虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これ初... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/06(金)13:56:07 No.831737212

これ初めて飲んでるけど美味しいね いつもはやかんで沸かしてるんだけどそれよりおいしい気がする あと650mlって多いな…って思ったけどごくごくいける

1 21/08/06(金)13:57:44 No.831737579

>670ml ≡≡

2 21/08/06(金)14:00:59 No.831738342

>あと650mlって多いな…って思ったけどごくごくいける つまり足らへんってことやな?

3 21/08/06(金)14:01:20 No.831738422

スレ画チン隠しされてるの今気づいてだめだった

4 21/08/06(金)14:04:16 No.831739063

パックの煮出しでぺットの味再現できないかな?

5 21/08/06(金)14:10:39 No.831740485

煮出しとはやっぱ味違うよね どっちがコスパ良いかって考えると難しいけど

6 21/08/06(金)14:13:02 No.831741016

グビグビ飲むからパックで水出ししてるけどやっぱ味が違う

7 21/08/06(金)14:14:00 No.831741230

去年の鶴瓶汁が結構残ってたんだけど1日1袋作ってたらあと4袋しかねぇ! おかわり買ったら必ず冷蔵庫に保存するんだ…

8 21/08/06(金)14:16:12 No.831741689

ホットの麦茶も美味しいと思うけどこの時期は暑いから飲めない… 飲むのなら冷房ガンガンに効かせた部屋で飲みたい

9 21/08/06(金)14:16:42 No.831741800

>煮出しとはやっぱ味違うよね >どっちがコスパ良いかって考えると難しいけど どっちが美味いの?

10 21/08/06(金)14:16:43 No.831741802

ティファールで2回分けて熱湯で作ってるんだけど2回目注ぎ終わってすぐ袋出したら体感だけどペットボトルと同じ味になった

11 21/08/06(金)14:23:08 No.831743141

>どっちが美味いの? どっちがと言うよりは煮出しは自分の好みの濃さに出来るって利点があるからねぇ 煮出すのに無駄に時間掛けちゃうとにがあじ出ちゃうから気をつける必要はあるけど ペットボトルのは味が一定になっててさっぱり飲み易い感じよね

12 21/08/06(金)14:28:19 No.831744285

実家はボトルが空になるまで袋は漬けっぱなし派 そばつゆかってくらい色が濃い

13 21/08/06(金)14:29:12 No.831744467

やかんも美味いけどやっぱこれだなってなる

14 21/08/06(金)14:30:19 No.831744656

鶴瓶汁

15 21/08/06(金)14:30:23 No.831744672

ちびちび飲む自分としてはハーフサイズももうちょっと置いてほしいとこ この気温で麦茶持ち出すとすぐ劣化するし

16 21/08/06(金)14:38:10 No.831746291

2l入れれる容器買ってきて水道水いれて袋2つ入れて 沸かさずそのまま冷蔵庫に入れてるな

17 21/08/06(金)14:43:56 No.831747502

>この気温で麦茶持ち出すとすぐ劣化するし 割と痛むの早いんだよね麦茶って

18 21/08/06(金)14:44:45 No.831747669

>スレ画チン隠しされてるの今気づいてだめだった 汁出したばっかだろうし…

19 21/08/06(金)14:49:24 No.831748648

>汁出したばっかだろうし… ミネラルってそういう…

20 21/08/06(金)14:50:36 No.831748898

夏場の生命の水

21 21/08/06(金)14:51:03 No.831749002

ボトラーだったのか鶴瓶…

22 21/08/06(金)14:54:03 No.831749645

麦茶って利尿作用あるっけ?

