21/08/06(金)11:46:17 このへ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/06(金)11:46:17 No.831704784
このへん連載中に説明されるかな?
1 21/08/06(金)11:47:55 No.831705142
そこまで連載が続かない気がするよ
2 21/08/06(金)11:48:56 No.831705363
単行本で書き下ろしがあるよ
3 21/08/06(金)11:49:16 No.831705448
打ち切り決まったとして一気に回収するかと言われると微妙なところ 余計な設定ばら撒くだけで終わりそう
4 21/08/06(金)11:51:37 No.831705963
話はまぁ置いといても絵の方もだいぶ力尽きてきてない?
5 21/08/06(金)11:53:13 No.831706312
どうせ大した理由じゃないよ
6 21/08/06(金)11:54:35 No.831706647
「息子の様子を見に来ただけ」って思いっきり叫んでたよなデカイの
7 21/08/06(金)11:55:30 No.831706833
>「息子の様子を見に来ただけ」って思いっきり叫んでたよなデカイの その末端の息子の様子を見にきたのが何でだって話じゃないの
8 21/08/06(金)11:57:02 No.831707189
>>「息子の様子を見に来ただけ」って思いっきり叫んでたよなデカイの >その末端の息子の様子を見にきたのが何でだって話じゃないの 息子の顔を見るのに理由が必要なのかよぉ!
9 21/08/06(金)11:57:32 No.831707295
有望な息子だったのかな
10 21/08/06(金)11:57:48 No.831707365
少年なんかおかしいとこある?
11 21/08/06(金)11:57:56 No.831707396
おー息子達は今日も元気に人間に化けとるなぁ! じゃあまたくるわ!
12 21/08/06(金)11:58:06 No.831707434
死んでたら怒りそうなもんだけどあっさりだったから有望とかではないだろう
13 21/08/06(金)11:58:27 No.831707515
あの斧ってそんな重要なものなの? ババア殺してそのままじゃん 凄い斧ならそれ使ってデカブツに攻撃したりしないの
14 21/08/06(金)11:58:58 No.831707635
村長の斧になんかあるのはわかるけどもうちょい説明してくんねえかな…
15 21/08/06(金)11:59:05 No.831707663
>少年なんかおかしいとこある? 作者の頭の中では壮大な設定がある
16 <a href="mailto:息子">21/08/06(金)11:59:51</a> [息子] No.831707829
>おー息子達は今日も元気に人間に化けとるなぁ! >じゃあまたくるわ! (なんでバラすの…)
17 21/08/06(金)12:00:03 No.831707875
斧に不思議描写無かったけど…?
18 21/08/06(金)12:00:23 No.831707961
授業参観の日だったんだろ
19 21/08/06(金)12:00:35 No.831708013
500年前ドラゴンを滅ぼした「はじまりの7人」の子孫みたいな設定はありそうだ >少年
20 21/08/06(金)12:01:33 No.831708251
小コマにそこまでの労力かけろとは思わないがこのグリムの線さすがにヘロヘロすぎじゃね?
21 21/08/06(金)12:01:51 No.831708318
500年前の子孫だとくさるほどいそうだが…
22 21/08/06(金)12:01:54 No.831708336
>斧に不思議描写無かったけど…? グリムが意味深な視線で見つめてる描写はあった
23 21/08/06(金)12:02:35 No.831708507
>グリムが意味深な視線で見つめてる描写はあった こいつの行動すべてに意味があったらもうちょっと人気あったんじゃねえかな
24 21/08/06(金)12:03:09 No.831708653
>500年前の子孫だとくさるほどいそうだが… そんなこと気にしないだろこのマンガなら…
25 21/08/06(金)12:03:54 No.831708844
本家の血筋じゃないと駄目とかあるんじゃない
26 21/08/06(金)12:04:08 No.831708903
ホリーの関係者だから殴り放題
27 21/08/06(金)12:04:27 No.831708978
>本家の血筋じゃないと駄目とかあるんじゃない つまりほかに6人出す
28 21/08/06(金)12:04:35 No.831709007
>ホリーの関係者だから殴り放題 ホリーホリー言ってるの君だけだよ
29 21/08/06(金)12:04:45 No.831709052
おかしいのはお前の言動行動だとツッコみたい
30 21/08/06(金)12:04:51 No.831709083
誰だよ堀井
31 21/08/06(金)12:05:35 No.831709281
隙が無くても叩く手合は出るかもしれないけど これはちょっと隙だらけ過ぎると思うよ
32 21/08/06(金)12:06:06 No.831709409
このセリフも何なのってなるけど一つも答えないの何なの
33 21/08/06(金)12:06:32 No.831709525
面白い点とか良い点があればもうちょっとマシだったかもしれないが 反省会でトレンド入りする漫画ではな 容赦ないなヒの連中
34 21/08/06(金)12:06:34 No.831709534
様子を見に来るならせめて人間に化けて来てくんねぇかなぁ アホみたいに目立ちやがって狩人が山程来るわあんなん
35 21/08/06(金)12:06:34 No.831709535
実際どれくらい取れてるんだろうなアンケ NERUもだけど
36 21/08/06(金)12:06:35 No.831709540
>このセリフも何なのってなるけど一つも答えないの何なの お前は結論を急ぎ過ぎる
37 21/08/06(金)12:06:39 No.831709560
村は滅んだしもう村については語られないだろ…
38 21/08/06(金)12:07:05 No.831709674
シンデレラちゃん火葬役のためだけに呼んだのあの狼
39 21/08/06(金)12:08:31 No.831710085
村のなにに固執してたんだっけ?
