屈することが無いから心身が健やかになれるってのが武道の教えです
142 21/08/06(金)23:50:41 No.831947626
こんどはこのテコンドー道場がタイに旅行に行って仏像を持って帰ってきちゃう展開で
143 21/08/06(金)23:51:14 No.831947865
テコンドーって基本的に武術というよりスポーツという印象がある だからこそオリンピック種目としてわりに馴染んできてるんだけど
144 21/08/06(金)23:51:15 No.831947875
武というより舞だな
145 21/08/06(金)23:51:20 No.831947922
最近のテコンドーはかなりスポーツ寄りだよね
146 21/08/06(金)23:51:25 No.831947951
>>ぶっちゃけスポーツだから喧嘩するためのものじゃなく心身を健やかにするものだけど >直接的には言わないけど強くて理不尽な暴力に屈することが無いから心身が健やかになれるってのが武道の教えです だからスポーツだと言っておる
147 21/08/06(金)23:51:31 No.831948001
世界的にはオリエンタルな武術はジークンドーと空手が有名なんだっけか
148 21/08/06(金)23:51:38 No.831948050
道場もだし武術の流派とかもあるあるだよね創始者が単純に強いだけだったやつ
149 21/08/06(金)23:51:38 No.831948053
>>アメリカの忍術道場の師範(元グリーンベレー)とかいるからな… >何でそんなエリートがそんな醜態を… ロクな仕事がつけなかったからだよ… ベトナム戦争の後にインチキ道場たくさんできたよ…
150 21/08/06(金)23:51:41 No.831948067
なるほど 確かに負けると性格が徐々に歪んでいきそうだしな 勝ったら心にも余裕ができる
151 21/08/06(金)23:51:45 No.831948097
動画みたらカンフー側の戦い方があまりにもチンピラでロマンのかけらもなくて笑ってしまった覚えがある
152 21/08/06(金)23:51:59 No.831948198
元グリーンベレーの考えたオリジナルニンジツを教えてもらえるかもしれない
153 21/08/06(金)23:52:02 No.831948213
>これ動画みた気がする なんなら動画でスレ立ってたしな
154 21/08/06(金)23:52:09 No.831948257
>>メジャーなのってどれなん?意拳とかいうの? >八極拳 >太極拳 >忘れた 少林拳とか心意六合拳とか
155 21/08/06(金)23:52:11 No.831948267
>>>アメリカの忍術道場の師範(元グリーンベレー)とかいるからな… >>何でそんなエリートがそんな醜態を… >ロクな仕事がつけなかったからだよ… >ベトナム戦争の後にインチキ道場たくさんできたよ… 駐車場の係員にもなれなかった人たちか…
156 21/08/06(金)23:52:27 No.831948381
ランボーかよ!
157 21/08/06(金)23:53:00 No.831948571
>こんどはこのテコンドー道場がタイに旅行に行って仏像を持って帰ってきちゃう展開で スポーツどころじゃねぇな
158 21/08/06(金)23:53:03 No.831948591
暴力なんて覚えたところで意味殆どないからな現代じゃ コックにでもなった方がマシだぜ
159 21/08/06(金)23:53:04 No.831948594
ムエタイは首相撲からの膝とか取っ組み合いになっても急所に膝と肘叩き込むの得意だから喧嘩に強い…
160 21/08/06(金)23:53:05 No.831948599
忍術道場から退役軍人の悲しい過去に繋がるとは思わなかったよ…
161 21/08/06(金)23:53:06 No.831948609
骨法も開祖はほんとに強いらしいな
162 21/08/06(金)23:53:10 No.831948625
少林拳って寺でやってるくせに人体破壊を真剣に考えてて怖い
163 21/08/06(金)23:53:12 No.831948634
強い中国武術って言ったらやっぱり詠春拳
164 21/08/06(金)23:53:22 No.831948711
>ジークンドーって強い? パンチされた事あるけど強い云々じゃなくて早いマジで速い
165 21/08/06(金)23:53:28 No.831948753
お行儀のいい奴は悪い奴には勝てない 暴力の真理
166 21/08/06(金)23:53:28 No.831948757
中国武術って範囲広すぎない?
167 21/08/06(金)23:53:33 No.831948807
少なくとも中国武術相手にイキるのは空手だろうが柔道だろうがムリなので ましてやテコンドー
168 21/08/06(金)23:53:33 No.831948808
ベトコンを屠ったアメリカン忍術か
169 21/08/06(金)23:53:46 No.831948882
八極拳強くないの?
