虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

フラン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/05(木)19:07:28 No.831464929

フランス人はタマゴサンドに弱いのか…

1 21/08/05(木)19:09:11 No.831465587

なんかのジョークっぽいけどネタがわからん…

2 21/08/05(木)19:10:18 No.831466000

飯テロは止めろってだけだと思うよ

3 21/08/05(木)19:11:22 No.831466404

ボーデンさんってどなただろう

4 21/08/05(木)19:13:02 No.831466972

タマゴサンドはうまいからな…

5 21/08/05(木)19:13:47 No.831467234

そんな新体験レベルに美味しいのか

6 21/08/05(木)19:13:48 No.831467248

まんじゅう怖いじゃないの?

7 21/08/05(木)19:15:06 No.831467713

GAIKOKUにはTAMAGOSANDOないの??

8 21/08/05(木)19:15:47 No.831467948

フレンチジョークは「」にはレベルが高すぎる…

9 21/08/05(木)19:16:02 No.831468051

まず卵サンドにするふわふわの食パンも珍しいんじゃないの?

10 21/08/05(木)19:16:12 No.831468104

あるけど卵だけってのはないかな あとマヨネーズが違う

11 21/08/05(木)19:17:24 No.831468509

ヘイト卵サンドは魂の殺人だぞ

12 21/08/05(木)19:18:04 No.831468731

パサパサの硬いパンに油っぽい荒く潰したゆで卵を挟んだものをタマゴサンドと表現するならヨーロッパにもタマゴサンドは存在する

13 21/08/05(木)19:18:50 No.831468987

このままだとコンビニめしが世界に広まってしまう…

14 21/08/05(木)19:18:52 No.831468996

ファミマはだし巻きサンド復活してくだち… 辛子マヨオンリーで

15 21/08/05(木)19:19:14 No.831469122

>ボーデンさんってどなただろう 料理人のアンソニー・ボーディン

16 21/08/05(木)19:19:23 No.831469177

「」はどこのタマゴサンドが一番好き?

17 21/08/05(木)19:19:49 No.831469318

これが日本のフレンチトーストさ

18 21/08/05(木)19:20:09 No.831469424

フランスにだってたまごサンドくらいあるだろ!?

19 21/08/05(木)19:20:13 No.831469446

GAIJINにはやらかいパン苦手な人多いと聞くがそうでもないのかな

20 21/08/05(木)19:20:20 No.831469477

俺も好きだから気持ちはすごくわかるよ

21 21/08/05(木)19:20:53 No.831469685

タマゴサンドは脳に来る味だよね

22 21/08/05(木)19:21:18 No.831469825

>フランスにだってたまごサンドくらいあるだろ!? こういうタイプが主流みたい fu222520.jpeg

23 21/08/05(木)19:21:22 No.831469851

放射能云々かと思ったら関係ないところから殴ってきた

24 21/08/05(木)19:21:28 No.831469892

あのタマゴのスプレッドだけ販売してくれんかなと思うことが結構ある

25 21/08/05(木)19:21:35 No.831469940

コンビニの卵サンドをいつでも食えるような人間になりたい

26 21/08/05(木)19:21:41 No.831469973

>GAIJINにはやらかいパン苦手な人多いと聞くがそうでもないのかな 日本のもちもちパンは苦手な人がいるね

27 21/08/05(木)19:21:50 No.831470026

>こういうタイプが主流みたい こっちもこっちで美味しいよね

28 21/08/05(木)19:22:12 No.831470159

日本のマヨネーズ混ぜたやつが無いとか

29 21/08/05(木)19:22:24 No.831470230

>あのタマゴのスプレッドだけ販売してくれんかなと思うことが結構ある 売ってるだろ!?

30 21/08/05(木)19:22:33 No.831470292

フランス国旗から自由と愛をなくしやがってという憤りじゃなかったのか…

31 21/08/05(木)19:22:47 No.831470375

>コンビニの卵サンドをいつでも食えるような人間になりたい あんなもん毎日食えるだろ

32 21/08/05(木)19:22:58 No.831470447

>売ってるだろ!? マジで!?

33 21/08/05(木)19:23:09 No.831470494

卵よりハムが良かった…と思いながら食うと予想以上に美味くてビビるやつ

34 21/08/05(木)19:25:07 No.831471296

そういや食ったことねえなタマゴサンド… いつもbltばっかだ

35 21/08/05(木)19:28:13 No.831472505

売ってんの?マジで?

36 21/08/05(木)19:28:13 No.831472506

味の素の冷凍餃子が凄い好評だという話も聞いたな

37 21/08/05(木)19:28:48 No.831472733

フランスにはフランスパンみたいなカッチカチのパンしか無さそうでかわいそう

38 21/08/05(木)19:29:53 No.831473151

卵フィリング売ってるとしたら業務用のスーパーならあるかもしれないけど見たことないな 業者用の販売ならあるんだろうけど

39 21/08/05(木)19:31:13 No.831473660

何度見てもスレ画のどこにヘイト要素があるのかまるでわからねえ

40 21/08/05(木)19:31:17 No.831473684

最近食べたくても買えないんだけど買占めでも起きてんの?

