21/08/06(金)19:48:56 塩分管... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/06(金)19:48:56 No.831832407
塩分管理してる?
1 21/08/06(金)19:54:59 No.831835140
フライドポテトってしょっぱいけど意外と健康的なんだな
2 21/08/06(金)19:59:07 No.831837053
うどんはなんなの
3 21/08/06(金)19:59:13 No.831837096
摂取しすぎたら普通に排泄されるわよ
4 21/08/06(金)20:01:39 No.831838138
水分摂ってる
5 21/08/06(金)20:03:13 No.831838840
1日6gまで!
6 21/08/06(金)20:03:26 No.831838939
>摂取しすぎたら普通に排泄されるわよ 腎臓さんもどんと来いって言ってるよ
7 21/08/06(金)20:04:18 No.831839333
……
8 21/08/06(金)20:04:53 No.831839593
沈黙は承認とみなします
9 21/08/06(金)20:05:29 No.831839843
5g以下はなかなか難しい
10 21/08/06(金)20:06:28 No.831840314
熱中症予防のためにいっぱい摂らないと…
11 21/08/06(金)20:06:49 No.831840466
栄養バランス無視すりゃあ塩分控えめ生活でもできるんだがな…
12 21/08/06(金)20:08:04 No.831840983
カップうどんってこんな多いのか
13 21/08/06(金)20:08:41 No.831841260
うどんやラーメンは汁まで飲まなきゃ大分マシだろうから 焼きそばとパスタが実質ヤベーさのトップなんじゃなかろうか
14 21/08/06(金)20:10:13 No.831841999
ミートソースそんな多いの…?
15 21/08/06(金)20:11:13 No.831842454
おにぎり梅の塩分多くない…?
16 21/08/06(金)20:11:53 No.831842784
フライドポテトあんなしょっぱいのに!?
17 21/08/06(金)20:11:55 No.831842794
カップ麺系は内訳の半分以上がスープだよ 飲み干さなくても麺が結構吸ってるからどの道半分くらいは摂取するだろうけど
18 21/08/06(金)20:12:39 No.831843127
おにぎりは米にも塩振るだろうし
19 21/08/06(金)20:12:49 No.831843208
>うどんはなんなの 汁はもちろんだけど麺のコシを出すのにも塩使うから…
20 21/08/06(金)20:13:19 No.831843440
ポテトは何サイズというか何g辺り書いてないと分からんだろ
21 21/08/06(金)20:13:40 No.831843598
うどんはつゆが透明でラーメンに比べるとなんかマシそう感がある だから我が家ではセーフという判定になっているんだが
22 21/08/06(金)20:14:19 No.831843873
塩分管理はしてないけどジャンクフード系は避けてるから必然的に塩分も避けてると思う
23 21/08/06(金)20:14:33 No.831843996
おにぎりというか梅そのものの塩分が大きいだけ
24 21/08/06(金)20:15:44 No.831844543
その代わりうどんはラーメンとかより血糖値への圧力断トツだぞ
25 21/08/06(金)20:15:59 No.831844656
食品名だけ書かれても分からん
26 21/08/06(金)20:20:50 No.831846778
汁飲まないなら麺系は大分位置ズレそうだな
27 21/08/06(金)20:23:13 No.831847748
塩分取らないと走れなくなる 積極的に取るようにしてるぞ
28 21/08/06(金)20:23:37 No.831847931
夏は塩分をいくらでも摂取してもいい
29 21/08/06(金)20:23:51 No.831848037
今はいっぱい汗かくし沢山摂ってもいいよね…
30 21/08/06(金)20:24:17 No.831848271
言うほどいっぱい汗かくか? エアコンがあるからなぁ
31 21/08/06(金)20:25:40 No.831848942
昭和の農民は25gとか普通に摂ってたっぽい
32 21/08/06(金)20:28:52 No.831850492
日本に住んでて塩分不足ってあり得るのかな…
33 21/08/06(金)20:30:15 No.831851146
カップ麺のスープ残しても一日摂取目安の半分位行っちゃう
34 21/08/06(金)20:31:44 No.831851835
このポテトはマクドのSサイズらしいけど
35 21/08/06(金)20:31:46 No.831851856
他に病気持ってない場合そんなに気にしなくても良い
36 21/08/06(金)20:31:49 No.831851884
腎臓さんが無口なのが悪い
37 21/08/06(金)20:33:02 No.831852460
カップ麺は商品によっても結構差がある
38 21/08/06(金)20:33:17 No.831852591
うどんは麺にもかなり練り込んである ラーメンの麺はまだ少ないけどその分かんすい入ってるからナトリウムやカリウムは結局多い
39 21/08/06(金)20:33:52 No.831852839
塩分が有害は迷信
40 21/08/06(金)20:34:30 No.831853093
水たくさん飲もう!
41 21/08/06(金)20:36:25 No.831853853
米と漬物しか食わない東北民はみんな高血圧になってるんだっけ
42 21/08/06(金)20:36:44 No.831854000
>塩分が有害は迷信 まじか
43 21/08/06(金)20:36:44 No.831854003
>昭和の農民は25gとか普通に摂ってたっぽい その分汗かいたから それはそれとして日本人の病死原因ナンバーワンは長いこと脳溢血とかの血圧関連だから塩の取りすぎがよくなかったのは確か
44 21/08/06(金)20:37:46 No.831854404
うちのシマだとラーメンスープは美味しいからセーフだよ
45 21/08/06(金)20:38:21 No.831854648
焼いて塩かければ何でも美味しく感じる人体が悪い
46 21/08/06(金)20:38:32 No.831854721
意識はしてるけど管理はしてない 普通に生活をしてて塩分の異常な摂取制限はハッキリ言って無理だ
47 21/08/06(金)20:39:19 No.831855021
>塩分が有害は迷信 厚労省とWHOは迷信を信じていた!?
48 <a href="mailto:塩">21/08/06(金)20:42:09</a> [塩] No.831856239
ゆ、許された
49 21/08/06(金)20:44:43 No.831857304
夏はいくらとっても良い
50 21/08/06(金)20:47:00 No.831858285
塩分と脂質と糖質を控えると何も食えねぇなってなる
51 21/08/06(金)20:47:33 No.831858527
>厚労省とWHOは迷信を信じていた!? 特に運動をしない現代人の1日の運動量だとその辺が上限だよとちゃんと言ってる
52 21/08/06(金)20:47:46 No.831858635
果物食おうぜ カリウムも水分も摂れるぞ