虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ボリュ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/06(金)20:37:47 No.831854409

    ボリュームありすぎない!?

    1 21/08/06(金)20:38:07 No.831854551

    玩具版が短小すぎる…

    2 21/08/06(金)20:38:25 No.831854671

    三次元的な美しさが凄いよねこいつ

    3 21/08/06(金)20:39:05 No.831854934

    凶悪な見た目してたんだな…

    4 21/08/06(金)20:39:25 No.831855064

    フェニックスのほう?

    5 21/08/06(金)20:39:32 No.831855118

    こんな鋭利な奴モーター付けて走らせされないな …絶対にやるなよ!絶対にだぞ!

    6 21/08/06(金)20:40:04 No.831855323

    こりゃおもちゃにするときに削り取るわけだわ…こんなのが高速で動いたら手がズタズタ…

    7 21/08/06(金)20:40:33 No.831855534

    ちゃんと本編通りのガルダフェニックスだ! ぺったんこじゃない!

    8 21/08/06(金)20:40:41 No.831855581

    モーターと電池はプラで再現してるからモーターと電池は使えないので

    9 21/08/06(金)20:42:46 No.831856489

    >モーターと電池はプラで再現してるからモーターと電池は使えないので どうして原寸で作るんですか?

    10 21/08/06(金)20:45:20 No.831857596

    劇中だと回転しながら飛び回る上になんか金属音がする

    11 21/08/06(金)20:45:43 No.831857769

    ちゃんとしたデザインの方のクラッシュギアは殺意が高すぎ

    12 21/08/06(金)20:45:52 No.831857828

    >どうして原寸で作るんですか? 雰囲気は大切だからな

    13 21/08/06(金)20:47:12 No.831858368

    あんまり詳しくない俺でも知ってるギアだ

    14 21/08/06(金)20:51:25 [企画者] No.831860178

    僕は危ないので絶対にやりません。

    15 21/08/06(金)20:57:02 No.831862690

    お前の名は…!

    16 21/08/06(金)20:58:59 No.831863495

    まあこのトガリ具合で高速回転するタイヤとか引っかかれたら堪らんだろうな

    17 21/08/06(金)21:00:41 No.831864196

    やるなよって言いながら本物のモーター載せるのはどうかと思う

    18 21/08/06(金)21:01:07 No.831864382

    ここからPS装甲の様に色つくのまで再現か?

    19 21/08/06(金)21:06:27 No.831866885

    >どうして原寸で作るんですか? 1/1キットだし内部構造はメンテナンスやなんやでアニメにきっちり映ってる なら再現しなきゃ!

    20 21/08/06(金)21:07:56 No.831867676

    改めて見るとマッドマックス感がある

    21 21/08/06(金)21:09:38 No.831868510

    これは動力源が単3から単4に変わっただけではないですか?

    22 21/08/06(金)21:12:00 No.831869664

    ホイールの武装やばいな

    23 21/08/06(金)21:12:56 No.831870092

    ウェポン内部のギアまで本気で作ってるけど専用の設計すぎてホイホイ既製品に置換できないよなぁ

    24 21/08/06(金)21:14:43 No.831870990

    原作はガンガンぶつけ合うからだけどやっぱこれ危険物だわ!

    25 21/08/06(金)21:16:14 No.831871758

    クラッシュギアやりたくなってきたなあ……でも今から揃えると1万8000円もするのか…… そうだ! 会社の数百万円で新しく作ろう!

    26 21/08/06(金)21:16:18 No.831871789

    玩具のは当然だけどまるっとしてたからスレ画の原型がすげぇカッコいい というかSMPのクラッシュギアマジでどれも造型がイカしてる!!

    27 21/08/06(金)21:16:58 No.831872123

    むしろアニメは単4サイズぐらいだったのになんか単3に

    28 21/08/06(金)21:17:07 No.831872197

    こんな殺意高い物をトルネード投法でぶん投げてたのか

    29 21/08/06(金)21:17:51 No.831872534

    見た感じ当時品と違ってボディにフックついてないんだね 先日鎧輝のフック破損したからこの仕様はありがたい

    30 21/08/06(金)21:18:16 No.831872720

    こんなのぶつけ合ったら一合目で折れそうだ フルチタンとかにしようぜ

    31 21/08/06(金)21:18:50 No.831873016

    >むしろアニメは単4サイズぐらいだったのになんか単3に 単三はどの家庭にもあるからね ミニ四駆とか先駆者もいたしそういう共通規格には乗っかった方がいいんだ

    32 21/08/06(金)21:18:58 No.831873097

    当時のどんなんだったかググったら玩具の先っぽあまりに粗チンすぎる…

    33 21/08/06(金)21:19:49 No.831873556

    粗チンいうなよ! 長いとレギュ通らないんだぞ!