40 21/08/06(金)12:08:55 No.831710207
あのサイズの人狼ってもう村がどうの依頼がどうの組合がどうのっつーより 国が動くレベルじゃねえかな…この漫画の国家がどういう設定になってるか知らんが
41 21/08/06(金)12:09:28 No.831710347
>村のなにに固執してたんだっけ? わからん…
42 21/08/06(金)12:10:04 No.831710508
>村のなにに固執してたんだっけ? 人狼達の様子を見に来たら全滅しててかつグリムがいたみたいな状況だったはず
43 21/08/06(金)12:10:35 No.831710677
編集部が押してるならサム八みたいに続くかもしれない
44 21/08/06(金)12:10:53 No.831710749
とっておきたいのは分かるけどもう少し匂わせくらいは必要じゃない? マジであの斧…くらいしか言わない
45 21/08/06(金)12:11:13 No.831710836
>村のなにに固執してたんだっけ? 村長…斧…おかしい…
46 21/08/06(金)12:11:17 No.831710862
『息子』だから自分の子供って意味じゃなさそう
47 21/08/06(金)12:12:09 No.831711103
斧←一般人の村長が人狼キル成し遂げたアイテムだから分かる 人狼←変か? 少年←何が???
48 21/08/06(金)12:12:13 No.831711124
>『息子』だから自分の子供って意味じゃなさそう そりゃ人間が勝手に変わるんだからな…
49 21/08/06(金)12:12:24 No.831711179
>編集部が押してるならサム八みたいに続くかもしれない 「編集部主導でスローペースなんかなぁ」って囁かれてたクーロンズが容赦なく打ち切られたしそういう押しはないだろうし 仮にあっても打ち切り判断に影響はなさそう
50 21/08/06(金)12:13:22 No.831711461
>少年なんかおかしいとこある? 窓に蜘蛛の巣張ってるの気づいた!
51 21/08/06(金)12:13:59 No.831711615
打ち切られても大丈夫 今どきは単行本で大幅過失ってのもあるし
52 21/08/06(金)12:14:14 No.831711687
村がもう無くなったのにこの後実はこの場所すごかったんだ!ってやられてもどうでもいい気がする… この後もずっと村を守る話ならなぜ狙われるのかは重要だろうけど
53 21/08/06(金)12:14:18 No.831711719
>そりゃ人間が勝手に変わるんだからな… 描いてる人それもう忘れてると思うよ
54 21/08/06(金)12:14:29 No.831711769
人狼(化物)側がヤクザみたいな組織つくってるとなると村の人狼いくら狩っても村の安全には大して影響ないんじゃねえかな…
55 21/08/06(金)12:14:30 No.831711776
一番の謎はこれを通した編集会議
56 21/08/06(金)12:15:24 No.831712028
>今どきは単行本で大幅過失ってのもあるし 駄目だよ!
57 21/08/06(金)12:15:38 No.831712092
>打ち切られても大丈夫 >今どきは単行本で大幅過失ってのもあるし 過失増えてる…
58 21/08/06(金)12:16:13 No.831712249
>一番の謎はこれを通した編集会議 そういう新連載いっぱいある!
