虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 東北大... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/08/06(金)08:54:10 No.831671673

    東北大学ってよく聞くけどどれくらい凄いの

    1 21/08/06(金)08:55:25 No.831671902

    なにもない

    2 21/08/06(金)08:55:37 No.831671943

    日本の大学の中でもかなり緯度が高い

    3 21/08/06(金)08:56:42 No.831672178

    旧帝大三傑に入る程度には凄い

    4 21/08/06(金)08:57:03 No.831672228

    トンペーと言えば金研のイメージ

    5 21/08/06(金)08:59:11 No.831672612

    医学部と工学部とおまけでできている

    6 21/08/06(金)09:00:13 No.831672805

    キャンパスが元々仙台城があった所

    7 21/08/06(金)09:02:10 No.831673124

    登山を楽しめる

    8 21/08/06(金)09:02:30 No.831673180

    室井さんの母校

    9 21/08/06(金)09:03:06 No.831673290

    東大には届かない関東の学生を引っ張れるのが割と強い

    10 21/08/06(金)09:03:45 No.831673410

    略して東大

    11 21/08/06(金)09:03:54 No.831673437

    流体も強かったよね

    12 21/08/06(金)09:05:27 No.831673706

    ウチの職場ではかなり評価高い ここ出身で能力もあるし使命感もある奴らがいる

    13 21/08/06(金)09:05:28 No.831673708

    陸の孤島 自殺者も出るくらいにはブラックなところもある 熊も出る

    14 21/08/06(金)09:07:16 No.831674044

    法学部落ちて都内私大に行ったのでコンプすごい

    15 21/08/06(金)09:07:33 No.831674111

    鳥人間

    16 21/08/06(金)09:07:54 No.831674180

    >陸の孤島 >自殺者も出るくらいにはブラックなところもある >熊も出る 実は報道されないだけで大学の自殺者は割と日常…

    17 21/08/06(金)09:10:46 No.831674715

    >室井さんの母校 誰?

    18 21/08/06(金)09:12:12 No.831674979

    なんだかんだ旧帝国大学で三番目に歴史が古いからな…

    19 21/08/06(金)09:13:57 No.831675293

    Times Higher Educations 2021では日本トップなのね

    20 21/08/06(金)09:24:51 No.831677311

    周りが山だから駐輪場に蜘蛛の巣かかりやすいのが難点

    21 21/08/06(金)09:25:42 No.831677453

    雪が降った後だと坂がツルツル滑って行けない

    22 21/08/06(金)09:25:54 No.831677493

    >Times Higher Educations 2021では日本トップなのね 理工が強い

    23 21/08/06(金)09:26:30 No.831677616

    スレ画が冨嶽三十六景に見えた

    24 21/08/06(金)09:27:57 No.831677893

    大学にブラックもクソもあるか

    25 21/08/06(金)09:28:26 No.831677987

    >大学にブラックもクソもあるか あるよ ゼミによって違う

    26 21/08/06(金)09:30:07 No.831678332

    昔ほどじゃないけど大学は治外法権だからな…

    27 21/08/06(金)09:32:52 No.831678861

    実は公式略称が北大なことは意外と知られていない

    28 21/08/06(金)09:33:17 No.831678933

    有機系は特にブラックだし理学でも失踪者はよく出る

    29 21/08/06(金)09:33:24 No.831678956

    大変=ブラックってことか? 正当な報酬が無いからブラックなのであって 金払って通ってる客がブラックだ!てのはズレてるような

    30 21/08/06(金)09:34:03 No.831679116

    >実は公式略称が北大なことは意外と知られていない トンペイじゃないんだ…

    31 21/08/06(金)09:36:06 No.831679497

    >大変=ブラックってことか? >正当な報酬が無いからブラックなのであって >金払って通ってる客がブラックだ!てのはズレてるような お前がそう思うのは勝手だけど単語の定義を議論したいわけじゃないんだ ブラック研究室って単語聞いたことない?

