ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/06(金)11:52:42 No.831706197
今遅ればせながら2部攻略中なんだけどこの人の存在がぐだの精神安定剤過ぎない? あとホームズとキテない?
1 21/08/06(金)11:53:41 No.831706419
初見の印象と違って頼れる大人だよね
2 21/08/06(金)11:54:30 No.831706631
は?キテるのはムニエルとだろ…
3 21/08/06(金)11:55:35 No.831706849
(二十代)
4 21/08/06(金)11:55:58 No.831706940
>あとホームズとキテない? 所長個人も気に入ってるんだろうけどジェネリックワトソンとしても見てるよなと今回のあの反応見て思った
5 21/08/06(金)11:57:46 No.831707353
>(二十代) マジか 確かに口髭毟ったら確かに若そうに見える
6 21/08/06(金)11:59:22 No.831707725
ホームズともキテるしドリアン君ともキテるからどっちもいいものだよね
7 21/08/06(金)12:00:04 No.831707885
帰還したときのテキパキとした指示頼れる…
8 21/08/06(金)12:01:16 No.831708180
所長のスピーチいいよね 決戦前は気合入るし全部終わった後だと落ち着く
9 21/08/06(金)12:01:58 No.831708347
肉への錬金術スキルってどれくらいすごいの
10 21/08/06(金)12:02:17 No.831708428
雀のお宿と大奥はやったかい?
11 21/08/06(金)12:02:17 No.831708430
何、バーゲストの所に行く!? ぐぬぬ…!時間に遅れたら置いていくからね!時間守れなかったら1週間営巣に入れるからね!
12 21/08/06(金)12:03:39 No.831708778
イアソンとかカイニスとか現地鯖にもすぐ仲間意識持っちゃうよねこの人 まともすぎて精神的に参っちゃわないかずっと心配
13 21/08/06(金)12:04:15 No.831708924
>肉への錬金術スキルってどれくらいすごいの 錬金術としてはそこまで大したもんじゃない ただこのサバイバル環境下では死ぬほど助かるスキル
14 21/08/06(金)12:04:43 No.831709044
アクセルしか知らない奴らにブレーキ踏むことを教えてくれる賢者
15 21/08/06(金)12:05:53 No.831709359
腐った肉でも美味しく食中毒もなくなるのはありがたい…
16 21/08/06(金)12:06:14 No.831709439
今年の水着はちゃんと二部時空でなおかつがっつり絡んでくれると嬉しい人
17 21/08/06(金)12:06:19 No.831709460
凌辱エロ同人描くと描いた側がダメージ受けるキャラ
18 21/08/06(金)12:06:52 No.831709610
失意の庭でさえもそんなキツいこと言ってこない人
19 21/08/06(金)12:07:23 No.831709756
肉を新鮮にする魔術ってホムンクルスの延命措置のために覚えた感もあるよね
20 21/08/06(金)12:07:37 No.831709826
カイニスの友達
21 21/08/06(金)12:08:23 No.831710055
ゴッフは総受けだよ
22 21/08/06(金)12:08:30 No.831710081
ドライバーに選ばれなかったときにしょぼんとするの好き
23 21/08/06(金)12:08:33 No.831710101
>今年の水着はちゃんと二部時空でなおかつがっつり絡んでくれると嬉しい人 一緒にイベントでワイワイしたいよね
24 21/08/06(金)12:08:55 No.831710204
>カイニスの友達 (パンを作る…?ははあ私のクロワッサンを作ろうとしているんだな!)
25 21/08/06(金)12:09:15 No.831710296
>ドライバーに選ばれなかったときにしょぼんとするの好き (・∀・)! (´・ω・` )
26 21/08/06(金)12:10:03 No.831710502
絶対ないけどゴッフに裏切られたら俺は死んでしまう
27 21/08/06(金)12:10:33 No.831710669
>所長のスピーチいいよね >決戦前は気合入るし全部終わった後だと落ち着く エピローグの帰還時の行動指示がビシッと所長しててすごくいい…
28 21/08/06(金)12:10:41 No.831710703
マスター適性もあるんですよ 頼れますよ
29 21/08/06(金)12:11:12 No.831710832
>失意の庭でさえもそんなキツいこと言ってこない人 ギリギリ言いそうなライン攻めないと意味ないからなあれ
30 21/08/06(金)12:11:20 No.831710874
>絶対ないけどゴッフに裏切られたら俺は死んでしまう リアルで「ゴッフはそんなこといわない!」って言いそうになるわ
31 21/08/06(金)12:11:55 No.831711048
組織のトップなんで前線に出ないで下さいドライバーはアクアパッツァ君がやりますから…
32 21/08/06(金)12:12:20 No.831711159
でも最初の最初ですでにチニキ相手にゴッフパンチとかしてなかったっけ…
33 21/08/06(金)12:13:09 No.831711397
腐った肉を食えるように加工できる魔法とか自虐気味に言ってたけどこんなサバイバルばかりの冒険ではむちゃくちゃ貴重なんじゃ…
34 21/08/06(金)12:13:26 No.831711473
カタ冷酷な貴族主義者にして選民思想の権化
35 21/08/06(金)12:14:05 No.831711642
>カタ冷酷な貴族主義者にして選民思想の権化 (圧制判定スルー)
36 21/08/06(金)12:14:07 No.831711648
>でも最初の最初ですでにチニキ相手にゴッフパンチとかしてなかったっけ… あれは緊急事態だから
37 21/08/06(金)12:14:15 No.831711700
>腐った肉を食えるように加工できる魔法とか自虐気味に言ってたけどこんなサバイバルばかりの冒険ではむちゃくちゃ貴重なんじゃ… なんなら魔獣の毒入り肉でもいけるぜ …神か?
