虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/05(木)21:32:11 空手の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/05(木)21:32:11 No.831525782

空手の型意味わからなかった… 銀メダルとった…

1 21/08/05(木)21:33:49 No.831526467

これ今回だけの暫定競技らしいね

2 21/08/05(木)21:34:39 No.831526866

胸チラ

3 21/08/05(木)21:34:55 No.831526978

高度なオナニー

4 21/08/05(木)21:35:05 No.831527048

なんか美人が( ・`д・´)!としてた

5 21/08/05(木)21:35:08 No.831527076

やっぱダンス化しちゃう

6 21/08/05(木)21:35:11 No.831527100

蘭ねーちゃんや京極さんみたいなのいない…

7 21/08/05(木)21:35:42 No.831527327

わからんけどなんかクールだって思っていればいい

8 21/08/05(木)21:35:47 No.831527362

動きと技が定型化してるフィギュアスケートみたいなものと思いねぇ

9 21/08/05(木)21:36:15 No.831527585

採点基準が全くわからないが見てて面白かったわ

10 21/08/05(木)21:36:33 No.831527696

武というよりは舞…

11 21/08/05(木)21:36:40 No.831527752

ボコボコにし合わないんです?

12 21/08/05(木)21:36:49 No.831527808

テコンドーよりも無意味な競技だよ

13 21/08/05(木)21:36:49 No.831527812

もっと美人増やしてエッチな衣装でやってくれたら盛り上がると思う

14 21/08/05(木)21:36:59 No.831527879

採点基準わからなくても凄い人はなんかめっちゃ凄いくらいはわかるだろう

15 21/08/05(木)21:37:08 No.831527941

ビキニ着てお尻に広告貼ってやるタイプの競技にすればもっと人気出るかも

16 21/08/05(木)21:37:14 No.831528001

俺も演舞では県大会優勝したことあるけど道場では下から3番目くらいの強さだった まさに武というよりは舞…

17 21/08/05(木)21:37:25 No.831528075

>採点基準わからなくても凄い人はなんかめっちゃ凄いくらいはわかるだろう そうかな…

18 21/08/05(木)21:37:32 No.831528145

>武というよりは舞… しかし何故オリンピックで…?

19 21/08/05(木)21:38:13 No.831528463

>採点基準わからなくても凄い人はなんかめっちゃ凄いくらいはわかるだろう 美人がキーキー騒いでるだけじゃん

20 21/08/05(木)21:38:26 No.831528587

フルコンタクトでも日本女子一位の植草さんだっけ?が型出身だから 普通に空手やっても強いんだろうけども

21 21/08/05(木)21:38:31 No.831528628

シンクロとかフィギュアスケートみたいなものだと思えばそこまで違和感はない

22 21/08/05(木)21:38:53 No.831528802

ぶっちゃけ金となんの差があるのかさっぱり

23 21/08/05(木)21:39:26 No.831529051

>シンクロとかフィギュアスケートみたいなものだと思えばそこまで違和感はない あと馬術とかな

24 21/08/05(木)21:39:32 No.831529102

演舞やる人って道着鳴らすのめちゃくちゃ上手いよね

25 21/08/05(木)21:40:00 No.831529290

舞で現代社会に適応できるんならそれでいいじゃないってのは武蔵氏にはわからないだろうな…

26 21/08/05(木)21:40:10 No.831529360

>フルコンタクトでも日本女子一位の植草さんだっけ?が型出身だから >普通に空手やっても強いんだろうけども まあ型は型で普通に習うし

27 21/08/05(木)21:40:19 No.831529444

なぜ普段はオリンピックの競技に選ばれないのかよく分かったと思う

28 21/08/05(木)21:40:20 No.831529452

初めて見たけど金の人凄かったわ スレ画の人はほんと武より舞って感じ

29 21/08/05(木)21:40:42 No.831529648

こうなるのがわかりきってるから今まで五輪化しなかった 空手の主催側もルール整備する時間なんかそれこそ15年くらい前から五輪五輪騒いでたのにこの始末よ

30 21/08/05(木)21:40:53 No.831529755

柔道の素根輝選手がやってたらこんなに注目しないんでしょう

31 21/08/05(木)21:41:23 No.831529999

空手は柔道みたいに組織すら統一できないくらいにバラバラだからこんなのしか無理だよ

32 21/08/05(木)21:41:39 No.831530107

ハイィーーーッ! アイェヤーーーァッ!

33 21/08/05(木)21:41:49 No.831530180

型ばっかやらすから空手人口増えないんだよー

34 21/08/05(木)21:41:49 No.831530185

>なぜ普段はオリンピックの競技に選ばれないのかよく分かったと思う フィギュアスケートが選ばれてるのに?

35 21/08/05(木)21:41:56 No.831530242

>なぜ普段はオリンピックの競技に選ばれないのかよく分かったと思う 空手バカにしてるのか?

36 21/08/05(木)21:41:58 No.831530251

ダンスじゃんとは言うが動きの正確さと迫力という名の表現力を問われるんだからむしろ肉体芸術という意味で褒めていると思う

37 21/08/05(木)21:42:14 No.831530363

>こうなるのがわかりきってるから今まで五輪化しなかった 単純に見ててつまらないし…

38 21/08/05(木)21:42:20 No.831530406

各流派はともかく学生向けの連合くらいはいい加減統一しろや

39 21/08/05(木)21:42:37 No.831530555

なんかこう…思ってたのと違うってなった 逆に柔道はよくもあんな世界レベルまで広間って人気が出たもんだな

40 21/08/05(木)21:42:38 No.831530559

ボッ!ボッ!カンニング・モンキー 天中拳!

41 21/08/05(木)21:42:41 No.831530581

>>なぜ普段はオリンピックの競技に選ばれないのかよく分かったと思う >空手バカにしてるのか? はい

42 21/08/05(木)21:42:58 No.831530702

極真世界大会みたいのやろうぜ オイオイオイ故障者続出だわ

43 21/08/05(木)21:43:05 No.831530765

>各流派はともかく学生向けの連合くらいはいい加減統一しろや 俺のところがルールにならないならそんなのはいらない

44 21/08/05(木)21:43:11 No.831530801

正直この人が美人だから観てたわ

45 21/08/05(木)21:43:11 No.831530804

>>なぜ普段はオリンピックの競技に選ばれないのかよく分かったと思う >空手バカにしてるのか? 空手やってるからこそ今回のルールで五輪に踏み切ったのはバカだなって思うよ

46 21/08/05(木)21:43:25 No.831530908

ぶっ

47 21/08/05(木)21:43:39 No.831531003

オリンピックの〆にやったらいいのに 相撲の弓取式みたいな感じ

48 21/08/05(木)21:43:42 No.831531027

しかし何故奇声をあげて舞を…?

49 21/08/05(木)21:43:47 No.831531071

>逆に柔道はよくもあんな世界レベルまで広間って人気が出たもんだな 広めようと頑張った人が居たので

50 21/08/05(木)21:43:54 No.831531132

>型ばっかやらすから空手人口増えないんだよー どっちかというと使えないからだと思う… 格闘技としてやるなら普通にキックやった方がいいし…

51 21/08/05(木)21:44:03 No.831531214

やっぱ空手なら瓦割ってもらわないとな

52 21/08/05(木)21:44:08 No.831531257

空手の型って見た目も評価に入ってるからブスはいないよ

53 21/08/05(木)21:44:09 No.831531268

>フィギュアスケートが選ばれてるのに? こんなのとフィギュアを比較しようとはおこがましいと思わんのか

54 21/08/05(木)21:44:09 No.831531270

フィギュアスケートが人気な理由が分かった

55 21/08/05(木)21:44:20 No.831531352

テコンドーも競技化しすぎて脚フェンシングになってるけどこれはもはやカラテダンスだろ

56 21/08/05(木)21:44:38 No.831531483

型も試合も流派毎に細分化されすぎて統一ルールなんて出来ねえんだ 仮に出来たらそのルールに一番近い流派が経営上の天下取れちまうからな

57 21/08/05(木)21:44:49 No.831531566

>なんかこう…思ってたのと違うってなった >逆に柔道はよくもあんな世界レベルまで広間って人気が出たもんだな ちゃんとルールを整備して普及をしっかりやってるから 空手はすべてのところが好き勝手やってるから競技人口すら適当

58 21/08/05(木)21:45:03 No.831531653

どういうモチベーションでやるんだろうみたいな感覚はある

59 21/08/05(木)21:45:17 No.831531754

まあ空手を喧嘩で使うなら体格良いやつが強いでしょ

60 21/08/05(木)21:45:18 No.831531763

2003年の極真世界大会見たけどヤバいね 気の弱い人が見たら気絶すると思う

61 21/08/05(木)21:45:18 No.831531769

スーパーリンペイとか名前面白いじゃん それだけ

62 21/08/05(木)21:45:32 No.831531886

まず対抗としてフィギュア挙げる時点で恥を知れよ

63 21/08/05(木)21:45:32 No.831531891

>演舞やる人って道着鳴らすのめちゃくちゃ上手いよね ちょっと濡らしておくといい音がすると聞いた

64 21/08/05(木)21:45:38 No.831531928

いだてんで役所広司が頑張ってたからな

65 21/08/05(木)21:45:40 No.831531934

>しかし何故奇声をあげて舞を…? 元々はもうちょいまともな気合の声なんだ 声がでかいと加点するバカ審判が横行したせいでどんどん奇声化して今に至る

66 21/08/05(木)21:45:43 No.831531956

子供の頃空手やってたけど型の名前に全く聞き覚えなくて調べたら102個もあるんだ…

67 21/08/05(木)21:45:45 No.831531970

最初に型の名前をやけくそ気味に叫ぶの要らないだろ 小学生とかも血管切れる勢いで叫ぶんで痛々しいんだあれ

68 21/08/05(木)21:45:50 No.831532008

アメリカのカラテ演舞凄いよね

69 21/08/05(木)21:45:56 No.831532056

>テコンドーも競技化しすぎて脚フェンシングになってるけどこれはもはやカラテダンスだろ むしろそれをバカにされながらもスピーディーに改良することで 見てる側が楽しめるように工夫してるのは偉いと思うよ 空手だってこれから人気が高まるように手を加えればいいんだ

70 21/08/05(木)21:46:10 No.831532162

>いだてんで役所広司が頑張ってたからな そういやそうだった…

71 21/08/05(木)21:46:14 No.831532203

テレビで内容を流すと空手を競技に入れた意味を疑われるからメダル発表だけにして流さないでほしい

72 21/08/05(木)21:46:14 No.831532207

昔空手やってたけど身体激硬だったから全然型できなかった

73 21/08/05(木)21:46:18 No.831532242

外人選手がこんなんやっててこれ何?ってなった

74 21/08/05(木)21:46:19 No.831532252

IOCが組手だけでよくない?って言ったけど 団体が型競技だけは絶対に死守する構えだと聞いた

75 21/08/05(木)21:46:22 No.831532282

いやまあマジで空手ダンスだから何も言えない スーパーリンペイとかクルルンファとかやった人じゃないと分からんだろうってのは思う

76 21/08/05(木)21:46:24 No.831532296

最初の奇声?はこれからやる型の名前叫んでるのね

77 21/08/05(木)21:46:25 No.831532302

>型ばっかやらすから空手人口増えないんだよー 少林寺も似た感じだけど キットフィットネス代わりにやってるんだなって感じで 女子選手が多い印象

78 21/08/05(木)21:46:29 No.831532344

組手もポイント制からなんかピョンピョンしてない?