170 21/08/06(金)23:54:02 No.831948979
中国拳法は軍用CQCとしてはかなり洗練されてると思うが中国の軍人は修練してるのだろうかなあ
171 21/08/06(金)23:54:13 No.831949057
そりゃ強くないとだれも相手にしないだろうし
172 21/08/06(金)23:54:14 No.831949068
>八極拳強くないの? 八極拳をまず中国の人は日本の創作だと思ってるよ
173 21/08/06(金)23:54:19 No.831949089
ジークンドーの利き手を前に持ってくる戦法はボクサーも使ってたりする
174 21/08/06(金)23:54:19 No.831949094
テコンドーはスポーツ化に邁進しすぎて韓国でも弱いって思われてる風潮あるんで…
175 21/08/06(金)23:54:27 No.831949148
>骨法も開祖はほんとに強いらしいな 喧嘩は冗談抜きで強かったってなあのオッサン
176 21/08/06(金)23:54:29 No.831949157
>>ジークンドーって強い? >パンチされた事あるけど強い云々じゃなくて早いマジで速い 10秒で勝つことに特化したってコンセプトがカッコ良過ぎる…
177 21/08/06(金)23:54:48 No.831949295
>ベトコンを屠ったアメリカン忍術か ボクシングのフットワークとアメリカンフットボールの突進力を兼ね備えた最強のニンジャ
178 21/08/06(金)23:55:02 No.831949374
>ベトコンを屠ったアメリカン忍術か ベトコンがやってたことのほうがよっぽど忍術っぽいよな
179 21/08/06(金)23:55:02 No.831949378
>八極拳強くないの? 評価基準による個人的にはお手軽に密着戦が強くなるから結構強いとは思う
180 21/08/06(金)23:55:05 No.831949397
>骨法も開祖はほんとに強いらしいな そういうのって武術の技より異常に本人が強かっただけってことなんじゃ…
181 21/08/06(金)23:55:10 No.831949424
被害者面はいつものことだとしてよくスポーツ武術がガチ武術と喧嘩できたな
182 21/08/06(金)23:55:25 No.831949526
中国の武術の達人が最近MMAやってるやつに道場破りされまくってるってニュースなかった?
183 21/08/06(金)23:55:26 No.831949537
テコンドー道場を下したクンフー門下生たち しかし背後に現れた謎の男一人に全員こてんぱんにされてしまう 命からがら逃げ出した門下生は街の皆から慕われる師匠のドニーイェンないしは冴えないジャッキーおじさんに助けを求めるって映画を見たことある気がする
184 21/08/06(金)23:55:27 No.831949543
>ジークンドーって強い? ブルースリー大好きなオタクが持ち上げたり創作によく出て来るだけで特に強くない
185 21/08/06(金)23:55:34 No.831949587
強さはともかく国を象徴する武術が有るってのは言葉に表せないけど何かいいよね…
186 21/08/06(金)23:55:35 No.831949592
暴力の道具として使われるぐらいなら弱いスポーツであった方が健全だと思う
187 21/08/06(金)23:55:35 No.831949595
>テコンドーはスポーツ化に邁進しすぎて韓国でも弱いって思われてる風潮あるんで… オリンピック種目の方は本気で蹴っちゃダメだからわざとふわふわキックしないといけないとかルール面の不備も大きいと思う
188 21/08/06(金)23:55:36 No.831949602
>被害者面はいつものことだとしてよくスポーツ武術がガチ武術と喧嘩できたな ケンカにならず蹂躙されたのでは?
189 21/08/06(金)23:55:39 No.831949621
武道の心の鍛錬って究極的には自力救済出来るから心に余裕が出来るみたいな話だからな
190 21/08/06(金)23:56:13 No.831949860
テコンドーは柔道とかと同じで普及狙っていくなかでスポーツ要素強めていった感じ 空手なんかは逆に護身術で売り出してあんまスポーツ感ないからまあ次回以降オリンピックには残らんよねって
191 21/08/06(金)23:56:23 No.831949913
>テコンドーはスポーツ化に邁進しすぎて韓国でも弱いって思われてる風潮あるんで… とにかく先にポイント取って あとは逃げ回るのが定石になっちゃってるから 見ててもあんまり白熱しないんだよね
192 21/08/06(金)23:56:28 No.831949941
剣道とスポーツチャンバラみたいなもんか
193 21/08/06(金)23:56:31 No.831949960
書き込みをした人によって削除されました
194 21/08/06(金)23:56:35 No.831949980
道場破りとか実際にあるのか 挑戦者が負けたら伊達にされるのだろうか
195 21/08/06(金)23:56:42 No.831950036
>オリンピック種目の方は本気で蹴っちゃダメだからわざとふわふわキックしないといけないとかルール面の不備も大きいと思う 推してる本場の人達が耐えられないからそうなったんじゃないかって感じ
196 21/08/06(金)23:56:43 No.831950038
○○流が強い弱いみたいな論はあんまり意味ねえ感じあるな…
197 21/08/06(金)23:56:44 No.831950051
>>テコンドーはスポーツ化に邁進しすぎて韓国でも弱いって思われてる風潮あるんで… >オリンピック種目の方は本気で蹴っちゃダメだからわざとふわふわキックしないといけないとかルール面の不備も大きいと思う 組み格闘技ってその点で強いんだなとなった柔道
198 21/08/06(金)23:56:45 No.831950057
>ブルースリー大好きなオタクが持ち上げたり創作によく出て来るだけで特に強くない 強くなきゃあんなには広まらんよ
199 21/08/06(金)23:56:53 No.831950099
脚で器用にフェンシングやってる感じ
200 21/08/06(金)23:56:58 No.831950136
>>ジークンドーって強い? >パンチされた事あるけど強い云々じゃなくて早いマジで速い 乱戦でもちゃもちゃやってる時でも小さい動作でパンチ打つ技術はあるよねあそこ
201 21/08/06(金)23:57:01 No.831950161
開祖が強過ぎるだけで 武術それそのものは強くないはあるあるだよね 骨法にしろジークンドーにしろ 柔道は受け身を真っ先に覚える分まだマシかもしれない
202 21/08/06(金)23:57:18 No.831950287
中国拳法でいっちゃんつええのって何?