41 21/08/05(木)19:31:47 No.831473866

>フランスにはフランスパンみたいなカッチカチのパンしか無さそうでかわいそう カッチカチのクロワッサンしか食べたこと無いの可哀想

42 21/08/05(木)19:31:51 No.831473888

>味の素の冷凍餃子が凄い好評だという話も聞いたな そこいらの店より全然うまいからなぁ

43 21/08/05(木)19:33:05 No.831474361

好評な選手村に比べてプレスセンターの食事は高くて微妙と評判イマイチらしいけどその分コンビニが頑張ってるな

44 21/08/05(木)19:33:52 No.831474695

スーパーで売ってるパック詰めされた玉子サラダをパンに挟んで代用する

45 21/08/05(木)19:34:20 No.831474864

>fu222520.jpeg めっちゃ美味そう…

46 21/08/05(木)19:34:21 No.831474875

>何度見てもスレ画のどこにヘイト要素があるのかまるでわからねえ 日本に行ってる奴らが向こうの美味そうなもの写真付きであげまくっててムカつく!じゃないの?

47 21/08/05(木)19:35:29 No.831475311

>好評な選手村に比べてプレスセンターの食事は高くて微妙と評判イマイチらしいけどその分コンビニが頑張ってるな 記者達がコンビニのパンの食べ比べをやってて吹いたよ セブン一強かと思ったら意外とローソンがうまあじ!となってた

48 21/08/05(木)19:36:26 No.831475693

美食の街があるとはいえフランスは日常の飯の美味い国ではなくて…

49 21/08/05(木)19:36:40 No.831475781

コンビニで大量に買い込んで豪遊するの楽しいから記者の気持ちもわかるかもしれない

50 21/08/05(木)19:36:44 ID:dfKfck6I dfKfck6I No.831475815

削除依頼によって隔離されました 日本嫌われまくり

51 21/08/05(木)19:37:09 No.831476000

何でもかんでも柔らかい食べ物ばっかだな!とは言ってたな

52 21/08/05(木)19:37:45 No.831476261

>このままだとコンビニめしが世界に広まってしまう… 一昨日は選手食堂の味の素の冷凍ギョーザやアポロや果汁グミがウケてるって…

53 21/08/05(木)19:38:12 No.831476476

>何でもかんでも柔らかい食べ物ばっかだな!とは言ってたな コンビニなら煎餅食え煎餅

54 21/08/05(木)19:38:27 No.831476574

しかしねえ…日本が衰退しているというなら是非先進国の方々にもこの程度のおいしい食べ物の安定した生産と流通を見せてほしいのだから

55 21/08/05(木)19:38:33 No.831476606

イギリスは駅で売ってるサンドイッチっていう表現があるとか 内容ははい

56 21/08/05(木)19:38:37 No.831476629

>何でもかんでも柔らかい食べ物ばっかだな!とは言ってたな それは日本人もそう思うのでどうにかしてほしいけど柔らかくないと中高年が買わないから仕方ねえんだ

57 21/08/05(木)19:39:05 No.831476837

>味の素の冷凍餃子が凄い好評 味の素とニチレイの冷凍食品は世界のどこに行っても衝撃をもって迎えられると思う… 海外でどれくらいの値段で売られるか知らんけど

58 21/08/05(木)19:39:40 No.831477102

味の素の冷凍ギョーザは美味いからな…

59 21/08/05(木)19:40:34 No.831477463

>海外でどれくらいの値段で売られるか知らんけど 輸入品だからちょっと高くなるやろ

60 21/08/05(木)19:40:36 No.831477478

何って…ゆで卵を調味料と和えてパンに挟んだだけだが?

61 21/08/05(木)19:40:38 No.831477493

>飯テロは止めろってだけだと思うよ 本当にこれだけだとしたら国を盾にすんのはちょっと尖り過ぎじゃない?

62 21/08/05(木)19:40:40 No.831477506

>味の素の冷凍餃子が凄い好評 焼けばチルドと変わらんからな

63 21/08/05(木)19:40:56 No.831477627

海外の店売りの食品に比べたら価格もバカみたいに安いしね

64 21/08/05(木)19:40:57 No.831477636

>味の素とニチレイの冷凍食品は世界のどこに行っても衝撃をもって迎えられると思う… テーブルマークちゃんも混ぜてあげて

65 21/08/05(木)19:41:22 No.831477822

セブンのハムとかカマンベールチーズが挟まってるお高いバゲットのやつは割と硬いと思う

66 21/08/05(木)19:41:26 No.831477849

家でタマゴサンドの具だけ作ってコメに乗せて食うとうまいよ

67 21/08/05(木)19:41:48 No.831478033

柔らかいパンを許さないみたいなフランスジョークかと思った

68 21/08/05(木)19:41:54 No.831478064

アメリカだかイギリスだと5食入りのうまかっちゃんが1500円くらいしたりするんだよね

69 21/08/05(木)19:42:14 No.831478208

JAPAN CLASSとかのクソ雑誌で見たような光景だ…

70 21/08/05(木)19:42:19 No.831478254

サンドイッチとおにぎりとホットスナックの揚げ鷄にピーナッツ菓子複数とジュースの画像でご機嫌な夕食だ…してる海外の人のツイートがなんか面白かった

71 21/08/05(木)19:42:21 No.831478275

>>飯テロは止めろってだけだと思うよ >本当にこれだけだとしたら国を盾にすんのはちょっと尖り過ぎじゃない? だってフランスには日本のコンビニの商品ないし…

72 21/08/05(木)19:42:36 No.831478396

>アメリカだかイギリスだと5食入りのうまかっちゃんが1500円くらいしたりするんだよね 俺が1000円くらいで似たようなの作るよ!

