虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/06(金)04:08:21 No.831647535

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/08/06(金)04:10:41 No.831647696

駄菓子屋によくあった筐体だ

2 21/08/06(金)04:11:35 No.831647747

ジャレコのやつ

3 21/08/06(金)04:15:32 No.831648003

押しにくそうなボタン配置だ

4 21/08/06(金)04:15:54 No.831648021

こういうの今買おうとすると割と高いんだよな

5 21/08/06(金)04:16:24 No.831648055

なんか今でも稼働してることが多い

6 21/08/06(金)04:18:56 No.831648212

>押しにくそうなボタン配置だ ACとAD以外は全部隣接してるから超必殺技のボタンが同時押しの格ゲーとかは案外やりやすい配置だった

7 21/08/06(金)04:19:14 No.831648228

これとMVSをよく見る

8 21/08/06(金)04:21:40 No.831648372

この筐体の横にガチャポンだのじゃんけんゲームだのが雑多に並んでる感じよ…

9 21/08/06(金)04:22:25 No.831648415

最近これやオレンジ筐体ミニキュート的なののオマージュみたいな ガワが販売されて秋葉原なんかに点在してた記憶がある

10 21/08/06(金)04:25:09 No.831648573

Dが上のヤツか

11 21/08/06(金)04:25:42 No.831648598

この配置の fu223951.jpg

12 21/08/06(金)04:26:36 No.831648650

>こういうの今買おうとすると割と高いんだよな 海外で逆に作られて中身最新になって売ってたりするよ 3.4万くらいだったかな?

13 21/08/06(金)04:26:51 No.831648663

カチカチ持ってこい!

14 21/08/06(金)04:27:01 No.831648676

そんな安いのかこの筐体

15 21/08/06(金)04:27:24 No.831648705

>海外で逆に作られて中身最新になって売ってたりするよ >3.4万くらいだったかな? しらそん いいことを聞いた

16 21/08/06(金)04:27:36 No.831648719

>この配置の >fu223951.jpg KOFとかで隠しキャラ出そうとしてスタートボタン押しながら入力するのが地味に面倒なやつ!

17 21/08/06(金)04:28:01 No.831648741

家に置きたい

18 21/08/06(金)04:32:31 No.831648966

>カチカチ持ってこい! あれ実際出来るんだろうか

19 21/08/06(金)04:32:42 No.831648974

今30代ぐらいの世代はかなり高確率で目撃してるのに会社がひっそり廃業して資料が全然残ってないんだっけ

20 21/08/06(金)04:33:42 No.831649020

テーブルに段ボールみたいな感じか

21 21/08/06(金)04:33:48 No.831649026

ジャレコは買収されてその買収した会社も潰れたからな

22 21/08/06(金)04:34:43 No.831649069

>海外で逆に作られて中身最新になって売ってたりするよ >3.4万くらいだったかな? サイト教えて

23 21/08/06(金)04:36:00 No.831649141

大体メタスラ

24 21/08/06(金)04:37:25 No.831649222

俺90年代にこれ作ってたわ

25 21/08/06(金)04:37:50 No.831649242

>>海外で逆に作られて中身最新になって売ってたりするよ >>3.4万くらいだったかな? >サイト教えて 色々あるけどこういうのとか https://www.zavvi.jp/gift-games/arcade1up-street-fighter/12713821.html?affil=thggpsad&switchcurrency=JPY&shippingcountry=JP&gclid=CjwKCAjwmK6IBhBqEiwAocMc8pn7z8IAXJlvkDU6Qlc19nn6-L3K4HmHq97jqZljtEnxldZQkD2WyhoC89cQAvD_BwE&gclsrc=aw.ds arcade videogame machineとかでググると出ると思う

26 21/08/06(金)04:41:34 No.831649446

>ジャレコは買収されてその買収した会社も潰れたからな ライブドア事件の残党が不動産投資で株式上場のブランドが必要で買収 何故かハムスターと同じビルに入ってる香港の不動産投資会社に売却 不調なゲーム部門をハムスターに版権だけ売ってゲーム部門は解散 ジャレコは社名を教えて不動産会社になったあとまた何処かへ転売だったような