203 21/08/06(金)23:57:22 No.831950309
かっこよく無いけど強い武術を習いたい
204 21/08/06(金)23:57:23 No.831950317
これいい感じの動画が無いんだよな面白そうなのに
205 21/08/06(金)23:57:30 No.831950381
門下生のひたすら食わせて筋トレさせてどつき合わせる訓練させたら当時はダントツで最強になった極真
206 21/08/06(金)23:57:37 No.831950423
>あとは逃げ回るのが定石になっちゃってるから >見ててもあんまり白熱しないんだよね そういえばポイントとって逃げまくるができなくなった柔道 ここでめっちゃ盛り上がってたね
207 21/08/06(金)23:57:58 No.831950538
>中国の武術の達人が最近MMAやってるやつに道場破りされまくってるってニュースなかった? NHKでドキュメンタリーになってたな 総合格闘技でボコったら政府から制裁食らって国内でジム経営できなくて可哀想だった
208 21/08/06(金)23:58:07 No.831950610
>とにかく先にポイント取って >あとは逃げ回るのが定石になっちゃってるから >見ててもあんまり白熱しないんだよね 違クって言ってくれる人いないんです?
209 21/08/06(金)23:58:08 No.831950623
>空手なんかは逆に護身術で売り出してあんまスポーツ感ないからまあ次回以降オリンピックには残らんよねって 実戦でも使える柔道は人気なのに!
210 21/08/06(金)23:58:10 No.831950633
究極的なところで一番ガタイいいやつが集まって一番ルール無用で一番他の格闘技取り込みやすいMMAがトップなのはどうしようもない 伝統だの全く関係ない戦うための科学なのがMMAだし
211 21/08/06(金)23:58:13 No.831950644
功夫の達人も銃が最強と言ってるし
212 21/08/06(金)23:58:14 No.831950649
柔道はガチで強いと思う それだけでは無敵ってこともないけど最強があったら取り入れられてると思う
213 21/08/06(金)23:58:36 No.831950791
オリンピックで初めて試合見たけど全く腰に力入って無くて足だけで蹴ってるように見えた あれで威力出んの?
214 21/08/06(金)23:58:45 No.831950835
>功夫の達人も銃が最強と言ってるし やはりガンカタか
215 21/08/06(金)23:58:46 No.831950844
スポーツ過ぎると弱くなる ガチ過ぎると人体破壊過ぎて門下生が減る 難しいな
216 21/08/06(金)23:58:51 No.831950879
柔道はひたすらゴリラ化するから護身術に最適と思うの… 誰も喧嘩売らないよ…
217 21/08/06(金)23:58:57 No.831950919
スポーツ化した競技は安全で人口が増えやすいのがメリット 武道やりたくても痛いのが嫌な人は多いんだ
218 21/08/06(金)23:58:58 No.831950928
空手だってフルコン以外はスポーツだよ
219 21/08/06(金)23:58:59 No.831950936
ネタかと思ってたカポエラもYoutubeとかメディアの発達で高画質で見る機会が増えたけど画面越しでも食らったら死ぬ動作を見ても躱せないってのが実感として伝わってきて見る目が変わった
220 21/08/06(金)23:59:02 No.831950966
少林寺拳法は心の鍛錬って名目でガチ目の事教えてるよね ワンチャンサミングも狙える熊手とか
221 21/08/06(金)23:59:09 [銃剣道] No.831951012
>功夫の達人も銃が最強と言ってるし じゃあ両方使えたとしたら?
222 21/08/06(金)23:59:34 No.831951155
どこにでも地面はあるから柔道は便利だ
223 21/08/06(金)23:59:34 No.831951156
日常生活も含めた使い勝手を考えるなら柔道学ぶのが一番良い いざという時に受け身取れるからね
224 21/08/06(金)23:59:39 No.831951185
>かっこよく無いけど強い武術を習いたい ボディビルとラウェイかムエタイをすればいいと思う
225 21/08/06(金)23:59:41 No.831951196
講道館柔道は各流派の奥義ぶっこ抜いて纏めてるから強いのは当然
226 21/08/06(金)23:59:55 No.831951264
組手とか型よりフルコンを五輪競技にしてよ
227 21/08/06(金)23:59:55 No.831951265
>中国の武術の達人が最近MMAやってるやつに道場破りされまくってるってニュースなかった? 総合やってる中国人自身が中国拳法なんて所詮幻想だって撃破しまくって それ受けて本当に実戦に通用する中国拳法を目指そうとする若者達が出て それが最強を証明するためにテコンドーに吹っ掛けてスレ画になった
228 21/08/06(金)23:59:55 No.831951267
動画みたけどどっちも掴んで殴ってばかりで武術要素あんまりねぇ!
229 21/08/07(土)00:00:16 No.831951404
やり込んでる人はほんとに耳がピーナッツみたいになってんだよね 一回見たことあるけど怖かった
230 21/08/07(土)00:00:17 No.831951405
中国武術って強いんだな…
231 21/08/07(土)00:00:20 No.831951428
空手の型いいよな 殴り合いしなくても武道に関われるし
232 21/08/07(土)00:00:27 [ガン=カタ] No.831951481
>>功夫の達人も銃が最強と言ってるし >じゃあ両方使えたとしたら? 分かってるぅ!