    34 21/08/06(金)21:19:51 No.831873566

    >組み立てていると、「俺は今、令和の時代にガルダイーグルを作っている!!」というすごい高揚感が得られることうけあいです。

    35 21/08/06(金)21:19:58 No.831873618

    >当時のどんなんだったかググったら玩具の先っぽあまりに粗チンすぎる… 粗チンじゃないと危険物過ぎるからだというのはこのガルダフェニックスでわかるだろう

    36 21/08/06(金)21:21:00 No.831874186

    というかこんなに長いと切先の攻撃当たらないしな

    37 21/08/06(金)21:21:30 No.831874462

    本編準拠だとやっぱり格好いいな…

    38 21/08/06(金)21:21:38 No.831874531

    まぁ場外押し出しの方が多い競技だったが

    39 21/08/06(金)21:22:18 No.831874927

    スタッフブログ https://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20210806_smp

    40 21/08/06(金)21:22:51 No.831875214

    >まぁ場外押し出しの方が多い競技だったが 基本ゴムで巻き上げひっくり返しか網で引っ掛けてKOが多いから場外そんな無いというか狙う利点がないよ

    41 21/08/06(金)21:23:10 No.831875392

    当時のおもちゃは本当に別物なんだよな トゲトゲしてなくて全体的にまるっこい fu225558.jpg

    42 21/08/06(金)21:23:19 No.831875492

    >基本ゴムで巻き上げひっくり返しか網で引っ掛けてKOが多い どんなカスタマイズなんだ…

    43 21/08/06(金)21:23:50 No.831875803

    金具もないそうだが一応参考までにどの市販品の金具が似てるの

    44 21/08/06(金)21:24:50 No.831876392

    レギュが緩かった頃は投げ込み前の大きさしか決まってなかったから馬鹿でかいバリケードを畳んでおいてフィールド置いた瞬間展開させて相手乗り上げさせるって戦法も通ってた

    45 21/08/06(金)21:25:04 No.831876523

    >こんな鋭利な奴モーター付けて走らせされないな >…絶対にやるなよ!絶対にだぞ! やったらタイヤのトゲの先とかバキバキになると思う

    46 21/08/06(金)21:25:27 No.831876730

    >金具もないそうだが一応参考までにどの市販品の金具が似てるの 当時品のがハマれば駿河屋で当時品買ってくるんだけどな…

    47 21/08/06(金)21:25:30 No.831876759

    >金具もないそうだが一応参考までにどの市販品の金具が似てるの ミニ四駆

    48 21/08/06(金)21:26:24 No.831877270

    気合の入ったギアファイターなら この状態のガルダフェニックスでもリングに投げ入れた時点で勝手に色が付くはず…

    49 21/08/06(金)21:26:35 No.831877376

    >金具もないそうだが一応参考までにどの市販品の金具が似てるの 市販品で似てるのはないと思うよ

    50 21/08/06(金)21:26:48 No.831877496

    >気合の入ったギアファイターなら >この状態のガルダフェニックスでもリングに投げ入れた時点で勝手に色が付くはず… ちゃんと名前つけないとダメだぞ

    51 21/08/06(金)21:26:53 No.831877543

    折り畳み式のウェポンはすぐに展開時の大きさで計測ってルールに変わってたな

    52 21/08/06(金)21:26:56 No.831877569

    これが人気だったら数年後クラッシュギアのリメイク出したりしないかな… ブレイク轟牙は一応クラッシュギアのダメだったところを良くしてたけど 別なところで問題が多かったからちゃんと作ればいけると思うんですよ…

    53 21/08/06(金)21:27:26 No.831877869

    >気合の入ったギアファイターなら >この状態のガルダフェニックスでもリングに投げ入れた時点で勝手に色が付くはず… 僕はガルダの継承者じゃないです…

    54 21/08/06(金)21:27:36 No.831877974

    劇中だとこれがぶつかり合うどころか回転しながら飛ぶもんな…

    55 21/08/06(金)21:29:11 No.831878812

    U-YAが混乱の元すぎる…

    56 21/08/06(金)21:30:20 No.831879449

    これでやっとシャイニングソードブレイカーができる……

    57 21/08/06(金)21:30:54 No.831879776

    当時のサイト何処も消えてる… おのれジオシティーズ!!

    58 21/08/06(金)21:31:02 No.831879844

    電池ボックスの下面を前後に長く電極プレートが伸びる独特の形状だから銅板でも買ってきて自分で曲げて…

    59 21/08/06(金)21:32:13 No.831880513

    ガルダ系は剣の長さに大きな意義があるから 再現してるのは熱いな…