73 21/08/05(木)19:42:50 No.831478496

コンビニのたまごサンドで感動してたら有名どころのたまごサンド食べたらどうなるんだ…

74 21/08/05(木)19:42:55 No.831478531

日本のコンビニの水準高いからね

75 21/08/05(木)19:43:01 No.831478575

でも時々イタリアみたいにパスタ折ったら殺すみたいなこと言う人もいるしわからん…

76 21/08/05(木)19:43:10 No.831478642

冷凍餃子はコロナ禍でも影響無くて売れに売れてる強いやつだからな…

77 21/08/05(木)19:43:20 No.831478707

>だってフランスには日本のコンビニの商品ないし… そっか広い意味で考えたらこれも日本食か…

78 21/08/05(木)19:43:21 No.831478714

3年後までコロナ続いてたとして パリ行ったスポーツ記者や選手がパリのレストランのメシ美味え!って画像付きツイートしたら日本人を傷つける発言って言われるとは思う

79 21/08/05(木)19:43:36 No.831478840

関西風のたまごサンドも食わせてぇ

80 21/08/05(木)19:43:38 No.831478857

>サンドイッチとおにぎりとホットスナックの揚げ鷄にピーナッツ菓子複数とジュースの画像でご機嫌な夕食だ…してる 地方出張でビジホに泊まってる時の俺みてえだな

81 21/08/05(木)19:43:46 No.831478919

冷凍物も冷凍技術上がって上手いもんな

82 21/08/05(木)19:43:46 No.831478922

ところでバブルとは

83 21/08/05(木)19:44:28 No.831479234

>地方出張でビジホに泊まってる時の俺みてえだな まあ食べに行く店が閉まってるんで記者さんたちはコンビニいくしかないんだ…

84 21/08/05(木)19:44:52 No.831479421

パンと卵でフレンチトースト以外の料理を作られるといたく傷つくそうな

85 21/08/05(木)19:46:03 No.831479974

スーパーに並んでるレベルに浸透してる食べ物じゃなきゃアジアフードが並んでる専門店で定価の10倍払わなきゃ買えないからな日本製品

86 21/08/05(木)19:46:19 No.831480082

オリンピック期間で選手がコンビニ飯の写真アップしてるのよく見かけるから結構人気なんだな日本のコンビニ

87 21/08/05(木)19:46:26 No.831480123

>>何でもかんでも柔らかい食べ物ばっかだな!とは言ってたな >それは日本人もそう思うのでどうにかしてほしいけど柔らかくないと中高年が買わないから仕方ねえんだ 台湾のセブンイレブンで国民弁当ってのたべたけど 日本の弁当に比べて肉が固くてびっくりしたわ 55元(200円くらい) fu222596.jpg

88 21/08/05(木)19:46:29 No.831480135

日本の食パンは甘すぎて不評ってどっかで見たのに

89 21/08/05(木)19:46:52 No.831480290

>スーパーに並んでるレベルに浸透してる食べ物じゃなきゃアジアフードが並んでる専門店で定価の10倍払わなきゃ買えないからな日本製品 考えてみりゃこっちで輸入食品店でスパイスとか買うようなもんか…

90 21/08/05(木)19:46:57 No.831480329

>日本の食パンは甘すぎて不評ってどっかで見たのに そりゃ苦手な人もいるだろうよ

91 21/08/05(木)19:47:26 No.831480557

最近はメロンパンと惣菜パンを進出させてるアジア人がいるから 結構ウケてる

92 21/08/05(木)19:47:30 No.831480588

会社の金で行く分には偶になら楽しい体験かもしれん

93 21/08/05(木)19:47:42 No.831480670

>日本の食パンは甘すぎて不評ってどっかで見たのに 日本嫌いが広めてたデマだよそれ 現実はスレ画みたいに超好評

94 21/08/05(木)19:47:53 No.831480742

タマゴサンドは好評らしいが何がそんなにいいんだろう? 柔らかいパンとタマゴの相性何だろうか?

95 21/08/05(木)19:47:57 No.831480754

>日本の食パンは甘すぎて不評ってどっかで見たのに 単純に個人の好みってのもあるだろうけど 単なる食パンとして見た場合と卵サンドのパーツとして見た場合じゃ話は別でしょう

96 21/08/05(木)19:48:07 No.831480825

いやアメリカとかのタマゴサンドとか3倍位の大きさ有るんじゃない

97 21/08/05(木)19:48:13 No.831480875

食の味傾向や嗜好はあるがそれはそれとして日本の製パン技術は海外でも評価高いらしいし…

98 21/08/05(木)19:48:20 No.831480918

>fu222596.jpg まあ200円ならこんな感じかな…

99 21/08/05(木)19:48:27 No.831480972

味付けわりとガッツリだからじゃね たまごサンド

100 21/08/05(木)19:48:29 No.831480988

中東でりくろーおじさんみたいなスフレチーズケーキがはやってるとは聞く

101 21/08/05(木)19:48:55 No.831481178

>>だってフランスには日本のコンビニの商品ないし… >そっか広い意味で考えたらこれも日本食か… (例のひよこちゃん饅頭)

102 21/08/05(木)19:49:28 No.831481436

>タマゴサンドは好評らしいが何がそんなにいいんだろう? >柔らかいパンとタマゴの相性何だろうか? 開けた瞬間漂う屁の匂いじゃないかな?