59 21/08/06(金)12:16:21 No.831712280
悪い意味で作中語られてる内容がまったく信用できなくなってる
60 21/08/06(金)12:17:09 No.831712501
少年が実は狼だったりするんじゃない? ジガみたいな
61 21/08/06(金)12:17:15 No.831712527
人狼が入れないバリアとか張れるのかもしれない
62 21/08/06(金)12:17:33 No.831712607
斧が凄いならもうちょっとアピールしないと流し読み程度の読者はマジで分からないと思うよこれ
63 21/08/06(金)12:17:34 No.831712616
タイパク以降存在が疑われ続ける編集会議 3話までのネーム見て決めてるという話はもう誰も信じないレベル
64 21/08/06(金)12:17:49 No.831712682
>悪い意味で作中語られてる内容がまったく信用できなくなってる なんなら同じ回の中で否定されるからな…
65 21/08/06(金)12:18:00 No.831712728
カタカナの名称と漢字の名称が入り混じって凄まじいことになってるな
66 21/08/06(金)12:20:05 No.831713354
ヴァルハラ シンデレラ 逆さ散り菊 レッドリスト
67 21/08/06(金)12:20:19 No.831713421
2話くらいで旅立たせるべきだった
68 21/08/06(金)12:20:19 No.831713423
村の秘密を匂わせておいて村は捨てるし この連載は何かおかしい
69 21/08/06(金)12:20:20 No.831713429
ジャンプはスタートダッシュが重要みたいな話もネットでありふれ過ぎて 逆張りしましょうみたいな時期に来てるのかなって思う それくらい序盤のんびりして即死する作品が多い
70 21/08/06(金)12:20:33 No.831713487
時間制限あるならもうちょっとギリギリまで配分考えて変身して欲しかった 直参は来ないと思って非効率な舐めプしてたんだろうけど
71 21/08/06(金)12:20:46 No.831713550
666つ道具!
72 21/08/06(金)12:21:44 No.831713840
キャラの言動行動が不一致すぎて世界観もキャラ設定も なにを考えてなにをしようとしているのかも一切不明というすごい作品
73 21/08/06(金)12:21:53 No.831713899
何かありそうな雰囲気だけはあったよ fu224457.jpg
74 21/08/06(金)12:21:55 No.831713911
組合行って村長の説明して少年のてこ入れかあと何話使うんだろう
75 21/08/06(金)12:22:51 No.831714206
ヒで反省会っても実際は賛否両論の様子見ってコメントが多かったよ まあもうキツイと思うけど
76 21/08/06(金)12:22:52 No.831714210
こんだけ斧引っ張るならせめてその斧を使ってデカイヤツにかすり傷でも負わせるべきだった
77 21/08/06(金)12:22:56 No.831714237
直参は末端の雑魚共の弔いにも来てくれるだけかも知れない
78 21/08/06(金)12:23:37 No.831714451
今のところ全く生かされてない設定 fu224467.jpg
79 21/08/06(金)12:23:39 No.831714460
>時間制限あるならもうちょっとギリギリまで配分考えて変身して欲しかった >直参は来ないと思って非効率な舐めプしてたんだろうけど 大人状態でワンパン半殺しだから関係ないんだ
80 21/08/06(金)12:23:56 No.831714559
>何かありそうな雰囲気だけはあったよ >fu224457.jpg 人狼の耐久力が銀と特殊な金属以外通さないならともかく鐘でゴンゴンブン殴ってダメージ蓄積してたからよく分かんねえ
81 21/08/06(金)12:24:02 No.831714591
この人の旧レッドフードやヤドカリの読み切り読んだら面白かったから 連載になると何もかも良さがなくなるタイプなのかな
82 21/08/06(金)12:24:07 No.831714618
>それくらい序盤のんびりして即死する作品が多い 先に繋げられるようにしつつ全力スタートダッシュ決めるの難しいから できないのが死んでいくんじゃないかな…
83 21/08/06(金)12:24:22 No.831714694
>ジャンプはスタートダッシュが重要みたいな話もネットでありふれ過ぎて >逆張りしましょうみたいな時期に来てるのかなって思う >それくらい序盤のんびりして即死する作品が多い 死ぬなら逆張りする必要ないじゃん!?