38 21/08/06(金)12:14:36 No.831711799
このおっさん礼装とかストーリー読んでると魔術師以外が優秀すぎない?
39 21/08/06(金)12:15:19 No.831712002
毎回毎回理想的な上司してる…
40 21/08/06(金)12:15:30 No.831712044
食事関連のファインプレーが多い こやんケーキ食ってたり
41 21/08/06(金)12:15:30 No.831712046
肉の錬金スキルと料理スキルの組み合わせ
42 21/08/06(金)12:15:33 No.831712071
最新シナリオで指示だしとかしっかり出来るようになってるのには成長を感じた
43 21/08/06(金)12:15:42 No.831712111
運転技術もマジモンなのいいよね
44 21/08/06(金)12:16:07 No.831712225
ぐだが敵対してるということはこいつが黒幕だ!!いいよね…
45 21/08/06(金)12:16:17 No.831712268
コヤンでさえ破滅させきれなかった男 ギリギリだけど
46 21/08/06(金)12:16:24 No.831712298
ホームズがスレ画の呼び方を新所長から所長に変えるの特大のデレだよね
47 21/08/06(金)12:16:44 No.831712384
>腐った肉を食えるように加工できる魔法とか自虐気味に言ってたけどこんなサバイバルばかりの冒険ではむちゃくちゃ貴重なんじゃ… 根源がどうのこうのなんて実用性皆無で荒唐無稽であればあるほど上等みたいな魔術師界で実用性のある魔法を使ってるという異端児なんだな…
48 21/08/06(金)12:17:00 No.831712462
そろそろ専任の契約鯖一人ぐらい付いてもいいのよ?
49 21/08/06(金)12:17:43 No.831712655
レーサー兼ナビゲーター兼ピットスタッフの一人ラリーレースを完走とか狂った経歴をさらっと流されるしな…
50 21/08/06(金)12:17:59 No.831712723
理想的な要望と現実的に出来ることのすり合わせがうまいよね
51 21/08/06(金)12:18:06 No.831712759
ぐだ子とマシュで挟んで買い物いきてぇ~!奢ってもらいてぇ~~!
52 21/08/06(金)12:18:34 No.831712900
失意の庭でさえ人の良さが滲み出てた怪物
53 21/08/06(金)12:18:37 No.831712917
>このおっさん礼装とかストーリー読んでると魔術師以外が優秀すぎない? 時計塔では評価されない項目ですからねすぎる
54 21/08/06(金)12:18:51 No.831712992
謎の毒耐性
55 21/08/06(金)12:19:00 No.831713027
良くも悪くも魔術師らしくない
56 21/08/06(金)12:19:07 No.831713068
ボーダー走らせると聞いてスッと立ち上がる
57 21/08/06(金)12:19:23 No.831713148
>そろそろ専任の契約鯖一人ぐらい付いてもいいのよ? ではこちらの光の狐兎を
58 21/08/06(金)12:19:30 No.831713184
死なないで…ほんとに… 躍動でホームズロリンチ側に歩いていってるのが不穏すぎるよ
59 21/08/06(金)12:19:40 No.831713232
そりゃ時計塔じゃ生きていけないよな…って納得出来る
60 21/08/06(金)12:19:58 No.831713323
敵も味方も全員とは言わずともなんやかんやでたらしこんでる
61 21/08/06(金)12:20:12 No.831713389
そういえばムニエルにおっさん呼びされることあるきがするけど ムニエルはいくつなんだ…?
62 21/08/06(金)12:20:23 No.831713445
重要な役の後釜なのにすぐ馴染んだのはすごいよ…
63 21/08/06(金)12:20:36 No.831713503
まだ誰にも愛されてないって言ってたけど少なくともトゥールには愛されてたよね
64 21/08/06(金)12:20:51 No.831713582
エピローグで出番来た途端テキパキと指示するゴッさんを見て…俺は…がっかりした… いやすごく嬉しいんだけど本当に成長されてしまうと寂しくて寂しくて
65 21/08/06(金)12:21:00 No.831713632
6章わずかな出番ながら的確な指示でかなり威厳あったよ
66 21/08/06(金)12:21:34 No.831713796
年長者枠としてメッチャ頼りになる この人が1部にいたらどんなに感じになってたんだろ?
67 21/08/06(金)12:21:41 No.831713829
キリエライトはブリテンからのお客様をもてなして!の指示出せるところが持ち味
68 21/08/06(金)12:21:48 No.831713863
>ボーダー走らせると聞いてスッと立ち上がる ムニエル指名後の表情変化いいよね…
69 21/08/06(金)12:21:56 No.831713913
俺の中ではゴッさんが新所長なのではなくオルガマリーが旧所長だよ
70 21/08/06(金)12:22:00 No.831713937
もう名実ともにカルデアのトップだよね…
71 21/08/06(金)12:22:06 No.831713966
>そろそろ専任の契約鯖一人ぐらい付いてもいいのよ? カイニスと組むゴッフ見てえ~
72 21/08/06(金)12:22:14 No.831714002
>キリエライトはブリテンからのお客様をもてなして!の指示出せるところが持ち味 あ、彼は顔色悪いから先に医務室に案内しなさい!