103 21/08/05(木)19:49:29 No.831481438

食事としてもりもり食うには食パンは向いてないけどおやつ感覚で食うにはいいってだけだろう 固いパンには食いでを稼ぐ意味もあるし

104 21/08/05(木)19:49:39 No.831481515

なんかこの「フランス人がパンを褒めてるのか貶してるのか分からなくて揉める」って流れのスレめちゃくちゃ既視感あるな… コピペが云々じゃなくてマジで数年前に全く同じスレ見た記憶が突然甦ったような気がする まあただのデジャヴュなんだけど

105 21/08/05(木)19:49:41 No.831481531

>スーパーに並んでるレベルに浸透してる食べ物じゃなきゃアジアフードが並んでる専門店で定価の10倍払わなきゃ買えないからな日本製品 フランスで日本醤油って500mlで6ユーロとかだったから確かに高いな…

106 21/08/05(木)19:49:46 No.831481574

なんか大阪のチーズケーキでぷるぷる震えるやつは美味しいって言う人とこんなに柔らかくちゃチーズケーキじゃない!っていう人がいた印象

107 21/08/05(木)19:49:48 No.831481584

コンビニ飯はやたらバリエーションが多いし味も悪くないからな…

108 21/08/05(木)19:50:30 No.831481836

ピザにパイナップル載せられたぐらいの衝撃なんだろう…

109 21/08/05(木)19:50:30 No.831481840

>まあ200円ならこんな感じかな… 味は割といいよ 温め必須だけど

110 21/08/05(木)19:50:32 No.831481852

fu222614.jpg

111 21/08/05(木)19:50:33 No.831481861

チョコモナカジャンボのツイートしてたひとが数日前にうわさのローソンたまごサンドとツイートしてたな

112 21/08/05(木)19:51:04 No.831482099

イギリスとかだと甘くて柔らかいとお菓子の税制になって税金上がるからご飯のパンは堅いんだっけ サブウェイがオメーのパン菓子だから!で追徴課税食らってた

113 21/08/05(木)19:51:10 No.831482134

アメリカでも卵のマヨネーズサラダのサンドイッチは売ってる 公式に載ってる耳つきだから多分普通の食パン

114 21/08/05(木)19:51:12 No.831482146

そこらへんのコンビニ飯でもこんなに外国人を魅了するんだな 日本食すげぇわ

115 21/08/05(木)19:51:29 No.831482256

>fu222614.jpg 果汁グミかあ

116 21/08/05(木)19:51:29 No.831482259

>なんか大阪のチーズケーキでぷるぷる震えるやつは美味しいって言う人とこんなに柔らかくちゃチーズケーキじゃない!っていう人がいた印象 大阪のりくろーおじさんタイプのスフレチーズケーキはジャパニーズスタイルって呼ばれるくらいの日本発祥の製法だから言いたい事はわかる

117 21/08/05(木)19:51:31 No.831482279

>サブウェイがオメーのパン菓子だから!で追徴課税食らってた だめだった

118 21/08/05(木)19:51:35 No.831482304

>fu222614.jpg もしかしてGAIJINってチョロい…?

119 21/08/05(木)19:51:37 No.831482318

>fu222614.jpg 日本人としても最高の餃子だと思ってるよ あとニチレイのピラフが最高のピラフ

120 21/08/05(木)19:51:47 No.831482384

セブンだとたまごコッペパンが好き

121 21/08/05(木)19:51:52 No.831482430

>そこらへんのコンビニ飯でもこんなに外国人を魅了するんだな >日本食すげぇわ 日本食じゃなくてコンビニの商品開発部を褒めろ

122 21/08/05(木)19:52:30 No.831482695

>ピザにパイナップル載せられたぐらいの衝撃なんだろう… それはイカの海外フェスのお題になるくらい賛否両論だぞ 大統領が発言を謝罪した事例もある

123 21/08/05(木)19:52:38 No.831482738

>fu222614.jpg 開発秘話で 冷凍餃子を何度開発しても主婦共が入れる水の量をさっぱりまもりやがらねぇ! 水も油も使わない餃子作るしかないのか!出来た! ってやつが好き

124 21/08/05(木)19:52:56 No.831482885

なろう系の飯知識チートの参考になる出来事がリアルに起きてんのか

125 21/08/05(木)19:53:05 No.831482940

>>そこらへんのコンビニ飯でもこんなに外国人を魅了するんだな >>日本食すげぇわ >日本食じゃなくてコンビニの商品開発部を褒めろ 日本食じゃねえか!

126 21/08/05(木)19:53:08 No.831482967

>もしかしてGAIJINってチョロい…? 海外のお菓子の味付けが素材にとらわれてないだけだとおもうよ

127 21/08/05(木)19:53:19 No.831483061

>記者達がコンビニのパンの食べ比べをやってて吹いたよ >セブン一強かと思ったら意外とローソンがうまあじ!となってた 楽しそうだな…

128 21/08/05(木)19:53:20 No.831483070

グミ買いすぎでダメだった

129 21/08/05(木)19:53:21 No.831483075

>>fu222614.jpg >日本人としても最高の餃子だと思ってるよ 俺は個人的にはリンガーハットの餃子が最高 家で手軽って話なら当然それだけど

130 21/08/05(木)19:53:21 No.831483079

ただ並べて焼くだけで店レベルのパリッとジューシーなギョーザ作れるのよく考えたら普通にすごいわ

131 21/08/05(木)19:53:27 No.831483132

>こういうタイプが主流みたい >fu222520.jpeg 山パンの子会社じゃねーか!