    32 21/08/06(金)09:36:26 No.831679556

    研究者はお客様だったのか…

    33 21/08/06(金)09:37:49 No.831679788

    東北大学出身だった高校の時の担任は俺が東大入ったら俺の同級生経由で「勝ったと思うなよ」ってメッセージ送ってきたくらいすごい

    34 21/08/06(金)09:37:57 No.831679812

    研究室に泊まりがけでデータ取りを何ヶ月もやらされるの良いよね…良くない…

    35 21/08/06(金)09:38:36 No.831679920

    >実は公式略称が北大なことは意外と知られていない その略称で東北大思い浮かべるの何人いるんだ…

    36 21/08/06(金)09:38:57 No.831679995

    すごすぎる

    37 21/08/06(金)09:39:14 No.831680054

    >研究者はお客様だったのか… ? どういう意味?

    38 21/08/06(金)09:39:46 No.831680179

    >正当な報酬が無いからブラックなのであって >金払って通ってる客がブラックだ!てのはズレてるような まず報酬さえあればどれだけ働いても良いというのがズレてない?

    39 21/08/06(金)09:39:56 No.831680207

    東大京大北大的な?北海道大は海大か?

    40 21/08/06(金)09:40:04 No.831680240

    電車降りてから地上に出るまでが長い

    41 21/08/06(金)09:40:37 No.831680330

    なんかやべー感じの学生寮があった気がするけどわりとどこにでもあるな…

    42 21/08/06(金)09:40:48 No.831680370

    国立大の教授准教授は最強のブラック耐性持ちなので研究室によってはやばい

    43 21/08/06(金)09:41:24 No.831680486

    ブラック企業並みにブラックという意味で使ってますのでご理解ください

    44 21/08/06(金)09:41:38 No.831680535

    楽なとこが良ければFラン大がいいぞ!

    45 21/08/06(金)09:42:12 No.831680642

    やばいと噂の教授の経歴調べたら前の大学で学生たちから訴えられてた事ある

    46 21/08/06(金)09:43:14 No.831680851

    >>実は公式略称が北大なことは意外と知られていない >その略称で東北大思い浮かべるの何人いるんだ… 病的な嘘つき野郎のレスだから真に受けるな

    47 21/08/06(金)09:43:30 No.831680905

    >楽なとこが良ければFラン大がいいぞ! Fランは凄いぞ! ゼミや研究室に入らなくて済む場所があるから他の大学で卒論が云々を聞いても全くピンと来ない!

    48 21/08/06(金)09:43:43 No.831680949

    とんぺい

    49 21/08/06(金)09:43:51 No.831680975

    アカハラとかたまにニュースになるよね

    50 21/08/06(金)09:44:41 No.831681117

    教授からしたら学部生なんて無料の労働源でしかない場所もあるからな

    51 21/08/06(金)09:45:31 No.831681303

    >病的な嘘つき野郎のレスだから真に受けるな マジでその通りっぽいから困る

    52 21/08/06(金)09:45:33 No.831681310

    >>>実は公式略称が北大なことは意外と知られていない >>その略称で東北大思い浮かべるの何人いるんだ… >病的な嘘つき野郎のレスだから真に受けるな 一応本当だよ 北大が出来るまでの100年前の話だけど

    53 21/08/06(金)09:45:57 No.831681388

    >病的な嘘つき野郎のレスだから真に受けるな 調べればわかること息するように嘘付くよな 本当に病気なんだと思う

    54 21/08/06(金)09:46:17 No.831681446

    >一応本当だよ >北大が出来るまでの100年前の話だけど これも嘘だから信じるなよ

    55 21/08/06(金)09:47:26 No.831681704

    昔ここの仕事で撮影に行ったけどキャンパスは綺麗だね あと牛タンがすごい美味かった 焼肉屋のとはまるで違う

    56 21/08/06(金)09:49:26 No.831682162

    >>一応本当だよ >>北大が出来るまでの100年前の話だけど >これも嘘だから信じるなよ ほいソース https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.hokudai.ac.jp/bunsyo/images/newsletters/ELM150.pdf&ved=2ahUKEwjh3LCClpvyAhUMyYsBHZlDA_8QFnoECAMQAg&usg=AOvVaw2VFsWuDlOtDV6MAGfnoBLb&cshid=1628210875428

