21/08/06(金)07:11:04 「」が... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/06(金)07:11:04 No.831657745
「」が話してたからちょっと買ってみたけど これ家で焼く餃子としてはかなり強気な値段設定じゃね?
1 21/08/06(金)07:11:48 No.831657811
味は普通
2 21/08/06(金)07:12:01 No.831657832
味はどうだったの
3 21/08/06(金)07:12:29 No.831657868
>味は普通 だめじゃねーか
4 21/08/06(金)07:12:43 No.831657888
>味は普通 ええ…
5 21/08/06(金)07:13:08 No.831657923
にんにく強めの野菜餃子だった 味は普通だけどやっぱ肉もほしいかなって
6 21/08/06(金)07:13:29 No.831657951
一個あたりの値段で考えたらそんな悪くないと思ったが
7 21/08/06(金)07:14:58 No.831658096
ちなみに今24時間のスーパーで買ってきた30個229円の餃子食ってる
8 21/08/06(金)07:15:07 No.831658112
うちの近所にもできたなぁと思ったら別の店だった fu224026.jpg
9 21/08/06(金)07:15:09 No.831658116
>にんにく強めの野菜餃子だった >味は普通だけどやっぱ肉もほしいかなって スーパーの味の素の冷凍餃子とかよりは美味しかった?
10 21/08/06(金)07:15:24 No.831658134
焼く手間と王将行く手間なら王将行く手間の方が安い
11 21/08/06(金)07:15:34 No.831658149
普通の冷凍ギョーザにあきたら選択肢としてはありかな
12 21/08/06(金)07:16:44 No.831658255
>スーパーの味の素の冷凍餃子とかよりは美味しかった? 正直好みの問題だと思う
13 21/08/06(金)07:18:48 No.831658446
>うちの近所にもできたなぁと思ったら別の店だった >fu224026.jpg 福岡?
14 21/08/06(金)07:19:42 No.831658545
にんにくキツいの好きならあり 俺は無理だった
15 21/08/06(金)07:22:46 No.831658863
最近近所に出来たから試しに買ってきたけどニンニクが強すぎる気がする
16 21/08/06(金)07:22:50 No.831658871
味が普通なら冷凍餃子でいいのでは…
17 21/08/06(金)07:26:02 No.831659256
値段だけなら1個あたり雪松が27円王将が36円 あとはその他の部分にどう価値を見出すかだ
18 21/08/06(金)07:28:46 No.831659606
24時間いつでも買えるメリットにどこまで出せるかな
19 21/08/06(金)07:29:53 No.831659746
満洲の方が好き
20 21/08/06(金)07:30:35 No.831659816
>値段だけなら1個あたり雪松が27円王将が36円 6個で180円ぐらいなら全然普通じゃない
21 21/08/06(金)07:32:37 No.831660016
そうかな スーパーに並んでるのはそれ以下の値段の餃子ばかりだぜ多分
22 21/08/06(金)07:34:54 No.831660270
>そうかな >スーパーに並んでるのはそれ以下の値段の餃子ばかりだぜ多分 じゃあスーパーで買いなよ 俺はこれが好きだからこっち買うわ
23 21/08/06(金)07:38:11 No.831660629
本格的な餃子は腹にたまるので安っぽい冷凍餃子のが好き
24 21/08/06(金)07:42:47 No.831661155
ニンニクが強すぎて苦かった
25 21/08/06(金)07:43:26 No.831661221
野菜過ぎるよね
26 21/08/06(金)07:45:35 No.831661477
こんだけ色んな種類の餃子の無人販売所があるけどやっぱり店ごとに違いとかあるのかな…
27 21/08/06(金)07:46:29 No.831661596
にんにくきついなら酒のつまみにはよさそう
28 21/08/06(金)07:48:31 No.831661868
にんにく強めで好き嫌いある感じ 個人的にはツマミで食うのがいい感じだな いっぱい焼きたいいっぱい食べたい飲みたい人むけ 焼くの下手な人は市販の冷凍の買うほうが無難
29 21/08/06(金)07:48:39 No.831661888
会社立ち上げメンバーがビジネス書出してたりするだけあって頭いい 親族の店だからネーミングライツが格安で冷蔵庫入れるだけだから開店コストも低い 店員雇わなくていいから採用コストもかからないしもし撤退しても什器を回収するだけで済んで負債も出ない
