ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/06(金)09:13:30 No.831675212
冷凍ペットボトルでいくらか室内温度はさがるだろうか…
1 21/08/06(金)09:13:57 No.831675292
ささやかに過ぎる
2 21/08/06(金)09:15:53 No.831675647
湿度は下がる
3 21/08/06(金)09:15:56 No.831675658
冷蔵庫開けっ放しでいこう
4 21/08/06(金)09:16:59 No.831675884
除湿の場合やはり塩を加えた水を凍らせたほうが良いか?
5 21/08/06(金)09:17:26 No.831675958
冷房入れろ
6 21/08/06(金)09:18:36 No.831676152
昔の冷蔵庫は氷で庫内冷やしてたんだぜ 部屋だって冷やせるさ
7 21/08/06(金)09:19:23 No.831676265
二本三本と増やしていったらどうだ? いくらか冷えるか?
8 21/08/06(金)09:33:17 No.831678932
これに扇風機を当てよう
9 21/08/06(金)09:34:30 No.831679204
冷えるのか?
10 21/08/06(金)09:35:13 No.831679323
氷の比熱はでかいのでそれなりには
11 21/08/06(金)09:35:15 No.831679327
これやる時って部屋締め切りでないと意味がない?
12 21/08/06(金)09:36:26 No.831679557
断熱と密閉がされた発熱する物がない空間なら冷えるよ
13 21/08/06(金)09:36:40 No.831679593
冷房の効果があるとしたらそのぶん冷凍庫が電気を使ってるよ
14 21/08/06(金)09:37:58 No.831679820
温度下げるより除湿に効果があるってさ
15 21/08/06(金)09:39:39 No.831680157
でも冷凍庫は常に動いてるし…
16 21/08/06(金)09:46:40 No.831681546
PCの吸気口の前に置くといいって聞いたことある くっつけるとPC内部で結露が発生するからダメ
17 21/08/06(金)09:47:25 No.831681698
>除湿の場合やはり塩を加えた水を凍らせたほうが良いか? 氷点が下がって融点が上がるから稼働時間落ちる
18 21/08/06(金)09:48:03 No.831681840
ペットボトルが結露すると湿度が下がるの?
19 21/08/06(金)09:49:20 No.831682133
昨日豚と送風機と冷凍ペット組み合わせたDIYしてる「」がいたけど数時間は行けるって言ってた
20 21/08/06(金)09:49:56 No.831682286
豚…?
21 21/08/06(金)09:50:56 No.831682491
>でも冷凍庫は常に動いてるし… 冷えた空気の温度を維持するのに掛かるエネルギーと 常温の水を冷やして凍らせるのに掛かるエネルギーは違うよ…
22 21/08/06(金)09:51:01 No.831682511
豚…???
23 21/08/06(金)09:51:26 No.831682602
豚いる?
24 21/08/06(金)09:51:33 No.831682620
早く作って マクスウェルの悪魔
25 21/08/06(金)09:51:35 No.831682633
室内に氷ペットを配置することで「」が近寄れなくなる
26 21/08/06(金)09:51:38 No.831682649
どうせ冷凍庫なんて常時稼働してるしペットボトル凍らせて除湿っていいな
27 21/08/06(金)09:51:47 No.831682686
塩ビパイプ加工して2Lペットボトル入る豚作った「」が居た
28 21/08/06(金)09:52:08 No.831682740
>ペットボトルが結露すると湿度が下がるの? 小学校でならうだろ
29 21/08/06(金)09:52:10 No.831682749
>昨日豚と送風機と冷凍ペット組み合わせたDIYしてる「」がいたけど数時間は行けるって言ってた 豚と送風機と冷凍ペットボトルを組み合わせた…? アンドーナツ博士か…?
30 21/08/06(金)09:52:34 No.831682825
ペットボトルを凍らせるのに使った冷凍庫のエネルギーはどこに行く?
