虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/05(木)22:05:09 セール... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/05(木)22:05:09 No.831540835

セールやってたから買ったんだけど初期の頃のキレやべえな

1 21/08/05(木)22:06:03 No.831541213

子供向けマンガじゃないよね

2 21/08/05(木)22:06:43 No.831541526

初期がよく言われてるけど一番安定してて面白いのはまたずれ荘らへんだと思う

3 21/08/05(木)22:07:04 No.831541687

まぁ実際元々は子供向けではなかったから…

4 21/08/05(木)22:07:25 No.831541851

前が見えねェ

5 21/08/05(木)22:07:40 No.831541980

初期のしんのすけマジでクソガキすぎる…

6 21/08/05(木)22:08:21 No.831542272

最初の数話は過激すぎて単行本に収録されてないらしいな

7 21/08/05(木)22:08:42 No.831542415

なんと言うか下品すぎる表現が多い…

8 21/08/05(木)22:09:36 No.831542853

初期は股のお髭よく見るよね

9 21/08/05(木)22:10:36 No.831543325

男同士のお約束のポーズの腕ってあれチンコのことなの?

10 21/08/05(木)22:10:54 No.831543468

しんちゃん連載する前の4コマはもっと下品しかないから初期の時点で大分丸くなってはいる途中

11 21/08/05(木)22:11:51 No.831543900

バイオレンスなツッコミ結構好き

12 21/08/05(木)22:11:56 No.831543933

だらくやストアは更に下ネタがエグくてありがたい…

13 21/08/05(木)22:12:05 No.831544000

初期はクソガキに悩まされる大人ってコンセプトだからな

14 21/08/05(木)22:12:15 No.831544073

そういえば前にセールで買ったなぁって読み返してたらいい感じに内容忘れてて面白かった

15 21/08/05(木)22:12:21 No.831544126

これが20年続く国民的アニメになるんだから何が起こるかわからんよな

16 21/08/05(木)22:12:57 No.831544390

>これが20年続く国民的アニメになるんだから何が起こるかわからんよな もうそろそろ30年では

17 21/08/05(木)22:13:18 No.831544559

子供向けじゃないのは分かるが子供はゲラゲラ笑う出来 ソースは俺

18 21/08/05(木)22:13:30 No.831544643

>もうそろそろ30年では ミスった

19 21/08/05(木)22:14:50 No.831545242

テコ入れだったのかな 1~2巻の幼稚園パートで口調が急に変わったの

20 21/08/05(木)22:14:50 No.831545250

前が見えねえ

21 21/08/05(木)22:14:51 No.831545254

そんなパワーじゃボクはたおせない

22 21/08/05(木)22:15:29 No.831545544

>そんなパワーじゃボクはたおせない ©︎鳥山明

23 21/08/05(木)22:15:51 No.831545671

初期から中期までは当時人気のグラビアアイドルの変遷がわかる

24 21/08/05(木)22:16:16 No.831545863

子供の頃ばあちゃんちに会ったからコンドームって何?スキンって何?ってよく聞いて親戚のこと困らせてた

25 21/08/05(木)22:16:36 No.831546010

読み返してみるとみさえが普通にシコれる

26 21/08/05(木)22:16:42 No.831546045

>初期から中期までは当時人気のグラビアアイドルの変遷がわかる 岡本夏生いいよね…

27 21/08/05(木)22:16:46 No.831546084

24歳で行き遅れ扱いされてた時代

28 21/08/05(木)22:16:56 No.831546154

ソープこどももおとなも

29 21/08/05(木)22:17:15 No.831546302

天安門!