84 21/08/06(金)12:24:24 No.831714709
漫画として面白いつまらないよりキャラの言動不一致ややりたいシーンのためにそのキャラ視点でやる必要ない行動無理やりさせるとか一つの物語としてダメな点直さないと漫画にならないよ
85 21/08/06(金)12:24:43 No.831714809
いっぱいある道具も大体伸びて物理で殴るになりそうな気がしてきた
86 21/08/06(金)12:25:07 No.831714930
>こんだけ斧引っ張るならせめてその斧を使ってデカイヤツにかすり傷でも負わせるべきだった でもこの漫画はそこら辺のクワで立ち向かうというズラし
87 21/08/06(金)12:25:22 No.831715014
>この人の旧レッドフードやヤドカリの読み切り読んだら面白かったから >連載になると何もかも良さがなくなるタイプなのかな 連載との落差がひどすぎるから編集がいらん入れ知恵してる可能性もそれなりにある
88 21/08/06(金)12:25:23 No.831715020
絵はともかくスタートダッシュしっかりやったアンデラは生き延びてるよ
89 21/08/06(金)12:26:25 No.831715331
>漫画として面白いつまらないよりキャラの言動不一致ややりたいシーンのためにそのキャラ視点でやる必要ない行動無理やりさせるとか一つの物語としてダメな点直さないと漫画にならないよ こう見ると編集が仕事すればなんとかなりそうなんだけどなあ
90 21/08/06(金)12:26:29 No.831715353
一ヶ月前に一仕事しただけの斧とかまさに今滅んだ村に対してなんか思わせぶりなフリされても読んでる方は困るよな…
91 21/08/06(金)12:26:53 No.831715467
狩人銃と特殊弾丸が有効だけど活用するシーンは無く 銃はへし折られて伝説の狩人は鎖で戦ってる
92 21/08/06(金)12:26:55 No.831715476
>この人の旧レッドフードやヤドカリの読み切り読んだら面白かったから >連載になると何もかも良さがなくなるタイプなのかな 読み切りは友人とかに駄目出ししてもらいながら書いてた可能性もある
93 21/08/06(金)12:27:00 No.831715512
まず村を出ますってとこまでちんたらやったことで何も面白みや掘り下げが発生されてないとこが駄目だよ だらだらやることは丁寧にやるとは言わないんだ
94 21/08/06(金)12:27:01 No.831715516
>タイパク以降存在が疑われ続ける編集会議 >3話までのネーム見て決めてるという話はもう誰も信じないレベル お世話になってる先輩が担当だからつまらないけど連載に賛成するみたいなのが罷り通ってて機能してないんじゃないかな
95 21/08/06(金)12:28:38 No.831715990
逆に考えるんだ タイパクレベルのしか編集会議に上がってこないと考えるんだ
96 21/08/06(金)12:28:55 No.831716079
百砲のグリムって呼ばれてるなら砲で戦ってくださいよ
97 21/08/06(金)12:29:08 No.831716130
ここからは人狼とか人狼絡みの設定出すより魔法使えるしビジュアルもいい魔女で行ってくれ
98 21/08/06(金)12:29:29 No.831716220
>こう見ると編集が仕事すればなんとかなりそうなんだけどなあ 開始数話でこれだから編集がどうのって言うよりは本人がどうにかしないと無理じゃないかな…
99 21/08/06(金)12:29:30 No.831716228
あの鐘もヴォルフォニウムだ
100 21/08/06(金)12:29:35 No.831716258
五話までかけて話しすすめてようやくテンポのいい作品なら一話でやるところまでこぎつけただけだし こんだけ時間かけて何やったかというとグリムの意味不明な行動と活用されないナンタラ鋼の説明や時間の無駄でしかないチンピラ兄弟のやりとりという
101 21/08/06(金)12:30:08 No.831716411
>あの鐘もヴォルフォニウムだ なんかダメだった
102 21/08/06(金)12:31:10 No.831716683
直参って部分はもう少しファンタジーっぽい表現して欲しかった
103 21/08/06(金)12:31:14 No.831716702
>500年前ドラゴンを滅ぼした「はじまりの7人」の子孫みたいな設定はありそうだ >>少年 500年ってことはもう十代以上経てるだろ 大抵の人間は計算上そいつらと血が繋がってない?
104 21/08/06(金)12:31:45 No.831716868
話作ると設定やセリフと作中描写で致命的な齟齬が起きるって考えると 漫画家本人が話作り勉強するしかない
105 21/08/06(金)12:31:54 No.831716918
伝説の狩人が早々に負けてるのにこの後の組合に何を期待すれば良いんだ
106 21/08/06(金)12:32:18 No.831717020
まぁ来週を楽しみにしてろ 先生の本気が見れるからよ
107 21/08/06(金)12:32:58 No.831717219
流し読みするだけでも「お前の信頼を勝ち取る」→「自分で考えてなんとかしろ」はついていけなかったし 作者は描いてる段階でなんとかできなかったのかなって
108 21/08/06(金)12:33:11 No.831717283
読み切り版に後からかぶさってきた要素がことごとく噛み合ってないのでどうしても編集の口出しを疑ってしまう
109 21/08/06(金)12:34:03 No.831717557
ヴォルフォニウムは加工しやすかったり錆びたりしなくて幅広く使用されているかも
110 21/08/06(金)12:34:28 No.831717692
村人生き残ってるなら探しにいけばいいじゃんってなるし 何故村だけ焼くのか
111 21/08/06(金)12:34:42 No.831717777
>読み切り版に後からかぶさってきた要素がことごとく噛み合ってないのでどうしても編集の口出しを疑ってしまう 仕事するわけないだろアイツが
112 21/08/06(金)12:35:18 No.831717978
>作者は描いてる段階でなんとかできなかったのかなって 打ち切られるクソ漫画って大体これだよね…
113 21/08/06(金)12:35:37 No.831718068
>伝説の狩人が早々に負けてるのにこの後の組合に何を期待すれば良いんだ 二つ名がついてるだけで実はそんな大したことないポジションにする!