27 21/08/06(金)04:52:15 No.831649993

駄菓子屋で20円とかで遊べたやつだ…

28 21/08/06(金)05:04:05 No.831650477

https://ameblo.jp/arcade-cabinet/entry-11824892523.html 自作した上で設計図の公開までしてる人もいる

29 21/08/06(金)05:11:53 No.831650796

燃えプロとかオンライン化してたけどもうジャレコじゃ無いんだな

30 21/08/06(金)05:13:46 No.831650865

>https://ameblo.jp/arcade-cabinet/entry-11824892523.html >自作した上で設計図の公開までしてる人もいる モニターは液晶化すればいけそうだしな

31 21/08/06(金)05:14:12 No.831650886

>https://ameblo.jp/arcade-cabinet/entry-11824892523.html >自作した上で設計図の公開までしてる人もいる >家の中がゲーム筐体だらけになり家族に見放されそうな感じになってきました。 この人の他の記事見たらそこそこ大きめの3Dプリンタ2台体制で筐体自作しまくったりレーザー加工機買ったりファンタジーゾーンをメガドライブに移植したりしてる…

32 21/08/06(金)05:15:07 No.831650927

家具の会社が作った筐体

33 21/08/06(金)05:21:13 No.831651182

>この人の他の記事見たらそこそこ大きめの3Dプリンタ2台体制で筐体自作しまくったりレーザー加工機買ったりファンタジーゾーンをメガドライブに移植したりしてる… https://www.inside-games.jp/article/2015/04/08/86629.html https://gigazine.net/news/20180606-darius-on-megadrive/ 過去にはダライアスの筐体作ったりメガドラ版ダライアスの制作してた人だよ メガドラミニの収録タイトルが発表される前後でその辺の記事や動画が消えちゃってたので関係してるのではという噂

34 21/08/06(金)05:30:14 No.831651555

これで一回り小さいヤツとか市販されてるよね メガドンキで見かけたわ

35 21/08/06(金)05:30:17 No.831651559

>過去にはダライアスの筐体作ったりメガドラ版ダライアスの制作してた人だよ >メガドラミニの収録タイトルが発表される前後でその辺の記事や動画が消えちゃってたので関係してるのではという噂 ああ…他にもそんなことしてる人がいるのかと思ったら同じ人だったのね

36 21/08/06(金)05:35:17 No.831651742

これ立って覗き込まなきゃ行けないからすげー疲れた記憶

37 21/08/06(金)06:02:36 No.831652874

画面の傾斜が45°以下で体感ほぼ水平だから超見辛え!ってなってた思い出があった

38 21/08/06(金)06:07:35 No.831653106

>メガドラミニの収録タイトルが発表される前後でその辺の記事や動画が消えちゃってたので関係してるのではという噂 関係していたよ 完璧に完成していたからメガドラミニにすぐ入れられたんだ あと新潟長岡のテクノポリスみたいに ゲーセンで個人向けに筐体限定販売していたりするケースもあるよ 基盤は各自で

39 21/08/06(金)06:10:28 No.831653248

この手の筐体ってこんなに画面でかかったっけ? なんかもっと黒枠あってガラス張りの少し奥にもう少し小さい画面があったような記憶

40 21/08/06(金)06:38:24 No.831655094

いろんなタイプがあったからねぇ

41 21/08/06(金)06:40:08 No.831655224

1プレイ50円

42 21/08/06(金)06:41:46 No.831655349

本体と台で6万強なのか https://www.amazon.co.jp/MVSX-HOME-ARCADE-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B08NBKB7W6?th=1

43 21/08/06(金)07:05:09 No.831657267

>駄菓子屋で20円とかで遊べたやつだ… たまーに10円でミニベーダーとかドットリ君を遊ばせる店があった 昭和の駄菓子屋がやるならともかくタイトーの直営店がやっちゃいかんだろうと今でも思ってる

