虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/06(金)22:24:30 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/06(金)22:24:30 No.831907255

好きなデザインの車貼る

1 21/08/06(金)22:25:08 No.831907549

燃費のためにオールアルミボディになった変態車

2 21/08/06(金)22:25:55 No.831907984

人の好みは本当に人それぞれだな

3 21/08/06(金)22:26:02 No.831908049

タイヤ隠すだけで近未来感出る

4 21/08/06(金)22:28:05 No.831909156

NSXで培ったアルミボディいいよね

5 21/08/06(金)22:32:46 No.831911529

和製シトロエン

6 21/08/06(金)22:38:34 No.831914632

CRZは名前こそCRXの後継だが車そのものはスレ画の後継という不思議な関係

7 21/08/06(金)22:39:39 No.831915194

目立つ車好きマンとしては高い評価を与えたい秀逸なデザイン 少なくとも二代目よりは確実に目立つ

8 21/08/06(金)22:41:48 No.831916312

背面デザインが特に好き…

9 21/08/06(金)22:43:40 No.831917275

名前はインサイト 顔はシビック 後継はCRZ

10 21/08/06(金)22:44:34 No.831917715

メーターがバーグラフで好き

11 21/08/06(金)22:46:19 No.831918633

顔が平凡過ぎるのが惜しい

12 21/08/06(金)22:47:23 No.831919223

>CRZは名前こそCRXの後継だが車そのものはスレ画の後継という不思議な関係 見た目だけでアルミからスチールと退化してる

13 21/08/06(金)22:49:03 No.831920233

二度見車の一つである

14 21/08/06(金)22:52:39 No.831922322

目的と手段が完全に入れ替わったクルマ

15 21/08/06(金)22:53:32 No.831922792

もうちょっとカッコいいデザインにしてB16Aを積んでいただければ…

16 21/08/06(金)22:54:40 No.831923311

ホンダはたまにこういうことするから好き

17 21/08/06(金)22:55:03 No.831923501

シビックタイプRのエンジン載せる改造してる記事見たことあるな…

18 21/08/06(金)22:55:11 No.831923554

峠の下りはめっちゃ速いという噂は本当だろうか

19 21/08/06(金)22:55:46 No.831923801

とにかく低燃費No.1を獲るんじゃ!という気概が溢れてる怪作よな

20 21/08/06(金)22:55:55 No.831923870

なんとかプリウスについて行こうとしたからね…

21 21/08/06(金)22:56:18 No.831924024

>タイヤ隠すだけで近未来感出る むしろすごい古いんだけどな…

22 21/08/06(金)22:57:01 No.831924317

構造のせいでバッテリーが死にやすいらしいね 交換に30万かかるって聞いて欲しかったけど踏みとどまったな…

23 21/08/06(金)22:58:29 No.831925026

>もうちょっとカッコいいデザインにしてB16Aを積んでいただければ… >シビックタイプRのエンジン載せる改造してる記事見たことあるな… 趣旨が違うだろ!嫌いじゃないが!