73 21/08/06(金)12:22:23 No.831714065
ロマンと違って良くも悪くも無理なところは背負い込まないから本当に強い
74 21/08/06(金)12:22:27 No.831714094
>ドライバーに選ばれなかったときにしょぼんとするの好き 今回はマジで我らのリーダーなのでドーンと構えていてください
75 21/08/06(金)12:22:30 No.831714110
>エピローグで出番来た途端テキパキと指示するゴッさんを見て…俺は…がっかりした… それでガッカリするぐらいならそこよりぐだに顔面蒼白だがまだ頑張れそうだな!したとこにしなよ…
76 21/08/06(金)12:22:43 No.831714159
ホームズは本当にこの人好きだよね
77 21/08/06(金)12:22:50 No.831714201
名前の時点でいい人感出てたよ
78 21/08/06(金)12:23:16 No.831714343
>そろそろ専任の契約鯖一人ぐらい付いてもいいのよ? 雀のお宿の時にケルト主従連れてたじゃん
79 21/08/06(金)12:23:32 No.831714424
見た目はいかにも圧政竿役みたいなのに…
80 21/08/06(金)12:23:36 No.831714446
>エピローグで出番来た途端テキパキと指示するゴッさんを見て…俺は…がっかりした… >いやすごく嬉しいんだけど本当に成長されてしまうと寂しくて寂しくて 元から無能でも不勉強でもないからな
81 21/08/06(金)12:23:41 No.831714475
>俺の中ではゴッさんが新所長なのではなくオルガマリーが旧所長だよ それは言うまでもなく当たり前なんだ オルガマ貶すとかじゃなく何年ゴッフと付き合ってきてると思ってるんだ
82 21/08/06(金)12:23:50 No.831714528
2部のエピローグまでにいなくなるのかエピローグでいなくなるのか
83 21/08/06(金)12:23:55 No.831714551
>>キリエライトはブリテンからのお客様をもてなして!の指示出せるところが持ち味 >あ、彼は顔色悪いから先に医務室に案内しなさい! ぐだはまぁ…慣れてるだろ?
84 21/08/06(金)12:23:58 No.831714567
ムニエルが意外なほどドライバーとして腕前あるんだけどそれはそれとして司令にお願いしたい ゴッさんがハンドル握って悲鳴あげてる限り子っちは死ぬ気がしねえんだ
85 21/08/06(金)12:24:01 No.831714579
自己評価の低さが人材運用の巧みさに繋がってる
86 21/08/06(金)12:24:02 No.831714587
もっとギャグイベ出て癒されて欲しいと思う
87 21/08/06(金)12:24:11 No.831714644
いいよね初登場の時からみんなからこいつは仲間になりそうだな…って言われてたの
88 21/08/06(金)12:24:13 No.831714652
しょちょー枠って死ぬ枠だから2部の終わりまでに死んだら落ち込む シオンが不穏な発言してたのが...
89 21/08/06(金)12:24:33 No.831714754
二ヶ月に1回くらいでいいからカルデア組の幕間みたいなの更新してって欲しいな やっぱりメイン組が好きなんだわ
90 21/08/06(金)12:24:37 No.831714782
ムジーク家はなんだかんだで良い奴になる家系なの?
91 21/08/06(金)12:24:52 No.831714853
>もっとギャグイベ出て癒されて欲しいと思う (いつもの顔)
92 21/08/06(金)12:24:54 No.831714859
>>俺の中ではゴッさんが新所長なのではなくオルガマリーが旧所長だよ >それは言うまでもなく当たり前なんだ >オルガマ貶すとかじゃなく何年ゴッフと付き合ってきてると思ってるんだ だってずっと新所長っていう呼称されてるし...
93 21/08/06(金)12:25:06 No.831714922
エピローグはアラビアータ君も活躍しててそのへん大満足
94 21/08/06(金)12:25:10 No.831714936
>自己評価の低さが人材運用の巧みさに繋がってる 劉邦みたいな奴
95 21/08/06(金)12:25:19 No.831714990
誰か口髭剃ってくれ
96 21/08/06(金)12:25:19 No.831714991
好きすぎて「新」所長にすら違和感感じる もう普通に所長って呼んであげていいじゃん…
97 21/08/06(金)12:25:25 No.831715028
新所長にいろんな鯖をけしかけてコミュさせたい
98 21/08/06(金)12:25:42 No.831715114
辛いのはこちらの方だ! 道を開けるのはあちらの方だ!
99 21/08/06(金)12:26:02 No.831715210
ロマニはたまに鯖から言及あったけど ゴッフももっと評価とか聞きたい
100 21/08/06(金)12:26:16 No.831715282
魔術師スペック的に言えばしょちょーと同ランクなのにこの差は一体…
101 21/08/06(金)12:26:18 No.831715288
光が来たけどメンタル大丈夫かな
102 21/08/06(金)12:26:18 No.831715289
登場時は高圧的で嫌な奴だったろ! まぁ聴取すませたら退職金持たせてぐだ日本に帰す気だったし 組織は人体と一緒だぞセクション切り売りして意味あるかよって全部買い取ったけど
103 21/08/06(金)12:26:32 No.831715360
>ムジーク家はなんだかんだで良い奴になる家系なの? 根が魔術師に向いてないのと ホムンクルスのせいかな...
104 21/08/06(金)12:26:41 No.831715400
>辛いのはこちらの方だ! >道を開けるのはあちらの方だ! ゴッフがそんなこと言うか~!!!