79 21/08/05(木)21:46:32 No.831532368

>声がでかいと加点するバカ審判が横行したせいでどんどん奇声化して今に至る 剣道と同じか

80 21/08/05(木)21:46:33 No.831532378

競技化するなら統一と整備は必要なんだけど空手はそれやってないからね…

81 21/08/05(木)21:46:37 No.831532400

やってることは新体操とかフィギュアみたいなもんだろ?

82 21/08/05(木)21:46:40 No.831532427

柔道とまともに教会すら作れない空手を一緒にするな

83 21/08/05(木)21:46:42 No.831532441

形なんぞ実戦じゃ使えねえ…とかイキってボコボコにされるまでがセット

84 21/08/05(木)21:46:52 No.831532512

>型も試合も流派毎に細分化されすぎて統一ルールなんて出来ねえんだ >仮に出来たらそのルールに一番近い流派が経営上の天下取れちまうからな 柔道はできてるじゃん

85 21/08/05(木)21:47:15 No.831532666

>いやまあマジで空手ダンスだから何も言えない >スーパーリンペイとかクルルンファとかやった人じゃないと分からんだろうってのは思う モンハンの鳥竜種っぽい

86 21/08/05(木)21:47:18 No.831532695

>空手だってこれから人気が高まるように手を加えればいいんだ それはやらないと思う 剣道と一緒でやる気ないから

87 21/08/05(木)21:47:19 No.831532704

同じ型でもスピーディにやるのかじっくりやるのかで割と違って見えるもんだね 個人的にはじっくり派

88 21/08/05(木)21:47:22 No.831532727

ダンスならダンスでいいんだけど本番だから高度なチャレンジとか その結果のミスとかもほとんど無さそうに見えて

89 21/08/05(木)21:47:30 No.831532778

フィギュアとかスケートボードの「失敗するかもしれない高難度の技の駆け引き」とか全くないから なんというか五輪でわざわざやるほどには感じられない

90 21/08/05(木)21:47:35 No.831532819

>やってることは新体操とかフィギュアみたいなもんだろ? 型はマジでそう いやすげえ大事なんだけどね?めっちゃ鍛えられるけど やったことないと見てても面白くないだろうね

91 21/08/05(木)21:47:35 No.831532820

フィギュアや新体操系は高難易度な技は素人目でもわかりやすいし評価しやすいと思うが空手は基準がわかりづらい

92 21/08/05(木)21:47:35 No.831532822

>むしろそれをバカにされながらもスピーディーに改良することで >見てる側が楽しめるように工夫してるのは偉いと思うよ >空手だってこれから人気が高まるように手を加えればいいんだ 団体がそこに手を入れるのを凄い嫌がってねえかな… 柔道みたいにしたくないってのもあるんだろうけど

93 21/08/05(木)21:47:35 No.831532823

演舞なら少林寺の方が見応えありそう

94 21/08/05(木)21:47:39 No.831532852

瓦割りを競技にしたらいいのに

95 21/08/05(木)21:47:54 No.831532951

>IOCが組手だけでよくない?って言ったけど >団体が型競技だけは絶対に死守する構えだと聞いた 型やらないと自分のところの流派にうまあじがない

96 21/08/05(木)21:48:22 No.831533166

組手も組手でルールガバガバにも程があるからな 中段突き同士でぶつかり合ったらより深く決まった方とか先に当たったほうとかじゃなくて斬新が派手ででかいほう点が入るようなとこすらある

97 21/08/05(木)21:48:25 No.831533184

そのうち太極拳みたいにエクササイズ化しそう

98 21/08/05(木)21:48:30 No.831533221

今はシンクロって言わないんだね…

99 21/08/05(木)21:48:30 No.831533222

>形なんぞ実戦じゃ使えねえ…とかイキってボコボコにされるまでがセット 今週のタフで見たんだよね MMAを真面目にやってる外人が老武術家の前歯折ってボコボコしていたんだよね

100 21/08/05(木)21:48:30 No.831533223

>やってることは新体操とかフィギュアみたいなもんだろ? 空手と一緒にするとか失礼な比較だな

101 21/08/05(木)21:48:38 No.831533268

ダンスみたいなものなの?

102 21/08/05(木)21:48:38 No.831533271

タフマンコンテストのフルコン系は総合で全然結果出せず寸止めダンスの伝統派の方が結果残してるのは不思議

103 21/08/05(木)21:48:39 No.831533279

フルコンで殴り合いするんじゃないんだ…

104 21/08/05(木)21:48:44 No.831533321

なんかトラディショナルでエキゾチックなところをアピールしたかったんだろうけど 武というより舞…って感じでテコンドー以上にインチキ武道感出ちゃって大失敗だと思うこれ

105 21/08/05(木)21:48:50 No.831533363

>瓦割りを競技にしたらいいのに シンプルで分かりやすい競技いいよね!

106 21/08/05(木)21:48:50 No.831533364

>柔道とまともに教会すら作れない空手を一緒にするな というか明らかにテコンドーの五輪競技化に焦って追従してますよね…

107 21/08/05(木)21:48:59 No.831533417

>子供の頃空手やってたけど型の名前に全く聞き覚えなくて調べたら102個もあるんだ… ちなみに同じ名前の型なのに流派によって詳細変わってたりする

108 21/08/05(木)21:49:21 No.831533569

舞だから別に強いってわけじゃないんだよな…

109 21/08/05(木)21:49:30 No.831533627

なんか空手家に親殺されたのかってくらい必死に腐してる「」がいる…

110 21/08/05(木)21:49:35 No.831533669

>ちなみに同じ名前の型なのに流派によって詳細変わってたりする 競技とか無理では

111 21/08/05(木)21:49:44 No.831533733

柔道と違って空手はスポーツじゃなくて"武道"なんだよ 型の素晴らしさがわからない素人にはわからなくていい

112 21/08/05(木)21:49:49 No.831533779

>演舞なら少林寺の方が見応えありそう あれ面白いよな 空手と合気道をミックスしたような動きでアクションやってるみたいだ

113 21/08/05(木)21:49:59 No.831533852

>武というより舞…って感じでテコンドー以上にインチキ武道感出ちゃって大失敗だと思うこれ 今現在の空手協会が実際にインチキ武道推進協会でしかないんでそれはそう

114 21/08/05(木)21:50:03 No.831533876

まあルール改正してもっとわかりやすくなるんじゃない?

115 21/08/05(木)21:50:15 No.831533968

>柔道と違って空手はスポーツじゃなくて"武道"なんだよ >型の素晴らしさがわからない素人にはわからなくていい 五輪競技にはなくていいね…

116 21/08/05(木)21:50:18 No.831533992

真面目に競技化してるテコンドーと比べるのは失礼だろ

117 21/08/05(木)21:50:18 No.831533999

>なんかトラディショナルでエキゾチックなところをアピールしたかったんだろうけど >武というより舞…って感じでテコンドー以上にインチキ武道感出ちゃって大失敗だと思うこれ アピールとかそういうのじゃなくて型はめちゃくちゃ大事だから 競技ボクシングの末路しかない組手だけだと空手入れる意味ないので流派からすれば抜かれるとつらい ただ見てる方もつらい

118 21/08/05(木)21:50:21 No.831534027

>柔道とまともに教会すら作れない空手を一緒にするな 宗教だったのか…

119 21/08/05(木)21:50:29 No.831534093

アメリカの演武?はピョンピョン飛びまくってて見た目は楽しいんだろうが 空手と言われたらうーn…てなる

120 21/08/05(木)21:50:30 No.831534100

型など意味がないとそう思うかもしれない だが作者の経験では

121 21/08/05(木)21:50:36 No.831534156

>なんか空手家に親殺されたのかってくらい必死に腐してる「」がいる… なんかそんな奴いるわけないとも言い切れない感じだな…

122 21/08/05(木)21:50:36 No.831534160

>競技とか無理では 無理だよ だからウチは武道なんで…ってスタンスを貫いておけば良かった

123 21/08/05(木)21:50:37 No.831534177

>なんか空手家に親殺されたのかってくらい必死に腐してる「」がいる… 正直「俺は分かってる」も大概だし

124 21/08/05(木)21:50:39 No.831534189

>柔道と違って空手はスポーツじゃなくて"武道"なんだよ >型の素晴らしさがわからない素人にはわからなくていい なら五輪から降りろ

125 21/08/05(木)21:50:41 No.831534205

馬術もつまらないし次回からなくていいかな…

126 21/08/05(木)21:50:46 No.831534263

>>子供の頃空手やってたけど型の名前に全く聞き覚えなくて調べたら102個もあるんだ… >ちなみに同じ名前の型なのに流派によって詳細変わってたりする 覚えてる型の名前が見当たらなかったりもしたから名前違いとかもありそう

127 21/08/05(木)21:50:55 No.831534345

>柔道と違って空手はスポーツじゃなくて"武道"なんだよ >型の素晴らしさがわからない素人にはわからなくていい 何故スポーツの祭典に……?