132 21/08/05(木)19:53:40 No.831483216

いちごDieFuck食べさせたい

133 21/08/05(木)19:53:54 No.831483321

>>fu222614.jpg >開発秘話で >冷凍餃子を何度開発しても主婦共が入れる水の量をさっぱりまもりやがらねぇ! そら商品開発室にいるような人たちじゃないからな…

134 21/08/05(木)19:53:54 No.831483323

>冷凍餃子を何度開発しても主婦共が入れる水の量をさっぱりまもりやがらねぇ! >水も油も使わない餃子作るしかないのか!出来た! ってやつが好き 馬鹿のために馬鹿真面目に努力して馬鹿みたいに美味いもの作ってる…

135 21/08/05(木)19:54:09 No.831483441

>ただ並べて焼くだけで店レベルのパリッとジューシーなギョーザ作れるのよく考えたら普通にすごいわ 昔は入れる水の量で喧々諤々してたなぁ 便利な時代になったもんだ

136 21/08/05(木)19:54:18 No.831483502

スレ画はここで言う管理しろって言ってて 消されたレスはのってない

137 21/08/05(木)19:54:25 No.831483557

>フランスにはフランスパンみたいなカッチカチのパンしか無さそうでかわいそう 無知が想像で相手を憐れむって凄いな

138 21/08/05(木)19:54:30 No.831483593

ふわふわ柔らかパンは割と欧州圏にカルチャーショック与えてるんだ どう考えても向こうの小麦で作ったハードタイプのパンのほうが香ばしいし美味いし食べ応えあるんだけど 毎日それ食ってる奴らはやっぱり顎が疲れるんで柔らかパンに心囚われる フランス人のブーランジェが日本に移住するタイプは大抵自分で超美味いふわふわ柔らかパン作ってやろうって向こうで免許持ってるプロが多いんでマジ美味い 近所のフランス人のおじーちゃんが週一でシャンパンで作ったふわふわ食パン予約制で売ってるけど本当に美味い

139 21/08/05(木)19:54:47 No.831483711

>カンジヨメナイ食べさせたい

140 21/08/05(木)19:54:49 No.831483727

でも水も油もいらない冷凍餃子焼くの失敗するやついるからなあ…

141 21/08/05(木)19:55:03 No.831483825

味の素の冷凍ギョーザってフライパン調理だったきがするけど 選手たち部屋で一人で餃子パーティーでもしてるのかな…

142 21/08/05(木)19:55:12 No.831483889

ありがとう水の量さっぱり守らない主婦たち…

143 21/08/05(木)19:55:28 No.831484006

>近所のフランス人のおじーちゃんが週一でシャンパンで作ったふわふわ食パン予約制で売ってるけど本当に美味い シャンパンシャンパン! 今夜はパーリナイ!

144 21/08/05(木)19:55:31 No.831484025

>でも水も油もいらない冷凍餃子焼くの失敗するやついるからなあ… 呼んだか

145 21/08/05(木)19:55:39 No.831484068

クソまずいサンドイッチが名物になってる駅ってどこの国だったかな…

146 21/08/05(木)19:55:40 No.831484076

>そら商品開発室にいるような人たちじゃないからな… まもらないくせに「うまく焼けない」「あんまりパリッとしてない」って不評だったからな… ちゃんとパッケージのレシピどおり作ればパリパリの餃子できるんですけお!!!ってなってた

147 21/08/05(木)19:55:42 No.831484088

>味の素の冷凍ギョーザってフライパン調理だったきがするけど >選手たち部屋で一人で餃子パーティーでもしてるのかな… どうやって調理してるのかは気になるな… 他にもマジで美味いって言ってる選手居たけど

148 21/08/05(木)19:55:43 No.831484096

fu222641.jpg 固くて重いけどおいしいよ 顎が疲れるけど

149 21/08/05(木)19:55:44 No.831484103

イギリス人とか日本のご飯の美味さ知ったらもう国に帰れなさそう

150 21/08/05(木)19:55:45 No.831484107

>なんかこの「フランス人がパンを褒めてるのか貶してるのか分からなくて揉める」って流れのスレめちゃくちゃ既視感あるな… >コピペが云々じゃなくてマジで数年前に全く同じスレ見た記憶が突然甦ったような気がする >まあただのデジャヴュなんだけど 多分ラグビーWCのランチパックの話かな イギリス人がマーマイトに例えてた(マーマイトは現地でガチの賛否両論)

