21/08/06(金)00:56:54 谷垣の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/06(金)00:56:54 No.831613449
谷垣のことはここでテディベア扱いされてるのしか知らなかったから いざ本編読んでみたら可愛い子熊ちゃんどころじゃなくて 思ってたより普通に怖い人でビックリしてしまった
1 21/08/06(金)00:59:10 No.831614084
スケベマタギだけどそれはそれとしてこの過去回想は本当におつらい 思えば同じ戦場に賢吉がいたのも鶴見劇場の一環だったのかな
2 21/08/06(金)01:00:02 ID:HicEeJNM HicEeJNM No.831614354
削除依頼によって隔離されました この話どう言うことかよくわからんかった 日露戦争中に杉本に仇を殺されて恨んでた?なんで?
3 21/08/06(金)01:00:44 No.831614534
軍属以前は普通に怖いよ マタギに戻ってからは可愛いクマさんだよ
4 21/08/06(金)01:01:27 No.831614727
谷垣は最初っからさほど鶴見に当てられてないしどうだろう… 一応鶴見は立派なことやろうとしてるよくらいのことは言うけどマタギや義理堅さの方が強いというか
5 21/08/06(金)01:01:34 No.831614757
ここはまだそうだな 樺太あたりから小熊ちゃんになる
6 21/08/06(金)01:02:55 No.831615089
既に過去は自己解決してるからそこまで鶴見中尉に恩感じてないのマジで幸運
7 21/08/06(金)01:03:11 No.831615161
け
8 21/08/06(金)01:04:25 No.831615505
>この話どう言うことかよくわからんかった >日露戦争中に杉本に仇を殺されて恨んでた?なんで? 読んでないだろ…
9 21/08/06(金)01:05:03 No.831615665
ここで両親になにもしない時点で怖い人じゃないよ
10 21/08/06(金)01:06:32 No.831616044
干し柿を食えた杉元
11 21/08/06(金)01:08:06 No.831616454
クルミ入りのカネ餅の味に気付いた杉元のおかげで鶴見中尉の道具にならずに済んだんだ 賢吉のおかげなんだ
12 21/08/06(金)01:08:57 No.831616703
私にはお前が必要だ まずは私のためにくるみ入りのカネ餅を作ってくれないか
13 21/08/06(金)01:09:00 No.831616718
リュウの方が役に立ってる期間が長いけど谷垣の狩猟能力が活きるシーンがあまりないからな…
14 21/08/06(金)01:10:18 No.831617076
キロちゃんノータイムで殺しにいったのは怖かった
15 21/08/06(金)01:13:17 No.831617884
読者は冷酷な第七師団隊員⇒熊ちゃんの遍歴見てるけど 逆の人はさぞ驚くだろうなと思う
16 21/08/06(金)01:14:10 No.831618125
>キロちゃんノータイムで殺しにいったのは怖かった あそこはスレ画の時の谷垣が出てたよね
17 21/08/06(金)01:14:40 No.831618256
>キロちゃんノータイムで殺しにいったのは怖かった まあインカラマッの仇だし
18 21/08/06(金)01:15:16 No.831618405
書き込みをした人によって削除されました
19 21/08/06(金)01:17:53 No.831619137
いつもはスケベな熊ちゃんなのにたまにブレーキ壊れた軍人の顔が飛び出してくるからビクッとなる
20 21/08/06(金)01:18:58 No.831619466
>リュウの方が役に立ってる期間が長いけど谷垣の狩猟能力が活きるシーンがあまりないからな… 装弾数一発の村田銃で序盤の雑魚を出し抜いたりしてるし…
21 21/08/06(金)01:19:00 No.831619475
幼馴染が結婚した自分の妹殺して家焼いていなくなったとなったらまぁこうもなるわな
22 21/08/06(金)01:20:32 No.831619840
結果的には回りに邪悪なキャラがいなかったから鶴見も付け入る隙がなかったのか
23 21/08/06(金)01:23:16 No.831620554
無料来てから本当に頓珍漢なこと言い出すやついるな
