ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/08/05(木)17:36:29 No.831436377
制作会社のやらかしで放送中止とはいえすでに制作してたぶんの支払い拒否されることなんてあるんだな
1 21/08/05(木)17:37:21 No.831436591
むしろパクった側がわるいのにね
2 21/08/05(木)17:38:05 No.831436798
これそもそも二転三転した上でパクリ見つかってだった覚えがあるけど 非はどっちなんだ
3 21/08/05(木)17:38:40 No.831436968
作ったんだから金は払えよ…
4 21/08/05(木)17:39:09 No.831437103
自分が悪いのに裁判を起こしたのか
5 21/08/05(木)17:39:13 No.831437129
契約書交わした分は払わないとダメでしょ
6 21/08/05(木)17:39:26 No.831437176
やらかしたキャラデザ担当が制作会社の所属ならどの面下げてってなるけどどうなの?
7 21/08/05(木)17:40:09 No.831437362
> GH社側は、模写騒動後もキング社からはデザインの修正依頼があり、合意して放送に向けた作業を進めていたが こうなってるからキングのほうに問題あるんじゃねえかなぁ まぁGHの主張だからキングの主張によって変わるけど
8 21/08/05(木)17:40:13 No.831437383
あったなそんな事件…
9 21/08/05(木)17:40:20 No.831437408
どの面下げてではあるが契約内容次第としか言えん
10 21/08/05(木)17:40:53 ID:ZFyNqYgU ZFyNqYgU No.831437559
削除依頼によって隔離されました 酷過ぎるだろこれ 潰れるじゃん 社会ってこんなこと普通にやるのかよこわすぎ
11 21/08/05(木)17:41:08 No.831437607
完パケしてたんだっけ?
12 21/08/05(木)17:41:34 No.831437734
正式な契約書は取り交わしていないもののってあるけどそこが気になる
13 21/08/05(木)17:41:35 No.831437740
まぁ訴えた方は潰れても仕方ない事やったし
14 21/08/05(木)17:42:16 No.831437916
この場合制作費用払った上で制作物が公開不可能になったことを制作側に損害賠償求めたりとか出来る?
15 21/08/05(木)17:42:28 No.831437974
なんかこのままなかったことになりそうだな東京バビロンの再アニメ化…
16 21/08/05(木)17:43:00 No.831438105
正式な契約書作ってないのか… それが普通の業界なのだろうか
17 21/08/05(木)17:43:00 No.831438106
内容修正に応じてるのに公開不可ってのは一方的じゃない?
18 21/08/05(木)17:43:17 No.831438182
スレッドを立てた人によって削除されました へー日本の服装からパクった今までのアニメはOKで韓国だと一発NGなんだ
19 21/08/05(木)17:43:18 No.831438187
何で正式な契約書かわさないの…
20 21/08/05(木)17:43:37 No.831438281
>正式な契約書作ってないのか… >それが普通の業界なのだろうか それはまあ割と…
21 21/08/05(木)17:43:43 No.831438302
>契約書交わした分は払わないとダメでしょ なんか問題起こった場合の対処に関しても取り交わしてるはずだからそこ次第じゃね
22 21/08/05(木)17:43:58 No.831438382
契約してるとしたらその分は払ってから 逆に裁判で賠償払わせるパターンではある
23 21/08/05(木)17:44:09 No.831438435
>正式な契約書作ってないのか… >それが普通の業界なのだろうか 瑕疵事項とか想定していなかったんだろうな
24 21/08/05(木)17:44:13 No.831438459
鬼滅のとこもだけど未だにアニメ業界ってこんな適当に回ってんのか…
25 21/08/05(木)17:45:06 No.831438726
1クール分の契約書はあるでしょ 無いのは2クール目の分
26 21/08/05(木)17:45:08 No.831438736
そんなちゃんとしてたらアニメーターだって仕事取るたびに契約書交わさないといけなくなって煩雑すぎる
27 21/08/05(木)17:45:12 No.831438750
これはGH社が不利では?
28 21/08/05(木)17:45:12 No.831438752
訴えられる時点で契約に穴があったっていうことだからなぁ
29 21/08/05(木)17:45:13 No.831438759
普通はGH社が損害賠償する側じゃねえの?
30 21/08/05(木)17:45:13 No.831438765
むしろ訴えられてもおかしくない側じゃねえの制作側
31 21/08/05(木)17:45:30 No.831438863
契約書無いのは2期のほうだからそっちはおいおいちゃんとやるつもりだったのかもしれない …着手してるならちゃんと取り交わしておけや!
32 21/08/05(木)17:45:36 No.831438906
キングレコードって講談社系だったんだ
33 21/08/05(木)17:45:47 No.831438951
賠償請求するにしても未払いは普通に駄目よ
34 21/08/05(木)17:45:48 No.831438952
>そんなちゃんとしてたらアニメーターだって仕事取るたびに契約書交わさないといけなくなって煩雑すぎる それが本当は望ましいのでは?
35 21/08/05(木)17:45:49 No.831438961
K-POPアイドルの衣装まんまパクってたのがバレて止まったのは知ってたけど思ったより面倒な事になってるな
36 21/08/05(木)17:45:51 No.831438968
1クール目のは取れるかもしれないけど逆に損害賠償請求されてチャラになりそうな
37 21/08/05(木)17:45:58 No.831438996
>鬼滅のとこもだけど未だにアニメ業界ってこんな適当に回ってんのか… 個人請負とかも口約束だし税金とかどうなってんだろ
38 21/08/05(木)17:46:15 No.831439080
これ払われなかったら倒産するよね
39 21/08/05(木)17:46:32 No.831439159
知名度に対して業界の闇深そう
40 21/08/05(木)17:46:33 No.831439161
1クール3億とはまたずいぶん予算かけた作品だったんだな その割にあっさり放送中止したが
41 21/08/05(木)17:46:44 No.831439217
というか何故バレないと思ったか不思議で仕方ない
42 21/08/05(木)17:46:47 No.831439229
新しい事実が出てこない限りどのツラ案件なんだが
43 21/08/05(木)17:46:55 No.831439266
元々の服装からわざわざパクリ衣装に変えたのは本当に意味がわからん
44 21/08/05(木)17:46:58 No.831439273
>そんなちゃんとしてたらアニメーターだって仕事取るたびに契約書交わさないといけなくなって煩雑すぎる アニメーターにとって事務作業は死ぬほど向いてない仕事だからな…そこに漬け込んで使い潰すね…
45 21/08/05(木)17:47:07 No.831439315
契約書も無しにやってるとか同人サークル?
46 21/08/05(木)17:47:11 No.831439337
>1クール目のは取れるかもしれないけど逆に損害賠償請求されてチャラになりそうな 裁判すっとばしてチャラにした方が面倒じゃないだろ?みたいな話はしたのかもしれない そこを逆手に取られたんだろうな
47 21/08/05(木)17:47:19 No.831439378
>これ払われなかったら倒産するよね 裁判の決着着く前に息絶えそう
48 21/08/05(木)17:47:26 No.831439419
CLAMPさんはどう思ってるの?
49 21/08/05(木)17:47:29 No.831439437
なんでこの業界契約書も作らず仕事するの…
50 21/08/05(木)17:47:30 No.831439441
ちょっとパクッただけで何億も負債かかえるの凄いな… いやパクんなって言われたらそれまでなんですが…
51 21/08/05(木)17:47:39 No.831439491
>元々の服装からわざわざパクリ衣装に変えたのは本当に意味がわからん 元の服はバブリーすぎるから…
52 21/08/05(木)17:47:40 No.831439500
1クール分納品した後にパクってたのがバレて放送できなくなったのか 製作費は払わないとだめだろうけどそれと別に損害倍書請求できそう
53 21/08/05(木)17:47:43 No.831439514
>1クール3億とはまたずいぶん予算かけた作品だったんだな >その割にあっさり放送中止したが もういっそ金払って使用許可貰って流した方が良かったんじゃねとも思わなくもない 事後承諾じゃダメか
54 21/08/05(木)17:47:46 No.831439526
>個人請負とかも口約束だし税金とかどうなってんだろ さすがに請求書はあるよ
55 21/08/05(木)17:47:47 No.831439527
>契約書無いのは2期のほうだからそっちはおいおいちゃんとやるつもりだったのかもしれない >…着手してるならちゃんと取り交わしておけや! プリプロダクションは正式に決まる前から動いてないと企画が動かない 先んじて進めていろいろ材料増やしていかないといけないんだ
56 21/08/05(木)17:47:47 No.831439529
盗用といっても現実の衣装デザインをアニメやゲームに使うこと自体は現行法では問題ないからなあ
57 21/08/05(木)17:47:54 No.831439564
>なんでこの業界契約書も作らず仕事するの… みんな社会人気分じゃないから
58 21/08/05(木)17:48:09 No.831439627
訴えた側に責任が100%あるから制作費を払わないと言う主張と 100%の責任ではないからある程度は支払うべきという主張での裁判になるのかなあ
59 21/08/05(木)17:48:20 No.831439691
過去作キングからの請負ばかりだな
60 21/08/05(木)17:48:32 No.831439765
わかりました支払います そしてコチラも放送中止の損害賠償請求をします ってなるのでは?
