21/08/05(木)17:48:11 これロ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/08/05(木)17:48:11 No.831439645
これロックマンシリーズ有数のハッピーエンドじゃない?
1 21/08/05(木)17:50:10 No.831440263
インドみたいだからってインドカレーをやらなくていいんだ
2 21/08/05(木)17:51:56 No.831440814
>インドみたいだからってインドカレーをやらなくていいんだ ロボットが自分の外見イメージよりやりたい事やスキルを優先して決定してるのが凄いよね
3 21/08/05(木)17:55:08 No.831441855
フレイムマンが描きたかっただけでは…?
4 21/08/05(木)18:00:12 No.831443320
オーナーは誰なんだろう
5 21/08/05(木)18:01:28 No.831443685
ライト博士とワイリー博士の創造主としての傲慢さを初めて否定したと言える
6 21/08/05(木)18:03:12 No.831444152
ウインドマンのイレギュラー化フラグとかじゃなければいいが
7 21/08/05(木)18:03:53 No.831444330
>ウインドマンのイレギュラー化フラグとかじゃなければいいが まあその含みは確実にあるよね どっちにしろもうすぐゼロが皆殺しにするけどな!
8 21/08/05(木)18:04:41 No.831444544
ライト博士の態度がいろんな含みを持たせててストーリーテリングうますぎる
9 21/08/05(木)18:05:22 No.831444730
これが真の自由というものだ
10 21/08/05(木)18:05:59 No.831444876
ファラオマンとか何に使うロボットかわからんしな…
11 21/08/05(木)18:06:23 No.831444995
ロボットがやりたいことをやる 素晴らしいことであり恐ろしいことだ
12 21/08/05(木)18:06:27 No.831445018
まさかカーネルはフレイムマンを見習えよと言われる日が来るとはな…… 去年の俺に言ったら間違いなくイレギュラー扱いされてた
13 21/08/05(木)18:07:25 No.831445300
ウインドマンが番組観てるのワイリー基地じゃないだろうな……?
14 21/08/05(木)18:07:52 No.831445443
カーネルも武器を置けと言われたなら中華屋を開けばよかったのにな……
15 21/08/05(木)18:08:25 No.831445599
公募で来た段階のウインドマンって中華要素微塵もなかったのを最近知った
16 21/08/05(木)18:09:14 No.831445814
>公募で来た段階のウインドマンって中華要素微塵もなかったのを最近知った そこも含めたネタな気がするな
17 21/08/05(木)18:09:51 No.831445974
ついでにフレイムマンはインド出身じゃない
18 21/08/05(木)18:12:41 No.831446787
>ついでにフレイムマンはインド出身じゃない もうなんなんだよこいつら!?
19 21/08/05(木)18:15:40 No.831447627
順風満帆じゃなく燻った末なのが凄いよフレイムマン 歴代で最も偉大なキャラだよ
20 21/08/05(木)18:18:47 No.831448520
6は各国代表ロボ同士の戦いになる予定がミスターXが全部ぶんどった設定だからな
21 21/08/05(木)18:20:25 No.831449022
他の炎系は食いっぱぐれてないんだろうけど バーナーマンとかほっといて大丈夫なのかな…
22 21/08/05(木)18:21:47 No.831449420
だってウインドマンモンゴル系だし…
23 21/08/05(木)18:23:13 No.831449835
6勢は真面目に考えると大会終わったら即廃棄でもおかしくない
24 21/08/05(木)18:23:48 No.831450008
>6勢は真面目に考えると大会終わったら即廃棄でもおかしくない そこを中華料理人になったんだからフレイムマンは凄えよ……
25 21/08/05(木)18:24:12 No.831450121
>ファラオマンとか何に使うロボットかわからんしな… こう…ピラミッドの観光ガイドとか…
26 21/08/05(木)18:24:50 No.831450300
>ファラオマンとか何に使うロボットかわからんしな… それは作中で言ってる通りピラミッド調査用なんだ 呪いを避けるために見た目をそれっぽくしてある
27 21/08/05(木)18:25:03 No.831450373
ヤマトマンとナイトマンは戦いと護衛以外何すんの
28 21/08/05(木)18:25:35 No.831450526
>ヤマトマンとナイトマンは戦いと護衛以外何すんの 料理の下ごしらえ
29 21/08/05(木)18:25:43 No.831450564
ファラオマンは本人が言ってる通りピラミッドや遺跡探索ロボ なんか無駄に戦闘力高いけど急な光に超弱い
30 21/08/05(木)18:26:28 No.831450787
ブリザードマンとかお前スキー場以外で活躍出来る場所がないんだぞ
31 21/08/05(木)18:26:49 No.831450893
この手の話で一番困るというか可哀想なのは メガミックスでも取り上げられた完全戦闘用ロボのスカルマン
32 21/08/05(木)18:27:47 No.831451165
ダストマンとジャンクマンは人工知能あったらイレギュラー間違いないと思う
33 21/08/05(木)18:28:35 No.831451397
6でどうしようもねえのはプラントマンだと思う被りボス多すぎる
34 21/08/05(木)18:28:58 No.831451520
この世界別に有賀の漫画とつながってないしスカルマン生きてるのかな
35 21/08/05(木)18:29:11 No.831451583
>この手の話で一番困るというか可哀想なのは >メガミックスでも取り上げられた完全戦闘用ロボのスカルマン 殺陣やる役者とかお化け屋敷の客演とかロボットレスラーとか?