30 21/08/06(金)07:50:18 No.831662112
皮すぐ破けるのはなんとかしてほしい
31 21/08/06(金)07:50:22 No.831662123
>俺はこれが好きだからこっち買うわ 俺は値段だけの話をしていたんだがの
32 21/08/06(金)07:52:11 No.831662382
>皮すぐ破けるのはなんとかしてほしい 敷く油が少ないとか焼きが甘いとかじゃね
33 21/08/06(金)07:52:33 No.831662425
12個で300円なら普通なのでは
34 21/08/06(金)07:53:14 No.831662488
>親族の店だからネーミングライツが格安で冷蔵庫入れるだけだから開店コストも低い よくあるコンサルが適当な田舎の古い店捕まえてあの創業○年の名店が!とかフカして展開するタイプのやつだと思ってたけど身内だったのか… 疑っててごめんね…お詫びに一袋近所の店で買うわ…
35 21/08/06(金)07:53:56 No.831662587
ニンニク強いのかー… 嫌いじゃないけど最近はニンニクなしに慣れてしまったから負けそう
36 21/08/06(金)07:54:09 No.831662612
>野菜過ぎるよね もう少し肉の味が効いてたらビールのお供に最適だったと思う
37 21/08/06(金)07:54:18 No.831662630
雪松の餃子はニンニクが足りてない人にはおすすめだよ ビールで流し込むと最高だよ 2日間くらいはニンニク臭抜けないから注意だよ
38 21/08/06(金)07:54:53 No.831662706
悪くはなかったけど満州が近所にできてしまったから…じきにここも埼玉に沈む…
39 21/08/06(金)07:55:51 No.831662838
一応原材料に豚肉はあるみたいだが肉の気配全然しない
40 21/08/06(金)07:56:25 No.831662905
ふーんまぁ東京とかかなって思ったらめっちゃ近場にあった
41 21/08/06(金)07:56:33 No.831662928
新潟行った時に見た
42 21/08/06(金)07:57:04 No.831662985
遠くはないけど思い立ったら買いに行けるような距離じゃないとこにあるので買うチャンスがない
43 21/08/06(金)07:57:59 No.831663098
近所にあって気になるけど人がいなくて入りにくい タレとかアラー油とかは売ってるのかい
44 21/08/06(金)08:00:03 No.831663339
し、しゅうきょうはだめだぞ!?
45 21/08/06(金)08:00:18 No.831663377
>タレとかアラー油とかは売ってるのかい 専用タレは売ってるよ 場所によるかもだけどお釣りとかでないからそこだけ注意 完全に野菜の無人販売所みたいな感じ
46 21/08/06(金)08:00:18 No.831663379
今日の帰りに散歩がてら買いに行こうと思う
47 21/08/06(金)08:01:13 No.831663498
>雪松の餃子はニンニクが足りてない人にはおすすめだよ >ビールで流し込むと最高だよ >2日間くらいはニンニク臭抜けないから注意だよ 今日は食うのに最適な日だな
48 21/08/06(金)08:02:47 No.831663690
賽銭箱いいよね
49 21/08/06(金)08:02:56 No.831663706
36個で1000円
50 21/08/06(金)08:03:03 No.831663721
なんかジューシーさがたりない一回食べたらもういいかなって味 でも地域の人間の何割かが一回買ってくれたらそれでよいんだろうな
51 21/08/06(金)08:04:10 No.831663864
なんか地元の美味い餃子屋のすぐ近くにできてて強気だなって思った
52 21/08/06(金)08:05:13 No.831663995
うちの近所にもある 冷蔵庫とカメラと賽銭箱あるだけ 見た感じだいたい300万か400万くらいの初期投資で始められそうだからぼんぼこ増えるんだろな 唐揚げや餃子っていう味が安定してて人気あって家で作るのめんどくさくてっていう絶妙な案配
53 21/08/06(金)08:07:41 No.831664311
野菜が多いのかすごいザクザクした食感だった 結構すき
54 21/08/06(金)08:08:08 No.831664367
餃子って安定してるように見えて意外と好み大きく分かれる筆頭な気がする
55 21/08/06(金)08:16:26 No.831665541
買ってみたけどいうほど餃子好きじゃなかったから頭抱えてる
56 21/08/06(金)08:16:52 No.831665611
味の素の偉大さがよくわかる味
57 21/08/06(金)08:17:45 No.831665771
>買ってみたけどいうほど餃子好きじゃなかったから頭抱えてる 野菜いっぱいのスープに入れてみてはどう?