61 21/08/05(木)17:48:35 No.831439772
>元々の服装からわざわざパクリ衣装に変えたのは本当に意味がわからん クランプの衣装をアニメ化するのはきつい
62 21/08/05(木)17:48:46 No.831439823
>CLAMPさんはどう思ってるの? むしろ止めた側だろうしどうみても
63 21/08/05(木)17:48:47 No.831439830
go handsって変なアニメばっか作ってる変な会社ってイメージ
64 21/08/05(木)17:49:03 No.831439916
>過去作キングからの請負ばかりだな 完全に潰れるやつだなそれ… 最期の悪あがきみたいなものか
65 21/08/05(木)17:49:15 No.831439989
>元々の服装からわざわざパクリ衣装に変えたのは本当に意味がわからん 今回のは舞台を現代にして一緒に衣装も全部原作のCLAMPのから変えますって言って出てきたものなんだ 多分CLAMPも相当キレた
66 21/08/05(木)17:49:19 No.831440017
ああ…制作会社がデザインパクッたせいで放送できなくてキングが怒ってるのか…
67 21/08/05(木)17:49:22 No.831440039
>わかりました支払います >そしてコチラも放送中止の損害賠償請求をします >ってなるのでは? 放送中止する必要はなかったクレーマーに過剰に反応し過ぎた結果で押すつもりなんだろう
68 21/08/05(木)17:49:23 No.831440041
>>なんでこの業界契約書も作らず仕事するの… >みんな社会人気分じゃないから ほんの数カットとかやることも多いし取引先の会社多いし関わってる人数も多いし…
69 21/08/05(木)17:49:31 No.831440074
>クランプの衣装をアニメ化するのはきつい いや違和感ないバブリーなファッションだったじゃねーか…
70 21/08/05(木)17:49:33 No.831440084
>盗用といっても現実の衣装デザインをアニメやゲームに使うこと自体は現行法では問題ないからなあ 民族衣裳レベルならそうだけど いち個人とかグループとか特定できるレベルになるとダメだろそら
71 21/08/05(木)17:49:47 No.831440159
正式な契約無しに作業させるのは下請法違反だから発注元が悪い
72 21/08/05(木)17:49:55 No.831440200
なにかと分が悪いのわかっててもいかざるを得ない金勘定なんだろう
73 21/08/05(木)17:49:55 No.831440203
金を出さずにデザインだけパクるのは論外だけど 購入した服をテレビや映画で勝手に使うのは問題ないんだし アニメやゲームでも購入した上で使うのならOKなのだろうか
74 21/08/05(木)17:50:14 No.831440271
そんなガッツリ毎回着てるような修正不可能な衣装だったのか?
75 21/08/05(木)17:50:15 No.831440279
>ああ…制作会社がデザインパクッたせいで放送できなくてキングが怒ってるのか… いや制作会社が代金支払えって訴えてるんだよ
76 21/08/05(木)17:50:15 No.831440280
>わかりました支払います >そしてコチラも放送中止の損害賠償請求をします >ってなるのでは? 製作費3億だとしたらこれチャラより酷いことになるんじゃない?
77 21/08/05(木)17:50:15 No.831440281
下請けへの製作費だけで一話当たり2千万とは贅沢な…
78 21/08/05(木)17:50:20 No.831440311
いやデザイン変えて作ればいいだけだから関係ないだろ
79 21/08/05(木)17:50:25 No.831440334
Kは好きだったのに残念だわ
80 21/08/05(木)17:50:42 No.831440416
>いや制作会社が代金支払えって訴えてるんだよ その前の段階の話
81 21/08/05(木)17:50:45 No.831440428
>そんなガッツリ毎回着てるような修正不可能な衣装だったのか? レギュラー衣装だぞ
82 21/08/05(木)17:51:02 No.831440517
>CLAMPさんはどう思ってるの? 名前抜けたし…
83 21/08/05(木)17:51:04 No.831440530
>民族衣裳レベルならそうだけど >いち個人とかグループとか特定できるレベルになるとダメだろそら 法律上は何も問題ないよ 道義的にはともかく
84 21/08/05(木)17:51:05 No.831440532
>金を出さずにデザインだけパクるのは論外だけど >購入した服をテレビや映画で勝手に使うのは問題ないんだし >アニメやゲームでも購入した上で使うのならOKなのだろうか 独自のデザインだったら敗訴して判例が出来そう
85 21/08/05(木)17:51:09 No.831440557
新しいシノギの匂いがする
86 21/08/05(木)17:51:15 No.831440589
>ああ…制作会社がデザインパクッたせいで放送できなくてキングが怒ってるのか… いや過去にもオリジナルタイトルでやってるから 原作側が止めたって見るのが妥当
87 21/08/05(木)17:51:18 No.831440609
下請けのくせに刃向かうってどういう考え方してんの? こういう時に大手の負債一手に背負って倒産するために下請けわざわざ使ってやってるのに
88 21/08/05(木)17:51:26 No.831440649
一回パクりって思われると以降の修正も全部他の物からパクってきたんだろって思われたのはありそう
89 21/08/05(木)17:51:27 No.831440650
>Kは好きだったのに残念だわ Kの頃から通販で売ってるゴシックな服パクってたよ
90 21/08/05(木)17:51:36 No.831440693
納品された物が不完全なので代金は全額支払いません は一般的にあり?
91 21/08/05(木)17:51:37 No.831440697
服飾ならむしろCLAMPの得意分野なんだからCLAMPに頼んでリデザインしてもらえばよかったのに
92 21/08/05(木)17:51:47 No.831440756
>いや制作会社が代金支払えって訴えてるんだよ 制作会社が衣装デザインをアレしちゃったせいで放送できなくなって契約解除 その契約解除分もあわせて支払えってのが今回の話
93 21/08/05(木)17:52:09 No.831440888
>納品された物が不完全なので代金は全額支払いません >は一般的にあり? 契約内容次第?
94 21/08/05(木)17:52:41 No.831441053
Kの色紙かなんかが10割いってんのかってくらい元写真見つかってたな… 同じ人のやらかしだろうか
95 21/08/05(木)17:52:44 No.831441071
>納品された物が不完全なので代金は全額支払いません >は一般的にあり? 契約内容と不完全の度合いによるかな
96 21/08/05(木)17:52:45 No.831441078
ググったらポーズも衣装もそのままパクりまくってて駄目だった 何で大丈夫だと思ったんだろう
97 21/08/05(木)17:52:47 No.831441087
>製作費3億だとしたらこれチャラより酷いことになるんじゃない? 多分払えないで終わり しかも関係者は同じ業界の次の仕事難しいという地獄
98 21/08/05(木)17:53:05 No.831441183
>納品された物が不完全なので代金は全額支払いません >は一般的にあり? どうしてそうなったかの過程の話にしかならんだろうとしか
99 21/08/05(木)17:53:09 No.831441196
契約なしだと一般的に立場が弱い下請けが保護される
100 21/08/05(木)17:53:12 No.831441212
アイドルの衣装って一点ものの非売品だから法的な扱いが変わりそう
101 21/08/05(木)17:53:15 No.831441227
>それはまあ割と… マジか
102 21/08/05(木)17:53:17 No.831441240
納品できない状態のものを上げた場合は瑕疵ありという事で負けると思う
103 21/08/05(木)17:53:29 No.831441316
契約書必ず作るべきだって主張してる人がいたんだけど 無免許で逮捕されちゃった
104 21/08/05(木)17:53:43 No.831441381
ゴーハンズは潰れてスタッフは新会社作ると思うよ
105 21/08/05(木)17:53:43 No.831441384
ご飯ズはチェック担当者が急病でいなかったからって言ってるけど昔からやってるんで嘘
106 21/08/05(木)17:53:45 No.831441400
こういうのは下請けとは言わねえんだ
107 21/08/05(木)17:53:47 No.831441409
模写って言われるレベルのパクリってやばくない?
108 21/08/05(木)17:54:14 No.831441568
>服飾ならむしろCLAMPの得意分野なんだからCLAMPに頼んでリデザインしてもらえばよかったのに 別に動かせない服ばかりデザインしてるわけじゃないしな…ますますよく分からない話だった
109 21/08/05(木)17:54:16 No.831441578
>ゴーハンズは潰れてスタッフは新会社作ると思うよ サテライトに出戻りでもすれば…
110 21/08/05(木)17:54:16 No.831441581
責任の所在どこにあんのかハッキリさせないとよくわかんねえよ 普通に考えるならまあ最終的に通したPや監督が悪いことになるんだろうけど
111 21/08/05(木)17:54:23 No.831441618
>>そんなガッツリ毎回着てるような修正不可能な衣装だったのか? >レギュラー衣装だぞ それ納品されてもどうしようもなくない?
112 21/08/05(木)17:54:27 No.831441637
契約解除するにも交渉は必要だから たぶんキング側が口約束で「とりあえず作業は進めて…」と言っちゃった可能性は高い
113 21/08/05(木)17:54:29 No.831441652
制作会社が衣装パクってたのがバレて放送できなくなって契約解除されたけどすでに納品した分の制作費払えといってきてる これが通るかどうかは契約条件次第だな
114 21/08/05(木)17:54:30 No.831441657
これのすごいところは問題になって謝罪したあと 放送中の作品のアカウントでネット上のウォーターマーク入り写真そのまま使った絵を投稿してたとこ
115 21/08/05(木)17:54:31 No.831441667
カタオイオイオイランキング
116 21/08/05(木)17:54:47 No.831441744
盗用の報出た頃ちらっと流れてるのみた感じ常習だったから これがだめになると遡って面倒なことになりそうだ
117 21/08/05(木)17:54:48 No.831441747
13話分は納品してるんだから払われるんじゃないかしら
118 21/08/05(木)17:54:59 No.831441816
>模写って言われるレベルのパクリってやばくない? 方向性出すための資料だとよくあるけど 出力時にはちゃんと別物ですって主張できる状態にしないとダメよされる
119 21/08/05(木)17:55:00 No.831441818
CLAMP先生は制作に入れるとうるさいから入れたくなかったのかな
120 21/08/05(木)17:55:19 No.831441894
まあまさかこんなことやらかすと思ってないからな 逆にギチギチに縛るようになるかもな
121 21/08/05(木)17:55:26 No.831441928
まあ法的に言うと絵画のような純粋美術と服飾デザインのような応用美術があって 応用美術は相当の独自性や新規性がないと著作権では保護されないというのはある
122 21/08/05(木)17:55:37 No.831441985
なんでわざわざパクってまで衣装変えたの…?
123 21/08/05(木)17:55:55 No.831442058
>これのすごいところは問題になって謝罪したあと >放送中の作品のアカウントでネット上のウォーターマーク入り写真そのまま使った絵を投稿してたとこ 根っからダメじゃねーか!
124 21/08/05(木)17:56:07 No.831442120
他の分野でいうと納品されたものが盗品で出来てたみたいなものだから 当然支払いはないんじゃないかな
125 21/08/05(木)17:56:19 No.831442186
みんなが知ってるパクリ騒ぎは2度目の方 度重なる修正依頼は内々でパクリが判明してた方
126 21/08/05(木)17:56:25 No.831442211
この記事この後に > 描いた絵と参考にしたものを比べ、著作権法上の問題がないかなど確認をするという。今回、GH社でこの作業を担う担当者が急病で不在になり、確認が十分でなかったとしている。 てあるけど制作会社側の過失だし他作品にも見つかってるの見るとキングが修正依頼の最中にダメだこりゃてなった可能性ありそうな…
127 21/08/05(木)17:56:31 No.831442246
裁判の結果が楽しみ
128 21/08/05(木)17:56:36 No.831442270
>13話分は納品してるんだから払われるんじゃないかしら お蔵入りしてるのに?