24 21/08/06(金)01:23:44 No.831620688
>この話どう言うことかよくわからんかった >日露戦争中に杉本に仇を殺されて恨んでた?なんで? 貼られた画像だけ見て漫画読んだフリをするのをやめなさい
25 21/08/06(金)01:24:34 No.831620929
>まずは私のためにくるみ入りのカネ餅を作ってくれないか 鶴見の事だからこれも自分を信用させるだけじゃなく話を聞いた上官としての素直な感想も含んでるんだろうなぁ…
26 21/08/06(金)01:24:59 No.831621041
元々所属してた隊の他のメンバーが裏で尾形と反鶴見派として動いてた連中だったのも谷垣が鶴見に染まらずに済んだ原因かもしれない
27 21/08/06(金)01:25:50 No.831621263
マタギの能力が活かされたりマタギとしての能力の高さに驚かれるシーンは意外と多いがそれはそれとして少女団のお荷物のスケベマタギ
28 21/08/06(金)01:26:09 No.831621336
こう言うのが自分は分かった雰囲気で漫画を批評してると思うと怖い
29 21/08/06(金)01:26:37 No.831621459
鶴見中尉とカネモチについて喋ってた時全然闇落ちしてなかったから鶴見劇場もそこまでやる気なかった感じがする
30 21/08/06(金)01:27:57 No.831621821
むしろ杉元と敵対してたの勃起おじさんくらいまでで以降は基本敵対はしない立場にずっと居続けてるじゃん
31 21/08/06(金)01:28:21 No.831621938
>鶴見中尉とカネモチについて喋ってた時全然闇落ちしてなかったから鶴見劇場もそこまでやる気なかった感じがする まぁロシアのあの時点で憑き物落ちちゃってるからな あそこでもういつでも戦場から帰ってこれるようになってたし
32 21/08/06(金)01:28:29 No.831621980
チカパシとの別れが好き
33 21/08/06(金)01:28:57 No.831622103
妹が実家や家族に気を使いすぎて逆にえらいことになった
34 21/08/06(金)01:29:06 No.831622146
五稜郭に行かずに済んだのは作者の真っ当な寵愛を感じる
35 21/08/06(金)01:29:50 No.831622308
>チカパシとの別れが好き 先に谷垣の方が泣いちゃうのが谷垣らしくて好き
36 21/08/06(金)01:29:52 No.831622316
>妹が実家や家族に気を使いすぎて逆にえらいことになった もう会えないってのは分かるが書き置きぐらい…
37 21/08/06(金)01:29:59 No.831622348
>あそこでもういつでも戦場から帰ってこれるようになってたし でも二瓶がいなかったらずっと帰ってこれなかったと思う
38 21/08/06(金)01:30:00 No.831622352
頭の皮剥がされたりしたの谷垣の策略のせいなのに二階堂が杉元キチだったおかげであまり恨まれずに済んだのも幸運だと思う
39 21/08/06(金)01:31:13 No.831622679
最期にカネ餅食べさせて賢吉も救われるのが…
40 21/08/06(金)01:31:24 No.831622723
双子の兄弟殺されてるんだぞ二階堂
41 21/08/06(金)01:31:33 No.831622764
>でも二瓶がいなかったらずっと帰ってこれなかったと思う まぁみんな帰ろうと思えば帰れるはずなのに旅順から帰れなくなっちゃった人たちばかりだからな 杉元や月島さんみたいに帰る場所すらない人もいるが
42 21/08/06(金)01:32:26 No.831622981
>最期にカネ餅食べさせて賢吉も救われるのが… 目も耳も聞こえなくなったけど最後に伝えたい人に伝えられたと分かったのはよかったよね…
43 21/08/06(金)01:32:33 No.831623006
尾形を完全に出し抜いたのは普通にすごい
44 21/08/06(金)01:32:36 No.831623020
二階堂は2つあるものがどんどん1つになっていってると聞いて作者はドSだなってなった
45 21/08/06(金)01:32:44 No.831623053
谷垣は鶴見が引き入れるの失敗した感がある
46 21/08/06(金)01:32:54 No.831623112
二階堂兄弟は過去やってないけどあの感じはなんか元からおかしい感じだよね?
