ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/06(金)10:39:44 No.831691431
ガリっといくね… f18255.mp4
1 21/08/06(金)10:41:41 No.831691808
うまいんか そんなにうまいんか
2 21/08/06(金)10:42:40 No.831691974
塩…
3 21/08/06(金)10:42:58 No.831692039
俺もなめたい
4 21/08/06(金)10:43:35 No.831692154
あかつきくんも大好き https://youtu.be/znw_7r0eWlg
5 21/08/06(金)10:43:42 No.831692172
塩分ガッツリ減るからな…
6 21/08/06(金)10:45:36 No.831692495
>あかつきくんも大好き 何度もかじろうとしてる…
7 21/08/06(金)10:45:49 No.831692522
水も飲みたくならないのかな
8 21/08/06(金)10:50:30 No.831693363
>水も飲みたくならないのかな 上の動画で水分補給させたい時に舐めさせて喉かわかせるって言ってるね
9 21/08/06(金)10:50:49 No.831693423
岩塩そのまま舐めると幸せになるよ
10 21/08/06(金)10:52:09 No.831693692
人が真似すると倒れるよ
11 21/08/06(金)10:53:06 No.831693902
岩塩ってそんな四角い状態で売ってるんだ…
12 21/08/06(金)11:06:12 No.831696516
>>水も飲みたくならないのかな >上の動画で水分補給させたい時に舐めさせて喉かわかせるって言ってるね ミネラル補給についても言及してるけど、水を飲みたがらない馬に、喉を乾かして水分補給させる目的がまず最初に来るとは思わなかった
13 21/08/06(金)11:08:29 No.831696947
これ体に悪くないレベルで必要な量舐めたら止めてくれるほ?
14 21/08/06(金)11:09:36 No.831697182
野生のヤギが岩塩見つけて延々舐め続けてる動画とか見たな
15 21/08/06(金)11:09:57 No.831697258
>なお、馬の自発的な飲水は体内のナトリウムによって支配されている(ナトリウムの摂取量が少ないと自発的な飲水量が低下する)ことから、とくに夏季においては十分量の食塩(運動をしている馬であれば1日あたり100~120グラム)を与える必要があります。 >日常給与する飼料に食塩を加えるとともに、日中放牧する場所の水飲み場に自由に舐められるよう鉱塩ブロックなどを設置することが奨められます。 相当齧らないと必要量オーバーしないのかも
16 21/08/06(金)11:11:04 No.831697484
みずもみねらるもとれるあくえりあすをよこせ…
17 21/08/06(金)11:13:00 No.831697866
鉱塩ブロックなんてものがあるんだな
18 21/08/06(金)11:14:49 No.831698210
人間は1日に500g塩取るとガンにならなかったっけ 体重差か…
19 21/08/06(金)11:15:41 No.831698361
>みずもみねらるもとれるあくえりあすをよこせ… 親父きたな…
20 21/08/06(金)11:16:47 No.831698574
>鉱塩ブロックなんてものがあるんだな 野生の鹿が線路舐めて錆びちゃうから予防として線路の側に置いてるとことかもあるみたい
21 21/08/06(金)11:16:58 No.831698615
>人間は1日に500g塩取るとガンにならなかったっけ >体重差か… それ以前に死ぬのでは…?
22 21/08/06(金)11:17:25 No.831698709
塩を1日100g!?
23 21/08/06(金)11:17:49 No.831698774
>あかつきくんも大好き あかつきくんは自分の剥がれた爪でも食べようとしてた
24 21/08/06(金)11:18:28 No.831698892
あかつき君人間だったら絶対鼻くそ食べてる
25 21/08/06(金)11:21:57 No.831699596
体重比でみても人間より多いのか 競走馬だけなのか馬全体がそうなのかわからんが
26 21/08/06(金)11:24:47 No.831700141
そりゃ車みたいなスピードで走ってるアスリートだからな…
27 21/08/06(金)11:31:05 No.831701396
何その髪型
28 21/08/06(金)11:32:30 No.831701721
馬はドバドバ汗かけるからね