58 21/08/06(金)08:19:18 No.831666033
ゆるキャンの坦々餃子鍋いいよね
59 21/08/06(金)08:19:38 No.831666085
満洲の方がはるかにリーズナブルでより好みだから 結局満洲を買ってしまう
60 21/08/06(金)08:21:13 No.831666347
「」が資金を出しあって無人店を作ろうぜ!
61 21/08/06(金)08:22:02 No.831666484
>満洲の方が好き まんしゅうはこいつに勝てる餃子いくつあんのよってぐらいだから…
62 21/08/06(金)08:23:41 No.831666746
>餃子って安定してるように見えて意外と好み大きく分かれる筆頭な気がする 皮が厚くて具材の野菜が粗めのやつが好きだから大抵は自作か満州になる
63 21/08/06(金)08:25:19 No.831666996
味が濃いから白飯とよく合う 酒にもよく合う ヤバい
64 21/08/06(金)08:26:33 No.831667196
説明通りに焼いたつもりだがベチャベチャでイマイチだった あとニンニクが強すぎて俺にはキツかった
65 21/08/06(金)08:28:06 No.831667423
36個1000円ってむしろ安くない?
66 21/08/06(金)08:28:56 No.831667529
満州は店舗少なすぎてどうしようもない
67 21/08/06(金)08:29:43 No.831667636
一時の高級パン屋並みに近所にぽこじゃができてるな無人餃子屋
68 21/08/06(金)08:32:54 No.831668144
ニンニクがきつくて辛い 子供食べれなかった
69 21/08/06(金)08:33:31 No.831668244
まんしゅうもこれやってほしい
70 21/08/06(金)08:33:55 No.831668303
レシピ通りに焼くよりも油多くした方が綺麗に焼ける
71 21/08/06(金)08:34:06 No.831668337
八幡餃子ってのが近所にあるみたいだから行ってみる
72 21/08/06(金)08:34:53 No.831668452
>まんしゅうもこれやってほしい 餃子のお店はこれやって欲しくなる
73 21/08/06(金)08:35:16 No.831668515
>ニンニクがきつくて辛い >子供食べれなかった 子供食べちゃだめだよ!
74 21/08/06(金)08:35:33 No.831668563
満州も王将も食べたことあるけど食べやすいけどそんなにパンチのある餃子じゃないよね その点雪松のはニンニクがストレートに来るタイプで人を選ぶ
75 21/08/06(金)08:36:01 No.831668649
冷食餃子最高ー!
76 21/08/06(金)08:36:26 No.831668702
味の素のギョーザに勝てんの?
77 21/08/06(金)08:36:36 No.831668725
調べたら地元にもあるな…これ普通に万引というか料金払わず持って帰るのでるやつじゃない?