128 21/08/05(木)21:50:57 No.831534361

やるならフィギュアとか体操みたく技ごとに点数化して客観性持たせたほうがいいと思う…

129 21/08/05(木)21:50:59 No.831534382

>なんか空手家に親殺されたのかってくらい必死に腐してる「」がいる… 空手やってる人ほど腐敗してるから嫌いだと思うよ

130 21/08/05(木)21:51:02 No.831534410

fu223018.jpg

131 21/08/05(木)21:51:13 No.831534481

>柔道と違って空手はスポーツじゃなくて"武道"なんだよ >型の素晴らしさがわからない素人にはわからなくていい その型が果たして本当に"武道"として使えるものかどうか検証するのが先じゃないか? 沖縄の古流見て見ればわかるが元とかなり動き違うぞ

132 21/08/05(木)21:51:13 No.831534483

統一だのなんだのとは言うけど結局型競技の権勢は剛柔流系列で天下取られてるようなもんだし消化試合でしかないんだ

133 21/08/05(木)21:51:16 No.831534505

飛び込みとかもそうだけどなんか凄いとは思っても優劣はよくわからん

134 21/08/05(木)21:51:19 No.831534523

いくら商業化したとはいっても極真みたいなの出したら野蛮な我慢比べになっちゃうからな

135 21/08/05(木)21:51:27 No.831534572

小4から6年間やっててできないけど名前は知ってるスーパーリンペイ

136 21/08/05(木)21:51:32 No.831534613

>まあルール改正してもっとわかりやすくなるんじゃない? それはならないと思う なぜ今まで数十年もあったのに改善されてないかを知って欲しい

137 21/08/05(木)21:51:50 No.831534754

五輪から降りろて「」に吠えてどうしたいんだか

138 21/08/05(木)21:51:57 No.831534796

>なんか空手家に親殺されたのかってくらい必死に腐してる「」がいる… 昭和戦後の空手家は人殺してそう

139 21/08/05(木)21:51:59 No.831534813

20年くらい前に空手やってたけど型の締めに跳躍させられるヤツがあった気がする

140 21/08/05(木)21:52:07 No.831534876

>>柔道とまともに教会すら作れない空手を一緒にするな >宗教だったのか… だいたいあってる

141 21/08/05(木)21:52:15 No.831534927

まあこれで五輪から下ろす降ろさないみたいな議論になればシッチャカメッチャカな日本も焦るでしょう そういう外圧も必要な時期に来てる

142 21/08/05(木)21:52:27 No.831535026

>20年くらい前に空手やってたけど型の締めに跳躍させられるヤツがあった気がする ウンスー

143 21/08/05(木)21:52:31 No.831535051

空手って柔道みたいに組織がしっかりしてないよね

144 21/08/05(木)21:52:38 No.831535102

なんとなく日本が圧勝かなと思ったら意外と銀とかで驚いた

145 21/08/05(木)21:52:48 No.831535194

探せば一人くらいは空手家に親殺された「」いそうだな…

146 21/08/05(木)21:52:53 No.831535236

>もっと美人増やしてエッチな衣装でやってくれたら盛り上がると思う でもそれは空手じゃなくてただのショーパブなんよ

147 21/08/05(木)21:53:04 No.831535323

空手の話なるとイキる「」が湧くのは何なんだろうね

148 21/08/05(木)21:53:15 No.831535406

>まあこれで五輪から下ろす降ろさないみたいな議論になればシッチャカメッチャカな日本も焦るでしょう >そういう外圧も必要な時期に来てる コイツの頭の中では何が起きてるかわかる人いる?

149 21/08/05(木)21:53:23 No.831535463

>まあこれで五輪から下ろす降ろさないみたいな議論になればシッチャカメッチャカな日本も焦るでしょう >そういう外圧も必要な時期に来てる そもそも降ろされてるから日本がメダル欲しさに開催国特権で戻しただけだろ

150 21/08/05(木)21:53:37 No.831535569

空手やってたのもあって型も楽しく見てたけど知らない人にはわかりにくいよなぁ…

151 21/08/05(木)21:53:39 No.831535575

バッサイダイとセイエンチンは名前だけは覚えてる

152 21/08/05(木)21:53:41 No.831535589

>空手の話なるとイキる「」が湧くのは何なんだろうね 競技人口が多いから

153 21/08/05(木)21:53:48 No.831535659

フィギュアみたいなもんとか言ったら採点競技全部当てはまっちゃうじゃん!

154 21/08/05(木)21:54:14 No.831535847

>馬術もつまらないし次回からなくていいかな… 面白いかつまらないかで競技は決まらないんだ

155 21/08/05(木)21:54:15 No.831535860

>なんとなく日本が圧勝かなと思ったら意外と銀とかで驚いた 早くやりすぎてちょっと雑に見えた箇所があった

156 21/08/05(木)21:54:17 No.831535883

>空手の話なるとイキる「」が湧くのは何なんだろうね よし クーサンクーをクーシャンクーと書くことで和道会出身をアッピルしていきたい 和道がそもそもイキれない?そう…

157 21/08/05(木)21:54:22 No.831535931

一人でやる型って失敗することがあるのかどうかもよくわからない… 体操とかみたいに手を汗握る展開もない

158 21/08/05(木)21:54:22 No.831535932

>空手やってたのもあって型も楽しく見てたけど知らない人にはわかりにくいよなぁ… 知らない人とか言ってるけど俺のやってる流派の技と名前一緒なのに内容違うじゃん

159 21/08/05(木)21:54:54 No.831536146

テコンドーは一時期総合で全く通用しなくてそれこそ舞踊扱いされたときに手技主体の流れになったんだけど これではいくら勝てるようになっても地味だし人気が出ないからと足技主体に戻すように工夫して ショー要素に割り切ってルールなんかも変えていったんだ その結果派手な見た目とスピード感でじわじわ人気が出てる

160 21/08/05(木)21:54:56 No.831536161

サンチンでしょ? 知ってるわよそれくらい

161 21/08/05(木)21:55:14 No.831536302

>なんとなく日本が圧勝かなと思ったら意外と銀とかで驚いた 素人目だけど金の人の方が一挙手一挙手芯が通ってる感じした

162 21/08/05(木)21:55:24 No.831536388

解説されないとわからないじゃなくて 解説されてもわからないはまずいと思うんですけどね…

163 21/08/05(木)21:55:24 No.831536398

体操みたいに難度を定量化しよう

164 21/08/05(木)21:55:32 No.831536459

俺はサッカーやってたから楽しいけど サッカーやってなかった人は90分見てて持つのか?と思う

165 21/08/05(木)21:55:32 No.831536460

組手は「」の目から見てどうなの 面白かったかい

166 21/08/05(木)21:55:35 No.831536484

>一人でやる型って失敗することがあるのかどうかもよくわからない… >体操とかみたいに手を汗握る展開もない まあシンクロナイズドにした方が映えるだろうな

167 21/08/05(木)21:55:40 No.831536529

観空大と観空小の違いがよくわからない

168 21/08/05(木)21:56:08 No.831536722

>サンチンでしょ? >知ってるわよそれくらい 一応言っておくけどちゃんとあるかんなサンチン! 本当にベシベシ棒で殴られる

169 21/08/05(木)21:56:11 No.831536740

>解説されないとわからないじゃなくて >解説されてもわからないはまずいと思うんですけどね… どうせ次の大会から復活することはないから メダル稼ぎに戻しただけだよ

170 21/08/05(木)21:56:24 No.831536822

>テコンドーは一時期総合で全く通用しなくてそれこそ舞踊扱いされたときに手技主体の流れになったんだけど >これではいくら勝てるようになっても地味だし人気が出ないからと足技主体に戻すように工夫して >ショー要素に割り切ってルールなんかも変えていったんだ >その結果派手な見た目とスピード感でじわじわ人気が出てる 空飛んで回し蹴りするのは超カッコいいからな…

171 21/08/05(木)21:56:35 No.831536928

本部がスポーツ空手と実戦空手の違い云々言ってろ!

172 21/08/05(木)21:56:38 No.831536955

>サンチンでしょ? >知ってるわよそれくらい 格闘漫画だと全身の防御力が異常に上がるファンタジー技…

173 21/08/05(木)21:56:42 No.831536983

>その結果派手な見た目とスピード感でじわじわ人気が出てる テコンドー初めて見たけど腰引けてぺちぺちやってる試合ばっかじゃない…?

174 21/08/05(木)21:56:44 No.831536994

>俺はサッカーやってたから楽しいけど >サッカーやってなかった人は90分見てて持つのか?と思う やったことないけど野球もサッカーも柔道も面白いよ やってた水泳とか射撃はむしろつまらなくて観てられない

175 21/08/05(木)21:56:52 No.831537053

>そのうち太極拳みたいにエクササイズ化しそう 太極拳がああなったのは日本のラジオ体操のようなものを中国でもやれないかということで戦後武術家集めて体操にしたかららしい

176 21/08/05(木)21:56:58 No.831537095

柔道は街の柔道場から五輪までの道のりが完全に作られてるからすごい

177 21/08/05(木)21:57:04 No.831537141

フルコン以外の空手なんてお遊びだし何でもいいだろ

178 21/08/05(木)21:57:06 No.831537160

>沖縄の古流見て見ればわかるが元とかなり動き違うぞ 古流じゃ腰も切らんし逆突きも無いし掴む投げる何でありで競技とか無理だかんな

179 21/08/05(木)21:57:18 No.831537237

>フルコン以外の空手なんてお遊びだし何でもいいだろ これ言うと伝統派が怒るよ

180 21/08/05(木)21:57:20 No.831537250

まあ大体の人はキレイな回し蹴りに憧れるから やるのは空手でもテコンドーでもいいんだよな

181 21/08/05(木)21:57:45 No.831537455

フルコンなんて残酷ショーにしかならんから競技に落とし込まんといかんしなあ… そこまでの熱意があるかどうか

182 21/08/05(木)21:57:49 No.831537494

フルコンは我慢比べになりすぎて見てて全然おもしろくないがあれはあれで根性って感じではある 尊敬はしてる

183 21/08/05(木)21:57:59 No.831537586

>組手は「」の目から見てどうなの >面白かったかい 得物を無くしたフェンシングみたいなもんだから割と面白かった ただ頭とか防具使ってフェンシングみたいに感圧式のセンサー付けた方がわかりやすそう