114 21/08/06(金)12:35:59 No.831718194
絵はいいしそんな早急に打ち切られるかな?とは思っている
115 21/08/06(金)12:36:35 No.831718385
>絵はいいしそんな早急に打ち切られるかな?とは思っている どっちかというとネルの方が危なそうだろ
116 21/08/06(金)12:36:35 No.831718386
>村人生き残ってるなら探しにいけばいいじゃんってなるし >何故村だけ焼くのか 何故かエスパーして引っ越したのが分かったから組合に行くね…
117 21/08/06(金)12:36:53 No.831718480
>絵はいいし いや別に絵はそんなに…
118 21/08/06(金)12:37:31 No.831718678
>読み切り版に後からかぶさってきた要素がことごとく噛み合ってないのでどうしても編集の口出しを疑ってしまう すげえ酷いこと言うとそこらを上手いこと落とし込めない時点で話作り駄目じゃねえかなって…
119 21/08/06(金)12:37:45 No.831718739
>絵はいいしそんな早急に打ち切られるかな?とは思っている これよりよかった仄が死んだしな 実際切れそうなのもうアメぐらいしかないぞ
120 21/08/06(金)12:37:55 No.831718781
>先生の本気が見れるからよ 遅すぎんだよ!
121 21/08/06(金)12:38:04 No.831718829
NERUはマジで危ないと思う スレ画もマジで危ないと思う
122 21/08/06(金)12:38:17 No.831718905
>実際切れそうなのもうアメぐらいしかないぞ アメも少ないなりにちゃんとファンいるからどうだろ
123 21/08/06(金)12:38:33 No.831718964
500年前滅ぼした→滅んでない 有効な武器→使われない 人狼自然発生→子供たち 腕は確か→ダメでした 百砲→鎖使う 全てが灰に還った→還ってない なんなんだよこの漫画
124 21/08/06(金)12:38:53 No.831719059
どうせ狩人試験編が始まるだろ
125 21/08/06(金)12:38:55 No.831719067
ウィッチウォッチあたりも危なそうだけど今週急に上がったからなぁ…
126 21/08/06(金)12:39:12 No.831719151
>>伝説の狩人が早々に負けてるのにこの後の組合に何を期待すれば良いんだ >二つ名がついてるだけで実はそんな大したことないポジションにする! 伝説(悪い逸話ばかり)なんだ…
127 21/08/06(金)12:39:24 No.831719206
>>読み切り版に後からかぶさってきた要素がことごとく噛み合ってないのでどうしても編集の口出しを疑ってしまう >仕事するわけないだろアイツが 読み切りのときから担当変わってないしな
128 21/08/06(金)12:39:28 No.831719223
陰性の何も考えてなさだから読んでて違和感がひどい
129 21/08/06(金)12:39:52 No.831719332
>500年前滅ぼした→滅んでない >有効な武器→使われない >人狼自然発生→子供たち >腕は確か→ダメでした >百砲→鎖使う >全てが灰に還った→還ってない >なんなんだよこの漫画 竜が滅んでないってどっかて言われてたっけ?
