虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • そうい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/06(金)14:42:41 No.831747245

    そういうことだったか

    1 21/08/06(金)14:59:42 No.831750841

    そうだね

    2 21/08/06(金)15:02:44 No.831751464

    金の貸し借りは人間関係の建前が崩れるからダメ

    3 21/08/06(金)15:04:27 No.831751808

    そもそも金貸してと言ってきたのはっきり断ったら 態度変えてくるの目に見えるし貸してと言ってきた時点で そいつとの関係変化するか終わるかしかない

    4 21/08/06(金)15:05:45 No.831752076

    3万で学べたなら安いな

    5 21/08/06(金)15:06:24 No.831752225

    基本的に金を貸してはただでくれと同義だよ 友人に催促する連中って

    6 21/08/06(金)15:09:08 No.831752832

    万が一貸したら会うたび催促しないと駄目だよ

    7 21/08/06(金)15:09:09 No.831752835

    貸し借りしてる友人達がいて俺たちは一般の交友とは違う一線を画した仲良しだぜーみたいな感じだったのに 結局金で揉めて絶縁したのめちゃくちゃ笑ったなぁ

    8 21/08/06(金)15:10:09 No.831753067

    3万ならよかったね…

    9 21/08/06(金)15:10:27 No.831753146

    金をいつどれだけ貸したってのは 言ってみれば友情を可視化させちゃう事象だと思う

    10 21/08/06(金)15:11:34 No.831753400

    2ページ目2コマ目は純粋に心配した一言なんだろうけど あ互いに貸し借りがあるバイアスがかかっちゃうんだ

    11 21/08/06(金)15:18:56 No.831755113

    >金をいつどれだけ貸したってのは >言ってみれば友情を可視化させちゃう事象だと思う 3万程度すぐに返せないってどんだけ困窮してんだって話だもんな

    12 21/08/06(金)15:21:39 No.831755713

    こういう事があるからしつこく貸してって言うやつには僅かばかり金渡して縁を切る

    13 21/08/06(金)15:23:10 No.831756026

    なんだかんだで100万くらい貸してる友人いるけど催促しないし向こうも返す気ない それでも友達付き合いは続いてる 返ってくると期待しなければセーフ

    14 21/08/06(金)15:23:39 No.831756121

    金の貸し借りあるとどうしても貸した側と借りた側の力関係になるからね

    15 21/08/06(金)15:25:50 No.831756618

    単にその場の持ち合わせがなかったレベルとかでもないなら 友人に金を無心しようとした時点で終わってるんだ

    16 21/08/06(金)15:31:43 No.831757916

    たまたま財布忘れたとかで小銭借りるとかならまだしも金融機関以外から万単位の金を借りようとする時点で人としてダメなんだ

    17 21/08/06(金)15:32:10 No.831758018

    貸すのもそうだけどもし仮にどうしても借りることになったときはキッチリ返済プランまで決めておかないとな マジで立場悪くなるから

    18 21/08/06(金)15:32:23 No.831758067

    状況にもよるしなぁ ギャンブルでスッて金貸してくれってなったら貸さないけど 病気とかで金が入り用なら返済は期待しないで貸すよ

    19 21/08/06(金)15:33:37 No.831758346

    あいつに貸した10万まだかな…

    20 21/08/06(金)15:33:44 No.831758371

    >3万で学べたなら安いな 場合によってはその100倍や1000倍の金額で学ぶことになるからな…

    21 21/08/06(金)15:34:49 No.831758637

    本気でお金に困ってる友達がいたら、貸すより無理ない額を奢るほうが良いよ

    22 21/08/06(金)15:35:00 No.831758682

    うちの爺さんは年下のババアに騙されて2000万失ったので人に金貸さないのはもはや家訓となってる

    23 21/08/06(金)15:35:16 No.831758734

    >それでも友達付き合いは続いてる ホントに友達?