36 21/08/05(木)18:30:05 No.831451844
スカルマンはお化け屋敷行けば?
37 21/08/05(木)18:30:49 No.831452079
>6でどうしようもねえのはプラントマンだと思う被りボス多すぎる ホーネットマンに管理してもらうかウッドマンと一緒に環境保全に勤めてりゃいいと思う
38 21/08/05(木)18:31:13 No.831452212
よかった…やっぱりカーネルは間違っていたんだ…
39 21/08/05(木)18:31:40 No.831452373
氷系ボスは極寒探索出来るから仕事困らないけど 風系と刃系ボスは仕事無くなりそうねメタルマンとか
40 21/08/05(木)18:32:16 No.831452570
>ブリザードマンとかお前スキー場以外で活躍出来る場所がないんだぞ わかんねえだろ 中華料理屋で頑張ってるかも…スキー板邪魔だな!!!!
41 21/08/05(木)18:32:19 No.831452581
メタルマンは歯科いけるだろ
42 21/08/05(木)18:32:20 No.831452595
9だっけお前らもう廃棄なって廃棄したのリサイクルしたボス
43 21/08/05(木)18:32:33 No.831452660
>よかった…やっぱりカーネルは間違っていたんだ… 武器置けと言われたら中華料理屋に住職すればそれで良かったのだ
44 21/08/05(木)18:32:53 No.831452768
>メタルマンは歯科いけるだろ ライト博士に茶化されたのまだ根に持ってるんじゃないかな…
45 21/08/05(木)18:32:58 No.831452799
いい話じゃないですかロボットが与えられたアイデンティティ以外をできるなんて
46 21/08/05(木)18:33:54 No.831453108
でもフレイムマンも別にアイデンティティ捨ててないぞ
47 21/08/05(木)18:33:55 No.831453115
そもそもカーネルっていうかレプリフォースは一旦武器置いて話し合えって事なのに うるせえイレギュラー処分するだろテメーら!って思考がイレギュラー
48 21/08/05(木)18:34:02 No.831453154
>いい話じゃないですかロボットが与えられたアイデンティティ以外をできるなんて お手伝いロボが同類殺ししてるのが主人公だしな…
49 21/08/05(木)18:34:23 No.831453253
フラッシュマンとか何するの?
50 21/08/05(木)18:34:45 No.831453388
>フラッシュマンとか何するの? 時間停止ものの撮影!