130 21/08/06(金)12:39:55 No.831719356
テンポが良かったとしても整合性取れない謎展開が素早く流れるだけで 理解できない暗号みたいになってただけ
131 21/08/06(金)12:40:10 No.831719431
戦闘ではすげえ強いけど私生活がへっぽこな美人は萌える要素があるけど とことん無能なだけの美人はどうしようもなかったと理解できたのは収穫
132 21/08/06(金)12:40:22 No.831719484
なんというかいや日本語下手か!って読んでてなる
133 21/08/06(金)12:40:43 No.831719569
>なんというかいや日本語下手か!って読んでてなる ちゃんとアシスタント先の特徴を受け継いだな
134 21/08/06(金)12:40:57 No.831719640
>戦闘ではすげえ強いけど私生活がへっぽこな美人は萌える要素があるけど >とことん無能なだけの美人はどうしようもなかったと理解できたのは収穫 これで多分書いてる方は有能なつもりで描いてるのが困る
135 21/08/06(金)12:41:21 No.831719741
>>絵はいいし >いや別に絵はそんなに… これで良くないとかいい出すと休んであんな絵の呪術が
136 21/08/06(金)12:41:33 No.831719798
言ってしまえば新人によくある拙さでキャリアを重ねると改善していくかもしれないが なまじグリムのキャラデザで注目を集めてしまったのがある意味不幸
137 21/08/06(金)12:42:11 No.831719967
せめて上から目線で偉そうなこと言ってくるのさえなければなあ
138 21/08/06(金)12:42:12 No.831719974
絵はバトルシーンが何やってるかわからん以外は上手いと思うよ
139 21/08/06(金)12:42:20 No.831719999
>戦闘ではすげえ強いけど私生活がへっぽこな美人は萌える要素があるけど 期待してたのまさにこれで辛い…
140 21/08/06(金)12:42:27 No.831720032
>>絵はいいし >いや別に絵はそんなに… 一枚絵はともかくアクションはその…
141 21/08/06(金)12:42:49 No.831720137
そりゃね?ベテラン有能キャラでも描写積み上げていくと小さな失敗が山になって実は無能ではみたいな感想でることはあるよ? 五話の段階で無能行動ばっかさせてるのは考える頭ないんか?
142 21/08/06(金)12:42:56 No.831720173
>>>絵はいいし >>いや別に絵はそんなに… >これで良くないとかいい出すと休んであんな絵の呪術が 絵が良いとかキャラの見た目がいいとか言うのは他に褒めるとこないヤツの最後の砦だからどうしようもないんだ 特筆するほど優れてないです
143 21/08/06(金)12:43:04 No.831720206
>これで良くないとかいい出すと休んであんな絵の呪術が 絵がいいっていえならちゃんとなにしてるかわかる絵にしてくださいよ
144 21/08/06(金)12:43:33 No.831720337
グリムは村ではカッコよく活躍して 旅の間にあれ…この人戦闘以外てんでダメだな…?ってなるくらいで良かったのにな
145 21/08/06(金)12:43:36 No.831720348
✕ とことん無能なだけの美人 ○ とことん無能で偉そうな上に無責任な美人
146 21/08/06(金)12:43:43 No.831720384
>これで良くないとかいい出すと休んであんな絵の呪術が ふふっ 呪術叩きたい気持ち隠せてないの可愛いね
147 21/08/06(金)12:44:24 No.831720540
>呪術叩きたい気持ち隠せてないの可愛いね 可愛くはまったくねえかな…
148 21/08/06(金)12:44:24 No.831720541
自分でどう有能なのか説明できなさそうなのに有能だと思って描いてるなら少し…いやかなり頭がおかしいよ
149 21/08/06(金)12:44:41 No.831720628
現実的でシビアなプロ感を出したいであろう尊大な態度と口調が一番悪い
150 21/08/06(金)12:45:06 No.831720725
絵『が』いいよね じゃなくて 絵『は』いいよね な時点でどういうニュアンスなのかは察してほしい
151 21/08/06(金)12:45:20 No.831720787
まさかこんな偉そうな態度から何もかも失敗するなんて思わないじゃん fu224522.jpg
152 21/08/06(金)12:45:23 No.831720800
>旅の間にあれ…この人戦闘以外てんでダメだな…?ってなるくらいで良かったのにな ベローが非常識なグリムの言動のフォローに回ったり メシマズなグリムにベローがおさんどんしたり見たかったね…
153 21/08/06(金)12:45:39 No.831720880
最序盤のカカシもしまった!あいつ生きてる!ってやってたし見逃しがあるのはいいんだ その代わりちゃんと凄腕ってとこ見せてからにして 見逃しに気付いたあとの対策もちゃんとやって
154 21/08/06(金)12:45:40 No.831720888
失敗したら金返すからそれでチャラねってのも酷い
155 21/08/06(金)12:45:46 No.831720911
いちいちこんなの褒める「」~って言いたげなレスしてるやつはなんなの
156 21/08/06(金)12:45:56 No.831720956
キャラデザはいいよねに関しても グリムのキャラデザがいいだけでほかは壊滅してるからな
157 21/08/06(金)12:46:02 No.831720974
>まさかこんな偉そうな態度から何もかも失敗するなんて思わないじゃん このコマすげーよなといつも思う 言ったことなにひとつ守れてない
158 21/08/06(金)12:46:23 No.831721065
顔がいい無能は需要ありますよ
159 21/08/06(金)12:46:26 No.831721080
>キャラデザはいいよねに関しても >グリムのキャラデザがいいだけでほかは壊滅してるからな 今回出てきた魔女っ子のデザインは好き それ以外の人狼とかベローだとかは知らん
160 21/08/06(金)12:46:40 No.831721133
>失敗したら金返すからそれでチャラねってのも酷い 返す相手お前が守れず死んだからいないじゃねーかという事に気づいてないプロ プロとは?