184 21/08/05(木)21:58:01 No.831537606

顔芸して奇声出してるだけの競技にメダルあげるとか他の競技の価値まで下がる

185 21/08/05(木)21:58:05 No.831537646

なんかの漫画でイキッてるフルコンは実は雑魚で伝統こそが本当に強いってやってたな

186 21/08/05(木)21:58:34 No.831537932

>柔道は街の柔道場から五輪までの道のりが完全に作られてるからすごい 空手は街の道場がどの会派かとかから始まるからな…

187 21/08/05(木)21:58:37 No.831537959

小学生の頃3年間空手やってたけど 組手殆どやってなくてほぼ型やってたし そのせいで一番ベースの型数種だけは今でも覚えてる もちろんなんも役に立ってない

188 21/08/05(木)21:58:41 No.831537978

テコンドーの方がマシという稀有な競技

189 21/08/05(木)21:58:43 No.831538005

昔テレビで見た胸とか腹とか防具とかグローブなしで殴り合いするやつじゃなかったけど あれは組手じゃなくて別ものなのか

190 21/08/05(木)21:58:53 No.831538083

フルコンは舌出して気絶してる人観てからもう観られなくなった

191 21/08/05(木)21:58:53 No.831538085

俺が通ってたのは糸東流だけど他の流派は全然知らない

192 21/08/05(木)21:59:07 No.831538192

風神拳くらい出せよ

193 21/08/05(木)21:59:07 No.831538196

組手も結局テコンドーみたくなっていって似たような競技2個もいらなくねってなるだろ

194 21/08/05(木)21:59:07 No.831538202

というか海外でも型ってしっかり伝わってるんですね…

195 21/08/05(木)21:59:17 No.831538277

せめて約束組手だよね

196 21/08/05(木)21:59:23 No.831538325

IOCは型いらないって言ったのに日本がしつこいから…

197 21/08/05(木)21:59:26 No.831538344

>なんかの漫画でイキッてるフルコンは実は雑魚で伝統こそが本当に強いってやってたな 実際ローキック対応したら伝統派の方がスキルツリーとしては実践的だからな…

198 21/08/05(木)21:59:31 No.831538381

しかし武というより舞 舞踊だな

199 21/08/05(木)21:59:44 No.831538474

>というか海外でも型ってしっかり伝わってるんですね… そういうところは頑張ってるんだな…

200 21/08/05(木)21:59:49 No.831538514

武というよりは舞 とかいう汎用性皆無の台詞が役に立つほぼ唯一の機会

201 21/08/05(木)21:59:56 No.831538555

面白いしかっこいいしそこそこ世界でもやってる人はいそうだけど素人にはどういう競技なのかよくわからなかった 決勝の2人とそれ以外だと格が違うのはわかった

202 21/08/05(木)22:00:03 No.831538598

>柔道と違って空手はスポーツじゃなくて"武道"なんだよ “武道”なんだよって言葉だけ強調されて言われても武道って…?っとしかならんのよ

203 21/08/05(木)22:00:08 No.831538640

フルコンもフルコンで格闘としては歪に過ぎるしそんなイキられても……

204 21/08/05(木)22:00:23 No.831538741

どうでもいいけどスペイン代表の人が悟空さに憧れて空手始めたって知ってちょっとほっこりした

205 21/08/05(木)22:00:32 No.831538811

バカみたいな声をあげるのは本当に無意味だからやめてほしい

206 21/08/05(木)22:00:34 No.831538829

型を競技化しようってのがよくわからない…

207 21/08/05(木)22:00:38 No.831538855

受験で辞めてから剛柔流がやたら枝分かれしてるのを知った しかしどこも元祖やら本流やら名乗りすぎてどこが本当の始祖なんかさっぱり分からん

208 21/08/05(木)22:00:45 No.831538910

>IOCは型いらないって言ったのに日本がしつこいから… そりゃまあ空手ちょっとでもやったことあるなら あの武道の稽古時間の大半が型の練習と正拳突き素振りなので拘るさ… 次は正拳突き種目にしかねない

209 21/08/05(木)22:00:51 No.831538954

リングじゃ使えねェ

210 21/08/05(木)22:00:59 No.831539021

>バカみたいな声をあげるのは本当に無意味だからやめてほしい でも奇声あげると審判が喜んで点数くれるから…

211 21/08/05(木)22:01:09 No.831539087

意味は分からないけどあれをやれって言われても出来ないだろうから多分すごいんだろう

212 21/08/05(木)22:01:15 No.831539123

協会の腐敗を考えたら逆立ちしても無理だろうけど 相撲がオリンピック競技になったら面白いだろうなあ

213 21/08/05(木)22:01:25 No.831539182

>バカみたいな声をあげるのは本当に無意味だからやめてほしい 卓球の中国勢にも言ってくれ

214 21/08/05(木)22:01:28 No.831539205

>型を競技化しようってのがよくわからない… 競技の型に選ばれた流派がデカい顔するためにやってるだけだよマジで

215 21/08/05(木)22:01:30 No.831539217

猿叫は剣道だってそうじゃん…

216 21/08/05(木)22:01:38 No.831539269

シャドーボクシングの出来を競ってるようなもんだろ

217 21/08/05(木)22:01:44 No.831539317

型だけだったら声あげてかめはめ波とかありだと思う

218 21/08/05(木)22:01:57 No.831539426

日本人ですら空手の型みて意味分かんないってやってるのにゴリ押しした人何考えてるんだ

219 21/08/05(木)22:01:59 No.831539440

>受験で辞めてから剛柔流がやたら枝分かれしてるのを知った >しかしどこも元祖やら本流やら名乗りすぎてどこが本当の始祖なんかさっぱり分からん 型競技の権勢握ったんで俺のとこが本家だ従え!って全員やり始めた ルールボロクソになり競技者は犠牲になった

220 21/08/05(木)22:02:04 No.831539466

>シャドーボクシングの出来を競ってるようなもんだろ 一体多想定だからちょっと違うけどちょっとあってる

221 21/08/05(木)22:02:08 No.831539500

客(分からん…) 解説(分からん…) 審判(分からん…)

222 21/08/05(木)22:02:13 No.831539537

なんで自称空手経験者が急に生えてきたのか不思議だね

223 21/08/05(木)22:02:15 No.831539553

組み手の方でも技決めた時声小さいとノーポイントだっけ

224 21/08/05(木)22:02:19 No.831539580

というか空手の型は本当に美しさとかそういう方だから武というよりは舞で全然正しい

225 21/08/05(木)22:02:32 No.831539678

武道って言うならオリンピック種目にしようとしなくてよくない? どうせ一本のわかりにくい剣道とかはしてないんだしさ…

226 21/08/05(木)22:02:35 No.831539704

>猿叫は剣道だってそうじゃん… 警察の試合見たことあるけど逆に叫ばないんだよね 丸で別物過ぎて恐怖感じたよ

227 21/08/05(木)22:02:37 No.831539715

どのへんで選手同士の差がつくのかが見てて分かり難いのは課題じゃないかとは思った

228 21/08/05(木)22:02:44 No.831539755

対戦形式なのは意味不明だろ

229 21/08/05(木)22:02:45 No.831539766

フェンシングはエンタメ全振りしてて偉いよ

230 21/08/05(木)22:02:48 No.831539785

流派がごちゃごちゃになるのはどこでもよくある話なんだな…

231 21/08/05(木)22:02:59 No.831539864

奇声云々は色んなスポーツに刺さりそうだからやめろ

232 21/08/05(木)22:02:59 No.831539865

>どうでもいいけどスペイン代表の人が悟空さに憧れて空手始めたって知ってちょっとほっこりした 野沢雅子のおたけびで演技されたら俺は金あげちゃう

233 21/08/05(木)22:03:00 No.831539874

>日本人ですら空手の型みて意味分かんないってやってるのにゴリ押しした人何考えてるんだ なにも待ち失せろ

234 21/08/05(木)22:03:11 No.831539969

天地上下の構えって本当にあるんだ

235 21/08/05(木)22:03:14 No.831539991

>武道って言うならオリンピック種目にしようとしなくてよくない? >どうせ一本のわかりにくい剣道とかはしてないんだしさ… さらにセンサーつけるレベルでわからないフェンシングはあるし…

236 21/08/05(木)22:03:18 No.831540021

テコンドーはスポーツ化進みすぎて一部の技以外は強くねえわって国内からも言われてるけど まあ空手見てたらよくスポーツ化したよってなった

237 21/08/05(木)22:03:24 No.831540075

同じ舞ならサーフィンやスケボーの方がカッコいいなと思いました

238 21/08/05(木)22:03:42 No.831540199

>武道って言うならオリンピック種目にしようとしなくてよくない? >どうせ一本のわかりにくい剣道とかはしてないんだしさ… テコンドーが競技化されてるから空手も競技にしないとブランドに傷がつく

239 21/08/05(木)22:03:45 No.831540217

>なんで自称空手経験者が急に生えてきたのか不思議だね 小学校までやってた経験者なんて「」でも腐るほどいそう

240 21/08/05(木)22:03:53 No.831540281

剣道とかオリンピック競技にならんのかな

241 21/08/05(木)22:04:00 No.831540336

>なんかの漫画でイキッてるフルコンは実は雑魚で伝統こそが本当に強いってやってたな 正直当人の意識次第だよ フルコンは頭部と股間に対する攻防がゴミで 伝統は当て勘がゴミだからそれを補えるかだし

242 21/08/05(木)22:04:05 No.831540384

型の動作にはちゃんと意味があるんだとしてじゃあ型を競おうって言われるとちょっと不思議な感じだ

243 21/08/05(木)22:04:06 No.831540389

演技力を問われる種目って事は役者でも兼任してた方が有利になるのかな…

244 21/08/05(木)22:04:08 No.831540400

>テコンドーはスポーツ化進みすぎて一部の技以外は強くねえわって国内からも言われてるけど >まあ空手見てたらよくスポーツ化したよってなった あれも元空手だからな…

245 21/08/05(木)22:04:15 No.831540458

>剣道とかオリンピック競技にならんのかな リーチの差は絶望的に埋められんからなあ

246 21/08/05(木)22:04:16 No.831540467

>なんで自称空手経験者が急に生えてきたのか不思議だね 組手メインの空手はむしろ少なくて 型の空手の方が遥かに全国多いんすよ… 「」でも触れてる人が多くなる いわゆる少年空手ももちろん後者 っていうかフルコンタクト空手の極真館は空手全体から見るとマイナー競技…

247 21/08/05(木)22:04:19 No.831540486

>テコンドーが競技化されてるから空手も競技にしないとブランドに傷がつく テコンドーはきちんと色々努力してたじゃん!

248 21/08/05(木)22:04:26 No.831540540

掛け蹴りや回し蹴り出来ると楽しくなるよ

249 21/08/05(木)22:04:35 No.831540602

>>猿叫は剣道だってそうじゃん… >警察の試合見たことあるけど逆に叫ばないんだよね >丸で別物過ぎて恐怖感じたよ 警察剣道と剣道を混同するなよ!

250 21/08/05(木)22:04:45 No.831540679

>剣道とかオリンピック競技にならんのかな スポチャンなら行けるんじゃね 本流は拒否しているっぽいし

251 21/08/05(木)22:04:51 No.831540711

町道場の数だけは腐るほどあるからね 教えるのに必要な資格がないからテキトーな教室がぽこじゃか生える

252 21/08/05(木)22:04:54 No.831540734

テコンドーに差をつけられて焦ってゴリ押してるだけで何も変わってないから次の日本開催まで消えると思う

253 21/08/05(木)22:05:00 No.831540781

日本には柔道があるから空手はもういいだろう

254 21/08/05(木)22:05:00 No.831540783

>剣道とかオリンピック競技にならんのかな 日本強すぎるから今回ないならないんじゃねえかな…

255 21/08/05(木)22:05:03 No.831540803

>>なんで自称空手経験者が急に生えてきたのか不思議だね >小学校までやってた経験者なんて「」でも腐るほどいそう 武道やってたのに「」になるなんてそんなことあるの?