31 21/08/06(金)09:53:37 No.831683038
>ペットボトルを凍らせるのに使った冷凍庫のエネルギーはどこに行く? 大気に放出される
32 21/08/06(金)09:54:28 No.831683204
氷が入ったグラスの表面の空気が冷やされて雲ができて雨が降ってるって言われたがピンとこなかったんだよな…
33 21/08/06(金)09:55:47 No.831683473
これ湿度計置いて試してみたけど2~3%くらいしか下がらなかった でも気分的には涼しくなったような気がした
34 21/08/06(金)09:57:21 No.831683759
それだけ下がれば十分では
35 21/08/06(金)09:57:28 No.831683773
>>ペットボトルを凍らせるのに使った冷凍庫のエネルギーはどこに行く? >冷蔵庫の後ろから部屋に熱として放出される
36 21/08/06(金)09:57:55 No.831683840
エアコン持ってないの?
37 21/08/06(金)09:57:59 No.831683852
2Lペットボトル5本くらい凍らせて投入したらサクサクになる?
38 21/08/06(金)09:59:55 No.831684194
俺の名はで死体とパソコン冷やすのに氷柱使ってたし
39 21/08/06(金)10:00:00 No.831684208
部屋全体の空気を冷やすより冷たいもの直接くっつけて血液冷やしたほうが効率いいのかな…って思うときはある
40 21/08/06(金)10:00:31 No.831684285
ここまで熱いとエアコン室外機に気化熱式冷却装置とかあったほうが良さそうな気がしてくる
41 21/08/06(金)10:01:21 No.831684420
夏の熱エネルギーをどこかにためておいて冬に放出すれば最強じゃね…?
42 21/08/06(金)10:01:57 No.831684516
冷凍庫別に1台買ってそれ開けっぽにしてサーキュレーターで冷気飛ばすのはどう?
43 21/08/06(金)10:02:17 No.831684578
fu224252.jpg >豚…? >豚…??? >豚いる? いる
44 21/08/06(金)10:02:17 No.831684579
肌のベタつきがちょっと軽減されたなって感じ エアコンの除湿つけるね…
45 21/08/06(金)10:02:40 No.831684639
除湿すると暑くても汗がすぐに乾くようになるので体感温度だいぶ下がるからな… 人間が水分取って汗かく前提だけど 物凄い涼しくなるよ
46 21/08/06(金)10:02:50 No.831684664
>冷凍庫別に1台買ってそれ開けっぽにしてサーキュレーターで冷気飛ばすのはどう? 冷凍庫の背面から同等以上の熱が出るよ
47 21/08/06(金)10:02:56 No.831684686
結露がたっぷり溜まったのを捨てると除湿したな…って感覚はあってたのしい
48 21/08/06(金)10:03:23 No.831684762
思いの外可愛いな豚…
49 21/08/06(金)10:04:09 No.831684899
ああこの豚はいるわ
50 21/08/06(金)10:04:23 No.831684936
豚ってそういう感じかァ~
51 21/08/06(金)10:05:08 No.831685061
>fu224252.jpg >>豚…? >>豚…??? >>豚いる? >いる コレかァ~~~!!
52 21/08/06(金)10:05:14 No.831685080
別に台所の温度跳ね上がっても…
53 21/08/06(金)10:05:29 No.831685122
体温自体を下げると免疫も悪くなるからあまり良くはない
54 21/08/06(金)10:06:20 No.831685245
ほんとに豚だ…
55 21/08/06(金)10:06:22 No.831685247
結露して溜まった水が蒸発して湿度上げない?
56 21/08/06(金)10:07:06 No.831685352
>結露して溜まった水が蒸発して湿度上げない? それは手動でがんばって捨てるんじゃない?
57 21/08/06(金)10:07:23 No.831685397
カビ発生機とか言われてたよね ひどいこと言うよね
58 21/08/06(金)10:08:46 No.831685629
洗面器に凍らせた2lペットボトル1本置いといたらパッと見300mlくらい溜まってたから除湿効果は結構ありそう でも冷凍庫に常に2lボトル入ってるのすげえ邪魔…
59 21/08/06(金)10:09:19 No.831685734
>結露して溜まった水が蒸発して湿度上げない? ちなみに温度下がってるから水になってるんだぞ ペットボトルが冷たいままならたまった水は冷たいんだ
60 21/08/06(金)10:09:40 No.831685798
結露して溜まったお水を別のペットボトルに入れてさらに凍らせれば無限に除湿できる!