105 21/08/06(金)12:26:45 No.831715418
>辛いのはこちらの方だ! >道を開けるのはあちらの方だ! 実際はこっちもあっちも辛くて無理もいえないしほんとどうしようね…の人だからなぁ
106 21/08/06(金)12:26:54 No.831715469
前所長は序章だけの付き合いだったけどゴッフはもう数年の付き合いだからな…
107 21/08/06(金)12:27:37 No.831715713
コヤン引けてスキルマしたのでゴッフ礼装付けてお出しするね…
108 21/08/06(金)12:27:42 No.831715743
ロマニとは真逆ってのはまあ良くも悪くもロマニ虚勢張らないしな…
109 21/08/06(金)12:27:54 No.831715798
夏イベではがっつり同行して欲しい 配布がロリンチちゃんだしありえなくはないよね!
110 21/08/06(金)12:28:08 No.831715859
ムジークの跡取りだし普通に魔術師としての素養は高いだろ! あの「鉄拳のゴルド」の息子だし あんまり拳硬化魔術使わないね息子は
111 21/08/06(金)12:28:10 No.831715869
場数を踏んで本当にひたすら信頼できる司令になりつつある
112 21/08/06(金)12:28:49 No.831716045
もうロマニダヴィンチ体制より現体制の方が付き合い長いからな
113 21/08/06(金)12:29:06 No.831716120
しょちょーはレイシフト適性がないだけで魔術師としては凛ちゃん波に優秀だったはず ロードの父親やキリ様と比較されるから悲しいだけで
114 21/08/06(金)12:29:26 No.831716210
>いいよね初登場の時からみんなからこいつは仲間になりそうだな…って言われてたの ゴルドおじさんの事を知らなければもう少し疑ったかもしれない
115 21/08/06(金)12:29:29 No.831716222
>あんまり拳硬化魔術使わないね息子は それはロシアだか北欧だか忘れたけど言ってた オプリチニキは必死でぶん殴ったけど基本的に人間が殴るような状況になっちゃ駄目だろって
116 21/08/06(金)12:29:36 No.831716263
カタ法政科の冷酷な魔術師
117 21/08/06(金)12:29:36 No.831716267
逆境にぶち込むとクリティカルなアクション起こすよね お宿も大奥も
118 21/08/06(金)12:29:43 No.831716296
>新所長にいろんな鯖をけしかけてコミュさせたい スパルタクスとの絡みみたいなのもっとみたい
119 21/08/06(金)12:29:50 No.831716327
最大の見せ場になりそうなドライバーを奪い取るムニエルはさぁ…
120 21/08/06(金)12:30:09 No.831716416
>オルガマ貶すとかじゃなく何年ゴッフと付き合ってきてると思ってるんだ シナリオ内なら1年以下かと
121 21/08/06(金)12:30:24 No.831716490
>>あんまり拳硬化魔術使わないね息子は >それはロシアだか北欧だか忘れたけど言ってた >オプリチニキは必死でぶん殴ったけど基本的に人間が殴るような状況になっちゃ駄目だろって それはそれとして敵が目の前にいれば殴りに行く
122 21/08/06(金)12:30:37 No.831716532
北欧で若者が大人になったら外出て死ぬのよって話がつらすぎて不貞寝して それでも寝付けなくて睡眠薬探しに起き出すような小人物があんなこと言えない…
123 21/08/06(金)12:30:38 No.831716540
美男美女ばかり出るソシャゲで美少女所長の後釜に太った髭のおっさんが入って、それが大人気キャラになるのって考えてみたら凄いよね
124 21/08/06(金)12:31:06 No.831716659
>最大の見せ場になりそうなドライバーを奪い取るムニエルはさぁ… おっさん自分が組織のトップなんだから前に出るなよ!?
125 21/08/06(金)12:31:09 No.831716675
>もうロマニダヴィンチ体制より現体制の方が付き合い長いからな 劇中時間としてももうロマニ期よりゴッフ期の方が長くなってると思う ロマニは故人だし何だかんだ最初の旅の見守り手だから強くぐだの心に焼き付いてるけど
126 21/08/06(金)12:31:14 No.831716703
>もっとギャグイベ出て癒されて欲しいと思う ギャグイベの報告書読んでる時のほうがパニック起こしてる…
127 21/08/06(金)12:31:40 No.831716844
なーんもわからん…
128 21/08/06(金)12:31:41 No.831716847
事件簿マリーは幼い未熟さはあってもなんだかんだロードの一族らしい優秀さだった
129 21/08/06(金)12:31:42 No.831716850
>シナリオ内なら1年以下かと 日本語読め 「俺の中では」だからプレイヤーの体感の話だぞそれ
130 21/08/06(金)12:31:42 No.831716855
でもプレイヤーが美少女所長と接したのせいぜい2時間とかだし
131 21/08/06(金)12:32:49 No.831717163
>劇中時間としてももうロマニ期よりゴッフ期の方が長くなってると思う いやそこまで長くねえよ! 1部は丸1年で1.5部も丸1年だけど2部は明言されてる範囲でもまだ半年も経ってない
132 21/08/06(金)12:32:52 No.831717190
まあオルガマリーも何かと掘り下げられたりアニメで死んだりでなんだかんだ会う機会は多い
133 21/08/06(金)12:33:17 No.831717313
>あんまり拳硬化魔術使わないね息子は 大奥でカーマちゃんにパンチしたときは使ってたんだろうか
134 21/08/06(金)12:33:40 No.831717441
カイニスとの対話の切り札が心からのおもてなしな男