    57 21/08/06(金)09:49:44 No.831682243

    ブラック研究室は旧帝大はどこもそうだと思っている

    58 21/08/06(金)09:50:45 No.831682462

    今spring-8みたいな放射光施設を作ってるからできるのが楽しみ こういう施設があるとないとでは研究の質が段違いだよね

    59 21/08/06(金)09:51:15 No.831682565

    青葉山駅はホームが地下6階なので階段使うとめっちゃ筋トレになるし痩せる

    60 21/08/06(金)09:51:17 No.831682570

    キャンパスがどんどん新しくなってる

    61 21/08/06(金)09:52:21 No.831682780

    テレビアンテナと光通信発祥の地を名乗ってた記憶ある

    62 21/08/06(金)09:53:54 No.831683095

    >青葉山駅はホームが地下6階なので階段使うとめっちゃ筋トレになるし痩せる あそこの駅って階段あったっけ… エスカレーターとエレベーターしかなくない?

    63 21/08/06(金)09:54:50 No.831683277

    >テレビアンテナと光通信発祥の地を名乗ってた記憶ある 八木アンテナだね

    64 21/08/06(金)09:55:15 No.831683365

    トンペーの法学部って東北中から集まった意識高い奴らの巣窟で嫌いだったわ 何が模擬裁判だ一生やってろ

    65 21/08/06(金)09:55:25 No.831683397

    逆張りしてソース出されるって惨めすぎない?

    66 21/08/06(金)09:55:27 No.831683402

    地元民のトンペーって言い方はどうかと思う

    67 21/08/06(金)09:56:27 No.831683596

    本当に病気の奴は見つかったようだな…

    68 21/08/06(金)09:56:44 No.831683648

    >地元民のトンペーって言い方はどうかと思う 準公式だぞ

    69 21/08/06(金)09:57:04 No.831683703

    むしろ戦前は北大じゃなかったのか東北大

    70 21/08/06(金)09:57:13 No.831683734

    いうほど頭良くなくても入れる センター7科目700点取った上で赤本で二次試験の数学だけは完璧にしておく前提だが

    71 21/08/06(金)09:57:39 No.831683795

    学食うまいよ

    72 21/08/06(金)09:58:10 No.831683877

    最近はいまいちパッとした実績がないよね 山形大学の有機ELと地上絵の方がよく聞く

    73 21/08/06(金)09:58:28 No.831683923

    尖ったナイフみたいな教授がいるとこ

    74 21/08/06(金)09:58:43 No.831683974

    >いうほど頭良くなくても入れる >センター7科目700点取った上で赤本で二次試験の数学だけは完璧にしておく前提だが 簡単に言ってくれるな…!

    75 21/08/06(金)09:58:57 No.831684013

    >いうほど頭良くなくても入れる >センター7科目700点取った上で赤本で二次試験の数学だけは完璧にしておく前提だが それ頭いいって言うんですよ

    76 21/08/06(金)09:59:02 No.831684027

    冬場は青葉山キャンパスでスキーが出来る 有料リフトもある

    77 21/08/06(金)10:00:19 No.831684255

    >本当に病気の奴は見つかったようだな… 病人のレス

    78 21/08/06(金)10:01:24 No.831684430

    研究職はアタマのプロスポーツ選手みたいなもんなので基本的に楽なもんではない

    79 21/08/06(金)10:02:03 No.831684536

    地下鉄無かった頃は地獄だっただろうな…

    80 21/08/06(金)10:02:09 No.831684554

    >簡単に言ってくれるな…! センター8割は現代文と高校英語さえ何とかなればマジで過去問やるだけでなんとかなる 問題文に答え乗ってるじゃんレベルで現代文が得意なら苦じゃないだろうけど 日本語が苦手な人は現代文捨てて英語にリソース割いてたな 数学Aと理科2科目は基本満点前提

    81 21/08/06(金)10:02:16 No.831684575

    >本当に病気の奴は見つかったようだな… 普通100年前の略称は略称と言わないんですよ

    82 21/08/06(金)10:02:43 No.831684646

    >>簡単に言ってくれるな…! >センター8割は現代文と高校英語さえ何とかなればマジで過去問やるだけでなんとかなる >問題文に答え乗ってるじゃんレベルで現代文が得意なら苦じゃないだろうけど >日本語が苦手な人は現代文捨てて英語にリソース割いてたな >数学Aと理科2科目は基本満点前提 >簡単に言ってくれるな…!