233 21/08/07(土)00:00:40 No.831951555
素手は武器持ちより弱いって言われてみれば当たり前なんだけど夢がなさすぎる… 現実はクソだな
234 21/08/07(土)00:00:46 No.831951609
ストリートファイトはネジが外れてないと勝てない
235 21/08/07(土)00:00:46 No.831951612
空手バカ一代みたいなイメージが流布しすぎて空手に変な幻想持ってる人多いけど ああいうことをやるのは極真みたいなフルコンのやつらだけだからな
236 21/08/07(土)00:00:50 No.831951631
>やり込んでる人はほんとに耳がピーナッツみたいになってんだよね >一回見たことあるけど怖かった 寝技の練習でこすれるからね…
237 21/08/07(土)00:01:15 No.831951800
でも柔道やると耳が潰れて骨が歪むし…
238 21/08/07(土)00:01:16 No.831951810
>オリンピックで初めて試合見たけど全く腰に力入って無くて足だけで蹴ってるように見えた >あれで威力出んの? 五輪のは特に競技化スポーツ化したやつだから威力なんて出ないよ あり方としてはフェンシングとかに近い
239 21/08/07(土)00:01:17 No.831951816
>素手は武器持ちより弱いって言われてみれば当たり前なんだけど夢がなさすぎる… >現実はクソだな やっぱ剣術っすよ
240 21/08/07(土)00:01:24 No.831951870
少なくとも寸止めルールの空手は一寸たりとも実戦のことは考えてないからな…
241 21/08/07(土)00:01:26 No.831951882
>動画みたけどどっちも掴んで殴ってばかりで武術要素あんまりねぇ! じゃあ単純に体の鍛え方で差が出たんじゃないの
242 21/08/07(土)00:01:32 No.831951926
こんな古い記事で今更民族ネタしてんのか…
243 21/08/07(土)00:01:34 No.831951944
>究極的なところで一番ガタイいいやつが集まって一番ルール無用で一番他の格闘技取り込みやすいMMAがトップなのはどうしようもない >伝統だの全く関係ない戦うための科学なのがMMAだし でも実戦なら使えない回転技がルールで守られてるからやり得だったり歪な部分はあると思うよ… バックハンドブローで後ろ向いたら攻撃されないのはちょっと
244 21/08/07(土)00:01:38 No.831951972
フルコンがファルコンにみえて確かにスマブラではそうだが…ってなってしまった
245 21/08/07(土)00:01:45 No.831952022
4000年だぞ
246 21/08/07(土)00:01:54 No.831952070
>こんな古い記事で今更民族ネタしてんのか… 民族ネタかこれ?
247 21/08/07(土)00:02:18 No.831952214
>五輪のは特に競技化スポーツ化したやつだから威力なんて出ないよ なんていうか意味ねー…
248 21/08/07(土)00:02:18 No.831952215
いかに身体を鍛えようと不意打ちを喰らえばタダでは済まない
249 21/08/07(土)00:02:18 No.831952216
>やり込んでる人はほんとに耳がピーナッツみたいになってんだよね >一回見たことあるけど怖かった それ弱い人の特徴なんだよね でも一般人的にはそっちのが怖いわ
250 21/08/07(土)00:02:22 No.831952243
>少なくとも寸止めルールの空手は一寸たりとも実戦のことは考えてないからな… 間合いの出入りが雑なフルコンよりだいぶMMAに向いてるが…
251 21/08/07(土)00:02:28 No.831952292
なんか刃牙みたいな世界がリアルであることにちょっと感動してしまった
252 21/08/07(土)00:02:28 No.831952293
>実戦でも使える柔道は人気なのに! 投げたりして見た目が派手だからわかりやすいんだよ 競技として見せるのならマジでそのへん大事
253 21/08/07(土)00:02:50 No.831952412
新撰組の誰かが「いくら型を練習して上達しても実戦だと結局刀を振り回すことしができない」みたいなこと言ってたな 武術もそんな感じなんだろうなって
254 21/08/07(土)00:02:52 No.831952428
特殊部隊のエリートが退役後になんか変な路線に突き進んじゃうのは日本も人のこと言えない
255 21/08/07(土)00:02:58 No.831952454
>動画みたけどどっちも掴んで殴ってばかりで武術要素あんまりねぇ! 鍛えた体でひたすらぶん殴るのが一番実戦で役に立つので…
256 21/08/07(土)00:03:01 No.831952471
レスリング凄え面白いなって思った 必要以上に傷つけないし
257 21/08/07(土)00:03:07 No.831952513
突発的な道場破りみたいなもんだな…
258 21/08/07(土)00:03:07 No.831952519
柔道で金取った人の耳は凄いことになってたな
259 21/08/07(土)00:03:20 No.831952603
>やっぱ剣術っすよ 剣道三倍段だからな…
260 21/08/07(土)00:03:24 No.831952631
>>五輪のは特に競技化スポーツ化したやつだから威力なんて出ないよ >なんていうか意味ねー… 非フルコンの寸止め空手も同じようなもんだし格闘技のスポーツ化なんて普遍的だぞ
261 21/08/07(土)00:03:27 No.831952648
組技の最中に突き出した第二指輪関節を脇腹に思いっきり押し当てる技はリアルで痛そうだった 何の武術かは知らない
262 21/08/07(土)00:03:27 No.831952652
実戦で使えると言うが実戦で使ったらまずお縄行きだ
263 21/08/07(土)00:03:40 No.831952723
>なんていうか意味ねー… そりゃそうだろ ガチの流血しまくりの殺し合いなんて武術好きでも早々居ねえんだから それこそ刃牙の武蔵編みたいになっちゃうよ
264 21/08/07(土)00:03:41 No.831952728
武道を学んでも精神修養になんかならないということがよくわかる
265 21/08/07(土)00:03:44 No.831952743
動画見たけどほんと壊滅って感じだった
266 21/08/07(土)00:03:44 No.831952744
>>こんな古い記事で今更民族ネタしてんのか… >民族ネタかこれ? そもそも1レスめから失礼すぎない?