161 21/08/06(金)12:46:43 No.831721150
>いちいちこんなの褒める「」~って言いたげなレスしてるやつはなんなの 急に呪術云々言い出す人の方がおかしいと思うよ?
162 21/08/06(金)12:46:55 No.831721212
触れるな触れるな
163 21/08/06(金)12:46:59 No.831721220
適切なペアを組めば使い所がある無能の鷹の方がまだ役に立つ
164 21/08/06(金)12:47:15 No.831721298
グリムてここまで叩かれてるのに800万ベリーの山賊に逃げられた上に魚に腕食われてまだ格を保ってるシャンクスは本当に何なんだよ
165 21/08/06(金)12:47:24 No.831721336
大敗したなら少しは申し訳なさそうに
166 21/08/06(金)12:47:31 No.831721360
やらなきゃいけないことが 全部めちゃくちゃ出来ないの
167 21/08/06(金)12:47:35 No.831721371
>顔がいい無能は需要ありますよ 無能までならいいんだけど 無能で偉そうで無責任なのは…
168 21/08/06(金)12:47:52 No.831721429
>大敗したなら少しは申し訳なさそうに だが今はそれでいい
169 21/08/06(金)12:47:56 No.831721447
無能キャラでも人死にを出すタイプの無能は許されないぞ 無能であることのしっぺ返しが自分に帰ってくるタイプじゃないと
170 21/08/06(金)12:48:59 No.831721703
人を死なせる度に服一枚脱げ
171 21/08/06(金)12:49:08 No.831721739
>な時点でどういうニュアンスなのかは察してほしい それすら気に食わないから全否定したいって手合いは流石によそでやってほしくある
172 21/08/06(金)12:49:21 No.831721797
無能とポンコツは違うんだ 仕事出来るポンコツとは入江パイセンみたいな人のことを言うんだ
173 21/08/06(金)12:49:51 No.831721911
全否定してる人なんかどこにもいないが…
174 21/08/06(金)12:50:03 No.831721976
こんな大したことなさそうな案件に来る伝説の狩人って結構ヒマなんだな…
175 21/08/06(金)12:50:10 No.831722006
>人を死なせる度に服一枚脱げ 常に全裸とかありがたくねぇよ
176 21/08/06(金)12:50:24 No.831722070
>それすら気に食わないから全否定したいって手合いは流石によそでやってほしくある いもしない相手に騒いでる人も他所へ行って頂いても?
177 21/08/06(金)12:50:29 No.831722096
>>な時点でどういうニュアンスなのかは察してほしい >それすら気に食わないから全否定したいって手合いは流石によそでやってほしくある 会話できないのはよくわかったからこれ以上関わらないでくんない?
178 21/08/06(金)12:50:30 No.831722102
>人狼の耐久力が銀と特殊な金属以外通さないならともかく鐘でゴンゴンブン殴ってダメージ蓄積してたからよく分かんねえ 何使おうがダメージ入るけど治癒スピードに差が出るとかじゃなかった?
179 21/08/06(金)12:50:37 No.831722126
>こんな大したことなさそうな案件に来る伝説の狩人って結構ヒマなんだな… 組織に所属さえすれば伝説の狩人になるものと考えられる
180 21/08/06(金)12:50:55 No.831722192
>こんな大したことなさそうな案件に来る伝説の狩人って結構ヒマなんだな… 結果的になんか凄そうな人狼来ちゃったからある意味正解だったかもしれん
181 21/08/06(金)12:51:00 No.831722218
嫌だよ魔界村みたいになってるグリム
182 21/08/06(金)12:51:16 No.831722283
…暇?
