虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/06(金)04:03:56 おはよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/06(金)04:03:56 No.831647217

おはようございます zrx1100とZRX1200R/Sのスイングアームの画像です

1 21/08/06(金)04:33:28 No.831649003

微妙に使い回せないという事か…

2 21/08/06(金)04:34:17 No.831649052

これはたしかマフラーの重量分ホイールのセンターがオフセットしてるとかそんな話だったような

3 21/08/06(金)04:35:10 No.831649092

ヤマハだったらコストダウンの為に同じ部品にするな

4 21/08/06(金)05:14:13 No.831650888

ピボット寸法が同じなら使いまわせるんじゃないの チェーンライン出るかは知らんけど

5 21/08/06(金)05:36:40 No.831651799

>ピボット寸法が同じなら使いまわせるんじゃないの >チェーンライン出るかは知らんけど ホイールサイズが違うので…

6 21/08/06(金)05:39:23 No.831651919

>これはたしかマフラーの重量分ホイールのセンターがオフセットしてるとかそんな話だったような 確かに1200の方、ベンドしてる位置が左右非対称なんだな

7 21/08/06(金)05:43:05 No.831652053

非合理にもわざわざ変える理由があるんだろうか?

8 21/08/06(金)05:57:32 No.831652620

>非合理にもわざわざ変える理由があるんだろうか? 特性を変えるのにピボットの高さも変わってるんだ

9 21/08/06(金)05:59:45 No.831652720

非合理ではないだろ 排気量も違うのに流用しようって方がよっぽど非合理だし

10 21/08/06(金)06:00:31 No.831652756

100CC程度しか差がないようだが

11 21/08/06(金)06:01:59 No.831652843

海外だと別の規制があるのかも

12 21/08/06(金)06:04:10 No.831652947

ステムのオフセットもちょっとだけ変わってるし… 一番分からないのは見た目一緒に見えてフロントフェンダーの幅が変わってるとかあるし

13 21/08/06(金)06:51:17 No.831656126

へえー

14 21/08/06(金)06:51:25 No.831656138

因みにZRX1200RのタンクはZRX1100に乗りますがZRX1100のタンクはZRX1200Rにポン付けは無理なので気をつけましょう タンク後部の支点がZRX1100は1点でZRX1200Rは2点になってます さらにタンクキャップの互換性はないのでキーシリンダー加工しないとタンクが別キーになります

15 21/08/06(金)06:52:58 No.831656284

>100CC程度しか差がないようだが 相当な差だよね

16 21/08/06(金)06:55:29 No.831656509

でもまあGPZ900Rに1100とか1200乗せてる人もいるし…

17 21/08/06(金)07:27:07 No.831659383

ええい削っちまえー

18 21/08/06(金)07:59:27 No.831663284

これくらいならドライブスプロケットをオフセットさせれば… 大排気量車にさせたくないなぁ…

19 21/08/06(金)08:13:08 No.831665071

書き込みをした人によって削除されました

20 21/08/06(金)08:17:46 No.831665774

DAEGは?

↑Top