ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/06(金)15:49:28 No.831761992
文系SEってなんでなろうと思ったの? やたら理系に嫌われてるのは知ってる
1 21/08/06(金)15:52:09 No.831762630
俺仕事サボってる高卒のSEだけど英語が役に立つ仕事他になかったからかな あと分業が進んでるから別にプログラマーに嫌われることはない というか一緒に仕事しない
2 21/08/06(金)15:54:40 No.831763211
数学は文も理も最重要だろ
3 21/08/06(金)15:55:38 No.831763441
言語わかるなら誰でも仕事できっからだよ… というかプログラム書けるだけのやつより要件定義とか上流工程出来るやつの方が欲しいんだよ…
4 21/08/06(金)15:57:17 No.831763832
エンジニアで文系理系なんて気にしたことないわ 仕事ができるかどうかが全て
5 21/08/06(金)15:59:22 No.831764326
なるほどねえ やたら身内の友人が叩くのと理系職ってイメージしかなかったわ
6 21/08/06(金)16:04:27 No.831765503
ゲームプログラマーは理系 Webプログラマーは文系 って感じ
7 21/08/06(金)16:04:31 No.831765514
身内の友人って知り合いくらいか
8 21/08/06(金)16:05:26 No.831765721
>身内の友人って知り合いくらいか そんなもん snsでだけ繋がってるけどよく仕事のストレス溜まったら愚痴が出てくる
9 21/08/06(金)16:06:47 No.831766057
数理がわかってないとできない領域というのはある わかってなくてもできる領域も結構ある
10 21/08/06(金)16:07:32 No.831766254
理系文系じゃなく個人間のレベルの話じゃねえかな…
11 21/08/06(金)16:08:41 No.831766510
同僚が文理どっちか聞く機会があまりない 文系卒がCSの修士ほしい!取った!って言うのはたまに見かける
12 21/08/06(金)16:08:43 No.831766520
文系だからって叩いてるんだとしたらその知り合いが仕事できないだけ PMとして工数管理できてないって愚痴なら同情する またはお客さんがクソっていうのもわかる 俺なんか今日何もしてない
13 21/08/06(金)16:10:07 No.831766826
むしろプログラマーは文字書くから文系に近いイメージがある
14 21/08/06(金)16:10:12 No.831766848
ちゃんとプログラム習った人の要件定義とブレークダウンと 習ってない人のだと明らかに工程進捗もテストも仕上がりも全然違うからな... プログラム使えると理解してるの谷間が大き過ぎる
15 21/08/06(金)16:11:31 No.831767132
建築に例えたら俺みたいな文系SEは設計とか工事はできるけど 建築する素材が何でできてるとか知らない そんな漢字
16 21/08/06(金)16:11:51 No.831767204
英語必須だしね
17 21/08/06(金)16:13:26 No.831767551
文系理系なんて関係ないでしょ だからこそ自分は文系だから女だからできなくて当然(なのにできる自分すげー)みたいな態度が嫌われる
18 21/08/06(金)16:14:37 No.831767816
理系でもちゃんと一人でプログラム組めない人は要らないから自覚して欲しい 文系叩ける立場じゃないからねマジで
19 21/08/06(金)16:16:21 No.831768242
>英語必須だしね 英語できないとSE出来ないんだ それは知らんかった
20 21/08/06(金)16:29:49 No.831771319
文系理系より20代かそうじゃないかの方が遥かに重要
21 21/08/06(金)16:32:18 No.831771877
理系文系の括りですらない専門学校卒ですが ちゃんとSEやれてるから大丈夫
22 21/08/06(金)16:35:00 No.831772492
論理的思考できてれば何系でもいいかな…
23 21/08/06(金)16:42:00 No.831774046
情報系の大学か専門かそれ以外の三階級かと思ってた
24 21/08/06(金)16:42:50 No.831774234
指揮官か小隊長か一兵卒か荷馬かみたいな
25 21/08/06(金)16:50:02 No.831775704
世界って言葉じゃなくて物理っていう数学で動いてるんだよ
26 21/08/06(金)16:50:48 No.831775866
何が出来る人かが問題でどんな人で理系文系どっちかとか覚えてないしそもそも聞かないしな…
27 21/08/06(金)16:51:16 No.831775973
>文系理系より20代かそうじゃないかの方が遥かに重要 30代でSEやってる知り合い結構いるけどやばいの?