30 21/08/05(木)22:17:47 No.831546505

みんなーバスの窓から頭や手を出しちゃだめですよー

31 21/08/05(木)22:17:57 No.831546581

細川ふみえとか小宮悦子とか懐かしい

32 21/08/05(木)22:18:14 No.831546719

高倉健のマネする5歳児ってなんだよ

33 21/08/05(木)22:18:30 No.831546850

だいぶバイオレンスしてる

34 21/08/05(木)22:18:38 No.831546911

>みんなーバスの窓から頭や手を出しちゃだめですよー よしなが先生だっけこれで死にかけてた先生…

35 21/08/05(木)22:18:59 No.831547081

>24歳で行き遅れ扱いされてた時代 実際はそんなでもなくてバブル期にありがちな誇張だよ

36 21/08/05(木)22:19:24 No.831547286

地上げ屋さんだ

37 21/08/05(木)22:20:09 No.831547640

ヌレヌレ保母 夜のお遊戯

38 21/08/05(木)22:20:27 No.831547792

初期しんちゃんの何考えてるか分からない感じはボーちゃんあたりに昇華された感じがある

39 21/08/05(木)22:20:35 No.831547846

>地上げ屋さんだ ソープに売るのだけは勘弁して~

40 21/08/05(木)22:20:56 No.831548006

東南 西北 左とん平

41 21/08/05(木)22:20:57 No.831548018

ギャピー!

42 21/08/05(木)22:21:12 No.831548143

前が見えねェ

43 21/08/05(木)22:21:12 No.831548147

ふふふ、その程度の力じゃ僕は倒せない

44 21/08/05(木)22:21:16 No.831548183

す…すごい気だわ!隣の奥さんね…!!

45 21/08/05(木)22:21:23 No.831548238

初期のぼーちゃん知性なさそう

46 21/08/05(木)22:21:24 No.831548253

サザエもコボちゃんも最初は過激

47 21/08/05(木)22:21:41 No.831548405

ママとのお約束条項って何時から出始めたんだっけ

48 21/08/05(木)22:22:03 No.831548573

怒りの超サイヤかあちゃんはパロとしてはやりすぎ

49 21/08/05(木)22:22:12 No.831548643

どこでセールやってるの?

50 21/08/05(木)22:22:22 No.831548727

一気に読むと露骨に路線変更してるのわかるよね でもどっちもおもしれ…ってなる

51 21/08/05(木)22:23:15 No.831549127

またずれ荘の刑事コンビ好き 謎の外国の王子様も好き

52 21/08/05(木)22:23:23 No.831549180

夜中しんのすけが便秘で苦しんでる時に「うんちは?」ってみさえが聞いたら「臭い…」って返すしんのすけで呼吸困難になった記憶がある

53 21/08/05(木)22:23:39 No.831549315

漫画アクションを買う子供なんていないよ…

54 21/08/05(木)22:23:58 No.831549482

>初期のぼーちゃん知性なさそう でもピザまんを選ぶ知性はあるし…

55 21/08/05(木)22:24:05 No.831549528

おなかぱんぱんまーんは大分ギリギリのネタ

56 21/08/05(木)22:24:22 No.831549658

映画公開記念でkindleやbookwalkerとかで29巻までと映画のコミカライズが29円均一

57 21/08/05(木)22:24:43 No.831549810

fu223097.jpeg

58 21/08/05(木)22:24:51 No.831549898

気をつけろ 小ジワは急に 隠せない

59 21/08/05(木)22:25:12 No.831550078

………………不器用ですから ウッ!!!!!

60 21/08/05(木)22:25:19 No.831550137

最近またアニメ見るようになったけど良くも悪くも良い子向けの内容になったなって感じる

61 21/08/05(木)22:26:13 No.831550533

うちの学校の図書館にあったよ

62 21/08/05(木)22:26:20 No.831550588

クレヨンしんちゃんは実はかませアニメ企画ってのは初めて知った

63 21/08/05(木)22:26:53 No.831550851

ギャピーッ

64 21/08/05(木)22:27:07 No.831550957

原作は揃えてたから映画のコミカライズ買ってみたんだけど原作の中で臼井先生も映画のコミカライズ描いてる奴あった気がする

65 21/08/05(木)22:27:17 No.831551038

>漫画アクションを買う子供なんていないよ… 今の看板が多分セックスレスがテーマの「あなたがしてくれなくても」の雑誌だしな漫画アクション…

66 21/08/05(木)22:27:26 No.831551119

アニメしか知らない子供の頃コンビニでスレ画を親に買ってもらったが家で読んでびっくりしたね

67 21/08/05(木)22:27:33 No.831551183

男同士のお約束のポーズはあれ実は割かしお下品なポーズなのでは?って最近なった

68 21/08/05(木)22:28:58 No.831551935

マイク・タイソンにボディを打たれてから2,3日たった後みたいな なんかこう切ない

69 21/08/05(木)22:29:24 No.831552150

フランス風フルーツ・ド・ライスシチュー

70 21/08/05(木)22:29:26 No.831552178

>男同士のお約束のポーズはあれ実は割かしお下品なポーズなのでは?って最近なった はーただの男の力強さを表したポーズなだけなのですが?