256 21/08/05(木)22:05:08 No.831540831

人口増やすためならスポーツ化もやむを得ないっていうか 綺麗事並べてヤンキーがニヤつきながらやる暴力と道着ダンスを抱えて滅ぶのが好きならさっさと滅べ

257 21/08/05(木)22:05:24 No.831540929

>協会の腐敗を考えたら逆立ちしても無理だろうけど >相撲がオリンピック競技になったら面白いだろうなあ 国際相撲連盟って知ってる? アマチュア世界大会もう30年くらいやってるよ そして別に見ていて楽しいような競技にはなってない

258 21/08/05(木)22:05:25 No.831540941

歓声がないとなんというかシュールだな…

259 21/08/05(木)22:05:28 No.831540956

急にフルコン経験者がぞろぞろ沸いたら不審に思ってもいいよ

260 21/08/05(木)22:05:30 No.831540971

テコンドーもだけど下段回し蹴りないと武道っぽくなく感じる

261 21/08/05(木)22:05:32 No.831540983

警察の剣道は音がなんかもうえぐいんだよね… 防具に当たったときの音がでかくて鈍いの

262 21/08/05(木)22:05:32 No.831540985

>型だけだったら声あげてかめはめ波とかありだと思う https://www.yomiuri.co.jp/olympic/2020/20210719-OYT1T50222/ >当時を思い起こしながら、「2歳上の兄が先に空手を始めて、(主人公の)孫悟空みたいに強くなってしまうと思った。自分も空手をすれば孫悟空みたいになれると思ったから」と笑う。 出来そう

263 21/08/05(木)22:05:32 No.831540990

空手とかスケボーとか審査員が決める系競技が今回やたらと追加されてて日本がメダル取ってるの見るにホームタウンディシジョンってやつですね まあ開催国がメダル取れないのは悲しいもんね

264 21/08/05(木)22:05:45 No.831541076

>武道やってたのに「」になるなんてそんなことあるの? 武道に夢見すぎ

265 21/08/05(木)22:05:47 No.831541091

テコンドーが柔道追いかけて競技化されたんだと思ってた

266 21/08/05(木)22:05:48 No.831541101

>武道やってたのに「」になるなんてそんなことあるの? あほなの?

267 21/08/05(木)22:05:49 No.831541104

クルルンファって何?

268 21/08/05(木)22:05:52 No.831541133

>>>なんで自称空手経験者が急に生えてきたのか不思議だね >>小学校までやってた経験者なんて「」でも腐るほどいそう >武道やってたのに「」になるなんてそんなことあるの? 「」…2段です…

269 21/08/05(木)22:05:53 No.831541141

極真はなんというか技の攻防と言うよりは 密着した後いかに腹を殴り続けて相手をギブさせるかの競技だから アレが主流になったら困る

270 21/08/05(木)22:05:54 No.831541147

フィギュアスケートは知らなくてもとりあえず回ったり飛んだりすればいいとか失敗が分かりやすいおかげで見てられる 観る側の知識不足と言われればそう

271 21/08/05(木)22:05:55 No.831541151

>>>なんで自称空手経験者が急に生えてきたのか不思議だね >>小学校までやってた経験者なんて「」でも腐るほどいそう >武道やってたのに「」になるなんてそんなことあるの? 自分が運痴だからって他人にも押し付けるなよ

272 21/08/05(木)22:05:59 No.831541187

>急にフルコン経験者がぞろぞろ沸いたら不審に思ってもいいよ このスレ経験者いてもむしろ生々しいから健全だよね…

273 21/08/05(木)22:06:03 No.831541212

>>剣道とかオリンピック競技にならんのかな >スポチャンなら行けるんじゃね >本流は拒否しているっぽいし ただでさえ高校剣道とかちょこんと当てて当たった!当たった!ってアピールがうざいのに 競技にしたら絶対量産されるからなあ

274 21/08/05(木)22:06:12 No.831541279

>>剣道とかオリンピック競技にならんのかな >日本強すぎるから今回ないならないんじゃねえかな… 韓国も強いだろ殺人剣道だぞ

275 21/08/05(木)22:06:13 No.831541284

>クルルンファって何? いい語感だよね

276 21/08/05(木)22:06:25 No.831541388

テコンドーの日本の協会はちゃんとひとつになったの?

277 21/08/05(木)22:06:34 No.831541452

>警察の剣道は音がなんかもうえぐいんだよね… >防具に当たったときの音がでかくて鈍いの 打ってなくて斬る動きをそのまま当てたって感じだよな…

278 21/08/05(木)22:06:48 No.831541577

>>テコンドーが競技化されてるから空手も競技にしないとブランドに傷がつく >テコンドーはきちんと色々努力してたじゃん! 広めるとき成りすましして後からネタばらしは果たして努力といっていいのか悩ましいところないか 騙される方が悪いと言えなくもないけどさ

279 21/08/05(木)22:07:04 No.831541688

>極真はなんというか技の攻防と言うよりは >密着した後いかに腹を殴り続けて相手をギブさせるかの競技だから >アレが主流になったら困る あっちもあっちであんな密着状況不自然すぎて完全に専門っぽい競技だよな…

280 21/08/05(木)22:07:06 No.831541706

>フィギュアスケートは知らなくてもとりあえず回ったり飛んだりすればいいとか失敗が分かりやすいおかげで見てられる >観る側の知識不足と言われればそう でもステップの良し悪しとかエッジがどうとかあのスピードで見せられてもわからんもん

281 21/08/05(木)22:07:09 No.831541722

空手は流派が多いのはそれはそれで面白いが統一化や基準化目指すのは難しそう

282 21/08/05(木)22:07:19 No.831541802

剛柔流ってインチキじゃないの?

283 21/08/05(木)22:07:30 No.831541882

サクラ大戦やってたからクルルンファだけ知ってたし… どういう動きかは初めて知ったし…

284 21/08/05(木)22:07:32 No.831541896

警察の剣道は別物 ってわけでもなくだいたい全国剣道大会は警察官対警察官になる

285 21/08/05(木)22:07:37 No.831541948

>空手とかスケボーとか審査員が決める系競技が今回やたらと追加されてて日本がメダル取ってるの見るにホームタウンディシジョンってやつですね >まあ開催国がメダル取れないのは悲しいもんね 普通に卓球とかバドミントンとかでもメダル取ってますが

286 21/08/05(木)22:07:43 No.831542003

>競技にしたら絶対量産されるからなあ 別にそれはフェンシングみたいな解決方法だってあるしネックじゃないでしょ 無理して国際化すべきだとは思わないけど

287 21/08/05(木)22:07:51 No.831542062

>空手は流派が多いのはそれはそれで面白いが統一化や基準化目指すのは難しそう 漫画みたいなトーナメントで最強空手決めたらいいのに

288 21/08/05(木)22:08:14 No.831542222

>空手とかスケボーとか審査員が決める系競技が今回やたらと追加されてて日本がメダル取ってるの見るにホームタウンディシジョンってやつですね >まあ開催国がメダル取れないのは悲しいもんね くっさ

289 21/08/05(木)22:08:22 No.831542283

武というより舞ってバキの台詞引用して馬鹿にしてる割に 回し受けのシーンとか好きでしょうにね それに餓狼伝の神山徹って人気キャラでしょ…

290 21/08/05(木)22:08:23 No.831542292

正直飛び込みとか体操とかは一定以上の演技出来たらみんなメダルでええやんってぐらいに差がわからん

291 21/08/05(木)22:08:23 No.831542294

>テコンドーの日本の協会はちゃんとひとつになったの? 本国でお家騒動で分裂したけどちゃんと切り離せたのは知ってる

292 21/08/05(木)22:08:29 No.831542319

>まあ開催国がメダル取れないのは悲しいもんね 悲しいのは若いアスリートの活躍を素直に喜べないお前の存在だよ

293 21/08/05(木)22:08:37 No.831542389

ランジェリーカラテとかやったら客は増えそうだけど…

294 21/08/05(木)22:08:37 No.831542390

>武というより舞ってバキの台詞引用して馬鹿にしてる割に >回し受けのシーンとか好きでしょうにね >それに餓狼伝の神山徹って人気キャラでしょ… 負けてるじゃん

295 21/08/05(木)22:08:44 No.831542440

スー… ソンソンソンソン アアアィーッ

296 21/08/05(木)22:08:47 No.831542460

型の名前無駄に語感いいの多いよね…

297 21/08/05(木)22:09:00 No.831542563

馬場馬術は見てるうちになんとなく差がわかってきた

298 21/08/05(木)22:09:01 No.831542575

シグルイでやってた命懸けの型あったじゃん ああいう感じで空手もやればいいんだよ

299 21/08/05(木)22:09:03 No.831542584

>剛柔流ってインチキじゃないの? 見栄えに一番気を使った流派ではある 何をもってインチキと言うのかは知らんがそこは間違いなかろう

300 21/08/05(木)22:09:04 No.831542596

剣道に関しては組織が腐ってるだけでスポーツ化が嫌だとかそんな立派な理由はないよ 順調に競技人口もスポーツチャンバラに取られてるし

301 21/08/05(木)22:09:19 No.831542702

>それに餓狼伝の神山徹って人気キャラでしょ… 敗北者じゃん

302 21/08/05(木)22:09:20 No.831542710

>>競技にしたら絶対量産されるからなあ >別にそれはフェンシングみたいな解決方法だってあるしネックじゃないでしょ >無理して国際化すべきだとは思わないけど いや正直当たった後アピールしまくるのを残心扱いされるようになったらまあ見ててもだいぶダサいかなって

303 21/08/05(木)22:09:21 No.831542723

剣道は普及が難しい ネパールでも防具が揃わないってんで中々上手くいってなかった

304 21/08/05(木)22:09:25 No.831542755

フェンシングもつまらない まあ剣道もすでに競技化されて剣術じゃなくなってるしセンサー防具でチョンチョンチャンバラにしても変わらんと思う

305 21/08/05(木)22:09:26 No.831542763

>負けてるじゃん 武というより舞って言った奴も負けてるけど

306 21/08/05(木)22:09:29 No.831542796

日本のメダルが全部審査員が決める競技なら分かるけどさ

307 21/08/05(木)22:09:30 No.831542803

まあ今回限りだろうな…って感想しかなかった

308 21/08/05(木)22:09:34 No.831542829

ガン=カタを見るにポテンシャルはあるんだよな

309 21/08/05(木)22:09:53 No.831542996

そろそろ女叩きコピペ始まりそう

310 21/08/05(木)22:09:55 No.831543008

空手はちゃんと選手同士で殴り合えよ

311 21/08/05(木)22:09:57 No.831543026

ぶっちゃけ竹刀でやってる時点でスポーツ化されてるよね剣道

312 21/08/05(木)22:10:01 No.831543049

セクシーコマンドーって真面目に競技化したら面白そうだな

313 21/08/05(木)22:10:10 No.831543119

剣道の国体とかめちゃくちゃ地元有利すごくていいよね

314 21/08/05(木)22:10:13 No.831543146

>型の名前無駄に語感いいの多いよね… スーパーリンペイィ!