129 21/08/05(木)17:56:55 No.831442356
服の皺まで同じだったんだっけ元の写真と
130 21/08/05(木)17:56:55 No.831442358
fu222309.jpeg そりゃバレるわ
131 21/08/05(木)17:56:59 No.831442375
>他の分野でいうと納品されたものが盗品で出来てたみたいなものだから >当然支払いはないんじゃないかな 未完成品というか欠陥品を納品したような話だしな…
132 21/08/05(木)17:57:03 No.831442401
クランプにアニメ用の新規デザインお願いしたら喜んでやってくれたのに 社内のパクリ常習犯に頼んでしまった
133 21/08/05(木)17:57:13 No.831442456
パクリは誰もがやるし銭の力で訴えた勝ちやな
134 21/08/05(木)17:57:21 No.831442491
>みんなが知ってるパクリ騒ぎは2度目の方 >度重なる修正依頼は内々でパクリが判明してた方 内々で言われてたのにやり続けるとかイカレてるな 内部に原作者アンチでもいたのか
135 21/08/05(木)17:57:28 No.831442527
>これのすごいところは問題になって謝罪したあと >放送中の作品のアカウントでネット上のウォーターマーク入り写真そのまま使った絵を投稿してたとこ もしや目が見えない人がやってるのでは…?
136 21/08/05(木)17:57:36 No.831442574
一般的な話としてはたとえば放送できないようなものつくってきてこれに金払えといわれても困るのでこういうケースでは払わないって色々と条件がついてたりする キンレコとここがどういう契約でやってたかは知らん
137 21/08/05(木)17:57:53 No.831442658
バビロンに関しては講談社でなく角川がまだ原作の権利持ってたはずなのに 講談社系主導でアニメしてたんだってのが一番驚いた
138 21/08/05(木)17:57:53 No.831442662
ポーズまで流用してんじゃねえよ!
139 21/08/05(木)17:57:55 No.831442669
>内部に原作者アンチでもいたのか 元々パクリ癖がある人だったはず
140 21/08/05(木)17:57:56 No.831442673
>他の分野でいうと納品されたものが盗品で出来てたみたいなものだから >当然支払いはないんじゃないかな 法的に盗品と見做されるかの話になるかも
141 21/08/05(木)17:57:57 No.831442681
> 描いた絵と参考にしたものを比べ、著作権法上の問題がないかなど確認をするという。今回、GH社でこの作業を担う担当者が急病で不在になり、確認が十分でなかったとしている。 Kの頃からってもう10年くらい病気なのでは…
142 21/08/05(木)17:57:59 No.831442690
パクリデザインってだけでケチついて変なの寄ってくるのに+して韓国のアイドルグループってので余計に過激なのよってきちゃうのになんでこういうのやらかしちまうんだ 関係各所に迷惑かかって掛けてる金額も安いもんじゃないんだからもっと慎重になれないのかね
143 21/08/05(木)17:58:02 No.831442702
>ググったらポーズも衣装もそのままパクりまくってて駄目だった >何で大丈夫だと思ったんだろう むしろ服飾パクは法律上はなんら問題ないけどポーズと構図のパクリがセットになることで写真の著作権の侵害にあたる可能性が高いんじゃなかったかな
144 21/08/05(木)17:58:03 No.831442704
>模写って言われるレベルのパクリってやばくない? もうそれデザイン盗用だろ
145 21/08/05(木)17:58:20 No.831442790
予定通り作ったんだから金払え 粗悪なパクリ品に金払えるか 的な争いだからなあ
146 21/08/05(木)17:58:25 No.831442829
癖どころの話じゃない
147 21/08/05(木)17:58:25 No.831442832
アニメ会社はどうでもいいけどCLAMPへの酷い風評被害すぎる
148 21/08/05(木)17:58:33 No.831442872
>一般的な話としてはたとえば放送できないようなものつくってきてこれに金払えといわれても困るのでこういうケースでは払わないって色々と条件がついてたりする まあそうしないと間に合わないからこれ流してねお金もちょうだいって無茶苦茶なことになるもんな…
149 21/08/05(木)17:58:41 No.831442913
>バビロンに関しては講談社でなく角川がまだ原作の権利持ってたはずなのに 新書館じゃね?
150 21/08/05(木)17:58:44 No.831442930
2クール目は契約書ないのにどう公判維持するつもりだろ
151 21/08/05(木)17:58:46 No.831442935
修正不可能ならデザイナーに謝罪して使用料払って放送すればいい
152 21/08/05(木)17:58:57 No.831442971
>そりゃバレるわ ポーズまで同じなのはA型の仕業だな…
153 21/08/05(木)17:59:00 No.831442984
アニメーション作るときって稼働してるの制作会社だけじゃないので 4億払えないと普通に潰れる
154 21/08/05(木)17:59:16 No.831443043
>みんなが知ってるパクリ騒ぎは2度目の方 >度重なる修正依頼は内々でパクリが判明してた方 これパクリじゃんダメだよ直してって言われたのを「度重なる修正要求」って言ってるわけ? 図々しさがすごいな
155 21/08/05(木)17:59:22 No.831443075
>fu222309.jpeg >そりゃバレるわ パクリったって限度があるだろ…
156 21/08/05(木)17:59:28 No.831443101
>アニメ会社はどうでもいいけどCLAMPへの酷い風評被害すぎる CLAMPも昔はそこそこにしてたからな…
157 21/08/05(木)17:59:30 No.831443116
完パケがあるなら誰かがこっそり放流してくれるよ
158 21/08/05(木)17:59:31 No.831443123
どうせ潰れるからワンチャン狙ってる感じにも見える
159 21/08/05(木)17:59:42 No.831443169
自爆しといて金払えはその爆発に巻き込まれた側からすりゃ何言ってんだとはなるわな いやほんと問題起こしといてその問題のブツで金貰う気かよ
160 21/08/05(木)17:59:45 No.831443194
困るのは制作会社だけじゃないってのが味噌だなぁ…
161 21/08/05(木)17:59:46 No.831443200
金払えとはいうけど回収しきれないのに金払うも何もないような……
162 21/08/05(木)18:00:02 No.831443269
普通の作品なら設定デザインの管理は設定制作がやるんだけど 立場はアニメーターよりも弱いので「これパクリですよね?」とは言えないのだ
163 21/08/05(木)18:00:06 No.831443289
何億という金が動くのにこんな適当な事してんのかい
164 21/08/05(木)18:00:23 No.831443372
>fu222309.jpeg >そりゃバレるわ 右上と左下はパクリであっても独自性まで出てないから厳しいような気もするが 左上と右下はうーん
165 21/08/05(木)18:00:24 No.831443375
出荷できない商品を納品した業者の扱いってどうなんだろうね
166 21/08/05(木)18:00:28 No.831443388
>修正不可能ならデザイナーに謝罪して使用料払って放送すればいい 今までオリジナル作品でなあなあにされてたものが原作付きで停止になったわけで それはないんだ…
167 21/08/05(木)18:00:28 No.831443389
>新書館じゃね? 2012年前後に角川がCLAMPの過去作を愛蔵版で出し直してその中にバビロンもあったのよ https://store.kadokawa.co.jp/shop/g/g201106000655/
168 21/08/05(木)18:00:51 No.831443502
>fu222309.jpeg >そりゃバレるわ せめてポーズは変えようよ!
169 21/08/05(木)18:00:59 No.831443548
まあキングレコードだからな
170 21/08/05(木)18:01:11 No.831443605
>正式な契約書は取り交わしていないもののってあるけどそこが気になる 当事者多すぎてマジで契約作成難航すること多いから締結前から進むことはまあある業界なんよ…
171 21/08/05(木)18:01:12 No.831443606
倒産夜逃げコースっすね 後はアニメのキャラデザ衣装デザやってる奴は実名出して晒さないと他の制作会社に行ってもパクるぞ
172 21/08/05(木)18:01:14 No.831443617
言っちゃなんだけどその金額以上のダメージが作品や関係者に行ってると思うよ アニメ会社がつぶれても一切同情できない程度には
173 21/08/05(木)18:01:16 No.831443628
> 描いた絵と参考にしたものを比べ、著作権法上の問題がないかなど確認をするという。今回、GH社でこの作業を担う担当者が急病で不在になり、確認が十分でなかったとしている。 ああ…これだとさすがに放送できないブツを納品しちゃったことになっちゃう可能性もあるのか
174 21/08/05(木)18:01:17 No.831443632
キャラデザ担当の人が悪いってことなんかね? 相当責められそうだが…
175 21/08/05(木)18:01:18 No.831443636
同じスタジオの別作品が正月に書下ろしとしてヒに載せたやつもひどい fu222317.jpg
176 21/08/05(木)18:01:25 No.831443667
>予定通り作ったんだから金払え >粗悪なパクリ品に金払えるか >的な争いだからなあ 売り物になるもんだったなら制作元の主張もわかるけど リスキーすぎて売り出せるかわからんのを出されたんならまあ・・・払わんわ! ってなるよな
177 21/08/05(木)18:01:32 No.831443698
バレた後もポーズ写真から丸パクリの絵出してたから相当頭おかしいぞこの制作会社
178 21/08/05(木)18:01:34 No.831443709
1人がパクリまくったのか社内で当たり前に行われてたのか
179 21/08/05(木)18:01:41 No.831443747
>キャラデザ担当の人が悪いってことなんかね? >相当責められそうだが… 責められるどころか一発解雇だろこんなの…
180 21/08/05(木)18:01:56 No.831443809
アイドルの水着の時はこれぐらいセーフって言ってたのに…
181 21/08/05(木)18:02:00 No.831443830
>そりゃバレるわ 一着二着じゃなくてオールパクリかー!
182 21/08/05(木)18:02:02 No.831443842
ほとぼりが冷めた頃に放送するかと思ってたけど このまま封印されそうな雰囲気も出てきた
183 21/08/05(木)18:02:11 No.831443890
完パケも発注が着手金払わないでやってるなら良くないな どうだかしらないえけど
184 21/08/05(木)18:02:18 No.831443918
>同じスタジオの別作品が正月に書下ろしとしてヒに載せたやつもひどい これはパクじゃなくてトレースというか下敷きレタッチだからもっとひどい
185 21/08/05(木)18:02:24 No.831443944
>同じスタジオの別作品が正月に書下ろしとしてヒに載せたやつもひどい >fu222317.jpg 色変えてる!偉い!