78 21/08/06(金)08:36:51 No.831668760
最近スーパーの惣菜餃子もレンチンでなく家で軽く焼いて焦がした方が美味い事に気付いた
79 21/08/06(金)08:37:35 No.831668867
これ成立するって案外治安いいんだなって思った
80 21/08/06(金)08:38:02 No.831668943
>調べたら地元にもあるな…これ普通に万引というか料金払わず持って帰るのでるやつじゃない? ガラス張りで監視カメラもあるしわざわざ餃子のために万引きする人っているかな
81 21/08/06(金)08:39:45 No.831669216
>八幡餃子ってのが近所にあるみたいだから行ってみる スレ画と食べ比べるとびっくりするくらいあじがちが
82 21/08/06(金)08:41:15 No.831669439
よほど食うに困る人なら万引きするかもしれんが…監視カメラはついてるみたいだしなぁ 今日の新聞に広告が挟まってたわ
83 21/08/06(金)08:41:17 No.831669446
満洲は店舗で買えば1280円で60個だからな…… 問題は店舗が全然ないことだが
84 21/08/06(金)08:41:34 No.831669495
>ゆるキャンの坦々餃子鍋いいよね あれは浜松餃子だよ
85 21/08/06(金)08:41:42 No.831669520
餃子よりも賽銭箱持っていかれそう そんなにガッチリ固定してないよね
86 21/08/06(金)08:41:58 No.831669552
>36個1000円ってむしろ安くない? 西友だと30個200円くらい
87 21/08/06(金)08:42:44 No.831669679
餃子まるごと盗むとかは無さそうだけどタレとかの付属品を牛脂感覚で持ってかれてるのはありそう
88 21/08/06(金)08:42:55 No.831669711
今日仕事の帰りに遠回りして買ってみるか…
89 21/08/06(金)08:43:48 No.831669842
こないだ買ってみたけど結構美味しかったよ 醤油も一緒に買ったんだがこれ多すぎるわ
90 21/08/06(金)08:45:16 No.831670097
個人的にキャッシュレス決済対応してくれと思う
91 21/08/06(金)08:47:15 No.831670429
無人にするなら冷凍ラーメンを売ってる自販機の形式でも行ける気がするけど数置ける分補充頻度が少ないのが利点なんかな
92 21/08/06(金)08:49:38 No.831670873
まあ正直極端に高いわけでも不味いわけでもないので 餃子食いたくなったときのバリエーションの一種だなって感じ
93 21/08/06(金)08:52:37 No.831671411
>個人的にキャッシュレス決済対応してくれと思う PayPayくらいはしてるでしょ
94 21/08/06(金)08:52:47 No.831671433
>個人的にキャッシュレス決済対応してくれと思う 費用の少なさも売りだろうし賽銭箱1つで済んでる以上やらないんじゃないかな どこかが始めたら一気に真似していくかもしれないけど
95 21/08/06(金)08:52:52 No.831671444
そもそも餃子を買ってパクつくってすげー卑しい感じがして嫌い
96 21/08/06(金)08:52:52 No.831671445
野菜餃子好きなので週3で食ってる
97 21/08/06(金)08:54:38 No.831671758
無人だから対面しなくて済むし時短営業の影響受けないしランニングコストとしての人件費が大幅に抑えられるしで今の時勢に向いてるらしいね 盗難はゼロじゃないらしいけどバイト代払う方が高くつくとかなんとか
98 21/08/06(金)08:56:18 No.831672087
>そもそも餃子を買ってパクつくってすげー卑しい感じがして嫌い なんでこのスレ開いたの…?
99 21/08/06(金)08:58:25 No.831672485
餃子食うだけで卑しいだのなんだのお前大丈夫か?
100 21/08/06(金)08:58:40 No.831672522
冷凍餃子でいいかな…200円ちょいでうまいぞ
101 21/08/06(金)08:59:49 No.831672728
>そもそも餃子を買ってパクつくってすげー卑しい感じがして嫌い 意味不明で引いた
102 21/08/06(金)09:00:16 No.831672812
>そもそも餃子を買ってパクつくってすげー卑しい感じがして嫌い こんなに「私これ嫌い!バァァァァン」してるレス久しぶりにみた
103 21/08/06(金)09:00:27 No.831672841
地元でも二番目くらいに家賃が高い一等地に立ってるがペイできてるのか心配になる
104 21/08/06(金)09:01:04 No.831672943
いつも材料1から揃えて自炊してるのかな…
105 21/08/06(金)09:01:12 No.831672969
いちゃもんつけるにしても多少は頭を使え
106 21/08/06(金)09:01:49 No.831673073
>雪松の餃子はニンニクが足りてない人にはおすすめだよ >ビールで流し込むと最高だよ へぇ…良さそうじゃん
107 21/08/06(金)09:03:37 No.831673380
何で急速に増えてるのかは気になる
108 21/08/06(金)09:06:31 No.831673884
36個1000円の24時間無人販売所をいろんな餃子屋に話持っていっているやつがいるのか
109 21/08/06(金)09:06:48 No.831673935
白たい焼きみたいにポンポン出店した食パン屋に比べれば全然数はないよ
110 21/08/06(金)09:08:17 No.831674247
>36個1000円の24時間無人販売所をいろんな餃子屋に話持っていっているやつがいるのか プロデュースしてる人が変な格好してるんだ…
111 21/08/06(金)09:19:46 No.831676328
美味いかというとまぁ人によるとしか…