47 21/08/06(金)01:33:10 No.831623173
>二階堂は2つあるものがどんどん1つになっていってると聞いて作者はドSだなってなった じゃあ次は目ん玉と金玉がなくなるのかぁ
48 21/08/06(金)01:33:51 No.831623341
猟師の軍人って狙撃とサバイバル技能が染み付いてて大体強キャラだよね
49 21/08/06(金)01:34:07 No.831623406
>二階堂兄弟は過去やってないけどあの感じはなんか元からおかしい感じだよね? おかしいとは言うけど変な時以外は鯉登の通訳とかも出来たりするくらいだからモルヒネやってる時とかが変なだけじゃない?
50 21/08/06(金)01:34:18 No.831623465
二階堂が「早く撃てクソ尾形!」って普通に怒ってるところはなんか笑っちゃう
51 21/08/06(金)01:34:47 No.831623591
>妹が実家や家族に気を使いすぎて逆にえらいことになった でも杉本家の末路考えるとあれぐらいしないと漏れ無くムラハチ・・・
52 21/08/06(金)01:34:58 No.831623638
>二階堂兄弟は過去やってないけどあの感じはなんか元からおかしい感じだよね? 温暖な静岡から日露戦争に出征してその末路が屯田兵での冷遇なんておかしくもなると思う
53 21/08/06(金)01:35:21 No.831623733
軍人になりきれなかったマタギ
54 21/08/06(金)01:35:48 No.831623828
イカれたメインキャラが多いから比較するとやっぱり二階堂は普通の人だと感じる
55 21/08/06(金)01:35:51 No.831623835
>猟師の軍人って狙撃とサバイバル技能が染み付いてて大体強キャラだよね 十二分に強いはずなのに周囲が強すぎてあんまり活躍できないのは無情感ある
56 21/08/06(金)01:36:26 No.831623978
チカパシとの別れはあのクソ映画撮影すら伏線にするのズルい
57 21/08/06(金)01:36:41 No.831624025
谷垣が有古とあやとりしてる扉絵大好き
58 21/08/06(金)01:36:52 No.831624067
二階堂はおかしくなっちゃったけど有坂先生に自ら義肢を作ってもらえるのはちょっと羨ましい
59 21/08/06(金)01:36:56 No.831624092
>じゃあ次は目ん玉と金玉がなくなるのかぁ 最終的に名前が一階堂になる
60 21/08/06(金)01:37:47 No.831624325
耳が遠い中将が出たとき 鶴見中尉いわく二階堂がヒグマが美しかったとかなんとか言ってたらしいけど 本当に二階堂が言ってたのか鶴見が適当に言ったのかが気になる
61 21/08/06(金)01:37:47 No.831624329
>二階堂は2つあるものがどんどん1つになっていってると聞いて作者はドSだなってなった 一階堂になるのか…
62 21/08/06(金)01:38:07 No.831624411
狙撃もできるし肉弾戦も強いしマタギとしての能力も高いんだけどな源次郎ちゃん 周りが不死身だったりターミネーターだったり凄腕スナイパーだったりなのが悪い
63 21/08/06(金)01:38:35 No.831624504
>十二分に強いはずなのに周囲が強すぎてあんまり活躍できないのは無情感ある 能力が劣ってるんじゃなくて単にもう兵士じゃなくてマタギだから対人戦だと弱くなってるだけだと思う
64 21/08/06(金)01:39:12 No.831624667
>軍人になりきれなかったマタギ 完全に軍人だったけどマタギに戻れたスケベなテディベアちゃんだよ
65 21/08/06(金)01:39:33 No.831624761
人と戦う兵士でいることより獣と戦うマタギを選んだんだし… あとはインカラマッと幸せに暮らしてほしい
66 21/08/06(金)01:39:35 No.831624772
谷垣ほど情が深い人間ですら鬼になるとか どれほどの地獄だったんだ日露戦争
67 21/08/06(金)01:39:54 No.831624853
二階堂は最後は真っ二つになって半分は消し飛ぶのか