24 21/08/06(金)22:58:46 No.831925158

生産終了のニュースの時に買おうかほんとにマジで悩んだよ

25 21/08/06(金)22:59:49 No.831925636

>趣旨が違うだろ!嫌いじゃないが! クソ軽くてCd値も当時の限界レベルを追求してるからいい感じのミドルクラスエンジンを載せられれば化けるんだ

26 21/08/06(金)23:00:07 No.831925791

>峠の下りはめっちゃ速いという噂は本当だろうか 軽さは最強の武器だからな… オールアルミだし軽量に関しちゃワークスモデルとも言えなくもないかも

27 21/08/06(金)23:01:14 No.831926380

スタンドでバイトしてた頃空気圧のチェックお願いって言われたくなかった車

28 21/08/06(金)23:01:17 No.831926405

ここまでやるならいっそバッテリー下ろしてVTEC載せろ

29 21/08/06(金)23:01:39 No.831926610

としあきに乗ってる人がいた 岡山のZガンダムある道の駅で見せてもらった

30 21/08/06(金)23:02:25 No.831927003

専用オールアルミシャシ 専用エンジン 専用サスペンション 専用トランスミッション お値段200万円

31 21/08/06(金)23:02:37 No.831927104

オールアルミのクーペとなるとNSXの血統すら入ってそうな偉大なクルマ

32 21/08/06(金)23:03:04 No.831927327

>専用オールアルミシャシ >専用エンジン >専用サスペンション >専用トランスミッション >お値段200万円 安すぎる…

33 21/08/06(金)23:04:17 No.831927961

売るほど赤字と聞いてさすがホンダだと思った当時

34 21/08/06(金)23:04:40 No.831928187

ホイールも専用だったか

35 21/08/06(金)23:04:53 No.831928298

>燃費のためにオールアルミボディになった変態車 燃費は出るけどそのためにドライバーに理解と慣れを要求する車 正直見た目だけじゃなく性格も大分人を選ぶと思う

36 21/08/06(金)23:05:27 No.831928574

当時はこんだけやって10.15モード燃費35km/Lって技術は進歩したんだな

37 21/08/06(金)23:05:37 No.831928653

>専用オールアルミシャシ >専用エンジン >専用サスペンション >専用トランスミッション >お値段200万円 今だと全てがありえないな…

38 21/08/06(金)23:06:17 No.831928999

すげーシートポジション低くて驚いたわ 本気でライトウェイトスペシャルクーペ作ってて 最後の最後に突然ハイブリッドカーにしたという話も本当かも知れない

39 21/08/06(金)23:07:01 No.831929334

>ホイールも専用だったか 鋳造アルミだけどめちゃ軽いぞ 持ってうわ軽ってなるレベル

40 21/08/06(金)23:07:05 No.831929379

ジェット・リーのザ・ワンでそのまま出た車

41 21/08/06(金)23:07:33 No.831929615

軽さを突き詰めたせいで内装が本当にチープだった印象がある

42 21/08/06(金)23:07:36 No.831929641

これでB16とかだったら確実にシビック(CRX)の後継になってただろうしな…

43 21/08/06(金)23:07:57 No.831929810

>軽さを突き詰めたせいで内装が本当にチープだった印象がある GTカーかよ

44 21/08/06(金)23:08:17 No.831930010

全然知らなかったからスレ画で昭和の車だと思ったわ

45 21/08/06(金)23:08:35 No.831930173

バッテリーの問題はあるけど中古がまだ安く買えるから遊び用に1台買っちゃおうかなって思ってる

46 21/08/06(金)23:08:38 No.831930196

>ウルトラマンコスモスでそのまま出た車

47 21/08/06(金)23:09:15 No.831930545

ウルトラハイギアードと聞いた

48 21/08/06(金)23:09:37 No.831930760

なんでバッテリーなんて積んでしまったのか

49 21/08/06(金)23:10:04 No.831930983

トヨタに勝ちたかった

50 21/08/06(金)23:10:43 No.831931280

>バッテリーの問題はあるけど中古がまだ安く買えるから遊び用に1台買っちゃおうかなって思ってる カーセンサーとグーネット見たけどクソみたいな個体が30万円で買えるくらいで他は70万以上するが…

51 21/08/06(金)23:11:16 No.831931634

>バッテリーの問題はあるけど中古がまだ安く買えるから遊び用に1台買っちゃおうかなって思ってる 探すならバッテリー以外だと雨漏りが定番不具合なんで気を付けよう シートベルトが濡れるんでカビ臭くないか要チェックだ あと可能な限りMT探したほうがいいと思う ATはだいぶアホの子だ

52 21/08/06(金)23:11:18 No.831931649

>バッテリーの問題はあるけど中古がまだ安く買えるから遊び用に1台買っちゃおうかなって思ってる バッテリー交換が工賃込みで30万円らしいが 古いクルマの維持費としては許容範囲に思えてしまう

53 21/08/06(金)23:12:58 No.831932437

>カーセンサーとグーネット見たけどクソみたいな個体が30万円で買えるくらいで他は70万以上するが… 最近好きだった旧車がどれも暴騰してるからせめてインサイトくらいは手を出せる値段のうちに買おうかなって…

54 21/08/06(金)23:14:22 No.831933098

CRZもだけどハイブリッドでMTってすげー

55 21/08/06(金)23:15:03 No.831933402

逆説的に今の車の燃費の凄さがわかるね

56 21/08/06(金)23:15:06 No.831933429

旧車は不便だけど生活にスパイス足してくれる何かから数が増えない効率のいい投資対象になってしまったからな…

57 21/08/06(金)23:15:37 No.831933662

>バッテリー交換が工賃込みで30万円らしいが >古いクルマの維持費としては許容範囲に思えてしまう むしろその30万でまた10年以上安心して乗れるってお買い得すぎね?って思う30年落ち車乗り

58 21/08/06(金)23:15:50 No.831933753

>探すならバッテリー以外だと雨漏りが定番不具合なんで気を付けよう >シートベルトが濡れるんでカビ臭くないか要チェックだ >あと可能な限りMT探したほうがいいと思う >ATはだいぶアホの子だ アドバイスありがとう 旅行しても大丈夫な風潮になったら近県を巡って色々見てみるつもりだよ

59 21/08/06(金)23:17:31 No.831934481

どの雑誌かは忘れたけどこいつで世界を走る記事だか広告だかが毎週乗ってたような覚えある

60 21/08/06(金)23:18:23 No.831934849

クランクシャフトとモーターが同軸というのはHVではデメリットともいわれてたけど MT化が可能な唯一の機構だったのは評価できた

61 21/08/06(金)23:19:03 No.831935172

>バッテリー交換が工賃込みで30万円らしいが >古いクルマの維持費としては許容範囲に思えてしまう 初代NSXはホンダリフレッシュやると大体500万くらいかかるらしいね…

62 21/08/06(金)23:21:26 No.831936253

アメリカではHVとしてエポックメイキングな車と聞いた

63 21/08/06(金)23:22:34 No.831936739

>初代NSXはホンダリフレッシュやると大体500万くらいかかるらしいね… エンジンマウントがサブフレーム一体型で40万超えとかだから他も推して知るべしなのだ

64 21/08/06(金)23:23:12 No.831936994

>クランクシャフトとモーターが同軸というのはHVではデメリットともいわれてたけど >MT化が可能な唯一の機構だったのは評価できた おっきいバッテリーとつよいモーター積めれば最もつよつよになれたのかなIMA

↑Top