21/08/06(金)14:06:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/06(金)14:06:03 No.831739462
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/08/06(金)14:08:13 No.831739952
ドラケンが駄作みたいじゃん
2 21/08/06(金)14:09:29 No.831740205
格好良さに全振りしたような戦闘機
3 21/08/06(金)14:09:30 No.831740211
>ドラケンが駄作みたいじゃん 苦肉の策にはちがいねぇ
4 21/08/06(金)14:10:04 No.831740367
シルエットの見栄えはピカイチだと思う
5 21/08/06(金)14:16:54 No.831741839
世界の駄っ作機の名前だすなら岡部ださく先生にしたほうがいいきもするし、岡部いさく先生というなら駄っ作機ださないほうがいいし、そもそもドラケンはスウェーデンの国情にあった名機だから駄っ作機のなまえをあげないほうがいい
6 21/08/06(金)14:23:54 No.831743346
めんどくさいやつだな
7 21/08/06(金)14:25:01 No.831743592
めんどくさいけど言いたい事は分かった
8 21/08/06(金)14:42:41 No.831747244
駄作呼ばわりするミリタリーの話って大抵設計当時の事情を加味せず主観でこき下ろすものばっかりじゃない?
9 21/08/06(金)14:51:49 No.831749194
こき下ろす記事は売れるから仕方ねえんだ
10 21/08/06(金)14:53:53 No.831749619
駄っ作機シリーズは設計当時の事情を事細かに解説してこそなのでそれは筋違い
11 21/08/06(金)14:59:03 No.831750716
>駄作呼ばわりするミリタリーの話って大抵設計当時の事情を加味せず主観でこき下ろすものばっかりじゃない? ゆっくり解説とかはそう言うの多いけど
12 21/08/06(金)15:00:00 No.831750907
あれ死んだんじゃなかったかこの人…
13 21/08/06(金)15:00:49 No.831751058
いさく先生は死んでねえよ!
14 21/08/06(金)15:00:56 No.831751080
先生のは当時の情勢からくる要件定義と技術力や開発の政治力やらによる制約からこうなったって書いてんじゃないの
15 21/08/06(金)15:01:24 No.831751192
4500円くらいする本だっけ ちょっと欲しい
16 21/08/06(金)15:02:06 No.831751336
岡部先生意外と若いんですよ
17 21/08/06(金)15:03:15 No.831751587
いさく先生このまえヒで彼女の水着一緒に買いに行ったことある?とか聞いてたんで俺はもう許さないよ
18 21/08/06(金)15:04:12 No.831751761
もう80過ぎかと思ってたけどまだ60後半だったか
19 21/08/06(金)15:04:57 No.831751914
第一世代ジェットとはいえ一個前は樽だったのに男前すぎるスレ画
20 21/08/06(金)15:06:38 No.831752265
補助輪がかわいいよね
21 21/08/06(金)15:07:24 No.831752432
岡部先生のヒはかわいいぞ
22 21/08/06(金)15:10:29 No.831753156
名前はいわゆるドラゴンだから ドラケン乗りは竜騎兵か
23 21/08/06(金)15:12:48 No.831753692
>名前はいわゆるドラゴンだから >ドラケン乗りは竜騎兵か 乗り手の二つ名はドラグナーか
24 21/08/06(金)15:14:20 No.831754043
ドラケンがドラゴンでグリペンがグリフィンだっけ?
25 21/08/06(金)15:15:27 No.831754323
じゃあビゲンは?
26 21/08/06(金)15:15:57 No.831754446
ガルパン副音声の岡部先生もかわいいぞ
27 21/08/06(金)15:16:09 No.831754493
>じゃあビゲンは? 雷とかそんなのだった気がする
28 21/08/06(金)15:16:17 No.831754526
黒のノーズコーンはあんまりかっこよくない…
29 21/08/06(金)15:17:06 No.831754703
ガルパントークイベで単語が思い出せなくて共演者に教えてもらう岡部先生もかわいいぞ
30 21/08/06(金)15:24:15 No.831756246
>第一世代ジェットとはいえ一個前は樽だったのに男前すぎるスレ画 実は技術試験目的の兄貴分がいたんだ 1952年初飛行でコレだから十分先進的ではあるけど https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%96_210
31 21/08/06(金)15:30:10 No.831757580
一時期えらいふがふがしてたけど滑舌治った?
32 21/08/06(金)15:37:57 No.831759391
>もう80過ぎかと思ってたけどまだ60後半だったか 妹さんがそう歳は取ってなかったからなあ