71 21/08/05(木)22:30:21 No.831552610

>子供の頃ばあちゃんちに会ったからコンドームって何?スキンって何?ってよく聞いて親戚のこと困らせてた フーセンのことかーって自己解決してた

72 21/08/05(木)22:30:37 No.831552746

>1~2巻の幼稚園パートで口調が急に変わったの 初期は単行本未収録の話がかなり多いし掲載も順不同なので安定してないように見えるだけ

73 21/08/05(木)22:31:16 No.831553072

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

74 21/08/05(木)22:31:18 No.831553085

>原作は揃えてたから映画のコミカライズ買ってみたんだけど原作の中で臼井先生も映画のコミカライズ描いてる奴あった気がする 雲黒斎とブタのヒヅメとハイグレ大王だったかな ちなみにかなり展開が違う

75 21/08/05(木)22:31:27 No.831553182

おケイおばさん途中から全く出番なくなっちゃったな

76 21/08/05(木)22:31:53 No.831553393

1話あたり3ページだったっけ

77 21/08/05(木)22:31:57 No.831553425

>子供の頃ばあちゃんちに会ったからコンドームって何?スキンって何?ってよく聞いて親戚のこと困らせてた 大人になったら教えるって返されたな

78 21/08/05(木)22:32:41 No.831553760

アクションとか言う謎の雑誌で連載してた気がする

79 21/08/05(木)22:32:44 No.831553789

初期のしんのすけはクソガキだけど大人の突っ込みも相当ハードだから釣り合いは取れてるというかなんというかではある

80 21/08/05(木)22:32:55 No.831553879

うんこくさいはコミカライズだとジョコマン出てこないんだっけ?

81 21/08/05(木)22:33:10 No.831554006

特別編は映画ネタ多いし死人も多いな

82 21/08/05(木)22:33:31 No.831554204

アニメの方は要所要所でげんこつが頭に喰らわされるカットが入ってたけど いつの間にかカットされてたな

83 21/08/05(木)22:34:06 No.831554503

今見るとななこお姉さんも中々の変人であることがわかる

84 21/08/05(木)22:34:12 No.831554563

いーもんもんじゃんじょんとか久々に見ると切れ味すごいよね …で松坂先生の彼氏死んだとき作者どういう心境だったの…?

85 21/08/05(木)22:34:20 No.831554661

アクションって何載ってるのかよく知らない

86 21/08/05(木)22:34:36 No.831554790

>アクションとか言う謎の雑誌で連載してた気がする 危なくなると定期的に神風が吹いて持ち直すと言われる雑誌だけあって超メジャー作品は出してる雑誌だぞ ルパン三世とかじゃりン子チエとか

87 21/08/05(木)22:34:45 No.831554850

ハイグレ魔王は変な性癖は芽生えなかったけど子供心に衝撃的だった ついでにムダ毛処理という概念は植え付けられた

88 21/08/05(木)22:35:02 No.831554986

小学生しんのすけシリーズ好きだったな

89 21/08/05(木)22:35:02 No.831554989

映画コミカライズの奴ってどう?

90 21/08/05(木)22:35:05 No.831555015

ぐりぐりはマジシャレにならんほど痛い…

91 21/08/05(木)22:35:09 No.831555039

アニメはひまわりが生まれたあたりから露骨にファミリー向けになるが 原作はわりと毒のあるまんま進む

92 21/08/05(木)22:35:16 No.831555090

チッチ!ひとみ!

