21/08/05(木)21:50:47 https:/... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/05(木)21:50:47 No.831534267
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1342367.html こういう小型のやつってどういうニーズなんだろ VESAマウントして擬似一体化とかなのかな 個人的にクラスタリングさせてサーバ化とか面白そうだけど
1 21/08/05(木)21:54:05 No.831535783
VESAマウントもそうだけど格好いいだろ?(ギャギィ)がメイン購買層な気がする
2 21/08/05(木)21:54:51 No.831536122
小型化の弊害知らなきゃ小さいほうがいいと思っちゃうんだ
3 21/08/05(木)21:55:07 No.831536248
>VESAマウントもそうだけど格好いいだろ?(ギャギィ)がメイン購買層な気がする ロマンか 小さいってことはいい事だねなのか
4 21/08/05(木)21:55:38 No.831536513
おしゃれ~って思いながら使う
5 21/08/05(木)21:57:04 No.831537139
デモで持ち運びする時に楽
6 21/08/05(木)21:59:03 No.831538157
引っ越すとき楽かなとおもったけどディスプレイとかあるから無意味か
7 21/08/05(木)21:59:18 No.831538282
Minisforumはケースかっちょいいし商品企画も優秀だし なかなかだな
8 21/08/05(木)21:59:50 No.831538520
この手のはパーツがスペック通りの性能が出せないのが欠点
9 21/08/05(木)22:00:40 No.831538873
ゲームサーバーにこういうの欲しい 性能はこれより低くて良いけど
10 21/08/05(木)22:00:52 No.831538962
>個人的にクラスタリングさせてサーバ化とか面白そうだけど 昔NUCとバッテリートランクに積めてデモ環境持ち歩いてる営業さんいたな
11 21/08/05(木)22:01:22 No.831539167
>>個人的にクラスタリングさせてサーバ化とか面白そうだけど >昔NUCとバッテリートランクに積めてデモ環境持ち歩いてる営業さんいたな 中々やり手な営業だな
12 21/08/05(木)22:01:25 No.831539186
え…安くね?
13 21/08/05(木)22:01:41 No.831539288
VESAマウントは一体型よりは勧めたい
14 21/08/05(木)22:02:15 No.831539559
ブラウザ程度が使えればいいって企業向けじゃない
15 21/08/05(木)22:05:15 No.831540876
>え…安くね? Lenovoで性能は違うにしても似たようなのが半値で売ってたし選択肢は結構あるんだよ今 いい時代だ
16 21/08/05(木)22:07:48 No.831542041
8コアZen3APUで9万は良さそうだな
17 21/08/05(木)22:08:13 No.831542213
当直が暇なんで14インチくらいのフルHDポータブルモニタと一緒に置いておきたいところはあるな
18 21/08/05(木)22:10:04 No.831543071
間違いなく動画見る程度なら問題ない ドラクエ10も余裕か?
19 21/08/05(木)22:10:19 No.831543200
デスクトップ使いたいけどでかいタワーはイヤ一体型もイヤ!って層は結構いるはず
20 21/08/05(木)22:16:48 No.831546092
あー、テレワーク環境を手軽に提供出来るなこれ ノートと違ってモニタの選択肢が出るから環境整えやすいわ
21 21/08/05(木)22:21:26 No.831548267
仕事以外にPC使う事あまりない人には必要十分だな
22 21/08/05(木)22:22:51 No.831548954
昔からエプソンが地道に作り続けてるやつ 静かだし自分が買ってた頃はi7とか積めてパワーもほどほどあって便利だった 今じゃCPUのパワー桁違いだから普通に使ってある程度自分でメンテできるスレ画みたいなのは もっと汎用性高くなってるんだろな
23 21/08/05(木)22:24:25 No.831549684
>もっと汎用性高くなってるんだろな M.2の恩恵を一番受けてると思う このサイズでもTBクラスの容量と高速な転送速度確保できる
24 21/08/05(木)22:26:02 No.831550439
単にスペース節約したい層には向いてるのでは
25 21/08/05(木)22:27:05 No.831550943
>単にスペース節約したい層には向いてるのでは このサイズまでスペース節約したい人が想像できなくて…満喫みたいな?
26 21/08/05(木)22:27:18 No.831551048
ケーブルが多くなるから一長一短
27 21/08/05(木)22:27:53 No.831551382
USBの差し口いっぱい欲しい
28 21/08/05(木)22:29:21 No.831552129
>USBの差し口いっぱい欲しい こんな見た目で3.05口ついてます TYPE-Cにハブ指して更に倍
29 21/08/05(木)22:29:49 No.831552341
レノボの奴使ってるノーパソ程じゃないけど持ち運びやすいしデスクトップPCとして使えるし便利でいい
30 21/08/05(木)22:29:54 No.831552391
Deskminiだと4750G冷やし切るのきついみたいな記事見たことがあったので 8コアをこのサイズでぶん回すのはキツイとは思う ロマン枠やね
31 21/08/05(木)22:32:18 No.831553606
俺はM75sで満足したよ
32 21/08/05(木)22:33:25 No.831554146
>Deskminiだと4750G冷やし切るのきついみたいな記事見たことがあったので >8コアをこのサイズでぶん回すのはキツイとは思う >ロマン枠やね 扇風機より小さいから急速冷却できそうなんだが無理だろうか 難しいか
33 21/08/05(木)22:35:20 No.831555120
>扇風機より小さいから急速冷却できそうなんだが無理だろうか >難しいか 掃除機よろしくゴーゴー言うことになるぜ 普通は言わせないのであっという間にリミッターまで行く ちゃんとやるならエアフロー考えないとね
34 21/08/05(木)22:36:57 No.831555871
>このサイズまでスペース節約したい人が想像できなくて…満喫みたいな? ある職場で使われてるの見たよ 打ち合わせにいっただけだからそこのフロアでなんの業務してるのか知らないけどデュアルディスプレイまでして机いっぱい使ってた
35 21/08/05(木)22:39:43 No.831557164
>打ち合わせにいっただけだからそこのフロアでなんの業務してるのか知らないけどデュアルディスプレイまでして机いっぱい使ってた デスクトップPC置くスペースすら惜しんで何かを監視しなきゃいけない環境か…意外とありそうだな
36 21/08/05(木)22:40:16 No.831557437
社内でPC設置するのにほぼモニター分の場所しか取らないのはかなり便利だよね
37 21/08/05(木)22:41:23 No.831557966
>デスクトップPC置くスペースすら惜しんで何かを監視しなきゃいけない環境か…意外とありそうだな なんでデュアルディスプレイから真っ先に監視って発想に辿り着くんだ…?
38 21/08/05(木)22:41:30 No.831558028
単純に机の上に置くならこのサイズが限界だよ普通
39 21/08/05(木)22:41:55 No.831558241
>なんでデュアルディスプレイから真っ先に監視って発想に辿り着くんだ…? そういう現場が多かったからつい…
40 21/08/05(木)22:43:07 No.831558765
監視ってZABBIXとかそういうのだよね…?
41 21/08/05(木)22:43:50 No.831559102
レノボのが安売りしてた時に買って 使ってないモニタとあわせて動画見るくらいしか使わない親父にあげたわ 喜んでエロ動画見てる
42 21/08/05(木)22:46:26 No.831560255
>監視ってZABBIXとかそういうのだよね…? そう、TIVOLIとかWEBSAMとか各社でこぞって出してるやつ ターミナルなんかでも10窓以上開くならマルチモニタ必須だし
43 21/08/05(木)22:47:08 No.831560550
医療現場とかね