267 21/08/07(土)00:03:49 No.831952787
結局素手だと囲んで殴る蹴るが最強よ
268 21/08/07(土)00:03:53 No.831952805
>バックハンドブローで後ろ向いたら攻撃されないのはちょっと 脊椎への攻撃と膝折と踏みつけは興行としてやるなら絶対に無理だよ… 再起不能が出まくる…
269 21/08/07(土)00:03:58 No.831952833
柔道は地面硬かったらコンクリでぶん殴るのと変わらんからな
270 21/08/07(土)00:03:58 No.831952836
やはりリーチの長い長刀だな!
271 21/08/07(土)00:03:59 No.831952841
テコンダー側は鳳凰脚の使い手くらいいなかったのかよ
272 21/08/07(土)00:04:04 No.831952877
>>実戦でも使える柔道は人気なのに! >投げたりして見た目が派手だからわかりやすいんだよ >競技として見せるのならマジでそのへん大事 でも外人の試合はあんまり派手な一本は少ない印象あるな…
273 21/08/07(土)00:04:08 No.831952895
レスリングって素で強いのでは
274 21/08/07(土)00:04:08 No.831952897
>なんていうか意味ねー… 武道なんて競技としてやるのなら程度の差はあれそうなっていくよ 殴りをグローブなしのガチでやったら流血まみれの放送できないもんになるわ
275 21/08/07(土)00:04:15 No.831952928
>実戦で使えると言うが実戦で使ったらまずお縄行きだ 核兵器と同じで使えるからって率先して使うのはバカがやること
276 21/08/07(土)00:04:21 No.831952966
>少林寺拳法は心の鍛錬って名目でガチ目の事教えてるよね >ワンチャンサミングも狙える熊手とか でも実践練習全くしないんで全く強くないよ安全だよ ホーリーランドの作者みたいに他所で実戦してる人は知らない
277 21/08/07(土)00:04:23 No.831952979
>中国武術って強いんだな… テコンが雑魚なんだ
278 21/08/07(土)00:04:25 No.831952995
>新撰組の誰かが「いくら型を練習して上達しても実戦だと結局刀を振り回すことしができない」みたいなこと言ってたな >武術もそんな感じなんだろうなって 土方だっけか竹刀では強くないけど真剣だと誰よりも強かったってのは
279 21/08/07(土)00:04:30 No.831953032
中国拳法はガチの所と国策に乗っかってるフェイク野郎が混ざってるからややこしい 後者にMMA選手が殴りこんだら謎の理由で社会スコアが下がって社会的に殺されたとかあった
280 21/08/07(土)00:04:33 No.831953048
>>>こんな古い記事で今更民族ネタしてんのか… >>民族ネタかこれ? >そもそも1レスめから失礼すぎない? それはまあうん
281 21/08/07(土)00:04:35 No.831953055
ちゃんと理のある武術ならどんな武術であれ あとは使い手個人が強いか弱いかの話になるからな ジークンドーはちゃんと理のある武術だよ
282 21/08/07(土)00:04:37 No.831953065
実戦で使いたいなら警察官になるといいぞ 柔道も剣道も使う羽目になる場合がある
283 21/08/07(土)00:04:37 No.831953066
伝統空手出身の堀口恭司とかいるし伝統もまだまだいけると思うんだけどなあ
284 21/08/07(土)00:04:48 No.831953136
イブラがテコンドーやってたらしいからやる奴がやればそれなりにはなるだろう
285 21/08/07(土)00:04:49 No.831953142
空手と柔道両方やれば隙がなくなるのでは…?
286 21/08/07(土)00:04:52 No.831953161
>>やっぱ剣術っすよ >剣道三倍段だからな… やってるやつに聞くとナチュラルにどう殺さないかの検討になるのが酷い… 絶対に勝つのは前提かよ
287 21/08/07(土)00:05:12 No.831953275
打撃アリ格闘技なんて防具で拳ガチガチに固めるか当てたら勝ちのスポーツ化するしかそもそもろくに普及せんからな
288 21/08/07(土)00:05:29 No.831953392
剣道協会がスポーツ化することに懐疑的だからオリンピック競技化しないってのは本当なん? ポップなカラーの防具で選手が一本取ってはしゃぎまくる剣道はあまり見たくは無いけど
289 21/08/07(土)00:05:37 No.831953430
柔道はいいぞ まず体へのダメージを軽減する術から学ぶからな
290 21/08/07(土)00:05:44 No.831953473
>そりゃそうだろ >ガチの流血しまくりの殺し合いなんて武術好きでも早々居ねえんだから ガチ度高い総合が日本だとどんどん人気が…ってなったのは出血するわガチすぎて戦法が塩だわだからな…
291 21/08/07(土)00:05:48 No.831953501
愚かなり無識なチャンケ(中国野郎)
292 21/08/07(土)00:06:02 No.831953585
つかジークンドーは中国武術の実用的な技をぶっこ抜いて総編集したんじゃなかったか
293 21/08/07(土)00:06:05 [力道山] No.831953603
>素手は武器持ちより弱いって言われてみれば当たり前なんだけど夢がなさすぎる… >現実はスシだな
294 21/08/07(土)00:06:16 No.831953674
技を覚えるより見せ筋を鍛えるんだよ 見た目で相手の戦意を削いで戦わない道を探る
295 21/08/07(土)00:06:32 No.831953778
>後者にMMA選手が殴りこんだら謎の理由で社会スコアが下がって社会的に殺されたとかあった 虚栄心から中国貶める偽者許せねぇって潰して行ったらコネ使われて国から抹殺されかかるのいいよね
296 21/08/07(土)00:06:33 No.831953781
>中国拳法はガチの所と国策に乗っかってるフェイク野郎が混ざってるからややこしい >後者にMMA選手が殴りこんだら謎の理由で社会スコアが下がって社会的に殺されたとかあった 達人は保護されているッ!