93 21/08/05(木)22:35:28 No.831555187

しわ 若作り リサイクルショップ好き キツイ性格

94 21/08/05(木)22:35:46 No.831555327

連載第一話が単行本から除外されてるって相当だよな…

95 21/08/05(木)22:35:57 No.831555401

>アニメの方は要所要所でげんこつが頭に喰らわされるカットが入ってたけど >いつの間にかカットされてたな げ ん こ つ

96 21/08/05(木)22:36:18 No.831555546

一応アニメも初期からファミリー向けではあるよ なんかのムックで公開されてたと思うけど おせちに飽きたらカレー食いたくなるのと同じで世間はサザエさんに飽きてるからもっと毒があってリアルなファミリーものをみたいなコンセプト

97 21/08/05(木)22:37:05 No.831555946

原作ななこお姉さん結構ヤンチャで好き アニメも声が変わったくらいから性格も原作寄りに戻ったけど

98 21/08/05(木)22:37:45 No.831556277

初期アニメのしんちゃんはガキのころ大好きだったのに30過ぎた今みるとちょっとムカついちゃうんだけど 幼稚園や保育園ぐらいの子供に見せるとゲラゲラ笑うし見せた次の日からみんなモノマネしだすので やっぱり子供の心を掴む力は初期からあったんだなって

99 21/08/05(木)22:37:50 No.831556314

>映画コミカライズの奴ってどう? 良くも悪くも映画まんまのコミカライズ 最近は映画が公開延期でコミカライズだけ先行販売が続いてるのでストーリーを知りたいファンがよく買ってる

100 21/08/05(木)22:37:52 No.831556328

グリグリ攻撃はふざけて友達とやりあったときマジで痛くてこれアカンやつだな…となって早々にやめた

101 21/08/05(木)22:38:03 No.831556394

それじゃあききムややりをひとつ

102 21/08/05(木)22:38:32 No.831556616

>げ ん >こ つ 北海道旅行とかのときに特別仕様になってるの好き

103 21/08/05(木)22:38:48 No.831556742

まあ初期じゃなくても松坂先生の恋人がテロで死んだりもするが

104 21/08/05(木)22:38:50 No.831556755

何処でセールやってるの?

105 21/08/05(木)22:39:26 No.831557046

>まあ初期じゃなくても松坂先生の恋人がテロで死んだりもするが あれも最近丸くなったな…ぐらいの時期に突如ねじ込まれてかなり戸惑いが大きかった覚えが…

106 21/08/05(木)22:39:28 No.831557060

原作のななこお姉さんは初対面でケツだけ星人やったしんのすけに対してケツだけ星人やり返してるくらいヤバい

107 21/08/05(木)22:39:37 No.831557128

未収録の天安門ネタが入ってる回って単行本で見た覚えあるんだけど気のせいかな

108 21/08/05(木)22:40:02 No.831557316

シリアナ東京

109 21/08/05(木)22:40:22 No.831557495

痔が切れた…

110 21/08/05(木)22:40:42 No.831557634

>原作のななこお姉さんは初対面でケツだけ星人やったしんのすけに対してケツだけ星人やり返してるくらいヤバい 子供好きで子供からも好かれるおねーさん感はすげえ伝わる

111 21/08/05(木)22:40:52 No.831557726

ふんにゃらひょうはんみりせ

112 21/08/05(木)22:40:54 No.831557741

保育園の頃読んで校門検査のとき「年いくつ?」って聞かれたの真似して「大の男にそんなこと聞くもんじゃねえぜ」っていったら大ウケしたなあ まあいまや「」になったんだが

113 21/08/05(木)22:41:15 No.831557916

特に覚えてるやつ ザクザクザ・クザというマグロ料理

114 21/08/05(木)22:41:24 No.831557974

いわゆる初期の頃にホテルの人への挨拶で恥ずかしがるとかそういう子供らしさも出してた ナンパは出来る

115 21/08/05(木)22:41:34 No.831558057

>何処でセールやってるの? kindleとかの電書で

116 21/08/05(木)22:41:41 No.831558099

>ザクザクザ・クザというマグロ料理 クザクザロ・グマだな

117 21/08/05(木)22:41:46 No.831558149

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

118 21/08/05(木)22:41:53 No.831558219

ひろしが企画書忘れてしんのすけが一人で届けに行く話とか 子供の頃も好きだったけど今読んでも好き 初期路線でも大人が子供に優しいよねわりと

119 21/08/05(木)22:42:08 No.831558346

またずれ荘編も大分改変くらってた気がする なんでアニメでオマタさん消えたの…

120 21/08/05(木)22:42:14 No.831558389

>特に覚えてるやつ >ザクザクザ・クザというマグロ料理 しょうゆが多すぎるのり弁で審査員の思い出を刺激するのは思えば普通の料理漫画でもやってそうな手口ではないかという気がする