    83 21/08/06(金)10:03:29 No.831684776

    正直受験ノイローゼ気味で二次対策ちょっと甘かった

    84 21/08/06(金)10:03:52 No.831684853

    ブラック研究室って理系には大抵どこにもあるんじゃない? ゼミ分けのときに色んな噂が共有されて皆ブラック研究室を避けようとする

    85 21/08/06(金)10:04:14 No.831684912

    >それ頭いいって言うんですよ 過去問で対策できるタイプの試験で頭の良し悪しを判断するのはどうかな… 実際研究やってて知識あるのに発想に応用できないゴミがたくさん中退していく

    86 21/08/06(金)10:04:37 No.831684969

    センター9割なら模試も本番も含めて取れなかったことないぜ!まあ二次でダメだったけどな!

    87 21/08/06(金)10:05:11 No.831685067

    Fランは黙ってて

    88 21/08/06(金)10:06:03 No.831685207

    研究は世界との競争なので他者より秀でた能力があるわけじゃないのなら労力で稼ぐハメになる

    89 21/08/06(金)10:06:44 No.831685299

    受験生だった時の感覚だけど東工やら東大やら京大に比べて一捻り少ないレベルの入試だったとは思う そのかわり時間ないからパッパカ解いていく必要はある

    90 21/08/06(金)10:07:12 No.831685375

    旧帝だと東大京大とそれ以外じゃ大分違うなと思い知らされた もちろんそのふたつも差があるんだろうが

    91 21/08/06(金)10:08:22 No.831685569

    東北大でのみ通用する麻雀のローカル役で 東北新幹線というのがあるらしい

    92 21/08/06(金)10:08:24 No.831685572

    片平キャンパスは隣が24時間営業の西友なのでまぁ快適 ただ道路が一通多くて通りづらい

    93 21/08/06(金)10:08:42 No.831685622

    ブラック企業で頑張ってもいいことないけど旧帝のブラック研究室なら大抵大企業への推薦が約束されてるし…

    94 21/08/06(金)10:08:47 No.831685632

    ブラック研究室だわー →毎月学会行ってて研究と並行してポスター作り&TAしてる、テーマが院進前提の重めのやつ、実験に関連する企業関係者とも打ち合わせセッティングしてる

    95 21/08/06(金)10:08:47 No.831685635

    東大とか東北大学行った人間の末路が「」って…

    96 21/08/06(金)10:09:14 No.831685720

    うちの会社の社長が西沢先生のお弟子さんだった

    97 21/08/06(金)10:09:25 No.831685761

    >片平キャンパスは隣が24時間営業の西友なのでまぁ快適 >ただ道路が一通多くて通りづらい 学部の間はほとんど縁のないキャンパス来たな…

    98 21/08/06(金)10:09:33 No.831685780

    >片平キャンパスは隣が24時間営業の西友なのでまぁ快適 五橋の西友いいよね…

    99 21/08/06(金)10:10:02 No.831685859

    >東北大でのみ通用する麻雀のローカル役で >東北新幹線というのがあるらしい 一通+東北が刻子と頭 だっけ

    100 21/08/06(金)10:11:24 No.831686114

    >ブラック企業で頑張ってもいいことないけど旧帝のブラック研究室なら大抵大企業への推薦が約束されてるし… あんまりなブラックだと教授に嫌われて推薦もらえずに終わるってパターンもないわけではない

    101 21/08/06(金)10:11:37 No.831686153

    学閥がスゲーガチガチで内部生でも弾かれると院行けなくて他所への推薦状も貰えないから困るって友人愚痴ってたな

    102 21/08/06(金)10:12:16 No.831686266

    >>片平キャンパスは隣が24時間営業の西友なのでまぁ快適 >五橋の西友いいよね… 東北大生じゃなかったけど近隣だったから本当に便利だった 安いし結構品質良いし変な客も居ないし…

    103 21/08/06(金)10:12:32 No.831686307

    >>東北新幹線というのがあるらしい >一通+東北が刻子と頭 だっけ うn 学会の時に仲良くなった東北大のドクターさんに教えて貰った 役満扱いだったかな?

