21/08/06(金)20:07:32 あじ? のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/06(金)20:07:32 No.831840772
あじ?
1 21/08/06(金)20:08:55 No.831841379
お米の うまあじが 生きてるぞぉ
2 21/08/06(金)20:09:17 No.831841540
ウェイ
3 21/08/06(金)20:09:46 No.831841777
みー!
4 21/08/06(金)20:11:45 No.831842704
少量のサラダ油も加えるといいぞ
5 21/08/06(金)20:12:03 No.831842865
栗も入れよう
6 21/08/06(金)20:12:38 No.831843123
誰このおっさん
7 21/08/06(金)20:15:56 No.831844629
うま味紳士よ!
8 21/08/06(金)20:17:36 No.831845397
https://www.ajinomoto.co.jp/foodservice/useful/ajitaro/vol02_sp.html うま味水スプレーとか耐えられないんやなw
9 21/08/06(金)20:18:42 No.831845877
ハイウェイー
10 21/08/06(金)20:18:59 No.831846009
み!
11 21/08/06(金)20:19:11 No.831846087
め!
12 21/08/06(金)20:19:22 No.831846164
こ!
13 21/08/06(金)20:19:37 No.831846269
ひ!!
14 21/08/06(金)20:19:48 No.831846352
め
15 21/08/06(金)20:20:45 No.831846736
古米炊くのに良さそう
16 21/08/06(金)20:21:42 No.831847134
昆布好きだからな日本人 何もおかしくない
17 21/08/06(金)20:22:34 No.831847459
給食でよくやられた牛乳も混ぜてみよう
18 21/08/06(金)20:23:56 No.831848085
新作ずっと待ってる
19 21/08/06(金)20:27:06 No.831849654
ハイアジのうまあじなのでは?
20 21/08/06(金)20:27:16 No.831849748
>古米炊くのに良さそう 実際スレ画はそうだったはず
21 21/08/06(金)20:31:07 No.831851539
東京チカラめしも味太郎の助けがあったら…
22 21/08/06(金)20:31:48 No.831851871
>古米炊くのに良さそう というか古米古々米用なので普通に一般人が買う米には効果薄いというか…
23 21/08/06(金)20:34:37 No.831853147
>東京チカラめしも味太郎の助けがあったら… ごはんが駄目なのか…
24 21/08/06(金)20:36:01 No.831853699
うまみ調味料は使い過ぎるなよ!
25 21/08/06(金)20:37:07 No.831854156
味派はバカなんやなw
26 21/08/06(金)20:41:35 No.831855978
味太郎は仕事何してるの?
27 21/08/06(金)20:44:56 No.831857396
別に米にうまあじはいらないかな…
28 21/08/06(金)20:46:08 No.831857946
炊く前に俺は日本酒少々入れるわ どうせ米だったんだし甘みと旨味増えるだろって
29 21/08/06(金)20:48:00 No.831858729
>別に米にうまあじはいらないかな… 古米は臭いから…
30 21/08/06(金)20:48:50 No.831859049
客足が遠のくレベルのダメなお米つかってるからな…
31 21/08/06(金)20:48:57 No.831859092
>ごはんが駄目なのか… マジで壊滅したの米がまずかったからだよ 日本で米がまずいって致命的すぎた
32 21/08/06(金)20:49:59 No.831859511
商品名が変わるなんてめったにないだろうしそのまま使えばいいのに…
33 21/08/06(金)20:51:09 No.831860040
お米のうまあじじゃなくてうまあじ調味料のうまあじが生きてるのでは
34 21/08/06(金)20:51:49 No.831860360
みむらの ないように よく混ぜる
35 21/08/06(金)20:52:47 No.831860753
俺もとうほぐの出だから米が不味いのだけは許せねえない
36 21/08/06(金)20:53:06 No.831860894
この手法を悪いとは言わないけど お米のうま味が生きてるって言うのはちょっと違うだろ…
37 21/08/06(金)20:56:54 No.831862644
うまあじ調味料で補強されるのはグルタミン酸だから それ以外のアミノ酸の味がグルタミン酸投入で引き立てられるでてことなのかな
38 21/08/06(金)20:58:35 No.831863358
ニューラグーンの民だけど最近のチェーン店のお米は無難に美味しいと思う あと県内でも水源によって全然違うというかコシヒカリなのに美味しくないとか平気である 具体的に言うと下流とか阿賀野川水源とか
39 21/08/06(金)21:03:36 No.831865562
よっぽど駄目とか古い米を食べ比べでもしないと分からん馬鹿舌ですまない… まず臭いっての味わった事無い…
40 21/08/06(金)21:05:37 No.831866502
これは定食屋用の中でも最下層のガチでゴミみたいな米だからな おー丼モノ結構美味しい…えっ米まずっ!って話だし