297 21/08/07(土)00:06:34 No.831953789
>空手と柔道両方やれば隙がなくなるのでは…? プーチンとかセガールは両方達人だな
298 21/08/07(土)00:06:42 No.831953833
よわいんだろうけど詠春拳は面白すぎる
299 21/08/07(土)00:06:52 No.831953884
極真の本部生とか絶対喧嘩しちゃいけない相手だよ… 空手使いが強いとかじゃなくて常人だったら一週間寝込むぐらいのダメージ毎日組手でくらっても飯食って寝たら翌日回復してるような特殊体質の化け物しら練習についてこれないので通ってる時点で普通の人じゃないので
300 21/08/07(土)00:06:57 No.831953905
まあ実戦にならないように立ち回れるのが一番強いよな…
301 21/08/07(土)00:07:19 No.831954035
>技を覚えるより見せ筋を鍛えるんだよ >見た目で相手の戦意を削いで戦わない道を探る 見た目がヤバくなる方が護身には大事だよね それだと一番は柔道かな?レスリングかな?
302 21/08/07(土)00:07:26 No.831954076
>少林寺拳法は心の鍛錬って名目でガチ目の事教えてるよね >ワンチャンサミングも狙える熊手とか 創始者が弱けりゃどんな思想も意味はないってことで始めたと言ってるモノだし
303 21/08/07(土)00:07:41 No.831954168
>それだと一番は柔道かな?レスリングかな? ボディビル
304 21/08/07(土)00:07:55 No.831954248
>見た目がヤバくなる方が護身には大事だよね >それだと一番は柔道かな?レスリングかな? 相撲
305 21/08/07(土)00:07:56 No.831954257
護身したいならお金稼いで治安いいところに住むのが一番だよ
306 21/08/07(土)00:08:06 No.831954311
あとパフォーマンスも出来ると威嚇としていいかもしれない
307 21/08/07(土)00:08:07 No.831954320
>土方だっけか竹刀では強くないけど真剣だと誰よりも強かったってのは 土方は皆伝貰えてない剣の腕はからっきし 実戦では刀以外の組技や石投げで強かった
308 21/08/07(土)00:08:13 No.831954358
>まあ実戦にならないように立ち回れるのが一番強いよな… やはりダッシュで逃げれる陸上競技が最強か!
309 21/08/07(土)00:08:37 No.831954478
ビラ配りよりも効果あったな
310 21/08/07(土)00:08:50 No.831954551
空手と極真は別物として認識した方がいい 極真のやつは自己紹介する時だいたい空手やってるじゃなくて極真って言うぐらいあそこは何もかも違う
311 21/08/07(土)00:09:00 No.831954606
この間オリンピックの試合の配信覗いたけど終始隙だらけの体勢でペチペチやっててなんていうかみっともなかった
312 21/08/07(土)00:09:09 No.831954661
>>まあ実戦にならないように立ち回れるのが一番強いよな… >やはりダッシュで逃げれる陸上競技が最強か! パルクールのがよくない?
313 21/08/07(土)00:09:13 No.831954686
>>まあ実戦にならないように立ち回れるのが一番強いよな… >やはりダッシュで逃げれる陸上競技が最強か! 砲丸投げとか槍投げもある十種競技最強!
314 21/08/07(土)00:09:14 No.831954688
>見た目がヤバくなる方が護身には大事だよね >それだと一番は柔道かな?レスリングかな? ピアスとか刺青とかで簡単にヤバくなるぞ
315 21/08/07(土)00:09:14 No.831954690
現実で範馬勇次郎的な意味で一番強いのって誰?
316 21/08/07(土)00:09:15 No.831954701
>でも実践練習全くしないんで全く強くないよ安全だよ >ホーリーランドの作者みたいに他所で実戦してる人は知らない 他の武道もそうだろうけど道院長次第でかなり変わるよね 演舞は得意でも実践ダメっぽいって人もいれば派手さは無いけどなんかコワイってのもいるし
317 21/08/07(土)00:09:27 No.831954767
極真って試合でガチ殴りするところだっけ…
318 21/08/07(土)00:09:37 No.831954840
>現実で範馬勇次郎的な意味で一番強いのって誰? ブルドーザー
319 21/08/07(土)00:09:44 No.831954877
>>それだと一番は柔道かな?レスリングかな? >相撲 見た目で絶対に強いと思わせるには最適かもしれない… 格闘技として色々言われてるけど絶対に相撲取り本人は強いし…
320 21/08/07(土)00:09:48 No.831954895
その辺の韓国人がテコンドーで迫ってきてもやり過ごせる自信は有るけど チュルソンがテコンドーで迫ってきたら多分泣く
321 21/08/07(土)00:10:01 No.831954964
ルール整えて機械で判定できるスポーツに落とし込んだのはいいんだけど 試合が超つまらないのはなんとかルール改正で頑張れ 柔道は変われたぞ
322 21/08/07(土)00:10:01 No.831954965
>まあ実戦にならないように立ち回れるのが一番強いよな… マス大山が100mを10秒台で走れる走力があれば殆どの人から逃げる事ができるので強いって言ったんだっけか…
323 21/08/07(土)00:10:22 No.831955076
これが現代のイップマン?