61 21/08/06(金)10:09:53 No.831685833
溜まった結路はもちろん捨てるよ
62 21/08/06(金)10:10:40 No.831685971
>>豚…? >>豚…??? >>豚いる? >いる むき出しのパイプ足がカワイイ!
63 21/08/06(金)10:11:31 No.831686133
結露で貯まった水を外に撒けば打ち水効果が得られる
64 21/08/06(金)10:15:52 No.831686871
冷たい水を屋根にぶちまけると冷えるぜぇ!
65 21/08/06(金)10:16:10 No.831686931
やってみたいけどこれって締め切った部屋じゃないと除湿効果得られないのかな?
66 21/08/06(金)10:16:30 No.831686990
>fu224252.jpg 小銭がおいてあるのが気になる サイズ比較用?
67 21/08/06(金)10:16:53 No.831687068
ペットボトル2、3本にサーキュレーター当てとくと凄い水分取れる
68 21/08/06(金)10:16:59 No.831687083
抱き枕くらいの大きさの氷56本くらい立てておけば冷えるんじゃない?
69 21/08/06(金)10:18:30 No.831687369
冷蔵庫の中に入ったらすごく涼しい…
70 21/08/06(金)10:19:27 No.831687542
このままグラボの消費電力が増えれば本体を冷蔵庫にしても誤差になるのではと思ってる
71 21/08/06(金)10:19:52 No.831687615
>ペットボトル2、3本にサーキュレーター当てとくと凄い水分取れる おもしれえ
72 21/08/06(金)10:19:58 No.831687633
冷媒で冷やしたパイプやフィンに送風で風を当てて冷えた空気にして循環させるのがエアコンの冷房だと知らない人多そうだよね
73 21/08/06(金)10:21:09 No.831687834
冷やしすぎたく無いけど除湿はしたいって時にこれやるといいのか
74 21/08/06(金)10:22:31 No.831688083
部屋干しするときよく使う手だ 冷凍庫あるけど中身全然ないからペットボトルたくさん凍らせてる
75 21/08/06(金)10:24:31 No.831688457
冷気は下に落ちてくるから凍らせたペットボトルを頭上にいっぱい置いておけば涼しい? 落ちてきたら死にそうだけど
76 21/08/06(金)10:27:10 No.831688930
>冷気は下に落ちてくるから凍らせたペットボトルを頭上にいっぱい置いておけば涼しい? >落ちてきたら死にそうだけど まず結露した水が落ちてこないか?
77 21/08/06(金)10:27:44 No.831689046
高いところにおいても冷気は結局直下に落ちるので変わらんのでは?
78 21/08/06(金)10:28:20 No.831689171
エアコンの中でも結露が起きちゃうのを考えればこれ併用しとく方が良い気がする
79 21/08/06(金)10:30:53 No.831689650
別に金に困ってるわけでも無いけど楽しいからたまにやる コップ2~3杯分ぐらいの水が取れてたのちい!! (幼稚)
80 21/08/06(金)10:31:28 No.831689781
狭い部屋だと効果は高いよ 扇風機に当てると冷気も広まる
81 21/08/06(金)10:32:18 No.831689954
これとサーキュレーター組み合わせると体感はかなり良い 効果的にはエアコンが当然良いんだろうけども
82 21/08/06(金)10:33:15 No.831690145
貧乏人には貧乏になる理由があるのを感じるスレだ
83 21/08/06(金)10:33:16 No.831690149
>温度下げるより除湿に効果があるってさ つまり快適に過ごせるということだな
84 21/08/06(金)10:34:31 No.831690419
大学の頃6畳の部屋締め切ってカーテン閉めて暗室にした状態で凍らせたペットボトル1.5L×2を窓際に置いた状態で寝てたら 目が覚めたとき寒くて凍えそうになったよ 扇風機すら使ってない
85 21/08/06(金)10:35:06 No.831690528
クソ暑さに耐えられない貧乏人にいい事を教えてやる 押入れの下の段はちょうどいい大きさの空間だぞ
86 21/08/06(金)10:35:12 No.831690545
マジかよ…
87 21/08/06(金)10:37:17 No.831690967
スレ画はたのちい!ってものであって本気でクーラーとかと比べるものじゃなくない?