44 21/08/06(金)07:07:52 No.831657490

これでずっと龍虎の件とワールドヒーローズやってたな

45 21/08/06(金)07:12:27 No.831657863

>本体と台で6万強なのか >https://www.amazon.co.jp/MVSX-HOME-ARCADE-クラシック-レトロアーケード/dp/B08NBKB7W6?th=1 こいつ17インチの液晶積んでるみたいだしけっこうでかいんだな…

46 21/08/06(金)07:15:47 No.831658168

一緒に売れてるものトップにジョイスティックボールがあってダメだった まあそりゃ買うよな

47 21/08/06(金)07:21:11 No.831658693

>昭和の駄菓子屋がやるならともかくタイトーの直営店がやっちゃいかんだろうと今でも思ってる でもそのために筐体用意できるの直営店くらいなんじゃ…

48 21/08/06(金)07:36:50 No.831660482

>本体と台で6万強なのか >https://www.amazon.co.jp/MVSX-HOME-ARCADE-%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%AC%E3%83%88%E3%83%AD%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%89/dp/B08NBKB7W6?th=1 これナスレバーなのがな

49 21/08/06(金)07:40:50 No.831660917

>これナスレバーなのがな なのでこうしてスティックボールに交換する そもそも公式が海外版を輸入して売ってるだけだからスティックもボタンも海外仕様になってるんだ ただボタンはミニ筐体らしく独自サイズだそうなので交換のとき一番ネックになるのはボタン部分の加工だとか

50 21/08/06(金)07:45:41 No.831661490

>押しにくそうなボタン配置だ しかもメンテの時に壊れたボタンだけ適当なボタンと入れ替えるので ボタンの種類やメーカー違うけどごめんね

51 21/08/06(金)08:00:13 No.831663361

>押しにくそうなボタン配置だ もともと3ボタンのJAMMA規格に後付けで追加したわりには押しやすかったよ 問題はボタン配置が統一されてないのでabcdのパターンとabdcのパターンがあったこと

52 21/08/06(金)08:02:43 No.831663686

これでムーンパトロールとか30円で遊んだなぁ…

53 21/08/06(金)08:04:18 No.831663875

指の長さが一本一本違うから6inMVSみたいなストレート配置よりはスレ画とかナムコ系のひし形のほうが適してるゲームもあった ストレート配置の利点はABCDのならびが固定で混乱しないこと

54 21/08/06(金)08:04:25 No.831663886

この筐体無料でリースしてたんだってな

55 21/08/06(金)08:07:19 No.831664255

(あたりに響くメタスラの兵士の断末魔)

56 21/08/06(金)08:07:27 No.831664276

魔界村とかダブルドラゴンとかやった

57 21/08/06(金)08:07:30 No.831664282

こう暑いと太陽で画面が見えねえ

58 21/08/06(金)08:08:46 No.831664442

書き込みをした人によって削除されました

59 21/08/06(金)08:10:03 No.831664606

書き込みをした人によって削除されました

60 21/08/06(金)08:10:32 No.831664680

>問題はボタン配置が統一されてないのでabcdのパターンとabdcのパターンがあったこと 汎用筐体に入ってるやつだとみんな6ボタンになってるころなので abだったりabcだったりabcだったり cd    d      d

61 21/08/06(金)08:10:58 No.831664742

>この筐体無料でリースしてたんだってな ポニーのベンディングって無料だっけ? 4inMVSは有名だけど

62 21/08/06(金)08:11:47 No.831664877

やったときねーな

63 21/08/06(金)08:12:34 No.831664985

>abだったりabcだったりabcだったり >cd    d      d ABC 00D もスト2コンパネだとあったね

64 21/08/06(金)08:12:44 No.831665006

横一列よりは案外押しやすそうな気がしたけどDが上かぁ…

65 21/08/06(金)08:15:20 No.831665379

PONYってワードが懐かしい

66 21/08/06(金)08:17:40 No.831665755

上三つと下左にボタン有って人中薬+親で押すレイアウトが6ボタンコンパネだとホムポジになるけど スレ画は左から順に親人中薬で中指上のホムポジにするか人中薬小で薬指上のホムポジにするかで押しやすさがかなり変わるね

67 21/08/06(金)08:25:44 No.831667062

カタメタスラ

↑Top