324 21/08/07(土)00:10:25 No.831955088
極真はもうそもそも極真をやろうと思ってやってる時点で普通の人間とはなんか違う
325 21/08/07(土)00:10:44 No.831955204
>まあ実戦にならないように立ち回れるのが一番強いよな… それ基本
326 21/08/07(土)00:11:01 No.831955283
ボブサップみたいに人形ムシャムシャ食べたら誰にも舐められなくなるな
327 21/08/07(土)00:11:02 No.831955295
イップマンで見た
328 21/08/07(土)00:11:13 No.831955347
>少林寺拳法は心の鍛錬って名目でガチ目の事教えてるよね >ワンチャンサミングも狙える熊手とか やってたけど逆小手が1番使いやすくていいと思った
329 21/08/07(土)00:11:33 No.831955452
古式空手に蹴りが前蹴りしかなかったのは金的を防ぐ意味もあったんだけどテコンドーはタマ蹴ってくださいと言わんばかりだな
330 21/08/07(土)00:11:35 No.831955466
どうしても相手を倒す必要があるなら 入念な準備と武器薬物毒物で弱体化もしくは無力化して 可能な限り勘づかれないように隙を狙おう
331 21/08/07(土)00:11:39 No.831955488
そもそも普通に生活してたら喧嘩になることなんてまずないんだから格闘技なんてスポーツでいいんだよ
332 21/08/07(土)00:11:59 No.831955605
>やってたけど逆小手が1番使いやすくていいと思った 地味に難しかった
333 21/08/07(土)00:12:03 No.831955626
極真はそんなじゃないよ! ヤバい人もいるけど普通にやる分には普通だよ! そうじゃなかったらこんなに普及しないよ! 上は人外だけど
334 21/08/07(土)00:12:10 No.831955679
相撲は特命リサーチ200Xって言う情報番組でも 150kgの物体がノーモーションでタックルしてきたら あいてはしぬって言う実にシンプルな理屈で最強の格闘技として紹介してたな 実際質量は正義だよだから重量別階級なんてのが厳密に定められてるんだし
335 21/08/07(土)00:12:15 No.831955706
Abemaの企画の朝青龍めっちゃ強かったね…
336 21/08/07(土)00:12:35 No.831955837
実戦のこと言いだしたら全米ライフル協会を連れてくりゃいいんだ
337 21/08/07(土)00:12:47 No.831955900
>ボブサップみたいに人形ムシャムシャ食べたら誰にも舐められなくなるな 誰もが目をそらすようになれる
338 21/08/07(土)00:13:00 No.831955981
相撲は相撲取りが短命で不健康なイメージが強いわ
339 21/08/07(土)00:13:14 No.831956050
そりゃまあお相撲さんがタックルしてきたらどうしようもないわ…
340 21/08/07(土)00:13:14 No.831956052
>ボクシングとレスリングと柔術が強いやつがテコンドーの回転系の蹴りも使えるとすごく効果的で強いよ それテコンドーが強いんじゃなくて その人が強いんだよ!?というか何そのモンスター!?
341 21/08/07(土)00:13:22 No.831956095
>他の武道もそうだろうけど道院長次第でかなり変わるよね >演舞は得意でも実践ダメっぽいって人もいれば派手さは無いけどなんかコワイってのもいるし 貧相なサラリーマン風の人がガチムチの大学生ボコボコにしててマンガかな?ってなるから初期からやってる人とはどっちもしたくない…
342 21/08/07(土)00:13:24 No.831956099
特命リサーチ200xは情報番組…か?いや間違ってはいないけど
343 21/08/07(土)00:13:55 No.831956293
実戦なんてことになったら武術なんて多少身体が動く程度の意味しかないからな
344 21/08/07(土)00:13:59 No.831956314
>そもそも普通に生活してたら喧嘩になることなんてまずないんだから格闘技なんてスポーツでいいんだよ スポーツならスポーツで見る側が楽しめる興行にしてほしいというのはワガママなのだろうか
345 21/08/07(土)00:14:00 No.831956321
>そりゃまあお相撲さんがタックルしてきたらどうしようもないわ… お相撲さんタックルによる転生の時代は来てもおかしくないと思う
346 21/08/07(土)00:14:03 No.831956331
素人じゃどうしようもないってって意味では相撲が一番だよな… 顎先に掠めるパンチしたり突進をいなしながら関節決めるのは素人には無理だし…
347 21/08/07(土)00:14:20 No.831956443
テコンドーは電子防具導入に伴ったルール改正でめちゃくちゃダサい競技になったからな
348 21/08/07(土)00:14:37 No.831956536
>武術なんて多少身体が動く程度の意味しかないからな それがボコボコにされるか無事でいられるかの境目なんでめっちゃ重要
349 21/08/07(土)00:15:06 No.831956691
>武術なんて多少身体が動く程度の意味しかないからな 受け身術は重要だぞ!
350 21/08/07(土)00:15:11 No.831956727
>実戦なんてことになったら武術なんて多少身体が動く程度の意味しかないからな まあ中国拳法は過去に身をもって実践したからな… いやなんだよ鍛えたら銃で撃たれても死なないが教義の拳法って…
351 21/08/07(土)00:15:19 No.831956782
>顎先に掠めるパンチしたり突進をいなしながら関節決めるのは素人には無理だし… 試合やスポーツならそうだけど実戦では立ち向かわなくていいんだよ
352 21/08/07(土)00:15:25 No.831956815
手っ取り早く喧嘩で強くなるならボクシングが一番だよ… 打撃の技術とフットワークで素人は完全についていけなくなる 下手に蹴り使ったり組み合ったりすると転倒したり腕力で押し負けたり逆に危険な要素になる
353 21/08/07(土)00:15:33 No.831956861
よく見るその辺の喧嘩みたいな単純な殴り合いじゃなくて 実戦でカンフーの技を出してるシーンとか生で見たら興奮するだろうな…
354 21/08/07(土)00:15:49 No.831956953
今1番強いのはなに?ミサイル?