315 21/08/05(木)22:10:23 No.831543235

>まあ今回限りだろうな…って感想しかなかった 日本人以外は放送見てもシラけてそうな気がする

316 21/08/05(木)22:10:24 No.831543241

>ぶっちゃけ竹刀でやってる時点でスポーツ化されてるよね剣道 木刀を使わない時点で日本の昔からの伝統が否定されてる

317 21/08/05(木)22:10:27 No.831543261

格闘やりたい人は総合とかキックに行くだろうし別にこれでいいよ

318 21/08/05(木)22:10:30 No.831543293

「」がこんなに空手に対して熱持って語ってる所初めて見た

319 21/08/05(木)22:10:37 No.831543340

>ぶっちゃけ竹刀でやってる時点でスポーツ化されてるよね剣道 それはそう

320 21/08/05(木)22:10:38 No.831543349

今回韓国勢がテコンドーで一枚も金メダル取れなかったのは国際的な競技になったからだもんな…

321 21/08/05(木)22:10:39 No.831543359

やっぱさぁ ビキニ着るべきじゃない?

322 21/08/05(木)22:10:46 No.831543402

>「」がこんなに空手に対して熱持って語ってる所初めて見た 間違ってる事突っ込まれてるだけに見えるが…

323 21/08/05(木)22:10:47 No.831543404

今回見た競技だと射撃が1番映像映えしてなかったな

324 21/08/05(木)22:10:53 No.831543457

>木刀を使わない時点で日本の昔からの伝統が否定されてる 木刀は死ぬわ

325 21/08/05(木)22:10:55 No.831543477

テコンドーにちょっと地味かな…とか言ってたのが申し訳なくなってきた

326 21/08/05(木)22:11:01 No.831543530

>ぶっちゃけ先丸くしてる時点でスポーツ化されてるよねフェンシング

327 21/08/05(木)22:11:06 No.831543551

>今回韓国勢がテコンドーで一枚も金メダル取れなかったのは国際的な競技になったからだもんな… 一昔前の柔道が広まって日本が急に勝てなくなった現象に似てる

328 21/08/05(木)22:11:17 No.831543632

システマでいいよね

329 21/08/05(木)22:11:24 No.831543670

柔術をルール統一して国際スポーツとしてまとめあげた柔道ってもしかして大偉業だったりする?

330 21/08/05(木)22:11:25 No.831543684

>日本人以外は放送見てもシラけてそうな気がする イメージしてたものとは完全に別物だろうな

331 21/08/05(木)22:11:27 No.831543706

>今回韓国勢がテコンドーで一枚も金メダル取れなかったのは国際的な競技になったからだもんな… あれ…お家芸じゃなかったのか…

332 21/08/05(木)22:11:29 No.831543730

実際見栄え重視するなら胴着じゃなくドレス着たほうがいいと思う

333 21/08/05(木)22:11:30 No.831543734

>剣道の国体とかめちゃくちゃ地元有利すごくていいよね 開催すると優勝出来ちまうんだ fu223064.jpg

334 21/08/05(木)22:11:39 No.831543808

>今回見た競技だと射撃が1番映像映えしてなかったな 射撃は当たるの当たり前でミス数の少ない人競う競技だから 見栄えはないよね

335 21/08/05(木)22:11:51 No.831543903

>「」がこんなに空手に対して熱持って語ってる所初めて見た たまに見るよ

336 21/08/05(木)22:11:58 No.831543947

>やっぱさぁ >ビキニ着るべきじゃない? ランジェリースポーツはアメリカくらいのスポーツ熱あると結局ゴリラ化するからな

337 21/08/05(木)22:11:59 No.831543949

>格闘やりたい人は総合とかキックに行くだろうし別にこれでいいよ 空手やりたい人達は本当にこれやりたくてやってんの?

338 21/08/05(木)22:12:07 No.831544012

>テコンドーにちょっと地味かな…とか言ってたのが申し訳なくなってきた 世界に普及させようって努力はしっかり認めてあげたい

339 21/08/05(木)22:12:11 No.831544048

ひたすら腐してるだけにしか見えん…

340 21/08/05(木)22:12:17 No.831544080

何でテコンドーみたいに殴り合わないの空手

341 21/08/05(木)22:12:18 No.831544093

>剣道の国体とかめちゃくちゃ地元有利すごくていいよね マジなのはやめろ!

342 21/08/05(木)22:12:19 No.831544098

競技を普及させるにはフェンシングみたいにはっきりわかるようにしないと無理かな

343 21/08/05(木)22:12:24 No.831544145

>>剣道の国体とかめちゃくちゃ地元有利すごくていいよね >開催すると優勝出来ちまうんだ >fu223064.jpg 閃いた!俺んちで開催してみていい?

344 21/08/05(木)22:12:32 No.831544187

ビキニカンフーなら見たことあるよ俺

345 21/08/05(木)22:12:36 No.831544210

まあ正直パラリンピックの方が見せ物として面白いし…

346 21/08/05(木)22:12:36 No.831544217

アジアの猿が奇声あげてダンスしてるだけのしょうもない競技だよ

347 21/08/05(木)22:12:41 No.831544253

テコンドーは手足長い外国勢のほうが強くなるよそりゃ現実を直視すべきだぜ

348 21/08/05(木)22:12:43 No.831544270

>格闘やりたい人は総合とかキックに行くだろうし別にこれでいいよ 極真から伝統行って総合行く人も結構いないか? 今は懐かしき乙も伝統出身だったはず

349 21/08/05(木)22:12:43 No.831544273

>>剣道の国体とかめちゃくちゃ地元有利すごくていいよね >開催すると優勝出来ちまうんだ >fu223064.jpg 剣道あまり知らんけどそんな審判補正でかい競技なのか

350 21/08/05(木)22:12:44 No.831544275

ぶっちゃけカポエラの方が五輪種目化して欲しい

351 21/08/05(木)22:13:04 No.831544430

型は凄い人のを一回こっきりで見るのなら動きの切れっぷりでまあまあ楽しめたけど それを何人も何回も見るのはさすがにちょっととなった

352 21/08/05(木)22:13:07 No.831544459

>ひたすら腐してるだけにしか見えん… いい年こいて未だに中高時代の記憶で体育会系を恨んでる「」がいるからな…

353 21/08/05(木)22:13:11 No.831544499

>ランジェリースポーツはアメリカくらいのスポーツ熱あると結局ゴリラ化するからな ビキニを出してこのガチスポーツできるなら私はビキニを出す みたいな人達が集まってくる

354 21/08/05(木)22:13:24 No.831544601

>>今回韓国勢がテコンドーで一枚も金メダル取れなかったのは国際的な競技になったからだもんな… >あれ…お家芸じゃなかったのか… だから反省として日本の柔道みたいになるべく国際試合に出さないで研究の余地残さないでおこうかみたいな事は検討されてるとか

355 21/08/05(木)22:13:25 No.831544614

>>テコンドーにちょっと地味かな…とか言ってたのが申し訳なくなってきた >世界に普及させようって努力はしっかり認めてあげたい 凄い上から目線の物言いで笑っちまった

356 21/08/05(木)22:13:32 No.831544662

>何でテコンドーみたいに殴り合わないの空手 路上とか仕合じゃないところでやってるから…

357 21/08/05(木)22:13:34 No.831544671

>剣道あまり知らんけどそんな審判補正でかい競技なのか 自分のところで開催して審判を送り込むところまでが競技だから当たり前

358 21/08/05(木)22:13:44 No.831544749

一時期柔道がジュードーになってたようにテコンドーもずっとやってる韓国人からしたらなんだこれなんだろうな

359 21/08/05(木)22:13:55 No.831544819

>剣道あまり知らんけどそんな審判補正でかい競技なのか 気合が足らないとかで取らなくていいからな

360 21/08/05(木)22:14:02 No.831544875

>>ひたすら腐してるだけにしか見えん… >いい年こいて未だに中高時代の記憶で体育会系を恨んでる「」がいるからな… でも映像研作者のヒをみんな持ち上げてたくせに 手のひら変えてスポーツ応援してて気持ち悪いよね

361 21/08/05(木)22:14:03 No.831544885

>>>剣道の国体とかめちゃくちゃ地元有利すごくていいよね >>開催すると優勝出来ちまうんだ >>fu223064.jpg >剣道あまり知らんけどそんな審判補正でかい競技なのか 思いっきり面や小手にぶち込んでも審判が認めないと一般にならんので 逆に声出てないやん!って一打でも審判が一本と言えば一本

362 21/08/05(木)22:14:15 No.831544969

剣道の開催地贔屓露骨過ぎでは?

363 21/08/05(木)22:14:16 No.831544974

型が想定してる相手の動きとかが見えたら面白そうなのに

364 21/08/05(木)22:14:18 No.831544995

>極真から伝統行って総合行く人も結構いないか? 間口にしても極真も伝統も経由する必要なさすぎるから……

365 21/08/05(木)22:14:19 No.831545001

伝統派のカラテステップは結構すごいからな フェンシングのお友達というのはそう

366 21/08/05(木)22:14:23 No.831545025

>でも映像研作者のヒをみんな持ち上げてたくせに >手のひら変えてスポーツ応援してて気持ち悪いよね お前は体育会系でも文化系でもないじゃん

367 21/08/05(木)22:14:25 No.831545039

剣道の団体腐ってない?!

368 21/08/05(木)22:14:29 No.831545082

>射撃は当たるの当たり前でミス数の少ない人競う競技だから >見栄えはないよね アーチェリーだと矢が見えるからまだ判るんだけど射撃は淡々とクレーが割れたりで凄さの割にめっちゃ地味

369 21/08/05(木)22:14:30 No.831545085

>剣道あまり知らんけどそんな審判補正でかい競技なのか フェンシングでセンサー使わずに判定下すみたいなもんだからね 地元有利かつ声がでかい方が有効打を認められやすい

370 21/08/05(木)22:14:31 No.831545100

>一時期柔道がジュードーになってたようにテコンドーもずっとやってる韓国人からしたらなんだこれなんだろうな もうテコンドーをカラテコンドー化してしまおう

371 21/08/05(木)22:14:42 No.831545190

日本も柔道で結果ボロクソな事はよくあるし…

372 21/08/05(木)22:14:42 No.831545192

いや腐すも何も これ見てて面白いか?って話だろ

373 21/08/05(木)22:14:45 No.831545219

>剣道の団体腐ってない?! それははい

374 21/08/05(木)22:14:55 No.831545291

>剣道の開催地贔屓露骨過ぎでは? 剣道の会長が言ってたけど全部優勝するところまでが実力だから開催地が三つくらいの部門で勝つのは当然

375 21/08/05(木)22:14:58 No.831545309

>凄い上から目線の物言いで笑っちまった 競技として普及させたいって努力すら協力してできない競技よりずっといい

376 21/08/05(木)22:15:02 No.831545338

殴る蹴るの競技が3つくらいないか

377 21/08/05(木)22:15:08 No.831545388

ITFの方が道着もadidasみたいでカッコいいし技も武術寄りでカッコいい

378 21/08/05(木)22:15:11 No.831545411

丸太振り回してた方が強くなれそう

379 21/08/05(木)22:15:24 No.831545503

>剣道の団体腐ってない?! いい年して竹刀や木刀振り回したい連中だぞ

380 21/08/05(木)22:15:35 No.831545588

いや空手やってない人が今回のオリンピックで見てもダッセェって思うのは仕方ないよ 空手ってもっと戦闘向きの格闘技みたいなイメージだし

381 21/08/05(木)22:15:35 No.831545589

>間口にしても極真も伝統も経由する必要なさすぎるから…… まあ総合やるなら最初から総合行ったほうがいいのは確かなので何も言えない 競技フルコンがあの体たらくだからしょうがないんだけど…

382 21/08/05(木)22:15:38 No.831545602

>殴る蹴るの競技が3つくらいないか じゃあこうしましょう オリンピック新種目:ヴァーリ・トゥード

383 21/08/05(木)22:15:54 No.831545696

>いや空手やってない人が今回のオリンピックで見てもダッセェって思うのは仕方ないよ >空手ってもっと戦闘向きの格闘技みたいなイメージだし 組手は?