51 21/08/05(木)18:34:47 No.831453402
ウェーブマンとクイックマンと北米版アイスマンと北米版エレキマンはまだワイリー側だったがあいつらも改心するんだろうか
52 21/08/05(木)18:34:53 No.831453442
>フラッシュマンとか何するの? カメラマンとか
53 21/08/05(木)18:35:27 No.831453640
ライト博士がなんか感慨深そうなので良かったねってなる
54 21/08/05(木)18:35:33 No.831453669
ターボマンは元々ワイリーの車だからその後も自家用車として頑張ってるんだろうな
55 21/08/05(木)18:36:05 No.831453856
>うるせえイレギュラー処分するだろテメーら! 厄介なのはこれ自体は事実なんだよな…
56 21/08/05(木)18:36:30 No.831453977
>ターボマンは元々ワイリーの車だからその後も自家用車として頑張ってるんだろうな 車検通りそうにもねえすぎる…
57 21/08/05(木)18:36:33 No.831453991
スラッシュマンはあんなんでも密林保護ロボだし 7でダメそうなのシェードとスプリングぐらいか
58 21/08/05(木)18:36:40 No.831454019
でもウインドマン中華料理屋でなにすんの 料理は得意らしいけど能力使うならファラオマンより向いてなくない
59 21/08/05(木)18:37:11 No.831454188
単行本出るとしたらどう出るんだろ さんとちゃんで1冊ずつ出るのかな
60 <a href="mailto:ドラグーン">21/08/05(木)18:37:18</a> [ドラグーン] No.831454234
>>うるせえイレギュラー処分するだろテメーら! >厄介なのはこれ自体は事実なんだよな… いやー怖いですね…イレギュラー…
61 21/08/05(木)18:37:44 No.831454367
ロボットが自分に何ができるか…って考えて知り合い誘って料理屋やろうぜ!って結論になるのはそりゃ博士は嬉しいだろ
62 21/08/05(木)18:37:47 No.831454381
面白いけど話が進めば進むほどこのコンビにやらせる話か…?ってなるくらいしっかりしたロックマンif
63 21/08/05(木)18:38:40 No.831454676
>>ターボマンは元々ワイリーの車だからその後も自家用車として頑張ってるんだろうな >車検通りそうにもねえすぎる… 元々F1カーみたいなフォルムだしそもそもワイリーは免許発行して貰えるのかな?
64 21/08/05(木)18:38:44 No.831454694
誘ったのはオーナーだから
65 21/08/05(木)18:38:45 No.831454700
>面白いけど話が進めば進むほどこのコンビにやらせる話か…?ってなるくらいしっかりしたロックマンif このコンビじゃないと出せない味があるし… チャーシューとか
66 21/08/05(木)18:38:59 No.831454774
ドラグーンは歴史の教科書載るぞテメー!
67 21/08/05(木)18:39:23 No.831454910
正直ダイブマンとかタップマンの致命的なバグ直してやれ
68 21/08/05(木)18:40:05 No.831455146
スカルマンに関してはそもそも有賀オリジナル設定だから… 6のナイトマンとかトマホークマンとか最初っから戦闘用って言われてるロボ他にもいるんで…
69 21/08/05(木)18:40:07 No.831455160
回転シースーマンや節分の鬼マンは用途がわかりやすい
70 21/08/05(木)18:40:20 No.831455233
>ファラオマンとか何に使うロボットかわからんしな… エンバーミング…
71 21/08/05(木)18:40:21 No.831455238
ある意味AIとして他の連中より一足先に行ってるってことだよな 自己の制作定義よりも自己意志を優先したってのは
72 21/08/05(木)18:40:36 No.831455329
スカルマンが中華屋で働いてもいいわけだな
73 21/08/05(木)18:40:44 No.831455373
>ドラグーンは歴史の教科書載るぞテメー! まあ隠ぺいしてレプリフォースとシグマが悪いって事にしたんだが
74 21/08/05(木)18:41:51 No.831455712
隠蔽しないとイレギュラーハンターが終わる
75 21/08/05(木)18:41:55 No.831455733
クソふざけてるふりしていきなり本編に対するちゃんとした感じの解釈を提示してくるのはエヴァの頃から得意技だからこれはこれで相性がいいんだ
76 21/08/05(木)18:41:58 No.831455748
>ドラグーンは歴史の教科書載るぞテメー! まああの世界の人類の歴史なんて最終的に残らないんですけどね 滅びるし
77 21/08/05(木)18:42:01 No.831455766
自分で悩んで答え出すとかXの先行ってない?
78 21/08/05(木)18:43:01 No.831456119
>スカルマンが中華屋で働いてもいいわけだな 油はねにスカルバリア!
79 21/08/05(木)18:43:23 No.831456241
ねえ思ったんだけどジェミニマンって…何あれ?