355 21/08/07(土)00:16:01 No.831957023
常に何人かで行動して個人もそれなりに武器とか持ってもし仲間が攻撃された時にはみんなで報復するようにすれば安心
356 21/08/07(土)00:16:06 No.831957057
>今1番強いのはなに?ミサイル? 俺
357 21/08/07(土)00:16:14 No.831957113
>今1番強いのはなに?ミサイル? 平和
358 21/08/07(土)00:16:14 No.831957117
>今1番強いのはなに?ミサイル? 隕石
359 21/08/07(土)00:16:15 No.831957126
力士ってMMAでぜんぜん活躍しなくない?
360 21/08/07(土)00:16:20 No.831957153
>今1番強いのはなに?ミサイル? ICBMかな…
361 21/08/07(土)00:16:24 No.831957172
どうな時も投石だぞ
362 21/08/07(土)00:16:34 No.831957240
>常に何人かで行動して個人もそれなりに武器とか持ってもし仲間が攻撃された時にはみんなで報復するようにすれば安心 警察かな
363 21/08/07(土)00:16:46 No.831957312
人間なんてちょっと噴火したらイチコロっスよ
364 21/08/07(土)00:16:46 No.831957314
>どうな時も投石だぞ タオルがあった方が強い
365 21/08/07(土)00:16:52 No.831957350
メテオはちょっと強すぎるし現代でも使えるのイチローくらいだもんな
366 21/08/07(土)00:16:53 No.831957355
まとめサイトへの転載禁止
367 21/08/07(土)00:16:54 No.831957360
>>常に何人かで行動して個人もそれなりに武器とか持ってもし仲間が攻撃された時にはみんなで報復するようにすれば安心 >ヤクザかな
368 21/08/07(土)00:16:58 No.831957384
テコンドーの技って半月斬しか知らんな…
369 21/08/07(土)00:17:00 No.831957396
ボクシングってでも喧嘩に使ったら駄目なんでしょ いや他の格闘技もそうだけど
370 21/08/07(土)00:17:16 No.831957475
柔道部の奴の喧嘩怖かったな… 学校だし投げたらヤバいからかひたすら服掴んで相手をガクンガクン揺さぶってた 致命傷になってた
371 21/08/07(土)00:17:32 No.831957543
喧嘩してる時点でダメ人間だよ
372 21/08/07(土)00:17:39 No.831957588
>メテオはちょっと強すぎるし現代でも使えるのイチローくらいだもんな やはり野球が最強か
373 21/08/07(土)00:17:40 No.831957595
接近戦になる前に倒すんだ
374 21/08/07(土)00:17:47 No.831957638
>柔道部の奴の喧嘩怖かったな… >学校だし投げたらヤバいからかひたすら服掴んで相手をガクンガクン揺さぶってた >致命傷になってた 殺ってる!
375 21/08/07(土)00:18:07 No.831957738
>学校だし投げたらヤバいからかひたすら服掴んで相手をガクンガクン揺さぶってた >致命傷になってた 相手が服着てれば片手だけで絞める技とかあるからね…
376 21/08/07(土)00:18:10 No.831957759
盾と警棒を持った鍛えた集団で襲いかかるのはルール違反っすよね?
377 21/08/07(土)00:18:14 No.831957776
あとはやっぱ戦いは数だよ 誰だっけなどんなに強くても一人じゃ小学生6人を一度に相手したら負けるって言った格闘家
378 21/08/07(土)00:18:19 No.831957802
>今の中国格闘技は条約で火器使えんインド国境とかに派遣されて抗争で相手ボコり殺したり >かなりガチなやつもいるよ ゲバルの部下かよ…
379 21/08/07(土)00:18:27 No.831957848
やっぱ桜田門組が一番だな!
380 21/08/07(土)00:18:36 No.831957902
>テコンドーの技って半月斬しか知らんな… 飛翔脚の方がすごいだろ 飛ぶし
381 21/08/07(土)00:19:00 No.831958036
>誰だっけなどんなに強くても一人じゃ小学生6人を一度に相手したら負けるって言った格闘家 朝青龍がぶちかまししたら1人で勝てるんじゃない?
382 21/08/07(土)00:19:01 No.831958044
>盾と警棒を持った鍛えた集団で襲いかかるのはルール違反っすよね? 警察がルールだろ
383 21/08/07(土)00:19:06 No.831958069
>テコンドーの技って半月斬しか知らんな… キム乱舞?
384 21/08/07(土)00:19:13 No.831958109
>誰だっけなどんなに強くても一人じゃ小学生6人を一度に相手したら負けるって言った格闘家 目玉潰されたら終わるからな
385 21/08/07(土)00:19:23 No.831958171
体当たりは危険すぎるのでどの競技でも大体禁止されているので… パンチや蹴りなんかより自重の質量をぶつけるって言う最大火力技 喧嘩慣れしてる奴みると隙見て体当たりで吹っ飛ばして相手が起き上がれないように殴りまくってる
386 21/08/07(土)00:19:43 No.831958291
囲んで服掴んで転ばして踏みつける 警官の必殺コンボよ
387 21/08/07(土)00:19:44 No.831958300
今最も旬なのはやっぱ直射日光で決まり! どんな格闘家でも40度の屋外で戦ったら倒れる
388 21/08/07(土)00:19:58 No.831958370
漫画と違ってゴリラが戦った方が強いとしか思わせてくれないゴリラ…