135 21/08/06(金)12:34:07 No.831717571
マリーかゴッフか言われたら完全にゴッフ
136 21/08/06(金)12:34:20 No.831717639
>それはそれとしてぐだが敵を見る目で睨んでる奴が目の前にいれば殴りに行く
137 21/08/06(金)12:34:35 No.831717738
ゴッフのしょんぼり顔可愛いよね…
138 21/08/06(金)12:35:13 No.831717948
しょちょーはFGOだとまず秘密主義な組織で引き継ぎも満足にせず所長である父が死ぬとかいう 嫌がらせにも程がある境遇に叩き込まれた憐れさもある…
139 21/08/06(金)12:35:44 No.831718108
クソ妖精どもにズタボロにされたメンタルがスーッと癒されてこれは…
140 21/08/06(金)12:35:45 No.831718110
まだ声がない男 ぐだ子にそこは負けたね
141 21/08/06(金)12:37:01 No.831718520
大川さんだと貫禄ありすぎるか
142 21/08/06(金)12:37:06 No.831718544
ゴッフのCVはハードル高過ぎてキャスティング難しそう なんなら大川透でも違クする人いそうだし
143 21/08/06(金)12:37:08 No.831718554
ホムンクルス達があー寿命近づいてきたな~と言い出したのでハワイ連れて行く 寿命が限られたものとの出会いは辛いものと発言する 結構いろんな別れを経ているみたいよね
144 21/08/06(金)12:37:35 No.831718687
異パーシヴァルやアルトリアキャスターにしてみたらぐだとボーダーに帰った途端完璧な指揮を出して働いてた有能司令官にしか見えないのでは?
145 21/08/06(金)12:37:55 No.831718785
実はゴッフもオルガマリーもゲーム中だと1ワードも声出ないからキャストってタグ以外の意味が無いんだ
146 21/08/06(金)12:38:02 No.831718816
ビーストに対してよく分からんけど藤丸が敵対してるからこいつ敵だな!って即座に判断してゴッフパンチを繰り出すカルデアの雄
147 21/08/06(金)12:38:52 No.831719058
>実はゴッフもオルガマリーもゲーム中だと1ワードも声出ないからキャストってタグ以外の意味が無いんだ ゲーム中はね 公式動画とかボイスドラマとかアニメとかキャストが要る媒体は幾らでもあるが
148 21/08/06(金)12:38:54 No.831719060
3章以降の活躍は覚えてるんだけど1章と2章でなんか活躍してたっけ?
149 21/08/06(金)12:39:11 No.831719149
失意の庭ではゴッフがキツいこと言い出したのが一番効いた
150 21/08/06(金)12:39:18 No.831719177
>ビーストに対してよく分からんけど藤丸が敵対してるからこいつ敵だな!って即座に判断してゴッフパンチを繰り出すカルデアの雄 寝起きで現状把握してないからあり得ないことしてる!って劇中でも言われててダメだった
151 21/08/06(金)12:39:34 No.831719251
めちゃくちゃ頼りがいのある所長になってる
152 21/08/06(金)12:39:41 No.831719275
>3章以降の活躍は覚えてるんだけど1章と2章でなんか活躍してたっけ? 一章はそんなに 二章でキャラが立ち始めていた記憶
153 21/08/06(金)12:39:46 No.831719306
ムニエルの声は若々しすぎると思った
154 21/08/06(金)12:40:01 No.831719383
>3章以降の活躍は覚えてるんだけど1章と2章でなんか活躍してたっけ? 1章のマシュお届けはゴッフのドライビングテクによるもの
155 21/08/06(金)12:40:20 No.831719480
蛇オトしたところは誰にも代わりの出来ない唯一無二の働きだったよ
156 21/08/06(金)12:40:21 No.831719482
2部のアニメ化で声付くのかな…
157 21/08/06(金)12:40:22 No.831719486
>3章以降の活躍は覚えてるんだけど1章と2章でなんか活躍してたっけ? 1章でよく言われるのはパツシィに魔術見せるなって配慮してたりお人好し面見せたとこ 2章はシグルド(スルト)に即白旗ペーパームーン譲渡したのあれファインプレーだよねってとこか
158 21/08/06(金)12:40:32 No.831719525
(坊っちゃんの評価が高まって俺も鼻が高いぞ…)
159 21/08/06(金)12:41:12 No.831719696
気づいたらオルガマリー助けたいよりもゴッフ死なないでって思うようになってた
160 21/08/06(金)12:41:16 No.831719723
>実はゴッフもオルガマリーもゲーム中だと1ワードも声出ないからキャストってタグ以外の意味が無いんだ 生放送で何もやってない声優がMCやってるし声オタ用の商売という側面が
161 21/08/06(金)12:41:21 No.831719739
こんだけやってるのにまだcv.ついたことないのか…意外
162 21/08/06(金)12:41:56 No.831719899
スレ画の方がもう付き合いが長いんですよね…
163 21/08/06(金)12:42:13 No.831719975
cv誰になるんだろ 落合とか武内とか?
164 21/08/06(金)12:42:15 No.831719983
ダヴィンチちゃんの寿命についてもほぼ全て知ってそうというか理解してるだろうなぁ まああまりにも今まで経験しすぎてるから振る舞いにはあんまり出ないだろうが
165 21/08/06(金)12:42:17 No.831719989
>失意の庭ではゴッフがキツいこと言い出したのが一番効いた あれでもゴッフが一番マシな事言ってるんだけどな…
166 21/08/06(金)12:42:31 No.831720043
ゴッフは死なない 死なないよね?