186 21/08/05(木)18:02:28 No.831443968
>当事者多すぎてマジで契約作成難航すること多いから締結前から進むことはまあある業界なんよ… まああると言っても自分たちの都合でそうしてるんだからいざ問題が起きた時は自分たちでケツ持たないとね
187 21/08/05(木)18:02:30 No.831443979
キングレコードも1億払い損か
188 21/08/05(木)18:02:35 No.831443997
思った以上に酷くてダメだった
189 21/08/05(木)18:02:35 No.831444003
億に一つで勝訴したとして今後使ってくれる会社あるんです?
190 21/08/05(木)18:02:46 No.831444050
>同じスタジオの別作品が正月に書下ろしとしてヒに載せたやつもひどい >fu222317.jpg ここまで来るといっそ清々しいな!!
191 21/08/05(木)18:02:50 No.831444062
衣装変えてしれっと放送すればよかったのに
192 21/08/05(木)18:02:51 No.831444068
>2クール目は契約書ないのにどう公判維持するつもりだろ そのためにあるのが下請法じゃないの
193 21/08/05(木)18:02:51 No.831444070
>責められるどころか一発解雇だろこんなの… ずっとメインアニメーターにしてるからどうしようもないんやな
194 21/08/05(木)18:02:52 No.831444073
抜刀のネタだけ貰って帰るね…
195 21/08/05(木)18:02:52 No.831444074
ポーズって著作権あることにびっくりした 参考で使っていいもんじゃないのね…
196 21/08/05(木)18:02:53 No.831444077
>億に一つで勝訴したとして今後使ってくれる会社あるんです? それ今心配する所?
197 21/08/05(木)18:02:59 No.831444102
>出荷できない商品を納品した業者の扱いってどうなんだろうね 契約によるとしか・・・
198 21/08/05(木)18:03:03 No.831444115
よほど特殊な契約でもしてない限り普通にキングが怒られるよ
199 21/08/05(木)18:03:08 No.831444134
>完パケも発注が着手金払わないでやってるなら良くないな >どうだかしらないえけど これは一部払われてると書いてあるね
200 21/08/05(木)18:03:11 No.831444146
完全に盗作だけど制作費払ってくれ!はさすがにちょっと…
201 21/08/05(木)18:03:14 No.831444162
>同じスタジオの別作品が正月に書下ろしとしてヒに載せたやつもひどい >fu222317.jpg 顔以外全部パクりじゃねーか!
202 21/08/05(木)18:03:16 No.831444171
そもそも担当の人はアニメーターなのか…?
203 21/08/05(木)18:03:26 No.831444209
やっぱCLAMP高いのかな
204 21/08/05(木)18:03:28 No.831444220
>ほとぼりが冷めた頃に放送するかと思ってたけど >このまま封印されそうな雰囲気も出てきた いやもう絶対無理だろ…中止発表で制作会社との信頼関係の欠如とまで言ってたのに
205 21/08/05(木)18:03:29 No.831444230
つい最近某ゲームで似たような事例があった時はメンゴメンゴ使ったお金返すねで手打ちになってたのに
206 21/08/05(木)18:03:34 No.831444250
アニメ制作は口約束だからいくらでも無しにしてオッケー!ってなるとアレだし…
207 21/08/05(木)18:03:36 No.831444264
そもそも盗作扱いになるのこれ…?
208 21/08/05(木)18:03:39 No.831444282
>ポーズって著作権あることにびっくりした >参考で使っていいもんじゃないのね… 著作権あるのは写真のほうだな
209 21/08/05(木)18:03:47 No.831444309
削除依頼によって隔離されました 韓国人にアニメ潰されて会社も潰されたとか可哀想
210 21/08/05(木)18:03:54 No.831444332
トレスで破滅する個人はたくさん見たけど 会社終わらせるのは初めて見た
211 21/08/05(木)18:03:59 No.831444352
>つい最近某ゲームで似たような事例があった時はメンゴメンゴ使ったお金返すねで手打ちになってたのに toCとtoBの話ごっちゃにしてない?
212 21/08/05(木)18:04:11 No.831444406
メインキャラの衣装となるとまんまこれで各種グッズの制作も進行してただろうからアニメだけにとどまらないダメージよね絶対
213 21/08/05(木)18:04:11 No.831444407
これやらかしてるの監督なのか…
214 21/08/05(木)18:04:13 No.831444412
パクり癖のある人はマジでそのままパクってくるのが常態化するからな むかーしウチの会社にもいたけど余所いってそこで不味い事やって切られてた
215 21/08/05(木)18:04:30 No.831444491
>ポーズって著作権あることにびっくりした それはないけど 服装までそのまんまでなのとやっぱ数がおすぎなので
216 21/08/05(木)18:04:30 No.831444493
企業がここまでのパクりするって今まであったっけ?
217 21/08/05(木)18:04:31 No.831444502
>>責められるどころか一発解雇だろこんなの… >ずっとメインアニメーターにしてるからどうしようもないんやな 経営陣と近すぎて切れないんだろうな多分
218 21/08/05(木)18:04:37 No.831444531
むしろ金払う側が逆じゃねえかな
219 21/08/05(木)18:04:38 No.831444534
>そもそも盗作扱いになるのこれ…? 写真には著作権があるので書き写すのはアウト これは有名な漫画家でもわりと負けてる
220 21/08/05(木)18:04:39 No.831444538
作っただろ!つっても倫理的にお出し出来ないような商品にしちゃったのに金払えはどうなんだろな
221 21/08/05(木)18:04:43 No.831444552
衣装トレースって見つけんの難しいのに良く気づけたな
222 21/08/05(木)18:04:47 No.831444573
>そもそも担当の人はアニメーターなのか…? 古田誠 生徒会役員共(キャラクターデザイン・総作画監督) 「K」(総作画監督) COPPELION (総作画監督)
223 21/08/05(木)18:04:48 No.831444576
オンライン制作発表会の数時間後にはもうデザイン元がバレてるレベルだからな…
224 21/08/05(木)18:04:49 No.831444580
>企業がここまでのパクりするって今まであったっけ? アイマスの水着とか
225 21/08/05(木)18:04:57 No.831444613
アニメ業界って割とふわふわしてるんだな
226 21/08/05(木)18:04:57 No.831444615
1カットの個人事業主ならともかく億単位の発注で口約束はクソバカとしか言えん
227 21/08/05(木)18:05:01 No.831444630
>韓国人にアニメ潰されて会社も潰されたとか可哀想 釣られないからよ…
228 21/08/05(木)18:05:03 No.831444642
デザインだけならまだ道義的問題で済んだが構図までモロだと写真作品の著作権保護に引っかかってアウトだったか
229 21/08/05(木)18:05:10 No.831444673
基本的にはネットにある写真なんかでも最初からフリーって明記してあるもの意外は著作権あるんだよね
230 21/08/05(木)18:05:12 No.831444683
パクリはダメだとは思うけどでも絵上手く描けても服のデザインは壊滅的とか平気であるから大変だな
231 21/08/05(木)18:05:15 No.831444691
ここに依頼した時点で大損は避けられなかったんだな 後は裁判なりでどれだけ取り戻せるか
232 21/08/05(木)18:05:24 No.831444737
>toCとtoBの話ごっちゃにしてない? なんですかそのtoheartみたいのは
233 21/08/05(木)18:05:24 No.831444739
むしろ損害賠償まであると思ってたけど訴えるのか…
234 21/08/05(木)18:05:25 No.831444742
>つい最近某ゲームで似たような事例があった時はメンゴメンゴ使ったお金返すねで手打ちになってたのに マジンガーになったやつはあれボロクソ突っ込まれたからじゃねえかな…
235 21/08/05(木)18:05:25 No.831444744
>ポーズって著作権あることにびっくりした ダンスの振り付けにもそういうのがあって怒られたアニメがあったよね
236 21/08/05(木)18:05:30 No.831444758
>アニメ業界って割とふわふわしてるんだな 金に頓着ある人は来ない場所だからガバガバよ マジ
237 21/08/05(木)18:05:32 No.831444769
デザインは怪しいかもしれないけどフリー素材じゃない画像から勝手にパクりはアウト
238 21/08/05(木)18:05:35 No.831444783
>作っただろ!つっても倫理的にお出し出来ないような商品にしちゃったのに金払えはどうなんだろな 契約次第かなそっちに問題あったら払わねーよ!ってね まあ2話以降はその契約すらないから裁判するしかないんだけどね!
239 21/08/05(木)18:05:40 No.831444803
ヌードモデルの写真の上から描いててコントラスト変えたら乳首浮いてくることあるらしくて駄目だった
240 21/08/05(木)18:05:57 No.831444870
>パクリはダメだとは思うけどでも絵上手く描けても服のデザインは壊滅的とか平気であるから大変だな 巧さと魅力とデザインセンスは全部別物だから面倒くさいんだ
241 21/08/05(木)18:05:58 No.831444872
>>つい最近某ゲームで似たような事例があった時はメンゴメンゴ使ったお金返すねで手打ちになってたのに >toCとtoBの話ごっちゃにしてない? toCでも修正して放送すればよかったんじゃない?
242 21/08/05(木)18:05:59 No.831444883
よしもう二度とデザインや版権には関わらせないようにしよう
243 21/08/05(木)18:06:23 No.831444988
キングが一番恐れるのは何とか放送できるようになったけど納品するモノが無かった場合 だからとりあえず完パケにはしとこうとした可能性はある それを信じて作業したご飯は「やっぱ配信は無し」でハシゴを外された まぁ自業自得だけどキングもやり方があるだろうとは思う
244 21/08/05(木)18:06:23 No.831444990
アイマスの時は法的に問題ないとか言ってなかった?