151 21/08/05(木)19:55:52 No.831484151

日清焼きそば食べて欲しいな俺

152 21/08/05(木)19:55:57 No.831484180

記者がコーチ役になった味リンピックやってほしい

153 21/08/05(木)19:56:01 No.831484209

和食と言えば寿司天ぷらとかそういうステレオタイプなものしか想像してない人も多いから種類の豊富さに驚くよね

154 21/08/05(木)19:56:01 No.831484213

コンビニが美味いのは分かる でもちゃんとした日本食を評価して欲しかった

155 21/08/05(木)19:56:11 No.831484273

ニューヨーク・タイムズの編集者がit looks slightly radioactive!ってリプしてて酷かったよねこれ

156 21/08/05(木)19:56:23 No.831484359

>味の素の冷凍ギョーザってフライパン調理だったきがするけど >選手たち部屋で一人で餃子パーティーでもしてるのかな… 食堂でだしてる お菓子も好きに取れる

157 21/08/05(木)19:56:27 No.831484382

>でもちゃんとした日本食を評価して欲しかった お外に出れない…

158 21/08/05(木)19:56:33 No.831484427

>なろう系の飯知識チートの参考になる出来事がリアルに起きてんのか マヨネーズに感動してる村人見てる主人公ってこういう気持ちだったのか

159 21/08/05(木)19:56:40 No.831484477

>イギリス人とか日本のご飯の美味さ知ったらもう国に帰れなさそう 馬鹿にするな美味しい中華もカレーもあるわ

160 21/08/05(木)19:56:57 No.831484591

>コンビニが美味いのは分かる >でもちゃんとした日本食を評価して欲しかった ちゃんとしたのなんか取り上げられる機会結構あるしいいじゃないの

161 21/08/05(木)19:57:08 No.831484684

町のパン屋にも行って欲しい

162 21/08/05(木)19:57:19 No.831484766

>イギリス人がマーマイトに例えてた(マーマイトは現地でガチの賛否両論) 日本で言う味噌汁位のソウルフードかと思ってたけど違かったのかイギリスのマーマイト…

163 21/08/05(木)19:57:26 No.831484822

>でもちゃんとした日本食を評価して欲しかった その辺の飲食店入ったらアホほど叩かれそう

164 21/08/05(木)19:57:39 No.831484915

あらゆるとこが入ってるでっけえ食堂みたいなのが中にあるんだ 試合終える前の選手とかマクドナルドを毎回見てでもまだ食えなくてギリギリしてしまうこともある

165 21/08/05(木)19:57:42 No.831484927

>町のパン屋にも行って欲しい メロンパン…チョココロネ…

166 21/08/05(木)19:57:46 No.831484953

コンビニって海外にもあるんじゃないの? なんでこんな外人盛り上がってるの?

167 21/08/05(木)19:57:48 No.831484967

冷凍食品は作る技術が市井の人々に根付いてるわけじゃなくて一握の技術者が作ってるのものを国全体で享受してるから文化というより文明という感じがする

168 21/08/05(木)19:57:57 No.831485032

>>選手たち部屋で一人で餃子パーティーでもしてるのかな… >どうやって調理してるのかは気になるな… >他にもマジで美味いって言ってる選手居たけど 今の世の中で考えたら調理風景をスマホカメラで実況やティックトック投稿してんのかな…?

169 21/08/05(木)19:58:01 No.831485062

外国のチョコレートは乳成分の酸化でウンコくさい

170 21/08/05(木)19:58:05 No.831485089

中東で日本式の総菜パンがはやってるとは聞いた

171 21/08/05(木)19:58:05 No.831485091

>町のパン屋にも行って欲しい 外出しちゃダメだよ!

172 21/08/05(木)19:58:08 No.831485106

>イギリス人とか日本のご飯の美味さ知ったらもう国に帰れなさそう そもそも日本に気軽に来れるくらい裕福な層はイギリスでちゃんと高くて美味いもん食ってる

173 21/08/05(木)19:58:31 No.831485251

>>フランスにだってたまごサンドくらいあるだろ!? >こういうタイプが主流みたい >fu222520.jpeg 日本のはまずマヨネーズも他所より高品質だからマヨ使ってなさそうなこれと比較したら流石にね…

174 21/08/05(木)19:58:33 No.831485264

>中東で日本式の総菜パンがはやってるとは聞いた チャーシューパンとか売り出そう

175 21/08/05(木)19:58:41 No.831485334

ところが、15人ほどの調査協力者の調理は、川口らにとって驚きの連続だった。ほぼ共通していたのは、水の量を正確に測らないことだった。https://wedge.ismedia.jp/articles/-/2584?page=2 そういうおかんいるいるってなるわ

176 21/08/05(木)19:58:43 No.831485352

削除依頼によって隔離されました コンビニのパンが滅茶苦茶美味しく感じるぐらい 日本が用意した中抜きおもてなし飯がクソマズかったって皮肉だよ フランス人らしくエスプリが効いてていいね https://bunshun.jp/articles/-/47636

177 21/08/05(木)19:58:50 No.831485408

>なんでこんな外人盛り上がってるの? これしか発信するもん無いからな

178 21/08/05(木)19:58:52 No.831485421

普段節制しているであろうアスリートたちがお菓子いっぱい買ってるの見ると和む かりあげクン頬張りすぎてウェッとなってた歌姫を連想する

179 21/08/05(木)19:58:59 No.831485474

日本人って和食食ってなくない?と気づかれちゃう

180 21/08/05(木)19:59:11 No.831485550

>日本のはまずマヨネーズも他所より高品質だからマヨ使ってなさそうなこれと比較したら流石にね… これ日本の店だよ?

181 21/08/05(木)19:59:21 No.831485616

>ちゃんとしたのなんか取り上げられる機会結構あるしいいじゃないの ちょっと前に海外の料理番組で日本の食べ物をテーマにコンビニで売ってそうな鳥の顔の中華まん作ったら荒れたみたいな事があったけどああいう誤解が解けるきっかけになるかもしれないしね

182 21/08/05(木)19:59:25 No.831485646

チョコモナカはバターで少し焼くとすごく美味しい

183 21/08/05(木)19:59:37 No.831485736

>中東で日本式の総菜パンがはやってるとは聞いた 高級路線の日本式パンがセレブにバカ売れらしい

184 21/08/05(木)19:59:46 No.831485815

>イギリス人とか日本のご飯の美味さ知ったらもう国に帰れなさそう 何食ったらナチュラルにこんな恥ずかしいレスができるんだろ やはり和食か

185 21/08/05(木)19:59:54 No.831485873

>日本で言う味噌汁位のソウルフードかと思ってたけど違かったのかイギリスのマーマイト… 日本で言うと納豆の位置だと思う

186 21/08/05(木)19:59:56 No.831485887

>>日本のはまずマヨネーズも他所より高品質だからマヨ使ってなさそうなこれと比較したら流石にね… >これ日本の店だよ? そういう話ではなくない?