121 21/08/05(木)22:42:22 No.831558445

アニメしんちゃんがやる前の同枠がみかん絵日記だったか

122 21/08/05(木)22:42:34 No.831558538

ふたば社だからこことの相性抜群なのに...

123 21/08/05(木)22:42:40 No.831558570

>kindleとかの電書で サンキュー

124 21/08/05(木)22:42:42 No.831558588

「今夜欲しい」のサイン OK オラはやめに寝ようか?

125 21/08/05(木)22:43:00 No.831558712

いいよね アイスキャンディーを舐める夢を見るしんのすけ

126 21/08/05(木)22:43:14 No.831558819

>ひろしが企画書忘れてしんのすけが一人で届けに行く話とか >子供の頃も好きだったけど今読んでも好き >初期路線でも大人が子供に優しいよねわりと 大人が優しいというかしんちゃんがとんでもねえクソガキすぎる

127 21/08/05(木)22:43:25 No.831558905

初期のひろしはモブキャラだな...

128 21/08/05(木)22:43:28 No.831558927

ポイ捨てしてたヤンキーの車が肥溜めに沈んだり 勧善懲悪っぽい展開は初期から一貫してて読んでて不快感が少ない

129 21/08/05(木)22:43:29 No.831558933

風間としんのすけの組み合わせの回は大体当たり回

130 21/08/05(木)22:44:03 No.831559204

生意気で無軌道で困ったガキンチョったらそうなんだけど 動物や友達には優しかったりするしんのすけの性格は初期からあるよなあ

131 21/08/05(木)22:44:13 No.831559277

徳郎さんが急にテロで死んだ時はみんなビックリしてたけど初期から読んでたら何となく意図は分かる たぶんあの頃の臼井先生はミリオンダラーベイビーあたりを見て女ボクシングものを描きたくなったので導入としてちょうど3年くらい出番無かった徳郎さんをもういいやって感じで殺した

132 21/08/05(木)22:44:24 No.831559367

初期にヤクザから子供たちを守った組長がみんなに懐かれるとかベタな話もやってるしね おめぇら組長に礼いわんかい

133 21/08/05(木)22:44:24 No.831559369

シロの彼女何回死ぬんだよ!

134 21/08/05(木)22:44:40 No.831559492

シロが世話してた猫が死んで蝿たかってるシーンはきつかった

135 21/08/05(木)22:44:46 No.831559535

ひとみの話とかストレートな感動回もあるのに...

136 21/08/05(木)22:44:48 No.831559547

>生意気で無軌道で困ったガキンチョったらそうなんだけど >動物や友達には優しかったりするしんのすけの性格は初期からあるよなあ 大体友達助ける時は無言なのいいよね

137 21/08/05(木)22:45:06 No.831559682

>大人が優しいというかしんちゃんがとんでもねえクソガキすぎる そうだけど憎みきれないというか可愛い子供なのも最初からわりと一貫してるじゃん 企画書届ける回もそうだけど子供なりに両親のこと好きなのは伝わるし

138 21/08/05(木)22:45:19 No.831559778

>ザクザクザ・クザというマグロ料理 クザクザロ・グマだ マグロザクザクの逆だから

139 21/08/05(木)22:45:21 No.831559792

キンドルのアンリミに有るけど飛び飛びだな!