384 21/08/05(木)22:15:58 No.831545738

>思いっきり面や小手にぶち込んでも審判が認めないと一般にならんので >逆に声出てないやん!って一打でも審判が一本と言えば一本 大会はだいたい審判3人くらいつけるけど 2人くらい地元で固めたらいくらでも一本拒否できるから拒否権強すぎるんだよね

385 21/08/05(木)22:16:01 No.831545755

空手も一本の取り方を統一するのが難しいから普及が難しそう

386 21/08/05(木)22:16:07 No.831545803

>空手ってもっと戦闘向きの格闘技みたいなイメージだし 漫画の読み過ぎ

387 21/08/05(木)22:16:17 No.831545864

>剣道の団体腐ってない?! スポーツ団体はだいたい腐ってる バレーボールなんかもう連盟からダメだ

388 21/08/05(木)22:16:32 No.831545985

>じゃあこうしましょう >オリンピック新種目:ヴァーリ・トゥード パンクラチオンじゃねーか

389 21/08/05(木)22:16:34 No.831546000

…審判は主催地以外の人がやればいいのでは?

390 21/08/05(木)22:16:46 No.831546082

>でも映像研作者のヒをみんな持ち上げてたくせに >手のひら変えてスポーツ応援してて気持ち悪いよね あのツイートって体育会系イベントを反射的に叩きたくなる自分を戒めてる内容じゃん なんかよくぞ言ってくれた!俺たちの仲間!みたいに受け止めてるオタク大勢いたけど

391 21/08/05(木)22:16:50 No.831546113

剣道で強い人みたことない

392 21/08/05(木)22:16:53 No.831546130

ゲームできいたりするワードは聞こえてきたけどそれが実際どういう動き蚊もわからないから見世物としてはきついかな まぁ五輪自体はそこはどうでもいいだろう 今後レギュ統一も無理だろうけど

393 21/08/05(木)22:16:55 No.831546150

>空手も一本の取り方を統一するのが難しいから普及が難しそう テコンドーみたいにポイント制にして競技化しよう

394 21/08/05(木)22:16:58 No.831546177

>スポーツ団体はだいたい腐ってる じゃあどのスポーツも地元優勝ばかりなんだ

395 21/08/05(木)22:17:00 No.831546190

fu223076.jpg 剣道の開催地が勝つのはインチキじゃないぞ

396 21/08/05(木)22:17:06 No.831546231

>いや空手やってない人が今回のオリンピックで見てもダッセェって思うのは仕方ないよ >空手ってもっと戦闘向きの格闘技みたいなイメージだし 良くも悪くもマス大山が象徴になっちゃったところあるからな

397 21/08/05(木)22:17:07 No.831546247

>>空手ってもっと戦闘向きの格闘技みたいなイメージだし >漫画の読み過ぎ オリンピックは見る人に夢を与えるものだからなあ スケボーや体操はすげえ!ってなるけど空手の型だけ見せられても俺にも出来そうにしかならん

398 21/08/05(木)22:17:13 No.831546287

>剣道で強い人みたことない 警察の試合を是非見なさる

399 21/08/05(木)22:17:34 No.831546432

>競技として普及させたいって努力すら協力してできない競技よりずっといい というか野球もサッカーも振興活動があって今の地位があるのを忘れてはいけない

400 21/08/05(木)22:17:42 No.831546471

あれ金取れなかったんだ

401 21/08/05(木)22:17:54 No.831546563

>競技フルコンがあの体たらくだからしょうがないんだけど… 自分が伝統でずるずる続けてるからこそ真面目にやりたいならこんなもんやめとけって思いは強い……

402 21/08/05(木)22:18:03 No.831546627

>…審判は主催地以外の人がやればいいのでは? 地元排除の流れは誰も協力しないよ 外から突っ込まれないだけでメリットないもの

403 21/08/05(木)22:18:05 No.831546650

>伝統派のカラテステップは結構すごいからな >フェンシングのお友達というのはそう 組手は寸止めのはずなのにステップして結構ガッツリ当てたり避けたりした上にビデオ判定も使ってたから公平に見えたし面白かった 形は正直つまらんかった

404 21/08/05(木)22:18:08 No.831546681

>…審判は主催地以外の人がやればいいのでは? 7人全部日本人だったの?

405 21/08/05(木)22:18:23 No.831546801

これ審判が自分に流派の型知らなかったら詰みでは?

406 21/08/05(木)22:18:44 No.831546957

真面目に空手やりたい人は見栄えだけのこんな流派には行かないだろ

407 21/08/05(木)22:18:49 No.831547001

愚地独歩です…

408 21/08/05(木)22:18:51 No.831547015

剣道というか国体系競技はアマチュア以上プロ以下みたいな傭兵選手が 開催地に雇われてメンバー入りするから…

409 21/08/05(木)22:18:51 No.831547018

>これ審判が自分に流派の型知らなかったら詰みでは? はい

410 21/08/05(木)22:19:01 No.831547098

>これ審判が自分に流派の型知らなかったら詰みでは? 特定の流派以外は認められてないから大丈夫

411 21/08/05(木)22:19:02 No.831547108

一般人のイメージする空手=極真

412 21/08/05(木)22:19:05 No.831547135

正直こういう勝ち負けよくわからん奴採用するよりクリケットオリンピック競技化した方が人気出ると思う

413 21/08/05(木)22:19:25 No.831547289

別に採点競技自体は良いと思うよ 難度の高い技だとポイント高いとか有れば納得できるし でも型にはそう言うの無いじゃん

414 21/08/05(木)22:19:27 No.831547301

>正直こういう勝ち負けよくわからん奴採用するよりクリケットオリンピック競技化した方が人気出ると思う 日本がメダル取れないじゃん

415 21/08/05(木)22:19:32 No.831547338

先に肋骨折った方が勝ちでいいのに

416 21/08/05(木)22:19:56 No.831547527

空手ってほぼ格ゲーのイメージだからな

417 21/08/05(木)22:19:58 No.831547542

>一般人のイメージする空手=極真 極真は極真じゃない? 空手は空手で松濤館あたりの寸止め組手をイメージしてそう

418 21/08/05(木)22:19:59 No.831547550

>正直こういう勝ち負けよくわからん奴採用するよりクリケットオリンピック競技化した方が人気出ると思う 日程フルで使っても試合終わらねーよ!

419 21/08/05(木)22:19:59 No.831547561

>特定の流派以外は認められてないから大丈夫 差別かよ

420 21/08/05(木)22:20:15 No.831547690

>正直こういう勝ち負けよくわからん奴採用するよりクリケットオリンピック競技化した方が人気出ると思う 大昔やったよ 一回で終わったわ

421 21/08/05(木)22:20:16 No.831547698

>組手は寸止めのはずなのにステップして結構ガッツリ当てたり避けたりした上にビデオ判定も使ってたから公平に見えたし面白かった 伝統派の組手は寸止めというかKO狙いはだめだよって程度だからな 腹に思いっきり回し蹴りぶち込んでもいいし顔面は当然脆いのにあんなグローブで殴るから伝統派のおじさんはわりと前歯折れてるんだ

422 21/08/05(木)22:20:18 No.831547717

寂聴みてぇ

423 21/08/05(木)22:20:20 No.831547732

>別に採点競技自体は良いと思うよ >難度の高い技だとポイント高いとか有れば納得できるし >でも型にはそう言うの無いじゃん クルルンファーって言うと低評価でクルルン!ファ!!!!って言うと高評価とかしっかりあるけど

424 21/08/05(木)22:20:23 No.831547761

>一般人のイメージする空手=極真 K-1とかで売名しまくったので なんだかんだで影響がデカすぎた

425 21/08/05(木)22:20:26 No.831547778

>正直こういう勝ち負けよくわからん奴採用するよりクリケットオリンピック競技化した方が人気出ると思う コロナで茶がしばけないだろ!

426 21/08/05(木)22:20:32 No.831547833

下下Bで流派切り替え

427 21/08/05(木)22:20:48 No.831547944

>>正直こういう勝ち負けよくわからん奴採用するよりクリケットオリンピック競技化した方が人気出ると思う >日程フルで使っても試合終わらねーよ! でも世界的人気競技だし… インド人がやってるから競技人口半端ないし…

428 21/08/05(木)22:21:07 No.831548099

>>一般人のイメージする空手=極真 >極真は極真じゃない? >空手は空手で松濤館あたりの寸止め組手をイメージしてそう というかストリートファイターのまことがかなりリアリティ高い空手してるからあれをイメージしてもらうのがいいと思う

429 21/08/05(木)22:21:07 No.831548100

うーむ わからん!

430 21/08/05(木)22:21:07 No.831548101

スケボーもソフトも日本のメダル増やすためだしね そりゃ過去最多になる

431 21/08/05(木)22:21:11 No.831548130

フルコンタクトで組み手にした方が絶対面白くない?

432 21/08/05(木)22:21:18 No.831548195

クリケットは40分ルールとかあるからやろうと思えばできる

433 21/08/05(木)22:21:21 No.831548221

>サクラ大戦やってたからクルルンファだけ知ってたし… >どういう動きかは初めて知ったし… スーパーリンペイもあったな

434 21/08/05(木)22:21:32 No.831548314

>フルコンタクトで組み手にした方が絶対面白くない? 組手もやるんでしょ?

435 21/08/05(木)22:21:37 No.831548371

唐草を…?