167 21/08/06(金)12:42:41 No.831720099
いざとなれば自身が現地へ赴く事も厭わないあたり本当に成長したなあって思う 好き…
168 21/08/06(金)12:42:59 No.831720186
霜降り肉錬成も1章じゃなかったっけ
169 21/08/06(金)12:43:06 No.831720211
地球白紙化の後人理が戻ってこれたらゴッフどんな立場になるんだろう 皆白紙化のこと覚えてないとかじゃダメかね?とかいいださないかな
170 21/08/06(金)12:43:56 No.831720436
>こんだけやってるのにまだcv.ついたことないのか…意外 実はFGO2部の現カルデアメンバーのデザインありキャラで唯一のCV無しなんだ
171 21/08/06(金)12:44:06 No.831720468
フォウ君審査をかなり早い段階で突破しているイケ魂
172 21/08/06(金)12:44:31 No.831720577
>ムニエルの怪しすぎると思った
173 21/08/06(金)12:44:54 No.831720679
ゴッフの水着が見たい 生のお腹が見たいよ
174 21/08/06(金)12:45:21 No.831720791
>>こんだけやってるのにまだcv.ついたことないのか…意外 >実はFGO2部の現カルデアメンバーのデザインありキャラで唯一のCV無しなんだ パエリア君声あったの!?
175 21/08/06(金)12:45:23 No.831720802
ゴッフを所長と呼びたくない訳じゃないがそうすると旧所長が旧旧所長になるのが面倒で…あの人本名なんだっけ…
176 21/08/06(金)12:45:27 No.831720820
>フォウ君審査をかなり早い段階で突破しているイケ魂 ブリュンヒルデも愛する人判定に悩む気質
177 21/08/06(金)12:45:30 No.831720839
おじさん代表みたいな面してるけど意外と若い なかなか声が想像できんな
178 21/08/06(金)12:45:32 No.831720849
ゴッフとキテると言うか ゴッフとキテないカルデアメンバーがいない
179 21/08/06(金)12:45:33 No.831720852
>いざとなれば自身が現地へ赴く事も厭わないあたり本当に成長したなあって思う >好き… ダヴィンチちゃんにすっごく嫌な予感するしついていこうか?のパパ…!って感じいいよね まあそこで大丈夫大丈夫!って断られるのもパパ…!って感じだった
180 21/08/06(金)12:45:44 No.831720905
>パエリア君声あったの!? バビロニアで喋った
181 21/08/06(金)12:45:48 No.831720924
2部のアニメ化とかしてくれればCVも付くんだが…
182 21/08/06(金)12:45:48 No.831720925
ムニエルあいつアーケードの記憶あるっぽいからなぁ…エルサレムとか言ってたし…
183 21/08/06(金)12:45:52 No.831720938
>いざとなれば自身が現地へ赴く事も厭わないあたり本当に成長したなあって思う >好き… 6章でシャドウボーダー下ろす時に自分の出番か!って期待していたの好き
184 21/08/06(金)12:46:10 No.831721014
>パエリア君声あったの!? バビロニアのアニメで声ついた
185 21/08/06(金)12:46:14 No.831721033
>>パエリア君声あったの!? >バビロニアで喋った マジでかアニメ見てなかったわ
186 21/08/06(金)12:46:35 No.831721114
>フォウ君審査をかなり早い段階で突破しているイケ魂 フォウ君は新所長の料理から肉だけ貪ろうとするのやめてくれませんかね!
187 21/08/06(金)12:46:54 No.831721206
パエリア君ぺぺさんと同じで偽名くさいから怪しいって言われてるけど ぺぺさんがあれだけ頼れるオカマだったんだからパエリア君も頼れるオカマなのでは?
188 21/08/06(金)12:47:12 No.831721283
スパPの判定もスルーするからな
189 21/08/06(金)12:47:18 No.831721307
期待してたのにドライバーになれなくてしょんぼりしたシーンで癒された
190 21/08/06(金)12:47:18 No.831721311
最近のロマニは昔の幕間やってたらいきなり出てくる人の印象だ
191 21/08/06(金)12:47:29 No.831721356
>このおっさん礼装とかストーリー読んでると魔術師以外が優秀すぎない? 魔術師であることを差っ引くとわりかし見た目通りの高学歴の金持ち坊ちゃんなのでそらまあ当然色々仕込まれてるんだよな
192 21/08/06(金)12:47:39 No.831721383
魚のバター焼きって偽名じゃない?