    104 21/08/06(金)10:12:50 No.831686356

    >数学Aと理科2科目は基本満点前提 んなもんできたら医学部入れるわ

    105 21/08/06(金)10:13:54 No.831686537

    >東大とか東北大学行った人間の末路が「」って… 学内ネットワーク規制されてて書き込めない京大の悪口はやめろ

    106 21/08/06(金)10:13:59 No.831686554

    東北大の医学部入ろうとして心折れて山形大入る人がちょこちょこ居る

    107 21/08/06(金)10:14:07 No.831686575

    >>数学Aと理科2科目は基本満点前提 >んなもんできたら医学部入れるわ やろうと思えばできる程度じゃないと他学科も入れないよ

    108 21/08/06(金)10:16:34 No.831687009

    工学部今でもFORTRAN必須なんかね

    109 21/08/06(金)10:17:11 No.831687118

    マジレスしてもしょうがないけど医学部の想定ラインが低すぎる…

    110 21/08/06(金)10:17:16 No.831687137

    >>数学Aと理科2科目は基本満点前提 >んなもんできたら医学部入れるわ センターの話なら医学部じゃなくてもそれぐらい普通にやるぞ

    111 21/08/06(金)10:18:15 No.831687314

    >東大とか東北大学行った人間の末路が「」って… クンリニンサンの手首破壊したのって東大生だっけ…

    112 21/08/06(金)10:18:21 No.831687340

    ここの医学部って東大理三諦めて入るレベルなんだから…

    113 21/08/06(金)10:18:28 No.831687360

    旧帝大だし医学部ってなったらセンターなら85-90%は欲しいんじゃない?

    114 21/08/06(金)10:19:46 No.831687591

    >旧帝大だし医学部ってなったらセンターなら85-90%は欲しいんじゃない? 二次のウエイト重いこと考えてもそれは低いだろ

    115 21/08/06(金)10:19:58 No.831687634

    むしろ数学理科満点で9割いかないってどんだけ他で落としてるの…

    116 21/08/06(金)10:20:35 No.831687732

    平日昼間に受験トークとか正気か

    117 21/08/06(金)10:21:05 No.831687818

    盆休み前日だからそれは別に…

    118 21/08/06(金)10:21:15 No.831687847

    地方大の医学部でもセンターって9割がラインじゃないの?

    119 21/08/06(金)10:22:12 No.831688021

    旧帝大の研究室って基本どこもブラックなイメージ 半ば設備揃ってるだけに

    120 21/08/06(金)10:22:20 No.831688045

    学生なら夏休みだし…

    121 21/08/06(金)10:22:46 No.831688127

    だいたいの失点の原因はいわゆる文系科目だったけど最近のカリキュラムは当然知らない

    122 21/08/06(金)10:22:56 No.831688159

    入ってから落ちぶれたやつなんて掃いて捨てるほどいるし…

    123 21/08/06(金)10:26:00 No.831688723

    まぁ業界でも有名なそうそうたる教授揃ってるから厳しいよね

    124 21/08/06(金)10:27:08 No.831688926

    >んなもんできたら医学部入れるわ その辺の医学部くらい入ろうと思えば入れる人たちが行くところじゃないの

    125 21/08/06(金)10:35:56 No.831690695

    片平 >片平キャンパスは隣が24時間営業の西友なのでまぁ快適 >ただ道路が一通多くて通りづらい 丁度西友のある道路が東北学院大学との偏差値20の壁とか言われんだっけ…数年前通った時西友に名指しで東北学院生だけ注意のチラシ貼ってあったな

    126 21/08/06(金)10:39:38 No.831691406

    地元の教師はだいたいここ出身なので田舎の教師を育てるところみたいなイメージはある