245 21/08/05(木)18:06:25 No.831445003
>ポーズって著作権あることにびっくりした >参考で使っていいもんじゃないのね… ポーズ単体は無いよ 構図とか背景とかいろいろ合わさって写真の著作権の侵害になったりならなかったりするはず
246 21/08/05(木)18:06:25 No.831445007
是非はわからんけど制作費用がだいたいこんなもんって具体例の一つになるな まあ昔から言われてる相場と変わらんけど
247 21/08/05(木)18:06:32 No.831445053
>ヌードモデルの写真の上から描いててコントラスト変えたら乳首浮いてくることあるらしくて駄目だった 考え様によってはエロいな…いやどうかな…
248 21/08/05(木)18:06:32 No.831445055
パクリ発覚が契約打ち切りの正当な理由として認められるか結構大変そうだけど契約書無いんだったらもう社長同士の殴り合いで決着着けようぜ
249 21/08/05(木)18:06:46 No.831445118
>パクリはダメだとは思うけどでも絵上手く描けても服のデザインは壊滅的とか平気であるから大変だな 平井久司に大ダメージ!
250 21/08/05(木)18:06:53 No.831445151
マジンガーになったやつはキング側だったからな あっちの例でいうと盗作された方の会社を訴えてるような感じ
251 21/08/05(木)18:06:57 No.831445167
>アニメ業界って割とふわふわしてるんだな デザインとか創作業界がけっこうふわふわというか そうじゃないと何でもかんでもパクリになるから法に触れなければ怒られなければオッケーというか
252 21/08/05(木)18:06:59 No.831445175
>パクリはダメだとは思うけどでも絵上手く描けても服のデザインは壊滅的とか平気であるから大変だな 服のデザイン壊滅的でも平井ぐらい尖ってればセンスになる
253 21/08/05(木)18:07:04 No.831445189
こういう時の為に契約書で何かあった時の責任の所在を普通は明記するんだが… アニメ業界じゃしょうが無いな…
254 21/08/05(木)18:07:05 No.831445194
空いた枠どうすんだ...
255 21/08/05(木)18:07:17 No.831445252
服のデザインは法的に扱いが微妙なところだけど 写真丸写しか
256 21/08/05(木)18:07:18 No.831445262
>あったなそんな事件… 大幅に削られた肩幅でワイワイ騒いでる時期が一番楽しかった思い出になるとは思わんかったな…
257 21/08/05(木)18:07:18 No.831445266
チェック体制が敷けない敷けても安心出来ないってどんな状況なんだろな
258 21/08/05(木)18:07:28 No.831445311
>空いた枠どうすんだ... それはもうとっくに埋まってるよ!?
259 21/08/05(木)18:07:29 No.831445318
>あっちの例でいうと盗作された方の会社を訴えてるような感じ キチガイでは?
260 21/08/05(木)18:07:31 No.831445331
パクリチェッカー病気で不在だからパクリしたやつ出しましたは喧嘩売りすぎだろ
261 21/08/05(木)18:07:39 No.831445371
>デザインは怪しいかもしれないけどフリー素材じゃない画像から勝手にパクりはアウト そういやカプコンがバイオ4やDMC1の頃から 素材の写真集から無断でパクって使ってたの突っ込まれてたな…
262 21/08/05(木)18:07:44 No.831445394
>服のデザイン壊滅的でも平井ぐらい尖ってればセンスになる そうかな…そうかも…
263 21/08/05(木)18:07:46 No.831445405
矛先は製作内部のパクリ野郎に向けるべきでは
264 21/08/05(木)18:07:57 No.831445461
>アイマスの時は法的に問題ないとか言ってなかった? 写真をそのまま書き写すのはアウト度がかなり高い デザインが一緒(角度が違ったりデフォルメされたり)は微妙だけど
265 21/08/05(木)18:07:57 No.831445465
>むしろ損害賠償まであると思ってたけど訴えるのか… 会社の存続が掛かっているんだ やってみる価値は有りますぜ!11!!
266 21/08/05(木)18:07:59 No.831445477
>空いた枠どうすんだ... はいふりでもやればいいんじゃね
267 21/08/05(木)18:08:08 No.831445527
衣装もポーズもって最近素人のパクリでもあんま見ないぐらいのがっつりパクリだな…
268 21/08/05(木)18:08:18 No.831445569
>ダンスの振り付けにもそういうのがあって怒られたアニメがあったよね あれはこの人にダンス描かせると上手いよねって言われてた人だったのもキツかった
269 21/08/05(木)18:08:22 No.831445586
>アイマスの時は法的に問題ないとか言ってなかった? そっちは衣装デザインだけだからな 衣装デザインには著作権ないから道義的にはともかく法的には問題ないよ デザイン持ってくるだけじゃなくて写真のトレスをすると著作権に関わってくるので法律的にもダメだよ
270 21/08/05(木)18:08:31 No.831445618
>正式な契約無しに作業させるのは下請法違反だから発注元が悪い 発注書もないんだろうなこりゃ…
271 21/08/05(木)18:08:31 No.831445620
>平井久司に大ダメージ! 制服とかいいけど平井さん本人…?
272 21/08/05(木)18:08:35 No.831445639
>矛先は製作内部のパクリ野郎に向けるべきでは そのパクリ野郎が社長じゃなかったっけ…
273 21/08/05(木)18:08:38 No.831445652
>というか何故バレないと思ったか不思議で仕方ない 初犯ならともかく過去に似たケースでやらかし済みってのがもう救いようがない
274 21/08/05(木)18:08:39 No.831445653
>空いた枠どうすんだ... 別にキー局じゃない放送前の深夜アニメ枠が相手も大した問題じゃないわ… 再放送か通販流しとけ
275 21/08/05(木)18:08:47 No.831445695
デザインはマジで線引き難しい 例えばファンタジー系の勇者のファッションとかDQ3だろってやつが乱造されてたりするし
276 21/08/05(木)18:08:48 No.831445697
>衣装デザインには著作権ないから道義的にはともかく法的には問題ないよ 別の権利はかかってくるけどね
277 21/08/05(木)18:08:48 No.831445700
>>パクリはダメだとは思うけどでも絵上手く描けても服のデザインは壊滅的とか平気であるから大変だな >平井久司に大ダメージ! SEEDなら服飾デザインはいのまたむつみが協力してたんじゃなかったっけ どたらにせよアレだけど
278 21/08/05(木)18:08:52 No.831445711
>>空いた枠どうすんだ... >それはもうとっくに埋まってるよ!? 4月の話だった...
279 21/08/05(木)18:08:54 No.831445719
>そのパクリ野郎が社長じゃなかったっけ… じゃあ潰れるしかないな…
280 21/08/05(木)18:08:59 No.831445744
トレース関連はキリが無いからフワフワさせとくしかない所ある
281 21/08/05(木)18:09:01 No.831445759
服装パクリはギリセーフだけどなんでポーズまで? トレスしてる?
282 21/08/05(木)18:09:09 No.831445786
>>矛先は製作内部のパクリ野郎に向けるべきでは >そのパクリ野郎が社長じゃなかったっけ… なるほど…
283 21/08/05(木)18:09:24 No.831445848
パクリ野郎が社長ってことはパクった当人が金よこせって裁判起こしたのか
284 21/08/05(木)18:09:28 No.831445868
>>むしろ損害賠償まであると思ってたけど訴えるのか… >会社の存続が掛かっているんだ >やってみる価値は有りますぜ!11!! 存続ってここまでやらかしたらもう無理じゃない…?
285 21/08/05(木)18:09:36 No.831445909
>服装パクリはギリセーフだけどなんでポーズまで? >トレスしてる? 模写って言われるレベルだからこれはトレスでしょうね
286 21/08/05(木)18:09:51 No.831445977
GHはもともと衣装パクリの常習犯だったから因果応報だなこれは
287 21/08/05(木)18:09:58 No.831446007
絵描きはたかが衣装やダンスごときに絵と同じような権利があると思ってないよね
288 21/08/05(木)18:10:01 No.831446020
とりあえず社長は解任しましょう
289 21/08/05(木)18:10:05 No.831446043
>そのパクリ野郎が社長じゃなかったっけ… 社長は元サテライトの岸本鈴吾
290 21/08/05(木)18:10:15 No.831446087
>多分払えないで終わり >しかも関係者は同じ業界の次の仕事難しいという地獄 チャンスとばかりに中国に連れてかれそうだな アニメーターがヘッドハンティングされまくってて国内のアニメの作画が悲惨な事になってるしそれが更に加速しそうだな…
291 21/08/05(木)18:10:17 No.831446093
いい出したらキリないからな イラストだと背景が既存の写真の上から描きなおしたものな絵は結構ある
292 21/08/05(木)18:10:17 No.831446095
>>CLAMPさんはどう思ってるの? >名前抜けたし… 何かこれだけのヒット作の再アニメ化なのに名前が載ってないって事に不穏な空気感じてるファン多かったもんな ドンピシャだったわけだが
293 21/08/05(木)18:10:23 No.831446120
衣装デザインのパクリ問題はハイブランドとそうじゃないとこで喧嘩しても決着つかないくらいなかなか難しい 写真トレスは普通にアウトくらった例が結構ある
294 21/08/05(木)18:10:24 No.831446124
社長直々にパクったならそら誰も気付かないし素通りするよな…
295 21/08/05(木)18:10:25 No.831446131
まあ制作費は払ってから改めて賠償金を貰うのが正しいんでは?
296 21/08/05(木)18:10:29 No.831446146
係争に置いてはモシャもパクリも一緒よ
297 21/08/05(木)18:10:31 No.831446159
完全一致トレスじゃなければセーフなの? 写真丸写しはジョジョとかスラダンとかめっちゃやってた気がするけど
298 21/08/05(木)18:10:33 No.831446166
>存続ってここまでやらかしたらもう無理じゃない…? お金と描ける奴がいるなら アニメスタジオは何とかなるのだ なるのだ
299 21/08/05(木)18:10:37 No.831446185
>存続ってここまでやらかしたらもう無理じゃない…? メイン制作は無理かもしれんが作画部門は他のアニメの下請けでも頑張れるから・・・
300 21/08/05(木)18:10:55 No.831446273
やらかしたのは鈴木信吾だよ
301 21/08/05(木)18:10:57 No.831446283
>服飾ならむしろCLAMPの得意分野なんだからCLAMPに頼んでリデザインしてもらえばよかったのに 衣装デザイン案代ケチったとしか思えん
302 21/08/05(木)18:11:16 No.831446370
>チャンスとばかりに中国に連れてかれそうだな >アニメーターがヘッドハンティングされまくってて国内のアニメの作画が悲惨な事になってるしそれが更に加速しそうだな… パクらないと書けないところいる?