193 21/08/06(金)12:47:45 No.831721403
>ゴッフを所長と呼びたくない訳じゃないがそうすると旧所長が旧旧所長になるのが面倒で…あの人本名なんだっけ… 所長はオルガマリー・アニムスフィア 事件簿準拠だとオルガマリー・アースミレイト・アニムスフィア 旧所長はマリスビリー・アニムスフィア
194 21/08/06(金)12:47:45 No.831721407
>パエリア君ぺぺさんと同じで偽名くさいから怪しいって言われてるけど 一番怪しいのは名前以上にどう見ても1部にいなかったのになんか古参ヅラしてることだから…
195 21/08/06(金)12:47:54 No.831721438
薩摩脳に毒されてるカルデアに生存第一主義の司令官がスーっと効いてこれは
196 21/08/06(金)12:48:21 No.831721543
>パエリア君ぺぺさんと同じで偽名くさいから怪しいって言われてるけど >ぺぺさんがあれだけ頼れるオカマだったんだからパエリア君も頼れるオカマなのでは? フリット君は実際にはよくある名前とかなんとか
197 21/08/06(金)12:48:31 No.831721587
本名?がアベル・パエリアだかパエリア・アベルだか忘れたけどその名前付いてるのが不穏って話は聞いたことがある
198 21/08/06(金)12:48:41 No.831721623
ムニエルってアガルタ見てないユーザーだとマジで2部から登場した謎キャラって認識だろうか
199 21/08/06(金)12:48:47 No.831721642
>>パエリア君ぺぺさんと同じで偽名くさいから怪しいって言われてるけど >一番怪しいのは名前以上にどう見ても1部にいなかったのになんか古参ヅラしてることだから… ぐだとマオマオちゃんともう一人で色々話し合ってたじゃないか
200 21/08/06(金)12:48:51 No.831721666
>一番怪しいのは名前以上にどう見ても1部にいなかったのになんか古参ヅラしてることだから… それは1.5部の時点で元からいたって言われてるしバビメにも出たから後付設定されただけだ
201 21/08/06(金)12:48:53 No.831721679
>>フォウ君審査をかなり早い段階で突破しているイケ魂 >フォウ君は新所長の料理から肉だけ貪ろうとするのやめてくれませんかね! デブが肉を奪われても悪感情を抱かないって凄い善良さではないだろうか
202 21/08/06(金)12:49:10 No.831721749
ムラタニ君はゴッフから名前間違えられまくってるのでなんかの伏線かと思ったらよく見たらシリアスシーンではちゃんと正しい名前を呼ばれていたのでどうもただのギャグだった
203 21/08/06(金)12:49:12 No.831721754
アルビオンの話を知っているムニエル君が怪しいのか知らないゴッフがハブられていたのか…
204 21/08/06(金)12:49:12 No.831721759
>スパPの判定もスルーするからな なんとなく圧制者気取りだけどまだ圧制経験のない圧制童貞よ!くらいの評価
205 21/08/06(金)12:49:57 No.831721941
> 旧所長はマリスビリー・アニムスフィア この人アニメにちょい役で出る時毎回旧所長名義だったと思うんだけどなんで頑なに名前出さないんだろうね…
206 21/08/06(金)12:50:09 No.831722004
ジングル・アベル・ムニエルだっけか もう怪しさしかねえよお前の名前!
207 21/08/06(金)12:50:15 No.831722031
>アルビオンの話を知っているムニエル君が怪しいのか知らないゴッフがハブられていたのか… ムニエルはウワサで聞いただけで時計塔の魔術師の間で有名な怪談だって言ってる 本来はロード間で共有するレベルの機密情報のはず
208 21/08/06(金)12:50:28 No.831722093
ジングル・アベルだっけパエリアくんのファーストネームとミドルネーム
209 21/08/06(金)12:50:29 No.831722095
後付けなんてしないと信じている
210 21/08/06(金)12:50:34 No.831722117
昨日シン突破したけどパイセンと項羽様のやつめちゃくちゃ難しかった 青い石なければ石割る羽目になってたよ… 育成とストーリーどっち先に進めればいいのかわからん!
211 21/08/06(金)12:50:57 No.831722204
ムーニーマンってオペレーターだったよね? なんで操舵師にジョブチェンジしてんの
212 21/08/06(金)12:51:03 No.831722227
>ジングル・アベルだっけパエリアくんのファーストネームとミドルネーム うん フルネームはジングル・アベル・ムニエル
213 21/08/06(金)12:51:27 No.831722345
ムニエルが一部で影も形もないのは布石でもいいし単純に公式がそこまでリソース割く余裕なかっただけでもおかしくないのがずるい
214 21/08/06(金)12:51:29 No.831722354
> ムニエルってアガルタ見てないユーザーだとマジで2部から登場した謎キャラって認識だろうか 正直かなりうろ覚えなんだが居たのは覚えてるが顔グラあったっけ…
215 21/08/06(金)12:51:42 No.831722418
>3章以降の活躍は覚えてるんだけど1章と2章でなんか活躍してたっけ? 活躍という活躍はしてない臆病で保身的な発言が多くなんか言うたび不穏な音楽が流れて人々を不安にさせていた 判断ミスが多いとかじゃないんだけどマトモすぎたね
216 21/08/06(金)12:51:45 No.831722430
>>>フォウ君審査をかなり早い段階で突破しているイケ魂 >>フォウ君は新所長の料理から肉だけ貪ろうとするのやめてくれませんかね! >デブが肉を奪われても悪感情を抱かないって凄い善良さではないだろうか デブってるんじゃなくて筋肉の上に脂肪つけてるタイプじゃないかなゴッフ所長 プロレスラーとかお相撲さんみたいな
217 21/08/06(金)12:51:58 No.831722494
何だったら現在絶賛公開中Fate/Grand Order終局特異点冠位時間神殿ソロモンでムニエルの声が聞けるよ しかも今なら入場者特典は特に無く限定版のパンフレットも絶賛売り切れ中だったりするよ
218 21/08/06(金)12:52:10 No.831722535
>育成とストーリーどっち先に進めればいいのかわからん! 今は曜日クエ半額の大成功率3倍期間中だから育成でいいと思うぞ
219 21/08/06(金)12:52:15 No.831722557
>正直かなりうろ覚えなんだが居たのは覚えてるが顔グラあったっけ… ない 2部開始した時にモブ職員にやたらはっきりしたグラついて 名前呼ばれてお前ムニエルだったのかよ!となった
220 21/08/06(金)12:52:41 No.831722662
シオンのフラグ的に脱落する可能性高いのこの人なんだよな…
221 21/08/06(金)12:52:44 No.831722672
ムニエルの顔出てきたのはアナちゃんがカルデア襲撃する日
222 21/08/06(金)12:53:16 No.831722786
>> ムニエルってアガルタ見てないユーザーだとマジで2部から登場した謎キャラって認識だろうか >正直かなりうろ覚えなんだが居たのは覚えてるが顔グラあったっけ… アガルタで急に名前が生えてきてだれー!!?ってなった 2部直前の序章で顔グラだけが出てきてこいつムニエルじゃね?なんかオタクっぽいしって言われてたら案の定ムニエルだった
223 21/08/06(金)12:53:20 No.831722802
>育成とストーリーどっち先に進めればいいのかわからん! 2部になるとフレ固定が多くて自前の戦力幅の充実結構要求されるんで育成オススメかなあ
224 21/08/06(金)12:53:26 No.831722825
恋人のBの方の宝具アルビオン形態とそのままの二種類あったのに今更気づいた
225 21/08/06(金)12:54:02 No.831722987
霊墓アルビオンの存在までは怪談として知られててもいいんだ 鐘つき堂の存在まで知ってるのはアウトだバカ!