68 21/08/06(金)01:40:02 No.831624882
>どれほどの地獄だったんだ日露戦争 調べたら面白いぞ ウソだろってくらい死んでる
69 21/08/06(金)01:40:16 No.831624941
戦場居残り組に比べてサバイバル補正はともかく殺し切る殺意が圧倒的に足りない 足りてるのがいいことかと言われるとうn
70 21/08/06(金)01:40:33 No.831625022
杉本は3000人いたけど壊滅した決死隊の僅かな生き残りだしな
71 21/08/06(金)01:40:58 No.831625114
他の切り替えが早すぎるだけで本人が甘ちゃんって訳でないのに情に脆い感じになってるのもあると思う いやそれにしてもサーカス編は感情豊かすぎるけど
72 21/08/06(金)01:42:12 No.831625410
日露戦争はギリギリ日本の勝ちでいいよって感じで幕を閉じた消耗戦なのでお互いめちゃくちゃ死んでる
73 21/08/06(金)01:42:57 No.831625596
>狙撃もできるし肉弾戦も強いしマタギとしての能力も高いんだけどな源次郎ちゃん >周りが不死身だったりターミネーターだったり凄腕スナイパーだったりなのが悪い バランス型なせいでそれぞれの特化型に負けるからな…
74 21/08/06(金)01:43:24 No.831625706
二階堂はモルヒネからのシャブ中だからもうまともな思考能力残ってないはずなのに何か動くんだよな
75 21/08/06(金)01:43:26 No.831625717
あんま怒らないのにロシア人に馬鹿にされた時日露忘れたんかあぁん?みたいな態度取らせる位には凄まじかったんだろうな
76 21/08/06(金)01:43:39 No.831625770
>他の切り替えが早すぎるだけで本人が甘ちゃんって訳でないのに情に脆い感じになってるのもあると思う >いやそれにしてもサーカス編は感情豊かすぎるけど ウマク…オロレナイ…
77 21/08/06(金)01:43:47 No.831625798
マタギ技能を駆使した過酷な環境下での生存能力の高さはあるが 戦争じみた殺し合いの場ではな
78 21/08/06(金)01:43:48 No.831625802
サバイバル知識もあるけどさらに雪国慣れした地元の人とかアシリパさんいるからあまり披露する出番ないんだよな
79 21/08/06(金)01:44:09 No.831625893
二階堂が死んだら地獄で欠けてた物を取り戻してしまうので絶対に生き残ってもらう
80 21/08/06(金)01:44:28 No.831625971
双子が欠けてるからすでに一階堂にはなってるのでは
81 21/08/06(金)01:44:55 No.831626069
尾形と二階堂倒した時もクマを罠として利用してるからやっぱり猟師としての強さなんだよな
82 21/08/06(金)01:45:36 No.831626242
アシリパさんと谷垣は山で戦闘力バフかかるよね
83 21/08/06(金)01:45:45 No.831626282
谷垣はあらゆるパラメーターがBランクくらいなので割を食ってる感じ 凄く優秀な人材
84 21/08/06(金)01:45:56 No.831626316
カネ餅食ってみてえ
85 21/08/06(金)01:45:58 No.831626327
吹雪の中で遭難しかけた時とかサバイバル知識駆使しててすごい頼もしい
86 21/08/06(金)01:45:59 No.831626335
もう一人のドスケベアイヌ熊ちゃんは生存確定してるからゲンジロちゃんも早く生存確定アイテム作ってくれ
87 21/08/06(金)01:46:08 No.831626375
バランス型としては上に杉元や月島がいるからね
88 21/08/06(金)01:46:22 No.831626433
金玉が一つになるのはひゅんってなるからやめてほしいな…
89 21/08/06(金)01:46:38 No.831626498
杉元はバランス型というには射撃がちょっと…
90 21/08/06(金)01:47:25 No.831626668
シロクマを1発で仕留める腕の持ち主だぞ!