    24 21/08/06(金)15:35:17 No.831758740

    >貸すのもそうだけどもし仮にどうしても借りることになったときはキッチリ返済プランまで決めておかないとな ○日に給料入るからそれで返すとか期限の提示は最低限だよね 友達だからいつでもいいよが双方にとって一番ダメな結果になるパターン

    25 21/08/06(金)15:35:42 No.831758845

    正直今さら返されてもな…

    26 21/08/06(金)15:36:05 No.831758924

    返すのは当然のことなんだけどいざ手元に金があると返すのって損するような気持ちになっちゃうんだよな

    27 21/08/06(金)15:36:36 No.831759067

    俺は5000円で学べたよ 貸した奴が寸借詐欺で捕まったから

    28 21/08/06(金)15:38:15 No.831759460

    貸すぐらいならあげるか何かものを買い上げる 借りなきゃ回らん奴はそもそもなんかの形で返却能力がない

    29 21/08/06(金)15:38:45 No.831759572

    まだ知り合って間もないバイトのおっさんが 正社員のこっちに二万貸してくれと言ったときは心底呆れたな 一応貸して給料日に返さなかったら店長と上司に報告すっぞって脅したらすぐ返しに来た

    30 21/08/06(金)15:40:16 No.831759913

    >一応貸して給料日に返さなかったら店長と上司に報告すっぞって脅したらすぐ返しに来た 貸したのかよ

    31 21/08/06(金)15:40:34 No.831759981

    大した額じゃないなら貸した/返されたを互いに読めるLINEにメモしてる 友人ではない信頼できない相手は期限切って借用書書いてもらいますよって言う

    32 21/08/06(金)15:42:20 No.831760377

    くれてやったと思えないなら金のやりとりはするなって言われたのはこーゆーことだったのかー

    33 21/08/06(金)15:42:21 No.831760382

    >貸したのかよ 迷ったけどまあ返さなかったらそれ口実に追い出してもよかったし

    34 21/08/06(金)15:43:09 No.831760556

    当たり前なんだけど貸す側は貸すメリットなくて返す側も返すメリットが無いからどうしても縁が切れちゃうんだよな

    35 21/08/06(金)15:43:10 No.831760559

    飯奢って話聞いてやったりするくらいだな 10万超える単位で借金をするなら金融機関に行ったほうがマシ そもそも人の温情で金銭を期待する奴は才能の無い石川啄木だと思ってる

    36 21/08/06(金)15:43:15 No.831760572

    手持ちが無い時の立替での貸し借りはあるけど金に困ってるやつに貸したってのはないな

    37 21/08/06(金)15:44:08 No.831760762

    金に困るような友人がいなかった

    38 21/08/06(金)15:44:13 No.831760784

    そもそも気軽に金貸して言うやつは大抵自分は金を貸さない

    39 21/08/06(金)15:45:14 No.831761003

    友人ていうか前の職場の上司だけど 40万貸した 正直返ってこないんでないかと怖かった 返ってきた仕事も紹介してくれた ありがとう

    40 21/08/06(金)15:45:40 No.831761093

    友達が失踪するから五万貸してっていうから渡したことある 本人も金も割とすぐ帰ってきた

    41 21/08/06(金)15:45:51 No.831761136

    >友人がいなかった

    42 21/08/06(金)15:46:11 No.831761202

    遠い親族のババアがうち頼って母ちゃんに金せびりに来たときは落ちるとこまで落ちたやつって思ったもんだ 娘さんからも縁切られてるらしかったし

    43 21/08/06(金)15:46:49 No.831761361

    友達に借金頼まれたらくれてやるつもりで渡すか縁を切るかのどっちかにしなきゃな

    44 21/08/06(金)15:46:52 No.831761380

    財布落として帰りの交通費もなくマジで困ってる友人に貸したくらい

    45 21/08/06(金)15:47:58 No.831761638

    金も仕事もなくて困ってる友人に数万貸したことがある その後無事に仕事が見つかったようだが特に催促もしてない

    46 21/08/06(金)15:48:45 No.831761832

    五万貸した時、返してくれなかったから1週間ぐらいそいつのアパートの前に座り込んだ事がある 2週間目からはそいつの実家にまで行ったら流石に返してくれた

    47 21/08/06(金)15:50:05 No.831762117

    10万貸して返してもらった友達が20年たってセレブになり俺が旅行や飯おごってもらう立場になった

    48 21/08/06(金)15:51:29 No.831762481

    まだ奢ってくれと言われる方がマシまである

    49 21/08/06(金)15:51:58 No.831762580

    自分から貸すパターンなら良いけど貸してくれよって言われるパターンは崩壊しかない

    50 21/08/06(金)15:53:10 No.831762865

    返済計画まで込みでプレゼンするくらい気合があればまだ前向きに考えてもいいけど基本人に金借りるやつはあんまりもの考えてない気がする

    51 21/08/06(金)15:53:49 No.831763012

    財布忘れて1000円借りて翌日返すとかそういう話と 金に困って数万~数十万借りるって話と 投資や起業なりで大規模に借りるって話って 全部違うのに同じ温度感で話す人いるよね…