436 21/08/05(木)22:21:39 No.831548387

こんかいこっきりの他にもあるん?

437 21/08/05(木)22:21:47 No.831548448

>フルコンタクトで組み手にした方が絶対面白くない? 我慢比べ大会だから総合の方が面白いよ

438 21/08/05(木)22:21:52 No.831548493

クリケットは何とか時間短縮ルール取り入れないと 参加国数によっては五輪開催中に終わらんぞ

439 21/08/05(木)22:21:57 No.831548535

>>フルコンタクトで組み手にした方が絶対面白くない? >組手もやるんでしょ? 組手は寸止め

440 21/08/05(木)22:22:12 No.831548638

>こんかいこっきりの他にもあるん? こんなしょうもない競技を他の国が取り入れるわけないだろ

441 21/08/05(木)22:22:23 No.831548732

こういう審査員による採点性の競技は白ける

442 21/08/05(木)22:22:28 No.831548769

リアルの空手は投げから10割か…

443 21/08/05(木)22:22:31 No.831548799

>こんなしょうもない競技を他の国が取り入れるわけないだろ 差別…

444 21/08/05(木)22:22:36 No.831548833

>>>フルコンタクトで組み手にした方が絶対面白くない? >>組手もやるんでしょ? >組手は寸止め 寸止めは欺瞞だぞ

445 21/08/05(木)22:22:42 No.831548885

空手は漫画でしか知らんけど大会は変な防具つけて殴り合うのではないのか

446 21/08/05(木)22:22:47 No.831548927

>というかストリートファイターのまことがかなりリアリティ高い空手してるからあれをイメージしてもらうのがいいと思う だいぶファンタジスタには思う

447 21/08/05(木)22:22:50 No.831548941

海外の人が見ても白けるだけで空手に対するネガキャンにしかなってなさそう

448 21/08/05(木)22:22:53 ID:GMLp9O8o GMLp9O8o No.831548974

やっぱり女って馬鹿だわ

449 21/08/05(木)22:22:56 No.831548990

>こういう審査員による採点性の競技は白ける 外野が白けても別に困らないんじゃないかな

450 21/08/05(木)22:22:58 No.831549004

>こういう審査員による採点性の競技は白ける わかる 体操とか馬術とかフィギュアとかもマジでくだらん

451 21/08/05(木)22:22:58 No.831549009

外人からしたらテコンドーと区?ついてなさそう…

452 21/08/05(木)22:23:00 No.831549020

どうしてテコンドーみたいに試合しないんですか…どうして…

453 21/08/05(木)22:23:04 No.831549045

>というかストリートファイターのまことがかなりリアリティ高い空手してるからあれをイメージしてもらうのがいいと思う 正中線五段突きを!?

454 21/08/05(木)22:23:18 No.831549153

>こういう審査員による採点性の競技は白ける 実際がどうあれ開催国に有利にしてんだろうなって思われるしなあ

455 21/08/05(木)22:23:24 No.831549188

クリケットは人数が多いから日程調整大変とか試合時間が長いとか一部の大国以外やってないとか 野球の欠点がまんま当てはまる

456 21/08/05(木)22:23:27 No.831549207

>海外の人が見ても白けるだけで空手に対するネガキャンにしかなってなさそう 実際どうだったの なんか日本人だからこそ珍しくなく感じそうだけど

457 21/08/05(木)22:23:45 No.831549385

>というかストリートファイターのまことがかなりリアリティ高い空手してるからあれをイメージしてもらうのがいいと思う オリンピックでトミナガのターンが見られるんだ…

458 21/08/05(木)22:23:52 No.831549433

>リアルの空手は投げから10割か… まあ組投げして顔面背面殴って蹴りフィニッシュっていう実際に伝統派の組手であるコンボ決まればそうだろうけど…

459 21/08/05(木)22:24:01 No.831549499

もう竜巻旋風脚とかやれば面白いのに

460 21/08/05(木)22:24:08 No.831549551

これがありなら太極拳もあり

461 21/08/05(木)22:24:19 No.831549644

リアルでやったら唐草の殺意高すぎない?

462 21/08/05(木)22:24:30 No.831549720

>「」がこんなに空手に対して熱持って語ってる所初めて見た 俺は数日前にスレ立てて形の採点基準問題や寸止め階級制の意味を問うていた しかし大して「」が集まらなかった まあ見ないと興味も湧かんし百聞は一見にしかずだな

463 21/08/05(木)22:24:31 No.831549725

馬はラブリーだし

464 21/08/05(木)22:24:31 No.831549726

>これがありなら太極拳もあり 実際次の中国ではやらんの?

465 21/08/05(木)22:24:39 No.831549777

>>フルコンタクトで組み手にした方が絶対面白くない? >我慢比べ大会だから総合の方が面白いよ フルコンタクト空手も意外に地味なんだよね

466 21/08/05(木)22:24:55 No.831549938

>これがありなら太極拳もあり 北京五輪の時にやってなかったっけ

467 21/08/05(木)22:24:55 No.831549939

型:リトリートファイターって競技を作るか

468 21/08/05(木)22:24:55 No.831549942

>寸止めは欺瞞だぞ 本気でパンチしてるから実際当たるとかはわかるけど、ああいう一発当てて加点制の競技ってどうなの?ボクシングとか見てた方が面白いよね

469 21/08/05(木)22:24:56 No.831549952

>実際次の中国ではやらんの? 冬オリンピックだからむり

470 21/08/05(木)22:25:05 No.831550014

>やっぱり女って馬鹿だわ 予告されて本当にくる馬鹿があるか

471 21/08/05(木)22:25:11 No.831550068

>空手は漫画でしか知らんけど大会は変な防具つけて殴り合うのではないのか 付けるところと付けないところがある

472 21/08/05(木)22:25:25 No.831550177

ガードされたら構えを前ダッシュでキャンセルして隙消しだ

473 21/08/05(木)22:25:26 No.831550191

>俺は数日前にスレ立てて形の採点基準問題や寸止め階級制の意味を問うていた >しかし大して「」が集まらなかった >まあ見ないと興味も湧かんし百聞は一見にしかずだな 実際に見て評価を下すのは大事だな…

474 21/08/05(木)22:25:27 No.831550200

>空手は漫画でしか知らんけど大会は変な防具つけて殴り合うのではないのか フルコンであれ寸止めであれ お互い後遺症を残さずに実戦形式で競う最適解を模索した結果だから…… 趣味なのにパンチドランカーとか差し歯とか馬鹿らしいぞ

475 21/08/05(木)22:25:45 No.831550327

>実際次の中国ではやらんの? 冬季オリンピックで太極拳を…? スケートやスキーと組み合わせたスノー太極拳でもやるのか…?

476 21/08/05(木)22:26:04 No.831550460

>スケートやスキーと組み合わせたスノー太極拳でもやるのか…? たのしそう…

477 21/08/05(木)22:26:12 No.831550522

唐草はともかく疾風とか通常技は誇張はデカいけどイメージとしては間違ってはいない

478 21/08/05(木)22:26:22 No.831550611

>スケートやスキーと組み合わせたスノー太極拳でもやるのか…? 絶対面白いやつはずるいだろ…

479 21/08/05(木)22:26:37 No.831550723

>>空手は漫画でしか知らんけど大会は変な防具つけて殴り合うのではないのか >フルコンであれ寸止めであれ >お互い後遺症を残さずに実戦形式で競う最適解を模索した結果だから…… >趣味なのにパンチドランカーとか差し歯とか馬鹿らしいぞ あれ流派とか帯の色とか階級によるよ

480 21/08/05(木)22:26:39 No.831550742

>冬季オリンピックで太極拳を…? >スケートやスキーと組み合わせたスノー太極拳でもやるのか…? スキージャンプペアかな

481 21/08/05(木)22:26:55 No.831550865

フルコンの試合例 https://youtu.be/-ujTx0cbcHw?t=78

482 21/08/05(木)22:27:07 No.831550952

海外勢がなんで日本のオリンピックなのにNINJA関係の競技ないの?って言ってくるようなもんだぞ!

483 21/08/05(木)22:27:36 No.831551213

>>空手は漫画でしか知らんけど大会は変な防具つけて殴り合うのではないのか >フルコンであれ寸止めであれ >お互い後遺症を残さずに実戦形式で競う最適解を模索した結果だから…… >趣味なのにパンチドランカーとか差し歯とか馬鹿らしいぞ 伝統派やってるやつわりと差し歯じゃねーか! というか柔道家も耳潰れてたりするじゃん…

484 21/08/05(木)22:27:43 No.831551290

>海外勢がなんで日本のオリンピックなのにNINJA関係の競技ないの?って言ってくるようなもんだぞ! SASUKE競技化したら面白そう

485 21/08/05(木)22:28:02 No.831551458

フィギュアスケート太極拳は頭悪すぎて楽しそう

486 21/08/05(木)22:28:18 No.831551587

>海外勢がなんで日本のオリンピックなのにNINJA関係の競技ないの?って言ってくるようなもんだぞ! ボルダリングはNINJAっぽかった

487 21/08/05(木)22:28:49 No.831551851

別にダンスでもいいじゃない ブレイクダンスだって採用されたんだしさ

488 21/08/05(木)22:28:59 No.831551947

>SASUKE競技化したら面白そう 中東勢がガチりそうだ

489 21/08/05(木)22:29:00 No.831551958

>>海外勢がなんで日本のオリンピックなのにNINJA関係の競技ないの?って言ってくるようなもんだぞ! >SASUKE競技化したら面白そう パルクールが流行ってアメリカの街で若者が降り注ぐように!

490 21/08/05(木)22:29:48 No.831552338

>>海外勢がなんで日本のオリンピックなのにNINJA関係の競技ないの?って言ってくるようなもんだぞ! >SASUKE競技化したら面白そう パフォーマンススポーツにはもうなってそうだよなアレ…

491 21/08/05(木)22:30:02 No.831552455

>>海外勢がなんで日本のオリンピックなのにNINJA関係の競技ないの?って言ってくるようなもんだぞ! >SASUKE競技化したら面白そう 楽しそうだが優劣の付け方で揉めそうだ 難しくしすぎてアメリカのみたく殺意全開にされてもヤバいし…

492 21/08/05(木)22:30:03 No.831552458

SASUKEは似たようなの海外にもあるし絶対盛り上がるよね

493 21/08/05(木)22:30:05 No.831552473

>SASUKE競技化したら面白そう 今回は完全制覇者が出なかったのでメダルは無しです

494 21/08/05(木)22:30:23 No.831552635

>あれ流派とか帯の色とか階級によるよ そりゃ茶以上は防具無しでやるのはガタイと受けもお互い完成してるって前提だからな

495 21/08/05(木)22:31:17 No.831553076

せっかく世界中のトップアスリート集まるんだからエキシビジョンSASUKEしたら良かったのになマジで

↑Top