23 21/08/06(金)14:55:19 No.831749918

>麦茶って利尿作用あるっけ? カフェインないからないんじゃない

24 21/08/06(金)14:56:28 No.831750160

>麦茶って利尿作用あるっけ? ゴクゴク飲むからその分出てるだけだと思う

25 21/08/06(金)14:57:28 No.831750389

夏はじゃんじゃん飲んでじゃんじゃんおしっこだすのがいいのかな

26 21/08/06(金)15:00:23 No.831750976

ペットボトルとパックのだと味全然違うよね 俺は煮出したほうが好き

27 21/08/06(金)15:01:05 No.831751119

飲んでもどうせすぐ出るんだからカパカパ飲め

28 21/08/06(金)15:02:25 No.831751408

腎臓にもいいぞ

29 21/08/06(金)15:04:52 No.831751895

>夏はじゃんじゃん飲んでじゃんじゃんおしっこだすのがいいのかな 無理に絞り出す必要はないけど水分は多めにとった方がいい ていうか今日から暑さが酷いと言うかキツい 半ドンで帰ったら照り返しで風が熱くて帰るまでに汗みどろになるなった

30 21/08/06(金)15:05:46 No.831752080

スレ画普段はあんまり美味しく感じないんだけどちょっとしんどい時に飲むとすっごく美味しく感じるよね

31 21/08/06(金)15:05:53 No.831752111

天然ミネラル麦茶で覚えてたから最初パチモンかと思ってた 裏に鶴瓶がいて名前変えたんだってなった

32 21/08/06(金)15:06:55 No.831752322

六条麦茶が好きだったんだけど生産終了してしまった…

33 21/08/06(金)15:06:58 No.831752334

鶴瓶汁 所汁 りあむ汁

34 21/08/06(金)15:07:46 No.831752509

これの初出スレってカタログにいたぐらいのノリだったのにいつの間にか夏の定番画像になってるな

35 21/08/06(金)15:07:56 No.831752552

パックのやつ安くて助かる

36 21/08/06(金)15:08:05 No.831752588

鶴瓶汁の糞末も便利

37 21/08/06(金)15:08:35 No.831752719

>鶴瓶汁の糞末も便利 暑さで頭がやられたか

38 21/08/06(金)15:08:44 No.831752745

やかんの麦茶美味くない? 鶴瓶越えしてる

39 21/08/06(金)15:08:57 No.831752809

>鶴瓶汁の糞末も便利 普段どんな変換してんだよ!

40 21/08/06(金)15:09:30 No.831752937

>鶴瓶汁の糞末も便利 酷い変換ミスだ…

41 21/08/06(金)15:10:09 No.831753069

>これの初出スレってカタログにいたぐらいのノリだったのにいつの間にか夏の定番画像になってるな 水分補給の喚起は大事なんだ

42 21/08/06(金)15:10:21 No.831753117

うんこのんじゃだめだよ!

43 21/08/06(金)15:10:22 No.831753122

鶴瓶の汁と糞のブレンドとか嫌だよ!

44 21/08/06(金)15:11:55 No.831753477

南の熱帯性低気圧の影響で南の熱くて湿った空気がドバドバこっちに来てるっぽい

45 21/08/06(金)15:14:19 No.831754034

>やかんの麦茶美味くない? >鶴瓶越えしてる 鶴瓶はペットの麦茶の中でも濃い方でやかんはすっきりしてるタイプだから好みだと思う

46 21/08/06(金)15:16:39 No.831754601

スレ画をやさしい麦茶くらいの薄さにして飲んでる

47 21/08/06(金)15:18:18 No.831754961

多いのはありがたいけどもコンビニの飲料棚がギチギチになるのが困る

48 21/08/06(金)15:18:44 No.831755064

企業努力の暴力で量と価格を攻めてくる

49 21/08/06(金)15:19:53 No.831755301

水出し型の量産体制に入る際はなるべくパッキンが付いてるやつや隙間が多いタイプのピッチャーは避けてシンプルな構造のやつをおすすめしたい

50 21/08/06(金)15:21:30 No.831755669

洗うのが段々面倒くさくなるからな

51 21/08/06(金)15:25:21 No.831756482

茶渋で萎えるんだよね…パッキンついてると

52 21/08/06(金)15:26:51 No.831756841

麦茶たすかる

↑Top