28 21/08/06(金)16:52:08 No.831776160
>英語できないとSE出来ないんだ 喋れなくても良いからせめて読めないとキツい
29 21/08/06(金)16:57:16 No.831777303
>喋れなくても良いからせめて読めないとキツい なるほどなあ 機械翻訳とかじゃダメなん?流石にダメか
30 21/08/06(金)16:58:22 No.831777528
いや機械翻訳含めてどんな方法だろうと最終的に読めるならそれで問題ない
31 21/08/06(金)16:58:31 No.831777558
技術無くてもエンジニア名乗れるのが悪い
32 21/08/06(金)16:58:56 No.831777650
あーこれわかんない! でお手手ストップしなきゃいいよ
33 21/08/06(金)16:59:18 No.831777729
英語の資料読んで問題解決できるなら読む方法はなんでもいいからな…
34 21/08/06(金)16:59:27 No.831777771
SEなんて誰でもなれるからな 優秀なSEは別だが
35 21/08/06(金)16:59:33 No.831777784
>>文系理系より20代かそうじゃないかの方が遥かに重要 >30代でSEやってる知り合い結構いるけどやばいの? 業界入る時の話ね
36 21/08/06(金)16:59:53 No.831777841
できる人はできるできない人はできないはどの仕事も一緒だなとは思う それはそれとして一時期プログラミングスクールやらオンラインサロンが煽った影響で室の低い人が市場にいるらしいことは聞いている
37 21/08/06(金)17:01:00 No.831778085
>できる人はできるできない人はできないはどの仕事も一緒だなとは思う >それはそれとして一時期プログラミングスクールやらオンラインサロンが煽った影響で室の低い人が市場にいるらしいことは聞いている そういうの今でも見かけるけどな
38 21/08/06(金)17:01:16 No.831778147
社会に出て10年以上経っても文系だの理系だの言ってるやつはおらん
39 21/08/06(金)17:03:29 No.831778594
理系は論理的に物事を考えることが得意って傾向があるだけで文系でも論理的思考ができればなんら問題ない
40 21/08/06(金)17:04:45 No.831778864
まあ未経験で1からって大変そうだなって思ったけど別に理系でもSEで使えること勉強してるとは限らんしね
41 21/08/06(金)17:06:11 No.831779178
そもそも文系嫌いって言ってる人をあまり周りで見ない…
42 21/08/06(金)17:08:09 No.831779609
文系理系の分けかたって意味ないよなあ
43 21/08/06(金)17:08:14 No.831779625
>そもそも文系嫌いって言ってる人をあまり周りで見ない… 声がでかいのを多いと感じただけかもしれん
44 21/08/06(金)17:08:41 No.831779720
大学時代何やってたかとか話の種以上のものにならねえ
45 21/08/06(金)17:08:42 No.831779723
甥っ子がガチ未経験から公務員全落ちしたからSE行くらしいけど強く生きて欲しい
46 21/08/06(金)17:09:54 No.831780009
SEってやっぱ向き不向きあるの?
47 21/08/06(金)17:10:12 No.831780088
言うてもまだ高度なことしてる風でふっかけられる業界だから…
48 21/08/06(金)17:11:23 No.831780362
30前文系卒Web系SEだけど外資ITへの転職したいのに学位がないのがやはり辛い
49 21/08/06(金)17:11:39 No.831780431
>SEってやっぱ向き不向きあるの? あるけど具体的に何が必要かと言われると分からん
50 21/08/06(金)17:12:47 No.831780691
何に対してもわからん!むり!って投げ出す人には無理だけどそれはまあ全部の仕事がそうか…
51 21/08/06(金)17:13:47 No.831780918
ちゃんと設計なり仕様なりつくれればなんでもいいけど アルゴリズムの理解がないとまあひどいことにはなるよ
52 21/08/06(金)17:13:48 No.831780920
独力で勉強して30でプログラマーになった文系だけど、大学で情報系専攻してたらもっと違う出来の人生だろうなとは思う
53 21/08/06(金)17:13:51 No.831780934
アジェンダ書くのに結局文章の勉強はするし
54 21/08/06(金)17:14:29 No.831781056
>独力で勉強して30でプログラマーになった文系だけど、大学で情報系専攻してたらもっと違う出来の人生だろうなとは思う 独力で勉強できるのすごいと思うけどな
55 21/08/06(金)17:15:21 No.831781264
最初が辛くて 勉強せずとも慣れればできる と言えないのが他とは違うところかもしれん
56 21/08/06(金)17:17:26 No.831781718
仕様の確認とか業務の調整とか必要なコミュニケーションが全然できてない人がたくさんいるので 向いてなくてもなれるぞ