183 21/08/06(金)12:51:33 No.831722375
mayちゃんちは空前の甲殻類ブームでグリム可愛い派が駆逐されたらしいな
184 21/08/06(金)12:52:01 No.831722505
ダメージ負って服が破れて全裸になっても気にせず無表情で敵をボコリつづけるようなキャラならそれはそれで貫徹すれば特徴にはなりそう
185 21/08/06(金)12:52:37 No.831722641
>ダメージ負って服が破れて全裸になっても気にせず無表情で敵をボコリつづけるようなキャラならそれはそれで貫徹すれば特徴にはなりそう スタイリッシュ痴女アクションはそれはそれで需要あるしなんなら読みたい
186 21/08/06(金)12:52:38 No.831722648
>>人狼の耐久力が銀と特殊な金属以外通さないならともかく鐘でゴンゴンブン殴ってダメージ蓄積してたからよく分かんねえ >何使おうがダメージ入るけど治癒スピードに差が出るとかじゃなかった? 銀で傷つけると怪我が治らないけど銀は柔らかすぎるので同じ効果を持った特殊な金属を使ってますって話だったはず
187 21/08/06(金)12:52:39 No.831722653
依頼人も食われて村は焼かれて大敗どころじゃない よくこれでアイツら金の亡者だけど腕は確かなんて噂立ったな fu224533.jpg
188 21/08/06(金)12:52:51 No.831722701
何かおかしいって言うなら現地のガキ連れ出そうとしたり仕事手伝わせるお前が一番おかしいだろ…
189 21/08/06(金)12:53:11 No.831722767
>依頼人も食われて村は焼かれて大敗どころじゃない >よくこれでアイツら金の亡者だけど腕は確かなんて噂立ったな >fu224533.jpg[見る] 噂ってのは誰が流してもいいんだ 最低だなハンター協会
190 21/08/06(金)12:53:30 No.831722841
>mayちゃんちは空前の甲殻類ブームでグリム可愛い派が駆逐されたらしいな 作者の本当に描きたいものがわかっちゃったらもう…ネ?
191 21/08/06(金)12:53:30 No.831722843
>スタイリッシュ痴女アクションはそれはそれで需要あるしなんなら読みたい レディジャスティス思い出した
192 21/08/06(金)12:53:31 No.831722847
>スタイリッシュ痴女アクションはそれはそれで需要あるしなんなら読みたい グレネーダーかな?
193 21/08/06(金)12:53:34 No.831722860
>依頼人も食われて村は焼かれて大敗どころじゃない >よくこれでアイツら金の亡者だけど腕は確かなんて噂立ったな これ最後のコマほとんどネームレベルの絵だな…
194 21/08/06(金)12:53:35 No.831722868
>>何かありそうな雰囲気だけはあったよ >>fu224457.jpg >人狼の耐久力が銀と特殊な金属以外通さないならともかく鐘でゴンゴンブン殴ってダメージ蓄積してたからよく分かんねえ 痛みは感じるだろうし殴られ続けたら誰だって嫌だろ
195 21/08/06(金)12:54:00 No.831722980
人狼がこいつが腕っこきだって誤情報流したんだ…
196 21/08/06(金)12:54:00 No.831722983
>よくこれでアイツら金の亡者だけど腕は確かなんて噂立ったな 腕は確かじゃなくても依頼した村を皆殺しにする程度には腕が立つんだろ
197 21/08/06(金)12:54:01 No.831722985
問題なのはイレギュラーの魔女来る前に村長やられちゃってること
198 21/08/06(金)12:54:08 No.831723010
甲殻類…?
199 21/08/06(金)12:55:11 No.831723262
甲殻類は魅力的だからな
200 21/08/06(金)12:55:45 No.831723403
グリムの乳にやる気感じなかったのが甲殻類で証明されたからな…
201 21/08/06(金)12:56:39 No.831723617
何が酷いって変身が時間制限ありだから次回からしばらくはおっぱいすらなさそうなところ
202 21/08/06(金)12:57:01 No.831723708
>何かおかしいって言うなら現地のガキ連れ出そうとしたり仕事手伝わせるお前が一番おかしいだろ… 現地のガキは森の案内役でいざ狼退治ってなったとき置いていこうとしたけどついてきただけだからセーフ なんで仕事手伝わせてんの?っていうのはうn
203 21/08/06(金)12:57:27 No.831723814
>問題なのはイレギュラーの魔女来る前に村長やられちゃってること 読み切りでもそこはそうなんだけどグリムのキャラクター性のお陰であんまり残念感無かったよね
204 21/08/06(金)12:57:33 No.831723842
その時間制限のある変身がババア戦で何の意味も無かったのヒドイ
205 21/08/06(金)12:57:33 No.831723847
組合に行くにしても普通に考えたらおねショタ凸凹道中なんてもんじゃなくて ベローからグリムへの感情相当険悪になりそうだよね…
206 21/08/06(金)12:59:01 No.831724206
1話とら2話はまだアンケ入ってそうだけどその後急落しそう