91 21/08/06(金)01:47:50 No.831626780
>杉元はバランス型というには射撃がちょっと… 射撃もできる格闘型だよね
92 21/08/06(金)01:48:17 No.831626892
このカネ餅どっかで食ったことあるな
93 21/08/06(金)01:48:31 No.831626941
杉本はウルヴァリン
94 21/08/06(金)01:48:51 No.831627025
月島軍曹本当にそつがないよね 大体なんでも人並以上にできる
95 21/08/06(金)01:48:56 No.831627043
オールラウンダーのトップだったら月島だろうし…まぁ多分死ぬだろうけど
96 21/08/06(金)01:48:58 No.831627045
>>どれほどの地獄だったんだ日露戦争 >調べたら面白いぞ >ウソだろってくらい死んでる 銃弾の網にずっと突撃させるなんて冗談みたいな作戦ずーっとやってたからな…
97 21/08/06(金)01:49:36 No.831627202
谷垣はたぶん死なないけど死んだらかなり落ち込む
98 21/08/06(金)01:50:34 No.831627411
本編中でも203は壮絶だったのが伝わってくる
99 21/08/06(金)01:50:47 No.831627477
谷垣が全く杉元のこと覚えてないあたり賢吉のこと解決するまでそれ以外のこと(とロシア人殺すことと生き残ること以外)は本当にどうでも良かったんだろうな
100 21/08/06(金)01:50:48 No.831627480
むしろ戦争帰りでもないのに命の取り合いの鉄火場で冷や汗一つかかない牛山先生はなんなんだよ
101 21/08/06(金)01:50:54 No.831627520
今生き残ってるやつら誰かしら死ぬだろうけど死んだらだいたいショック
102 21/08/06(金)01:51:05 No.831627567
>カネ餅食ってみてえ https://srdk.rakuten.jp/entry/2017/05/29/110000 レッツクッキン!
103 21/08/06(金)01:51:22 No.831627660
北秋・阿仁マタギは生米の粉を味噌か塩で味つけし、よくこねる。 そして、イロリの灰の下で葉っぱに包んでホド蒸しにする。丸いのと、だ円形の二種類を作る。 出発に先立って、山神に備えてから持参するので、信仰上の意味のある非常食でもある。 代々受け継がれるもので、味付けに手を加えることは厳禁とされ、作られた家や地方がカネ餅の味で分かる。 引用:『消えゆく山人の記録 マタギ』(太田雄治/翠楊社)
104 21/08/06(金)01:51:32 No.831627710
目立った活躍ないけど誠実だから安心感あるのが読者的にはありがたい ちょっと目を離した隙に裏切るやつが多すぎる…
105 21/08/06(金)01:52:14 No.831627877
流石に谷垣も杉元に白い襷巻いたら思い出すだろ…
106 21/08/06(金)01:53:18 No.831628117
谷垣はもう出てこなくてもいいよ エピローグにちらっと出てくるくらいで
107 21/08/06(金)01:53:23 No.831628136
樺太でもカネモチ作ってたけどクルミと味噌はどっから見つけたんだろう
108 21/08/06(金)01:53:26 No.831628145
>猟師の軍人って狙撃とサバイバル技能が染み付いてて大体強キャラだよね 頭巾ちゃんだってケワタガモ漁師……がモデルだしな
109 21/08/06(金)01:53:27 No.831628150
杉元が気に入らない上官半殺しにした話は今後触れられるんだろうか
110 21/08/06(金)01:53:40 No.831628191
杉元の参加してた白襷隊がああなんかそういうので見たわって白襷で それがロシア側の射撃の目印になってバンバカ撃たれたとか無情を感じる
111 21/08/06(金)01:53:46 No.831628208
旅順にいたせいなんだろうけど杉元と第7師団の面子はどこかしらで接点あるのね
112 21/08/06(金)01:53:54 No.831628244
>谷垣はもう出てこなくてもいいよ >エピローグにちらっと出てくるくらいで インカラマッとの間の子供になんて名前つけるのか楽しみだよ
113 21/08/06(金)01:54:07 No.831628295
>目立った活躍ないけど誠実だから安心感あるのが読者的にはありがたい >ちょっと目を離した隙に裏切るやつが多すぎる… まあ客観的に見れば谷垣も裏切りしてるけどな
114 21/08/06(金)01:54:34 No.831628406
最初にしれっと津山事件の都井を数人犠牲にしたとはいえ殺したとか言ってて凄いよねこのマタギ
115 21/08/06(金)01:54:39 No.831628422
>インカラマッとの間の子供になんて名前つけるのか楽しみだよ 勃起!