140 21/08/05(木)22:45:38 No.831559913

げんこつは最近もたまーにやってるから 別に消されてるわけではない気がする

141 21/08/05(木)22:45:39 No.831559920

>シロが世話してた猫が死んで蝿たかってるシーンはきつかった スズメとかもだけど動物は死ぬ話が多い気がする…

142 21/08/05(木)22:45:39 No.831559927

よさねえかケンジ…子供相手に

143 21/08/05(木)22:45:41 No.831559940

怪我して看病してたスズメが死んだときはしんちゃんが珍しく正面向いて泣いてたが気がする

144 21/08/05(木)22:45:45 No.831559964

29巻までと映画コミカライズが29円だけどbookwalkerだとなぜかそれに加えて3巻までと新クレしん1巻が無料 まあ29円だから大して変わらんが…

145 21/08/05(木)22:45:48 No.831559989

しんちゃんも精神はやっぱ5歳児だからな

146 21/08/05(木)22:45:50 No.831559999

剣道シリーズもそうだけどしんのすけの運動神経やばすぎ

147 21/08/05(木)22:45:57 No.831560041

アクションは時々名作出すよ この世界の片隅にとかもアクションだし

148 21/08/05(木)22:46:00 No.831560059

初期と言えば松坂先生がエリート幼稚園の勧誘蹴る回

149 21/08/05(木)22:46:04 No.831560089

シロの彼女話のバッドエンドっぷりを見てるとまあそういう一面がもろに噴出したらああなるよな…という気はする

150 21/08/05(木)22:46:05 No.831560096

自分のペースで読めるからかアニメよりよしりんとかウザくないな...

151 21/08/05(木)22:46:33 No.831560300

ルパンとクレしんだけで一生食っていける雑誌

152 21/08/05(木)22:46:40 No.831560341

>自分のペースで読めるからかアニメよりよしりんとかウザくないな... 家でおとなしく銭金見てりゃ良かった…

153 21/08/05(木)22:46:47 No.831560390

ウメさんもいい女すぎる

154 21/08/05(木)22:46:49 No.831560405

スピルバーグは泣いたな

155 21/08/05(木)22:46:51 No.831560411

>げんこつは最近もたまーにやってるから >別に消されてるわけではない気がする 一時期は本当になかったよ げんこつがある回まとめてたサイトがあったはずだがgeocitiesだったから消えちゃったかな

156 21/08/05(木)22:46:57 No.831560463

初期のネネちゃんは年相応の泣き虫っ娘だったのにどうしてジャイアンになったのか

157 21/08/05(木)22:46:58 No.831560473

>キンドルのアンリミに有るけど飛び飛びだな! 今なら29巻まで28円!

158 21/08/05(木)22:47:19 No.831560637

読み返すと年齢考えるとよしなが先生と松坂先生めっちゃ出来たいい先生だなってなる

159 21/08/05(木)22:47:57 No.831560892

しんのすけは混乱を巻き起こす存在だから普通の生活してる大人とか計画的な子供とかは困るけど 窮地にいる人は逆転できたり救われたりする

160 21/08/05(木)22:48:11 No.831561006

松坂先生回はボーちゃんに告白される回が好き

161 21/08/05(木)22:48:31 No.831561144

スズメみたいに最後の力を振り絞って飛んだり目を開けてから逝く展開はすごく身に覚えがあって辛い

162 21/08/05(木)22:48:57 No.831561360

ひまわりがいるあたりでもデパートの子供コーナーかなんかで着ぐるみのうさぎちゃんとくまちゃんが昼ドラやってたりするしな いいじゃないですか奥さん

163 21/08/05(木)22:49:05 No.831561415

イケメン撮った写真のフィルムにしんのすけのいたずらでみさえの裸写真撮っちゃって悩みつつも写真屋に出すみさえいいよね…結局感光しちゃってたけどかなりしこれるシチュだった…

164 21/08/05(木)22:49:13 No.831561470

>怪我して看病してたスズメが死んだときはしんちゃんが珍しく正面向いて泣いてたが気がする 正面泣き顔NGはアニメルールだから原作はたまにあるよ

165 21/08/05(木)22:49:15 No.831561487

>しんのすけは混乱を巻き起こす存在だから普通の生活してる大人とか計画的な子供とかは困るけど >窮地にいる人は逆転できたり救われたりする 故郷に帰ろうとした料理人が自信取り戻す回好き