    52 21/08/06(金)15:53:51 No.831763018

    借りるやつは借りた時点で自分の金になってて 自分から金奪おうとして来てるって認識になるからな

    53 21/08/06(金)15:54:33 No.831763180

    >全部違うのに同じ温度感で話す人いるよね… 自分の温度感と他人の温度感が一致してると確信できる根拠なんかなんもねえじゃん

    54 21/08/06(金)15:55:02 No.831763304

    派遣で来たオッサンが嫁と離婚して賠償金で首が回らないって体で社内中から借金してたケースは最終的に所長がオッサンの給料袋握って1年がかりで返済するハメになってたけど表沙汰にならなくて良かったなって

    55 21/08/06(金)15:55:50 No.831763490

    >借りるやつは借りた時点で自分の金になってて >自分から金奪おうとして来てるって認識になるからな そんな狂った認識を普通みたいに言うんじゃねえ!

    56 21/08/06(金)15:56:20 No.831763606

    >投資や起業なりで大規模に借りるって話って まずは銀行だろ?

    57 21/08/06(金)15:56:59 No.831763762

    >返済計画まで込みでプレゼンするくらい気合があればまだ前向きに考えてもいいけど基本人に金借りるやつはあんまりもの考えてない気がする 今目の前の窮地をどう乗り切るかでほぼCPU使用率100になってるからな

    58 21/08/06(金)15:57:16 No.831763829

    金を貸すことになったらくれてやるつもりで渡して金額分タダ働きさせてやると決めている

    59 21/08/06(金)15:59:29 No.831764352

    金は貸してやるがその後のこちらへの対応次第でつきあい方は変える

    60 21/08/06(金)16:00:36 No.831764597

    返す気のないクズは論外にしても 友達からそれなりの金額を借りなきゃならない状態の奴がそこから「返す算段をする余裕」までたどり着くのに相当かかるわけで やたら催促しても「困ってる自分を助けるために金貸してくれたはずのお前がなぜ追い詰めてくる?」って反応になるのは仕方ない なにせ事実として余裕ないんだから

    61 21/08/06(金)16:02:11 No.831764947

    身内でも縁を切るレベルなのか金の貸し借りだ 切った

    62 21/08/06(金)16:02:36 No.831765051

    >返す気のないクズは論外にしても >友達からそれなりの金額を借りなきゃならない状態の奴がそこから「返す算段をする余裕」までたどり着くのに相当かかるわけで >やたら催促しても「困ってる自分を助けるために金貸してくれたはずのお前がなぜ追い詰めてくる?」って反応になるのは仕方ない >なにせ事実として余裕ないんだから 余裕ないにしても態度にだすようなやつは切るよ

    63 21/08/06(金)16:03:17 No.831765223

    夜勤明けでヘトヘトなときに駅で寸借詐欺しかけてきたババアがいてぶん殴りそうになったけど 「…っあー…駅員さんに言うのがいいんじゃないスかねぇ」って大人の対応してかわしたよ誉めて

    64 21/08/06(金)16:03:39 No.831765303

    >「…っあー…駅員さんに言うのがいいんじゃないスかねぇ」って大人の対応してかわしたよ誉めて えらい!

    65 21/08/06(金)16:03:55 No.831765368

    >えらい! ありがと!

    66 21/08/06(金)16:05:35 No.831765763

    >なにせ事実として余裕ないんだから そうは言っても借りる時に返済予定くらいは言うよね? それ過ぎて返さないなら催促されても仕方ないと思うけど

    67 21/08/06(金)16:06:52 No.831766082

    借りた側はもう自分の金なんだよ 本当は他人の金なのに自分の金になってる だから要求されたら損失受けたように錯覚する 本来は他人の金だから損失なんて無いのに

    68 21/08/06(金)16:06:58 No.831766112

    友人からまとまった金借りるって選択肢に行きつく時点で相当危うい状況だろうから…

    69 21/08/06(金)16:07:16 No.831766187

    友達に結構な額借りた時があったけど無事に返したら他のやつにも貸しててそっちは全然返ってこないって言ってたな…

    70 21/08/06(金)16:08:09 No.831766388

    借りることはあるけど返さなかったことも機嫌守らなかったことも一度もないな

    71 21/08/06(金)16:09:57 No.831766782

    後払いで物譲ってまだお金もらってないけど まあ格安で1万くらいで渡すつもりだったからもういいかなってなってる