116 21/08/06(金)01:54:40 No.831628428
尾形は独学だから罠猟の知識がなくて普通に引っかかる
117 21/08/06(金)01:55:49 No.831628734
谷垣はエゾオオカミ見て狩りてえ…ってなってたあたりは駄目なやつだったと思う
118 21/08/06(金)01:57:19 No.831629106
>谷垣はエゾオオカミ見て狩りてえ…ってなってたあたりは駄目なやつだったと思う 弐瓶が負けたらちゃんと諦めてるからほんとにマタギに戻る為の儀式みたいなもんだったんだろう
119 21/08/06(金)01:57:23 No.831629133
>最初にしれっと津山事件の都井を数人犠牲にしたとはいえ殺したとか言ってて凄いよねこのマタギ 鶴見中尉も能力は褒めるばかりで悪く言ったことないからな谷垣
120 21/08/06(金)01:57:41 No.831629194
二瓶と近いメンタルを宿してると思う 子供が全員手を離れてインカラマッに先立たれたら山の中で死にそう
121 21/08/06(金)01:58:15 No.831629323
それこそ中尉の言ったとおり生粋のマタギであって軍人ではなかっただけだろう
122 21/08/06(金)01:58:37 No.831629408
インカラマッが6歳くらい上だからな…
123 21/08/06(金)01:58:56 No.831629492
でも複数回村田銃奪われてるからやっぱりドジマタギだと思う
124 21/08/06(金)01:58:57 No.831629496
二階堂に名前挙げられて酷い目にあったであろう小宮は本当に内通者だったんだろうか…
125 21/08/06(金)01:59:56 No.831629735
>インカラマッが6歳くらい上だからな… えっ!? 思ったより結構行ってる!
126 21/08/06(金)02:00:00 No.831629751
>インカラマッが6歳くらい上だからな… そうなの!?
127 21/08/06(金)02:00:09 No.831629781
>でも複数回村田銃奪われてるからやっぱりドジマタギだと思う マタギの割に銃についてさほど頓着してないよね むしろマタギだから銃は道具の一つに過ぎないからそんなに注意払ってないのか…?
128 21/08/06(金)02:00:42 No.831629915
勃起!
129 21/08/06(金)02:00:59 No.831629981
まあインカラマッはアチャがのっぺら坊になる前から独り立ちしてるからな
130 21/08/06(金)02:01:03 No.831630007
谷垣も心配だけど月島と鯉登の方が心配だわ
131 21/08/06(金)02:01:07 No.831630018
もともと毛深くて四角いシルエットだからかアイヌの装束がやたら似合うんだよな谷垣
132 21/08/06(金)02:01:10 No.831630040
杉元と白石の年の差と谷垣とインカラマッの年の差は一緒
133 21/08/06(金)02:01:51 No.831630209
登場人物の年齢って明らかにされてたのか
134 21/08/06(金)02:01:55 No.831630222
>二階堂は2つあるものがどんどん1つになっていってると聞いて作者はドSだなってなった もう流石に死ぬだろ、これ以上不具増やされても…
135 21/08/06(金)02:02:34 No.831630383
>二階堂兄弟は過去やってないけどあの感じはなんか元からおかしい感じだよね? 熊に頭殴られるまでは怖いけどまだ一応マトモだった
136 21/08/06(金)02:02:59 No.831630489
二階堂の乳首が一つになっちまうー!