166 21/08/05(木)22:49:38 No.831561696

ギャグだった呪いの人形がアニメでガチホラー回になるとはね…

167 21/08/05(木)22:49:44 No.831561737

幼稚園でしんのすけ達が大人と絡んでる時大体梅さん出てくるからあの人本当いい先生だと思う

168 21/08/05(木)22:49:56 No.831561862

こんな5歳児もいねーよ fu223180.jpg

169 21/08/05(木)22:50:18 No.831562045

今だとそのオチでもダメだよってなると思うけど お尻触るのが趣味のジジイがしんのすけのせいでほっぺた派に変わる話とかは好きだった

170 21/08/05(木)22:50:51 No.831562280

さくらふぶき~

171 21/08/05(木)22:50:51 No.831562281

原作しんのすけはわりと周りに引いたりツッコんだりもするよね

172 21/08/05(木)22:50:52 No.831562290

田舎に帰ろうかな俺から始まるゲストキャラ大すぎる...

173 21/08/05(木)22:50:57 No.831562334

組長もちょっとヘタレでやたら顔が怖い以外はかなりいい先生だよ

174 21/08/05(木)22:51:02 No.831562372

なんかしょっちゅうあるパロディ編が割と好き しんのキオとかアカン・ベーダーとか

175 21/08/05(木)22:51:37 No.831562601

マンションや店の名前がなかなかキレてた

176 21/08/05(木)22:51:38 No.831562610

>今だとそのオチでもダメだよってなると思うけど >お尻触るのが趣味のジジイがしんのすけのせいでほっぺた派に変わる話とかは好きだった みさえが酔い潰れるの珍しい気がする

177 21/08/05(木)22:51:56 No.831562773

ヌパンの藤峰子ちゃんはあれトレース先いないよね みさえっぽい性格してるけど

178 21/08/05(木)22:52:00 No.831562810

>組長もちょっとヘタレでやたら顔が怖い以外はかなりいい先生だよ 初登場回が面白すぎる 先生達まで組長扱いは酷いよ!

179 21/08/05(木)22:52:02 No.831562834

>なんかしょっちゅうあるパロディ編が割と好き >しんのキオとかアカン・ベーダーとか イカリングの原作のラストいいよね…

180 21/08/05(木)22:52:24 No.831563007

>なんかしょっちゅうあるパロディ編が割と好き >しんのキオとかアカン・ベーダーとか この漫画はバックトゥザフューチャーのパクリである!

181 21/08/05(木)22:53:17 No.831563468

キン・チャンの館はとても大きく東京ドームがいくつも入るほどであった 今日は巨人対中日かー見たいなぁ

182 21/08/05(木)22:53:28 No.831563548

大人の方が勝手に感銘受けてしんのすけにお礼言うけど 言われたしんのすけはよく分かってないオチも多い でも好き

183 21/08/05(木)22:53:53 No.831563748

子連れ狼パロで尻剣法はどんな発想してんだ

184 21/08/05(木)22:53:57 No.831563775

>大人の方が勝手に感銘受けてしんのすけにお礼言うけど >言われたしんのすけはよく分かってないオチも多い また作ってねフランス風のやつ!

185 21/08/05(木)22:54:02 No.831563810

役作り優ちゃん好きだったな

186 21/08/05(木)22:54:11 No.831563890

しんのすけから泳ぎ方教えてもらったヤクザの親分がストレートすぎて時代を感じる

187 21/08/05(木)22:54:14 No.831563911

>マンションや店の名前がなかなかキレてた 自動車メーカー乙産

188 21/08/05(木)22:54:25 No.831563987

>初登場回が面白すぎる >先生達まで組長扱いは酷いよ! ひえ~ソープに売るのは堪忍してぇ~!!

189 21/08/05(木)22:54:25 No.831563993

クレヨンウォーズってアニオリ?