303 21/08/05(木)18:11:23 No.831446403
払った上で訴訟でガッポリ戻させる ってわけにはいかんか
304 21/08/05(木)18:11:25 No.831446410
これ裁判引き伸ばした方が制作会社がもたなそうだな…
305 21/08/05(木)18:11:28 No.831446426
問題起こしたやつだけ挿げ替えればほぼ別のスタジオってわけよ 割とマジでガラッと変わる
306 21/08/05(木)18:11:35 No.831446458
中国はアズールレーンみたいにトレスやパクリがバレてもゴリ押して有耶無耶にできるから強いよね そらみんな中国へ行く
307 21/08/05(木)18:11:39 No.831446478
>別の権利はかかってくるけどね 意匠権は自然発生する著作権と違って特許庁に登録しないとだめだからな
308 21/08/05(木)18:11:51 No.831446545
>メイン制作は無理かもしれんが作画部門は他のアニメの下請けでも頑張れるから・・・ 紛れ込むパクり衣装
309 21/08/05(木)18:11:57 No.831446570
>払った上で訴訟でガッポリ戻させる >ってわけにはいかんか 戻ってくるとは思えない
310 21/08/05(木)18:11:58 No.831446576
>写真丸写しはジョジョとかスラダンとかめっちゃやってた気がするけど 構図だけ持ってくるのはグレーだけどアウトではない
311 21/08/05(木)18:12:02 No.831446595
というかアニメ制作会社って悪名被ったら会社潰して新会社とか横行してなかったけ
312 21/08/05(木)18:12:03 No.831446599
トレスレベルでパクったイラストを公開してるのはどうして… せめてパクリ元がばれないように少しはごまかそうとしなかったんだろうか
313 21/08/05(木)18:12:16 No.831446682
腐るほどヒット作があるCLAMPだからまだしも 一作しかない原作者なら悲劇だったな
314 21/08/05(木)18:12:19 No.831446696
あにまんチャンネルが立てたスレ
315 21/08/05(木)18:12:29 No.831446735
>やらかしたのは鈴木信吾だよ 古田誠じゃねーの?
316 21/08/05(木)18:12:41 No.831446791
>あにまんチャンネルが立てたスレ ねいろは?
317 21/08/05(木)18:13:18 No.831446978
衣装パクリの時点で製作中止だったら払わなくても良さそうだけどその後も続行させたならまぁ…
318 21/08/05(木)18:13:19 No.831446981
>払った上で訴訟でガッポリ戻させる >ってわけにはいかんか 払われたとたん速攻で支払い滞っている所に配って倒産だろう
319 21/08/05(木)18:13:22 No.831446995
犯罪を犯して完成された作品に金は払えんだろ
320 21/08/05(木)18:14:20 No.831447252
>というかアニメ制作会社って悪名被ったら会社潰して新会社とか横行してなかったけ 古い話だがジュニオって所はやらかして倒産したけど一応作画新会社を作って細々とやってた
321 21/08/05(木)18:14:22 No.831447262
>衣装パクリの時点で製作中止だったら払わなくても良さそうだけどその後も続行させたならまぁ… ストップ掛けたのはキングってより講談社とCLAMP側だろうしどうだろう
322 21/08/05(木)18:14:30 No.831447305
>ねいろは? アイツは弱虫ペダルに夢中だから
323 21/08/05(木)18:14:40 No.831447351
>中国はアズールレーンみたいにトレスやパクリがバレてもゴリ押して有耶無耶にできるから強いよね 有耶無耶になってんのかね… 少なくともyostarがパクリ中国企業だって知れ渡ったでしょアレ
324 21/08/05(木)18:14:47 No.831447381
自社制作なら修正して放送したろうけど 下請けに丸投げだからミソがついたら中止にして不払いにしたのかな?
325 21/08/05(木)18:14:51 No.831447404
契約無しに作業させるのも犯罪だから払わないは認められないと思うぞ
326 21/08/05(木)18:15:04 No.831447456
とりあえず作らせといてやっぱ受け取れねえわは流石に酷すぎる
327 21/08/05(木)18:15:15 No.831447502
存続するもしないも 人件費払わないといかん
328 21/08/05(木)18:15:46 No.831447662
>とりあえず作らせといてやっぱ受け取れねえわは流石に酷すぎる 欠陥品だからひどくはないと思う
329 21/08/05(木)18:15:54 No.831447694
>とりあえず作らせといてやっぱ受け取れねえわは流石に酷すぎる 気付くのが遅かった…
330 21/08/05(木)18:15:56 No.831447704
>自社制作なら修正して放送したろうけど 修正させたけどそれ以外にもパクりが出てきた
331 21/08/05(木)18:16:07 No.831447754
それでこのゴーバンズって会社は新作作っているんです?
332 21/08/05(木)18:16:24 No.831447824
億単位の金を契約書無しでやり取りするのは…
333 21/08/05(木)18:16:28 No.831447843
>とりあえず作らせといてやっぱ受け取れねえわは流石に酷すぎる あとでお金払うからアイス買ってきてって頼んだら万引きしてきたような話だぞ
334 21/08/05(木)18:16:35 No.831447875
>それでこのゴーバンズって会社は新作作っているんです? ゴーハンズ知らないならレスしなくていいよ
335 21/08/05(木)18:16:38 No.831447884
スレッドを立てた人によって削除されました スタッフがK-POPにドハマリしてた結果CLAMPがスタッフから抜けて その後韓国アイドルパクって作品そのものを潰したという
336 21/08/05(木)18:16:41 No.831447902
>自社制作なら修正して放送したろうけど >下請けに丸投げだからミソがついたら中止にして不払いにしたのかな? ???
337 21/08/05(木)18:16:43 No.831447918
まあこういう場合のために契約書は必要なんだよね
338 21/08/05(木)18:16:45 No.831447929
>別の権利はかかってくるけどね 意匠権は申請しなきゃ取れないはずでは
339 21/08/05(木)18:17:00 No.831447994
納品拒否してたならキングにも利があるけど 受け取っていたなら製作費を払わないのはアウト 争点は「問題発覚後に作業継続を指示したのか?」「納品された作品を受け取ったのか?」辺りだろうな
340 21/08/05(木)18:17:03 No.831448006
中国って著作権あったっけ?
341 21/08/05(木)18:17:04 No.831448014
何でもっと早く気づかなかったんですか!
342 21/08/05(木)18:17:34 No.831448169
>スタッフがK-POPにドハマリしてた結果CLAMPがスタッフから抜けて >その後韓国アイドルパクって作品そのものを潰したという 雑
343 21/08/05(木)18:17:35 No.831448174
>中国って著作権あったっけ? 少しある
344 21/08/05(木)18:17:55 No.831448277
これはauto
345 21/08/05(木)18:17:59 No.831448291
>中国って著作権あったっけ? 他国のものはウチのもの
346 21/08/05(木)18:18:06 No.831448325
スレ伸びると驚くほど雑な馬鹿が寄ってくるな…
347 21/08/05(木)18:18:22 No.831448397
>納品拒否してたならキングにも利があるけど 契約書が無いと納品拒否できない
348 21/08/05(木)18:18:28 No.831448422
>>中国って著作権あったっけ? >少しある 少しかぁ
349 21/08/05(木)18:18:30 No.831448431
そもそもアニメ化自体がCLAMP先生に直接話通してなかったとか聞いたけど 本当だったんだろうか
350 21/08/05(木)18:18:31 No.831448439
原作 CLAMP「東京BABYLON」 監督 鈴木信吾/工藤進 シリーズ構成 熊谷純 キャラクターデザイン 古田誠 総作画監督 古田誠/谷圭司 メインアニメーター 内田孝行/大久保宏 メカ・プロップデザイン 大久保宏 編集 渡邉千波 アニメーション制作 GoHands
351 21/08/05(木)18:19:15 No.831448668
スレッドを立てた人によって削除されました へえ韓国なんて後進国にもアイドルグループの衣装なんてあるんだ
352 21/08/05(木)18:19:25 No.831448715
>スレ伸びると驚くほど雑な馬鹿が寄ってくるな… 夏休みだしコロナで外にも出ないようにしてるいい子ちゃんだから発狂してるんだろ
353 21/08/05(木)18:19:35 No.831448759
まだ赤字には早いんだけどな
354 21/08/05(木)18:19:52 No.831448841
パクリは良くないけどそれだけで一方的に放送中止にして支払いも拒否とかできるもんなのかねえ
355 21/08/05(木)18:20:02 No.831448904
>中国って著作権あったっけ? 万国著作権条約加盟してるよ
356 21/08/05(木)18:20:05 No.831448921
>制作会社のやらかしで放送中止とはいえすでに制作してたぶんの支払い拒否されることなんてあるんだな 盗品の買取拒否なら妥当なんだけど…
357 21/08/05(木)18:20:11 No.831448953
>パクリは良くないけどそれだけで一方的に放送中止にして支払いも拒否とかできるもんなのかねえ そりゃできる
358 21/08/05(木)18:20:41 No.831449093
>夏休みだしコロナで外にも出ないようにしてるいい子ちゃんだから発狂してるんだろ >スレ伸びると驚くほど雑な馬鹿が寄ってくるな…
359 21/08/05(木)18:20:55 No.831449169
>>スレ伸びると驚くほど雑な馬鹿が寄ってくるな… 刺さったんだ…
360 21/08/05(木)18:20:57 No.831449179
>パクリは良くないけどそれだけで一方的に放送中止にして支払いも拒否とかできるもんなのかねえ まあこれが始めてじゃないんだから止めたのはまずキングじゃなくて原作側だろうし
361 21/08/05(木)18:21:10 No.831449239
>へえ韓国なんて後進国にもアイドルグループの衣装なんてあるんだ むしろアイドルに関しては日本が後進国どころか未開の部族レベルで遅れてますし…
362 21/08/05(木)18:21:25 No.831449308
どんな言い訳をしようがパクリはすべて悪で済ませないで どうして話がややこしくなってるのか調べたり考えたりしておくれ
363 21/08/05(木)18:21:27 No.831449314
>>中国って著作権あったっけ? >万国著作権条約加盟してるよ してるのになんで守らないの?