187 21/08/05(木)20:00:04 No.831485950

イギリストーストは美味しいよ

188 21/08/05(木)20:00:18 No.831486050

なんかメシ褒められるとうれしいな 別に自分がなんかしたわけではないんだけども…

189 21/08/05(木)20:00:23 No.831486090

>かりあげクン頬張りすぎてウェッとなってた歌姫を連想する 植田まさしは誇るべき日本の文化だもんな

190 21/08/05(木)20:00:24 No.831486100

>>日本で言う味噌汁位のソウルフードかと思ってたけど違かったのかイギリスのマーマイト… >日本で言うと納豆の位置だと思う まぁ確かにソウルフードでもあり大好物の人も多いけど食えない人も多い食材だな…

191 21/08/05(木)20:00:34 No.831486181

ヴィドフランスのパンはなかなか美味しい

192 21/08/05(木)20:00:38 No.831486199

>日本が用意した中抜きおもてなし飯がクソマズかったって皮肉だよ イギリス人じゃあるまいしフランス人がそんな皮肉言うか?

193 21/08/05(木)20:00:38 No.831486201

>外出しちゃダメだよ! 2週間の隔離期間を過ぎたら出ても良いようだ

194 21/08/05(木)20:00:40 No.831486232

>コンビニって海外にもあるんじゃないの? >なんでこんな外人盛り上がってるの? 日本ほどの品揃えはそうそうない 日本人がコンビニで色々済ませ過ぎともいう

195 21/08/05(木)20:00:40 No.831486234

オリンピックの取材させてもらえるくらいの記者なら ちゃんとした店の日本食は過去に何度も食べてるんじゃないか

196 21/08/05(木)20:00:56 No.831486351

>>日本のはまずマヨネーズも他所より高品質だからマヨ使ってなさそうなこれと比較したら流石にね… >これ日本の店だよ? fu222520.jpegが? どちらにせよマヨネーズとタマゴ和えたスレ画と違ってマヨそこまで使ってる様には見えないけど

197 21/08/05(木)20:01:06 No.831486434

>そういう話ではなくない? 「これ」と比較してるんだからそういう話じゃないの?

198 21/08/05(木)20:01:12 No.831486486

>日本のはまずマヨネーズも他所より高品質だからマヨ使ってなさそうなこれと比較したら流石にね… マヨネーズは高品質って言うけど向こうは市販品じゃなく手作りでマヨネーズ作るから市販品同士で比べても意味ないぞ

199 21/08/05(木)20:01:18 No.831486531

>日本が用意した中抜きおもてなし飯がクソマズかったって皮肉だよ その記事のソースになってる人が変な色付けて報道するなってブチギレてたよ

200 21/08/05(木)20:01:23 No.831486570

>イギリス人とか日本のご飯の美味さ知ったらもう国に帰れなさそう まとめサイトで見るようなアゲできちい

201 21/08/05(木)20:01:23 No.831486571

>ちゃんとした店の日本食は過去に何度も食べてるんじゃないか 意外と日本始めてきたよ!って記者多くない?

202 21/08/05(木)20:01:39 No.831486691

>イギリス人じゃあるまいしフランス人がそんな皮肉言うか? 言うよ

203 21/08/05(木)20:01:45 No.831486742

>fu222520.jpegが? 俺の地元の駅前にも来てるパン屋さんだ

204 21/08/05(木)20:02:08 No.831486938

>>日本が用意した中抜きおもてなし飯がクソマズかったって皮肉だよ >その記事のソースになってる人が変な色付けて報道するなってブチギレてたよ 日本叩きたいだけの人に何言っても無駄よ

205 21/08/05(木)20:02:16 No.831486995

>>日本のはまずマヨネーズも他所より高品質だからマヨ使ってなさそうなこれと比較したら流石にね… >マヨネーズは高品質って言うけど向こうは市販品じゃなく手作りでマヨネーズ作るから市販品同士で比べても意味ないぞ 話戻すけど >>フランスにだってたまごサンドくらいあるだろ!? >こういうタイプが主流みたい >fu222520.jpeg フランスではこういうのが主流なんでしょ?

206 21/08/05(木)20:02:18 No.831487013

日本はまず他国の食文化バカにする前に乳製品後進国から脱却しろ

207 21/08/05(木)20:02:19 No.831487030

>こういうタイプが主流みたい >fu222520.jpeg 日本のじゃん

208 21/08/05(木)20:02:19 No.831487031

冷凍餃子が安くてうまいせいで店の餃子が割高に感じる

209 21/08/05(木)20:02:21 No.831487040

>日本人って和食食ってなくない?と気づかれちゃう イギリスよりは家庭料理も伝統料理も食ってるからいいだろ 衣と住はほぼ西洋化してるのだし

210 21/08/05(木)20:02:28 No.831487090

俺が台湾行ったとき魯肉飯食べ歩きしてるって言ったら 台北もっと美味しいごはんあるのに何故?っていろんなところで言われたけど 似たような気持ちだったのかな…

211 21/08/05(木)20:02:40 No.831487188

>イギリス叩きたいだけの人に何言っても無駄よ

212 21/08/05(木)20:02:41 No.831487201

>グミ買いすぎでダメだった 食堂に各社のお菓子が山積みになってて食べ放題らしい この人は四袋くらい鷲掴みにして持って行ったそうだけど

213 21/08/05(木)20:02:44 No.831487231

>>こういうタイプが主流みたい >>fu222520.jpeg >日本のじゃん タイプと言ってるだけでこの製品自体がフランス産とは言ってないよ!