226 21/08/06(金)12:54:14 No.831723034
プリテンダーなんてのが出てきたけど…めっちゃ該当しそうなの不穏じゃない?
227 21/08/06(金)12:55:25 No.831723323
ブリテンだからブリテンだーだと思ってた
228 21/08/06(金)12:55:35 No.831723363
フレ固定のときに強い鯖固定ならいいんだけど シナリオの展開はおいておいて使うと足引っ張られるパターン多いよね
229 21/08/06(金)12:55:43 No.831723394
>鐘つき堂の存在まで知ってるのはアウトだバカ! 更にその下は妖精領域に直通しててそこってマジのアヴァロンだぜ!まで知ってるのは ムニエルくん控えめに言っても事情通なんてもんじゃない
230 21/08/06(金)12:57:19 No.831723781
ムニエルくんもカルデア職員やってる時点で常人ではない
231 21/08/06(金)12:58:17 No.831724026
マリスビリーの直接スカウト枠だったんだろうか…
232 21/08/06(金)12:58:26 No.831724062
>シナリオの展開はおいておいて使うと足引っ張られるパターン多いよね 剣豪のインフェルノ戦とかな
233 21/08/06(金)12:58:36 No.831724104
>シナリオの展開はおいておいて使うと足引っ張られるパターン多いよね デメテルのメモリアルクエ ご丁寧にカイニス固定までそのままだったからな…
234 21/08/06(金)12:58:43 No.831724130
ムーニーくん工学系の技術畑で採用された魔術師って時点でマトモじゃないからな
235 21/08/06(金)12:59:23 No.831724295
ピカタくんに疑惑の目が
236 21/08/06(金)13:00:09 No.831724482
>マリスビリーの直接スカウト枠だったんだろうか… 今んとこ直接スカウトしたって明言あったのキリシュタリアとペペとベリルとパイセンとロマンの5人かね
237 21/08/06(金)13:01:01 No.831724692
>ムーニーくん工学系の技術畑で採用された魔術師って時点でマトモじゃないからな なんで?…って思ったけど時計塔の魔術師って機械嫌いだっけ
238 21/08/06(金)13:01:05 No.831724709
ゴッフは英国無双してみんなが悼んでいる時にいつもの顔で死ぬかと思ったー!って出てくるタイプ
239 21/08/06(金)13:01:58 No.831724892
ムニエルくん多分むちゃくちゃいいとこの家の子だよね ロードの分家出身なんじゃないの
240 21/08/06(金)13:02:47 No.831725076
>なんで?…って思ったけど時計塔の魔術師って機械嫌いだっけ 表向き近代科学は神秘を薄めるから敬遠してるけどまぁ実際は普通に電子機器使ってるよ 凛パパみたいに宝石ファクシミリだぜーとかアホなことしてる奴はそんな多くない…はず
241 21/08/06(金)13:03:16 No.831725174
>なんで?…って思ったけど時計塔の魔術師って機械嫌いだっけ 魔術師そのものが機械嫌い トッキ―なんかがいい例 士郎や桜、ウェイバーあたりの魔術にどっぷりと浸かってないない魔術師は補ったりするために使う
242 21/08/06(金)13:04:15 No.831725395
古い魔術師だと単純に高齢だから電子機器使えない人もいる ロードの重鎮でiPod使ってるお婆ちゃんもいる
243 21/08/06(金)13:04:51 No.831725542
戻ってきたコヤンとどんな感じになるか気になる
244 21/08/06(金)13:05:28 No.831725686
>表向き近代科学は神秘を薄めるから敬遠してるけどまぁ実際は普通に電子機器使ってるよ 古い魔術師でそれが原因で負けたやついたもんな…事件簿で
245 21/08/06(金)13:06:06 No.831725829
>士郎や桜、ウェイバーあたりの魔術にどっぷりと浸かってないない魔術師は補ったりするために使う まず士郎は魔術師じゃなくて魔術使いだ
246 21/08/06(金)13:06:57 No.831726027
新所長のドラテクがないと詰みだったから助けてよかった…