80 21/08/05(木)18:43:49 No.831456394
役目を失ったフレイムマンとファラオマンは火力を活かせる中華屋に 戦闘用だったエアーマンは送風機に タップマンはイレギュラーに
81 21/08/05(木)18:44:16 No.831456538
>スラッシュマンはあんなんでも密林保護ロボだし >7でダメそうなのシェードとスプリングぐらいか ワイリーが自分の車改造したら騒音がうるさすぎることになったターボマンが一番悲しい存在だと思う
82 21/08/05(木)18:44:50 No.831456736
フレイムとファラオもある意味イレギュラー化してるぞ
83 21/08/05(木)18:45:37 No.831457000
>ワイリー「ねえ思ったんだけどシャドーマンって…何あれ?」
84 21/08/05(木)18:45:38 No.831457016
タップマンはそもそも元からバグってるのが可哀想 なんだよコマ回して飛ばすが自分回して飛ばすってたまになるって
85 21/08/05(木)18:45:38 No.831457018
>ねえ思ったんだけどジェミニマンって…何あれ? 元々は硬質物破砕用のロボット 特殊武器は壁などで反射する強力なビーム攻撃「ジェミニレーザー」である。 これはライト博士が偶然発見した反応素子を加速化させたもので、思考を持たないもの、例えば壁や天井などはポテンシャルエネルギー無限大と見なし反射する。 なんかすげえ技術使われてる!
86 21/08/05(木)18:45:55 No.831457123
>自分で悩んで答え出すとかXの先行ってない? しかもライト製でもワイリー製でもないんだよなフレイムマン… この時代は同レベルの科学者いるのに…
87 21/08/05(木)18:46:28 No.831457305
いやこれマジでめっちゃいい話なのでは…?
88 21/08/05(木)18:46:48 No.831457433
ヒートマンには出来ないから悲しい
89 21/08/05(木)18:47:10 No.831457554
このぬるついた感じの画風は…
90 21/08/05(木)18:47:18 No.831457598
>タップマンはそもそも元からバグってるのが可哀想 >なんだよコマ回して飛ばすが自分回して飛ばすってたまになるって いやあいつ実は特殊バリアの実験ロボなんだわ タップスピンはバリア技
91 21/08/05(木)18:47:20 No.831457610
ライト博士が学生時代やらかさなければメンズ6達と共同でXやゼロより凄いの作ってた可能性があったんだよなあ
92 21/08/05(木)18:47:33 No.831457688
さんの方のライト博士は人格者
93 21/08/05(木)18:47:38 No.831457717
クラッシュマンとドリルマンもどんどん追いやられて行くんだろうな
94 21/08/05(木)18:47:58 No.831457819
>ライト博士が学生時代やらかさなければメンズ6達と共同でXやゼロより凄いの作ってた可能性があったんだよなあ 絶対ポンコツなやつ!
95 21/08/05(木)18:48:33 No.831458043
なぜなら人間が馬鹿だから
96 21/08/05(木)18:48:39 No.831458078
ナパームマンとかなにすんの
97 21/08/05(木)18:48:52 No.831458147
アーミーマンという悲しい存在思い出した
98 21/08/05(木)18:48:53 No.831458156
工事系ロボ勢は性能追いつかれると辛いな
99 21/08/05(木)18:49:14 No.831458261
>ライト博士が学生時代やらかさなければメンズ6達と共同でXやゼロより凄いの作ってた可能性があったんだよなあ いや…みんな別の道歩んでるからそうは上手くならなかったと思う
100 21/08/05(木)18:49:18 No.831458283
ナパームだし発破とか花火すればいいんじゃね
101 21/08/05(木)18:49:20 No.831458289
誘われたファラオマンもコサック製だしな
102 21/08/05(木)18:49:26 No.831458323
>工事系ロボ勢は性能追いつかれると辛いな この世界だと性能上げるように改良してもらえないのがな…
103 21/08/05(木)18:49:54 No.831458470
人間も仕事無くなってるからこの世界
104 21/08/05(木)18:49:54 No.831458475
訳の分からなさで言えばロボットの回路に作用して動きとめるフラッシュマンなどと違って ケンタウロスマンは時間と空間を操って時間を止めてるっていうなんなんだこいつ
105 21/08/05(木)18:50:14 No.831458598
そういやコサック博士出てもおかしくないなこの漫画
106 21/08/05(木)18:50:19 No.831458623
科学力は世界一ってことだ
107 21/08/05(木)18:50:34 No.831458738
自然災害が存在する限り絶対食いっぱぐれないトルネードマンはズルいな…
108 21/08/05(木)18:51:16 No.831459010
パイレーツマンとかコスプレ系はアミューズメント施設で頑張るしかないな
109 21/08/05(木)18:51:45 No.831459159
よく考えたらドリルマンより高性能なグランドマンいたわ
110 21/08/05(木)18:51:58 No.831459252
>パイレーツマンとかコスプレ系はアミューズメント施設で頑張るしかないな あいつはまず海難事故の件を償うのが先じゃねえかな…