364 21/08/05(木)18:21:43 No.831449400
傷が付いてるからタダでいいよなあって商品を持っていったように見える
365 21/08/05(木)18:21:56 No.831449458
>>>中国って著作権あったっけ? >>万国著作権条約加盟してるよ >してるのになんで守らないの? 共産党が許せば問題ないだろ?
366 21/08/05(木)18:21:58 No.831449473
>へえ韓国なんて後進国にもアイドルグループの衣装なんてあるんだ そんなこと言い出したら日本のがアイドル後進国になるからやめようぜ…
367 21/08/05(木)18:22:20 No.831449582
納品は受けたけどまだ支払いが済まないうちに問題発覚ってこと? タイミングが絶妙すぎない?
368 21/08/05(木)18:22:22 No.831449599
馬鹿言ってるの指摘されると刺さったとか言い出す荒らしまだいるんだ…
369 21/08/05(木)18:22:44 No.831449691
>馬鹿言ってるの指摘されると刺さったとか言い出す荒らしまだいるんだ… >刺さったんだ…
370 21/08/05(木)18:22:53 No.831449741
>どんな言い訳をしようがパクリはすべて悪で済ませないで >どうして話がややこしくなってるのか調べたり考えたりしておくれ ごはんずは問題ないと思ってた キングもまあ問題ないと思ってた 講談社はそうじゃなかった おわり
371 21/08/05(木)18:23:05 No.831449803
>傷が付いてるからタダでいいよなあって商品を持っていったように見える どっちかというと傷が付いてるどころか売り物にならない商品をその事実を隠して売りつけたが正しいのでは?
372 21/08/05(木)18:23:31 No.831449931
ガッチガチで契約結んだら制作会社のほうが色々困ることになるのは目に見えてる
373 21/08/05(木)18:23:53 No.831450024
アニメーターは金払ってもらえてるの…?
374 21/08/05(木)18:23:57 No.831450051
何で東京バビロンってデカいタイトルでこんなことになってるんだか…
375 21/08/05(木)18:24:08 No.831450105
>ガッチガチで契約結んだら制作会社のほうが色々困ることになるのは目に見えてる 奴隷契約がバレちゃうからな…
376 21/08/05(木)18:24:18 No.831450154
これはゴーハンズが勝つだろうな納品拒否による不払いは基本的に違法だし まあ勝っても今度は損害賠償起こされるだけでどの道死ぬんだろうけど・・・
377 21/08/05(木)18:24:21 No.831450162
>どっちかというと傷が付いてるどころか売り物にならない商品をその事実を隠して売りつけたが正しいのでは? もっとシンプルに盗品売ってたで良いよ
378 21/08/05(木)18:24:22 No.831450165
単純化したら盗品に金なんか払えないし契約打ち切りも可能だけど これはどうなんだ…
379 21/08/05(木)18:24:29 No.831450198
>アニメーターは金払ってもらえてるの…? 月に一度もらえなきゃ辞めてるだろうな
380 21/08/05(木)18:24:36 No.831450229
>アニメーターは金払ってもらえてるの…? それはGHの責任だろ
381 21/08/05(木)18:24:42 No.831450268
>アニメーターは金払ってもらえてるの…? 不払いもよくある話で…
382 21/08/05(木)18:24:51 No.831450304
>どっちかというと傷が付いてるどころか売り物にならない商品をその事実を隠して売りつけたが正しいのでは? 盗品持ってきたの方が正しい
383 21/08/05(木)18:24:56 No.831450338
>単純化したら盗品に金なんか払えないし契約打ち切りも可能だけど >これはどうなんだ… 製作を頼んでるならしーらない出来ない
384 21/08/05(木)18:25:01 No.831450368
クソの山でも契約なしだから受け取らないとだめだよねが制作会社の主張
385 21/08/05(木)18:25:04 No.831450377
作品全体を盗品とするには音響その他にも瑕疵がないとダメなので無理だよ
386 21/08/05(木)18:25:17 No.831450435
こんな問題のある制作会社 原作サイドが難色を示すのは無理ないわ まともに契約交わしてないなら尚の事怒らせたら終わりよ
387 21/08/05(木)18:25:48 No.831450584
虐殺器官やってたマングローブが倒産した時は支払い止まってた 新会社のジェノスタジオが出来てある日連絡きて支払われたな
388 21/08/05(木)18:26:00 No.831450645
>クソの山でも契約なしだから受け取らないとだめだよねが制作会社の主張 平然とパクるだけあって図々しいな
389 21/08/05(木)18:26:25 No.831450771
今死ぬか後で死ぬか選べゴーハンズ
390 21/08/05(木)18:26:33 No.831450807
アニメーターが制作会社に搾取される→搾取する側に回ろうとアニメーターが制作会社立ち上げる このループでどんどん制作会社は増え続けるという
391 21/08/05(木)18:26:38 No.831450829
クランプに衣装デザインやらせたらよかったんでないの?
392 21/08/05(木)18:26:42 No.831450843
>つい最近某ゲームで似たような事例があった時はメンゴメンゴ使ったお金返すねで手打ちになってたのに あれは純粋な法的には問題なくてお気持ちと仁義の問題 こっちは法的にも問題になりかねないやつ
393 21/08/05(木)18:27:07 No.831450979
スタッフのおちんぎんは雇用元であるゴーバンズが支払うことなので講談社は直接関係ない ゴーバンズに講談社が払うかどうかは法廷で決まるようなので結果待ち 問題なかったなら払うべきだけど盗作かあ…
394 21/08/05(木)18:27:38 No.831451117
>アニメーターが制作会社に搾取される→搾取する側に回ろうとアニメーターが制作会社立ち上げる >このループでどんどん制作会社は増え続けるという 作画スタジオばっか増えてグロス受け出来るスタジオが減るという面倒臭い実情
395 21/08/05(木)18:28:36 No.831451402
>自分が悪いのに裁判を起こしたのか ここからお前がパクったせいで放送中止になった損失裁判で裁判合戦になるやつ?
396 21/08/05(木)18:28:38 No.831451409
キングとgohandsって知らない仲じゃ無いだろうし前々から注意はされてそう
397 21/08/05(木)18:28:54 No.831451501
>アイマスの時は法的に問題ないとか言ってなかった? 法的には問題ないからラレの方も気持ちの問題だって言ってる アイマス側も法的な問題があったとは言ってない
398 21/08/05(木)18:28:56 No.831451512
制作のゴタゴタが言い訳なのかマジなのかはこれから裁判して明らかにするんだろうからそれでいい それとこれとは別にトレスと模写のはざまみたいな写真パクリはダメだされてくれ
399 21/08/05(木)18:28:58 No.831451522
契約周り本当に杜撰なんだなこの業界… 一回潰れた方が良いんじゃないか本当に
400 21/08/05(木)18:29:38 No.831451712
>製作を頼んでるならしーらない出来ない 盗作作れとはいってないだろうし
401 21/08/05(木)18:29:50 No.831451769
gohands潰れるのかね
402 21/08/05(木)18:29:57 No.831451799
>契約周り本当に杜撰なんだなこの業界… >一回潰れた方が良いんじゃないか本当に ゴーバンズは潰れるんで大丈夫
403 21/08/05(木)18:30:00 No.831451820
>>クソの山でも契約なしだから受け取らないとだめだよねが制作会社の主張 >平然とパクるだけあって図々しいな でもそれが下請法なんよ 契約書なしは発注側の特大の瑕疵になるから絶対に書いて厳重に保管しようね!
404 21/08/05(木)18:30:16 No.831451907
>>製作を頼んでるならしーらない出来ない >盗作作れとはいってないだろうし 契約書がないからそんなこと書いてないんだよな…
405 21/08/05(木)18:30:22 No.831451943
面倒でもきちんと書面に残すことの大事さを感じる
406 21/08/05(木)18:30:30 No.831451989
個人との契約ならせいぜい数十万の話だけど 一億以上の金を契約交わさずに動かすのか…
407 21/08/05(木)18:30:36 No.831452027
んーでもパクリでもバレなきゃいいと思うよ それくらいゆるくていい 個人的な意見だが
408 21/08/05(木)18:30:41 No.831452052
ゴーハンズもこれ訴えないと100%潰れるんでまあしょうがないよね どの道潰れると思うけど・・・
409 21/08/05(木)18:30:56 No.831452121
アイマスは特別だからノーカン
410 21/08/05(木)18:30:58 No.831452133
普通は契約書がないと下請けが被害を受けるものだが 今回は逆だな
411 21/08/05(木)18:31:02 No.831452152
業界一回潰れた方がいいとか言い出すのはキッズすぎる…
412 21/08/05(木)18:31:32 No.831452321
>んーでもパクリでもバレなきゃいいと思うよ >それくらいゆるくていい >個人的な意見だが でもさぁ そういうノリスケ理論がこの事態招いてるわけで やっぱだめよ
413 21/08/05(木)18:31:40 No.831452369
>キングとgohandsって知らない仲じゃ無いだろうし前々から注意はされてそう それを「度重なる修正要求」って言ってるんでしょ
414 21/08/05(木)18:31:54 No.831452446
>アイマスは特別だからノーカン どうしてお前はレスを読まないんだ
415 21/08/05(木)18:31:55 No.831452447
53年間これでやってきた業界が今更変われるはずがない 常識で考えて欲しい
416 21/08/05(木)18:32:14 No.831452553
スレッドを立てた人によって削除されました またチョッパリが世界最高民族パクってしまったのか
417 21/08/05(木)18:32:15 No.831452560
何で書類があるかっていうと必要だからだ
418 21/08/05(木)18:32:16 No.831452563
>んーでもパクリでもバレなきゃいいと思うよ >それくらいゆるくていい バレとるやろがい!
419 21/08/05(木)18:32:51 No.831452756
キャラデザがどの時点でOKだったかにもよるんじゃね? 版元がOK出しちゃってたらそれは支払い応じないといけない部分も出てきそうだが
420 21/08/05(木)18:32:55 No.831452777
パクリ癖のあるアニメーターを絵が上手いからってなあなあでやってきたツケが回ってきただけじゃね
421 21/08/05(木)18:32:59 No.831452803
制作会社の言い分も一理はあるかもしれないけど製作委員会は 放送もできないものを後生大事に抱えとけって言ってるようなもんじゃん
422 21/08/05(木)18:33:23 No.831452938
原作にはないアニメオリジナル衣装が韓国アイドルグループからの盗用 原作サイドは同一性保持権の主張できる…ってコト?