88 21/08/06(金)10:39:04 No.831691290
>fu224252.jpg とても充実したオナニーしてそう
89 21/08/06(金)10:40:26 No.831691571
ちなみに凍らせなくてもタオル濡らして軽く絞ってから振り回してもめっちゃ冷えるからな この場合は湿度上がるけどな!
90 21/08/06(金)10:41:13 No.831691717
>スレ画はたのちい!ってものであって本気でクーラーとかと比べるものじゃなくない? そんな面白いとかではなく単に除湿器替わりになる低コストアイテムってだけだよ
91 21/08/06(金)10:41:23 No.831691747
カタ貯精
92 21/08/06(金)10:41:26 No.831691757
なぜかエアコンを我慢するのがエラいと思ってる人いるよね
93 21/08/06(金)10:41:47 No.831691824
>ちなみに凍らせなくてもタオル濡らして軽く絞ってから振り回してもめっちゃ冷えるからな >この場合は湿度上がるけどな! つまり組み合わせると…?
94 21/08/06(金)10:43:47 No.831692182
>なぜかエアコンを我慢するのがエラいと思ってる人いるよね たんに貧乏性なだけなんですけお!?
95 21/08/06(金)10:44:52 No.831692381
>なぜかエアコンを我慢するのがエラいと思ってる人いるよね 買う金がない人の知恵だからな… ちなみに50度越えの地域の生活の知恵が布濡らしてから被る事なんだぞ 気化熱の温度低下は偉大 (ただし湿度は低い地域なので日本の夏では使いにくい)
96 21/08/06(金)10:47:25 No.831692800
エアコンがいつでも使える訳じゃないぜぇ! 台風の季節は停電とかもあるからよぉ! 予め準備しておけば数時間は持つぜぇ!
97 21/08/06(金)10:47:56 No.831692873
エアコン壊れちゃって修理できないし新しいのも買えないからそういう知恵ありがたい
98 21/08/06(金)10:48:08 No.831692907
まず部屋の中に陽の光が入らない様に遮光することから始めないと それも部屋の外にしないと内側だと輻射熱が部屋に入ってくるし
99 21/08/06(金)10:48:46 No.831693020
まあ濡れたタオルと扇風機あれば夏は快適だよ 絞る手間かかるけどな! 昔スイカ冷やすのにタライに水はってタオルかけてたようなもんだし
100 21/08/06(金)10:48:54 No.831693044
冷房を入れない意味がわからない…
101 21/08/06(金)10:51:07 No.831693491
>なぜかエアコンを我慢するのがエラいと思ってる人いるよね 熱中症アラートが出てるようなときにも我慢するのはよくないけど 子供が涼しくした場所ばっかに居てあんまり汗かかない生活するのは熱中症なりやすい体質になるのであまりお勧めできない
102 21/08/06(金)10:51:51 No.831693635
豚いいな…
103 21/08/06(金)10:55:59 No.831694463
>子供が涼しくした場所ばっかに居てあんまり汗かかない生活するのは熱中症なりやすい体質になるのであまりお勧めできない おっさんならガンガンエアコンつけた方がいいってことじゃん!
104 21/08/06(金)10:56:14 No.831694515
ばあちゃん…今日はあちぃだろ… 氷置いていくからな…
105 21/08/06(金)10:58:23 No.831694947
濡らして絞ったシャツ着て扇風機に当たればええだけやぞ