214 21/08/05(木)20:03:01 No.831487367

記者向けの飯は毎回叩かれてるから安心して欲しい 今回はその上で外食もできないからコンビニ飯食ってるだけでいつもはそのへんの店で食うの普通

215 21/08/05(木)20:03:23 No.831487511

日本は小麦の質が悪いからハードタイプのパン作ってもそんな美味しくならないんだ

216 21/08/05(木)20:03:24 No.831487518

これを機に輸入が増えて景気回復とかしないかなぁ

217 21/08/05(木)20:03:29 No.831487546

>コンビニって海外にもあるんじゃないの? >なんでこんな外人盛り上がってるの? 日本と台湾以外のコンビニは品揃えが悪いらしい 台湾は日本フォロワーで品揃えがよくて 日本の日本人は時間に追われすぎてたり多様性求められるからかな

218 21/08/05(木)20:03:29 No.831487547

>日本はまず他国の食文化バカにする前に乳製品後進国から脱却しろ チーズとバターたけぇ…

219 21/08/05(木)20:03:29 No.831487548

>俺が台湾行ったとき魯肉飯食べ歩きしてるって言ったら >台北もっと美味しいごはんあるのに何故?っていろんなところで言われたけど >似たような気持ちだったのかな… あれお茶漬けってくらいの認識なんだっけ…

220 21/08/05(木)20:03:40 No.831487639

>>日本が用意した中抜きおもてなし飯がクソマズかったって皮肉だよ >イギリス人じゃあるまいしフランス人がそんな皮肉言うか? シャルリーエブドの国だぞ 滅茶苦茶言う

221 21/08/05(木)20:03:46 No.831487685

>日本は小麦の質が悪いからハードタイプのパン作ってもそんな美味しくならないんだ 小麦の質が悪いなんて話はないよ

222 21/08/05(木)20:03:50 No.831487720

チーズはなんか法改正で安くなる可能性が見えてるんじゃなかったっけ

223 21/08/05(木)20:04:11 No.831487883

>日本で言う味噌汁位のソウルフードかと思ってたけど違かったのかイギリスのマーマイト… 納豆とか漬物みたいな人をえらぶ発酵食品の立ち位置だよ

224 21/08/05(木)20:04:16 No.831487926

コンパクト五輪とかIT活用は紙の地図に手書きの時刻表でバス運営してめちゃくちゃになってるから手心で発信しないでくれてるんだろ?

225 21/08/05(木)20:04:27 No.831488004

>小麦の質が悪いなんて話はないよ あるが

226 21/08/05(木)20:04:39 No.831488081

ローソンの謎マヨネーズの秘密知りたい よくわからないがおそらくチーズか出汁混ざってるやつ

227 21/08/05(木)20:04:39 No.831488082

>日本スゴイしたいだけの人に何言っても無駄よ

228 21/08/05(木)20:04:40 No.831488090

チーズはなあイタリアやらフランスの家庭の味みたいな定番どころも4桁したりするからなあ

229 21/08/05(木)20:05:07 No.831488264

パリで売ってるサンドイッチこんなんだから 中身はそんなに大差なさそうに見える https://youtu.be/Tllxn1eXIWs?t=481

230 21/08/05(木)20:05:07 No.831488267

>滅茶苦茶言う fu222675.jpg その記事は明確に間違った記事だけどね

231 21/08/05(木)20:05:09 No.831488281

>>日本スゴイしたいだけの人に何言っても無駄よ キチガイ来たな…

232 21/08/05(木)20:05:21 No.831488371

>あれお茶漬けってくらいの認識なんだっけ… しかも一杯15元前後(50円くらい)だから食べ歩くのにも向いてるんだよね

233 21/08/05(木)20:05:26 No.831488410

>日本スゴイしたいだけの人に何言っても無駄よ へえ~君は日本が褒められるの嫌いなんだね~

234 21/08/05(木)20:05:40 No.831488522

コンビニ飯で喜んでるやつは外人並のバカ舌って証明されただけだろ

235 21/08/05(木)20:05:50 No.831488578

明確な悪意を持った偏向が叩かれてるのに日本スゴイしたいだけって

236 21/08/05(木)20:06:01 No.831488665

>小麦の質が悪いなんて話はないよ なんか砂糖入れないと上手く発酵出来ないんだっけ?

237 21/08/05(木)20:06:20 No.831488813

東京都民じゃない東京在住の田舎者ほど東京を褒める つまり日本人じゃないほど日本を褒める

238 21/08/05(木)20:06:30 No.831488888

>>小麦の質が悪いなんて話はないよ >なんか砂糖入れないと上手く発酵出来ないんだっけ? それは酵母の問題では

239 21/08/05(木)20:06:32 No.831488906

>しかも一杯15元前後(50円くらい)だから食べ歩くのにも向いてるんだよね 魯肉飯食べ歩く人いるの…?茶碗持って…?

240 21/08/05(木)20:06:37 No.831488942

誰かが楽しそうなのを許せない病気があるんだマジで

241 21/08/05(木)20:06:38 No.831488949

>>日本の食パンは甘すぎて不評ってどっかで見たのに >日本嫌いが広めてたデマだよそれ >現実はスレ画みたいに超好評 情報をよく整理しないと何が何だか

↑Top