423 21/08/05(木)18:33:27 No.831452962
当たり前だけどGHだけで作ってるわけじゃないので 未払いするとGH以外がすごく困る
424 21/08/05(木)18:33:54 No.831453111
>それを「度重なる修正要求」って言ってるんでしょ 注意をマジで度重なる修正要求って言ってるとしたらどんな面の皮だよってなるよね…
425 21/08/05(木)18:33:58 No.831453131
すげえ お手本のようなトレパクマンムーブしてるぜ
426 21/08/05(木)18:34:20 No.831453240
>当たり前だけどGHだけで作ってるわけじゃないので >未払いするとGH以外がすごく困る ならどうしてパクったんです?
427 21/08/05(木)18:34:27 No.831453280
マジンガーは法的に問題あるだろ
428 21/08/05(木)18:34:30 No.831453303
>作画スタジオばっか増えてグロス受け出来るスタジオが減るという面倒臭い実情 制作進行雇わないといけないしシャーナシダナ・・・
429 21/08/05(木)18:34:34 No.831453327
>アニメーターが制作会社に搾取される→搾取する側に回ろうとアニメーターが制作会社立ち上げる >このループでどんどん制作会社は増え続けるという 会社起ち上げたアニメーターで経営がわかるのなんてほとんどいないので搾取すらできないことの方が多いという
430 21/08/05(木)18:34:36 No.831453338
何年もパクリ指摘されてきたのに頑なに止めなかったのが本当に謎 写真下敷きにした版権絵とかキャラシート担当してた人そんな事しなくても上手いの知れ渡ってるのに
431 21/08/05(木)18:34:39 No.831453352
途中で引き上げさせて別会社に引き継がせるとかやりようはあったろう
432 21/08/05(木)18:35:04 No.831453509
だからモロパクはあかんて 部分的に変えるとか言い訳できる下準備してないの不用意すぎる
433 21/08/05(木)18:35:05 No.831453515
なあなあですんでるから 制作会社「すいませーん期日までに間に合いませーん」 製作委員会「しょうがねえなあ」 が通用してるのに
434 21/08/05(木)18:35:11 No.831453540
契約書を作らない問題がこういう時に表面化するね 某監督も「監督受ける時に書類交わしたことないよ」と言ってるし
435 21/08/05(木)18:35:15 No.831453569
こういうの一件だけで潰れる辺りマジで自転車創業なんだな
436 21/08/05(木)18:35:17 No.831453584
>途中で引き上げさせて別会社に引き継がせるとかやりようはあったろう メインアニメーターが原因なのになにをどうしろと
437 21/08/05(木)18:35:22 No.831453604
公式に「制作会社との信頼関係の欠如」とまで言われて切られたような会社と これから組むところがあるのかって話だからまあどうやってもこの先ゴーハンズは厳しいよね
438 21/08/05(木)18:35:42 No.831453716
そもそも衣装なんざデザイン使わせてくださいからの協力クレジットと仕様料払うですまねえのかな…
439 21/08/05(木)18:35:50 No.831453752
社会人未満たちの法廷闘争
440 21/08/05(木)18:35:54 No.831453779
>当たり前だけどGHだけで作ってるわけじゃないので >未払いするとGH以外がすごく困る 当たり前だけどGHのせいで放映すら無理になったんだから負債はGHが負うべき
441 21/08/05(木)18:36:07 No.831453864
>制作会社の言い分も一理はあるかもしれないけど製作委員会は >放送もできないものを後生大事に抱えとけって言ってるようなもんじゃん だから契約書しっかり残して瑕疵があった場合は受け取りませんからね!とか書いておく 今回それがないらしいのでキングをGHが訴えます!してるっぽいね
442 21/08/05(木)18:36:30 No.831453978
契約書無いってことは発注書と納品書だけなのかね?億でそれする?
443 21/08/05(木)18:36:32 No.831453990
まあ金は払わんとね
444 21/08/05(木)18:36:36 No.831453999
経営陣はともかくアニメーターなどの現場の人間はみんな自営業なので一般社会の常識は通用しない
445 21/08/05(木)18:36:50 No.831454069
あれかい? 「法律的にはそうなんだけどそんなこといちいちやってたらこの業界やっていけないよぉ1」 的な理屈で動いてる感じかい?
446 21/08/05(木)18:37:01 No.831454121
>まあ金は払わんとね なんで? 成功報酬でしょ?
447 21/08/05(木)18:37:07 No.831454158
パクリって叩かれてヒットするわけないからもうやめようぜこれ くらいのノリ
448 21/08/05(木)18:37:22 No.831454249
>馬鹿言ってるの指摘されると刺さったとか言い出す荒らしまだいるんだ… 荒らしのレス
449 21/08/05(木)18:37:34 No.831454307
>そもそも衣装なんざデザイン使わせてくださいからの協力クレジットと仕様料払うですまねえのかな… けいやくとかたいへんだし お金かかるし…って思ってそうで
450 21/08/05(木)18:37:36 No.831454321
>>当たり前だけどGHだけで作ってるわけじゃないので >>未払いするとGH以外がすごく困る >当たり前だけどGHのせいで放映すら無理になったんだから負債はGHが負うべき そんなの背負えるわけねえ!
451 21/08/05(木)18:37:43 No.831454362
これ本当はゴハンズがキンレコに違約金払わなきゃいけないやつじゃないの? 仮に主張が通っても殴り返されない?
452 21/08/05(木)18:37:46 No.831454374
>当たり前だけどGHのせいで放映すら無理になったんだから負債はGHが負うべき まぁそうなんだけど揉めた時点で当事者が決めることじゃなくなるんだ 自主的に判断して払わないとするなら自力救済になっちゃうし
453 21/08/05(木)18:38:08 No.831454499
>>>当たり前だけどGHだけで作ってるわけじゃないので >>>未払いするとGH以外がすごく困る >>当たり前だけどGHのせいで放映すら無理になったんだから負債はGHが負うべき >そんなの背負えるわけねえ! なら潰れるしかないね ご苦労さん
454 21/08/05(木)18:38:10 No.831454516
>そんな事しなくても上手いの知れ渡ってるのに それバレてない分ってだけなのでは?
455 21/08/05(木)18:38:44 No.831454691
正式な契約書交わしてない分は無理だろうなぁ…けど払ってやれよ…
456 21/08/05(木)18:38:46 No.831454704
>これ本当はゴハンズがキンレコに違約金払わなきゃいけないやつじゃないの? >仮に主張が通っても殴り返されない? 倍以上の力で殴り返されると思う
457 21/08/05(木)18:38:48 No.831454716
アニメは関わる権利者が多くてなあなあでやらないとマジで何も話が進まない
458 21/08/05(木)18:39:02 No.831454792
全然違うけどコロプラ裁判と似たような雰囲気を感じる
459 21/08/05(木)18:39:03 No.831454799
まぁ結局裁判やるのが一番正しい
460 21/08/05(木)18:39:20 No.831454883
正式な契約書無しで?
461 21/08/05(木)18:39:28 No.831454942
>正式な契約書交わしてない分は無理だろうなぁ…けど払ってやれよ… いやパクって企画潰したとこに払うわけないだろ 頭沸いてんのか
462 21/08/05(木)18:39:32 No.831454965
なにげにアニメの契約書作らない慣習に法的判断の前例ができることにならない?
463 21/08/05(木)18:39:54 No.831455078
>なら潰れるしかないね >ご苦労さん GHが潰れるしかないのならともかく関係各社は!?
464 21/08/05(木)18:40:04 No.831455144
ごはんが加害側なのに被害者面してるの何なの
465 21/08/05(木)18:40:08 No.831455169
元より会社潰すつもりで金とれれば各所に配ってすぐとんずらコースだろうからやる気あるかはわからんが後から賠償請求するひまもないだろうなこれ やるなら同時進行でいかないと
466 21/08/05(木)18:40:15 No.831455198
>GHが潰れるしかないのならともかく関係各社は!? 関係したやつが悪い ご苦労さん
467 21/08/05(木)18:40:16 No.831455203
よく知らないけど韓国のアイドルグループってそんなに肩幅広いの?
468 21/08/05(木)18:40:17 No.831455211
ゴハンズって一年に一作しかTVアニメ作らないんだよね その分作画クオリティ上げてるんだけど だから一作中止で金払われないだけで終わる
469 21/08/05(木)18:40:25 No.831455268
酒樽にウンコいれた杜氏が酒造会社に「お金ください」と言ってるような理不尽さ
470 21/08/05(木)18:40:32 No.831455307
>全然違うけどコロプラ裁判と似たような雰囲気を感じる あれは人様の特許で特許ゴロやろうとしてマジギレされてるだけだから… ちなみに特許ゴロ始めた副社長は訴えられる前に株全部売り払って逃げてる
471 21/08/05(木)18:41:07 No.831455488
>GHが潰れるしかないのならともかく関係各社は!? GHに関係したやつはGHに支払いの責任があるんで
472 21/08/05(木)18:41:23 No.831455577
>ちなみに特許ゴロ始めた副社長は訴えられる前に株全部売り払って逃げてる 判断が早い…
473 21/08/05(木)18:41:36 No.831455635
アニメ業界って契約書がない事が通例だそうだけど作った場合ですらこうなのか
474 21/08/05(木)18:41:44 No.831455675
>GHが潰れるしかないのならともかく関係各社は!? それはGHが仕事投げてるところだからGHの責任では
475 21/08/05(木)18:42:06 No.831455795
>>なら潰れるしかないね >>ご苦労さん >GHが潰れるしかないのならともかく関係各社は!? GH訴えてむしるしかないんじゃね
476 21/08/05(木)18:42:13 No.831455841
原作にないパクリ衣装勝手に追加とかやべぇな…
477 21/08/05(木)18:42:27 No.831455932
とても当たり前なんだけど みんな割と普通の一般社会常識で物を言うね わかってるんだけどアニメ業界って割と任侠的なとこだから…
478 21/08/05(木)18:42:38 No.831455994
これ払わないとキングの業界での印象は悪いよね それはそれとしてゴーハンズにそれ以上の損害賠償請求が降りかかると思うけど…
479 21/08/05(木)18:42:48 No.831456058
パクったアホはもう二度とメーターできないんだろうな… 自業自得だからちょっと面白い