137 21/08/06(金)02:03:01 No.831630496
>登場人物の年齢って明らかにされてたのか 杉元が満期除隊とかでだいたい予想がつくんだ
138 21/08/06(金)02:03:17 No.831630572
>熊に頭殴られるまでは怖いけどまだ一応マトモだった こんな寒いとこより静岡帰りてぇ~ 帰れなくなったよ…
139 21/08/06(金)02:04:09 No.831630807
予想ではあるけど門倉が結構歳いってた
140 21/08/06(金)02:04:38 No.831630942
鯉登は師団側のまともな人間枠だし生き残って欲しい…
141 21/08/06(金)02:04:55 No.831631004
ヒで誰が年上年下っていうのは原作者が概ね示してるので大体の年齢は推測できるよ
142 21/08/06(金)02:06:05 No.831631266
読み返して分かったけどオソマちゃん谷垣のこと好きだったんだな…
143 21/08/06(金)02:06:46 No.831631411
>鯉登は師団側のまともな人間枠だし生き残って欲しい… 鯉登は洗脳解除されて生き残りそうな芽が出てきたけど月島さんはもうダメだと思う
144 21/08/06(金)02:06:59 No.831631453
杉元と谷垣が多分同い年で24くらい
145 21/08/06(金)02:07:03 No.831631479
家長とガムシンが同い年なんだっけ?
146 21/08/06(金)02:07:10 No.831631509
地味に主要人物にあんまり道民いないよね 第7師団も新潟秋田静岡薩摩で囚人も日本全国から集まってるし
147 21/08/06(金)02:07:26 No.831631568
フチに可愛がられてる谷垣が好きだった
148 21/08/06(金)02:08:10 No.831631781
>地味に主要人物にあんまり道民いないよね >第7師団も新潟秋田静岡薩摩で囚人も日本全国から集まってるし そもそも道民が道民として定着し始めたばかりの頃だし
149 21/08/06(金)02:08:26 No.831631839
インカラマッ、あの時代だとかなりキツい行き遅れだな…
150 21/08/06(金)02:08:42 No.831631893
>地味に主要人物にあんまり道民いないよね >第7師団も新潟秋田静岡薩摩で囚人も日本全国から集まってるし この時代の和人はほぼ全て開拓民だしなあ
151 21/08/06(金)02:09:06 No.831631989
>フチに可愛がられてる谷垣が好きだった そしてフチを思いやる谷垣も好き
152 21/08/06(金)02:09:12 No.831632013
>金玉が一つになるのはひゅんってなるからやめてほしいな… 思ったより股間いじめ(物理的に)が無いね人体破壊において 去勢された人はいたけど まあ一人自前のやつのを虐めてたサイコはいたが
153 21/08/06(金)02:09:54 No.831632175
>家長とガムシンが同い年なんだっけ? 嘘だろ!?
154 21/08/06(金)02:10:40 No.831632367
>>家長とガムシンが同い年なんだっけ? >嘘だろ!? 同根同治!
155 21/08/06(金)02:12:10 No.831632715
フチと土方も同い年らしい
156 21/08/06(金)02:12:44 No.831632830
家長はマジで化け物だったからな…
157 21/08/06(金)02:13:44 No.831633039
月島さんはけっこう歳いってるよね 日清戦争にも行ってたし
158 21/08/06(金)02:14:26 No.831633167
実年齢より若くみえるのとそのままの意味両方の化物すぎる
159 21/08/06(金)02:14:55 No.831633268
>家長はマジで化け物だったからな… 肉体というか表面的な美しさは100歩譲って分かるが声帯が女になるのはマジで何なの…