190 21/08/05(木)22:54:50 No.831564181

尻で剣振るのはアニメのスターウォーズ回でもやってたな

191 21/08/05(木)22:55:03 No.831564257

タミ子とかさすらいのバカみたいな原作の外伝はどんどん映画化してほしい

192 21/08/05(木)22:55:13 No.831564326

>役作り優ちゃん好きだったな スタイルは素で良いのズルい

193 21/08/05(木)22:55:33 No.831564469

>クレヨンウォーズってアニオリ? そうだね 原作もスターウォーズネタの回自体はあるけどタイトルも何もかも違う

194 21/08/05(木)22:56:02 No.831564694

しんちゃん以外の4コマ作品とか凄いよね ヤクザとクスリネタどんだけ好きなんだよ

195 21/08/05(木)22:56:05 No.831564708

しんのすけのバランス感覚が絶妙だから長く続くシリーズなったんだろうな

196 21/08/05(木)22:56:09 No.831564744

急にひろしが脱サラして廃校使って航空会社開く話とか有るからな

197 21/08/05(木)22:56:09 No.831564746

字幕スーパー

198 21/08/05(木)22:56:12 No.831564777

単行本に収録されてない話で遠足に来てるしんちゃんがボーちゃんにシバかれてあぁ~!こんなのはじめて~!って興奮してる奴好き

199 21/08/05(木)22:56:22 No.831564857

アカン・ベーダーの話に出てきた賞金稼ぎの姉ちゃん割と一本立ち出来そうなキャラだと思うくらい好き

200 21/08/05(木)22:56:28 No.831564898

ひろしのお兄さんが何気に漫画だけという

201 21/08/05(木)22:56:50 No.831565032

>急にひろしが脱サラして廃校使って航空会社開く話とか有るからな ミッチー!愛してるよー!

202 21/08/05(木)22:57:06 No.831565166

剣持ってんだからオメーも戦えよ これは千歳飴(ペロペロ みたいなゆるいノリが好き

203 21/08/05(木)22:57:22 No.831565274

大人向けに作られた子供が主人公の漫画 なので子供の読者やアニメ視聴者にとっては 大人が駄目っていう大人っぽさを味わえつつ子供主人公という親近感がある

204 21/08/05(木)22:57:26 No.831565303

埼玉の地名に詳しいとなんてことない人名でクスッとなる

205 21/08/05(木)22:57:33 No.831565357

だらくやストア物語の信之助物語はしんちゃんのプロトタイプ!みたいな気持ちで読むとびっくりするやつだが ハヤミとのコンビ芸は好き

206 21/08/05(木)22:58:00 No.831565554

fu223208.jpg 原作初めて見るけど台詞キレッキレでずるい

207 21/08/05(木)22:58:15 No.831565658

たまに編集いじりネタが出るの地味に好き

208 21/08/05(木)22:58:34 No.831565798

春色の汽車に乗って飲みに連れて行ってよ

209 21/08/05(木)22:58:44 No.831565888

あとブロックサイン好きだよね臼井先生 例の本屋だけじゃなくて色んなところに出てくる

210 21/08/05(木)22:59:13 No.831566086

しんちゃん言うほど女好きじゃねーなってのが所々あるよね

211 21/08/05(木)22:59:57 No.831566390

おもちゃウォーズ編はほぼ原作通りでアマプラでアニメ化してたな 親子連れ狼はテレビアニメ版でもアマプラ版でも両方アニメ化したけどどっちも結構原作から変わってた

212 21/08/05(木)23:00:14 No.831566517

アニメはしっかり女好きだとは思う 原作のしんちゃんは女体好きって感じなのとストライクゾーンが超狭い

213 21/08/05(木)23:00:32 No.831566641

>原作初めて見るけど台詞キレッキレでずるい >fu223208.jpg しのぶ?

214 21/08/05(木)23:00:37 No.831566666

美人のお姉さん好きなんて男なら誰でもそうだしな

215 21/08/05(木)23:00:45 No.831566715

おもちゃウォーズはアマプラ限定なの勿体ないぐらい面白いと思う 玄田哲章さんのラブイズオーバーもいい

216 21/08/05(木)23:01:25 No.831566990

ななこお姉さんオタクに優しいギャルみたいな存在だな...

217 21/08/05(木)23:02:49 No.831567560

>アニメはしっかり女好きだとは思う >原作のしんちゃんは女体好きって感じなのとストライクゾーンが超狭い あの女眼鏡外すと美人だよっていうしんちゃんとは分かり合えない

↑Top