虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/08/05(木)18:14:46 むしろ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/08/05(木)18:14:46 No.831447375

むしろ誰が残ってるっけ?

1 21/08/05(木)18:15:23 No.831447544

霜降り燻製

2 21/08/05(木)18:16:30 No.831447852

スタート時点から今も残ってるメンツしかいなかった気がする

3 21/08/05(木)18:16:47 No.831447937

書き込みをした人によって削除されました

4 21/08/05(木)18:17:10 No.831448049

残ってるのは霜降り明星と四千等身と見取り図とマジカルラヴリーとニューヨークとexitと宮下草薙ぐらいかな…

5 21/08/05(木)18:18:21 No.831448389

三次のヒロインとぼる塾どっちも思ったより生き残ってる

6 21/08/05(木)18:22:30 No.831449632

ティモンディはあれ一応まだ消えてはない?

7 21/08/05(木)18:22:48 No.831449719

>残ってるのは霜降り明星と四千等身と見取り図とマジカルラヴリーとニューヨークとexitと宮下草薙ぐらいかな… むしろそれ以外に第七世代っているの?

8 21/08/05(木)18:33:51 No.831453094

ジェネリック粗品とかは?

9 21/08/05(木)18:35:01 No.831453491

ハナコとぺこぱは6.5だよね

10 21/08/05(木)18:38:40 No.831454674

そもそも世代ってどうやって決めてるのかわかんない…

11 21/08/05(木)18:39:22 No.831454902

>そもそも世代ってどうやって決めてるのかわかんない… (内さまの例の画像)

12 21/08/05(木)18:41:11 No.831455513

ミキが残ってる時点で

13 21/08/05(木)18:41:51 No.831455711

>残ってるのは霜降り明星と四千等身と見取り図とマジカルラヴリーとニューヨークとexitと宮下草薙ぐらいかな… 十分では?

14 21/08/05(木)18:43:09 No.831456164

ネタ番組でよく出る第7世代とひな壇やロケ番組でよく出る第7世代とで別れた気はする

15 21/08/05(木)18:43:15 No.831456204

小数と整数の違いが分からない

16 21/08/05(木)18:43:59 No.831456449

安定すぎて第七世代扱いされないカミナリ

17 21/08/05(木)18:52:32 No.831459465

>残ってるのは霜降り明星と四千等身と見取り図とマジカルラヴリーとニューヨークとexitと宮下草薙ぐらいかな… ずんが入ってないぞ

18 21/08/05(木)18:54:14 No.831460096

>ティモンディはあれ一応まだ消えてはない? ティモンディは結構ゴールデンの番組にも出てるぞ

19 21/08/05(木)18:55:13 No.831460443

ラヴィット見る限りニューヨークが生き残れるなら多分みんな大丈夫

20 21/08/05(木)18:55:28 No.831460522

>安定すぎて第七世代扱いされないカミナリ カミナリは世代括りで来た仕事はすぐ無くなるって第七世代に入れられるの嫌がってるから

21 21/08/05(木)18:57:02 No.831461032

>そもそも世代ってどうやって決めてるのかわかんない… 若手(中年)みたいなのに対する本当に若い若手ぐらいの意味しかないよ

22 21/08/05(木)18:57:17 No.831461137

第七世代なんて勝手に作られた枠組みで別にメンバー同士特に仲良いとかないとか草薙がぶっちゃけてたな

23 21/08/05(木)18:58:29 No.831461565

そもそも7より前を聞かれてもみんなパッと思い出せない括りなの本当に問題があると思う

24 21/08/05(木)18:59:13 No.831461834

せいやが適当に言ったやつをテレビマンが拾っただけだし…

25 21/08/05(木)18:59:33 No.831461966

俺ら向けじゃなくてテレビ見ずにテレビ作ってる人らが楽するためにある括りだから

26 21/08/05(木)18:59:42 No.831462032

年齢芸歴ではど真ん中の第七世代なのにカウントされない空気階段とオズワルド

27 21/08/05(木)19:00:39 No.831462357

勝手に括ってるだけで単に新たな実力派が台頭してきたってだけだよね…

28 21/08/05(木)19:00:49 No.831462421

◯◯世代って耳に残りやすいし松坂世代とかで実績ある単語だから使いやすい

29 21/08/05(木)19:01:06 No.831462530

千鳥が第二世代でジョイマンが第四世代でずんが第七世代

30 21/08/05(木)19:01:40 No.831462750

錦鯉は第七世代

31 21/08/05(木)19:02:57 No.831463224

ずんって第七世代なの…?

32 21/08/05(木)19:07:28 No.831464923

>千鳥が第二世代でジョイマンが第四世代でずんが第七世代 ○○世代って今始まったばっかレベルなのか…

33 21/08/05(木)19:07:45 No.831465034

第七はそんな世代世代言ってたっけ?ってくらい聞くからなんか胡散臭くなった

34 21/08/05(木)19:08:12 No.831465198

>ラヴィット見る限りニューヨークが生き残れるなら多分みんな大丈夫 「」は過小評価してるけどテレ朝のバラバラ大作戦の投票のスタッフ部門で一位取ってたから特番の調子良ければそのうち30分番組持つことになるぞ

35 21/08/05(木)19:09:03 No.831465527

正直なところ世代を形成出来てるようなコンビはいないと思う

36 21/08/05(木)19:09:15 No.831465605

>「」は過小評価してるけどテレ朝のバラバラ大作戦の投票のスタッフ部門で一位取ってたから特番の調子良ければそのうち30分番組持つことになるぞ マジで!?アプデしませんかあんなにおもしろくないのに!?

37 21/08/05(木)19:10:35 No.831466099

ニューヨークはスタッフや放送作家に友達多いから

38 21/08/05(木)19:11:31 No.831466449

>○○世代って今始まったばっかレベルなのか… ちなみに第三世代はとんねるずダウンタウンウンナンB21で唱えたのは当時のマスコミだ 当時から大ベテランが第0になる問題があるぐらいには適当な数字である

39 21/08/05(木)19:11:34 No.831466466

適当な括りとはいえ結果的に燻ってた若手のおっさん達にハッパかける形になったので誰も損はしてないんだよね

↑Top